JP3186978B2 - 放射線画像再生法 - Google Patents

放射線画像再生法

Info

Publication number
JP3186978B2
JP3186978B2 JP13080596A JP13080596A JP3186978B2 JP 3186978 B2 JP3186978 B2 JP 3186978B2 JP 13080596 A JP13080596 A JP 13080596A JP 13080596 A JP13080596 A JP 13080596A JP 3186978 B2 JP3186978 B2 JP 3186978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
radiation
resolution
detailed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13080596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08339439A (ja
Inventor
フランス・デネンス
Original Assignee
アグフア−ゲヴエルト・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグフア−ゲヴエルト・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ filed Critical アグフア−ゲヴエルト・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ
Publication of JPH08339439A publication Critical patent/JPH08339439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186978B2 publication Critical patent/JP3186978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4038Image mosaicing, e.g. composing plane images from plane sub-images
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4216Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using storage phosphor screens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4283Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by a detector unit being housed in a cassette
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の分野】本発明はディジタル・ラジオグラフィ
ーの分野、特に放射線画像をハード・コピーにより記録
する方法に関する。
【0002】
【本発明の背景】放射線を用いる診断においては異なっ
た時点で撮影した患者のX線による放射線画像を比較す
ることにより患者の状態を追跡することがよく行われ
る。
【0003】特に病院の集中監視部門(intensi
ve care department)においてはこ
のような比較研究は日常的に行われる仕事になってい
る。
【0004】患者の体を透過したX線を放射線用フィル
ムに露出させて患者のX線画像を得る古典的なラジオグ
ラフィーにおいては、このような比較研究は同じ患者に
属する新旧の放射線フィルムをライトボックスの上に並
べて配置し、放射線技師が興味をもつ放射線画像上の事
項を最適な方法で比較して行われる。
【0005】しかし古い放射線画像は検索が容易でない
ことが多い。古く撮影されたフィルムは放射線技師が評
価をしようとする場所で直ぐ入手できるとは限らない。
例えば古い画像は放射線科または集中監視部門以外の他
の部局に保存された患者のファイルに分類されているこ
ともあり得る。或いは病院の中央管理室から検索を行わ
なければならない場合もある。
【0006】或いは古い放射線画像は患者自身の個人的
な家屋の中に保存されていることさえあり得るし、最悪
の場合は古い放射線画像が紛失している場合もある。
【0007】古い画像と新しい画像を探し集めた上で、
これを放射線技師が興味を抱く放射線画像上の事項が最
適な方法で比較されるようにライトボックス上に配置し
なければならない。
【0008】この目的に対して適切な大きさをもったラ
イトボックスを入手する必要があり、放射線技師が容易
