JP3193376B2 - 光ファイバ格子形成方法 - Google Patents

光ファイバ格子形成方法

Info

Publication number
JP3193376B2
JP3193376B2 JP51819391A JP51819391A JP3193376B2 JP 3193376 B2 JP3193376 B2 JP 3193376B2 JP 51819391 A JP51819391 A JP 51819391A JP 51819391 A JP51819391 A JP 51819391A JP 3193376 B2 JP3193376 B2 JP 3193376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
writing
grating
optical fiber
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51819391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06501783A (ja
Inventor
カシヤプ、ラマン
キャンベル、ロバート・ジョン
Original Assignee
ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JPH06501783A publication Critical patent/JPH06501783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3193376B2 publication Critical patent/JP3193376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02123Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
    • G02B6/02128Internal inscription, i.e. grating written by light propagating within the fibre, e.g. "self-induced"

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光ファイバ導波体において2つ以上のブラ
ッグ格子を形成する方法に関する。
この明細書における用語「光」は、可視領域の両端部
の赤外線領域および紫外線(UV)領域の部分と共に可視
領域として一般に知られている電磁スペクトルの部分に
関するものであり、それは光ファイバのような誘電体光
導波体によって伝送されることができる。
光通信の領域およびセンサにおける適用に関して硅素
ゲルマニウム光ファイバにおける光感性の利用について
かなりの関心がある。光ファイバの屈折率の最初に報告
された恒久的な光学的に誘導された変化は、文献(1987
年、Apple.Phys.Lett,32,647)に記載されている。それ
らの試験において、ファイバ端部から反射され、周期的
な反射率が誘導されるファイバにおいて定在波が生成さ
れた514.5nmのコヒーレント放射は、その長さに沿って
変化する。これは、入射ビームの波長でピークを有する
ファイバにおいて高反射力ブラッグ格子が形成される。
それ以来、格子成長機構について多数の研究がされてい
るので、光感性ファイバは例えば文献(1981年、Appl.P
hys,Lett,20,440)に記載されているように実行され
る。しかしながら、ファイバコアの屈折率に対する摂動
を生じる機構は、十分に理解されていない。ファイバが
光感性であるスペクトル領域は、紫外線から約700nmま
での領域に認められる。
ファイバ格子の潜在的な適用は多数ある。例えば通信
用において、紫外線レーザによって外部的に書き込まれ
た同調可能な集積ファイバ格子はファイバレーザのスペ
クトル制御に使用されることができる。文献(1978年、
8月のOptics Letters、第3巻、第2号、第66乃至68
頁)には、格子形成処理の重要な特性はフィルタ応答特
性が調整されることができる範囲であることが記載され
ている。例えば、複雑なフィルタを形成する1方法は、
同時あるいは連続的に異なる波長の光によるファイバの
照射によって同じファイバに2つ以上の簡単な帯域停止
特性を重畳することである。
ブラッグ格子を形成する別の既知の方法は、適当な角
度で2つのコヒーレント放射ビームを干渉させることに
よる格子の側面書き込みによる。格子のピッチは、異な
る格子ピッチがこの角度を調整することによって形成さ
れるような2つのビームの交差角度によって決定され
る。
本発明の目的は、多重波長照射を不必要にする2つ以
上のブラッグ格子を書き込む方法を提供することであ
る。
本発明は、光学的書込み動作によって光ファイバ導波
体に2つ以上のブラッグ格子を形成する方法において、
各ブラッグ格子を書込むそれぞれの書込み動作において
異なる縦方向応力を光ファイバ導波体に供給した状態で
書込みが行われ、各ブラッグ格子の書込みは同じ波長の
光信号を光ファイバ導波体に入射させて光ファイバ導波
体中を伝播させることによって行われ、縦方向応力応力
はピエゾ電気伸張装置によって光ファイバ導波体に与え
られることを特徴とする。
本発明の方法は、光ファイバが20%まで理論的に直線
に引き伸されることができるという事実を利用する。感
光性ファイバの長さlが波長λのレーザからの光によ
って照射される場合、これは約λ0/2neffの周期の格子
を生じる。ここでneffはファイバモード屈折率である。
ファイバがΔ1だけ引き伸され、照射される場合、以前
と同じピッチ、すなわち同じブラッグ状態の格子が書き
込まれる。ファイバが応力を解除されて弛緩されると
き、書き込んだ後の通常の長さのこの第2の格子のピッ
チは第1の格子よりもわずかに短い。反射フィルタの場
合に、第2の格子は、書き込み波長よりも短いピーク波
長を有する。これは、同じファイバにおいて複数の異な
るピッチの格子を設けるために伸ばされることができ
る。
例えば、ファイバにおいて異なる周期の2つの格子が
存在する場合、つまり、それらが同じ相対的な位相関係
を有すると仮定される場合、ファイバにおける屈折率変
調は2つの屈折率変調の重畳によって有効に与えられ
る。これは、次の式によって与えられる。
neff(Z)= A1cos((k1+k2)Z)cos((k1−k2)Z) ここでk1およびk2は2つの格子の波の数であり、zは
伝播方向であり、A1は屈折率摂動の振幅である。目下、
関心のあるのは第2の変調項であり、高周波数の項であ
る第1の項が定数であると仮定される。(この高周波数
の項は、短い波長の反射フィルタとして原理的に使用さ
れる。)それ故、屈折率変調は次の式によって与えられ
る。
neff(Z)=A2cos((k1−k2)Z) この式から、2つの光学的に書き込まれた格子の周期
