JP3185569U - 箸収納用容器 - Google Patents

箸収納用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3185569U
JP3185569U JP2013003299U JP2013003299U JP3185569U JP 3185569 U JP3185569 U JP 3185569U JP 2013003299 U JP2013003299 U JP 2013003299U JP 2013003299 U JP2013003299 U JP 2013003299U JP 3185569 U JP3185569 U JP 3185569U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
chopsticks
fixed wall
elastic piece
pillow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013003299U
Other languages
English (en)
Inventor
良一 鴻池
Original Assignee
スケーター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スケーター株式会社 filed Critical スケーター株式会社
Priority to JP2013003299U priority Critical patent/JP3185569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185569U publication Critical patent/JP3185569U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Abstract

【課題】箸が容器の内部でガタツキを生じない箸収納用容器を提供する。
【解決手段】一対の箸から成る箸物品を収納する細長い収納室を形成する容器本体3と蓋体4により開閉自在な容器1を構成し、容器本体と蓋体を閉蓋状態に保持する係脱自在な係止手段6を設けると共に、容器本体と蓋体の相互に対向する壁部のうち少なくとも一方の壁部により構成された固定壁部7に弾性片8を設ける。前記弾性片8は、前記固定壁部7に固定される基部8aと、該基部から延設された翼部8bを弾性素材により一体成形しており、前記翼部8bは、前記固定壁部に摺動自在に接する自由端部と、前記基部と自由端部の間に位置して前記固定壁部から離反方向に湾曲して隆起する枕部を備え、前記枕部を前記収納室に収納された箸物品に弾接させるように構成している。
【選択図】図1