に比較検討できる方法で個々のフィルムをライトボック
ス上に並べなければならない。
【0009】このようなフィルムの取り扱い方法は極め
て実用的であるとは言えず、多くの時間がかかるもので
ある。
【0010】最近多くのラジオグラフィーの応用分野に
おいてディジタル的なデータ取得技術が重要性を増して
来ている。
【0011】ディジタル・ラジオグラフィーの分野にお
いては広い範囲の画像取得技術、例えばコンピュータ・
トモグラフィー、核磁気共鳴法、超音波法、CCDセン
サーまたはビデオ・カメラによる放射線画像の検出、放
射線用フィルムを走査する方法等が開発されて来た。
【0012】また放射線の画像、例えば或る物体を透過
したX線の画像を1992年9月16日付けのヨーロッ
パ特許第503 702号および米国特許願07/84
2,603号記載の燐の1種である光誘導性(phot
ostimulable)燐から成るスクリーンに保存
しておくような他の技術も開発されている。
【0013】保存された画像の読み出し方法は誘導放出
を行わせる励起光、例えば適切な波長のレーザー光を用
いて該スクリーンを走査し、誘導により放出される光を
検出し、この放出光を例えば光電子倍増管により電気信
号に変える方法から成っている。
【0014】読み出し後光誘導性燐のスクリーン上に残
った画像を消去し、スクリーンに再び露光を行うことが
できる。
【0015】この技術はまた該電気信号をディジタル化
し、処理する方法を含んでいる。
【0016】画像のコントラストを増強する目的で読み
出された放射線画像を処理する方法は例えばヨーロッパ
特許明細書527.525号、並びに同610.604
号に記載されている。
【0017】これらの明細書に記載されているように、
放射線画像のディジタル信号表現を先ず、多重分解能レ
ベルの詳細画像とそれよりも低分解能の残余画像とに分
解する。各詳細画像はその詳細画像の分解能における元
の画像内部のピクセル値の局所的変動の量を表してい
る。残余画像は詳細画像に含まれるすべての変動部分を
無視した元の画像に近似的に等しい。この分解処理は、
逆の再構築処理が存在し、この再構築処理を残余画像と
詳細画像とに施すと放射線画像の元のディジタル信号表
現またはそれと極めて近い表現が得られるような処理で
ある。
【0018】分解処理後、詳細画像を修正することがで
きる。上記の明細書には幾つかの型の修正法が記載され
ている。
【0019】次に(修正された)詳細画像および残余画
像を再び組み合わせ、(修正された)詳細画像および残
余画像に分解処理とは逆の処理を施し、処理された画像
をつくる。
【0020】このように処理されたディジタル信号表現
はさらに記録器に送られ、例えばフィルム上にハード・
コピーを取ることができる。このハード・コピーをライ
トボックス上で観察し診断を行うことができる。
【0021】電気的な画像表現をモニターに送り、対応
する視覚的な画像を表示させることもできる。
【0022】ディジタル信号表現の形で放射線画像が得
られれば、光学的ディスク・システムのような適当な保
存媒体に格納することができる。
【0023】従来法においても新旧の放射線画像を比較
する方法は既に記載されている。例えば米国特許第4,
999,497号には新旧の画像を比較し、変化箇所を
正確に確かめ得る方法が記載されている。
【0024】該特許記載の画像読み出し再生法に従え
ば、第2の再生画像を得るのに使用する画像処理および
/または読み出し条件を第1の再生画像に対応する画像
情報を基にして調節する。従って第2の再生画像は第1
の画像の場合とほぼ等しい階調および感度をもってい
る。画像の読み出しは調節された読み出し条件で行わ
れ、および/または画像処理は調節された画像処理条件
を用いて行われる。画像は別々に再生され、しかる後比
較される。
【0025】2種以上の画像を同時に表示する方法も既
に従来法に記載されている。例えばヨーロッパ特許明細
書567 176号にはデータ取得直後に2種以上の新
しい画像を表示装置上にモザイク状の画像として同時に
表示する方法が記載されている。
【0026】この明細書記載の方法に従えば、それぞれ
ディジタル信号表現で表された幾つかの放射線画像を予
備検査用のモニターに表示する。この放射線画像のディ
ジタル信号表現から縮約した画像信号を推定し、該縮約
した画像信号によりモザイク型の画像を表す複合信号を
作り、この複合信号を表示装置へ送る。
【0027】縮約画像信号は(i)画像のディジタル信
号表現を一連の多重分解能レベルをもつ詳細画像と該多
重分解能レベルの最低分解能よりも低い分解能をもつ残
余画像に分解し、(ii)該詳細画像のピクセル値を、
変数の増加に伴い徐々に減少する傾斜をもった少なくと
も1種の非線形単純増加奇関数を用いて修正し、一組の
修正された詳細画像のピクセル値をつくり、(iii)
該多重分解能レベルの中の中間的なレベルまでの詳細画
