JP3183063U - 安全二重ヘルメット - Google Patents

安全二重ヘルメット Download PDF

Info

Publication number
JP3183063U
JP3183063U JP2013000841U JP2013000841U JP3183063U JP 3183063 U JP3183063 U JP 3183063U JP 2013000841 U JP2013000841 U JP 2013000841U JP 2013000841 U JP2013000841 U JP 2013000841U JP 3183063 U JP3183063 U JP 3183063U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helmet
auxiliary
helmet body
head
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013000841U
Other languages
English (en)
Inventor
聡 岩男
Original Assignee
聡 岩男
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 聡 岩男 filed Critical 聡 岩男
Priority to JP2013000841U priority Critical patent/JP3183063U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183063U publication Critical patent/JP3183063U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

【課題】外部のあらゆる方向からの衝撃を充分に緩和しかつヘルメット内部への熱伝導性を小さくし、しかも作業環境に応じて着脱交換可能にして作業性に優れた二重安全ヘルメットを提供する。
【解決手段】ヘルメット本体110の表面に沿って所定の間隙200を介して形成した補助ヘルメット120を有し、前記ヘルメット本体110の表面と前記補助ヘルメット120との前記間隙200にスプリング機構130を設けて前記補助ヘルメット120を支持すると共に、前記ヘルメット本体110に前記補助ヘルメット120を着脱可能に装着したことを特徴とする二重安全ヘルメット。
【選択図】図1