を選択することによって、任意の周期の結果的な格子が
生成されることがわかる。ファイバに書き込まれた周波
数の異なる格子は、必要な位相整合状態がこれらの処理
に合わせることができるので、SHG、偏光変換およびモ
ード変換のような適用に特に重要である。実際の動作波
長はk1およびk2の値における差に依存し、実際の書き込
み波長には依存しない。例えば、簡単な計算は、ファイ
バがSHGにおける位相整合に使用される場合に約2%だ
け引き伸されることを示す。ファイバの長さにおける小
さな変化でさえ偏光およびモード変換器に要求される。
これらのファイバの長さの変化は、試験において現在使
用されているファイバにおいて容易に達成されるべきで
ある。
それはまた、ファイバが約10%だけ引き伸される場合
に1.3乃至15μmの通信帯域幅で使用される反射格子を
書き込むことを可能にする。これは理論的に予測された
変化の範囲内であるが、ファイバの製造における欠陥の
ためこれを行うことが可能であるか否かは明確ではな
い。それが行われると仮定すると、これは高反射の小さ
な帯域幅の格子がファイバに書き込まれることを可能に
する。また、ファイバにおける複数の格子の書き込みも
可能となり、パルス生成および入射レーザ光線の成形を
可能にする。
異なる歪みを生成するためにファイバに異なる縦方向
応力を供給する通常の方法は、ファイバの1端部をクラ
ンプし、ファイバの他端部にクランプされたピエゾ電気
変換段によって応力を供給することである。その他の圧
力を加える手段として、ピエゾ電気変換段に代ってファ
イバに取り付けられたクランプされたマイクロメータを
使用できることは明らかである。
別の書き込み技術は例えばシリンダの周りにファイバ
を巻き付けるために使用され、応力はピエゾ電気エキス
パンダによってシリンダの半径を変えることによってフ
ァイバに供給される。また、ファイバはピエゾ電気クラ
ディングで覆われ、応力は供給された電圧を変化するこ
とによって変化される。
本発明は、外部的な格子書き込み方法およびファイバ
の下に光信号を入射することによって書き込まれた格子
に対して適用可能である。
本発明の実施例は、添付図面を参照にして説明され
る。
図1は、本発明の方法を実行するために特別に設計さ
れた装置の概略図であり、 図2は、相対的な歪の関数であるファイバ格子の反射
率および透過率のグラフであり、 図3は、供給された歪の関数であるファイバの反射率
および透過率のグラフである。
514.5nmで単一モード硅素ゲルマニウムファイバに格
子を書き込むために使用された試験的装置が図1に示さ
れている。0.9μmの半径および0.012のΔnを有するフ
ァイバ2はグラスフェルール5において囲まれた1端部
4を有し、クランプ6によってクランプされる。ファイ
バ2の他方の端部8は、この場合ほぼ50cmであるファイ
バの長さが20μmまで変化されることができるピエゾ電
気変換段10に接続される。格子は、部分反射器14および
レンズ16を介してファイバ2の端部4にアルゴンイオン
レーザ12によって発生された514.5nmのレーザ光線を結
合することによって書き込まれる。格子の書き込み中に
ファイバ2の端部8を出る信号は、光検出器18上に焦点
を結ぶ。それがファイバ2中に書き込まれるように格子
によって反射された増加した信号はファイバ2の端部4
を出て、レンズ16によって集められ、部分反射器14によ
って光検出器20に反射される。
格子の書き込みおよび読み取り中、入力および監視ビ
ームの偏光は注意深く制御される。
格子の書き込み後のファイバ2の反射率プロフィル
は、ファイバ中に514.5nmの0.5mWの光線を入射し、ピエ
ゾ電気変換段10を使用してファイバを引き伸すことによ
って得られる。
図2は、シングルモードアルゴンイオンレーザ12から
の250mWが約2分間それに入射された後のファイバにお
いて形成された典型的な格子の低倍率の反射率/透過率
を示している。これは、格子のブラッグ状態が歪に関し
て直線に変化するように格子の反射率/透過率プロフィ
ルを与える。このデータから、格子は70%のピーク相対
性および482HMzの帯域幅を有することが認められた。図
2に示されている格子のプロフィルは、ブラッグ反射器
と通常関連したsin c2に類似している。
格子を書き込む前のファイバ2に供給された歪を変化
することによって、さらに3つの格子は46GHzで分離さ
れたピーク波長をそれぞれ有する同じファイバに光学的
に書き込まれる。ファイバに供給された歪を変化するこ
とによって、ファイバに書き込まれた4つの格子は走査
されることができる。
図3は、4つの格子のうち2つを通って走査する歪領
域に対するアルゴンレーザ12からの514.5nmのプローブ
信号に関する供給された歪の関数である透過率および反
射率を示す。
フロントページの続き (72)発明者 キャンベル、ロバート・ジョン イギリス国、アイピー1・2エルビー、 サフォーク、イプスウイッチ、サーダ ー・ロード 63 (56)参考文献 特表 昭62−500052(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 5/18 G02B 6/00 - 6/02 G02B 6/10 G02B 6/16 - 6/22 G02B 6/44

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学的書込み動作によって光ファイバ導波
    体に2つ以上のブラッグ格子を形成する方法において、 各ブラッグ格子を書込むそれぞれの書込み動作において
    異なる縦方向応力を光ファイバ導波体に供給した状態で
    書込みが行われ、 各ブラッグ格子の書込みは同じ波長の光信号を光ファイ
    バ導波体に入射させて光ファイバ導波体中を伝播させる
    ことによって行われ、 前記縦方向応力応力はピエゾ電気伸張装置によって光フ
    ァイバ導波体に与えられることを特徴とするブラッグ格
    子の形成方法。
  2. 【請求項2】光信号が514.5nmの波長を有する請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】格子の書込みを監視するために光ファイバ
    導波体から反射して戻された放射光を監視する請求項1
    または2項記載の方法。
JP51819391A 1990-11-08 1991-11-08 光ファイバ格子形成方法 Expired - Fee Related JP3193376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9024326.2 1990-11-08
GB909024326A GB9024326D0 (en) 1990-11-08 1990-11-08 Method of forming optical fibre gratings
PCT/GB1991/001968 WO1992008999A1 (en) 1990-11-08 1991-11-08 Method of forming optical fibre gratings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06501783A JPH06501783A (ja) 1994-02-24
JP3193376B2 true JP3193376B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=10685078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51819391A Expired - Fee Related JP3193376B2 (ja) 1990-11-08 1991-11-08 光ファイバ格子形成方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5384884A (ja)
EP (1) EP0556247B1 (ja)
JP (1) JP3193376B2 (ja)
AU (1) AU8874791A (ja)
CA (1) CA2093642C (ja)
DE (1) DE69116166T2 (ja)
GB (1) GB9024326D0 (ja)
HK (1) HK110297A (ja)
IE (1) IE73441B1 (ja)
WO (1) WO1992008999A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363239A (en) * 1992-12-23 1994-11-08 At&T Bell Laboratories Method for forming spatially-varying distributed Bragg reflectors in optical media
US5469520A (en) * 1994-09-30 1995-11-21 United Technologies Corporation Compression-tuned fiber grating
GB9423105D0 (en) * 1994-11-16 1995-01-04 Northern Telecom Ltd Optical wave grating filter
JP3097492B2 (ja) * 1995-04-17 2000-10-10 住友電気工業株式会社 レーザ光源とその製作方法
US5572609A (en) * 1995-09-01 1996-11-05 University Of Maryland Optical fiber vibration modal filter for flexible structures produced by the photorefractive effect
CA2163061C (en) * 1995-11-16 2002-01-08 Yves Painchaud Method for spatially controlling the period and amplitude of bragg filters
US5903689A (en) * 1995-11-16 1999-05-11 Institut National D'optique Method for spatially controlling the period and amplitude of BRAGG filters
FR2745641B1 (fr) * 1996-03-01 1998-04-10 Alcatel Submarcom Filtre obtenu par inscription d'un reseau de bragg dans une fibre optique
US5708738A (en) * 1996-03-05 1998-01-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus and process for making fiber optic bragg gratings
US5863449A (en) * 1996-03-29 1999-01-26 The Whitaker Corporation Method for forming optical interferometer
US6272886B1 (en) 1996-10-23 2001-08-14 3M Innovative Properties Company Incremental method of producing multiple UV-induced gratings on a single optical fiber
US5857043A (en) * 1996-08-12 1999-01-05 Corning Incorporated Variable period amplitude grating mask and method for use
WO1999027399A1 (fr) * 1997-11-26 1999-06-03 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Reseau de fibres, son procede et son dispositif de fabrication
US6522797B1 (en) 1998-09-01 2003-02-18 Input/Output, Inc. Seismic optical acoustic recursive sensor system
GB2346965B (en) * 1999-02-18 2002-01-16 Oxford Fiber Optic Tools Ltd Fibre optic grating sensor
KR100342191B1 (ko) 1999-03-11 2002-06-27 윤종용 미소굴곡에 의한 광섬유 격자 제작장치 및 그 방법
WO2001001174A1 (fr) * 1999-06-29 2001-01-04 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Procede de fabrication de reseau de fibres, composant pour communication optique et capteur de temperature
US6442305B1 (en) 1999-12-21 2002-08-27 Sabeus Photonics, Inc. Method for altering the refractive index of optical fibers using stress