像、および残余画像に対して再構築アルゴリズムを適用
して得られる。この再構築アルゴリズムは未修正の詳細
画像および残余画像に適用した場合、元の画像またはそ
れに極めて近い画像が得られるようなアルゴリズムであ
る。
【0028】また該明細書記載の方法では、新しい縮約
信号が推定されるにつれて、この縮約信号により該複合
信号を修正し、モザイク型の画像の少なくとも一つを該
新規縮約信号で表される画像によって置き換えることが
できる。
【0029】本発明においては異なった問題が提起され
ている。本発明は他の画像(例えば新しい画像)と比較
するために古い(書庫に保存された)画像を表示する方
法に関するものではない。また本発明は単に画像の再生
法に関するものでもない。
【0030】フランス特許第2.508.187号およ
びヨーロッパ特許第0 599 098号には、2種以
上の異なった処理された信号画像を1枚の写真フィルム
に再生する方法が記載されている。この異なった種類の
画像は1個の単一画像に由来するものであり、例えば縁
の部分の増強度を変化させたり、階調を変化させるなど
して処理パラメータを変えて処理されたものである。
【0031】
【本発明の目的】本発明の目的は放射線画像の比較研
究、例えば同じ患者に関する新旧の画像の比較を遥かに
容易に行い得る方法を提供することである。
【0032】本発明の他の目的はハード・コピーの形で
患者のファイルの集積庫をつくる方法を提供することで
ある。
【0033】本発明のさらに他の目的は以下の説明から
明らかになるであろう。
【0034】
【本発明の説明】上記目的を達成するために、本発明に
おいては(i)再生すべき放射線画像の同定を行い、
(ii)同定された各々の放射線画像に対して電子的書
庫から対応するディジタル画像表現を検索し、(ii
i)該ディジタル画像表現の各々から該画像の低分解能
版を表す縮約版を抽出し、(iV)各同定された放射線
画像に対し低分解能版を含む複合画像を表す複合画像信
号をつくり、(v)該複合画像信号表現をハード・コピ
ー記録器に送り、1枚の記録材料上に同定された各放射
線画像の低分解能版から成る複合画像を生成する工程か
ら成ることを特徴とする記録材料上に複数の放射線画像
を再生する方法が提供される。
【0035】適当な記録材料は写真材料、即ち写真フィ
ルムである。しかし熱感性記録材料のような代替品を考
えることもできる。
【0036】同定された放射線画像の低分解能版の分解
能は放射線画像の元の分解能よりも低い。しかし放射線
技師による評価に対してはこのような低分解能でも十分
であることが好ましい。書庫から検索される放射線画像
は、例えば作業ステーションにおいて検索された画像が
満たさねばならない少なくとも一つの規則を入力するこ
とによって同定される。
【0037】例えば患者の名前を入力すると、その患者
に属する画像が検索される。
【0038】別法として同じ検査室で撮られた画像、ま
たは同じ日に撮られた画像、或いは検査法に関連した画
像などを取り出すことができる。幾つかの選択規則を論
理的に組み合わせて使用することもできる。
【0039】本発明は単一の放射線フィルム上に再生さ
れる画像が同じ患者に属する新旧の画像であり、放射線
技師が一枚の放射線フィルム上にいわゆる患者の集積フ
ァイルをつくる場合に特に有利である。
【0040】本発明の方法は、共通のライトボックスの
上に異なったハード・コピーの画像を並べる従来法に比
べ遥かに便利であるために有利である。
【0041】ハード・コピーの画像を幾つかの場所から
集めなくてもよく、或いは放射線技師がハード・コピー
をライトボックスの上に比較ができる方法で並べる必要
もない。
【0042】本発明方法はまたモニター上で画像を表示
させて比較する場合でも有利である。何故ならハード・
コピー記録器はレーザー記録器に比べ、分解能が高く、
また灰色値の再生能力が優れているからである。
【0043】写真フィルム上に一緒に再生される個々の
画像の分解能は画像取得装置により得られる未処理の画
像の分解能より低いにもかかわらず、低分解能版の画像
の分解能は、一緒に組み合わせて複合画像をつくる低分
解能画像の数があまり多くない限り、なお放射線技師に
よる診断が可能な範囲内の適切さを保っている。
【0044】このことはモニターに画像を表示する場合
に比べ極めて有利である。モニターは典型的には100
0×1000ピクセルの分解能をもち、高分解能のモニ
ターでも典型的な分解能は2000×2000ピクセル
より高くはなく、このうような高分解能の画像は極めて
高価である。他方通常入手できるレーザー・プリンター
は4000×5000ピクセルの分解能を与えることが
できる。これよりも高い8000×10,000ピクセ
ルにも達する分解能のレーザー・プリンターも近い将来
に入手できることが期待されている。
【0045】またレーザー・プリンターで再生できる灰
