JP3181871B2 - 他励インバータ式主軸駆動発電装置 - Google Patents

他励インバータ式主軸駆動発電装置

Info

Publication number
JP3181871B2
JP3181871B2 JP31843797A JP31843797A JP3181871B2 JP 3181871 B2 JP3181871 B2 JP 3181871B2 JP 31843797 A JP31843797 A JP 31843797A JP 31843797 A JP31843797 A JP 31843797A JP 3181871 B2 JP3181871 B2 JP 3181871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
synchronous
output
generator
separately
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31843797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11150866A (ja
Inventor
方 正 司 西
崎 巖 高
Original Assignee
大洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大洋電機株式会社 filed Critical 大洋電機株式会社
Priority to JP31843797A priority Critical patent/JP3181871B2/ja
Publication of JPH11150866A publication Critical patent/JPH11150866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181871B2 publication Critical patent/JP3181871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/40Arrangements for reducing harmonics

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転速度の変動す
る主軸で駆動される同期発電機と、この同期発電機の出
力を整流して直流に変換するコンバータと、このコンバ
ータの直流出力を交流に変換し負荷に供給する他励式イ
ンバータと、このインバータ及び負荷に無効電力を供給
する同期調相機とを備えた他励インバータ式主軸駆動発
電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】船舶等の主機関で駆動される同期発電機
の、出力周波数が大幅に変動する交流出力電力を、他励
式インバータを介して一定電圧・一定周波数の交流電力
に変換して、負荷に電力を供給する他励インバータ式主
軸駆動発電装置は、すでに知られた技術である。この種
の主軸駆動発電装置は、たとえば、特公昭45−222
62号公報や特公昭47−30767号公報に開示され
ており、省エネルギー及び省保守の上で効果が大きく、
多くの船舶で実用されている。
【0003】この種の従来の他励インバータ式主軸駆動
発電装置の構成例を図7に示す。同図において、プロペ
ラ軸2等に直結される回転変動のあるエンジン等の駆動
機(ENG)4が同期発電機(G)6を駆動する。この
同期発電機6は船内母線10から励磁用変圧器12及び
コンバータ14を介して、同期発電機6の界磁巻線8に
励磁電流が供給されて発電する。同期発電機6の交流出
力はコンバータ16によって直流に変換され、その直流
はさらに他励式インバータ18によって交流に再変換さ
れる。インバータ18の交流出力は母線10及び同期調
相機(SC)20に有効電力を供給する。
【0004】コンバータ14は、母線10から電力を得
て動作する制御器15によって制御される。制御器15
は、コンバータ14の位相制御を行い、その出力電流を
制御することにより界磁巻線8に流す励磁電流を調整し
て同期発電機6の出力電圧を調整し、その結果として、
コンバータ16とインバータ18間の電圧差を調整して
インバータ18の電力を制御する。なお、インバータ1
8の最終出力電力を制御する方式には、同期発電機6に
よる上述の制御方式のほかにも種々知られており、たと
えば、同期発電機6と同期調相機20の電圧を一定にし
ておき、コンバータ16の位相制御を行い、コンバータ
16とインバータ18間の電圧差を調整して行う方式、
あるいは、インバータ18の位相制御を行い、コンバー
タ16とインバータ18間の電圧差を調整して行う方式
等がある。これらの方式は単独に、または適宜組み合わ
せて用いられる。同期調相機20には始動用として、た
とえば誘導電動機(IM)からなる電動機24が連結さ
れており、開閉器26を介して母線10から電動機24
に電力を供給することにより電動機24を介して同期調
相機20が始動される。同期調相機20の界磁巻線22
に、母線10に接続された励磁装置28から制御された
励磁電流を供給することにより、同期調相機20の電圧
が調整される。
【0005】以上のように構成されたインバータ式主軸
駆動発電装置においては、インバータ18としてサイリ
スタを用いた三相の他励式インバータを採用している。
この方式のインバータはサイリスタの転流のための電圧
源である同期調相機20の内部リアクタンス(初期過渡
リアクタンス)に起因して、転流期間中に端子電圧波形
に陥没部が発生し、装置出力の電圧波形に歪みが含まれ
ることになる。この電圧歪みは負荷装置に高調波電流を
流し、機器に温度上昇を生ずる原因となる。
【0006】図8に上述の陥没部を生じた同期調相機2
0の端子電圧の波形例を示す。図8の波形例において、
陥没部は符号C1〜C4で示されている。
【0007】このような電圧歪みを軽減するために種々
の波形改善策が提案されている。最も多く採用されてい
る方式が図9に示すものである。図9の装置では、イン
バータ18の交流出力端に直列に波形改善リアクトル3
0を接続し、このリアクトル30と同期調相機20との
接続点を発電装置の出力端として母線10に接続するも
のである。このリアクトル30を挿入することにより、
インバータ18のサイリスタ転流時の電圧波形の陥没量
を低減し、波形改善を図っている。
【0008】図10は、後述の本発明による回路構成と
の比較のために示した図9の回路の要部の等価回路であ
る。ここには、インバータ18、同期調相機20、及び
母線10に接続される負荷32の共通接続部を中心とし
て図示されている。ここで、同期調相機20の初期過渡
インダクタンスがLs″、同期調相機20の内部誘導起
電力がeaで示されている。
【0009】図11に、リアクトル30を挿入したとき
の出力端子電圧の波形例を示す。ここでは、図8におけ
る陥没部C1〜C4に対応する陥没部が符号D1〜D4
で示されている。
【0010】図9,10に示すリアクトル挿入方式で
は、挿入するリアクトル30のインダクタンスL30の値
を大きくすると波形陥没量が少なくなり、出力電圧の波
形歪み率は低下するが、同時にインバータ18の出力電
流の電流重なり角Uが大きくなり、その結果、インバー
タ18の転流余裕角(γ−U)が減少して、安全なイン
バータ運転を行うことが困難になるという不都合があっ
た。
【0011】そのため、波形歪みを小さくする手段とし
て、インバータの交流出力側にリアクトルを挿入するこ
とにより波形陥没量を減少させるとともに、電流重なり
角Uを小さくするため同期調相機20の初期過渡リアク
タンスをできるだけ小さくする方式が採られていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上の説明のように、
出力電圧波形改善のために、これまでは同期調相機20
の初期過渡リアクタンスをできるだけ小さくする方式、
すなわち同期調相機20の体格を大きくする以外には旨
い改善策が無かった。とくに、出力電圧波形を完全な正
弦波にするためには同期調相機20の初期過渡リアクタ
ンスをゼロにするか、コンデンサとリアクトルを組み合
わせた正弦波フィルタを出力側に接続するかのいずれか
になる。しかし、前者は原理的に不可能であり、後者は
装置が複雑になるばかりでなくコスト高になるなどの問
題があった。
【0013】したがって、本発明の目的は、簡単な装置
構成のもとで、同期調相機の体格を大して大きくするこ
となく、原理的に歪みの全く無い正弦波電圧を出力しう
る他励インバータ式主軸駆動発電装置を提供することに
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1に係る発明は、回転速度の変動する主軸で駆
動される同期発電機と、この同期発電機の出力を整流し
て直流に変換するコンバータと、このコンバータの直流
出力を交流に変換し負荷に供給する他励式インバータ
と、このインバータ及び負荷に無効電力を供給する同期
調相機とを備えた他励インバータ式主軸駆動発電装置に
おいて、インバータと同期調相機との間に、インバータ
側及び同期調相機側双方から電流が流入したときこれら
の電流により生じる磁束が加わり合うように、同一鉄心
上に巻装した直列接続の二つのコイルから構成される波
形改善リアクトルを接続し、両コイルの直列接続点から
発電装置出力端を導出すると共に、波形改善リアクトル
は、両コイル間の相互インダクタンスが両コイルのうち
同期調相機に接続されているコイルの自己インダクタン
スと同期調相機の初期過渡インダクタンスとの和にほぼ
等しい値となるように構成されていることを特徴とする
ものである。
【0015】請求項2に係る発明は、回転速度の変動す
る主軸で駆動される同期発電機と、この同期発電機の出
力を整流して直流に変換するコンバータと、このコンバ
ータの直流出力を交流に変換し負荷に供給する他励式イ
ンバータと、このインバータ及び負荷に無効電力を供給
する同期調相機とを備えた他励インバータ式主軸駆動発
電装置において、インバータと発電装置出力端との間
に、インバータ側及び発電装置出力端側双方から電流が
流入したときこれらの電流により生じる磁束が打ち消し
合うように、同一鉄心上に巻装した直列接続の二つのコ
イルから構成される波形改善リアクトルを接続し、両コ
イルの直列接続点に同期調相機を接続すると共に、波形
改善リアクトルは、両コイル間の相互インダクタンスが
同期調相機の初期過渡インダクタンスにほぼ等しい値と
なるように構成されていることを特徴とするものであ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)請求項1に係る
発明の実施の形態について、以下、図面を参照して説明
する。図1は本発明による他励インバータ式主軸駆動発
電装置の回路構成を示すものである。この装置は、すで
に述べた図7の装置構成を基本としており、同一要素に
は同一符号を付して重複説明は省略する。主回路におけ
る電力調整の方式は種々知られており、同期発電機6ま
たはコンバータ16またはインバータ18またはそれら
の組合せによって実施できることは、すでに述べた通り
である。図1の装置においては、本発明に従い、インバ
ータ18と同期調相機20との間に波形改善リアクトル
40が接続されている。この波形改善リアクトル40
は、インバータ18の交流出力端子に直列に接続される
第1のコイル41と、同期調相機20に直列に接続され
る第2のコイル42とを備えている。両コイル41,4
2は同一鉄心上に図示の極性で巻装され、両コイル4
1,42の直列接続点Aが母線10に接続される。リア
クトル40の第1のコイル41の自己インダクタンスを
11、第2のコイル42の自己インダクタンスをL12
両コイル41,42間の相互インダクタンスをM10とす
る。
【0017】図2は波形改善リアクトル40の部分の1
相分の回路構成を示すものである。コイル41の電流を
u、コイル42の電流をia、母線10からこれに接続
された負荷32に流れる電流をih、負荷電圧をvh、同
期調相機20の初期過渡インダクタンスをLs″、同期
調相機20の内部誘導起電力をea、同期調相機20の
端子電圧をeuとする。
【0018】図3は図2の回路装置の等価回路を示すも
のである。ここには波形改善リアクトル40の両コイル
41,42の自己インダクタンスL11,L12及び両コイ
ル間の相互インダクタンスM10が考慮されている。ま
た、ここでは仮想接続点A′の、中性点Oから見た電圧
u′も示されている。
【0019】従来技術において同期調相機20の端子電
圧euが歪む原因は、インバータ18の転流による電流
の変化が同期調相機20内部の初期過渡リアクタンスL
s″に電圧降下を発生させることにある。本発明におい
ては、二つのリアクトルコイル41,42の自己インダ
クタンスL11,L12と相互インダクタンスM10の適切な
選定により、同期調相機の初期過渡インダクタンスを等
価的に打ち消すことができるので、結果的にインバータ
の転流による出力電圧の波形陥没を完全に除去すること
ができるのである。
【0020】図3の等価回路を参照して、 L12−M10+Ls″=0 …(1) が成り立つように、自己インダクタンスL12及び相互イ
ンダクタンスM10を選定するものとする。ただし、M=
k・(L11・L121/2 、kは結合係数であり、0<k
<1 である。ここでは、両コイル41,42は同一鉄
心上に巻装されており、kはほぼ1である。波形改善リ
アクトル40をこのように構成することにより、中性点
Oに対するA′点の電圧eu′は同期調相機20の内部
誘導起電力eaと常に等しくなり、その結果、負荷端子
電圧vhを、転流による陥没の無い正弦波とすることが
できる。
【0021】図3におけるインバータ18の電流重なり
角Unは、
【数1】 で表すことができる。ただし、γはインバータ18の制
御進み角、ωは同期調相機20の電気角速度、Idはイ
ンバータ18の直流側電流、Vpは同期調相機20の内
部誘導起電力相電圧実効値である。
【0022】因みに、図9に示した従来方式の回路構成
の場合電流重なり角Uoは、
【数2】 で表すことができる。ただし、L30はリアクトル30の
自己インダクタンスである。
【0023】図1の回路構成による場合の電流重なり角
Un が図9に示す回路構成による場合の電流重なり角U
oより大きくなると、インバータ18の転流余裕角(γ
−U)が従来方式に比べて大きくなり、安全な運転が困
難となる。そこで、Un=Uoとする条件は、(2)式及
び(3)式の比較からして、 L11+L12−2M10=L30 …(4) であることが分かる。
【0024】したがって、(1)式及び(4)式を満足
するようにインダクタンスL11及びインダクタンスL12
を選定すれば、電流重なり角を従来方式と同一にした上
で、出力電圧を正弦波にすることができる。
【0025】本発明によれば、同期調相機20の端子電
圧euの実効値が従来方式より数%上昇するが、このこ
とに対して、同期発電機6及び同期調相機20の体格を
若干増加するだけで対応することができ、従来方式で困
難であった正弦波出力電圧を容易に得ることができる。
【0026】以上の理論に基づいて設計した波形改善リ
アクトル40を使用して実際に運転した場合の出力電圧
波形の一例を図4に示す。ここで、vhhは負荷32の線
間電圧、eihはインバータ18の出力線間電圧、euh
同期調相機20の端子線間電圧である。図4から分かる
ように、本発明によれば、インバータ線間電圧eih及び
同期調相機線間電圧euhが歪み波形をしているにもかか
わらず、負荷の線間電圧vhhを正弦波形にすることがで
きる。
【0027】出力電圧波形に多少の高調波成分が含まれ
ることが許容される場合は、(1)式左辺のL12やM10
の値を適宜選定することにより、波形陥没部の補正量を
少なくすることができ、それによりリアクトル40のイ
ンダクタンスL11,L12を小さく選定し、一層体格の小
さいリアクトル40とすることができる。
【0028】(実施の形態2)次に請求項2に係る発明
の実施の形態について説明する。図5は実施の形態2の
回路構成を示すものである。図5の装置は、図1におけ
るリアクトル40をリアクトル50に置換したものに相
当するものである。リアクトル50は同一鉄心上に巻装
された2組のコイル51及び52を備えている。両コイ
ル51,52は図の極性で直列にして、インバータ18
と母線10の間に接続され、両コイル51,52の直列
接続点Bが直接に同期調相機20に接続されている。こ
こで、コイル51の自己インダクタンスをL21、コイル
52の自己インダクタンスをL22、両コイル間の相互イ
ンダクタンスをM20とする。
【0029】図6は図5の装置の回路構成に対応する等
価回路を示すものである。この等価回路からして、 −M20+Ls″=0 …(5) が成り立つように相互インダクタンスM20を選定すれ
ば、中性点Oから見た両コイル51,52の直列接続点
B′の電圧eu′は同期調相機20の内部誘導起電力ea
と常に等しくなり、その結果、負荷端子電圧vhを、転
流による陥没のない正弦波電圧とすることができる。
【0030】図5,6の回路構成による場合の電流重な
り角Unは、
【数3】 で表すことができる。
【0031】また、図9〜11の従来方式の場合の電流
重なり角Uoは(3)式で与えられるから、実施の形態
2の場合、電流重なり角に関し、Un=Uo とするため
の条件は、 L21 = L30 …(7) となる。
【0032】したがって、(5)式及び(7)式を満足
するようにリアクトル50の両コイル51,52のイン
ダクタンスL21,L22を選定すれば、電流重なり角を従
来方式と同一にした上で、実施の形態1の場合と同様に
出力電圧を正弦波にすることができる。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、既
存の回路に単にリアクトルを接続するだけで、他励式イ
ンバータによる交流電源の宿命であった出力電圧の波形
歪みを完全に除去し、ここに正弦波電圧を供給できる安
価な他励インバータ式主軸駆動発電装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係る発明の実施の形態を示す他励イ
ンバータ式主軸駆動発電装置の回路図。
【図2】図1の装置の要部の接続図。
【図3】図2の回路部分の等価回路を示す図。
【図4】図1の回路における各部の実測出力電圧波形を
示す線図。
【図5】請求項2に係る発明の実施の形態を示す他励イ
ンバータ式主軸駆動発電装置の回路図。
【図6】図5の装置の要部の等価回路を示す図。
【図7】従来の他励インバータ式主軸駆動発電装置の回
路図。
【図8】図7の装置による場合の出力電圧波形図。
【図9】従来の波形改善リアクトルを接続した他励イン
バータ式主軸駆動発電装置の要部の回路図。
【図10】図9の装置の等価回路を示す図。
【図11】図9の装置による場合の出力電圧波形図。
【符号の説明】
2 プロペラ軸 4 駆動機(ENG) 6 同期発電機(G) 8 界磁巻線 10 母線 12 励磁用変圧器 14 コンバータ 15 制御器 16 コンバータ 18 他励式インバータ 20 同期調相機(SC) 22 界磁巻線 24 電動機 26 開閉器 28 励磁装置(EX) 30 波形改善リアクトル 32 負荷 40 波形改善リアクトル 41 コイル 42 コイル 50 波形改善リアクトル 51 コイル 52 コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02J 3/00 - 5/00 H02P 9/04 H02P 9/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転速度の変動する主軸で駆動される同期
    発電機と、この同期発電機の出力を整流して直流に変換
    するコンバータと、このコンバータの直流出力を交流に
    変換し負荷に供給する他励式インバータと、このインバ
    ータ及び負荷に無効電力を供給する同期調相機とを備え
    た他励インバータ式主軸駆動発電装置において、 前記インバータと前記同期調相機との間に、インバータ
    側及び同期調相機側双方から電流が流入したときこれら
    の電流により生じる磁束が加わり合うように、同一鉄心
    上に巻装した直列接続の二つのコイルから構成される波
    形改善リアクトルを接続し、両コイルの直列接続点から
    発電装置出力端を導出すると共に、前記波形改善リアク
    トルは、前記両コイル間の相互インダクタンスが両コイ
    ルのうち前記同期調相機に接続されているコイルの自己
    インダクタンスと前記同期調相機の初期過渡インダクタ
    ンスとの和にほぼ等しい値となるように構成されている
    ことを特徴とする他励インバータ式主軸駆動発電装置。
  2. 【請求項2】回転速度の変動する主軸で駆動される同期
    発電機と、この同期発電機の出力を整流して直流に変換
    するコンバータと、このコンバータの直流出力を交流に
    変換し負荷に供給する他励式インバータと、このインバ
    ータ及び負荷に無効電力を供給する同期調相機とを備え
    た他励インバータ式主軸駆動発電装置において、 前記インバータと発電装置出力端との間に、インバータ
    側及び発電装置出力端側双方から電流が流入したときこ
    れらの電流により生じる磁束が打ち消し合うように、同
    一鉄心上に巻装した直列接続の二つのコイルから構成さ
    れる波形改善リアクトルを接続し、両コイルの直列接続
    点に前記同期調相機を接続すると共に、前記波形改善リ
    アクトルは、前記両コイル間の相互インダクタンスが前
    記同期調相機の初期過渡インダクタンスにほぼ等しい値
    となるように構成されていることを特徴とする他励イン
    バータ式主軸駆動発電装置。
JP31843797A 1997-11-19 1997-11-19 他励インバータ式主軸駆動発電装置 Expired - Lifetime JP3181871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31843797A JP3181871B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 他励インバータ式主軸駆動発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31843797A JP3181871B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 他励インバータ式主軸駆動発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11150866A JPH11150866A (ja) 1999-06-02
JP3181871B2 true JP3181871B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=18099144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31843797A Expired - Lifetime JP3181871B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 他励インバータ式主軸駆動発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181871B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5392883B2 (ja) * 2007-05-01 2014-01-22 学校法人東京電機大学 ハイブリッド風力発電システム
JP5229729B2 (ja) * 2008-09-17 2013-07-03 学校法人東京電機大学 風力発電システム
JP6143570B2 (ja) * 2013-06-14 2017-06-07 学校法人東京電機大学 風力発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11150866A (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450048B2 (ja) 航空機エンジンスタータ/発電機およびコントローラ
KR100437932B1 (ko) 다중-출력 전력 변환 회로
JP3435104B2 (ja) Acドライブで制動トルクを発生するための装置及び方法
US6998726B2 (en) Method and system for providing single-phase excitation techniques to a start exciter in a starter/generator system
US5309081A (en) Power conversion system with dual permanent magnet generator having prime mover start capability
US5281905A (en) Induction machine based hybrid aircraft engine starting/generating power system
EP0534153B1 (en) Charging generator for vehicle
EP1441435B1 (en) A variable reluctance generator
JPH02193598A (ja) 混成発電機
JPH10509017A (ja) 低電圧源を使用したスタータゼネレータシステムと方法
RU2315413C2 (ru) Система согласования мощности для турбинного электродвигателя-генератора (варианты) и способ управления электродвигателем-генератором
EP1044496B1 (en) Apparatus for resonant excitation of high frequency alternator field
US6791204B2 (en) Torque generation for salient-pole synchronous machine for start-up of a prime mover
KR100684488B1 (ko) 브러시리스 여자기로 터빈 제너레이터를 유도 스타틱기동시키기 위한 방법 및 장치
JP3181871B2 (ja) 他励インバータ式主軸駆動発電装置
JP2009225617A (ja) 3相交流モータの巻線切換装置および巻線切換方法
JP3775468B2 (ja) 交流電動機の可変速駆動システム
CZ283862B6 (cs) Způsob pohánění permanentně buzených elektrických jednofázových strojů na střídavý proud
JP2003536360A (ja) 電気機械の効率向上のための方法
JPS60219946A (ja) 自励式発電機
Nonaka et al. Excitation scheme of brushless self-excited-type three-phase synchronous machine
JP3681050B2 (ja) 磁石発電機を用いた電源装置
CN214177010U (zh) 一种采用三相交流电枢绕组励磁机定子的无刷励磁发电机
JP3823358B2 (ja) 永久磁石交流発電機
JP2022148644A (ja) 直流発電システム及び鉄道車両用電力供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term