JP3192453U - 合体変形玩具 - Google Patents

合体変形玩具 Download PDF

Info

Publication number
JP3192453U
JP3192453U JP2014002956U JP2014002956U JP3192453U JP 3192453 U JP3192453 U JP 3192453U JP 2014002956 U JP2014002956 U JP 2014002956U JP 2014002956 U JP2014002956 U JP 2014002956U JP 3192453 U JP3192453 U JP 3192453U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doll body
doll
moving
deformation
toy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014002956U
Other languages
English (en)
Inventor
叶内 茂
茂 叶内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ING21 CO., LTD.
Original Assignee
ING21 CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ING21 CO., LTD. filed Critical ING21 CO., LTD.
Priority to JP2014002956U priority Critical patent/JP3192453U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192453U publication Critical patent/JP3192453U/ja
Priority to US14/661,741 priority patent/US9415322B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/003Convertible toys, e.g. robots convertible into rockets or vehicles convertible into planes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/36Details; Accessories
    • A63H3/52Dolls' houses, furniture or other equipment; Dolls' clothing or footwear

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】装着体を人形体に取り付けて遊ぶ際に人形体の見た目が変化するだけではなく、取り付け動作に連動して装着体が変形する合体変形玩具を提供する。【解決手段】人形体11と、前記人形体11に外装可能な装着体20と、を備える。前記装着体20は、挿入口22aを開口させたベース部22と、前記ベース部22に対して移動可能に設けられた移動部24と、前記移動部24に連結された変形部25,26と、を備え、前記挿入口22aから前記人形体11の頭部12を挿入したときに、前記移動部24が前記人形体11に押されて前記人形体11ととともに移動し、前記移動部24の移動に連動して前記変形部25,26が変形する。【選択図】図4