US6879755B2 (en) * 2001-07-25 2005-04-12 Teraxion Inc. Optical structure for the compensation of chromatic dispersion and dispersion slope in a light signal
CA2377210A1 (en) * 2001-07-25 2003-01-25 Teraxion Inc. Optical structure for the compensation of chromatic dispersion in a light signal
US6941044B2 (en) * 2001-07-25 2005-09-06 Teraxion Inc. Tunable optical structure for the compensation of chromatic dispersion in a light signal
US6738536B2 (en) * 2001-12-20 2004-05-18 Optinel Systems, Inc. Wavelength tunable filter device for fiber optic systems
US6753118B2 (en) * 2002-03-27 2004-06-22 Fitel Usa Corp. Optical grating fabrication process
CA2395905A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-26 Teraxion Inc. Multi-grating tunable chromatic dispersion compensator
CA2526604C (en) * 2004-11-12 2014-01-07 Robert B. Walker Optical device incorporating a tilted bragg grating
US7809030B2 (en) * 2008-10-01 2010-10-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy OPO mid-IR wavelength converter
DE102012214441B4 (de) * 2012-08-14 2020-08-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Messverfahren
JP6191001B2 (ja) * 2015-03-11 2017-09-06 有限会社 アドリブ 全周ディスプレイ装置
RU2610904C1 (ru) * 2016-01-11 2017-02-17 ФАНО России Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт автоматики и электрометрии Сибирского отделения Российской академии наук (ИАиЭ СО РАН) Способ изготовления волоконных брэгговских решеток в нефоточувствительных волоконных световодах
RU2695286C1 (ru) * 2018-12-17 2019-07-22 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Новосибирский национальный исследовательский государственный университет" (Новосибирский государственный университет, НГУ) Устройство для создания периодических структур показателя преломления внутри прозрачных материалов
RU2724099C1 (ru) * 2019-07-19 2020-06-22 Общество с ограниченной ответственностью "Инновационные системы" Волоконно-оптический датчик напряженности электрического поля

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675157A (en) * 1971-04-27 1972-07-04 Bell Telephone Labor Inc Tunable laser in a sensitized transparent material including an internal resonator and optical guide
US3891302A (en) * 1973-09-28 1975-06-24 Western Electric Co Method of filtering modes in optical waveguides
US4474427A (en) * 1979-05-07 1984-10-02 Canadian Patents & Development Limited Optical fiber reflective filter
US4593969A (en) * 1983-10-28 1986-06-10 Chevron Research Company Ruggedized grated optical fiber
US4636031A (en) * 1983-10-28 1987-01-13 Chevron Research Company Process of tuning a grated optical fiber and the tuned optical fiber
EP0191063B1 (en) * 1984-08-13 1992-05-13 United Technologies Corporation Method for impressing grating within fiber optics
GB2162836B (en) * 1984-08-14 1988-05-18 Stc Plc Optical fibre grating structures
EP0216212A3 (de) * 1985-09-25 1989-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Externer optischer Resonator für einen Halbleiterlaser
US4912523A (en) * 1987-04-10 1990-03-27 At&T Bell Laboratories Optical fiber communication system comprising mode-stripping means
US4996419A (en) * 1989-12-26 1991-02-26 United Technologies Corporation Distributed multiplexed optical fiber Bragg grating sensor arrangeement
US5061032A (en) * 1989-12-26 1991-10-29 United Technologies Corporation Optical waveguide embedded light redirecting and focusing bragg grating arrangement
US5016967A (en) * 1989-12-26 1991-05-21 United Technologies Corporation Multi-core optical waveguide Bragg grating light redirecting arrangement
US5208877A (en) * 1991-08-29 1993-05-04 Center For Innovative Technology Fiber optic grating-based weighted, two-mode fiber sensors

Also Published As

Publication number Publication date
IE73441B1 (en) 1997-06-04
CA2093642C (en) 1999-05-04
HK110297A (en) 1997-08-22
WO1992008999A1 (en) 1992-05-29
EP0556247B1 (en) 1996-01-03
DE69116166T2 (de) 1996-05-15
AU8874791A (en) 1992-06-11
EP0556247A1 (en) 1993-08-25
DE69116166D1 (de) 1996-02-15
JPH06501783A (ja) 1994-02-24
GB9024326D0 (en) 1990-12-19
IE913901A1 (en) 1992-05-20
CA2093642A1 (en) 1992-05-09
US5384884A (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193376B2 (ja) 光ファイバ格子形成方法
US5016967A (en) Multi-core optical waveguide Bragg grating light redirecting arrangement
JP3443124B2 (ja) ファイバを集積したフォトニック結晶およびそのシステム
Hill et al. Fiber Bragg grating technology fundamentals and overview
US5745617A (en) Near-ultra-violet formation of refractive-index grating using reflective phase mask
Dianov et al. In-fiber Mach-Zehnder interferometer based on a pair of long-period gratings
US5881188A (en) Optical fiber having core segment with refractive-index grating
Saliminia et al. First-and second-order Bragg gratings in single-mode planar waveguides of chalcogenide glasses
US7379643B2 (en) Optical fiber sensor based on retro-reflective fiber Bragg gratings
US5604829A (en) Optical waveguide with diffraction grating and method of forming the same
CA2504765C (en) Optical fiber sensor based on retro-reflective fiber bragg gratings
Ivanov et al. Cladding modes of optical fibers: properties and applications
JPH09508713A (ja) 光格子
US20050232541A1 (en) Optical fiber sensor based on retro-reflective fiber bragg gratings
US5412743A (en) Method and apparatus for amplitude modulation of a laser beam
Peng et al. Polymer optical fiber photosensitivities and highly tunable fiber gratings
US20090040579A1 (en) Submicron Structures In Dye-Doped Polymer Materials
US20210318488A1 (en) Phase-shifted fiber bragg grating sensor and method for producing same
JP2002530691A (ja) 光デバイスおよび方法
Viveiros et al. Fabrication of periodic structures in optical fibers by femtosecond laser micromachining for sensing applications
Itoh et al. Micro-Bragg reflectors in photorefractive 3D waveguides
Wu et al. Multifunctional Line-by-Line Tilted Waveguide Bragg Gratings Directly Written by Femtosecond Laser
PAL et al. All-fiber guided wave optical components a state-of-the-art-review
Marques et al. Fabrication of Monolithic Add-Drop Filters in Pure Silica by Femtosecond Laser Writing
de Goes et al. Polarization couplers in fibers with different core shapes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350