色値の数は典型的には28であるが、モニターは27個の
灰色値を再生できるに過ぎない。
【0046】ハード・コピー記録器、例えばレーザー・
プリンターによって記録された画像の再生能力はモニタ
ーの再生能力よりも高い。モニターに対し同一の設定を
行うことは困難であるから、異なったモニターに表示さ
れた画像は比較が困難である。
【0047】一具体化例においては、ディジタル信号表
現のピクセル値を粗くサンプリングする(subsam
pling)することにより低分解能表現が得られる。
【0048】他の特定の具体化例においては、放射線画
像は多重分解能信号表現の形で上記の電子的な書庫の中
に保存されている。多重分解能信号表現は画像のディジ
タル画像表現を一連の多重分解能レベルをもつ詳細画像
と該多重分解能レベルよりも低い分解能の残余画像に分
解することによって得られる。
【0049】この分解は詳細画像の分解能レベルにおい
て放射線画像の内部のピクセル値の局所的変動の量を表
す詳細画像と、該詳細画像の中に含まれるすべての変動
を無視した近似的な放射線画像である残余画像とを与え
ることを特徴としている。
【0050】さらに分解は再構築アルゴリズム(分解処
理の逆)が存在し、これをすべての詳細画像と残余画像
に適用すると、元の画像かまたはそれに極めて近い画像
になるという特徴をもっている。
【0051】例えば各ピクセル値が残余画像の対応する
ピクセル値と各詳細画像の対応するピクセル値の和にな
るように放射線画像を変換することができる。この場合
ピクセルの数が元の画像のピクセルの数に等しくない場
合には内挿を行って該残余画像および詳細画像を元の放
射線画像をもつ用いて計算する。
【0052】分解は次のような条件を満たさなければな
らない: (i)各詳細画像のすべてのピクセル値の平均は0であ
る。
【0053】(ii)各詳細画像の空間的周波数は特定
の周波数帯に限定されている。
【0054】(iii)各詳細画像は異なった空間的周
波数帯に対応しており、全空間的周波数のドメインは分
解処理について考えられるすべての詳細画像に付随した
空間的周波数帯に含まれている。
【0055】(iv)該詳細画像の一つに付随したそれ
ぞれの空間的周波数帯は隣接した周波数帯と部分的に重
なり合っていることができるが、完全に包含されている
ことはない。
【0056】(v)詳細画像の内部のピクセルの数はニ
キスト(Nyquist)のサンプリング基準により要
求されるピクセルの数に少なくとも等しい。
【0057】(vi)分解処理過程においては該詳細画
像を少なくとも二つ考慮する。
【0058】次に再構築アルゴリズムを残余画像および
(修正した)詳細画像に適用して再構築画像を生成す
る。再構築アルゴリズムはこれを残余画像と未修正の詳
細画像に適用した場合、元の放射線画像が得られるよう
なアルゴリズムである。
【0059】再構築された画像表現の各ピクセル値は残
余画像の対応するピクセル値を修正された各詳細画像の
各ピクセル値に加えた和として計算される。これらの残
余画像および詳細画像は元の画像をもつ用いて計算され
るが、この場合ピクセルの数が同じでない時は、内挿に
より補間される。
【0060】次に中間的な分解能レベルまでをもつ詳細
画像、および残余画像に対して再構築アルゴリズムを適
用して低分解能版の画像が得られる。この場合再構築ア
ルゴリズムはこれをすべての詳細画像および残余画像
(いずれも修正を受けていないもの)に適用した場合、
元の放射線画像またはそれに極めて近い画像が得られる
ようなアルゴリズムである。
【0061】中間の分解能レベル自身は一枚の放射線フ
ィルム上に再生されると考えられる放射線画像の数、並
びに記録装置の分解能およびフィルムのフォーマットに
よって決定される。
【0062】好適具体化例においては、この低分解能版
は少なくとも1個の修正関数を少なくとも数個の詳細画
像に適用して得られた処理された低分解能版である。
【0063】修正関数は変数値の増加に伴って傾斜が徐
々に減少するような単調増加奇関数であることが好まし
い。この種の関数を用いると、光誘導性燐のスクリーン
から読み出された画像を再生または表示するためのシス
テムのダイナミック・レンジを拡大することなく、信号
レベルの全範囲に亙ってディジタル画像のコントラスト
を改善することができる。
【0064】この種の処理を行うとさらに、露光条件に
は無関係に、画像の或る部分の光学密度を、処理して再
生したすべての画像に対して一定にすることができる。
例えば肺の或る部分の光学密度が、適用した処理条件に
無関係に、すべての画像に対して一定になる。
【0065】本発明の特定の具体化例においては、元の
画像を詳細画像のいわゆるピラミッド系列、即ち多重分
解能詳細画像の組の中で次々につくられる詳細画像のピ
クセルの数が次第に少なくなるような系列に分解する。
【0066】例えば分解後の多重分解能画像表現は、詳
細画像の分解能レベルが因子2だけ異なり、各分解能レ
ベルにおける詳細画像は帯域幅が減少したフィルターで
元の画像にフィルターをかけることにより計算されるよ
うなピラミッド構造をもっている。
【0067】ここで用いられるフィルターは二次元のガ
ウス分布をもっていることが好ましい。この処理は添付
図面を参照して後で述べる方法で行うことができる。
【0068】他の具体化例はヨーロッパ特許明細書52
7,525号に記載されている。
【0069】本発明の特定の具体化例においては、作業
ステーションがいわゆるRIS(放射線医学情報システ
ム)またはHIS(病院情報システム)に連結されてい
る。これらのシステムは電子情報の形で放射線画像が保
存されているデータベース・システムである。
【0070】同定を行う場合、画像をHISまたはRI
Sシステムから検索し、上記分解処理および部分的再構
築処理を行い、しかる後複合画像をつくってこれを記録
器により再生することができる。
【0071】
【実施例】次に添付図面を参照して本発明の特定の実施
態様および好適具体化例を説明する。添付図面において
図1は本発明方法を適用するシステムを一般的に示し、
図2は光誘導性燐のスクリーンに保存された放射線画像
の読み出しを例示し、図3は分解処理の具体化例を示
し、図4は本発明方法に使用できる特定の修正用関数の
グラフであり、図5は再構築アルゴリズムの具体化例を
示す。
【0072】図1は一般に本発明方法を適用し得る装置
を示す。
【0073】このシステムは患者の体を透過したX線に
光誘導性燐のスクリーンを露光するためのX線源(2)
付きの露光装置、光誘導性燐スクリーンを運ぶカセット
を同定するための同定ステーション(5)、読み出し
(1)および処理(7)ステーション、予備検査モニタ
ー(8)、作業ステーション(11、12)、およびバ
ッファー(9)付きのハード・コピー記録器(10)か
ら成っている。
【0074】或る物体の放射線画像は光誘導性燐のスク
リーンをX線源(2)から放射され患者の体内(図示せ
ず)を貫通して来たX線に露光させることにより該スク
リーンに記録される。光誘導性燐のスクリーンは電気的
に消去し得るプログラム可能なリード・オンリー・メモ
リー(EEPROM)(4)を備えたカセット(3)に
入れて運ばれる。同定ステーション(5)においては、
種々のデータ、例えば患者の識別データ(名前、生年月
日)および露光および/または信号処理に関するデータ
がEEPROMに書き込まれる。
【0075】読み出し操作は図2に示されている。
【0076】放射線画像読み出しステーション(1)で
は、レーザー(14)から放射される励起光で燐のスク
リーンを走査し、光誘導性燐のスクリーンに保存された
画像を読み出す。重力による方向変換装置15により励
起光の方向を主走査方向に変える。矢印(16)の方向
に燐のスクリーンを移動させて副次的な走査を行った。
光電子倍増管(18)の方へ誘導放出された光の向きを
変え、電気的画像表現に変換する。またEEPROMに
保存された情報も読み出される。
【0077】光電子倍増管の出力信号をスケヤー・ルー
ト増幅器(square rootamplifie
r)(19)で増幅し、次いでこの信号を採取保持回路
(sample and hold circuit)
(20)でサンプリングし、AD変換器(21)により
ディジタル化する。このディジタル信号は未処理の画像
信号(22)と呼ばれるが、これを読み出し装置の画像
処理モジュール(図1、番号7)に送り、ここで分解し
て多重分解能画像表現にする。分解された画像はまた画
像処理器から画像作業ステーション(11、12)へ送
られ、ここで一時的にハード・ディスクに保存される。
分解された画像信号は処理モジュール(7)において光
誘導性燐スクリーンを運ぶカセット上にEEPROM
(4)から読み出されたデータに付属した処理パラメー
タを考慮してさらに処理される。
【0078】分解処理においては、未処理の画像信号
(22)は一連の詳細画像b0,b1,...bL-1に分
解される。これらの詳細画像は多重分解能レベルに存在
する詳細情報を細かいものから粗いものへの順序で表し
ている。最後の分解工程後に残余画像gLが残る。
【0079】分解処理の一具体化例を図3に示す。適用
可能な他の具体化例はヨーロッパ特許明細書527 5
25号に記載されている。
【0080】未処理画像(22)にローパス・フィルタ
ーをかけて処理し、因子2を用いて粗いサンプリングを
行う。これは一つおきの行のピクセルの位置を一つおき
取って得られる低分解能近似g1を計算することによっ
て行われる。
【0081】最も細かい分解能レベルにおける詳細画像
0は低分解能近似画像g1を行および列の数を2倍にし
て補間し、各ピクセルについて列の画像から補間した画
像を差し引くことにより得られる。
【0082】補間は補間器(42)により行われる。こ
れは一列おきに0の値をもつ列を挿入し、また一行おき