Description

この考案は、衣服などを模した装着体を人形体に取り付けて遊ぶことが可能な合体変形玩具に関する。
従来、人形本体と着せ替え部材とを備え、人形本体の胴体部を着せ替え部材で被覆するようにした玩具が知られている。例えば、特許文献1には、磁性体によって人形本体に着せ替え部材を吸着させるようにした変身人形玩具が開示されている。このような玩具によれば、着せ替え部材を人形本体に着装することで、人形本体を簡単に変身させることができる。
実開昭63−56078号公報
しかし、上記したような従来の玩具では、着せ替え部材をそのまま着装するため、より意外性に富んだ玩具が求められていた。
そこで、本考案は、装着体を人形体に取り付けて遊ぶ際に人形体の見た目が変化するでけではなく、取り付け動作に連動して装着体が変形する合体変形玩具を提供することを課題とする。
本考案は、上記した課題を解決するためになされたものであり、以下を特徴とする。
請求項1記載の考案は、人形体と、前記人形体に外装可能な装着体と、を備え、前記装着体は、挿入口を開口させたベース部と、前記ベース部に対して移動可能に設けられた移動部と、前記移動部に連結された変形部と、を備え、前記挿入口から前記人形体の頭部を挿入したときに、前記移動部が前記人形体に押されて前記人形体ととともに移動し、前記移動部の移動に連動して前記変形部が変形することを特徴とする。
請求項2に記載の考案は、前記装着体は、前記人形体の顔を露出させて前記人形体を覆うことを特徴とする。
請求項3に記載の考案は、前記移動部は、前記ベース部に対してスライド可能に取り付けられていることを特徴とする。
請求項4に記載の考案は、前記変形部は、バネによって開き方向に付勢されるとともに、変形前の状態においては前記バネの付勢力に抗して係止されており、前記移動部が移動したときに係止が解除されて変形することを特徴とする。
請求項5に記載の考案は、前記変形部は、軟質材料で形成されるとともに、変形前の状態において前記ベース部または前記移動部の内部に折り畳まれて収容されていることを特徴とする。
請求項1に記載の考案は上記の通りであり、装着体の挿入口から人形体の頭部を挿入したときに、装着体の移動部が人形体に押されて人形体ととともに移動し、移動部の移動に連動して変形部が変形する。すなわち、装着体を人形体に取り付けて遊ぶ際に人形体の見た目が変化するだけではなく、取り付け動作に連動して装着体が変形するので、意外性に富んだ合体変形玩具とすることができる。
また、請求項2に記載の考案は上記の通りであり、前記装着体は、前記人形体の顔を露出させて前記人形体を覆うので、着せ替え人形としての遊び方を備えた合体変形玩具とすることができる。
また、請求項3に記載の考案は上記の通りであり、前記移動部はベース部に対してスライド可能に取り付けられている。すなわち、移動部がスライドすることで機械的な動きで装着体が変形するので、変形ロボットなどの男児向け玩具に適した構造とすることができる。
また、請求項4に記載の考案は上記の通りであり、前記変形部は、バネによって開き方向に付勢されるとともに、変形前の状態においては前記バネの付勢力に抗して係止されており、前記移動部が移動したときに係止が解除されて変形するので、比較的シンプルな構造で装着体を変形させることができる。
また、請求項5に記載の考案は上記の通りであり、前記変形部は、軟質材料で形成されるとともに、変形前の状態において前記ベース部または前記移動部の内部に折り畳まれて収容されている。このような構成によれば、折り畳まれた変形部を引き出すだけで変形が完了するので、シンプルな構造とすることができる。また、変形部を軟質材料で形成しているので、例えば女児向けの柔らかいイメージの玩具とすることができる。
第1の実施形態に係る図であって、合体変形玩具の外観斜視図である。 第1の実施形態に係る図であって、装着体を斜め前から見た分解斜視図である。 第1の実施形態に係る図であって、装着体を斜め後ろから見た分解斜視図である。 第1の実施形態に係る図であって、装着体を人形体に着装する様子を斜め前から見た説明図である。 第1の実施形態に係る図であって、装着体を人形体に着装する様子を斜め後ろから見た説明図である。 第2の実施形態に係る図であって、合体変形玩具の外観斜視図である。 第2の実施形態に係る図であって、装着体を斜め前から見た分解斜視図である。 第2の実施形態に係る図であって、装着体を人形体に着装する様子を斜め前から見た説明図である。 第2の実施形態に係る図であって、装着体の内部構造を示す説明図である。
(第1の実施形態)
第1の実施形態について、図1〜5を参照しつつ説明する。
本実施形態に係る合体変形玩具10は、図1に示すように、人形体11と、装着体20とを、備えて構成される。
人形体11は、人間の姿を模したものであり、例えばプラスチックなどのある程度の硬さを持った材料で形成される。この人形体11は、図1に示すように、頭部12と、胴体部14と、腕部15と、脚部16と、を備えている。本実施形態においては、頭部12と、胴体部14と、脚部16と、は、可動不能に一体的に結合されている。また、腕部15は、胴体部14に対して揺動可能に連結されており、図1に示す状態から閉じ方向に(胴体部14に沿う方向に)揺動可能となっている。なお、人形体11は、人間の姿を模したものに限らず、動物などの他の生物を模したものや、生物以外のキャラクター(非生物を擬人化したものやロボットなど)であってもよい。