Description

本考案は、安全二重ヘルメットに関するものである。
危険をともなうオートバイ等の運転者や鉱山、建設現場、工場等での作業者は、自己の転倒や転落、或いは落下物、飛来物、移動体との衝突等から頭部を守るためヘルメットを着用する。
この着用するヘルメットは、断熱及び緩衝用として一層〜三層構造のヘルメット本体と、このヘルメット本体を頭部に装着する着装体とからなる。
ヘルメット本体は、材質をFRP、ポリカーボネート、ベークライト合材等の硬質プラスチックや、チタン合金、アルミニウム合金等の軽合金を用いて一層〜三層の一体構造にして半球形凹状に形成される。
着装体は、塩化ビニル板にポリウレタン材等を重合縫合させて冠状に成形して頭部に被せてヘルメット本体との間に所定間隔の緩衝用空間を設ける頭部着装具と、頭部着装部の左右両側に取り付けた顎装着具とからなる。
ヘルメット本体が一体構造であるため、外部より衝撃を受けた場合、ヘルメットで全衝撃を受けてしまい、その衝撃を頭上の緩衝用空間によりある程度は緩和させることはできるものの、充分な衝撃緩和効果が得られず、衝撃による頭部損傷を惹起し甚だ危険である。
さらに、ヘルメット本体が一体構造であるため、ヘルメットの表層に太陽光等の高温度の放射熱や輻射熱を受けるとヘルメット内部に伝導して充満し、充満した熱気により装着者が熱射病、熱中症等を発症する等の危険性を伴う。
本考案は、従来のヘルメット構造がもつ前記課題を解決するため、外部からの衝撃を充分に緩和しかつヘルメット内部への熱伝導性を小さくし、しかも用途に応じて着脱交換可能にして作業性に優れた二重安全ヘルメットを提供する。
上記課題を満足させる本考案の基本的な技術構成は、次の(1)の通りである。
(1)、ヘルメット本体110の表面に沿って所定の間隙200を介して形成した補助ヘルメット120を有し、前記ヘルメット本体110の表面と前記補助ヘルメット120との前記間隙200にスプリング機構130を設けて前記補助ヘルメット120を支持すると共に、前記ヘルメット本体110に前記補助ヘルメット120を着脱可能に装着したことを特徴とする二重安全ヘルメット。
本実施例の二重安全ヘルメット100は、前記構成により、外部からの衝撃に対して、補助ヘルメット120、スプリング機構130、ヘルメット本体110、頭部着装具150の順に緩衝して頭部への衝撃を充分に緩和して安全を保持する。
更に外部からの熱に対しては、補助ヘルメット120、前記通気性の間隙200、ヘルメット本体、ヘルメット本体110内部の緩衝用空間220により熱伝導性を小さくし、ヘルメット装着による快適な作業を維持する。
また作業の環境に応じて補助ヘルメット120を着脱交換可能にしてあるので作業環境に対応して着脱し作業性を一段と良好に維持することができる等々の優れた効果を呈する。
本考案の実施例を示す説明図であり、(1)は二重安全ヘルメットの一部透視図を含む全体の側面説明図である。(2)は補助ヘルメット120の一部透視図を含む全体の側面説明図である。(3)はヘルメット本体110の一部透視図を含む全体の側面説明図である。つまり(2)に示す補助ヘルメット120を(3)に示すヘルメット本体110に矢印に示すように被せることにより(1)に示す二重安全ヘルメットが構成される。
本考案を実施するための形態は、以下の実施例により詳細に説明する。
本考案の二重安全ヘルメットの実施例を図1に示す。
図1(1)において、二重安全ヘルメット100は、ヘルメット本体110と、補助ヘルメット120と、スプリング機構130と、着脱機構140と、頭部着装具150と、顎装着具160とからなる。
ヘルメット本体110と補助ヘルメット120は、材質をFRP、ポリカーボネート、ベークライト合材等の硬質プラスチックや、チタン合金、アルミニウム合金等の軽合金を用いて一層〜三層の一体構造にして半球形凹状に形成してある。またヘルメット本体110と補助ヘルメット120との間には緩衝用と通気用の所定の間隙200を形成する。
ヘルメット本体110は、図1(3)に示すように、頭部着装具150と顎装着具160を装備している。
頭部着装具150は、塩化ビニル板にポリウレタン材等を重合縫合させて頭部に対する所定間隔の緩衝用空間220を設けてヘルメット本体110の内側周縁に取り付けてある。
顎装着具160は、頭部着装部150の左右両側に取り付けて着用者の顎に掛けてヘルメット全体の着装状態を締める。
補助ヘルメット120は、図1(2)に示すように、ヘルメット本体110と補助ヘルメット120間において、補助ヘルメット120への上部からの衝撃と前後からの衝撃及び左右からの衝撃を緩衝するために補助ヘルメット120内面の頂部と前後及び両サイドにスプリング機構130を伸長状態で適宜数装着する。
スプリング機構130は、本例のようにコイルスプリングの他に、板バネスプリング、エアースプリング、等適宜なスプリングを採用することが出来る。各々先端部にヘルメット本体110の表面に当接するパッド131を設ける。
ヘルメット本体110への補助ヘルメット120の装着は、図1(2)と(3)に示すように補助ヘルメット120をヘルメット本体110の上方から矢印で示すように被せてスプリング機構130を半圧縮状態にまで押しつけてヘルメット本体110に着脱機構140により着脱可能に装着する。
これによりスプリング機構130は、図1の(1)に示すように前記ヘルメット本体110の表面と前記補助ヘルメット120との前記間隙200内に半圧縮状態で位置して前記補助ヘルメット120を外部からの衝撃に対して緩衝機能を保持させて支持する。
着脱機構140は、本例はフックタイプを採用してあり、補助ヘルメット120の下端周縁の前後と両サイドに伸縮ゴム141を介して設けて、ヘルメット本体110の下端周縁の前部の挿入口142と後部及び両サイドに外側から内側に掛けて伸縮ゴム141の収縮力でヘルメット本体110に着脱可能に装着される。
着脱機構140の他の例としてはマグネット式着脱機構、マジックテープ式着脱機構、ホックボタン式着脱機構、ネジ螺合式着脱機構等の公知の着脱手段の採用が可能である。
本実施例の二重安全ヘルメット100は、前記構成により、外部からの頭上衝撃、左右前後等の横衝撃に対して、補助ヘルメット120が外れることなく、補助ヘルメット120、スプリング機構130、ヘルメット本体110、頭部着装具150の順に衝撃を緩衝して頭部への衝撃を充分に緩和して安全を保持する。
更に外部からの熱に対しては、補助ヘルメット120、前記通気性の間隙200、ヘルメット本体、ヘルメット本体110内部の緩衝用空間220により熱伝導性を小さくし、ヘルメット装着による快適な作業を維持する。
また作業の環境に応じて補助ヘルメット120を着脱交換可能にしてあるので作業性を一段と良好に維持することができる等々の優れた効果を呈する。
本考案の二重安全ヘルメットは前述のように、優れた効果を呈するものであり、オートバイ等の運転者や鉱山、建設現場、工場等での作業者の、自己の転倒や転落、或いは落下物、飛来物、移動体との衝突等から頭部を守り、この種産業界の安全維持に貢献すること多大なものがある。
100:二重安全ヘルメット 150:頭部着装具
110:ヘルメット本体 160:顎装着具
120:補助ヘルメット 200:間隙
130:スプリング機構 220:緩衝用空間
140:着脱機構 131:パッド