に0の値をもった行を挿入し、次いで拡大された画像に
対しローパス・フィルターを用いてコンヴォリューショ
ン(convolution)処理を行う。引算は加算
器(43)により行われる。
【0083】未処理の画像の代わりに低分解能近似値g
1に対しても同じ処理を繰り返し、さらに低い分解能g2
および詳細画像b1を得る。
【0084】一連の詳細画像bi,i=0...L−
1、および残った低分解能近似値gLは上記処理をL回
繰り返して得られる。
【0085】最も細かい詳細画像b0は未処理画像と同
じ大きさをもっている。
【0086】次の細かさをもつ(粗い)詳細画像b1
列および行の数が第1の詳細画像b0の半分しかない。
繰り返し処理の各段階において得られた画像の最大空間
周波数は直前の細かさをもつ詳細画像の僅かに半分であ
り、ニキストの基準に従って列および行の数も半分にな
っている。
【0087】最後の繰り返し処理を終わった後、残余画
像gLが残るが、これは未処理の画像の非常に分解能の
低い近似値であると考えることができる。極端な場合に
は残余画像は未処理画像の平均値を表す唯1個のピクセ
ルから成っている。
【0088】これらの詳細画像および残余画像を次に作
業ステーション(11、12)に送り、一方では後で処
理を行うためにここで保存し、また他方では読み出し装
置(1)の処理モジュール(7)においてオンライン処
理を行う。
【0089】次に本発明方法を作業ステーションに保存
された詳細画像に適用する。
【0090】1枚のハード・コピー材料に再生すべき画
像は、これらの画像に特有な情報、例えば患者の名前、
検査の日付等を作業ステーションで入力することにより
同定される。
【0091】次いで同定された画像をメモリーから検索
する。
【0092】検索された残余画像および多重分解能レベ
ルの中間の分解能値までをもつ検索された詳細画像に再
構築アルゴリズムを適用して低分解能画像を計算する。
この再構築アルゴリズムはそれを未修正の詳細画像およ
び残余画像に適用すると未処理の画像またはそれに極め
て近い画像が得られるようなアルゴリズムである。
【0093】中間の分解能レベルは検索された画像が1
枚のハード・コピー材料に再生できるように選択され
る。
【0094】このような再構築アルゴリズムの一具体化
例を図5に示す。他の具体化例は上記ヨーロッパ特許明
細書527 525号に記載されている。
【0095】この再構築処理においては、補間器(5
1)により残余画像gLを先ずその元の大きさの2倍に
なるように補間し、次いで加算器(52)を用いて補間
された画像をピクセルに関し最も粗いレベルの画像b’
L-1の詳細画像に加算する。未修正の詳細画像
L-1...b0を用いてこの処理をL回繰り返すと、未
処理の画像が得られるであろう。他方再構築を行う前に
詳細画像を修正すると、処理された画像、例えばコント
ラストが増強された画像が得られる。
【0096】補間器は分解処理で使用したものと同じで
ある。
【0097】この場合1枚の写真フィルムに記録すべき
複合画像(モザイク型の画像)をつくるのに使用される
低分解能版の画像は、前に説明したように、元の分解能
よりも低い或る中間の分解能レベルまでに制限された再
構築処理で生成された画像から成っている。
【0098】検索された詳細画像のピクセル値にも信号
処理操作を行うことができる。
【0099】例えばコントラストを増強する目的に対し
ては、詳細画像のピクセル値を修正し修正された詳細画
像のピクセル値を得ることができる。好ましくは詳細画
像のピクセル値(または幾つかの詳細画像のピクセル
値)に対し、変数値の増加に伴い徐々に減少する傾斜を
有する少なくとも1個の非線形単調増加奇関数を適用す
ることにより修正を行うことが好ましい。 図4は本発明
方法に使用し得る特定の修正関数のグラフである。
【0100】詳細画像の修正を含む上記の具体化例は、
複合画像をつくるのに使用される再構築された画像の品
質が強化されているという点で有利である。
【0101】最後に再構築された信号により複合画像信
号をつくり、この複合信号をレーザー記録器に送りそれ
ぞれ同定された画像の低分解能版から成る複合画像の再
生を行う。
【0102】アナログまたはディジタル形式の画像信号
を受け取り得るレーザー記録器の一例はマトリックス・
コンパクト(Matrix COMPACT)Lの商品
名でAgfa−Gevaert N.V.社から市販さ
れているレーザー・プリンターである。
【0103】このレーザー・プリンターはディジタル・
ラジオグラフィー・システムで生成された放射線画像、
または他のディジタル診断法、例えばCT、MRおよび
DSAによって生成された放射線画像を記録するのに適
している。
【0104】このようなレーザー・プリンターに使用す
るのに適したフィルムはスコピックス(SCPIX)L
Tの登録商標の下にAgfa−Gevaert N.
