JP3187965U - 接触式電気接続型玩具ブロック及びその電気接続装置 - Google Patents

接触式電気接続型玩具ブロック及びその電気接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3187965U
JP3187965U JP2013004723U JP2013004723U JP3187965U JP 3187965 U JP3187965 U JP 3187965U JP 2013004723 U JP2013004723 U JP 2013004723U JP 2013004723 U JP2013004723 U JP 2013004723U JP 3187965 U JP3187965 U JP 3187965U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrode body
substrate
insertion portion
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013004723U
Other languages
English (en)
Inventor
嘉▲彦▼ 林
Original Assignee
佳茂化學股▲分▼有限公司
Filing date
Publication date
Application filed by 佳茂化學股▲分▼有限公司 filed Critical 佳茂化學股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3187965U publication Critical patent/JP3187965U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】接続部材を基板に接触することにより電気接続できる構造が単純で製造が容易な接触式電気接続型玩具ブロック及び電気接続装置を提供する。
【解決手段】基板211及び基板に取り付けられる電子素子を備える電子部材21と、基板と接触することにより電子素子と電気接続するように、基板に貫設される複数の接続柱22と、を有し、複数の接続柱は、絶縁体である柱体221と、間隔をおいて柱体に貫設される、第一電極体222及び第二電極体223とを備え、第一電極体は、柱体から横方向に突出する第一接触プレート2221を備え、第二電極体は、柱体から横方向に突出する第二接触部2231を備え、第一接触プレート及び第二接触部が電子部材の基板と電気接続する。
【選択図】図3

Description

本考案は、特に接続部材を基板に接触させることにより電気接続する接触式電気接続型玩具ブロック及びその電気接続装置に関するものである。
玩具ブロックは、想像力や創作力を用いて好みの形状にブロックを自由に組み立てるものであり、子供などに非常に好評となっている。既存の玩具ブロックは、内部に電子部材(例えば、LEDライトやサウンダなど)、基板、接続柱を取り付け、ブロックを電気接続可能な構造にしたものであり、この電気接続可能な構造によれば、複数のブロックを組立てて電気接続させることができることから、ブロックを外部の電源と接続して基板上の電子部材に電力を供給することにより、発光させたり、音を出したりできるので、よりブロックの楽しみ方が増える。
既存の電気接続可能な玩具ブロックには、台湾実用新案第M408402号を有し、この玩具ブロックは、内部に基板を備え、該基板に接続柱が挿設され、該接続柱に正極接続部材及び負極接続部材が設置され、その正極接続部材及び負極接続部材は、金属ワイヤを溶接手段で基板に接着して基板上の電子部材と電気接続することができる。
しかしながら、既存の電気接続可能な玩具ブロックは、接続柱の正極接続部材及び負極接続部材を備え、構造が複雑で部品の数が多く、また、製造に手間がかかると共に、正極接続部材及び負極接続部材の金属ワイヤを溶接手段で基板に接着する必要もあることから、製造が不便で、人件費が高くつき、環境にも悪影響を与えるので、改良する必要があった。
本考案に係る電気接続装置は、基板及び該基板に取り付けられる電子素子を備える電子部材と、該基板と接触することにより電子素子と電気接続するように、該基板に貫設される複数の接続柱と、を有し、
その内、前記複数の接続柱は、絶縁体である柱体と、間隔をおいて該柱体に貫設される、第一電極体及び第二電極体とを備え、該第一電極体は、該柱体から横方向に突出する第一接触プレートを備え、該第二電極体は、該柱体から横方向に突出する第二接触部を備え、該第一接触プレート及び第二接触部が電子部材の基板と電気接続するものである。
かかる電気接続装置において、前記第一電極体の第一接触プレート及び第二電極体の第二接触部が同一平面に位置して基板に当接されることが好ましい。
かかる電気接続装置において、前記柱体における、一端に第一挿設部が設けられ、他端に該第一挿設部の形に合う第二挿設部が設けられることが好ましい。
かかる電気接続装置において、前記柱体の外周面に第一挿設部の内部と連通する中空状の第三挿設部が設けられ、該第三挿設部の底端に装着口が形成され、
前記第一電極体の第一接触プレートが装着口に当接するように、第三挿設部に貫設されることが好ましい。
かかる電気接続装置において、前記第一電極体は、第一電極プレート及び第一電極リングを備え、該第一電極プレートは、上端が第一挿設部の内部へ向かって突出し、下端が該第三挿設部から外部へ突出するように設けられ、該第一電極リングは、該第一電極プレートの上端と接触するように柱体の第一挿設部の内周面に被せられ、また、前記第一接触プレートは、該第一電極プレートに延設されることが好ましい。
かかる電気接続装置において、前記柱体は一体成形であり
前記第二挿設部の一側にスリットが形成され、
前記第二電極体の第二接触部1が第二挿設部のスリットから突出することが好ましい。
かかる電気接続装置において、前記接続柱の柱体は、内面一側に第一装着凹部が、内面他側に第二装着凹部が凹設される第一ハーフシェールと、内面一側に第一装着凹部が、内面他側に第二装着凹部が凹設される第二ハーフシェールと、該第一ハーフシェールと第二ハーフシェールとを組み合わせるための係合部材とを備え、
前記第一電極体が第一ハーフシェールの第一装着凹部及び第二ハーフシェールの第一装着凹部に貫設され、
前記第二電極体が第一ハーフシェールの第二装着凹部及び第二ハーフシェールの第二装着凹部と第一ハーフシェールの第三装着凹部及び第二ハーフシェールの第三装着凹部に貫設されることが好ましい。
かかる電気接続装置において、前記接続柱の第二電極体の中段に曲折するように曲がり部が設けられることが好ましい。
かかる電気接続装置において、前記基板の上面に第一回路及び第二回路が形成され、前記電子素子は、第一回路及び第二回路と電気接続され、
前記第一電極体の第一接触プレートは、基板の第一回路と接触し、
前記第二電極体の第二接触部は、基板の第二回路と接触することが好ましい。
さらに、本考案に係る接触式電気接続型玩具ブロックは、上述した電気接続装置と、ケース及びベースを備える本体とを有し、その内、該電気接続装置の接続柱は、ケースとベースとの間に設置され、上端がケースに当接され、第一電極体の第一接触プレート及び第二電極体の第二接触部がそれぞれ基板に当接され、基板がベースの上側に当接されるものである。
本考案に係る電気接続装置は、それぞれの接続柱の構造が同一であることから、製造上にモジュール化することが可能であり、生産コストを節約することができる。また、接続柱の第一電極体及び第二電極体は、基板の回路に接触して接続されることから、溶接手段を用いずに、接続柱を基板と電気接続させることができるので、環境に悪影響を与えないと共に、部品の数量を減らすことができ、且つ組み立ても簡単となる。
本考案に係る接触式電気接続型玩具ブロックの第一実施例の上面視斜視図である。 本考案に係る接触式電気接続型玩具ブロックの第一実施例の底面視斜視図である。 本考案に係る接触式電気接続型玩具ブロックの第一実施例の部分分解斜視図である。 本考案に係る接触式電気接続型玩具ブロックの第一実施例の接続柱の部分分解斜視図である。 本考案に係る接触式電気接続型玩具ブロックの電気接続装置の第一実施例の縦方向断面図である。 本考案に係る接触式電気接続型玩具ブロックの電気接続装置の第一実施例における横方向の断面図である。 本考案に係る接触式電気接続型玩具ブロックの第一実施例において、2つの積木を組み立てた状態を示す縦方向の断面図である。 本考案に係る接触式電気接続型玩具ブロックの第二実施例の接続柱の部分分解斜視図である。
以下、添付図面を参照して本考案の好適な実施の形態を詳細に説明する。尚、下記実施例は、本考案の好適な実施の形態を示したものにすぎず、本考案の技術的範囲は、下記実施例そのものに何ら限定されるものではない。
図1乃至図3に示すように、接触式電気接続型玩具ブロックにおける第一実施例は、本体10及び電気接続装置20を有し、その内、該本体10は、中空状を呈し、ケース14及びベース13を備え、該ケース14は、内部に中空状を呈し、その底部に内部と連通する開口が形成されると共に、上面に複数の接続凸部11が間隔をおいて凸設され、該各接続凸部11の上面中央に内部と連通する孔が形成され、該ベース13は、ケース14の開口に嵌め込まれ、その底面に複数の接続凹部12が間隔をおいて凹設される。
尚、本考案におけるブロック組み立てが完成すると、超音波溶着技術によって、ベース13とケース14とを一体に接着し、電気接続装置20をしっかりと本体10に取り付けることができる。
図3に示すように、前記電気接続装置20は、本体10のベース13とケース14との間に設置され、電子部材21及び複数の接続柱22を備える。
図5及び図6に示すように、該電子部材21は、基板211及び電子素子212を含み、その内、該基板211は、ベース13の上側に当接され、その上面に第一回路2111及び第二回路2112が形成され、該電子素子212はLEDライトや、サウンダ、チップなどの電子部品であり、基板211に取り付けられ、第一回路2111と第二回路2112とを電気接続する。
尚、本考案においては、電子素子212の種類によって、本体10はその電子素子212の機能を発揮できる特性を有することが好ましく、例えば、電子素子212がサウンダであれば、本体10が音の伝送可能な特性を備えることが好ましく、電子素子212がライトであれば、本体10が透光性を備えることが好ましいい(図5の如く)。
また、図6に示すように、第二回路2112は基板211の上面中央に形成されると共に、第一回路2111は第二回路2112と接触しないように、基板211の上面における第二回路2112の周囲に形成される。一方、第一回路2111は、基板211の上面中央に形成されると共に、第二回路2112は、第一回路2111と接触しないように、基板211の上面における第一回路2111の周囲に形成されてもよい(図示せず)。
図3に示すように、前記複数の接続柱22はそれぞれ、上端がケース14に当接しながら、下端がベース13を通過するように、基板211に貫設され、図4及び図5に示すように、該各接続柱22は、柱体221と、第一電極体222と、第二電極体223とを備える。
前記柱体221は、中心に貫通孔を有する一体成形の絶縁体であり、その一端にリング状の第一挿設部2211が設けられると共に、他端に円筒状を呈する第二挿設部2212が設けられ、中段の外周面に該第一挿設部2211の内部と連通する中空状の第三挿設部2213が設けられ、更に、該第二挿設部2212の一側にスリットスリット22121が形成されると共に、該第三挿設部2213の底端に装着口22131が形成され、前記第一挿設部2211は、ケース14の接続凸部11の孔に挿し込まれ、外周面がケース14の接続凸部11の内周面に当接され、前記第二挿設部2212は、ベース13の接続凹部12に設置される。
前記第一電極体222及び第二電極体223は、互いに接触しないように、間隔をおいて柱体221に取り付けられる。
第一実施例における第一電極体222は、第三挿設部2213に貫設され、第一電極プレート2222と、第一接触プレート2221と、第一電極リング2223とを備え、該第一電極プレート2222は、その上端が第一挿設部2211の内部へ向かって突出し、その下端が該第三挿設部2213の装着口22131から突出するように、該第三挿設部2213に貫設され、該第一接触プレート2221は、第一接触プレート2221の下端近傍に横方向へ延設され、且つ該第三挿設部2213の装着口22131に当接されると共に、基板211の第一回路2111と接触して電子素子212と電気接続し、該第一電極リング2223は、第一電極プレート2222の上端と接触するように柱体221の第一挿設部2211の内周面に被せられ、この構成により、第一電極プレート2222の上端を第一電極リング2223と第一挿設部2211の内周面との間に挟持する。
前記第二電極体223は、貫通孔に貫設され、その上端が第一挿設部2211の中心へ突出すると共に、下端が第二挿設部2212のスリット22121に位置し、また、該第二電極体223の中段に曲折するように曲がり部2232が設けられ、該曲がり部2232に第二接触部2231が横方向に延設され、該第二接触部2231は、第二挿設部2212のスリット22121から突出しながら、基板211の第二回路2112と接触して電子素子212と電気接続する。
前記第一電極体222の第一接触プレート2221及び第二電極体223の第二接触部2231はそれぞれ、柱体221の相対する両側に向かって延設されると共に、同一平面に位置して基板211に当接する。尚、第一実施例においては、第二電極体223の第二接触部2231が基板211の中央に向かって延出され、第一電極体222の第一接触プレート2221が基板211の周囲に向かって延出され、一方、他の実施例では、第二接触部2231が基板211の周囲に向かって延出され、第一接触プレート2221が基板211の中央に向かって延出されてもよい。
図3、図5、図7に示すように、本考案に係る接触式電気接続型玩具ブロックにおいて、2つのブロックを組み立てる場合、下側のブロックのケース14の接続凸部11を上側のブロックのベース13の接続凹部12に挿し込むが、この時、上側のブロックの接続柱22の第二挿設部2212を下側のブロックの接続柱22の第一挿設部2211の内部に嵌め込み、上側の接続柱22の第一電極体222の下端を下側の接続柱22の第一電極リング2223と接触させて電気接続させると共に、上側の接続柱22の第二電極体223の下端を下側の接続柱22の第二電極体223の上端と接触させて電気接続させることから、上側の接続柱22と下側の接続柱22との電気接続が可能となる。即ち、上側のブロックは、それらの接続柱22によって、下側の積木と電気接続される。
さらに、上側の接続柱22の第二挿設部2212は、下側の接続柱22の第一挿設部2211と対応していると共に、下側の接続柱22の第二電極体223の上端は、上側の接続柱22のスリット22121の内壁と第二電極体223の曲がり部2232との間に嵌合しながら第二電極体223の下端と接触することから、2つのブロックをしっかりと組み合わせることができる。
図8に示すように、本考案に係る接触式電気接続型玩具ブロックにおける第二実施例は、殆ど第一実施例と同一であるが、接続柱22Aの柱体221Aが異なる。
前記第二実施例の柱体221Aは、一端に第一挿設部2211Aが、他端に該第一挿設部2211Aに対応する第二挿設部2212Aが設けられ、外周面に該第一挿設部2211Aの内部と連通する中空状の第三挿設部2213Aが設けられ、また、該柱体221Aの内部に、第一ハーフシェール2214Aと、該第一ハーフシェール2214Aの一側に接着される第二ハーフシェール2215Aと、該第一ハーフシェール2214Aと第二ハーフシェール2215Aとを結合するための係合部材2216Aとを備える。
尚、前記第一ハーフシェール2214Aは、内面一側に第一装着凹部22141Aが、内面他側に第二装着凹部22142Aが、内面他側の下部に第三装着凹部22143Aが凹設され、前記第二ハーフシェール2215Aは、内面一側に第一装着凹部22151Aが、内面他側に第二装着凹部22152Aが、内面他側の下部に第三装着凹部22153Aが凹設され、前記係合部材2216Aは、第一ハーフシェール2214Aに係合凹部が、第二ハーフシェール2215Aに係合凸部が設けられ、また、該係合部材2216Aは、第一ハーフシェール2214Aに係合凸部が、第二ハーフシェール2215Aに係合凹部が設けられてもよい。
この係合部材2216Aの係合凸部を係合凹部に係合することにより、第一ハーフシェール2214Aを第二ハーフシェール2215Aに組み合わせ、そうすると、第一装着凹部22141Aを第一装着凹部22151Aに、第二装着凹部22142Aを第二装着凹部22152Aに、第三装着凹部22143Aを第三装着凹部22153A組み合わせると、接続柱22Aが完成する。また、第三挿設部2213Aは、第一装着凹部22141A及び第一装着凹部22151Aと第二挿設部2212Aの外側に形成され、装着口22131Aは、該第一装着凹部22141A及び第一装着凹部22151Aの底端に形成される。
更に、第一電極体222Aが第三挿設部2213Aに貫設され、第一電極プレート2222Aが第一挿設部2211Aの内部へ向かって突出し、第一接触プレート2221Aが装着口22131Aから突出して第三挿設部2213Aに当接し、第一電極リング2223が第一挿設部2211Aの内周面に被せられて第一電極プレート2222Aを挟持する。第二電極体223Aが第二装着凹部22142A及び第二装着凹部22152Aと第三装着凹部22143A及び第三装着凹部22153Aに貫設され、第二接触部2231Aが横方向に第一挿設部2211Aから突出する。第二実施例の構造は、殆ど第一実施例と同一であり、2つの積木を組み立てる方法も同一であるので、ここでの説明を省略する。
10 本体
11 接続凸部
12 接続凹部
13 ベース
14 ケース
20 電気接続装置
21 電子部材
211 基板
2111 第一回路
2112 第二回路
212 電子素子
22 接続柱
221 柱体
2211 第一挿設部
2212 第二挿設部
22121 スリット
2213 第三挿設部
22131 装着口
222 第一電極体
2221 第一接触プレート
2222 第一電極プレート
2223 第一電極リング
223 第二電極体
2231 第二接触部
2232 曲がり
22A 接続柱
221A 柱体
2211A 第一挿設部
2212A 第二挿設部
2213A 第三挿設部
22131A 装着口
2214A 第一ハーフシェール
22141A 第一装着凹部
22142A 第二装着凹部
22143A 第三装着凹部
2215A 第二ハーフシェール
22151A 第一装着凹部
22152A 第二装着凹部
22153A 第三装着凹部
2216A 係合部材
222A 第一電極体
2221A 第一接触プレート
223A 第二電極体
2231A 第二接触部

Claims (10)

  1. 基板及び該基板に取り付けられる電子素子を備える電子部材と、該基板と接触することにより電子素子と電気接続するように、該基板に貫設される複数の接続柱と、を有し、
    その内、前記複数の接続柱は、絶縁体である柱体と、間隔をおいて該柱体に貫設される、第一電極体及び第二電極体とを備え、該第一電極体は、該柱体から横方向に突出する第一接触プレートを備え、該第二電極体は、該柱体から横方向に突出する第二接触部を備え、該第一接触プレート及び第二接触部が電子部材の基板と電気接続することを特徴とする電気接続装置。
  2. 前記第一電極体の第一接触プレート及び第二電極体の第二接触部が同一平面に位置して基板に当接されることを特徴とする請求項1に記載の電気接続装置。
  3. 前記柱体における、一端に第一挿設部が設けられ、他端に該第一挿設部の形に合う第二挿設部が設けられることを特徴とする請求項1に記載の電気接続装置。
  4. 前記柱体の外周面に第一挿設部の内部と連通する中空状の第三挿設部が設けられ、該第三挿設部の底端に装着口が形成され、
    前記第一電極体の第一接触プレートが装着口に当接するように、第三挿設部に貫設されることを特徴とする請求項3に記載の電気接続装置。
  5. 前記第一電極体は、第一電極プレート及び第一電極リングを備え、該第一電極プレートは、上端が第一挿設部の内部へ向かって突出し、下端が該第三挿設部から外部へ突出するように設けられ、該第一電極リングは、該第一電極プレートの上端と接触するように柱体の第一挿設部の内周面に被せられ、また、前記第一接触プレートは、該第一電極プレートに延設されることを特徴とする請求項4に記載の電気接続装置。
  6. 前記柱体は一体成形であり、
    前記第二挿設部の一側にスリットが形成され、
    前記第二電極体の第二接触部1が第二挿設部のスリットから突出することを特徴とする請求項3乃至5に記載の電気接続装置。
  7. 前記接続柱の柱体は、内面一側に第一装着凹部が、内面他側に第二装着凹部が凹設される第一ハーフシェールと、内面一側に第一装着凹部が、内面他側に第二装着凹部が凹設される第二ハーフシェールと、該第一ハーフシェールと第二ハーフシェールとを組み合わせるための係合部材とを備え、
    前記第一電極体が第一ハーフシェールの第一装着凹部及び第二ハーフシェールの第一装着凹部に貫設され、
    前記第二電極体が第一ハーフシェールの第二装着凹部及び第二ハーフシェールの第二装着凹部と第一ハーフシェールの第三装着凹部及び第二ハーフシェールの第三装着凹部に貫設されることを特徴とする請求項1に記載の電気接続装置。
  8. 前記接続柱の第二電極体の中段に曲折するように曲がり部が設けられることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、7の何れか1項に記載の電気接続装置。
  9. 前記基板の上面に第一回路及び第二回路が形成され、
    前記電子素子は、第一回路及び第二回路と電気接続され
    前記第一電極体の第一接触プレートは、基板の第一回路と接触し、
    前記第二電極体の第二接触部は、基板の第二回路と接触することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、7の何れか1項に記載の電気接続装置。
  10. 請求項1乃至9の何れか一項の電気接続装置と、ケース及びベースを備える本体とを有し、その内、該電気接続装置の接続柱は、ケースとベースとの間に設置され、上端がケースに当接され、第一電極体の第一接触プレート及び第二電極体の第二接触部がそれぞれ基板に当接され、基板がベースの上側に当接されることを特徴とする接触式電気接続型玩具ブロック。
JP2013004723U 2013-08-14 接触式電気接続型玩具ブロック及びその電気接続装置 Expired - Lifetime JP3187965U (ja)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3187965U true JP3187965U (ja) 2013-12-26

Family

ID=

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109833629A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 龙门县佳茂聚氨酯橡胶有限公司 可多边导电的导电积木

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109833629A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 龙门县佳茂聚氨酯橡胶有限公司 可多边导电的导电积木
CN109833629B (zh) * 2017-11-29 2023-12-15 龙门县佳茂聚氨酯橡胶有限公司 可多边导电的导电积木

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9017132B2 (en) Simplified modularized contact type of conductive building block
US8651913B1 (en) Modularized contact type of conductive building block
CA2829582C (en) Modularized contact type of conductive building block
US10653973B2 (en) Electronic building-block module
US9980405B2 (en) Electrical modules and modular electronic building systems
JP3153370U (ja) 電気コネクタ
KR101336153B1 (ko) 조립식 전자회로 블록
JP3173981U (ja) 発光積木の電気接続構造
JP3186941U (ja) モジュラー化接触式玩具ブロック
WO2014205766A1 (zh) 模块化接触式导电积木
JP3187965U (ja) 接触式電気接続型玩具ブロック及びその電気接続装置
JP5564725B2 (ja) 電気接続構造を備えた発光積木
US8616899B1 (en) Contact type of electric connection building block
TW201600263A (zh) 模組化組件
EP2722087B1 (en) Contact type of electric connection building block
CN106341759B (zh) 一种音腔结构及包括该音腔结构的智能对讲机
EP2832406B1 (en) Contact type of electric connection building block and electric connection unit disposed therein
CN104067330A (zh) 教学用电子电路板及使用其的电子电路套件
TWM471124U (zh) 接觸式導電的電連接積木及其接電結構
CN102705792A (zh) 基板电连接结构及使用该结构的led灯
AU2013101107A4 (en) Electrical connection structure and electronic building block with the same
US8684750B1 (en) Contact type of electric connection building block and electric connection unit disposed therein
CN204045475U (zh) 一种四联翘板开关
CN104393438A (zh) 电连接器组件
CN211215367U (zh) 发声象棋