装着体20は、人形体11に外装可能に形成された部材である。この装着体20は、人形体11に着装する前の状態においては人形体11の衣装とは関係のない形態であるにもかかわらず、人形体11に着装した後には人形体11の衣装の形態に変形するように構成されている。本実施形態においては、人形体11に着装する前の装着体20は自動車の形態になっている。なお、変形前の装着体20の形態は自動車に限らず、他の乗り物、動植物、食べ物など、あらゆる物とすることができる。
本実施形態に係る装着体20は、図2及び図3に示すように、ベース部22と、移動部と、変形部と、を備えている。
ベース部22は、人形体11に着装したときに人形体11の脚部16を覆う部分である。装着体20を人形体11に着装する際には、このベース部22を手で持って人形体11に被せることで、装着体20を人形体11に着装できるようになっている。このベース部22には、人形体11を挿入するための挿入口22aが開口している。
本実施形態に係るベース部22には、挿入口22aを覆うために蓋部材23が取り付けられている。本実施形態の蓋部材23は、周縁の一部に設けられた固定部23aがベース部22に固定された軟質材料(たとえばゴム)製の部材である。蓋部材23は、人形体11を挿入口22aから挿入したときに、挿入口22aの内側に押し込まれるようになっている。
移動部は、ベース部22に対してスライド可能に取り付けられた部分である。本実施形態に係る移動部は、スライド部材24と、頭部材31と、を備えている。
スライド部材24は、人形体11に着装したときに人形体11の胴体部14を覆う部分である。このスライド部材24は、両側にスライド溝24aを備えており、このスライド溝24aがベース部22の内側に形成された係合突起22bに係合することで、ベース部22に対してスライド可能にガイドされている。このスライド部材24は、人形体11が挿入口22aから挿入されて蓋部材23が挿入口22aの内側に押し込まれたときに、蓋部材23によって挿入口22aの奥方向へと押し込まれてスライドするようになっている。このスライド部材24は、後述する前部材26を回動可能に支持するための上支持部24bと、後述する上腕部材27を回動可能に支持するための側支持部24cとを、それぞれ両側に備えている。
頭部材31は、人形体11に着装したときに人形体11の頭部12を覆う部分である。この頭部材31は、スライド部材24に対してスライド可能に取り付けられている。具体的には、この頭部材31は、人形体11の頭部12を覆う頭被覆部31aと、頭被覆部31aの後部に設けられて垂下するスライド部31bと、を備えており、スライド部31bがスライド部材24の後面に沿ってスライド可能にガイドされている。なお、スライド部31bは、スライド部材24の後面に固定されたカバー部材32によって覆われており、このカバー部材32とスライド部材24とで挟み込まれることで、スライド部材24に対して摺動可能に保持されている。このようにカバー部材32とスライド部材24とでスライド可能に支持された頭部材31は、人形体11を装着体20に着装したときに、人形体11の頭部12に押し込まれてスライドするようになっている。
変形部は、スライド部材24(移動部)に連結される部分であり、装着体20を人形体11に着装したときに、スライド部材24の移動に連動して変形する部分である。本実施形態に係る変形部は、前部材26と、一対のアーム部25と、を備えている。
前部材26は、自動車の形態のフロント部を構成する部材であり、人形体11に着装したときに人形体11の胸部付近に位置する部材である。この前部材26は、スライド部材24の上支持部24bに対して回動可能に係合する回動係合部26aを備えており、回動係合部26aを中心にスライド部材24に対して回動可能となっている。この前部材26は、バネ(図示せず)によって開き方向に付勢されており、変形前の自動車の状態においてはバネの付勢力に抗して係止されている。具体的には、変形前の自動車の状態において、ベース部22に凹設された係止部22cに対して前部材26の被係止部26bが係合し、前部材26がバネの付勢力に抗して閉じた状態を維持できるように構成されている。この変形前の自動車の状態からスライド部材24が上方に移動すると、前部材26も一体的に上方に移動し、係止部22cと被係止部26bとの係合が解除される。係止部22cと被係止部26bとの係合が解除されると、バネの付勢力によって前部材26が前方へと回動して変形するようになっている。
アーム部25は、人形体11に着装したときに人形体11の腕部15付近に位置する部材である。左右のアーム部25はそれぞれ、上腕部材27と、肩部材28と、下腕部材29と、連結部材30と、を備えている。
上腕部材27は、スライド部材24の側支持部24cに対して回動可能に係合する回動係合部27aを備えており、回動係合部27aを中心にスライド部材24に対して回動可能となっている。この上腕部材27は、バネ(図示せず)によって開き方向に付勢されており、変形前の自動車の状態においてはバネの付勢力に抗して係止されている。具体的には、変形前の自動車の状態において、閉じ方向に畳まれた上腕部材27がスライド部材24の内部に入り込んでいるため、上腕部材27がバネの付勢力に抗して閉じた状態を維持できるように構成されている。この変形前の自動車の状態からスライド部材24が上方に移動すると、上腕部材27も一体的に上方に移動し、スライド部材24の外に出ることで係合が解除される。上腕部材27とスライド部材24との係合が解除されると、バネの付勢力によって上腕部材27が側方へと回動して変形するようになっている。
肩部材28は、上腕部材27に固定された部材であり、上腕部材27の挿入突起27bを挿入して連結するための挿入孔28aを備えている。また、この肩部材28は、連結部材30を回動可能に支持するための回動支持部28bを備えている。
下腕部材29は、アーム部25の先端に設けられた部材であり、後述する連結部材30を介して、肩部材28に対してスライド可能かつ回動可能に連結されている。この下腕部材29は、連結部材30を挿入するためのスライド孔29aを備えている。
連結部材30は、肩部材28と下腕部材29とを連結するための部材であり、肩部材28のスライド孔29aに挿入される角柱状の挿入部30aと、挿入部30aの端部に形成された回動部30bと、を備えている。挿入部30aは、スライド孔29aにスライド可能に挿入されており、手で引き出すことで腕が伸びるように形成されている。また、腕を伸ばした場合には、回動部30bによって、連結部材30及び下腕部材29が肩部材28に対して回動できるようになっている。
次に、人形体11を装着体20に着装したときの動きについて、図4及び図5を参照しつつ説明する。
まず、図4(a)〜(b)及び図5(a)〜(b)に示すように、挿入口22aから人形体11の頭部12を挿入する。
人形体11の頭部12を挿入していくと、図4(c)〜(d)及び図5(c)〜(d)に示すように、スライド部材24と頭部材31とが、人形体11に押されて人形体11ととともに上方へと移動する。スライド部材24が上方へと移動すると、前部材26の回動を抑制していた係合が解除されるため、バネの付勢力によって前部材26が前方へと回動する。同様に、スライド部材24が上方へと移動すると、上腕部材27(アーム部25)の回動を抑制していた係合が解除されるため、バネの付勢力によって上腕部材27(アーム部25)が前方へと回動する。
そして、最終的には、図4(e)及び図5(e)に示すように、装着体20がロボット型のスーツの形態に変形して人形体11を覆う。このとき、装着体20は、人形体11の顔13を露出させた状態で人形体11を覆うようになっている。なお、変形後の状態では、人形体11の腕部15は閉じ方向に揺動して胴体部14と一緒にベース部22及びスライド部材24の内部に収容される。
このような実施形態によれば、装着体20の挿入口22aから人形体11の頭部12を挿入したときに、装着体20のスライド部材24が人形体11に押されて人形体11ととともに移動し、スライド部材24の移動に連動してアーム部25及び前部材26が変形する。すなわち、装着体20を人形体11に取り付けて遊ぶ際に人形体11の見た目が変化するだけではなく、取り付け動作に連動して装着体20が変形するので、意外性に富んだ合体変形玩具10とすることができる。
また、前記装着体20は、前記人形体11の顔13を露出させて前記人形体11を覆うので、着せ替え人形としての遊び方を備えた合体変形玩具10とすることができる。
また、スライド部材24はベース部22に対してスライド可能に取り付けられている。すなわち、スライド部材24がスライドすることで機械的な動きで装着体20が変形するので、変形ロボットなどの男児向け玩具に適した構造とすることができる。
また、アーム部25及び前部材26は、バネによって開き方向に付勢されるとともに、変形前の状態においては前記バネの付勢力に抗して係止されており、スライド部材24が移動したときに係止が解除されて変形するので、比較的シンプルな構造で装着体20を変形させることができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態について、図6〜9を参照しつつ説明する。
本実施形態に係る合体変形玩具10は、図6に示すように、第1の実施形態と同様の人形体11と、装着体40とを、備えて構成される。
本実施形態に係る装着体40は、人形体11に外装可能に形成された部材である。この装着体40は、人形体11に着装する前の状態においては人形体11の衣装とは関係のない形態であるにもかかわらず、人形体11に着装した後には人形体11の衣装の形態に変形するように構成されている。本実施形態においては、人形体11に着装する前の装着体40はケーキの形態になっている。なお、変形前の装着体40の形態はケーキに限らず、あらゆる物とすることができる。
本実施形態に係る装着体40は、図7に示すように、ベース部41と、移動部44と、変形部50と、を備えている。
ベース部41は、人形体11に着装したときに人形体11の脚部16付近を覆う部分である。装着体40を人形体11に着装する際には、このベース部41を手で持って人形体11に被せることで、装着体40を人形体11に着装できるようになっている。このベース41の底部には、人形体11を挿入するための挿入口41aが開口している。また、このベース41の両側部には、人形体11を着装したときに人形体11の腕部15を通過させるための切欠部41bが形成されている。
移動部44は、ベース部41に対して移動可能に取り付けられた部分である。本実施形態に係る移動部44は、後述する変形部50を介してベース部41と連結されている。この移動部44は、図7に示すように、前カバー46と、後カバー47と、一対の側カバー48と、頂部飾り49と、を備えている。
前カバー46及び後カバー47は、前後に接合して固定されることで人形体11の頭部12を覆う部分である。一対の側カバー48は、移動部44の両側に取り付けられるものであり、ケーキの態様のときにベース部41の切欠部41bを覆うためのものである。本実施形態に係る側カバー48は、動物の耳のような形状をしており、移動部44の飾りとしても機能している。また、頂部飾り49は、移動部44の上部に取り付けられる飾りである。
なお、この移動部44は、下端付近の外周部に膨出部44aを備えており、この膨出部44aがベース部41の縮径部41cに係合することで、ケーキの態様を維持できるようになっている(図9(a)参照)。
変形部50は、人形体11に着装したときに人形体11の側頭部や胴体部14付近を覆う部分である。本実施形態に係る変形部50は、ゴムなどの軟質材料で形成されており、容易に撓んで変形するようになっている。この変形部50は、下端付近が内筒42を介してベース部41に接続されており、上端付近が固定部材45を介して移動部44に接続されている。
なお、内筒42の側部には、ベース部41の切欠部41bに対応する位置に切欠部42aが設けられている。そして、変形部50の側部にも、内筒42の切欠部42aやベース部41の切欠部41bに沿うようにスリット(図示せず)が設けられている。
また、固定部材45は、凸軸部45aを介して移動部44に取り付けられており、移動部44に対して揺動可能となっている。なお、この変形部50は、図9に示すように、変形前のケーキの状態においては、ベース部41または移動部44の内部に折り畳まれて収容されている。
次に、人形体11を装着体20に着装したときの動きについて、図8を参照しつつ説明する。
まず、図8(a)〜(b)に示すように、挿入口41aから人形体11の頭部12を挿入する。
人形体11の頭部12を挿入していくと、図8(c)に示すように、変形部50と移動部44とが、人形体11に押されて人形体11ととともに上方へと移動する。変形部50が上方へと移動すると、ベース部41または移動部44の内部に折り畳まれて収容されていた変形部50が伸び広がることで変形する。
そして、最終的には、図8(d)に示すように、装着体40が衣服の形態に変形して人形体11を覆う。このとき、装着体40は、人形体11の顔13を露出させた状態で人形体11を覆うようになっている。なお、人形体11の腕部15は、変形部50の側部に設けられたスリット及び切欠部41b、42aを通って側方に飛び出すようになっている。
なお、装着体40を元のケーキの態様に戻す場合には、人形体11を装着体40から引き抜いた上で、移動部44をベース部41に押し込み、図9(a)に示すように、膨出部44aを縮径部41cに係合させる。なお、ベース部41の開口部には切欠部41bが設けられているため、移動部44をベース部41に押し込むことでベース部41の端縁が弾性的に押し広げられ、膨出部44aと縮径部41cとを弾発的に係合させることができる。
このような実施形態によれば、装着体40の挿入口41aから人形体11の頭部12を挿入したときに、装着体40の移動部44が人形体11に押されて人形体11ととともに移動し、移動部44の移動に連動して変形部50が変形する。すなわち、装着体40を人形体11に取り付けて遊ぶ際に人形体11の見た目が変化するだけではなく、取り付け動作に連動して装着体40が変形するので、意外性に富んだ合体変形玩具10とすることができる。
また、前記装着体40は、前記人形体11の顔13を露出させて前記人形体11を覆うので、着せ替え人形としての遊び方を備えた合体変形玩具10とすることができる。
また、前記変形部50は、軟質材料で形成されるとともに、変形前の状態において前記ベース部41または前記移動部44の内部に折り畳まれて収容されている。このような構成によれば、折り畳まれた変形部50を引き出すだけで変形が完了するので、シンプルな構造とすることができる。また、変形部50を軟質材料で形成しているので、例えば女児向けの柔らかいイメージの玩具とすることができる。
10 合体変形玩具
11 人形体
12 頭部
13 顔
14 胴体部
15 腕部
16 脚部
20 装着体
22 ベース部
22a 挿入口
22b 係合突起
22c 係止部
23 蓋部材
23a 固定部
24 スライド部材(移動部)
24a スライド溝
24b 上支持部
24c 側支持部
25 アーム部(変形部)
26 前部材(変形部)
26a 回動係合部
26b 被係止部
27 上腕部材
27a 回動係合部
27b 挿入突起
28 肩部材
28a 挿入孔
28b 回動支持部
29 下腕部材
29a スライド孔
30 連結部材
30a 挿入部
30b 回動部
31 頭部材(移動部)
31a 頭被覆部
31b スライド部
32 カバー部材
40 装着体
41 ベース部
41a 挿入口
41b 切欠部
41c 縮径部
42 内筒
42a 切欠部
44 移動部
44a 膨出部
45 固定部材
45a 凸軸部
46 前カバー
47 後カバー
48 側カバー
49 頂部飾り
50 変形部

Claims (5)

  1. 人形体と、前記人形体に外装可能な装着体と、を備え、
    前記装着体は、挿入口を開口させたベース部と、前記ベース部に対して移動可能に設けられた移動部と、前記移動部に連結された変形部と、を備え、
    前記挿入口から前記人形体の頭部を挿入したときに、前記移動部が前記人形体に押されて前記人形体ととともに移動し、前記移動部の移動に連動して前記変形部が変形することを特徴とする、合体変形玩具。
  2. 前記装着体は、前記人形体の顔を露出させて前記人形体を覆うことを特徴とする、請求項1記載の合体変形玩具。
  3. 前記移動部は、前記ベース部に対してスライド可能に取り付けられていることを特徴とする、請求項1又は2記載の合体変形玩具。
  4. 前記変形部は、バネによって開き方向に付勢されるとともに、変形前の状態においては前記バネの付勢力に抗して係止されており、前記移動部が移動したときに係止が解除されて変形することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の合体変形玩具。
  5. 前記変形部は、軟質材料で形成されるとともに、変形前の状態において前記ベース部または前記移動部の内部に折り畳まれて収容されていることを特徴とする、請求項1又は2記載の合体変形玩具。
JP2014002956U 2014-06-05 2014-06-05 合体変形玩具 Expired - Lifetime JP3192453U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002956U JP3192453U (ja) 2014-06-05 2014-06-05 合体変形玩具
US14/661,741 US9415322B2 (en) 2014-06-05 2015-03-18 Combinable transformable toy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002956U JP3192453U (ja) 2014-06-05 2014-06-05 合体変形玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3192453U true JP3192453U (ja) 2014-08-14

Family

ID=54773382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014002956U Expired - Lifetime JP3192453U (ja) 2014-06-05 2014-06-05 合体変形玩具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9415322B2 (ja)
JP (1) JP3192453U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019088431A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社バンダイ 変形玩具、及び変形玩具セット
JP2020054657A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 株式会社バンダイ 組立玩具
JP2020137548A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 株式会社タカラトミー 動作玩具
JP2021109109A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 大元メディア株式会社 変形玩具及び変形玩具を含む玩具セット
JP2022163518A (ja) * 2021-04-14 2022-10-26 株式会社バンダイ 人形型玩具、及び模型の服飾部材

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109562801B (zh) * 2016-05-19 2021-04-16 勇敢机器人技术株式会社 形态变形机器人
US10272351B2 (en) 2017-04-03 2019-04-30 Jay At Play International Hong Kong Limited Transformable toy
CN109876463A (zh) * 2019-02-28 2019-06-14 乐森机器人(深圳)有限公司 一种变形机器人
WO2021141244A1 (ko) * 2020-01-08 2021-07-15 대원미디어 주식회사 변형 완구 및 변형 완구를 포함하는 완구 세트
KR102368906B1 (ko) * 2020-01-08 2022-03-03 대원미디어 주식회사 변형 완구 및 변형 완구를 포함하는 완구 세트

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055491U (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 株式会社タカラ 組合せ変身玩具
US4580992A (en) * 1985-01-31 1986-04-08 Mckay Robert S Transformable toy
US4639233A (en) * 1985-08-05 1987-01-27 Brian Brassfield Doll having means to convert from one character to another
JPS6356078U (ja) 1986-09-30 1988-04-14
US5310379A (en) * 1993-02-03 1994-05-10 Mattel, Inc. Multiple configuration toy vehicle
US6648721B2 (en) * 2001-05-11 2003-11-18 Rehco, Llc Doll and tubular clothing
US6758717B1 (en) * 2003-06-30 2004-07-06 Mattel, Inc. Doll having changeable eyes and removable alternative face
JP2009213668A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Tomy Co Ltd 形態変化玩具
JP5606033B2 (ja) * 2008-11-04 2014-10-15 株式会社セガ トイズ 変形玩具
JP2011120756A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Tomy Co Ltd 形態変化玩具
US9724615B2 (en) * 2010-06-02 2017-08-08 Mattel, Inc. Toy figure with reconfigurable clothing article and output generating system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019088431A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社バンダイ 変形玩具、及び変形玩具セット
JP2020054657A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 株式会社バンダイ 組立玩具
JP7166130B2 (ja) 2018-10-02 2022-11-07 株式会社バンダイ 組立玩具
JP2020137548A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 株式会社タカラトミー 動作玩具
JP2021109109A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 大元メディア株式会社 変形玩具及び変形玩具を含む玩具セット
JP7098006B2 (ja) 2020-01-08 2022-07-08 大元メディア株式会社 玩具セット
US11679336B2 (en) 2020-01-08 2023-06-20 Daewon Media Co., Ltd. Toy set
JP2022163518A (ja) * 2021-04-14 2022-10-26 株式会社バンダイ 人形型玩具、及び模型の服飾部材
JP7227295B2 (ja) 2021-04-14 2023-02-21 株式会社バンダイ 人形型玩具、及び模型の服飾部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20150352457A1 (en) 2015-12-10
US9415322B2 (en) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3192453U (ja) 合体変形玩具
TW201714654A (zh) 人偶體的關節構造
CN108290073B (zh) 人形玩具
JP6303051B1 (ja) 人形玩具
JP6971175B2 (ja) 人形玩具
JP6481013B1 (ja) 変形玩具、及び変形玩具セット
US20190262730A1 (en) Toy figurine having alternative movement configurations
JP4834169B1 (ja) 変形ロボット玩具
EP4144254B1 (en) Storage device with movable element
JP6675719B1 (ja) 形態変化玩具
JP6664756B1 (ja) 形態変化玩具
CA3003530A1 (en) Interactive robotic toy
JP3144429U (ja) ランドセル
JP2019088878A (ja) 変形玩具、及び変形玩具セット
US10272351B2 (en) Transformable toy
JP6570024B1 (ja) 揺動玩具
CN202715237U (zh) 一种能够在陀螺和机器人之间变形的玩具
JPWO2010073910A1 (ja) 携帯装飾品及び装飾玩具
JP6077219B2 (ja) 玩具
JP2021016728A (ja) 形態変化玩具
JP3134481U (ja) 抱き込み形状のぬいぐるみ
KR200489170Y1 (ko) 완구용 봉제인형
US9566530B2 (en) Natural looking puppet device
TWM515898U (zh) 可動布偶
RU95539U1 (ru) Игрушка с меняющимися формой и выражением лица

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3192453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250