V.社から販売されており、8×10インチ、14×1
1インチ、または14×17インチの仕様のフィルムが
入手できる。
【0105】適当なレーザー・プリンターの他の例とし
てはマトリックスLR3000プリンターがある。
【0106】本発明の主な特徴及び態様は次の通りであ
る。 1.(i)再生すべき放射線画像の同定を行い、(i
i)同定された各々の放射線画像に対して電子的書庫か
ら対応するディジタル画像表現を検索し、(iii)該
ディジタル画像表現の各々から該画像の低分解能版を表
す縮約版を抽出し、(iV)各同定された放射線画像に
対し低分解能版を含む複合画像を表す複合画像信号をつ
くり、(v)該複合画像信号表現をハード・コピー記録
器に送り、1枚の記録材料上に同定された各放射線画像
の低分解能版から成る複合画像を生成する工程から成る
記録材料上に複数の放射線画像を再生する方法。
【0107】2.(i)放射線画像は、該放射線画像の
ディジタル画像表現に対し、該画像表現を多重分解能レ
ベルをもつ一連の詳細画像と残余画像とに分解する分解
処理を行って得られる多重分解能画像表現の形で該電子
的書庫に保存されたものであり、該分解処理はそれに対
し再構築処理が存在し、該再構築処理を残余画像および
詳細画像に適用した場合、放射線画像の該ディジタル信
号表現またはそれに極めて近い表現が得られるような処
理であり、(ii)該低分解能版は該再構築処理を該多
重分解能レベルの中間的な値までをもつ詳細画像に適用
することにより得られる上記第1項記載の方法。
【0108】3.該ディジタル信号表現を分解し、多重
分解能レベルをもつ詳細画像のピラミッド的系列と残余
画像とにする上記第2項記載の方法。
【0109】4.該詳細画像を修正した後該再構築処理
を行う上記第2項記載の方法。
【0110】5.該修正は変数値の増加に伴い徐々に減
少する傾斜をもった少なくとも1個の単調増加奇関数を
適用して行われる上記第4項記載の方法。
【0111】6.該低分解能表現は該ディジタル信号表
現に対し粗いサンプリングを行って得られる上記第1項
記載の方法。
【0112】7.該ディジタル画像表現は放射線画像が
保存されている光誘導性燐のスクリーンを励起照射線で
走査し、誘導により放出される光を検出し、検出された
光をディジタル信号表現に変えることにより得られる上
記第1項記載の方法。
【0113】8.該画像は一人の患者の数回の検査結果
に属している上記第1項記載の方法。
【0114】9.該記録材料は写真フィルムである上記
第1項記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用し得るシステムを示す。
【図2】光誘導性燐のスクリーンに保存された放射線画
像の読み出しを表す。
【図3】分解処理の具体化例を示す。
【図4】本発明方法に使用し得る特定の修正関数のグラ
フである。
【図5】再構築アルゴリズムの具体化例である。
【符号の説明】
1 読み出しステーション 2 X線源 3 カセット 4 EEPROM 5 同定ステーション 7 処理ステーション 8 予備検査モニター 9 バッファー 10 ハード・コピー記録器 11 作業ステーション 14 レーザー 15 重力による方向変換器 16 主走査方向を示す矢印 17 高さ案内装置 18 光電子倍増管 19 スケアー・ルート増幅器 20 採取保持装置 21 AD変換器 22 未処理の画像信号を示す 41 ローパス・フィルター 42 補間器 43 加算器 51 補間器 52 加算器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 - 7/60 G06F 17/30 H04N 5/325

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)再生すべき放射線画像の同定を行
    い、 (ii)同定された各々の放射線画像に対して電子的書庫
    から対応する多重分解能画像表現を検索し、上記多重分
    解能画像表現が、該画像のディジタル画像表現に対し、
    該デジタル画像表現を、多重連続低分解能レベルをもつ
    一連の詳細画像と、更に低い分解能レベルをもつ残余画
    像とに分解する分解処理を行って得られたものであり、 該詳細画像の各々が、該詳細画像の分解能レベルにおけ
    る該放射画像におけるピクセル値の局所的変動の量を示
    し、 該残余画像が、該詳細画像に含まれる全ての変動を無視
    した該放射線画像の近似であり、 上記分解処理が、残余画像及び詳細画像に再構成処置が
    加えられるときに、該放射画像又は近い近似のデジタル
    信号表現が得られるような再構成処理が存在するもので
    あり、 (iii)該詳細画像の少なくとも1つに、変数値の増加
    に伴ない徐々に減少する傾斜をもった単調増加奇数関数
    を適用することによって修正された詳細画像を得るよう
    に、該詳細画像を修正し、 (iv) 該ディジタル画像表現の各々から該画像の低分解
    能版を表す縮約版を抽出し、上記低分解能版が、上記多
    重分解能レベルの中間値まで修正詳細画像に該再構成処
    理を加えることによって得られるものであり、)各同定された放射線画像に対し低分解能版を含む
    複合画像を表す複合画像信号をつくり、 (vi)該複合画像信号表現をハード・コピー記録器に送
    り、1枚の記録材料上に同定された各放射線画像の低分
    解能版から成る複合画像を生成する工程から成ることを
    特徴とする記録材料上に複数の放射線画像を再生する方
    法。
JP13080596A 1995-05-01 1996-04-26 放射線画像再生法 Expired - Fee Related JP3186978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95201120A EP0741371B1 (en) 1995-05-01 1995-05-01 Radiation image reproducing method
DE95201120.3 1995-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08339439A JPH08339439A (ja) 1996-12-24
JP3186978B2 true JP3186978B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=8220243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13080596A Expired - Fee Related JP3186978B2 (ja) 1995-05-01 1996-04-26 放射線画像再生法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0741371B1 (ja)
JP (1) JP3186978B2 (ja)
DE (1) DE69528635T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003300246A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-14 Agfa-Gevaert Ag Device for reading-out image information
DE10358082A1 (de) 2003-12-10 2005-07-14 Basell Polyolefine Gmbh Organübergangsmetallverbindung, Bscyclopentadienyligandsystem, Katalysatorsystem und Hertellung von Polyolefinen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148279A (ja) * 1983-12-28 1985-08-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 画像処理システム
US4969204A (en) * 1989-11-29 1990-11-06 Eastman Kodak Company Hybrid residual-based hierarchical storage and display method for high resolution digital images in a multiuse environment
US5022091A (en) * 1990-02-28 1991-06-04 Hughes Aircraft Company Image processing technique
EP0610604A1 (en) * 1993-02-11 1994-08-17 Agfa-Gevaert N.V. Multiple processing of radiographic images based on a pyramidal image decomposition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0741371A1 (en) 1996-11-06
EP0741371B1 (en) 2002-10-23
DE69528635D1 (de) 2002-11-28
JPH08339439A (ja) 1996-12-24
DE69528635T2 (de) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3683914B2 (ja) ピラミッド的画像分解に基づいた放射線画像の多重処理法
JP3402630B2 (ja) コントラストを強化する方法と装置
EP0182423B1 (en) Radiation image processing apparatus and method
US5241472A (en) Method of identifying and archiving medical images
US20020094119A1 (en) High resolution digitized image analysis of chest x-rays for diagnosis of difficult to visualize evolving very ealrly stage lung cancer, pnumoconiosis and pulmonary diseases
JPS636672A (ja) 医用画像蓄積再生方法
JP3662283B2 (ja) ラジオグラフィー像の表示において診断上無関係な領域の可視化
EP0610603B1 (en) Fast interactive off-line processing method for radiographic images
JP3240235B2 (ja) 放射線画像の表示方法
JP3298732B2 (ja) 放射線画像の部分の表示方法
US6813393B2 (en) Image storing method and image output system
JP3186978B2 (ja) 放射線画像再生法
US5616930A (en) Radiation image displaying method and apparatus
US5652776A (en) Reproduction or display of medical images with configurable text box
US6041135A (en) Fast interactive off-line processing method for radiographic images
US5267153A (en) Method and apparatus for storing image signals
JP3272435B2 (ja) 放射線画像記憶表示装置
US5619598A (en) Image filing apparatus using both reversible and irreversible compression
US6344858B1 (en) Method of evaluating image processing performed on a radiographic image
EP0767576A1 (en) Method of producing slides of radiographic images
EP0567176B1 (en) Radiation image displaying method and apparatus
EP0567174B1 (en) Radiation image displaying method and apparatus
JP2654710B2 (ja) 画像情報蓄積方法および装置
JP2000184328A (ja) 画像記憶方法、画像転送方法および装置並びに記録媒体
JPS63262761A (ja) 医用画像情報の管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees