JP3192868B2 - プロダクトタンカーのcpuによる貨液温度制御装置 - Google Patents

プロダクトタンカーのcpuによる貨液温度制御装置

Info

Publication number
JP3192868B2
JP3192868B2 JP09690894A JP9690894A JP3192868B2 JP 3192868 B2 JP3192868 B2 JP 3192868B2 JP 09690894 A JP09690894 A JP 09690894A JP 9690894 A JP9690894 A JP 9690894A JP 3192868 B2 JP3192868 B2 JP 3192868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
liquid
amount
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09690894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07277270A (ja
Inventor
麗子 木場
一彦 中ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP09690894A priority Critical patent/JP3192868B2/ja
Publication of JPH07277270A publication Critical patent/JPH07277270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192868B2 publication Critical patent/JP3192868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロダクトタンカーの
CPUによる貨液温度制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プロダクトタンカーにおいては、貨液タ
ンクの貨液温度は、従来、図4系統図に示すような手段
により制御されている。すなわち、同図において、ボイ
ラー1により蒸気が生成され、その蒸気は蒸気量調整弁
2を経て、複数の貨液タンク3内の蒸気加熱配管4へ送
られる。貨液タンク3内の貨液は蒸気加熱配管4内の蒸
気によって加熱・昇温される。しかしながら、これらの
貨液温度加熱装置の操作は、乗組員の経験,判断に基づ
いて、貨液温度の計測値をチェックしながら、その経過
時間に対する上昇率の変化を見て必要に応じて蒸気量調
整弁を手動で開閉操作することにより蒸気量を加減す
ることで行われている。なお、熱交換された蒸気は蒸気
冷却装置5で液体化され、再循環的にボイラー1へ循環
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種のプ
ロダクトタンカーでは、積み込まれた貨液を運搬する
際、貨液が船殻,タンク壁を通して海水及び大気等によ
り冷やされ、その温度が維持すべき温度以下になること
を防ぐために、貨液タンク内に布設した専用加熱配管に
蒸気等の熱媒体を通すことにより貨液を温めるのであ
る。しかしながら、これらの貨液の加熱作業は従来、す
べて手操作で制御されているので、貨液温度を目標温度
に到達させ、それを保持する作業すなわち、蒸気量調整
弁操作,貨液温度到達時間管理及び保持時間管理等はオ
ペレーターの経験によるところが大きい。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みて提案され
たもので、従来の手動による作業をすべてコンピュータ
ー化することにより、ボイラーの不稼働時間を最大にし
て、あらかじめ設定した目標時間までに加熱昇温を完了
させ、その後は、最少の蒸気量で温度保持制御が行うよ
うに各加熱対象タンクへの蒸気を供給する省人省力的か
つ高効率の経済的な貨液温度管理制御装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、プ
ロダクトタンカーのコンピューターによる自動貨液温度
制御装置において、その貨液タンクと大気,海水との熱
貫流率,周囲温度及び貨液レベルの変動に応じて、ボイ
ラーの不稼働時間を最大にするとともに目標時間に荷液
の加熱昇温を完了する予測加熱昇温曲線を求めるシミュ
レーション手段と、前記予測加熱昇温曲線上の加熱開始
時間になると加熱を開始するとともに、目標加熱温度に
なるのに必要な必要熱量と加熱完了時間までの残り時間
より、必要蒸気供給量を求めて、蒸気量調整弁の制御量
を出力する貨液加熱制御手段と、目標加熱温度に到達し
た後に、貨液の自然放熱量および、この自然放熱を補っ
て温度を保持するための蒸気供給量を求めて、蒸気量調
節弁の制御量を出力する貨液温度保持手段とを具えたこ
とを特徴とする。
【0006】
【作用】このような構成によれば、コンピューターがあ
らかじめ計算した理想的な貨液昇温曲線に沿って、追値
制御を実施することにより、非常に効率がよい経済的な
プロダクトタンカーの貨液温度制御装置を得る。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面について説明する
と、図1はその全体系統図、図2は図1における蒸気量
と貨液温度との変化を示す線図、図3は図1においてコ
ンピューターが行う制御機器及び制御量の制御要領を示
すフローチャートである。
【0008】上図において、図4と同一の符号はそれぞ
れ同図と同一の機器,制御量を示し、本願発明装置が図
4に示した従来装置と大きく相異する点は、図1に示す
ように、ボイラー1が出力する蒸気が蒸気圧力センサー
8により検出される蒸気圧力,蒸気温度センサー9によ
り検出される蒸気温度,貨液タンク3に付設されたレベ
ルゲージ11,荷液温度センサー10によりそれぞれ検
出される貨液レベル,貨液温度はそれぞれコンピュータ
ー6に入力する。
【0009】コンピューター6はこれらの入力信号に基
づいて後記するように、種々の演算を行い、これらの演
算結果に基づいて蒸気量調整弁2の制御を行うのであ
る。その際、データ入力装置7から、貨液データ(比
重,比熱等),加熱終了時間,目標温度,貨液積付状
況,周囲温度(海水,大気等)等をコンピューター6に
入力する。コンピューター6はこれらのデータを基に、
貨液と海水間,貨液と大気間の熱貫流率を考慮した上で
蒸気供給量や貨液温度変化を計算し、図2に示すような
加熱昇温曲線を予測する。
【0010】次に、図2及び図3に示したように、貨液
温度管理制御開始後、計画した予測加熱昇温曲線上の加
熱開始時間Tになったら、蒸気圧力センサー8,蒸気温
度センサー9からそれぞれ入力されるボイラー1の蒸気
圧力,温度をそれぞれチェックし、両データともに、そ
れぞれ規定値以上であれば加熱を開始する。
【0011】貨液温度センサー10から入力する現在の
貨液温度と目標加熱温度との差と、貨液レベルゲージ1
1から入力する現在の貨液量より、貨液の比熱を考慮し
て、必要熱量を求める。この必要熱量と加熱完了時間ま
での残り時間より、必要蒸気供給量をもとめ、現在のボ
イラー運転状態から蒸気量調整弁の制御量を求めて、そ
れを制御信号として出力する。かくして、現在の貨液温
度が目標加熱温度に到達したならば、加熱を完了したも
のとして温度保持制御を開始する。
【0012】この温度保持制御においては、大気温度セ
ンサー12,海水温度センサー13から入力する大気温
度,海水温度と貨液温度,貨液量から貨液の自然放熱量
を求め、さらに、この自然放熱を補って温度を保持する
ための蒸気供給量を求め、蒸気量調節弁2の制御量を計
算し、それを制御信号として出力する。以降はオペレー
ターの制御終了要求により、すべての制御を完了する。
なお、加熱媒体は蒸気の外、サーマルオイルの場合も同
様に行うことができる。
【0013】
【発明の効果】このような装置によれば、下記の効果が
奏せられる。 (1)従来、手動で行ってきたプロダクトタンカーの貨
液温度調整作業をほとんどすべて自動で行うことが可能
となる。 (2)前もって、シミュレーションで理想的な放熱,加
熱,保持計画ができ、また、その計画結果をそのまま用
いて制御することで、事前に十分管理された貨液温度調
整が可能となる。 (3)現在の貨液タンク状態とボイラー等の自前装置能
力を前提にした加熱計画及び制御ができるので、放熱時
間を可能な限り長くとり、加熱時間を極小とした高効率
の作業計画とその実現が達成できる。
【0013】要するに本発明によれば、プロダクトタン
カーのコンピューターによる自動貨液温度制御装置にお
いて、その貨液タンクと大気,海水との熱貫流率,周囲
温度及び貨液レベルの変動に応じて、ボイラーの不稼働
時間を最大にするとともに目標時間に荷液の加熱昇温を
完了する予測加熱昇温曲線を求めるシミュレーション手
段と、前記予測加熱昇温曲線上の加熱開始時間になると
加熱を開始するとともに、目標加熱温度になるのに必要
な必要熱量と加熱完了時間までの残り時間より、必要蒸
気供給量を求めて、蒸気量調整弁の制御量を出力する貨
液加熱制御手段と、目標加熱温度に到達した後に、貨液
の自然放熱量および、この自然放熱を補って温度を保持
するための蒸気供給量を求めて、蒸気量調節弁の制御量
を出力する貨液温度保持手段とを具えたことにより、従
来の手動による作業をすべてコンピューター化すること
により、ボイラーの不稼働時間を最大にして、設定した
目標時間までに加熱昇温を完了させ、その後は、最少の
蒸気量で温度保持制御を行うように各加熱対象タンクへ
の蒸気を供給する省人省力的かつ高効率経済的な貨液温
度制御装置を得るから、本発明は産業上極めて有益なも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体系統図である。
【図2】図1における貨液の温度変化及び貨液加熱用の
蒸気量の変化を示す線図である。
【図3】図1における各機器の自動制御を示すフローチ
ャートである。
【図4】従来のプロダクトタンカーを示す全体系統図で
ある。
【符号の説明】
1 ボイラー 2 蒸気量調整弁 3 貨液タンク 4 蒸気加熱配管 5 蒸気冷却装置 6 コンピューター 7 データ入力装置 8 蒸気圧力センサー 9 蒸気温度センサー 10 貨液温度センサー 11 貨液レベルゲージ 12 大気温度センサー 13 海水温度センサー
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63B 25/08 B63B 25/16 B63J 2/12 - 2/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロダクトタンカーのコンピューターに
    よる自動貨液温度制御装置において、その貨液タンクと
    大気,海水との熱貫流率,周囲温度及び貨液レベルの変
    動に応じて、ボイラーの不稼働時間を最大にするととも
    に目標時間に荷液の加熱昇温を完了する予測加熱昇温曲
    線を求めるシミュレーション手段と、前記予測加熱昇温
    曲線上の加熱開始時間になると加熱を開始するととも
    に、目標加熱温度になるのに必要な必要熱量と加熱完了
    時間までの残り時間より、必要蒸気供給量を求めて、蒸
    気量調整弁の制御量を出力する貨液加熱制御手段と、目
    標加熱温度に到達した後に、貨液の自然放熱量および、
    この自然放熱を補って温度を保持するための蒸気供給量
    を求めて、蒸気量調節弁の制御量を出力する貨液温度保
    持手段とを具えたことを特徴とするプロダクトタンカー
    のCPUによる貨液温度制御装置。
JP09690894A 1994-04-11 1994-04-11 プロダクトタンカーのcpuによる貨液温度制御装置 Expired - Lifetime JP3192868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09690894A JP3192868B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 プロダクトタンカーのcpuによる貨液温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09690894A JP3192868B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 プロダクトタンカーのcpuによる貨液温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07277270A JPH07277270A (ja) 1995-10-24
JP3192868B2 true JP3192868B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=14177468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09690894A Expired - Lifetime JP3192868B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 プロダクトタンカーのcpuによる貨液温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3192868B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07277270A (ja) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101596574B1 (ko) 온도 제어식 가스 분배를 위한 방법 및 시스템
CA2299330C (en) Improved transfer system for cryogenic liquids
US4887857A (en) Method and system for filling cryogenic liquid containers
JP6784711B2 (ja) 液化ガス供給装置及び液化ガス供給方法
CN101652736A (zh) 基于需要的供热功率的供热系统控制
KR20200095400A (ko) 저장 용기를 액화 가스로 충전하기 위한 방법 및 디바이스
GB2051246A (en) Propellant Feed System
CN112032819A (zh) 一种降低供热运行调控时滞性的控制系统
US6470690B1 (en) Method and apparatus for supplying vaporized gas on consumer demand
JP3192868B2 (ja) プロダクトタンカーのcpuによる貨液温度制御装置
JP2003240346A (ja) 温水供給装置及びその制御方法
US4136642A (en) Method of and apparatus for regulating steam and hot water boilers employing fluidized fuel
US5381667A (en) System and method for monitoring and controlling nitrogen pumping at an oil or gas well
US6289852B1 (en) Hot water and steam generating method and apparatus
JP3659848B2 (ja) 船舶主機燃料加熱装置
JP7269574B2 (ja) アンモニア充填システム
CN109196269A (zh) 减小来自储罐的压缩气体的压力
SE540249C2 (en) A method for determining the functionality of a pressure regulator and a liquefied gas fuel system
JP2664007B2 (ja) 燃焼機器の制御装置
NO345279B1 (en) LNG tank pressure control by heating during bunkering
JPH06103987A (ja) 水素充填方法,及び水素充填装置
JP3185181B2 (ja) 氷スラリー中の氷濃度測定方式
JP3488021B2 (ja) Lng減圧加温制御装置
JP3962158B2 (ja) ガス給湯装置
JPH06159808A (ja) 貯湯式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term