JP3179494U - タグの取付構造 - Google Patents

タグの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3179494U
JP3179494U JP2012005191U JP2012005191U JP3179494U JP 3179494 U JP3179494 U JP 3179494U JP 2012005191 U JP2012005191 U JP 2012005191U JP 2012005191 U JP2012005191 U JP 2012005191U JP 3179494 U JP3179494 U JP 3179494U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
protective bag
opening
longitudinal direction
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012005191U
Other languages
English (en)
Inventor
勝 勝部
Original Assignee
オーエッチ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーエッチ工業株式会社 filed Critical オーエッチ工業株式会社
Priority to JP2012005191U priority Critical patent/JP3179494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179494U publication Critical patent/JP3179494U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】物品に縫い付けたタグが汚れたりタグの表示がかすれたりするのを防止できて長期に亘ってタグに表示した内容を良好に読み取れるようにしたタグの取付構造を提供する。
【解決手段】物品情報10を表示したタグ1に透明な保護袋12が套嵌され、保護袋12の開口側が開口を塞ぐようにタグ1と共に物品側に縫い付けられている。また、タグ1の長手方向の一端側が保護袋12の開口から長手方向の他端側に向けて挿入されており、タグ1はその長手方向の中央部で折り返されてタグ1の他端側が保護袋12の外面に沿うように配置され、タグ1の折返部側と保護袋12の開口側とが、物品側に縫い付けられている。
【選択図】図1

Description

本考案は、製品や商品等の物品情報を表示したタグの取付構造に関するものである。
従来のタグの取付構造には、物品情報を表示したタグを物品に縫い付けるようにしたものがある(例えば引用文献1)。
実用新案登録第3067139号公報
しかし、従来の場合、タグが外部に露出した状態で物品に縫い付けられていたため、物品を使用すると、短期間の使用でタグが汚れたりタグの表示がかすれたりしてタグに表示した内容が読み取れなくなるという問題があった。
本考案は上記問題点に鑑み、物品に縫い付けたタグが汚れたりタグの表示がかすれたりするのを防止できて長期に亘ってタグに表示した内容を良好に読み取れるようにしたタグの取付構造を提供することを目的としている。
本考案における課題解決のための具体的手段は、次の通りである。
この技術的課題を解決する本考案の技術的手段は、物品情報10を表示したタグ1に透明な保護袋12が套嵌され、保護袋12の開口13側が開口13を塞ぐようにタグ1と共に物品側に縫い付けられている点にある。
また、本考案の他の技術的手段は、タグ1が細長い短冊状に形成され、保護袋12は長手方向の一端が開口した扁平で細長い袋状に形成され、タグ1の長手方向の一端側が保護袋12の開口13から長手方向の他端側に向けて挿入されており、タグ1はその長手方向の中央部で折り返されてタグ1の他端側が保護袋12の外面に沿うように配置され、タグ1の折返部15側と保護袋12の開口13側とが、保護袋12の開口13を塞ぐと共に折返部15の折り返し状態を保持すべく物品側に縫い付けられている点にある。
また、本考案の他の技術的手段は、前記タグ1に物品を管理するためのロット番号10aが表示されており、タグ1のロット番号10aが表示された側が保護袋12に挿入されている点にある。
また、本考案の他の技術的手段は、前記タグ1はポリエステル繊維等の合成繊維によりシート状に形成され、保護袋12はポリプロピレン等の透明な合成樹脂フィルムにより構成されている点にある。
本考案によれば、タグは保護袋で保護されるため、タグが汚れたりタグの表示がかすれたりするのを防止でき、また、透明な保護袋を通してタグに表示された内容を明確に読み取ることができ、長期に亘ってタグに表示した内容を良好に読み取ることができるようになる。また、タグに套嵌した保護袋の開口は縫い付けにより塞がれるため、物品を使用してもタグが保護袋から簡単に抜脱するおそれもなくなり、保護袋によってタグを長期に亘って確実に保護することができる。また、保護袋には物品情報を表示する必要がないので、汚れの付き難い合成樹脂フィルム等で形成することが可能になるため、保護袋自体に汚れが付きにくくなし得るし、保護袋に汚れが付着しても簡単に拭き取ることができるようになし得る。
本考案の一実施形態を示すベルトスリングの一端部の斜視図である。 同図1のA−A線断面図であるである。 同ベルトスリングの全体斜視図である。 同タグ及び保護袋の斜視図である。
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図面の図1〜図4は本考案の一実施形態を示している。図1〜図4において、タグ1が取り付けられる物品(製品、商品)の一例であるベルトスリング3は、重量物を吊り下げるためのもので、ポリエステル繊維等の合成繊維を帯状に織成した1本の帯状部材Aを2つ折り状に折り返し、その両端部を残して2重になった部分を互いに重合固着するように縫製することにより形成されており、ベルトスリング3は帯状部材Aが2重になったベルト本体5を有すると共に、その両端部に吊り下げ用フックを引っ掛けるためのループ部7,8を有している。
タグ1は物品であるベルトスリング3の物品情報10を表示するものであり、タグ1はポリエステル繊維等の合成繊維をシート状に織成したものを切断して細長い短冊状に形成されている。タグ1の表面1a及び裏面1bに、物品(ベルトスリング3)の種類や長さや大きさや品番や物品の使用方法や取り扱い方法等の物品情報10が表示されている。また、タグ1の表面1aに物品情報10の1つとして物品を管理するためのロット番号10aが表示されている。
前記物品情報10を表示したタグ1に透明な保護袋12が套嵌され、保護袋12の開口13側が開口13を塞ぐようにタグ1と共に物品であるベルトスリング3に縫い付けられている。
保護袋12はポリプロピレン等の透明な樹脂フィルムにより構成されて、長手方向の一端が開口した扁平で細長い長方形の袋状に形成されている。従って、保護袋12は長手方向の一端に開口13を有している。
タグ1の長手方向の一端側が保護袋12の開口13から長手方向の他端側に向けて挿入されており、タグ1はその長手方向の中央部で折り返されてタグ1の他端側が保護袋12の外面に沿うように配置されている。
そして、タグ1の折返部15側と保護袋12の開口13側とが、保護袋12の開口13を塞ぐと共に折返部15の折り返し状態を保持すべくベルトスリング3に縫い付けられている。この縫い付けは、具体的には、図2に示すように、上記の如くベルトスリング3を縫製する際に、一方のループ部7の基部における帯状部材Aの第1重合部aと第2重合部bとの間に、タグ1の折返部15側と保護袋12の開口13側とを挿入して、帯状部材Aの第1重合部aと第2重合部bと第3重合部cと共にこれらを重合固着するように縫製17したものである。
そして、タグ1の保護袋12に挿入された一端側には、物品の種類や長さや最大使用重量等の重要な物品情報10が表示されていると共に、もっとも重要な物品情報10であるロット番号10aが表示されている。従って、タグ1のロット番号10aが表示された側が保護袋12に挿入されている。
上記実施形態によれば、物品情報10を表示したタグ1に透明な保護袋12が套嵌され、保護袋12の開口13側が該開口13を塞ぐようにタグ1と共にベルトスリング3側に縫い付けられているので、タグ1は保護袋12で保護されるため、タグ1が汚れたりタグ1の表示がかすれたりするのを防止でき、また、透明な保護袋12を通してタグ1に表示された内容(物品情報10)を明確に読み取ることができ、長期に亘ってタグ1に表示した内容を良好に読み取ることができるようになる。また、タグ1に外嵌した保護袋12の開口13は縫い付けにより塞がれるため、ベルトスリング3を使用してもタグ1が保護袋12から簡単に抜脱するおそれもなくなり、保護袋12によってタグ1を長期に亘って確実に保護することができる。
また、前記実施形態では、タグ1の長手方向の一端側が保護袋12の開口13から長手方向の他端側に向けて挿入されており、タグ1はその長手方向の中央部で折り返されてタグ1の他端側が保護袋12の外面に沿うように配置され、タグ1の折返部15側と保護袋12の開口13側とが、保護袋12の開口13を塞ぐと共に折返部15の折り返し状態を保持すべくベルトスリング3に縫い付けられているので、細長いタグ1をその長手方向の中央部で折り返された状態で、ベルトスリング3にコンパクトに縫い付けると共に、タグ1の一端側に保護袋12が套嵌された状態に保持することができ、タグ1の一端側に表示された重要な物品情報10を長期間に亘って容易に読み取れるようになし得る。
また、前記タグ1にベルトスリング3を管理するためのロット番号10aが表示されており、タグ1のロット番号10aが表示された側が保護袋12に挿入されているので、タグ1の最も重要な物品情報10であるロット番号10aを長期に亘って確実に読み取ることができるようになる。
また、前記タグ1はポリエステル繊維によりシート状に形成され、保護袋12はポリプロピレン等の透明な合成樹脂フィルムにより構成されているので、タグ1を長期間に亘って破損したり損傷したりしないように頑丈に形成することができるし、保護袋12自体に汚れが付きにくくなるし、汚れが付着しても簡単に拭き取ることが可能になり、この点からも長期に亘ってタグ1に表示した内容を良好に読み取ることができるようになる。
なお、前記実施形態では、タグ1が縫い付けられる物品としてベルトスリング3に適用実施しているが、タグ1が縫い付けられる物品はベルトスリング3に限定されず、ラッシングベルト、ズボン等の衣服、鞄、靴その他であってもよい。
また、前記実施形態では、タグ1に透明な保護袋12が套嵌されて、タグ1の一端側のみが保護袋12に挿入されているが、これに代え、タグ1の全体を保護袋12に挿入するようにしてもよいし、タグ1の半分よりも少ない一部のみを保護袋12に挿入するようにし、タグ1を3つ折り以上に折り畳んだ状態で物品に縫い付けるようにしてもよい。
1 タグ
3 ベルトスリング
10 物品情報
10a ロット番号
12 保護袋
13 開口
15 折返部

Claims (4)

  1. 物品情報(10)を表示したタグ(1)に透明な保護袋(12)が套嵌され、保護袋(12)の開口(13)側が開口(13)を塞ぐようにタグ(1)と共に物品側に縫い付けられていることを特徴とするタグの取付構造。
  2. タグ(1)が細長い短冊状に形成され、保護袋(12)は長手方向の一端が開口した扁平で細長い袋状に形成され、タグ(1)の長手方向の一端側が保護袋(12)の開口(13)から長手方向の他端側に向けて挿入されており、タグ(1)はその長手方向の中央部で折り返されてタグ(1)の他端側が保護袋(12)の外面に沿うように配置され、タグ(1)の折返部(15)側と保護袋(12)の開口(13)側とが、保護袋(12)の開口(13)を塞ぐと共に折返部(15)の折り返し状態を保持すべく物品側に縫い付けられていることを特徴とする請求項1に記載のタグの取付構造。
  3. 前記タグ(1)に物品を管理するためのロット番号(10a)が表示されており、タグ(1)のロット番号(10a)が表示された側が保護袋(12)に挿入されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のタグの取付構造。
  4. 前記タグ(1)はポリエステル繊維等の合成繊維によりシート状に形成され、保護袋(12)はポリプロピレン等の透明な合成樹脂フィルムにより構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のタグの取付構造。
JP2012005191U 2012-08-24 2012-08-24 タグの取付構造 Expired - Lifetime JP3179494U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012005191U JP3179494U (ja) 2012-08-24 2012-08-24 タグの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012005191U JP3179494U (ja) 2012-08-24 2012-08-24 タグの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3179494U true JP3179494U (ja) 2012-11-01

Family

ID=48006141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012005191U Expired - Lifetime JP3179494U (ja) 2012-08-24 2012-08-24 タグの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179494U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193676A (en) Packaging system
US9820589B2 (en) Hanger
US8322526B2 (en) Shirt boxes and arrangements of articles of clothing therein
US20050000134A1 (en) Sizing tag
JP3179494U (ja) タグの取付構造
US20090272771A1 (en) Compact hanging clothing assembly
JP3174250U (ja) 商品陳列掛止具用カバー体
KR20130107039A (ko) 쇼핑백
US8042779B2 (en) Article attachment system and device
US20140014243A1 (en) Handbag Accessory Device
CN103037740A (zh) 用于供穿着的制品的包装
US6276540B1 (en) Sales display organizer for a pair of gloves
JP2019166257A (ja) シャツ展示用具
JP4908331B2 (ja) 衣料品用パッケージ
JP3224537U (ja) パッケージ袋
JP3163924U (ja) 肌着陳列用パッケージ
JP3131792U (ja) 買い物袋
JP3155106U (ja) ハンガー
JP3200826U (ja) バッグ
JP2009298472A (ja) 多用途風呂敷
KR200475427Y1 (ko) 악세사리 보관 겸용 전시대
JP3069649U (ja) 商品陳列用ハンガ―
JP2003186407A (ja) 名札ホルダー及びその取付構造
JP3191648U (ja) シャツ類のハンガー用吊下げ具
KR20130001097U (ko) 쇼핑 카트 걸이형 시장 가방

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120827

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20120910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3179494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151010

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term