Description

本考案は、箸を収納するための箸収納用容器に関する。
従来、箸物品を構成する一対の箸をほぼ平行に揃えた状態で収納する箸収納用容器が提供されている。一般的に、箸収納用容器は、箸物品を収納する細長い収納室を形成する容器本体と蓋体により開閉自在な容器を構成し、容器本体と蓋体を閉蓋状態に保持する係脱自在な係止手段を設けている。
ところが、上記の一般的な箸収納用容器は、箸を収納した状態で持ち運ぶ際に、箸が容器の内部でガタツキを生じ、遊動するため、箸を損傷するおそれがあり、しかも、容器の内面に衝突することによりカチカチと騒音を発生する問題がある。
そこで、本考案者は、本考案に先立ち、容器本体と蓋体の相互に対向する壁部のうち少なくとも一方の壁部に弾性片を設け、該弾性片を箸の表面に弾接させ、箸を弾性的に保持することにより上記問題を解決した箸収納用容器を提案した(特許文献1)。
特許第4820385号公報
特許文献1により提案した箸収納用容器は、ユーザに好評を博しているが、更に改良すべき点がある。
特許文献1において、弾性片を構成する弾性シートは、弓状に湾曲変形した状態で両端部を蓋体の被嵌合部に嵌着しており、該弾性シートの湾曲部を箸の表面に弾接させるように構成されている。従って、弾性シートは、両端部が被嵌合部により拘束された状態で中央部を圧縮させられ、中央部が凹形を呈する複雑な形状となるように変形されるので、長期間の使用に伴い、疲労し易いという問題がある。
上記問題は、例えば、弾性シートを変形容易となるように可及的薄肉に形成することにより解決可能である。しかしながら、この場合、容器本体と蓋体の対向する壁部の間においては、箸を弾性的に保持する弾力が低下するため、容器本体及び蓋体の幅方向に関して、強い衝撃により、箸が遊動する可能性があるという新たな問題を提起する。
本考案は、上記課題を解決した箸収納用容器を提供するものであり、その手段として構成したところは、一対の箸から成る箸物品を収納する細長い収納室を形成する容器本体と蓋体により開閉自在な容器を構成し、容器本体と蓋体を閉蓋状態に保持する係脱自在な係止手段を設けると共に、容器本体と蓋体の相互に対向する壁部のうち少なくとも一方の壁部により構成された固定壁部に弾性片を設けて成る箸収納用容器において、前記弾性片は、前記固定壁部に固定される基部と、該基部から延設された翼部を弾性素材により一体成形しており、前記翼部は、前記固定壁部に摺動自在に接する自由端部と、前記基部と自由端部の間に位置して前記固定壁部から離反方向に湾曲して隆起する枕部を備え、前記枕部を前記収納室に収納された箸物品に弾接させるように構成して成る点にある。
本考案の好ましい実施形態において、前記弾性片は、前記収納室の長手方向の両側に位置して、前記基部から一対の翼部を延設している。
前記弾性片は、前記収納室の幅方向の両側に位置して、枕部よりも突出する一対の起立片を延設し、一対の起立片の間に箸物品を保持するように構成している。
この際、前記起立片は、枕部から一体に突設され、枕部を固定壁部に向けて弾性変形したとき、一対の起立片が相互に近接方向に傾斜するように構成することが好ましい。
請求項1に記載の本考案によれば、閉蓋状態とした容器1に収納された箸物品2は、弾性片8の翼部8bにより、弾性的に保持されているので、容器1の内部で遊動することはない。
この際、弾性片8の翼部8bは、枕部12が箸物品2により押圧されたとき、自由端部11を固定壁部7に沿って摺動させることにより、該枕部12を伸長しながらシンプルな形状を維持したまま弾性変形されるので、応力の集中個所を生じることがなく、長期間の変形によっても、疲労することがなく、長期にわたり十分な弾性力を発揮できるという効果がある。
請求項2に記載の本考案によれば、長手方向Xに一対の翼部8b、8bが延設されているので、細長い箸物品2を好適に弾性保持することができる。
請求項3に記載の本考案によれば、閉蓋状態とした容器1に収納された箸物品2は、幅方向Yに対して、弾性片8に設けた一対の起立片8c、8cにより両側から保持されるので、万一、強い衝撃により幅方向Yに遊動することがあっても、容器1の内面に直接衝突することはない。
この際、請求項4に記載の本考案によれば、枕部12の弾性変形に追従して一対の起立片8c、8cが相互に近接方向に傾斜させられ、これにより、箸物品2を両側から挟持することができるので、箸物品2の弾性保持が完璧となる。
本考案の1実施形態に関して弾性片を分解した状態を示す斜視図である。 弾性片の1実施形態を示しており、(A)は枕部及び起立片を上向きとした状態の斜視図、(B)は枕部及び起立片を下向きとした状態の斜視図である。 本考案の1実施形態に関して弾性片を取付けた状態を示す斜視図である。 本考案の作用に関して開蓋状態を示しており、(A)は中央縦断側面図、(B)はA−A線断面図である。 本考案の作用に関して閉蓋状態を示しており、(A)は中央縦断側面図、(B)はB−B線断面図、(C)は拡大断面図である。
以下図面に基づいて本考案の好ましい実施形態を詳述する。
図1及び図3に示すように、箸収納用容器1(以下、単に「容器」という。)は、一対の箸2a、2aから成る箸物品2を収容する細長い収納室を形成する容器本体3と蓋体4により開閉自在に構成されている。
図示実施形態の場合、容器本体3と蓋体4は、それぞれプラスチックにより一体成形されると共に、幅方向に並設され、相互にヒンジ部5を介して図示矢印Rのように回動自在に連結されている。従って、図示のように蓋体4を開いた開蓋状態から、矢印R方向に回動させると、容器本体3と蓋体4が合掌することにより容器1が閉蓋される。
この際、容器本体3と蓋体4の相互間に、係脱自在な係止部6aと被係止部6bから成る係止手段6が設けられており、閉蓋状態を保持する。図例の場合、係止部6aは、容器本体3の側壁3aに位置して外側に臨む爪片により構成され、これに対して、被係止部6bは、蓋体4の側壁4aの内側に設けられた凹部により構成されており、爪片と凹部を嵌着することにより相互に係止する。尚、蓋体4の側壁4aには外側に突出する摘み片4cが設けられており、閉蓋状態から前記摘み片4cを介して蓋体4を離反方向に引き離すと、前記係止手段6の係止が解除され、容器1を開蓋することができる。
しかしながら、本考案の容器1が図示のような構成に限定されないことは勿論であり、例えば、上述の特許文献1のように、浅底状の皿形状とした容器本体3に蓋体4を被冠した構成や、或いは、深底状の容器本体3の開口縁に蓋体4をスライド嵌合させる構成等としても良く、要するに、容器本体3と蓋体4により開閉自在な容器1を構成すると共に、閉蓋状態を保持する係止手段6を設けたものであれば良い。
そこで、容器本体3と蓋体4は、閉蓋状態で相互に対向する壁部3b、4bを有しており、つまり、容器本体3の底壁3bと蓋体4の頂壁4bが相互に対向するように構成されており、両壁部3b、4bのうち少なくとも一方の壁部により平坦な固定壁部7を構成し、該固定壁部7に弾性片8を設けている。図示実施形態の場合、弾性片8が設けられる固定壁部7は、容器本体3の底壁3bのほぼ中央部により形成しているが、蓋体4の頂壁4bにより形成し、該頂壁4bに弾性片8を設けるように構成しても良い。
前記弾性片8は、基部8aを固定壁部7に着脱自在に固着するように構成されており、このため、固定壁部7と基部8aの相互に、突起9と孔10が設けられている。図示実施形態では、固定壁部7に突起9を一体成形し、基部8aに孔10を開設しているが、反対に、固定壁部7に孔10を形成し、基部8aに突起9を形成しても良く、孔10は貫通孔とする他、有底孔としても良い。
前記弾性片8は、図2に示すように、シリコンゴム等の合成ゴムないしエラストマー等の弾性素材により一体成形されており、前記容器1の長手方向Xと幅方向Yに関して、前記固定壁部7に固定される基部8aから前記長手方向Xの両側に位置して延設された一対の翼部8b、8bと、前記幅方向Yの両側に位置して上向きに突出する一対の起立片8c、8cを備えており、前記基部8aに設けた孔10に前記固定壁部7の突起9を嵌入し、弾着することにより、容器本体3に取付けられ固定される。
前記翼部8bは、前記固定壁部7に摺動自在に接する自由端部11と、前記基部8aと自由端部11の間に位置して前記固定壁部7から離反方向に湾曲して隆起する枕部12を備えている。尚、図示実施形態は、基部8aから長手方向Xの両方に向けて一対の翼部8b、8bを延設しているが、一方にのみ翼部8bを延設したものとしても良い。
前記起立片8c、8cは、翼部8b、8bのほぼ全長にわたり前記長手方向Xに延びる板状の壁部を構成し、起立端部13を前記枕部12よりも上方に突出させており、前記幅方向Yに間隔Wをあけて立設されることにより、箸物品2(平行に配列された一対の箸2a、2a)の両側面を保持するように構成されている。
上記構成によれば、図3及び図4に示すように、前記弾性片8は、長手方向Xのほぼ中央部に位置して容器本体3の固定壁部7に固定されている。従って、蓋体4を開蓋した状態で、箸物品2は、前記弾性片8の枕部12、12に載置することができる。
この状態から、蓋体4を閉蓋し前記係止手段6を係止することにより閉蓋状態を保持すると、図5に示すように、箸物品2は、蓋体4により弾性片8に向けて押圧され、該弾性片8により弾性保持されるので、容器1の内部で遊動することはない。
図5(C)に示すように、前記弾性片8は、箸物品2により押圧されると、枕部12、12を固定壁部7に向けて好適に変形する。このような枕部12の弾性変形は、自由端部11を固定壁部7に沿って摺動させることにより、該枕部12を伸長しながら行われるので、応力の集中個所を生じることがない。そして、この状態から、蓋体4を開蓋することにより箸物品2を押圧力から解放すると、枕部12は、自由端部11を固定壁部7に沿って摺動させることにより、収縮しながら湾曲形態に復元し、箸物品2を持ち上げる。従って、弾性片8は、弾性変形させられた状態で長期間放置され、或いは、前記のような変形と復元の動作を繰返される場合でも、疲労することがなく、長期間にわたり好適に弾性機能を保持できる。
図5(B)に示すように、閉蓋時の箸物品2の押圧により枕部12が変形したとき、これに追従して、該枕部12に連設された起立片8c、8cの下部が伸長させられる。これにより、起立片8c、8cは、起立端部13、13を相互に近接する方向に傾斜させられ、箸物品2を両側から挟持する。従って、箸物品2の幅方向Yに対する遊動を好適に阻止することができる。尚、起立片8c、8cは、前記間隔Wにより、前述のように傾斜したとき箸物品2を挟持するように構成することが好ましいが、挟持まで至らなくても、箸物品2を両側から保持できるように構成されたものであれば良い。
1 箸収納用容器1
2 箸物品
2a 箸
3 容器本体
3a 側壁
3b 底壁
4 蓋体
4a 側壁
4b 頂壁
4c 摘み片
5 ヒンジ部
6 係止手段
6a 係止部
6b 被係止部
7 固定壁部
8 弾性片
8a 基部
8b 翼部
8c 起立片
9 突起
10 孔
11 自由端部
12 枕部
13 起立端部

Claims (4)

  1. 一対の箸から成る箸物品(2)を収納する細長い収納室を形成する容器本体(3)と蓋体(4)により開閉自在な容器(1)を構成し、容器本体と蓋体を閉蓋状態に保持する係脱自在な係止手段(6)を設けると共に、容器本体と蓋体の相互に対向する壁部のうち少なくとも一方の壁部により構成された固定壁部(7)に弾性片(8)を設けて成る箸収納用容器において、
    前記弾性片(8)は、前記固定壁部(7)に固定される基部(8a)と、該基部から延設された翼部(8b)を弾性素材により一体成形しており、
    前記翼部(8b)は、前記固定壁部に摺動自在に接する自由端部(11)と、前記基部と自由端部の間に位置して前記固定壁部から離反方向に湾曲して隆起する枕部(12)を備え、前記枕部を前記収納室に収納された箸物品(2)に弾接させるように構成して成ることを特徴とする箸収納用容器。
  2. 前記弾性片(8)は、前記収納室の長手方向の両側に位置して、前記基部(8a)から一対の翼部(8b)(8b)を延設して成ることを特徴とする請求項1に記載の箸収納用容器。
  3. 前記弾性片(8)は、前記収納室の幅方向の両側に位置して、枕部(12)よりも突出する一対の起立片(8c,8c)を延設し、一対の起立片の間に箸物品(2)を保持するように構成して成ることを特徴とする請求項1又は2に記載の箸収納用容器。
  4. 前記起立片(8c,8c)は、枕部(12)から一体に突設されており、枕部(12)を固定壁部(7)に向けて弾性変形したとき、一対の起立片(8c,8c)が相互に近接方向に傾斜するように構成して成ることを特徴とする請求項3に記載の箸収納用容器。
JP2013003299U 2013-06-11 2013-06-11 箸収納用容器 Expired - Lifetime JP3185569U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003299U JP3185569U (ja) 2013-06-11 2013-06-11 箸収納用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003299U JP3185569U (ja) 2013-06-11 2013-06-11 箸収納用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3185569U true JP3185569U (ja) 2013-08-22

Family

ID=50429319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003299U Expired - Lifetime JP3185569U (ja) 2013-06-11 2013-06-11 箸収納用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3185569U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113400724A (zh) * 2021-07-21 2021-09-17 李锋 一种包装盒及其加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113400724A (zh) * 2021-07-21 2021-09-17 李锋 一种包装盒及其加工方法
CN113400724B (zh) * 2021-07-21 2022-11-29 深圳市霖佳田包装科技有限公司 一种包装盒及其加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200478494Y1 (ko) 물티슈 포장팩용 반자동 개폐 뚜껑
WO2020026718A1 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
EP1919716A2 (en) Mechanical pencil
JP3185569U (ja) 箸収納用容器
JP7011974B2 (ja) 食器具携帯用ケース
JP2005046626A (ja) 撥ね出し引出しを備えた化粧コンパクト
AU2004100032A4 (en) Elastic buckle
JP6128930B2 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
JP2008308843A (ja) 扉コーナーキャップ
JP6830643B2 (ja) 収納ケース
US9260229B1 (en) Lockable child container assembly
JP4613936B2 (ja) 箸箱
JP4820385B2 (ja) 物品収納容器
JP6703464B2 (ja) 取手付き収納ケース
JP2011055889A (ja) コンパクト容器
JP5241390B2 (ja) コンパクト容器
JP2020019503A (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
JP6419648B2 (ja) 引き出し式収納ケース
JP2020104855A (ja) 収納ケース
JP3223832U (ja) 道具箱
CN214802946U (zh) 笔盒
KR200463470Y1 (ko) 수납물건의 쏟아짐을 방지하는 고정수단이 형성된 테이블 겸용으로 사용되는 가방
JP5782491B2 (ja) 鞄のハンドル装置
JP3058151U (ja) 箸・ホーク等の長尺小物用ケース
KR100952419B1 (ko) 원터치 고정버클

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3185569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term