JP3189029U - 物品収納ケースの取付け具 - Google Patents

物品収納ケースの取付け具 Download PDF

Info

Publication number
JP3189029U
JP3189029U JP2013006938U JP2013006938U JP3189029U JP 3189029 U JP3189029 U JP 3189029U JP 2013006938 U JP2013006938 U JP 2013006938U JP 2013006938 U JP2013006938 U JP 2013006938U JP 3189029 U JP3189029 U JP 3189029U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage case
article storage
fixture
locked
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013006938U
Other languages
English (en)
Inventor
清 前橋
清 前橋
幸一郎 長澤
幸一郎 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichilaymagnet Co Ltd
Original Assignee
Nichilaymagnet Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichilaymagnet Co Ltd filed Critical Nichilaymagnet Co Ltd
Priority to JP2013006938U priority Critical patent/JP3189029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189029U publication Critical patent/JP3189029U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】物品収納ケースの重量が大きい場合、また、上下幅が広い場合にも、物品収納ケースを安定して壁面等に取り付けることができる物品収納ケースの取付け具を提供する。【解決手段】物品収納ケース12に係止され、物品収納ケース12の被取付け面への取り付けに使用される物品収納ケース12の取付け具1であって、直線部及び曲線部を有する略レーストラック形状のベース部3を備え、直線部の両端をその直線方向に夫々延長して物品収納ケース12の係止孔14に差し込み係止される差込み係止部7を形成するとともに、差込み係止部7の基部に物品収納ケース12の係止孔14に取付け具1が差し込み係止される際に係止孔14に位置決めされた状態に係止する段部を設ける一方、曲線部の裏面が前記取付け具1の係止時に物品収納ケース12の外面に当接する物品収納ケース12の取付け具。【選択図】図4

Description

この考案はティッシュケースやラップケース等の物品収納ケースの取付け具に関する。
ティシュケース等はティッシュの使用場所に近い壁面等に取り付けられることで便利に使用される。その取り付けは、例えば、ティシュケースの底面部の外面に取付け具が装着され、その取付け具が壁面等に適宜の取り付け構造により取り付けられることで行われる。上記取付け具としては、バー形態で両端に差込み係止部を備え、その差込み係止部がティッシュケース等の底面部に設けられた係止孔それぞれに係止されて装着されるものが提供されている。(特許文献1)。また、ラップフィルムの巻回体の収納ケースの場合にも、やはり、バー形態の取付け具が使用されている。
特開2002−369767号
上記のティッシュケースやラップケースはその収納品の形態等に対応して外形や重量も種々異なり、上記のバー形態の取付け具ではその取り付けが安定して行われない問題があった。
この考案は上記の事情に鑑みて行ったもので、上下幅が広い、重量が大きい等の種々の物品収納ケースを安定して取り付けることができる物品収納ケースの取付け具を提供することを目的とする。
この考案は、物品収納ケースに係止され、物品収納ケースの被取付け面への取り付けに使用される物品収納ケースの取付け具であって、直線部及び曲線部を有する略レーストラック形状のベース部を備え、前記直線部の両端をその直線方向に夫々延長して、前記物品収納ケースの係止孔に差し込み係止される差込み係止部を形成するとともに、当該差込み係止部の基部に前記物品収納ケースの係止孔に前記取付け具が差し込み係止される際に前記係止孔に位置決めされた状態に係止する段部を設ける一方、前記曲線部の裏面が前記取付け具の係止時に前記物品収納ケースの外面に当接することを特徴とする物品収納ケースの取付け具を提供する。
以下、「物品収納ケースの取付け具」を「取付け具」と略称する。
上記構成の取付け具は、ベース部が略レーストラック形状であって上下幅が広く、その両側の上下に側方に突出して位置する4個の差込み係止部で物品収納ケースを係止するので、物品収納ケースの重量が大きい場合、また、底面部の上下幅が広い場合にもバランスよく安定して取付け具に支持される。さらに、差込み係止部の係止段部が係止孔に位置決めさる状態に係止することで、物品収納ケースは位置ずれすることなく支持される。くわえて、ベース部が曲線部を有することで両側部に外側へ円弧状に突出する湾曲突出部を備えているので、その分ベース部の内面が横方向に長く、かつ、広い面積で物品収納ケース面に当接する。また、湾曲突出部の先端部の内面が物品収納ケース面に当接して差込み係止部との間に物品収納ケースの差し込み面部を挟む状態となる。これにより物品収納ケースはより安定して取付け具に取り付けられる。
取付け具は塩化ビニール樹脂やABS樹脂、さらに、金属材などの適宜の材料によって形成される。取付け具の壁面等への取り付け構造は、マグネットや粘着層等の適宜の構造が採用される。
この考案の取付け具を使用することで、上下幅が広い、重量が大きい等の種々の物品収納ケースを、壁面等に安定して取り付けることができるようになる。
この考案の取付け具の実施形態の表面側斜視図を示す。 この考案の取付け具の実施形態の裏面側斜視図を示す。 この考案の取付け具の実施形態の表面側正面図を示す。 この考案の取付け具の実施形態の使用説明図を示す。 この考案の取付け具の実施形態の使用説明図を示す。
図1はこの考案の物品収納ケースの取付け具の実施形態の表面側斜視図、図2は同裏面側斜視図、図3は同表面側正面図である。取付け具1は、樹脂製のベース部3の表面側にマグネットシート5が埋設固定されて取り付けられている。ベース部3は縦寸法L1を45mm、横寸法L2を82mmとし、全体が直線部及び曲線部を有する略レーストラック形状となっている。ベース部3の両側部の上部と下部とから側方に突出するように合計4個の差込み係止部7のそれぞれが一体に設けられている。それら差込み係止部7の基部には係止段部6が設けられている。さらに、ベース部3の両側部には、その上下端部を上部と下部の差込み係止部7それぞれの基部に連続する湾曲突出部9のそれぞれが一体に設けられている。湾曲突出部9は上部と下部の差込み係止部7間において、外側へ円弧状に突出して位置する。
図4、図5は取付け具1の使用状態を示す。取付け具1は、底面部15の縦寸法L3が120mm、横寸法L4が130mmである方形のティッシュケース12の底面部15の外面中央に装着使用されている。ティッシュケース12の底面部15の係止孔14それぞれに差込み係止部7のそれぞれが差し込み係止され、ベース部3の内面4がケース12の底面部15の外面に当接する状態に装着される。このように取付け具1が装着されたティッシュケース12は、取付け具1のマグネットシート5が吸着されることで、金属製の壁面や扉面、また、冷蔵庫ドア面等に取り付けられて使用される。
上記取付け具1の使用状態において、ティッシュケース12は底面部15の縦寸法L3が120mmと大きいが、取付け具1のベース部3が面状形態で縦寸法L1が45mmと大きく、その両側の上下に位置する4個の差込み係止部7で係止されるので、ティッシュケース12は取付け具1にバランスよく安定支持される。さらに、差込み係止部7の係止段部6が係止孔14に位置決めされる状態に係止することで、ティッシュケース12は横ずれすることなく支持される。くわえて、ベース部3が両側部に外側へ円弧状に突出する湾曲突出部9を備えているので、その分ベース部3の内面4が横方向に長く、かつ、広い面積でティッシュケース12の底面部15の外面に当接し、これによりティッシュケース12はより安定して取付け具1に取り付けられる。くわえて、湾曲突出部9の先端部の内面4aがティッシュケース12の底面部15の外面に当接して差込み係止部7とでティッシュケース12の底面部15を挟む状態となり、これによりティッシュケース12はより安定して取付け具1に取り付けられる。このようにして、底面部15の縦寸法L3が120mmと大きいティッシュケース12が、取付け具1によって壁面や扉面、また、冷蔵庫ドア面等に安定して取り付けられる。
1 取付け具
3 ベース部
6 係止段部
7 差込み係止部
9 湾曲突出部
12 ティッシュケース(物品収納ケース)
14 係止孔

Claims (1)

  1. 物品収納ケースに係止され、物品収納ケースの被取付け面への取り付けに使用される物品収納ケースの取付け具であって、
    直線部及び曲線部を有する略レーストラック形状のベース部を備え、前記直線部の両端をその直線方向に夫々延長して、前記物品収納ケースの係止孔に差し込み係止される差込み係止部を形成するとともに、当該差込み係止部の基部に前記物品収納ケースの係止孔に前記取付け具が差し込み係止される際に前記係止孔に位置決めされた状態に係止する段部を設ける一方、
    前記曲線部の裏面が前記取付け具の係止時に前記物品収納ケースの外面に当接することを特徴とする物品収納ケースの取付け具。
JP2013006938U 2013-12-06 2013-12-06 物品収納ケースの取付け具 Expired - Lifetime JP3189029U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006938U JP3189029U (ja) 2013-12-06 2013-12-06 物品収納ケースの取付け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006938U JP3189029U (ja) 2013-12-06 2013-12-06 物品収納ケースの取付け具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3189029U true JP3189029U (ja) 2014-02-20

Family

ID=78224050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013006938U Expired - Lifetime JP3189029U (ja) 2013-12-06 2013-12-06 物品収納ケースの取付け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189029U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105832230A (zh) * 2015-01-12 2016-08-10 金红叶纸业集团有限公司 薄棉纸分配器及其使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105832230A (zh) * 2015-01-12 2016-08-10 金红叶纸业集团有限公司 薄棉纸分配器及其使用方法
CN105832230B (zh) * 2015-01-12 2021-12-07 金红叶纸业(南通)有限公司 薄棉纸分配器及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD741091S1 (en) Display structure
USD780236S1 (en) Plural storage bin and bin carrier assembly for refrigerated appliance
US20110192810A1 (en) Hanging assembly for a tool cabinet
USD582190S1 (en) Slatwall receptacle
USD604974S1 (en) Combination dispenser and advertising display
USD587947S1 (en) Pegboard receptacle
USD716848S1 (en) Shelf for refrigerator
USD689281S1 (en) Tourniquet holster
JP3189029U (ja) 物品収納ケースの取付け具
US20170105553A1 (en) Decorative article with receiving member
USD651363S1 (en) Base piece with clip
USD681984S1 (en) Storage caddy
KR20100001317U (ko) 선반 고정장치
USD933255S1 (en) Medical vial holder
JP2013039266A (ja) 鞄用中箱
JP3189030U (ja) 物品収納ケースの取付け具
USD681983S1 (en) Storage caddy
JP5801071B2 (ja) 収納空間構造
USD677594S1 (en) Electronic on board recorder for a vehicle
US8398183B2 (en) Hanging hook and modular storage furniture system
USD584135S1 (en) Mount anchor
USD1027508S1 (en) Flag display with storage
JP2013183800A (ja) 物品陳列棚
JP5380645B2 (ja) コーナー棚
USD572157S1 (en) Bubble vial with magnetic base

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3189029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term