JP3180571U - 二胡用音程表示装置 - Google Patents
二胡用音程表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3180571U JP3180571U JP2012006122U JP2012006122U JP3180571U JP 3180571 U JP3180571 U JP 3180571U JP 2012006122 U JP2012006122 U JP 2012006122U JP 2012006122 U JP2012006122 U JP 2012006122U JP 3180571 U JP3180571 U JP 3180571U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pitch
- display device
- erhu
- pitch display
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims abstract description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 142
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Auxiliary Devices For Music (AREA)
Abstract
【課題】初心者であっても、練習当初から容易に正確な音程を以て演奏することができると共に、ベテラン演奏者は容易に正確な音程により演奏することができる二胡用音程表示装置を提供する。
【解決手段】二胡に装着される音程表示装置であって、棹部23に取り付けうる係止部材12と、上記係止部材により千斤13と共鳴胴部との間において弦15の下方に配置されるように棹部に取り付けられ、音程指示符号が付された棒状の音程表示装置本体17とを備えた。
【選択図】図2
Description
二胡は弦楽器であって、共鳴胴部と、共鳴胴部に取り付けられた長い竿部とにより構成され、上記棹部に固定された千斤と、上記共鳴胴部に張設された皮革材に配置された駒との間において共鳴胴部と棹部との間に張設された2本の弦を、所定の位置を指で押さえながら音程を形成して演奏する。
従って、請求項1記載の考案にあっては、上記音程表示装置本体は上記係止部材により、弦の下方であって千斤と共鳴胴部との間において上記棹部に固定されて使用される。
従って、請求項2記載の考案にあっては、音程表示装置本体は上記固定部により、上記棹部に対して幅方向に沿って回動可能であって、かつ着脱可能に固定される。
従って、請求項3記載の考案にあっては、上記一対の係止片により棹部に固定されると共に、音程表示装置本体の両端部に形成された一対の突部を上記保持孔に挿通させることにより二胡の棹部に固定される。
従って、請求項4記載の考案にあっては、上記音程表示装置本体が上記棹部に係止部材により係止固定された場合には、音程指示符号は、各調毎に棹部の長さ方向に沿って配置される。
従って、請求項5記載の考案にあっては、断面多角形状に形成された音程表示装置本体の各面に音程指示符号が表示される。
請求項7記載の考案にあっては、上記音程表示装置本体は、断面三角形状に形成されると共に上記音程指示符号は各面において夫々調別に設けられ上記音程指示符号は各面において夫々調別に設けられ、2本準備されていることを特徴とする。
その結果、初心者であっても、練習当初から容易に正確な音程を以て演奏することができると共に、ベテラン演奏者は容易に正確な音程により演奏することができる。
また、音程表示装置本体は、棹部に対して幅方向に回転動可能に設けられていることから、音程表示装置本体の表面部に複数の調に基づく音程を長さ方向に沿って表示することにより、音程表示装置本体を回転させて各調に基づく音程を確認して弦を弓で押さえて引くことにより演奏することができる。
図1〜図3に示すように、本実施の形態に係る二胡用音程表示装置10は二胡11の棹部23に取り付けられて使用され、棹部23に取り付けうる一対の係止部材12、12と、上記係止部材12により千斤13と共鳴胴部14との間において2本の弦15、15の下方に配置されるように棹部23に取り付けられ、音程指示符号16が付された棒状の音程表示装置本体17とを備えている。
なお、符号27は弓であり、演奏者は共鳴胴部14と千斤13との間において弦15、15を上方から棹部23に指で押さえつつ弓27を弦15,15に対して略直交するように配置して引くことにより演奏を行う。
本実施の形態にあっては、上記音程指示符号Rは、D調、♭B調、C調、A調、F調、G調、E調の各調25が上端部に幅方向に沿って記載されている。各調25の夫々の下方には長さ方向に沿って音程を表示する数字が音程表示符号Rとして列状に記載されている。
この場合、各円内の左側の数字は内弦の音程名を表すと共に、右側の数字は外弦の音程名を表す。○内の数字に関しては、「1」は「ド」、「2」は「レ」、「3」は「ミ」、「4」は「ファ」、「5」は「ソ」、「6」は「ラ」、「7」は「シ」を表し、数字の上又は下に付けられる「・」はオクターブを示す。
その結果、本実施の形態に係る二胡用音程表示装置10にあっては、上記の各大きさに合わせた表示部29が形成される。図4にあっては、「39cm型」と「36cm型」のそれぞれの表示部29a、29bが示されている。従って、いずれの大きさの二胡に対しても夫々の大きさに合致した表示部29a又は29bが刻印形成された二胡用音程表示装置10を使用して演奏を行うことができる。
例えば、図5に示す二胡用音程表示装置30は、日本の断面三角形状の音程表示装置本体部36と、音程表示装置本体部36の表面に、刻設された表示部31a及び31bとにより構成されている。
本実施の形態に係る音程表示装置37は、音程表示装置本体部32と、音程表示装置本体部32の周面部に刻設形成される表示部33a、33bとからなる。
本実施の形態の場合にあっては、39cm用の、D調、♭B調、C調、A調、F調、G調の表示部33aと、36cm用の、D調、♭B調、C調、A調、F調、G調の表示部33bとが、調毎に、音程表示装置本体部32の各面部に刻設形成されている。
本実施の形態にあっては、音程表示装置本体部32が断面六角形に形成されていることから、前記実施の形態の場合とは異なり、音程表示装置本体32が1基のみで足りることとなる。
本実施の形態に係る音程表示装置38は、音程表紙装置本体部34が断面四角形状に形成されている場合を示す。本実施の形態に係る音程表紙装置本体部34に刻設形成される表示部35a、35bにあっては、上記音程指示符号Rは、D調、♭B調、C調、A調、F調、G調、E調の各調25毎に音程表紙装置本体部34の各面部ごとに刻設形成されている。
なお、上記音程表示装置本体部及び係止部材の具体的形状及び素材に関しては特に限定されない。
11 二胡
12 係止部材
13 千斤(上駒)
14 共鳴胴部
15 弦
17 音程表示装置本体(断面円形)
18 固定部
19 保持部
20 係合部
21 係止片
22 保持孔部
23 棹部
24 突部
25 調
26 音程表示数字
27 弓
28 音程表示装置本体部(断面円形)
29 表示部
30 二胡用音程表示装置(断面三角形)
31 表示部
32 音程表示装置本体部(断面六角形)
33 表示部
34 音程表示装置本体部(断面四角形)
35 表示部
36 音程表示装置本体部(断面三角形)
37 二胡用音程表示装置(断面六角形)
38 二胡用音程表示装置(断面四角形)
R 音程指示符号部
Claims (7)
- 二胡に装着される音程表示装置であって、棹部に取り付けうる係止部材と、上記係止部材により千斤と共鳴胴部との間において弦の下方に配置されるように棹部に取り付けられ、音程指示符号が付された棒状の音程表示装置本体とを備えたことを特徴とする二胡用音程表示装置。
- 上記係止部材は、上記音程表示装置本体の長さ方向両端部に取り付けられ、上記棹部へ着脱可能に固定しうる固定部と、上記固定部に連設され、上記音程表示装置本体を幅方向に沿って回動可能に保持しうる保持部とを有すると共に、上記音程表示装置本体の両端部には上記保持部に係合させうる係合部が設けられていることを特徴とする二胡用音程表示装置。
- 上記固定部は一対の係止片により形成されると共に、上記保持部は上記係止片の基部に設けられ、保持孔部を有して形成される一方、上記係合部は上記音程表示装置本体の両端部に設けられ上記保持孔部に挿通される突部により形成されることを特徴とする請求項2記載の二胡音程表示装置。
- 上記音程指示符号は、各調毎に軸方向に沿って設けられ、各音程を表示する数字により形成されていることを特徴とする請求項1記載の二胡音程表示装置。
- 上記音程表示装置本体は、断面多角形状に形成されると共に上記音程指示符号は各面において夫々調別に設けられていることを特徴とする請求項2記載の二胡音程表示装置。
- 上記音程表示装置本体は、断面円形状に形成されると共に上記音程指示符号は周面に全調に関して設けられていることを特徴とする請求項2記載の二胡音程表示装置。
- 上記音程表示装置本体は、断面三角形状に形成されると共に音程指示符号は各面において夫々調別に設けられ上記音程指示符号は各面において夫々調別に設けられ、2本準備されていることを特徴とする請求項 2記載の二胡用音程表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006122U JP3180571U (ja) | 2012-10-09 | 2012-10-09 | 二胡用音程表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006122U JP3180571U (ja) | 2012-10-09 | 2012-10-09 | 二胡用音程表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3180571U true JP3180571U (ja) | 2012-12-27 |
Family
ID=50424888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012006122U Expired - Fee Related JP3180571U (ja) | 2012-10-09 | 2012-10-09 | 二胡用音程表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3180571U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112397040A (zh) * | 2020-12-02 | 2021-02-23 | 吉林省文化科技研究所 | 一种有滑道可移动音位板的胡琴 |
-
2012
- 2012-10-09 JP JP2012006122U patent/JP3180571U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112397040A (zh) * | 2020-12-02 | 2021-02-23 | 吉林省文化科技研究所 | 一种有滑道可移动音位板的胡琴 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3933077A (en) | Converter for guitars | |
US20150310759A1 (en) | Chord playing attachment | |
US20080271585A1 (en) | Apparatus and method for teaching the playing of a stringed instrument | |
US20100180751A1 (en) | Musical guide for guitars | |
US20070256539A1 (en) | Finger alignment training device | |
JP3180571U (ja) | 二胡用音程表示装置 | |
JP3217159U (ja) | 弦楽器用コード押さえ補助具 | |
JP6309457B2 (ja) | 打楽器 | |
US8779261B2 (en) | Converter for fretted instruments | |
US20140260902A1 (en) | Music instruction apparatus | |
JP2007279647A (ja) | コード演奏が可能なハープ及びハープ用コードバーユニット | |
US20150339945A1 (en) | Teaching aid providing tactile feedback associated with large stringed instruments | |
US10885805B2 (en) | Device to mark fingerings of a stringed musical instrument relative to capo placement | |
US10643585B1 (en) | Auxiliary device coupled to a stringed instrument | |
US8203060B1 (en) | Device for use with capo to keep stringed musical instrument in tune | |
US20060075874A1 (en) | String instrument chord player | |
JP4447646B1 (ja) | バイオリン族の弦楽器の指板 | |
JP3160438U (ja) | 弦楽器演奏練習補助具 | |
JP3131642U (ja) | 弦楽器の弦張設用テンプレート | |
KR200384051Y1 (ko) | 휴대용 기타연습기 | |
JP6414843B2 (ja) | 弦楽器用着脱式フレットの作成用型板 | |
KR20190097794A (ko) | 휴대용 기타 주법 연습기 | |
JP2007133336A (ja) | 弦楽器二胡の製造 | |
JP3110503U (ja) | 音盤組み替え式打楽器 | |
JP2015129839A5 (ja) | 楽音発生指示装置及び楽音発生指示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3180571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151205 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |