JP3181452B2 - Semiconductor disk drive - Google Patents

Semiconductor disk drive

Info

Publication number
JP3181452B2
JP3181452B2 JP29634493A JP29634493A JP3181452B2 JP 3181452 B2 JP3181452 B2 JP 3181452B2 JP 29634493 A JP29634493 A JP 29634493A JP 29634493 A JP29634493 A JP 29634493A JP 3181452 B2 JP3181452 B2 JP 3181452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error correction
semiconductor memory
rows
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29634493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07152503A (en
Inventor
博 助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29634493A priority Critical patent/JP3181452B2/en
Publication of JPH07152503A publication Critical patent/JPH07152503A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3181452B2 publication Critical patent/JP3181452B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は半導体ディスク装置に
関し、特に電気的に一括消去の可能な不揮発性半導体メ
モリであるフラッシュEEPROMを有する半導体ディ
スク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor disk device, and more particularly, to a semiconductor disk device having a flash EEPROM which is a nonvolatile semiconductor memory which can be electrically erased in a batch.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のワークステーションやパーソナル
コンピュータ等の情報処理装置の多くは、記憶装置とし
て磁気ディスク装置を用いていた。磁気ディスク装置
は、記録の信頼性が高い、ビット単価が安いなどの利点
がある反面、装置のサイズが大きい、物理的な衝撃に弱
いなどの欠点を持つ。
2. Description of the Related Art Many conventional information processing apparatuses such as workstations and personal computers use a magnetic disk device as a storage device. A magnetic disk device has advantages such as high recording reliability and low unit cost per bit, but has disadvantages such as a large device size and weakness against physical impact.

【0003】磁気ディスク装置は、磁気ヘッドをディス
ク表面に走らせることによって、データを回転ディスク
上に磁気的に書き込む、あるいはそれらを読み出すとい
う動作原理である。この回転ディスクや磁気ヘッドとい
った機械的な可動部分は、装置に物理的な衝撃が与えら
れることによって当然誤動作や故障が発生する恐れがあ
る。またそのような機械的可動部を必要とする事が、装
置全体のサイズを小さくする障害となっている。
The operating principle of a magnetic disk drive is that data is magnetically written on or read from a rotating disk by running a magnetic head over the disk surface. Mechanically movable parts such as the rotating disk and the magnetic head may naturally malfunction or fail due to a physical shock applied to the apparatus. The need for such mechanically movable parts is an obstacle to reducing the size of the entire apparatus.

【0004】このため、磁気ディスク装置は、机上に固
定して使用するデスクトップタイプのコンピュータで用
いるにはあまり支障とならないが、持ち運び可能で小型
なラップトップコンピュータやノートブックコンピュー
タにおいては、これらの欠点は大きな問題となる。
[0004] For this reason, the magnetic disk drive does not hinder the use of a desktop type computer fixed on a desk, but has the drawbacks of a portable small laptop computer and a notebook computer. Is a big problem.

【0005】そこで、近年、装置のサイズが小さく物理
的な衝撃にも強い半導体ディスク装置に注目が集まって
いる。半導体ディスク装置とは、電気的に一括消去が可
能な不揮発性の半導体メモリであるフラッシュEEPR
OMを、従来の磁気ディスク装置などと同様にパーソナ
ルコンピュータなどの2次記憶装置として用いるもので
ある。この半導体ディスク装置には、磁気ディスク装置
のような機械的な可動部分がないため、物理的な衝撃に
よる誤動作や故障は発生しにくい。また、装置としての
サイズも小さくなる等の利点がある。
Therefore, in recent years, attention has been focused on a semiconductor disk device which is small in size and resistant to physical impact. A semiconductor disk device is a flash EEPROM that is a nonvolatile semiconductor memory that can be electrically erased in a batch.
The OM is used as a secondary storage device of a personal computer or the like as in a conventional magnetic disk device or the like. Since this semiconductor disk device does not have a mechanically movable part like a magnetic disk device, malfunction and failure due to physical impact are unlikely to occur. Further, there is an advantage that the size of the device is reduced.

【0006】このような半導体ディスク装置において
は、ECC演算機能が設けられており、フラッシュEE
PROMに書き込まれるセクタデータにはそれに対応す
るECCが付加される。このようなECC演算機能を持
つ従来の半導体ディスク装置の典型的なセクタデータの
フォーマットを図8に示す。
In such a semiconductor disk device, an ECC operation function is provided, and the flash EE
The ECC corresponding to the sector data written to the PROM is added. FIG. 8 shows a typical sector data format of a conventional semiconductor disk device having such an ECC operation function.

【0007】図8に示されているように、512バイト
のセクタデータはフラッシュEEPROM1の2行に亙
って格納されており、そのセクタデータに後続してEC
Cが格納されている。セクタデータがフラッシュEEP
ROM1の何行に亙って格納されるかはフラッシュEE
PROM1の物理的サイズによって決定されるが、現在
開発されている最もサイズの大きい16Mビットのフラ
ッシュEEPROMを使用した場合には、512バイト
のセクタデータは、図示のように、フラッシュEEPR
OM1の2行に亙って格納されることになる。
As shown in FIG. 8, sector data of 512 bytes is stored over two rows of the flash EEPROM 1, and the sector data is followed by an EC.
C is stored. Sector data is flash EEP
The number of rows stored in the ROM 1 is determined by the flash EE
Although determined by the physical size of the PROM 1, if the largest 16 Mbit flash EEPROM currently being developed is used, the 512-byte sector data is stored in the flash EEPROM as shown in the figure.
The data is stored over two rows of OM1.

【0008】この場合、ECC演算は、セクタデータの
第1行と第2行に亙る形式で実行され、そのECC演算
によって算出されたECCが第2行のデータに後続して
格納される。
[0008] In this case, the ECC operation is executed in the form of the first and second rows of the sector data, and the ECC calculated by the ECC operation is stored following the data of the second row.

【0009】しかしながら、このようなセクタフォーマ
ットを使用した従来の半導体ディスク装置においては、
フラッシュEEPROMなどの半導体メモリがもつ以下
のようなエラー発生特性を考慮すると、ECC演算が複
雑化されたり、エラー訂正を実行できなくなる等の不具
合が生じる。
However, in a conventional semiconductor disk device using such a sector format,
Considering the following error generation characteristics of a semiconductor memory such as a flash EEPROM, problems such as complicated ECC calculation and inability to execute error correction occur.

【0010】すなわち、フラッシュEEPROMを初め
とする半導体メモリにおいては、ある特定のメモリセル
だけでなく、同一ビット線に接続される複数個のメモリ
セルに同時に不良が発生するというエラーモードが存在
する。このエラーモードは、例えば。ビット線の不良
や、ビット線とセルとの間のコンタクト不良などによっ
て引き起こされる。
That is, in a semiconductor memory such as a flash EEPROM, there is an error mode in which a defect occurs simultaneously not only in a specific memory cell but also in a plurality of memory cells connected to the same bit line. This error mode is for example. This is caused by a defective bit line, a defective contact between the bit line and the cell, and the like.

【0011】このようなエラーモードが発生した場合、
図8に示されているように、フラッシュEEPROM1
の複数行それぞれの同一ビット位置に不良セルが発生さ
れる。この場合、従来の半導体ディスク装置において
は、ECC演算の対象となるデータに図示のように2個
所エラーが発生されることになる。
When such an error mode occurs,
As shown in FIG. 8, the flash EEPROM 1
A defective cell is generated at the same bit position in each of a plurality of rows. In this case, in the conventional semiconductor disk device, two errors occur in the data to be subjected to the ECC operation as shown in the figure.

【0012】一般に、ECCを利用したエラー訂正で
は、エラーが1箇所の場合はデータを回復することがで
きるが、2箇所以上のエラーについてはその訂正が困難
となる。このようなエラーに対応するためには、データ
回復能力の高い複雑なECC演算式が要求される。
In general, in error correction using ECC, data can be recovered when there is one error, but it is difficult to correct errors in two or more locations. In order to cope with such an error, a complicated ECC operation formula having a high data recovery capability is required.

【0013】しかし、ECC演算式を複雑にすると、半
導体ディスク装置の構成が複雑化されると共に、そのE
CC演算に多くの時間を要するためデータ書き込み速度
が低下されるという欠点が引き起こされる。
However, if the ECC arithmetic expression is complicated, the configuration of the semiconductor disk device is complicated, and the
Since a long time is required for the CC operation, a disadvantage that the data writing speed is reduced is caused.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】従来の半導体ディスク
装置では、フラッシュEEPROMの複数行の同一ビッ
ト位置に不良セルが発生されると、ECC演算の対象と
なるデータに複数箇所エラーが含まれしまう。このた
め、通常のECC演算ではデータを回復する事ができな
くなる欠点がある。
In a conventional semiconductor disk device, when a defective cell is generated at the same bit position in a plurality of rows of a flash EEPROM, a plurality of errors are included in data to be subjected to the ECC operation. Therefore, there is a disadvantage that data cannot be recovered by the normal ECC operation.

【0015】また、データ回復能力の高い複雑なECC
演算式を利用すると、半導体ディスク装置の構成が複雑
化されると共に、そのECC演算に多くの時間を要する
ためデータ書き込みおよび読み出し速度の点で性能が低
下されるという欠点が引き起こされる。
Further, a complicated ECC having a high data recovery capability
The use of the arithmetic expression causes a drawback that the configuration of the semiconductor disk device is complicated and that the ECC operation requires a lot of time, thereby deteriorating the performance in terms of data write and read speeds.

【0016】この発明はこのような点に鑑みてなされた
もので、フラッシュEEPROMの複数行それぞれの同
一ビット位置に不良セルが発生されても、ECC演算の
対象となるデータに2箇所以上のエラーが含まれないよ
うにし、簡単なECC演算によって高いデータ回復能力
を実現できる半導体ディスク装置を提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of such a point, and even if a defective cell is generated at the same bit position in each of a plurality of rows of a flash EEPROM, two or more error data are included in the data to be subjected to the ECC operation. The object of the present invention is to provide a semiconductor disk device capable of realizing a high data recovery capability by a simple ECC operation without including the data.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段および作用】この発明は、
多ビット構成の不揮発性半導体メモリを有し、ホスト装
置からのディスクアクセス要求に応じて前記不揮発性半
導体メモリをアクセスする半導体ディスク装置におい
て、前記不揮発性半導体メモリの複数行に亙って格納さ
れるライトデータを行方向に沿って互いに異なるビット
位置データからそれぞれ構成される複数のデータストリ
ングに分割し、且つ前記複数行の同一ビット位置が互い
に異なる演算データグループに属するように前記複数行
の間で互いにビット位置が異なるデータストリング同士
を組み合わせることによって構成される複数の演算デー
タグループそれぞれに対応する複数の誤り訂正符号を算
出する手段と、これら複数の誤り訂正符号を前記複数の
演算データグループそれぞれの最終行のデータストリン
グに付加して、前記不揮発性半導体メモリに格納する手
段とを具備することを特徴とする
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides
In a semiconductor disk device having a multi-bit nonvolatile semiconductor memory and accessing the nonvolatile semiconductor memory in response to a disk access request from a host device, data is stored over a plurality of rows of the nonvolatile semiconductor memory. Write data with different bits along the row direction
It is divided into a plurality of data strings each composed of position data , and the same bit positions of the plurality of rows are mutually
The plurality of rows so that they belong to different operation data groups
Data strings with different bit positions between
Operation data composed by combining
Means for calculating a plurality of error correction code corresponding to each data group, by adding a plurality of error correction code data string of the last line of each of the plurality of operation data group is stored in the nonvolatile semiconductor memory characterized by comprising a means.

【0018】この半導体ディスク装置においては、ライ
トデータに対する誤り訂正符号の演算は、複数の演算デ
ータグループそれぞれに対して実行される。この場合、
演算データグループは、ライトデータが格納される複数
の行それぞれの異なるビット位置に対応する複数のデー
タストリングによって構成される。
In this semiconductor disk device, the operation of the error correction code for the write data is executed for each of a plurality of operation data groups. in this case,
The operation data group is configured by a plurality of data strings corresponding to different bit positions in a plurality of rows in which the write data is stored.

【0019】このため、たとえ不揮発性半導体メモリの
複数行それぞれの同一ビット位置に不良セルが発生され
ても、誤り訂正符号の演算対象となる各演算データグル
ープに含まれる不良セルは1つだけとなる。したがっ
て、データ回復能力の高い複雑なECC演算式を利用す
ることなく、通常の簡単なECC演算によって高いデー
タ回復能力を実現することができる。
Therefore, even if a defective cell is generated at the same bit position in each of a plurality of rows of the nonvolatile semiconductor memory, only one defective cell is included in each operation data group for which an error correction code is to be operated. Become. Therefore, a high data recovery capability can be realized by a normal simple ECC calculation without using a complicated ECC calculation formula having a high data recovery capability.

【0020】また、分割された複数のデータストリング
に対応する数の複数の誤り訂正符号演算回路を設けるこ
とにより、複数のデータストリングをそれら複数の誤り
訂正符号演算回路によって並列に処理する事ができる。
この場合、複数の演算データグループそれぞれ対応する
複数の誤り訂正符号は同時に算出されるので、不揮発性
半導体メモリへのデータ書き込み速度が低下されること
もない。
Further, by providing a plurality of error correction code operation circuits of a number corresponding to the plurality of divided data strings, a plurality of data strings can be processed in parallel by the plurality of error correction code operation circuits. .
In this case, the plurality of error correction codes respectively corresponding to the plurality of operation data groups are calculated at the same time, so that the data writing speed to the nonvolatile semiconductor memory does not decrease.

【0021】さらに、例えば、ライトデータを行方向に
n個のデータストリングに分割した場合には、各データ
ストリングのデータ幅はライトデータのデータ幅の1/
nとなる。このため、各誤り訂正符号演算回路の入力デ
ータ幅はライトデータのデータ幅の1/nであるので、
誤り訂正符号演算回路それぞれの回路規模は小さくて済
む。したがって、n個の誤り訂正符号演算回路を設けて
も、そのために必要となるゲート数が増大される事もな
い。
Further, for example, when the write data is divided into n data strings in the row direction, the data width of each data string is 1/1 / the data width of the write data.
n. Therefore, the input data width of each error correction code operation circuit is 1 / n of the data width of the write data.
The circuit scale of each error correction code operation circuit can be small. Therefore, even if n error correction code operation circuits are provided, the number of gates required for the operation is not increased.

【0022】また、この発明は、多ビット構成の不揮発
性半導体メモリを有し、ホスト装置からのディスクアク
セス要求に応じて前記不揮発性半導体メモリをアクセス
する半導体ディスク装置において、前記不揮発性半導体
メモリの複数行に亙るデータサイズを持つライトデータ
を行毎に分割し、それら各行のデータを演算してそれに
付加すべき誤り訂正符号を算出する手段と、各行のデー
タとそれに対応する誤り訂正符号を前記不揮発性半導体
メモリの同一行に格納する手段とを具備することを第2
の特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a semiconductor disk device having a nonvolatile semiconductor memory having a multi-bit configuration and accessing the nonvolatile semiconductor memory in response to a disk access request from a host device. Means for dividing write data having a data size over a plurality of rows for each row, calculating the data of each row and calculating an error correction code to be added to the data, and converting the data of each row and the corresponding error correction code into Means for storing data in the same row of the nonvolatile semiconductor memory.
The feature of.

【0023】この半導体ディスク装置においては、誤り
訂正符号の演算が各行毎に終結されているので、複数行
の同一ビット位置に不良セルが発生するエラーモードが
発生しても、誤り訂正符号の演算対象となる各演算デー
タグループに含まれる不良セルを容易に1以下に制限す
る事ができる。
In this semiconductor disk device, since the operation of the error correction code is terminated for each row, even if an error mode occurs in which a defective cell occurs at the same bit position in a plurality of rows, the operation of the error correction code is performed. It is possible to easily limit the number of defective cells included in each target operation data group to one or less.

【0024】さらに、この発明は、各ECC演算グルー
プに含まれる不良セルを1つ以下に制限するための機能
を不揮発性半導体メモリに設け、不揮発性半導体メモリ
内で自動的にデータ格納位置が入れ替えられるように構
成したことを第3の特徴とする。
Further, according to the present invention, a function for limiting the number of defective cells included in each ECC operation group to one or less is provided in the nonvolatile semiconductor memory, and the data storage position is automatically switched in the nonvolatile semiconductor memory. The third feature is that the configuration is made such that

【0025】[0025]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。図1にはこの発明の一実施例に係わる半導体デ
ィスク装置で使用されるフラッシュEEPROMとその
フラッシュEEPROMの複数行に亙って格納されるセ
クタデータに対して実行されるECC演算との関係が示
されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the relationship between a flash EEPROM used in a semiconductor disk device according to an embodiment of the present invention and an ECC operation performed on sector data stored over a plurality of rows of the flash EEPROM. Have been.

【0026】このフラッシュEEPROM11は、×8
ビット構成を有する16MビットのNAND型のEEP
ROMであり、8K行×264列のメモリセルアレイ1
12が8個設けられている。また、行単位、つまり25
6+8バイトのページ単位でデータ書き込み/読み出し
を行うために、256+8ビットのデータレジスタ11
1が8個設けられている。データの消去は、4Kバイト
+128バイトの消去ブロック単位で実行される。
This flash EEPROM 11 has a size of × 8
16 Mbit NAND EEP with Bit Configuration
ROM, 8K rows × 264 columns of memory cell array 1
12 are provided. Also, in units of rows, that is, 25
In order to write / read data in 6 + 8 byte page units, a 256 + 8 bit data register 11
8 are provided. Data erasing is executed in units of 4K bytes + 128 bytes of erase blocks.

【0027】今、512バイトのサイズを持つセクタデ
ータがフラッシュEEPROM11の第1行と第2行の
2行に亙って書き込まれている場合を想定する。この場
合、第1行においては、上位4ビット(bit7−4)
に対応するデータストリング101aに対しては書き込
み時にECC演算Aが実行されており、下位4ビット
(bit3−0)のデータストリング101bに対して
は書き込み時にECC演算Bが実行されている。
Now, it is assumed that sector data having a size of 512 bytes is written over two rows of the flash EEPROM 11, a first row and a second row. In this case, in the first row, the upper 4 bits (bit 7-4)
Is performed at the time of writing to the data string 101a corresponding to the data string 101a, and the ECC operation B is performed at the time of writing to the data string 101b of the lower 4 bits (bits 3-0).

【0028】一方、第2行においては、上位4ビット
(bit7−4)に対応するデータストリング102a
に対しては、書き込み時に、第1行のデータストリング
101bに継続する形でECC演算Bが実行され、下位
4ビット(bit3−0)のデータストリング102b
に対しては、書き込み時に、第1行のデータストリング
101aに継続する形でECC演算Aが実行されてい
る。
On the other hand, in the second row, the data string 102a corresponding to the upper 4 bits (bits 7-4)
Is written, the ECC operation B is executed in a manner to continue the data string 101b in the first row, and the lower 4 bits (bit 3-0) data string 102b
With respect to, the ECC operation A is executed in the form of continuation to the data string 101a in the first row at the time of writing.

【0029】さらに、第2行においては、データストリ
ング102aに後続して、ECC演算Bによって算出さ
れたエラー訂正コード(ECC−B)が格納されてい
る。このエラー訂正コード(ECC−B)は、データス
トリング101bと102aに対応するものであり、そ
のエラー訂正コード自体の内容も含めて演算されてい
る。このため、データストリング101b、102aお
よびエラー訂正コード(ECC−B)のどこかにエラー
があれば、そのエラーをエラー訂正コード(ECC−
B)によって訂正することができる。
Further, in the second row, following the data string 102a, an error correction code (ECC-B) calculated by the ECC operation B is stored. The error correction code (ECC-B) corresponds to the data strings 101b and 102a, and is calculated including the content of the error correction code itself. Therefore, if there is an error anywhere in the data strings 101b and 102a and the error correction code (ECC-B), the error is corrected to the error correction code (ECC-B).
B).

【0030】同様に、データストリング102bに後続
して、ECC演算Aによって算出されたエラー訂正コー
ド(ECC−A)も格納されている。このエラー訂正コ
ード(ECC−A)は、データストリング101aと1
02bに対応するものであり、そのエラー訂正コード自
体の内容も含めて演算されている。このため、データス
トリング101a、102bおよびエラー訂正コード
(ECC−A)のどこかにエラーがあれば、そのエラー
をエラー訂正コード(ECC−A)によって訂正するこ
とができる。
Similarly, following the data string 102b, the error correction code (ECC-A) calculated by the ECC operation A is also stored. This error correction code (ECC-A) is composed of data strings 101a and 1
02b, and is calculated including the content of the error correction code itself. Therefore, if there is an error anywhere in the data strings 101a and 102b and the error correction code (ECC-A), the error can be corrected by the error correction code (ECC-A).

【0031】ここで、ECC演算AとECC演算Bは互
いに演算対象のデータが異なるだけであり、演算式その
ものについては同一のものを利用する事ができる。この
ように、この実施例の半導体ディスク装置においては、
セクタデータが格納される第1行と第2行における同一
ビット位置のデータに異なったECC演算が施されてい
る。このため、たとえフラッシュEEPROM11に前
述したエラーモードが発生しても、各ECC演算グルー
プに含まれる不良セルは1つだけとなる。
Here, the ECC operation A and the ECC operation B differ only in the data to be operated from each other, and the same operation expression itself can be used. Thus, in the semiconductor disk device of this embodiment,
Different ECC calculations are performed on data at the same bit position in the first row and the second row in which the sector data is stored. Therefore, even if the above-described error mode occurs in the flash EEPROM 11, only one defective cell is included in each ECC operation group.

【0032】例えば、図示のように、ビット6に第2列
に行1から行16に亙ってセル不良が発生した場合に
は、第1行と第2行それぞれにおけるビット6の第2列
にエラーが発生することになる。
For example, as shown in the figure, if a cell failure occurs in the second column of bit 6 from row 1 to row 16, the second column of bit 6 in the first and second rows, respectively, Will cause an error.

【0033】しかし、第1行におけるエラー箇所はEC
C演算Aのグループに属し、第2行におけるエラー箇所
はECC演算Bのグループに属している。したがって、
各ECC演算グループに含まれる不良セルは1つだけと
なり、データ回復能力の高い複雑なECC演算式を利用
することなく、通常の簡単なECC演算によって高いデ
ータ回復能力を実現することができる。
However, the error location on the first line is EC
The error portion in the second row belongs to the group of the ECC operation B, and the error portion in the second row belongs to the group of the C operation A. Therefore,
Only one defective cell is included in each ECC operation group, and high data recovery capability can be realized by ordinary simple ECC operation without using a complicated ECC operation expression having high data recovery capability.

【0034】次に、図2を参照して、この発明の一実施
例に係わる半導体ディスク装置全体の構成を説明する。
この半導体ディスク装置10は、ハードディスク装置の
代替としてパーソナルコンピュータなどのホストシステ
ム100に接続されて使用されるものであり、フラッシ
ュEEPROM11−1〜11−16、およびコントロ
ーラ20を備えている。
Next, the configuration of the entire semiconductor disk device according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The semiconductor disk device 10 is used by being connected to a host system 100 such as a personal computer as an alternative to a hard disk device, and includes flash EEPROMs 11-1 to 11-16 and a controller 20.

【0035】フラッシュEEPROM11−1〜11−
16はこの半導体ディスク装置10の記録媒体として使
用されるものであり、それぞれ前述の16MビットのN
AND型EEPROM11から構成されている。
Flash EEPROMs 11-1 to 11-
Numeral 16 is used as a recording medium of the semiconductor disk device 10.
It comprises an AND-type EEPROM 11.

【0036】これらフラッシュEEPROM11−1〜
11−16は、共通のI/Oバスおよび制御信号線を介
してコントローラ20に接続されている。さらに、コン
トローラ20とフラッシュEEPROM11−1〜11
−16との間には、チップセレクト信号(CS1〜CS
16)線がそれぞれチップ毎に独立して配設されてい
る。
These flash EEPROMs 11-1 to 11-1
11-16 are connected to the controller 20 via a common I / O bus and control signal lines. Further, the controller 20 and the flash EEPROMs 11-1 to 11-11
-16, the chip select signals (CS1 to CS
16) Lines are provided independently for each chip.

【0037】これらフラッシュEEPROM11−1〜
11−16においては、前述したように、256バイト
+8バイトのページ単位でデータ書き込みが実行され、
データ消去は4Kバイト+128バイトのブロック単位
で実行される。
The flash EEPROMs 11-1 to 11-1
In 11-16, as described above, data writing is performed in units of pages of 256 bytes + 8 bytes,
Data erasure is executed in units of 4 Kbytes + 128 bytes.

【0038】コントローラ20は1個のLSIによって
実現されており、そのLSIチップには、図示のよう
に、ホストインターフェース12、制御回路13、NA
NDインターフェース14、およびデータバッファ15
が集積形成されている。
The controller 20 is realized by one LSI, and the LSI chip includes a host interface 12, a control circuit 13, an NA
ND interface 14 and data buffer 15
Are integratedly formed.

【0039】ホストインターフェース12は、IDEイ
ンターフェースに準拠したピン配置を介してホストシス
テム100との通信を行う。このホストインターフェー
ス12には、ホストシステム100との通信のための各
種インターフェースレジスタ群(セクタナンバレジス
タ、セクタカウントレジスタ、データレジスタ、シリン
ダレジスタ、ドライブ/ヘッドレジスタ、コマンドレジ
スタ、ステータスレジスタ)が設けられている。これら
レジスタは、ホストシステム100によってリード/ラ
イト可能である。
The host interface 12 communicates with the host system 100 via a pin arrangement conforming to the IDE interface. The host interface 12 includes various interface register groups (sector number register, sector count register, data register, cylinder register, drive / head register, command register, status register) for communication with the host system 100. I have. These registers can be read / written by the host system 100.

【0040】制御回路13は、MPUと、このMPUの
動作を制御するファームウェアプログラムが記憶された
ローカルメモリを含んでおり、ホストインターフェース
12介してホストシステム100から供給されるディス
クアクセス要求に応じて、フラッシュEEPROM11
−1〜11−16をアクセス制御する。
The control circuit 13 includes an MPU and a local memory in which a firmware program for controlling the operation of the MPU is stored. In response to a disk access request supplied from the host system 100 via the host interface 12, the control circuit 13 Flash EEPROM 11
-1 to 11-16 are access controlled.

【0041】すなわち、制御回路13のMPUは、ホス
トインターフェース12のレジスタ群にセットされる各
種コマンドやパラメタをリードし、その内容に応じてフ
ラッシュEEPROM11−1〜11−16をアクセス
制御する。この場合、制御回路13のMPUは、アドレ
ス変換テーブル131を参照して論理アドレスから物理
アドレスへのアドレス変換を行う。
That is, the MPU of the control circuit 13 reads various commands and parameters set in the register group of the host interface 12 and controls access to the flash EEPROMs 11-1 to 11-16 according to the contents. In this case, the MPU of the control circuit 13 performs the address conversion from the logical address to the physical address with reference to the address conversion table 131.

【0042】アドレス変換テーブル131には、ホスト
システム100からの論理アドレスとフラッシュEEP
ROM11−1〜11−16をアクセスするための物理
アドレスとの対応関係を示すアドレス変換情報が定義さ
れている。ここで、論理アドレスはディスクアクセスの
ためのアドレスであり、シリンダ番号、ヘッド番号、セ
クタ番号によって決定される。物理アドレスは、フラッ
シュEEPROM11−1〜11−16を選択的にアク
セスするためのアドレスであり、チップ番号、およびメ
モリアドレスによって決定される。
The address conversion table 131 stores the logical address from the host system 100 and the flash EEP.
Address conversion information indicating a correspondence with physical addresses for accessing the ROMs 11-1 to 11-16 is defined. Here, the logical address is an address for disk access, and is determined by a cylinder number, a head number, and a sector number. The physical address is an address for selectively accessing the flash EEPROMs 11-1 to 11-16, and is determined by a chip number and a memory address.

【0043】アドレス変換テーブル131は、フラッシ
ュEEPROM11−1〜11−16のいずれかに記憶
されており、電源投入時に制御回路13内に読み込まれ
る。NANDインターフェース14は、アドレス変換テ
ーブル131による変換結果にしたがってフラッシュE
EPROM11−1〜11−16の選択、およびその選
択したフラッシュEEPROMに対するデータのリード
/ライト制御等を行なう。この場合、NANDインター
フェース14は、アドレス変換テーブル131によって
変換されたメモリチップ番号に対応するフラッシュEE
PROMを選択するために、まず、フラッシュEEPR
OM11−1〜11−16にチップ選択信号CS1〜C
S16を選択的に供給する。
The address conversion table 131 is stored in one of the flash EEPROMs 11-1 to 11-16, and is read into the control circuit 13 when the power is turned on. The NAND interface 14 outputs the flash E according to the conversion result by the address conversion table 131.
The selection of the EPROMs 11-1 to 11-16 and the data read / write control for the selected flash EEPROM are performed. In this case, the NAND interface 14 supplies the flash EE corresponding to the memory chip number converted by the address conversion table 131.
To select a PROM, first, flash EEPROM
OM11-1 to OM-11 to chip select signals CS1 to C
S16 is selectively supplied.

【0044】この後、NANDインターフェース14
は、アドレス変換テーブル131によって変換されたメ
モリアドレスを先頭アドレスとして発生し、そしてホス
トシステム100から送られてきたセクタ数分のデータ
のリード/ライト動作が実行されるように、その先頭ア
ドレスを順次カウントアップする。
Thereafter, the NAND interface 14
Is generated with the memory address converted by the address conversion table 131 as the head address, and the head address is sequentially changed so that the read / write operation of the data of the number of sectors transmitted from the host system 100 is executed. Count up.

【0045】この場合、フラッシュEEPROMのアク
セスは、フラッシュEEPROMの動作モードをコマン
ドによって指定するコマンド方式で行われる。すなわ
ち、NANDインターフェース14は、まず、フラッシ
ュEEPROMの動作モード(ライトモード、リードモ
ード、消去モード、ベリファイモード等)を指定し、次
いでアクセス位置を示すアドレス(ライトモードの時
は、アドレスおよびライトデータ)をフラッシュEEP
ROMに供給する。フラッシュEEPROMには、前述
したように256+8バイトのデータレジスタが設けら
れている。このため、例えばライトモードにおいては、
そのレジスタに256+8バイトのライトデータが転送
された後は、フラッシュEEPROM内部で1ページ分
のライト動作が自動実行されるので、NANDインター
フェース14はそのライトアクセスの制御から解放され
る。
In this case, access to the flash EEPROM is performed by a command method in which an operation mode of the flash EEPROM is specified by a command. That is, the NAND interface 14 first specifies an operation mode (write mode, read mode, erase mode, verify mode, etc.) of the flash EEPROM, and then addresses indicating an access position (address and write data in the write mode). Flash EEP
Supply to ROM. The flash EEPROM has a data register of 256 + 8 bytes as described above. For this reason, for example, in the light mode,
After the 256 + 8-byte write data is transferred to the register, the write operation for one page is automatically executed inside the flash EEPROM, so that the NAND interface 14 is released from the control of the write access.

【0046】さらに、NANDインターフェース14
は、2つのECC演算回路(ECC−A,ECC−B)
141,142を備えている。これらECC演算回路1
41,142は、ライトモードにおいて、ライトデータ
に付加すべきECCをそれぞれ算出する。この場合、E
CC演算回路141は、前述のECC演算Aグループに
属すデータストリングに対してのECC演算を実行し、
ECC演算回路142は、ECC演算Bグループに属す
データストリングに対してのECC演算を実行する。こ
れらECC演算回路141,142は、それぞれ4ビッ
ト幅のデータ演算機能を有している。
Further, the NAND interface 14
Means two ECC operation circuits (ECC-A, ECC-B)
141 and 142 are provided. These ECC operation circuits 1
41 and 142 calculate the ECC to be added to the write data in the write mode. In this case, E
The CC operation circuit 141 performs an ECC operation on the data strings belonging to the ECC operation A group,
The ECC operation circuit 142 performs an ECC operation on the data strings belonging to the ECC operation B group. Each of these ECC operation circuits 141 and 142 has a data operation function of 4-bit width.

【0047】次に、図3を参照して、これらECC演算
回路141,142を利用したECC演算の制御動作に
ついて説明する。図3には、NANDインターフェース
14の中でECC演算に関連する部分だけが抽出して示
されている。
Next, a control operation of the ECC operation using the ECC operation circuits 141 and 142 will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows only a portion related to the ECC operation in the NAND interface 14.

【0048】NANDインターフェース14には、EC
C演算回路141,142に加え、図示のように、セレ
クタ143,144、およびデータ出力回路145が設
けられている。
The NAND interface 14 has an EC
In addition to the C operation circuits 141 and 142, selectors 143 and 144 and a data output circuit 145 are provided as shown.

【0049】図2の制御回路13は、データバッファ1
5に格納されている1セクタ分のライトデータを8ビッ
ト単位でNANDインターフェース14に順次転送す
る。1セクタ分のライトデータは、前述したように、フ
ラッシュEEPROM11の2行に亙って格納されるデ
ータサイズ(512バイト)を有しており、第1行目の
上位ビットおよび下位ビット位置にそれぞれ格納される
データストリング101a,101bと、第2行目の上
位ビットおよび下位ビット位置にそれぞれ格納されるデ
ータストリング102a,102bとから構成されてい
る。
The control circuit 13 shown in FIG.
5 is sequentially transferred to the NAND interface 14 in 8-bit units. As described above, the write data for one sector has a data size (512 bytes) that is stored over two rows of the flash EEPROM 11, and the upper bit and the lower bit position of the first row are respectively located. It is composed of data strings 101a and 101b to be stored, and data strings 102a and 102b to be stored at the upper and lower bit positions of the second row, respectively.

【0050】NANDインターフェース14において
は、そのライトデータは、データ出力回路145と、セ
レクタ143,144に並行に転送される。この場合、
セレクタ143,144に転送されるライトデータは、
上位ビット部(b7−b4)と下位ビット部(b3−b
0)に分割される。この結果、ライトデータは、そのレ
ングス方向、つまりフラッシュEEPROM11の行方
向に沿って、上位ビット部に対応するデータストリング
101a,102aと、下位ビット部に対応するデータ
ストリング101b,102bに分割される。
In the NAND interface 14, the write data is transferred to the data output circuit 145 and the selectors 143 and 144 in parallel. in this case,
The write data transferred to the selectors 143 and 144 is
Upper bit part (b7-b4) and lower bit part (b3-b)
0). As a result, the write data is divided into data strings 101a and 102a corresponding to the upper bit portion and data strings 101b and 102b corresponding to the lower bit portion along the length direction, that is, the row direction of the flash EEPROM 11.

【0051】セレクタ143は、第1行目に格納される
データストリング101a,101bについてはデータ
ストリング101a、つまり上位ビットデータ(b7−
b4)を選択し、それをECC演算回路141に供給す
る。また、セレクタ143は、第2行目に格納されるデ
ータストリング102a,102bについてはデータス
トリング102b、つまり下位ビットデータ(b3−b
0)を選択し、それをECC演算回路141に供給す
る。
For the data strings 101a and 101b stored in the first row, the selector 143 sets the data string 101a, that is, the upper bit data (b7-b).
b4) is selected and supplied to the ECC operation circuit 141. Further, the selector 143 determines that the data strings 102a and 102b stored in the second row are the data strings 102b, that is, the lower bit data (b3-b).
0) and supplies it to the ECC operation circuit 141.

【0052】一方、セレクタ144は、第1行目に格納
されるデータストリング101a,101bについては
データストリング101b、つまり下位ビットデータ
(b3−b0)を選択し、それをECC演算回路142
に供給する。また、セレクタ144は、第2行目に格納
されるデータストリング102a,102bについては
データストリング102a、つまり上位ビットデータ
(b7−b4)を選択し、それをECC演算回路142
に供給する。
On the other hand, the selector 144 selects the data string 101b, that is, the lower bit data (b3-b0) for the data strings 101a and 101b stored in the first row, and outputs the selected data string to the ECC operation circuit 142.
To supply. The selector 144 selects the data string 102a, that is, the upper bit data (b7-b4) for the data strings 102a and 102b stored in the second row, and outputs the selected data string to the ECC operation circuit 142.
To supply.

【0053】セレクタ143,144によるこのような
選択動作により第1行目と第2行目の異なるビット位置
に格納されるデータストリング同士が結合され、データ
ストリング101aと102bから構成されるECC演
算グループAと、データストリング101bと102a
から構成されるECC演算グループBが生成される。
By such a selection operation by the selectors 143 and 144, the data strings stored at different bit positions in the first row and the second row are connected to each other, and the ECC operation group composed of the data strings 101a and 102b is formed. A and data strings 101b and 102a
Is generated.

【0054】セレクタ143から出力されるECC演算
グループAはECC演算回路141に供給され、セレク
タ144から出力されるECC演算グループBはECC
演算回路142に供給される。
The ECC operation group A output from the selector 143 is supplied to the ECC operation circuit 141, and the ECC operation group B output from the selector 144 is the ECC operation group.
It is supplied to the arithmetic circuit 142.

【0055】ECC演算回路141は4ビットの演算ユ
ニットであり、ECC演算グループAを演算してそれに
付加すべきエラー訂正コード(ECC−A)を算出す
る。このECC演算としては、エラー検出だけでなくエ
ラー訂正も可能な冗長演算、例えば、CRCなどを利用
することが好ましい。
The ECC operation circuit 141 is a 4-bit operation unit, and operates the ECC operation group A to calculate an error correction code (ECC-A) to be added to the ECC operation group. As the ECC operation, it is preferable to use a redundant operation that can perform not only error detection but also error correction, for example, CRC.

【0056】同様に、ECC演算回路142も4ビット
の演算ユニットであり、ECC演算グループBを演算し
てそれに付加すべきエラー訂正コード(ECC−B)を
算出する。ECC演算回路142のECC演算式は、E
CC演算回路141と同一である。
Similarly, the ECC operation circuit 142 is also a 4-bit operation unit, and operates the ECC operation group B to calculate an error correction code (ECC-B) to be added to it. The ECC operation expression of the ECC operation circuit 142 is E
This is the same as the CC operation circuit 141.

【0057】ECC演算回路141,142によってそ
れぞれ算出されたエラー訂正コード(ECC−A,EC
C−B)は、合計8ビット幅のECCとしてデータ出力
回路145に供給される。この場合、ECC−Bが上位
4ドット、ECC−Bが下位4ビットのECCとなる。
The error correction codes (ECC-A, ECC) calculated by the ECC operation circuits 141 and 142, respectively.
CB) is supplied to the data output circuit 145 as an ECC having a total width of 8 bits. In this case, ECC-B is the upper 4 dots, and ECC-B is the lower 4 bits.

【0058】データ出力回路145は、ECC演算回路
141,142と並行して動作され、1セクタ分のライ
トデータを8ビット単位でフラッシュEEPROM11
に順次転送する。そして、そのライトデータの転送に後
続して、データ出力回路145は、ECC演算回路14
1,142によって得られたECCを8ビット単位でフ
ラッシュEEPROM11に順次転送する。
The data output circuit 145 operates in parallel with the ECC operation circuits 141 and 142, and writes write data for one sector in units of 8 bits in the flash EEPROM 11.
Sequentially. Then, following the transfer of the write data, the data output circuit 145 outputs the ECC operation circuit 14
The ECCs obtained by the steps 1 and 142 are sequentially transferred to the flash EEPROM 11 in 8-bit units.

【0059】このように、NANDインターフェース1
4においては、上位ビット部と下位ビット部に2分割さ
れたデータストリングがECC演算回路141,142
によって並列に処理され、ECC演算グループA,Bそ
れぞれ対応する誤り訂正符号ECC−A,ECC−Bが
同時に算出される。さらに、これらECC演算の処理と
データ出力回路105によるデータ出力処理も並行して
行われる。このため、フラッシュEEPROM11への
データ転送速度の遅延を招くこと無く2種類のECC演
算を実行できる。
As described above, the NAND interface 1
4, the data string divided into the upper bit part and the lower bit part is divided into ECC operation circuits 141 and 142.
And the error correction codes ECC-A and ECC-B respectively corresponding to the ECC operation groups A and B are simultaneously calculated. Further, the processing of these ECC calculations and the data output processing by the data output circuit 105 are performed in parallel. Therefore, two types of ECC calculations can be performed without causing a delay in the data transfer speed to the flash EEPROM 11.

【0060】図4には、セクタデータがフラッシュEE
PROM11の4行に亙って格納される場合のECC演
算グループのグループ分けの一例が示されている。セク
タデータがフラッシュEEPROM11の4行に亙って
格納される場合には、各行のデータは図示のようにそれ
ぞれ2ビット幅を持つ4つのデータストリングに分割さ
れ、行およびビット位置が互いに異なる4つのデータス
トリングによって1つのECC演算グループが作られ
る。
FIG. 4 shows that the sector data is flash EE
An example of grouping of ECC calculation groups when the data is stored over four rows of the PROM 11 is shown. When the sector data is stored over four rows of the flash EEPROM 11, the data in each row is divided into four data strings each having a 2-bit width as shown in FIG. One ECC operation group is created by the data string.

【0061】ここでは、1行目のデータストリング20
1a、2行目のデータストリング202c、3行目のデ
ータストリング203b、および4行目のデータストリ
ング204dによってECC演算グループA1が構成さ
れ、同様に、データストリング201b,202d,2
03a,204cによってECC演算グループA2が、
データストリング201c,202a,203d,20
4bによってECC演算グループB1が、データストリ
ング201d,202b,203c,204aによって
ECC演算グループB2が構成される場合が示されてい
る。
Here, the data string 20 in the first row
The ECC operation group A1 is composed of the data string 1a, the data string 202c in the second row, the data string 203b in the third row, and the data string 204d in the fourth row. Similarly, the data strings 201b, 202d, and 2
The ECC operation group A2 is defined by 03a and 204c.
Data strings 201c, 202a, 203d, 20
4b shows a case where the ECC operation group B1 is constituted by the data strings 201d, 202b, 203c and 204a, and the ECC operation group B2 is constituted by the data strings 201d, 202b, 203c and 204a.

【0062】ECC演算グループA1のデータから算出
されたエラー訂正コード(ECC−A1)は、ECC演
算グループA1に属す4行目のデータストリング204
dに後続して格納される。同様に、ECC演算グループ
A2のデータから算出されたエラー訂正コード(ECC
−A2)はECC演算グループA2に属す4行目のデー
タストリング204cに後続して格納され、ECC演算
グループB1のデータから算出されたエラー訂正コード
(ECC−B1)はECC演算グループB1に属す4行
目のデータストリング204bに後続して格納され、E
CC演算グループB2のデータから算出されたエラー訂
正コード(ECC−B2)はECC演算グループB2に
属す4行目のデータストリング204aに後続して格納
される。
The error correction code (ECC-A1) calculated from the data of the ECC operation group A1 is the data string 204 of the fourth row belonging to the ECC operation group A1.
It is stored following d. Similarly, the error correction code (ECC) calculated from the data of the ECC operation group A2
-A2) is stored subsequent to the data string 204c of the fourth row belonging to the ECC operation group A2, and the error correction code (ECC-B1) calculated from the data of the ECC operation group B1 belongs to the ECC operation group B1. It is stored after the data string 204b of the row,
The error correction code (ECC-B2) calculated from the data of the CC operation group B2 is stored following the data string 204a of the fourth row belonging to the ECC operation group B2.

【0063】このように、図4においては、セクタデー
タが格納される1行目から4行目における同一ビット位
置間で異なったECC演算がそれぞれ実行される。この
ため、たとえフラッシュEEPROM11に前述したエ
ラーモードが発生しても、各ECC演算グループに含ま
れる不良セルは1つだけとなる。
As described above, in FIG. 4, different ECC operations are performed between the same bit positions in the first to fourth rows in which sector data is stored. Therefore, even if the above-described error mode occurs in the flash EEPROM 11, only one defective cell is included in each ECC operation group.

【0064】例えば、フラッシュEEPROM11の物
理的な欠陥がビット7の位置で1行目から4行目に亙っ
て発生した場合を考える。この場合、1行目のエラー発
生箇所はECC演算グループA1、2行目のエラー発生
箇所はECC演算グループB1、3行目のエラー発生箇
所はECC演算グループA2、4行目のエラー発生箇所
はECC演算グループB2に属すので、各ECC演算グ
ループに含まれるエラーは1つだけとなる。
For example, consider a case where a physical defect of the flash EEPROM 11 has occurred at the position of bit 7 from the first line to the fourth line. In this case, the error occurrence location on the first line is the ECC operation group A1, the error occurrence location on the second row is the ECC operation group B1, the error occurrence location on the third row is the ECC operation group A2, and the error occurrence location on the fourth row is Since it belongs to the ECC calculation group B2, each ECC calculation group contains only one error.

【0065】したがって、セクタデータが4行に亙って
格納される場合においても、データ回復能力の高い複雑
なECC演算式を利用することなく、通常の簡単なEC
C演算によって高いデータ回復能力を実現することがで
きる。
Therefore, even when the sector data is stored over four rows, a normal simple EC calculation is performed without using a complicated ECC arithmetic expression having a high data recovery capability.
High data recovery capability can be realized by the C operation.

【0066】また、このように4つのECC演算グルー
プを使用する場合には、それらECC演算グループにそ
れぞれ対応する4つのECC演算回路と4つのセレクタ
を設けることが望ましい。この場合、各ECC演算回路
としては、2ビットの演算機能を持つものでよい。これ
らECC演算回路とセレクタの動作は、図3の場合と同
様である。
When four ECC operation groups are used as described above, it is preferable to provide four ECC operation circuits and four selectors respectively corresponding to the ECC operation groups. In this case, each ECC operation circuit may have a 2-bit operation function. The operations of the ECC operation circuit and the selector are the same as those in FIG.

【0067】図5には、セクタデータがフラッシュEE
PROM11の8行に亙って格納される場合のECC演
算グループのグループ分けの一例が示されている。セク
タデータがフラッシュEEPROM11の8行に亙って
格納される場合には、各行のデータは図示のようにそれ
ぞれ1ビット幅を持つ8つのデータストリングに分割さ
れ、行およびビット位置が互いに異なる8つのデータス
トリングによって1つのECC演算グループが作られ
る。
FIG. 5 shows that the sector data is flash EE
An example of grouping of ECC operation groups when the data is stored over eight rows of the PROM 11 is shown. When the sector data is stored over eight rows of the flash EEPROM 11, the data in each row is divided into eight data strings each having a one-bit width as shown in the figure, and eight data strings having different rows and bit positions are provided. One ECC operation group is created by the data string.

【0068】これにより、1行目から8行目における同
一ビット位置間で異なったECC演算がそれぞれ実行さ
れ、各ECC演算グループに含まれる不良セルを1つ以
下に制限することができる。
As a result, different ECC operations are performed between the same bit positions in the first to eighth rows, and the number of defective cells included in each ECC operation group can be limited to one or less.

【0069】また、このように8つのECC演算グルー
プを使用する場合には、それらECC演算グループにそ
れぞれ対応する8つのECC演算回路と8つのセレクタ
を設けることが望ましい。この場合、各ECC演算回路
としては、1ビットの演算機能を持つものでよい。
When eight ECC operation groups are used as described above, it is desirable to provide eight ECC operation circuits and eight selectors respectively corresponding to the ECC operation groups. In this case, each of the ECC operation circuits may have a 1-bit operation function.

【0070】次に、図6を参照して、この発明の第2実
施例を説明する。ここでは、セクタデータがフラッシュ
EEPROM11に2行に亙って格納される場合におい
て、各ECC演算グループに含まれる不良セルを1つ以
下に制限するための機能が、フラッシュEEPROM1
1に設けられている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Here, when sector data is stored over two rows in the flash EEPROM 11, a function for limiting the number of defective cells included in each ECC operation group to one or less is provided by the flash EEPROM 1.
1 is provided.

【0071】この場合、NANDインターフェース14
においては1行目と2行目との間でECC演算グループ
の入れ替えを行う必要がないので、図示のように、EC
C演算回路141はライトデータの上位ビットデータ
(b7−b4)に直接接続され、ECC演算回路142
はライトデータの下位ビットデータ(b3−b0)に直
接接続される。
In this case, the NAND interface 14
In, there is no need to switch the ECC operation groups between the first and second rows.
The C operation circuit 141 is directly connected to the upper bit data (b7-b4) of the write data, and the ECC operation circuit 142
Are directly connected to the lower bit data (b3-b0) of the write data.

【0072】ECC演算回路141は、データストリン
グ101a,102aを演算し、それらに付加すべきエ
ラー訂正コード(ECC−A)を算出する。同様に、E
CC演算回路142は、データストリング101b,1
02bを演算し、それらに付加すべきエラー訂正コード
(ECC−B)を算出する。
The ECC operation circuit 141 operates the data strings 101a and 102a and calculates an error correction code (ECC-A) to be added to them. Similarly, E
The CC operation circuit 142 outputs the data strings 101b, 1
02b, and an error correction code (ECC-B) to be added to them is calculated.

【0073】データ出力回路145は、ECC演算回路
141,142と並行して動作され、1セクタ分のライ
トデータを8ビット単位でフラッシュEEPROM11
に順次転送する。そして、そのライトデータの転送に後
続して、データ出力回路145は、ECC演算回路14
1,142によって得られたECCを8ビット単位でフ
ラッシュEEPROM11に順次転送する。
The data output circuit 145 operates in parallel with the ECC operation circuits 141 and 142, and writes write data for one sector in units of 8 bits in the flash EEPROM 11.
Sequentially. Then, following the transfer of the write data, the data output circuit 145 outputs the ECC operation circuit 14
The ECCs obtained by the steps 1 and 142 are sequentially transferred to the flash EEPROM 11 in 8-bit units.

【0074】フラッシュEEPROM11には、図1の
構成に加え、図示のように、データ格納位置入れ替え回
路113が設けられている。データ格納位置入れ替え回
路113は、ライトモードにおいては、1行目に格納さ
れるべきデータについてはそれをそのままメモリセルア
レイ112に転送するが、2行目に格納されるべきデー
タについては、その上位4ビットと下位4ビットを列毎
に入れ替えてメモリセルアレイ112に転送する。
The flash EEPROM 11 is provided with a data storage position switching circuit 113 in addition to the configuration shown in FIG. In the write mode, the data storage position exchange circuit 113 transfers the data to be stored in the first row to the memory cell array 112 as it is, but transfers the data to be stored in the second row to the upper four The bits and the lower 4 bits are exchanged for each column and transferred to the memory cell array 112.

【0075】この結果、2行目の上位4ビット(b7−
b4)に格納されるべきデータが上位4ビット(b3−
b0)に格納され、2行目の下位4ビット(b3−b
0)に格納されるべきデータが上位4ビット(b7−b
4)に格納される。したがって、フラッシュEEPRO
M11の1行目と2行目の同一ビット位置に格納されて
いるデータ間でECC演算グループを異ならせる事が可
能となる。
As a result, the upper 4 bits (b7-
The data to be stored in b4) is the upper 4 bits (b3-
b0), and the lower 4 bits (b3-b) of the second row
0) is the upper 4 bits (b7-b).
4). Therefore, Flash EEPRO
It is possible to make the ECC operation groups different between the data stored in the same bit position in the first and second rows of M11.

【0076】また、データ格納位置入れ替え回路113
は、リードモードにおいても、メモリセルアレイの2行
目に格納されているデータについては、その上位4ビッ
トと下位4ビットを列毎に入れ替えてデータレジスタ1
11に転送する。
The data storage position switching circuit 113
In the read mode, the data stored in the second row of the memory cell array is replaced with the upper 4 bits and the lower 4 bits for each column, and the data register 1
Transfer to 11.

【0077】これにより、コントローラ20は、ECC
演算グループの入れ替え動作を意識すること無く、フラ
ッシュEEPROM11へのデータリード/ライトを実
行することができる。
As a result, the controller 20 sets the ECC
Data read / write to the flash EEPROM 11 can be executed without being aware of the operation of exchanging operation groups.

【0078】なお、データ格納位置入れ替え回路113
による入れ替え動作は、メモリセルアレイ112の行を
選択するためにNANDインターフェース14から供給
されるの行アドレスの値によって制御することができ
る。
The data storage position switching circuit 113
Can be controlled by the value of the row address supplied from the NAND interface 14 to select the row of the memory cell array 112.

【0079】すなわち、セクタデータが2行に亙って格
納される場合、例えば1行目が偶数の行アドレス、2行
目が奇数の行アドレスによって指定されると仮定する
と、行アドレスの最下位ビットが“1”の時だけデータ
格納位置入れ替え回路113による入れ替え動作を実行
させればよい。
That is, when the sector data is stored over two rows, for example, assuming that the first row is specified by an even row address and the second row is specified by an odd row address, the lowest row address is specified. Only when the bit is “1”, the switching operation by the data storage position switching circuit 113 may be executed.

【0080】また、セクタデータが4行または8行に亙
って格納される場合においても、2ビット幅単位、また
は1ビット幅単位でデータ格納位置を入れ替えることに
より、同一ビット位置に格納されているデータ間でEC
C演算グループを異ならせる事が可能である。
Even when the sector data is stored over four or eight rows, the data is stored at the same bit position by exchanging the data storage position in units of two bits or one bit. EC between existing data
It is possible to make the C operation groups different.

【0081】次に、図7を参照して、この発明の第3実
施例を説明する。ここでは、同一ビット位置に格納され
ているデータ間でECC演算グループを異ならせるので
はなく、セクタデータフォーマットを改善することによ
り、ECC演算グループに含まれるエラー箇所を1以下
に制限する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Here, the error locations included in the ECC operation group are limited to one or less by improving the sector data format instead of making the ECC operation group different between data stored in the same bit position.

【0082】すなわち、第3実施例で採用されるセクタ
データフォーマットは、図示のように、フラッシュEE
PROM11の2行に亙って格納されるセクタデータを
行毎にブロック分けし、各行のデータにECCを付加す
るものである。セクタデータのブロック分けは、NAN
Dインターフェース14のECC演算回路に256バイ
トのデータ単位でECCを演算させることによって実現
できる。
That is, the sector data format adopted in the third embodiment is, as shown in FIG.
The sector data stored over two rows of the PROM 11 is divided into blocks for each row, and ECC is added to the data of each row. The block division of the sector data is NAN
This can be realized by causing the ECC calculation circuit of the D interface 14 to calculate the ECC in 256-byte data units.

【0083】このセクタデータフォーマットにおいて
は、1行毎にECC演算が終結されているので、複数行
の同一ビット位置に不良セルが発生するエラーモードが
生じても、ECC演算グループに含まれるエラー箇所を
必ず1以下に制限することが可能となる。なお、セクタ
データフォーマットにおいても、セクタIDを図8と同
様に各セクタの1行目の先頭に格納することも可能であ
る事はもちろんである。
In this sector data format, since the ECC operation is terminated for each row, even if an error mode in which a defective cell occurs at the same bit position in a plurality of rows occurs, the error location included in the ECC operation group Can be always limited to 1 or less. In the sector data format, it is of course possible to store the sector ID at the beginning of the first row of each sector as in FIG.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上詳記したように、この発明によれ
ば、フラッシュEEPROMの複数行それぞれの同一ビ
ット位置に不良セルが発生されても、ECC演算の対象
となるデータに2箇所以上のエラーが含まれる事を防止
でき、簡単なECC演算によって高いデータ回復能力を
実現できる。
As described above in detail, according to the present invention, even if a defective cell is generated at the same bit position in each of a plurality of rows of a flash EEPROM, two or more errors occur in the data to be subjected to the ECC operation. Can be prevented, and a high data recovery ability can be realized by a simple ECC operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1実施例に係わる半導体ディスク
装置で使用されるフラッシュEEPROMとそのフラッ
シュEEPROMの2行に亙って格納されるセクタデー
タに対して実行されるECC演算との関係を示す図。
FIG. 1 shows a relationship between a flash EEPROM used in a semiconductor disk device according to a first embodiment of the present invention and an ECC operation performed on sector data stored over two rows of the flash EEPROM. FIG.

【図2】同実施例の半導体ディスク装置の具体的構成の
一例を示すブロック図。
FIG. 2 is an exemplary block diagram showing an example of a specific configuration of the semiconductor disk device of the embodiment;

【図3】同実施例の半導体ディスク装置に設けられたN
ANDインターフェースの具体的な回路構成の一例を示
す図。
FIG. 3 shows N provided in the semiconductor disk device of the embodiment.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a specific circuit configuration of an AND interface.

【図4】同実施例の半導体ディスク装置で使用されるフ
ラッシュEEPROMに4行に亙って格納されるセクタ
データとそのセクタデータに対して実行されるECC演
算との関係を示す図。
FIG. 4 is an exemplary view showing a relationship between sector data stored over four rows in a flash EEPROM used in the semiconductor disk device of the embodiment and ECC operations performed on the sector data;

【図5】同実施例の半導体ディスク装置で使用されるフ
ラッシュEEPROMに8行に亙って格納されるセクタ
データとそのセクタデータに対して実行されるECC演
算との関係を示す図。
FIG. 5 is an exemplary view showing a relationship between sector data stored over eight rows in a flash EEPROM used in the semiconductor disk device of the embodiment and ECC operations performed on the sector data;

【図6】この発明の第2実施例に係わる半導体ディスク
装置におけるECC演算動作とセクタデータの格納位置
を説明するための図。
FIG. 6 is a diagram for explaining an ECC calculation operation and a storage position of sector data in the semiconductor disk device according to the second embodiment of the present invention.

【図7】この発明の第3実施例に係わる半導体ディスク
装置で採用されるセクタデータフォ−マットを示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a sector data format used in a semiconductor disk device according to a third embodiment of the present invention.

【図8】従来の半導体ディスク装置におけるセクタデー
タフォ−マットを示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a sector data format in a conventional semiconductor disk device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…半導体ディスク装置、11,11−1〜11−1
6…フラッシュEEPROM、12…ホストインターフ
ェース、13…制御回路、14…NANDインターフェ
ース、15…データバッファ、101a,101b,1
02a,102b…データストリング、141,142
…ECC演算回路、143,144…セレクタ。
10 semiconductor disk device, 11, 11-1 to 11-1
6 flash EEPROM, 12 host interface, 13 control circuit, 14 NAND interface, 15 data buffer, 101a, 101b, 1
02a, 102b ... data strings, 141, 142
... ECC operation circuit, 143, 144.

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 多ビット構成の不揮発性半導体メモリを
有し、ホスト装置からのディスクアクセス要求に応じて
前記不揮発性半導体メモリをアクセスする半導体ディス
ク装置において、 前記不揮発性半導体メモリの複数行に亙って格納される
ライトデータを行方向に沿って互いに異なるビット位置
データからそれぞれ構成される複数のデータストリング
に分割し、且つ前記複数行の同一ビット位置が互いに異
なる演算データグループに属するように前記複数行の間
で互いにビット位置が異なるデータストリング同士を組
み合わせることによって構成される複数の演算データグ
ループそれぞれに対応する複数の誤り訂正符号を算出す
る手段と、 これら複数の誤り訂正符号を前記複数の演算データグル
ープそれぞれの最終行のデータストリングに付加して、
前記不揮発性半導体メモリに格納する手段とを具備する
ことを特徴とする半導体ディスク装置。
1. A semiconductor disk device having a multi-bit nonvolatile semiconductor memory and accessing said nonvolatile semiconductor memory in response to a disk access request from a host device, comprising: a plurality of rows of said nonvolatile semiconductor memory; The write data to be stored is stored in different bit positions along the row direction.
The data is divided into a plurality of data strings each composed of data, and the same bit positions of the plurality of rows are different from each other.
Between the rows so that they belong to
To combine data strings with different bit positions
Multiple operation data tags configured by combining
Means for calculating a plurality of error correction codes corresponding to each of the loops; and adding the plurality of error correction codes to the data string of the last row of each of the plurality of operation data groups.
Means for storing data in the nonvolatile semiconductor memory.
【請求項2】 前記誤り訂正符号算出手段は、入力デー
タの誤り訂正符号をそれぞれ算出する複数の誤り訂正符
号演算回路と、 これら複数の誤り訂正符号演算回路に前記複数の演算デ
ータグループのデータストリングが入力データとしてそ
れぞれ入力されるように、前記分割されたデータストリ
ングを選択的に前記複数の誤り訂正符号演算回路に供給
する手段とを具備することを特徴とする請求項1記載の
半導体ディスク装置。
2. The error correction code calculation means includes: a plurality of error correction code calculation circuits each calculating an error correction code of input data; and a data string of the plurality of calculation data groups in the plurality of error correction code calculation circuits. 2. The semiconductor disk device according to claim 1, further comprising: a unit for selectively supplying the divided data strings to the plurality of error correction code operation circuits so that each of the divided data strings is input as input data. .
【請求項3】 多ビット構成の不揮発性半導体メモリを
有し、ホスト装置からのディスクアクセス要求に応じて
前記不揮発性半導体メモリをアクセスする半導体ディス
ク装置において、 前記不揮発性半導体メモリの第1および第2の2行に亙
って格納されるライトデータを行方向に沿って互いに異
なるビット位置データからそれぞれ構成される第1およ
び第2のデータストリングに分割し、且つ前記第1およ
び第2の2行の同一ビット位置が互いに異なる演算デー
タグループに属するように前記第1および第2の2行の
間で互いにビット位置が異なるデータストリング同士を
組み合わせることによって構成される第1および第2の
演算データグループそれぞれに対応する第1および第2
の誤り訂正符号を算出する手段と、 これら第1および第2の誤り訂正符号を前記第1および
第2の演算データグループそれぞれの第2の行のデータ
ストリングに付加して、前記不揮発性半導体メモリに格
納する手段とを具備することを特徴とする半導体ディス
ク装置。
3. A semiconductor disk device having a multi-bit nonvolatile semiconductor memory and accessing said nonvolatile semiconductor memory in response to a disk access request from a host device, wherein said first and second nonvolatile semiconductor memories are the write data to be stored over the two rows of 2 along the row direction is divided into respective first and second data strings composed of different bit position data with each other, and the first Oyo
And operation data in which the same bit position in the second two rows is different from each other.
Of the first and second two rows to belong to the
Data strings with different bit positions between
First and second configured by combining
First and second corresponding to each of the operation data groups
Error means for calculating a correction codes, the first and the first and second error correction code
Data of the second row of each of the second operation data groups
Means for storing in the nonvolatile semiconductor memory in addition to a string .
【請求項4】 前記誤り訂正符号算出手段は、 入力データの誤り訂正符号をそれぞれ算出する第1およ
び第2の誤り訂正符号演算回路と、 これら第1および第2の誤り訂正符号演算回路に前記第
1および第2の演算データグループのデータストリング
が入力データとしてそれぞれ入力されるように、前記分
割された第1および第2のデータストリングを行毎に交
互に前記第1および第2の誤り訂正符号演算回路に供給
する手段とを具備することを特徴とする請求項3記載の
半導体ディスク装置。
4. The error correction code calculation means includes: a first and a second error correction code calculation circuit for calculating an error correction code of input data; and a first and a second error correction code calculation circuit. The divided first and second data strings are alternately arranged row by row so that the data strings of the first and second operation data groups are respectively input as input data. 4. The semiconductor disk device according to claim 3, further comprising means for supplying the code operation circuit.
【請求項5】 n(≧2)ビットのデータ入出力端子、
および×nビット構成のメモリセルアレイを含む不揮発
性半導体メモリを有し、ホスト装置からのディスクアク
セス要求に応じて前記不揮発性半導体メモリをアクセス
する半導体ディスク装置において、 前記不揮発性半導体メモリの第1および第2の2行に亙
って格納されるライトデータを行方向に沿って上位n/
2ビットと下位n/2ビットそれぞれ対応する第
1および第2のデータストリングに分割し、且つ前記第
1および第2の2行の同一ビット位置が互いに異なる演
算データグループに属するように前記第1および第2の
2行の間で互いにビット位置が異なるデータストリング
同士を組み合わせることによって構成される第1および
第2の演算データグループそれぞれに対応する第1およ
び第2の誤り訂正符号を算出する手段と、 これら第1および第2の誤り訂正符号を前記第1および
第2の演算データグループそれぞれの第2の行のデータ
ストリングに付加して、前記不揮発性半導体メモリに
納する手段とを具備することを特徴とする半導体ディス
ク装置。
5. An n (≧ 2) bit data input / output terminal,
And a non-volatile semiconductor memory including a memory cell array having a × n bit configuration, wherein the non-volatile semiconductor memory accesses the non-volatile semiconductor memory in response to a disk access request from a host device. The write data stored over the second two rows is written into the upper n /
Divided into first and second data strings respectively corresponding to the 2-bit portion and the lower n / 2 bit portion, and the second
The same bit positions in the first and second two rows are different from each other.
The first and second data to belong to the arithmetic data group.
Data strings with different bit positions between two rows
The first and the first configured by combining
Means for calculating a first and second error-correcting code corresponding to the respective second operation data groups, the first and the first and second error-correcting code
Data of the second row of each of the second operation data groups
Means for storing in the nonvolatile semiconductor memory in addition to a string .
【請求項6】 前記誤り訂正符号算出手段は、 入力データの誤り訂正符号をそれぞれ算出する第1およ
び第2の誤り訂正符号演算回路と、 これら第1および第2の誤り訂正符号演算回路に前記第
1および第2の演算データグループのデータストリング
が入力データとしてそれぞれ入力されるように、前記分
割された第1および第2のデータストリングを行毎に交
互に前記第1および第2の誤り訂正符号演算回路に供給
する手段とを具備することを特徴とする請求項5記載の
半導体ディスク装置。
6. The error correction code calculation means includes: a first and a second error correction code calculation circuit for calculating an error correction code of input data; and a first and a second error correction code calculation circuit. The divided first and second data strings are alternately arranged row by row so that the data strings of the first and second operation data groups are respectively input as input data. 6. The semiconductor disk device according to claim 5, further comprising: means for supplying a code operation circuit.
【請求項7】 n(≧2)ビットのデータ入出力端子、
および×nビット構成のメモリセルアレイを含む不揮発
性半導体メモリを有し、ホスト装置からのディスクアク
セス要求に応じて前記不揮発性半導体メモリをアクセス
する半導体ディスク装置において、 前記不揮発性半導体メモリの第1および第2の2行に亙
って格納されるライトデータを行方向に沿って上位n/
2ビット部と下位n/2ビット部にそれぞれ対応する第
1および第2のデータストリングに分割し、前記第1お
よび第2のデータストリングにそれぞれ対応する第1お
よび第2の誤り訂正符号を算出する手段と、 これら第1および第2の誤り訂正符号を前記第1および
第2のデータストリングに付加して前記不揮発性半導体
メモリに転送する手段とを具備し、 前記不揮発性半導体メモリは、 前記第1および第2の一方の行における前記第1および
第2のデータストリングがそれぞれその行の下位n/2
ビット部および上位n/2ビット部に対応する格納位置
に格納されるように、第1および第2のデータストリン
グの格納位置を入れ替える手段を具備することを特徴と
する半導体ディスク装置。
7. A data input / output terminal of n (≧ 2) bits,
And a non-volatile semiconductor memory including a memory cell array having a × n bit configuration, wherein the non-volatile semiconductor memory accesses the non-volatile semiconductor memory in response to a disk access request from a host device. The write data stored over the second two rows is written into the upper n /
Dividing into first and second data strings respectively corresponding to a 2-bit part and a lower n / 2-bit part , and calculating first and second error correction codes respectively corresponding to the first and second data strings Means for adding the first and second error correction codes to the first and second data strings and transferring the same to the nonvolatile semiconductor memory. The nonvolatile semiconductor memory comprises: The first and second data strings in one of the first and second rows are respectively lower n / 2 of the row.
A semiconductor disk device comprising: means for switching the storage positions of first and second data strings so as to be stored in storage positions corresponding to a bit portion and an upper n / 2 bit portion .
【請求項8】 多ビット構成の半導体メモリにデータを
記憶する半導体メモリ装置において、 前記半導体メモリの複数行に亙ってライトデータを書き
込む場合、前記ライトデータを行方向に沿って互いに異
なるビット位置データからそれぞれ構成される複数のデ
ータストリングに分割し、且つ前記複数行の同一ビット
位置が互いに異なる演算データグループに属するように
前記複数行の間で互いにビット位置が異なるデータスト
リング同士を組み合わせることによって構成される複数
の演算データグループそれぞれに対応する複数の誤り訂
正符号を算出する手段と、 これら複数の誤り訂正符号を前記複数の演算データグル
ープそれぞれの最終行のデータストリングに付加して、
前記不揮発性半導体メモリに格納する手段とを具備する
ことを特徴とする半導体メモリ装置。
8. Data is stored in a multi-bit semiconductor memory.
In a semiconductor memory device for storing, write data is written over a plurality of rows of the semiconductor memory.
When writing, the write data are different from each other in the row direction.
Data consisting of different bit position data
Data strings, and the same bits in the plurality of rows.
So that the positions belong to different operation data groups
A data stream having bit positions different from each other in the plurality of rows.
Multiple composed by combining rings
Error corrections corresponding to each of the calculated data groups
Means for calculating a positive code, and a plurality of error correction codes,
To the data string of the last line of each
Means for storing the data in the nonvolatile semiconductor memory.
A semiconductor memory device characterized by the above-mentioned.
JP29634493A 1993-11-26 1993-11-26 Semiconductor disk drive Expired - Fee Related JP3181452B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29634493A JP3181452B2 (en) 1993-11-26 1993-11-26 Semiconductor disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29634493A JP3181452B2 (en) 1993-11-26 1993-11-26 Semiconductor disk drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07152503A JPH07152503A (en) 1995-06-16
JP3181452B2 true JP3181452B2 (en) 2001-07-03

Family

ID=17832338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29634493A Expired - Fee Related JP3181452B2 (en) 1993-11-26 1993-11-26 Semiconductor disk drive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181452B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9460781B1 (en) 2015-03-10 2016-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and memory control method
JP7314955B2 (en) 2018-11-29 2023-07-26 株式会社レゾナック Method for producing N-vinylcarboxylic acid amide

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101633048B1 (en) 2010-02-25 2016-06-24 삼성전자주식회사 Memory system and data processing method thereof
JP5617776B2 (en) * 2011-06-27 2014-11-05 株式会社デンソー MEMORY CIRCUIT, MEMORY DEVICE, AND MEMORY DATA ERROR CORRECTION METHOD
EP3579235B1 (en) 2018-06-07 2021-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of equalizing bit error rates of memory device
US11126497B2 (en) 2018-06-07 2021-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of equalizing bit error rates of memory device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9460781B1 (en) 2015-03-10 2016-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system and memory control method
JP7314955B2 (en) 2018-11-29 2023-07-26 株式会社レゾナック Method for producing N-vinylcarboxylic acid amide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07152503A (en) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7984325B2 (en) Storage control device, data recovery device, and storage system
US5956743A (en) Transparent management at host interface of flash-memory overhead-bytes using flash-specific DMA having programmable processor-interrupt of high-level operations
EP2347418B1 (en) Logical unit operation
US9176868B2 (en) Translation layer in a solid state storage device
US7424593B2 (en) Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
US5778418A (en) Mass computer storage system having both solid state and rotating disk types of memory
CN102165409B (en) Solid state storage device controller with expansion mode
US6202138B1 (en) Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
US8433980B2 (en) Fast, low-power reading of data in a flash memory
JP2000067574A (en) Semiconductor memory
US7136986B2 (en) Apparatus and method for controlling flash memories
WO2002046929A1 (en) Method of controlling flash memory
CN109857584B (en) Method for performing access control on memory device, memory device and controller thereof
JP3181452B2 (en) Semiconductor disk drive
US20240070062A1 (en) Nonvolatile memory, memory system, and control method of nonvolatile memory
JPS58220299A (en) Memory system
CN101872318B (en) Data access method for flash memory and storage system and controller thereof
US20040255076A1 (en) Flash memory controller, memory control circuit, flash memory system, and method for controlling data exchange between host computer and flash memory
JP4582078B2 (en) Memory controller, flash memory system, and flash memory control method
CN1124376A (en) An improved data storage device and method of operation
CN113590038B (en) Solid state disk management method and solid state disk
US20230153038A1 (en) Storage device performing self-diagnosis and storage system including the same
JP2000122909A (en) External storage device using nonvolatile memory
KR20030000017A (en) Apparatus and Method for controlling flash memories
CN117766004A (en) Data writing method, memory storage device and memory control circuit unit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees