JP3189980U - Stop display device - Google Patents
Stop display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3189980U JP3189980U JP2014000376U JP2014000376U JP3189980U JP 3189980 U JP3189980 U JP 3189980U JP 2014000376 U JP2014000376 U JP 2014000376U JP 2014000376 U JP2014000376 U JP 2014000376U JP 3189980 U JP3189980 U JP 3189980U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- vehicle
- stop
- sound
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Abstract
【課題】故障対応のために故障車両から降りての作業は、命懸けの作業であったのを、車両を降りることなく、「停車表示」行うことが出来るようにして、その安全性を図る停車表示装置を提供する。
【解決手段】文字或いは図形等による表記的表示部2と、ランプの点滅或いは照射による発光的表示部3と、ブザー、サイレン等音声的による音的表示部4の三者、或いはこれらの一つ以上を車両の後部に設け、運転手席から操作可能とする始動用スイッチ1に対して、所要の通電回路を介してこれらに対する始動のための通電制御を成すように構成する。
【選択図】図1
[PROBLEMS] To stop a vehicle from getting out of a damaged vehicle in order to deal with a failure, so that it is possible to perform a "stop display" without getting off the vehicle, so as to make it safe. A display device is provided.
Three of a notation display unit 2 by characters or figures, a light emission display unit 3 by blinking or irradiation of a lamp, and a sound display unit 4 by sound such as a buzzer, a siren, or one of them. The above is provided in the rear part of the vehicle, and the start switch 1 that can be operated from the driver's seat is configured to perform energization control for starting with respect to these via a required energization circuit.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、故障等により道路上に車両を止めておくに際に作動させて、追突事故等が発生することを防止するための停車表示装置に関する。 The present invention relates to a stop display device that is operated when a vehicle is stopped on a road due to a failure or the like to prevent a rear-end collision or the like from occurring.
従来、高速道路、一般道路において運転車両が故障した場合、路肩に寄せて停車すると共に、後続車両の追突事故等を防止するための対処を採ることが義務付けられている。
そして、そのための手段としては、三角形状の反射表示または点滅表示表(例えば、特許文献1参照。)を故障車両の後方に立てておくか、或いは、トランク部分に表示幕を取付けるようにしたもの(例えば、特許文献2参照。)が存在する。 然し乍、これらは何れも運転手が車両から下りてそのセッティングを行うものである。
Conventionally, when a driving vehicle breaks down on a highway or a general road, it is obliged to stop the vehicle by approaching the shoulder and to take measures to prevent a rear-end collision of the following vehicle.
As a means for that, a triangular reflection display or blinking display table (see, for example, Patent Document 1) is set up behind the failed vehicle, or a display curtain is attached to the trunk portion. (For example, refer to Patent Document 2). However, these are all set by the driver descending from the vehicle.
上述したように、車両故障に際して所要表示のセッティングするために、運転手が車両から下りて作業するような表示手段の場合、顕著な危険性が伴うものである。 すなわち、例えば高速道路に於いてこのような作業を行った場合、時速100キロ近くの速度で走行している車両にあっては、道路上の作業者に気付かずに、重大事故を招いてしまうことが頻発した。 換言すると、高速道路上は勿論、一般道路にあっても、故障対応のために故障車両から降りての作業は、命懸けの作業に属すると断ずるも決して過言ではない。 As described above, in the case of the display means in which the driver works down from the vehicle to set the required display in the event of a vehicle failure, there is a significant risk. That is, for example, when such work is performed on an expressway, a vehicle traveling at a speed of nearly 100 km / h may cause a serious accident without being noticed by workers on the road. It happened frequently. In other words, it is not an exaggeration to say that the work of getting off the broken vehicle to deal with a failure, not only on an expressway, but also on a general road, belongs to the work of killer.
本考案は、このような従来の問題を解決した新規の「停車表示装置」の提供を図ったものである。 The present invention is intended to provide a new “stop display device” that solves such conventional problems.
本考案は、請求項1に記載のように、文字或いは図形等による表記的表示部2と、ランプの点滅或いは照射による発光的表示部3と、ブザー、サイレン、音声等による音的表示部4の三表示部、或いはこれらの一つ以上を車両の後部に設け、運転手席から操作可能とする始動用スイッチ1に対して、所要の通電回路を介してこれらに対する始動のための通電制御を成すように構成した停車表示装置に係る。
The present invention is characterized in that, as described in claim 1, a
本考案は請求項2に記載のように、通電回路として、直接的な結線方式とするように構成した請求項1に記載の停車表示装置を実施の態様とする。
As described in
本考案は請求項3に記載のように、通電回路として、無線による通信方式とするように構成した請求項1に記載の停車表示装置を実施の態様とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a stop display device according to the first aspect of the present invention, which is configured to adopt a wireless communication system as the energization circuit.
本考案は請求項4に記載のように、ロッドアンテナ状を呈する伸縮ロッドを、車両後部に出没自在に装設し、当該ロッドの上端に点滅により発光告知を行うためのランプを取付け、当該伸縮ロッドの伸長作動とランプの点灯作動とを始動させるための始動スイッチを、運転席から操作可能な位置に設けた請求項1または請求項2の何れかに記載の停車表示装置を実施の態様とする。
According to the present invention, as described in claim 4, a telescopic rod having a rod antenna shape is installed in the rear part of the vehicle so as to be able to appear and retract, and a lamp for flashing notification is attached to the upper end of the rod, The stop display device according to any one of
本考案は請求項5に記載のように、始動時に表記状態とされる表記的表示用たる部材を収装すると共に、発光的表示用たるランプと、音的表示用たる音源付スピーカーとを具えたケース体を、車両後部に取り付け、当該各表示用の部材を始動するための始動スイッチを、運転席から操作可能な位置に設けた請求項1または請求項3の何れかに記載の停車表示装置を実施の態様とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a notable display member which is brought into a notation state at start-up, and includes a light emitting display lamp and a sound source speaker for sound display. The stop display according to any one of
本考案は請求項1に記載のような構成、すなわち、文字或いは図形等による表記的表示部2と、ランプの点滅或いは照射による発光的表示部3と、ブザー、サイレン等音声的による音的表示部4の三者、或いはこれらの一つ以上を車両の後部に設け、運転手席から操作可能とする始動用スイッチ1に対して、所要の通電回路を介してこれらに対する始動のための通電制御を成すように構成したから、車両故障に基づき停止させた際、後続車に対するその知らせを、始動用スイッチ1の操作に基づき達成される。 そのため、従来のように車両から降りることなく安全な状態で故障告知の作業が可能化される。 換言すると、このような作業を行うために車両から降りた際に、後続車に轢かれてしまうような最悪事故発生を皆無とすることが出来る。
The present invention has the structure as described in claim 1, that is, a
本考案は請求項2に記載のような構成、すなわち、表記的表示部2と、発光的表示部3と、音的表示部4の三者、或いはこれらの一つ以上を車両の後部に設け、運転手席から操作可能とする始動用スイッチ1とを直接結線する様に構成したから、その作動は安定して行われることとなる。 そして、請求項3に記載のように、上記結線を無線で行うことにより、車両に対する本考案の後付的実施が極めて容易に達成される。
The present invention is configured as described in
本考案は請求項4に記載のような構成、すなわち、ロッドアンテナ状を呈する伸縮ロッドを、車両後部に出没自在に装設し、当該ロッドの上端に点滅により発光告知を行うためのランプを取付け、当該伸縮ロッドの伸長作動とランプの点灯作動とを始動させるための始動スイッチを、運転席から操作可能な位置に設けることにより、本考案の骨子的目的である、「故障時の停車であることの後続車に対する告知目的」が、極めて容易かつ簡易に達成されることとなる。 The present invention is configured as in claim 4, that is, a telescopic rod having a rod antenna shape is installed in the rear part of the vehicle so that it can be projected and retracted, and a lamp for flashing notification is mounted on the upper end of the rod By providing a start switch for starting the extension operation of the telescopic rod and the lighting operation of the lamp at a position where it can be operated from the driver's seat, the essential object of the present invention is “stopping at the time of failure” The “notification purpose for the following vehicle” is achieved very easily and simply.
本考案は請求項5に記載のように、始動時に表記状態とされる表記的表示用たる部材を収装すると共に、発光的表示用たるランプと、音的表示用たる音源付スピーカーとを具えたケース体を、車両後部に取り付け、当該各表示用の部材を始動するための始動スイッチを、運転席から操作可能な位置に設けることにより、本考案の骨子的目的である、「故障時の停車であることの後続車に対する告知目的」が、極めて容易かつ簡易に達成されることとなる。 同時に本考案の実施が、既存の車両に対する後付的実施であってもしても、それ程の負担性を伴うことなく達成される。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a notable display member which is brought into a notation state at start-up, and includes a light emitting display lamp and a sound source speaker for sound display. The case body is attached to the rear part of the vehicle, and a start switch for starting each of the display members is provided at a position where it can be operated from the driver's seat. The purpose of “notifying the following vehicle that the vehicle is stopped” can be achieved very easily and simply. At the same time, the implementation of the present invention can be achieved without much burden even if it is a retrofit implementation for an existing vehicle.
図1は本考案の基本系統を表したブロック線図である。 同図において、1は始動用スイッチであって、運転席から操作可能とする部分に設置するものである。 FIG. 1 is a block diagram showing the basic system of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a start switch, which is installed in a portion that can be operated from the driver's seat.
2は文字或いは図形等による表記的表示部であって、「故障停車中」「緊急停車中」「修理中」と言うように、この車両が停車中であることを後続車に知らせるための表記的告知を行うためのものである。 そして、当該表記的表示部2は、通常はケース内、或いは車両のボデー内等に収容された状態にあり、スイッチ1の操作に基づき所定の駆動機構等が働き、所定の表記的表示部2を現出させて表示作用が奏されるように構成することを原則とするが、これに限定されるものではない。
3はランプの点滅或いは照射による発光的表示部であって、この車両が停車中であることを後続車に知らせるための発光的告知を行うためのものである。
4はブザー、サイレン、擬声音等による音的表示部であって、この車両が停車中であることを後続車に知らせるための発音的告知を行うためのものである。 Reference numeral 4 denotes a sound display unit such as a buzzer, a siren, an onset voice, etc., which is used for making a pronunciation notification for notifying the following vehicle that the vehicle is stopped.
上記した表記的表示部2、発光的表示部3、音的表示部4は、車両の後面部分に付設したケース内、或いは車両内等に、隠された状態で設けられている。 すなわち、自動車の外観から目立たない状態で、車両の後方面部分に設けられているものとする。
The above-described
上記した始動用スイッチ1は、可視表示部2と、発光表示部3と、発音表示部4との作動を行わせるための所定の連結回路(図1参照)を介して連係化させてある。 そして、当該連結回路は直接的な結線方式と、無線による通信方式(図2参照)とが考えられるが、本考案にあっては何れの方式であっても可とする。 然し乍、本考案を車両に対して後付的な実施を想定した場合、無線方式の方が好ましい。
The start switch 1 described above is linked via a predetermined connection circuit (see FIG. 1) for operating the
そして、上記した当該各表示部は、通常は隠蔽状態にあるも、始動用スイッチ1の操作に基づき作動して、所定の表示作用が奏されるように構成してある。 Each of the display units described above is normally configured to be concealed, but operates based on the operation of the start switch 1 so that a predetermined display action is achieved.
図3は本考案における具体的表示装置として、車両の後部に出没自在に取付けたロッド5の上端に、発光的表示部3を司る部材として発光球6を取付け、運転席側に設けた始動用スイッチ(図示してない)を操作することにより、ロッド5の伸長作動と発光球6の点灯が成されるように構成したものである。 すなわち、これにより、後続車に対する故障による停車であることを知らせるように構成したものである。 FIG. 3 shows a specific display device according to the present invention, in which a light-emitting bulb 6 is attached to the upper end of a rod 5 which is attached to the rear part of a vehicle so as to be able to move in and out, and is provided on the driver's seat side. By operating a switch (not shown), the rod 5 is extended and the luminous bulb 6 is turned on. That is, it is configured to notify that the vehicle is stopped due to a failure of the following vehicle.
図4及び図5は車両の後部面中央に、吸盤或いはマグネット、若しくはボルト締め等に基づき取付けたケース7内に、始動時に表記状態とされる可視表示用巻回シート8を収容しておき、運転席側の始動用スイッチ1(図示してない)を操作することにより、当該シート8の垂れ下げ,およびランプ9の点灯により(図5参照)、後続車に対する故障による停車であることを知らせるように構成した実施例を表したものである。 4 and FIG. 5 accommodate a winding sheet 8 for visual display that is in the state of notation at the start in a case 7 attached based on a suction cup, a magnet, or bolting at the center of the rear surface of the vehicle. By operating the start switch 1 (not shown) on the driver's side, the suspension of the seat 8 and the lighting of the lamp 9 (see FIG. 5) inform that the vehicle is stopped due to a failure of the following vehicle. An embodiment configured as described above is shown.
図6は上記した実施例の一つの具体例を表したものである。 同図に於いて、可視表示用巻回シート8として、下端に錘用軸体8aを取り付け、かつ上端でロール状に巻き回したものを用い、始動スイッチ1の操作に基づき、当該巻回シート8に対するストッパー8bを解除してこれを自由動化することにより、錘用軸体8aの重量に基づき下方に垂下させて、「故障」表示が現出させられるようにしたものである。 そして、ケース体7の表面に
発光的表示用のランプ9、及びのスピーカー10を作動させることにより、ランプ9による発光的表示、スピーカー10による音的表示(例えば疑似音声による故障告知)を同時に行うことが出来るように構成したものである。
FIG. 6 shows one specific example of the above-described embodiment. In the same figure, as the winding sheet 8 for visual display, a winding shaft 8a attached to the lower end and wound in the form of a roll at the upper end is used. Based on the operation of the start switch 1, the winding sheet is used. By releasing the
ところで、本考案に於いて、既述した表記的表示部2、発光的表示部3、音的表示部4の全てを具備させることを絶対的要件とするものではなく、これらのうち少なくとも一つを具えているものを対象とする。 すなわち、当該3つの表示部の内、一つで「故障停止」の事実が後続車両に告知可能とすれば、一つであても可とする。
By the way, in the present invention, it is not an absolute requirement to provide all of the above-described
1 始動用スイッチ
2 表記的表示部
3 発光的表示部
4 音的表示部
5 ロッド
6 発光球
7 ケース
8 可視表示用巻回シート
8a 錘用軸体
9 ランプ
10 スピーカー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Switch for
8 Winding sheet for visual display
8a Shaft body for
10 Speaker
Claims (5)
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3189980U true JP3189980U (en) | 2014-04-10 |
Family
ID=
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101932959B1 (en) | Vehicle Emergency notification device for prevention of secondary accident and its method | |
KR101519839B1 (en) | Safety triangle for automobile | |
CN107128249B (en) | The mobile warning sign of radio controllable | |
KR20150051930A (en) | Height adjustable warning lamp mounting structure | |
KR20130048352A (en) | Warning triangle for vehicle | |
JP2014521539A (en) | Highway warning safety kit | |
KR102627809B1 (en) | Vehicle Emergency Display to prevent 2nd accident | |
JP3189980U (en) | Stop display device | |
JP2019501810A (en) | Vehicle emergency safety device using selka bar | |
KR101387436B1 (en) | tram part device information integration display device for street tram | |
KR20110011214U (en) | Far flashing beacon | |
KR101911921B1 (en) | Median strip having function of traffic signal | |
CN102086631B (en) | LED projection warning device | |
CN110712588A (en) | Traffic warning device with quick response | |
JP3125500U (en) | Automotive stop indicator light | |
KR20160088698A (en) | Safety stick device | |
RU139457U1 (en) | INDIVIDUAL ALARM SYSTEM ABOUT THE AVAILABILITY OF PEDESTRIANS ON THE ROAD | |
KR20190001365U (en) | Portable accidents notification device and notification system using the adballoon | |
JP3141424U (en) | Cushion drum with balloon doll | |
TWI579167B (en) | Vehicle warning device | |
CN201419670Y (en) | Car tail display lamp | |
JP2005330801A (en) | Road traffic regulation sign display device for vehicle installation | |
CN203142277U (en) | Wheel hub with LED (Light-Emitting Diode) lamp | |
CN201808508U (en) | Flashy door opening reminder combined with rearview mirror | |
KR101684162B1 (en) | Safety tri-angle Apparatus For Vehicle |