Claims (1)

  1. ヘルメット本体(110)の表面に沿って所定の間隙(200)を介して形成した補助ヘルメット(120)を有し、前記ヘルメット本体(110)の表面と前記補助ヘルメット(120)との前記間隙(200)にスプリング機構(130)を設けて前記補助ヘルメット(120)を支持すると共に、前記ヘルメット本体(110)に前記補助ヘルメット(120)を着脱可能に装着したことを特徴とする二重安全ヘルメット。
JP2013000841U 2013-01-30 2013-01-30 安全二重ヘルメット Expired - Fee Related JP3183063U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013000841U JP3183063U (ja) 2013-01-30 2013-01-30 安全二重ヘルメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013000841U JP3183063U (ja) 2013-01-30 2013-01-30 安全二重ヘルメット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3183063U true JP3183063U (ja) 2013-04-25

Family

ID=50427064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000841U Expired - Fee Related JP3183063U (ja) 2013-01-30 2013-01-30 安全二重ヘルメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183063U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110187509A (zh) * 2019-06-21 2019-08-30 郑州迈拓信息技术有限公司 一种用于vr视觉体验的防触碰头盔
WO2021224755A1 (en) * 2020-05-04 2021-11-11 SETHI, Anupama Dual helmet

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135932U (ja) * 1987-02-25 1988-09-07
JPS646108A (en) * 1987-06-22 1989-01-10 Tanizawa Seisakusho Ltd Double shell safety cap

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135932U (ja) * 1987-02-25 1988-09-07
JPS646108A (en) * 1987-06-22 1989-01-10 Tanizawa Seisakusho Ltd Double shell safety cap

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110187509A (zh) * 2019-06-21 2019-08-30 郑州迈拓信息技术有限公司 一种用于vr视觉体验的防触碰头盔
WO2021224755A1 (en) * 2020-05-04 2021-11-11 SETHI, Anupama Dual helmet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9205320B2 (en) Head and neck protection system
KR101532972B1 (ko) 체결이 간편한 안전모
JP3154479U (ja) スポーツ用キャップインヘッドギア
KR101260163B1 (ko) 용접두건
JP3183063U (ja) 安全二重ヘルメット
CN205940292U (zh) 多功能防弹头盔
KR101660000B1 (ko) 안전모가 구비된 용접마스크
CN211833055U (zh) 一种建筑施工管理用的安全帽
CN205923070U (zh) 护颈头盔
KR20180071936A (ko) 안전모에 착탈 가능한 냉각유닛
CN206284467U (zh) 一种缓冲简易施工安全帽
CN214407176U (zh) 一种减震透气的军警防弹头盔
JP2003129324A (ja) 保護帽子の構造
KR20110108167A (ko) 안전모
CN206822079U (zh) 一种便于调节的安全帽
JP3213691U (ja) ヘルメット
CN209563533U (zh) 一种新型安全头盔
CN206994574U (zh) 一种电力施工用安全帽
JP3166090U (ja) ヘルメット装着型後頭部保護体
CN217658345U (zh) 电力安全帽
RU143626U1 (ru) Защитная маска
CN213695887U (zh) 一种使用效果好的煤矿用安全头盔
KR20120000399U (ko) 원터치 안전 용접 헬멧
KR200479141Y1 (ko) 안전모
CN212661189U (zh) 一种多功能矿工帽

Legal Events

Date Code Title Description
A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20130216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160403

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees