JP3179233B2 - Wiper arm blade for vehicles - Google Patents

Wiper arm blade for vehicles

Info

Publication number
JP3179233B2
JP3179233B2 JP05895293A JP5895293A JP3179233B2 JP 3179233 B2 JP3179233 B2 JP 3179233B2 JP 05895293 A JP05895293 A JP 05895293A JP 5895293 A JP5895293 A JP 5895293A JP 3179233 B2 JP3179233 B2 JP 3179233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
blade
wiper
cover
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05895293A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06270771A (en
Inventor
浜 有 次 広
田 行 帆 村
士 美 音 也 福
藤 博 之 佐
Original Assignee
自動車電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 自動車電機工業株式会社 filed Critical 自動車電機工業株式会社
Priority to JP05895293A priority Critical patent/JP3179233B2/en
Publication of JPH06270771A publication Critical patent/JPH06270771A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3179233B2 publication Critical patent/JP3179233B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ウインドシールドガ
ラス等の払拭面を拭うのに利用される車両用ワイパアー
ム・ブレードに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wiper arm blade for a vehicle used for wiping a wiping surface such as a windshield glass.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ウインドシールドガラス等の払拭
面を拭うワイパブレードとしては、日本規格協会発行
JISハンドブック 自動車 JIS D5710 自
動車用ワイパブレード及びワイパアームに規定されてい
るものが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a wiper blade for wiping a wiping surface such as a windshield glass, a Japanese Standards Association has issued.
JIS Handbook Automobile JIS D5710 An automobile wiper blade and a wiper arm are known.

【0003】上記した車両用ワイパアーム・ブレード
は、ブレードラバーと、このブレードラバーを取付けた
金属製のレバーヨークを回動自在に連結した金属製のブ
レードレバーとがワイパブレードに備えられており、こ
のワイパブレードの中央部分に位置するブレードレバー
にワイパアーム取付け部が設けられている。また、ブレ
ードレバーのワイパアーム取付け部には金属製のワイパ
アームに備えたアームピースのワイパブレード取付け部
が回動自在に取付けられており、ワイパブレードはワイ
パアーム取付け部を中心にワイパアームに対して回動す
る。アームピースは、リテーナの一端側に備えられてお
り、一端側にピボットシャフト取付け部を有するアーム
ヘッドの他端側とリテーナの他端側とは回動自在に枢着
されている。そして、アームヘッド側とリテーナ側との
間にアームスプリングが係止されている。アームヘッド
のピボットシャフト取付け部を車体側のピボットシャフ
トに固定してから、このピボットシャフトをワイパモー
タからの動力によって往復回動させると、ワイパアーム
はアームスプリングにより設定されたアーム圧によって
ワイパブレードのブレードラバーを払拭面に対して押圧
しながら払拭面上を往復で揺動するため、ワイパブレー
ドで払拭面を拭う。
[0003] The wiper arm blade for a vehicle described above is provided with a wiper blade having a blade rubber and a metal blade lever rotatably connecting a metal lever yoke to which the blade rubber is attached. A wiper arm mounting portion is provided on a blade lever located at the center of the wiper blade. A wiper blade mounting portion of an arm piece provided on a metal wiper arm is rotatably mounted on the wiper arm mounting portion of the blade lever, and the wiper blade rotates with respect to the wiper arm around the wiper arm mounting portion. . The arm piece is provided at one end of the retainer, and the other end of the arm head having a pivot shaft mounting portion at one end and the other end of the retainer are pivotally connected to each other. An arm spring is locked between the arm head side and the retainer side. When the pivot shaft mounting part of the arm head is fixed to the pivot shaft on the vehicle body side, and this pivot shaft is reciprocated by the power from the wiper motor, the wiper arm is rotated by the arm pressure set by the arm spring. In order to swing back and forth on the wiping surface while pressing against the wiping surface, the wiping surface is wiped with a wiper blade.

【0004】ここで、前記払拭面が湾曲状になっている
場合、ワイパアームの往復回動にともないアームピース
のワイパブレード取付け部に回動自在に取付けたブレー
ドレバーのワイパアーム取付け部がワイパアームに対し
て回動しながらブレードラバーが払拭面に従って湾曲す
ることによって、払拭面を拭き残しなく拭う。
When the wiping surface is curved, the wiper arm mounting portion of the blade lever rotatably mounted on the wiper blade mounting portion of the arm piece with the reciprocating rotation of the wiper arm is attached to the wiper arm. The blade rubber curves according to the wiping surface while rotating, so that the wiping surface is wiped without being wiped.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記した従来の車両用
ワイパアーム・ブレードでは、車体への取付け状態で、
ワイパブレードおよびワイパアームが車体の外側に露出
する構造になっていることから、雨や水が直接かかりや
すく、それによって、金属製であるレバーヨーク,ブレ
ードレバー,ワイパアームに錆を発生させやすいため、
表面に防錆処理を施す必要があり、防錆処理を施すと塗
装工程が複雑になって作業性が悪くなるという問題点が
あるとともに、泥やほこりも直接かかりやすいため、ア
ームピースのワイパアーム取付け部とブレードレバーの
ワイパアーム取付け部との回動部分に泥やほこりがはさ
まって摩耗を生じると、ワイパブレードとワイパアーム
との間にがたが発生し、このがたによってワイパブレー
ドがワイパアームの往復回動方向に沿ってワイパアーム
取付け部を中心に払拭面上で繰り返しがたつくチャタリ
ング現象の原因になりうるという問題点があり、これら
の問題点を解決することが課題となっていた。
In the above-mentioned conventional wiper arm blade for a vehicle, when it is attached to a vehicle body,
Since the wiper blade and wiper arm are exposed to the outside of the vehicle, it is easy for rain and water to splash directly on it, which tends to cause rust on the metal lever yoke, blade lever, and wiper arm.
It is necessary to perform rust prevention treatment on the surface, and if the rust prevention treatment is applied, there is a problem that the painting process becomes complicated and workability deteriorates, and since mud and dust are easily applied directly, the wiper arm of the arm piece is attached If dirt or dust is caught between the rotating part of the blade lever and the wiper arm mounting part and wear occurs, rattling occurs between the wiper blade and the wiper arm, which causes the wiper blade to reciprocate. There is a problem that it may cause a chattering phenomenon which is repeated on the wiping surface around the wiper arm mounting portion along the moving direction, and it has been a problem to solve these problems.

【0006】[0006]

【発明の目的】この発明に係わる車両用ワイパアーム・
ブレードは、金属製部分に錆を発生させることが少ない
とともに回動する部分への泥やほこりの侵入を防止する
ことで長期に渡る使用に耐えるとともに回動部分に摩耗
を生じないようにしてワイパブレードのチャタリング現
象の発生を阻止することで高品質なものとすることがで
きる車両用ワイパアーム・ブレードを提供することを目
的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION A wiper arm for a vehicle according to the present invention is provided.
The blades are resistant to rust on metal parts, prevent dirt and dust from entering the rotating parts, and can withstand long-term use. An object of the present invention is to provide a wiper arm blade for a vehicle that can achieve high quality by preventing the occurrence of chattering of the blade.

【0007】[0007]

【発明の構成】Configuration of the Invention

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る車両用ワイパアーム・ブレードでは、払拭面を拭うブ
レードラバーを保持しているワイパブレードと、ワイパ
ブレードが回動自在に取付けられたアームピースが一方
の端部に一体的に形成されたリテーナと、リテーナの他
方の端部に回動自在に枢着されたアームヘッドと、アー
ムヘッドとリテーナとに係止され、ワイパブレードを払
拭面に押圧可能なアームスプリングとを有したワイパア
ームと、ワイパブレードの外側を覆うとともに、ワイパ
ブレードに一体的に取付けたブレードカバーと、ワイパ
アームの外側を覆うとともに、ブレードカバーに並列に
配置され、ワイパアームに一体的に取付けたアームカバ
ーとを備え、アームカバーには、ブレードカバーに向か
って突出してブレードカバーに圧接し、ブレードカバー
とアームカバーとの間に摩擦力を生じる摺接突起からな
るフリクション部が設けられている構成としたことを特
徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a wiper arm blade for a vehicle, the wiper blade holding a blade rubber for wiping a wiping surface, and an arm to which the wiper blade is rotatably mounted. A piece integrally formed at one end of the arm, an arm head rotatably pivotally attached to the other end of the retainer, and the arm head and the retainer being engaged with the arm head and the wiper blade for wiping the wiper blade; A wiper arm having an arm spring that can be pressed into the wiper arm, a blade cover that covers the outside of the wiper blade and is integrally attached to the wiper blade, and covers the outside of the wiper arm, and is disposed in parallel with the blade cover, and And an arm cover that is integrally mounted. Pressed against the compartment cover, it is characterized in that it has a configuration in which the friction portions made of sliding protrusions cause friction force between the blade cover and the arm cover are provided.

【0009】この発明の請求項2に係る車両用ワイパア
ーム・ブレードでは、払拭面を拭うブレードラバーを保
持しているワイパブレードと、ワイパブレードが回動自
在に取付けられたアームピースが一方の端部に一体的に
形成されたリテーナと、リテーナの他方の端部に回動自
在に枢着されたアームヘッドと、アームヘッドとリテー
ナとに係止され、ワイパブレードを払拭面に押圧可能な
アームスプリングとを有したワイパアームと、ワイパブ
レードの外側を覆うとともに、ワイパブレードに一体的
に取付けたブレードカバーと、ワイパアームの外側を覆
うとともに、ブレードカバーに並列に配置され、ワイパ
アームに一体的に取付けたアームカバーとを備え、ブレ
ードカバーには、アームカバーに向かって突出してアー
ムカバーに圧接し、アームカバーとブレードカバーとの
間に摩擦力を生じる摺接突起からなるフリクション部が
設けられている構成としたことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a wiper arm blade for a vehicle, wherein a wiper blade holding a blade rubber for wiping a wiping surface and an arm piece to which the wiper blade is rotatably mounted are provided at one end. , An arm head rotatably pivotally attached to the other end of the retainer, and an arm spring locked to the arm head and the retainer and capable of pressing the wiper blade against the wiping surface. And a blade cover that covers the outside of the wiper blade and is integrally attached to the wiper blade, and an arm that covers the outside of the wiper arm and is arranged in parallel with the blade cover and is integrally attached to the wiper arm And the blade cover is protruded toward the arm cover and pressed against the arm cover. Friction unit consisting of sliding protrusions causing frictional force is characterized in that a configuration is provided between the arm cover and the blade cover.

【0010】[0010]

【発明の作用】この発明に係わる車両用ワイパアーム・
ブレードにおいて、ワイパブレードの外側はブレードカ
バーによって覆われ、ワイパアームの外側はブレードカ
バーに並列に配置されていてワイパアームに一体的に取
付けられたアームカバーによって覆われ、ブレードカバ
ーには、アームカバーに向かって突出してアームカバー
に圧接しアームカバーとブレードカバーとの間に摩擦力
を生じる摺接突起からなるフリクション部が設けられて
いる。それ故、ワイパアームが払拭面上を往復回動する
際に、ワイパブレードはフリクション部にもつ摺接突起
の摩擦力によってブレードカバーがワイパアームの回動
方向に沿ってアームカバーに摺れながら払拭面に対し押
圧されて払拭を行う。
The wiper arm for a vehicle according to the present invention.
In the blade, the outside of the wiper blade is covered by a blade cover, and the outside of the wiper arm is covered by an arm cover arranged in parallel with the blade cover and integrally attached to the wiper arm. A friction portion is provided, which comprises a sliding contact protrusion that protrudes and presses against the arm cover to generate a frictional force between the arm cover and the blade cover. Therefore, when the wiper arm reciprocates on the wiping surface, the wiper blade slides on the wiping surface while sliding on the arm cover along the direction of rotation of the wiper arm due to the frictional force of the sliding contact projection of the friction portion. On the other hand, wiping is performed.

【0011】[0011]

【実施例】図1ないし図6にはこの発明に係わる車両用
ワイパアーム・ブレードの一実施例が示されており、図
1は正面図、図2は図1の縦断右側面図、図3は図1の
背面図、図4,図5は図1の部分切断図、図6は車体取
付け状態の外観図である。
1 to 6 show one embodiment of a wiper arm blade for a vehicle according to the present invention. FIG. 1 is a front view, FIG. 2 is a vertical right side view of FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a rear view of FIG. 1, FIGS. 4 and 5 are partially cutaway views of FIG. 1, and FIG.

【0012】図示する車両用ワイパアーム・ブレード1
は、主としてワイパブレード2、ワイパアーム3、ブレ
ードカバー4、アームカバー5から構成されている。
Illustrated vehicle wiper arm blade 1
Is mainly composed of a wiper blade 2, a wiper arm 3, a blade cover 4, and an arm cover 5.

【0013】ワイパブレード2には、図2および図3に
より明らかなように、ゴム製で長寸状をなすブレードラ
バー2aが備えられており、ブレードラバー2aの長さ
方向に沿い4個所に配設したレバーヨーク2bによって
ブレードラバー2aが保持されている。レバーヨーク2
bは、両端部から2個所づつがセカンダリーブレードレ
バー2cを介してプライマリーブレードレバー2dに回
動自在に連結されている。プライマリーブレードレバー
2dのほぼ中央には後述するワイパアーム3に装着する
ための軸形状をなすワイパアーム取付け部2d1が備え
られている。レバーヨーク2b、プライマリーブレード
レバー2d、セカンダリーブレードレバー2cはいずれ
も金属製である。
2 and 3, the wiper blade 2 is provided with a rubber rubber blade 2a having an elongated shape, and is disposed at four locations along the length of the blade rubber 2a. The blade rubber 2a is held by the provided lever yoke 2b. Lever yoke 2
b is rotatably connected to a primary blade lever 2d via a secondary blade lever 2c at two locations from both ends. At substantially the center of the primary blade lever 2d, there is provided a wiper arm mounting portion 2d1 having a shaft shape for mounting to a wiper arm 3 described later. The lever yoke 2b, the primary blade lever 2d, and the secondary blade lever 2c are all made of metal.

【0014】ワイパアーム3には、図2および図3によ
り明らかなように、アームヘッド3a,アームピース3
b1を備えたリテーナ3b,アーム圧設定用のアームス
プリング3cが備えられており、アームヘッド3aの図
3中の下方の一端側には、図示しないワイパモータから
動力によって往復回動するピボットシャフトに取付ける
ための孔状をなすピボットシャフト取付け部3a1が備
えられているとともに、アームヘッド3aの他端側はリ
ベットピン3a2を介してリテーナ3bの一端側に連結
されている。リテーナ3bがリベットピン3a2を介し
てアームヘッド3aの他端側に連結されているため、ア
ームヘッド3aに備えたピボットシャフト取付け部3a
1に前記ピボットシャフトを固定した状態で、リテーナ
3bは、ワイパブレード2を図6に示す払拭面Wに対し
て押圧する側である図2中の時計方向とワイパブレード
2を払拭面Wに対してロックバックする側である図2中
の反時計方向とに回動する。リテーナ3bの他端側に
は、略クランク形状に成形されたアームピース3b1の
一端側が固定されており、このアームピース3b1の他
端側には、図2により明らかなように、U字形状をなす
ものとして成形されていてワイパブレード2に備えられ
たプライマリーブレードレバー2dのワイパアーム取付
け部2d1を装着させるためのワイパブレード取付け部
3b2が設けられている。
As apparent from FIGS. 2 and 3, the wiper arm 3 has an arm head 3a and an arm piece 3
The arm head 3a is provided with a retainer 3b provided with a b1 and an arm spring 3c for setting an arm pressure. The arm head 3a is attached to a lower end in FIG. 3 of a pivot shaft reciprocally rotated by power from a wiper motor (not shown). A pivot shaft mounting portion 3a1 having a hole shape is provided, and the other end of the arm head 3a is connected to one end of a retainer 3b via a rivet pin 3a2. Since the retainer 3b is connected to the other end of the arm head 3a via the rivet pin 3a2, the pivot shaft mounting portion 3a provided on the arm head 3a
In a state where the pivot shaft is fixed to 1, the retainer 3b pushes the wiper blade 2 against the wiping surface W shown in FIG. 2 to rotate in the counterclockwise direction in FIG. The other end of the retainer 3b is fixed to one end of an arm piece 3b1 formed in a substantially crank shape. The other end of the arm piece 3b1 has a U-shape as is clear from FIG. A wiper blade mounting portion 3b2 is provided for mounting a wiper arm mounting portion 2d1 of a primary blade lever 2d provided on the wiper blade 2 and formed as an integral part.

【0015】ワイパブレード2に備えられたプライマリ
ーブレードレバー2dのワイパアーム取付け部2d1が
軸形状をなすとともにアームピース3b1の他端側に設
けられたワイパブレード取付け部3b2がU字形状をな
すため、ブレードラバー2aが払拭面Wに対して押圧さ
れて図2に示す仮想線のように湾曲形状に変形すると、
レバーヨーク2b、セカンダリーブレードレバー2c、
プライマリーブレードレバー2dもブレードラバー2a
に追従して湾曲するため、ワイパブレード2はワイパア
ーム取付け部3b2を中心にワイパアーム3に対して回
動する。ワイパブレード2が回動する方向はワイパアー
ム3が払拭面W上を往復回動する方向に対して直交する
方向となっている。
Since the wiper arm mounting portion 2d1 of the primary blade lever 2d provided on the wiper blade 2 has a shaft shape, and the wiper blade mounting portion 3b2 provided on the other end of the arm piece 3b1 has a U-shape. When the rubber 2a is pressed against the wiping surface W and deforms into a curved shape as shown by a virtual line in FIG.
Lever yoke 2b, secondary blade lever 2c,
Primary blade lever 2d is also blade rubber 2a
, The wiper blade 2 rotates with respect to the wiper arm 3 about the wiper arm mounting portion 3b2. The direction in which the wiper blade 2 rotates is orthogonal to the direction in which the wiper arm 3 reciprocates on the wiping surface W.

【0016】また、図5により明らかなように、アーム
ヘッド3aの他端寄りでリベットピン3a2の近傍に
は、フック係止ピン3a3を備えたフック挿入用溝3a
4が設けられており、このフック挿入用溝3a4内でフ
ック係止ピン3a3に連結フック3c1の一端側が回動
自在に係止されている。連結フック3c1の他端側はア
ームスプリング3cの一端側に回動自在に係止されてお
り、アームスプリング3cの他端側はアームピース3b
1の一端側に係止されている。アームスプリング3c
は、連結フック3c1を介し引張状態でアームヘッド3
aの他端側とアームピース3b1の一端側に係止されて
いるため、リテーナ3bおよびアームピース3b1を図
3中の時計方向に付勢する引張力を付与することによっ
てワイパブレード2を払拭面Wに押し付けるためのアー
ム圧を設定する。リテーナ3b,アームピース3b1,
アームヘッド3a,リベットピン3a2,連結フック3
c1,アームスプリング3cはいずれも金属製である。
As is clear from FIG. 5, a hook insertion groove 3a having a hook locking pin 3a3 is provided near the other end of the arm head 3a and near the rivet pin 3a2.
One end of the connecting hook 3c1 is rotatably locked to the hook locking pin 3a3 in the hook insertion groove 3a4. The other end of the connecting hook 3c1 is rotatably locked to one end of the arm spring 3c, and the other end of the arm spring 3c is connected to the arm piece 3b.
1 is locked at one end. Arm spring 3c
Is connected to the arm head 3 in the tension state via the connecting hook 3c1.
a, and the wiper blade 2 is wiped by applying a pulling force to bias the retainer 3b and the arm piece 3b1 clockwise in FIG. Set the arm pressure for pressing against W. Retainer 3b, arm piece 3b1,
Arm head 3a, rivet pin 3a2, connecting hook 3
Both c1 and the arm spring 3c are made of metal.

【0017】一方、ワイパブレード2の外側にはブレー
ドカバー4が取付けられている。ブレードカバー4は、
ワイパブレード2の長さ方向に沿った一端側から他端側
までの長さ寸法がワイパブレード2の長さよりもわずか
に大きく且つワイパブレード2の幅寸法よりもわずかに
大きい外形を有するとともに、ブレードラバー2aの払
拭面Wへの接触部分であるリップ部2a1を除いてレバ
ーヨーク2b,セカンダリーブレードレバー2c,プラ
イマリーブレードラバー2dを覆う形状をなすものとし
て樹脂により一体で且つ断面コ字形状をなすものとして
薄肉に成形されている。
On the other hand, a blade cover 4 is attached to the outside of the wiper blade 2. The blade cover 4
The length of the wiper blade 2 from one end side to the other end along the length direction has an outer shape slightly larger than the length of the wiper blade 2 and slightly larger than the width dimension of the wiper blade 2. Except for the lip portion 2a1 which is a contact portion of the rubber 2a with the wiping surface W, the rubber 2a has a shape that covers the lever yoke 2b, the secondary blade lever 2c, and the primary blade rubber 2d. It is molded as a thin wall.

【0018】また、ブレードカバー4は、図3中の手前
側が開口状になっており、この開口側でワイパブレード
2に備えたプライマリーブレードレバー2dに対応した
位置には、小突起状のブレード押さえ4cが4個所に設
けられている。ブレードカバー4の開口側をワイパブレ
ード2に被せてから、ワイパブレード2に備えたプライ
マリーレバー2dにブレードカバー4を当接させること
によって前記各ブレード押さえ4cがプライマリーレバ
ー2dに対して係止するため、ブレードカバー4はワイ
パブレード2に不離一体に取付けられている。ブレード
カバー4は、ワイパブレード2に不離一体に取付けられ
ているため、ワイパブレード2のブレードラバー2aが
払拭面Wに対して押圧されて図2に示す仮想線のように
湾曲形状に変形すると、ワイパアーム取付け部3b2を
中心にワイパブレード2に一体でワイパアーム3に対し
回動する。
The blade cover 4 has an opening on the front side in FIG. 3, and a small projection-like blade holder is provided at a position corresponding to the primary blade lever 2d provided on the wiper blade 2 on this opening side. 4c are provided at four positions. Since the opening side of the blade cover 4 is covered with the wiper blade 2 and the blade cover 4 is brought into contact with the primary lever 2d provided on the wiper blade 2, the blade retainers 4c are locked to the primary lever 2d. The blade cover 4 is attached to the wiper blade 2 in an inseparable manner. Since the blade cover 4 is attached to the wiper blade 2 so as to be inseparable from the wiper blade 2, when the blade rubber 2a of the wiper blade 2 is pressed against the wiping surface W and deforms into a curved shape as shown by a virtual line in FIG. The wiper arm 3 is rotated with respect to the wiper arm 3 integrally with the wiper blade 2 about the wiper arm mounting portion 3b2.

【0019】そして、ブレードカバー4のほぼ中央でワ
イパアーム3側には、矩形に切除したワイパアーム挿入
用孔4dが設けられており、このワイパアーム挿入用孔
4dにワイパアーム3に備えたアームピース3b1の先
端側が挿入され、ワイパアーム挿入用孔4dに挿入され
たアームピース3b1の基端側は後述するアームカバー
5から延出する。
A wiper arm insertion hole 4d cut into a rectangular shape is provided substantially at the center of the blade cover 4 at the wiper arm 3 side. The arm piece 3b1 inserted into the wiper arm insertion hole 4d extends from the arm cover 5 described later.

【0020】他方、ワイパアーム3の外側にはアームカ
バー5が取付けられており、アームカバー5には、ワイ
パアーム3に備えられたリテーナ3bの外側部分に位置
するリテーナ側アームカバー5aと、ワイパアーム3に
備えられたアームヘッド3aの外側部分に位置するアー
ムヘッド側アームカバー5bと、ワイパアーム3に備え
られたリテーナ3bとアームヘッド3aとの連結部分の
外側に位置するヒンジ側アームカバー5cとが備えられ
ている。アームカバー5はブレードカバー4からわずか
に離隔して配置されている。
On the other hand, an arm cover 5 is attached to the outside of the wiper arm 3. The arm cover 5 has a retainer side arm cover 5 a located outside the retainer 3 b provided on the wiper arm 3, An arm head side arm cover 5b located outside the provided arm head 3a, and a hinge side arm cover 5c located outside the connecting portion between the retainer 3b provided on the wiper arm 3 and the arm head 3a are provided. ing. The arm cover 5 is disposed slightly apart from the blade cover 4.

【0021】リテーナ側アームカバー5aは、リテーナ
3bの外形寸法よりもわずかに大きい外形を有し、基端
側がリテーナ3bの一端寄り部分の外側を覆うとともに
先端側がリテーナ3bの長さ方向に沿ってブレードカバ
ー4の一端側に対応して延長されたものとして樹脂によ
り断面コ字形状をなして薄肉に成形されている。
The retainer-side arm cover 5a has an outer shape slightly larger than the outer size of the retainer 3b. The base end covers the outer side of a portion near one end of the retainer 3b, and the distal end extends along the length direction of the retainer 3b. The blade cover 4 is formed so as to be extended corresponding to one end of the blade cover 4 and formed into a thin U-shape cross section with resin.

【0022】また、リテーナ側アームカバー5aは、図
3中の手前側が開口状になっており、この開口側でリテ
ーナ3bに対応した位置には、小突起状のリテーナ押さ
え5a1が4個所に設けられている。リテーナ側アーム
カバー5aの開口側をリテーナ3bに被せてから、リテ
ーナ3bにリテーナ側アームカバー5aを当接させるこ
とによって前記各リテーナ押さえ5a1がリテーナ3b
に対して係止するため、リテーナ側アームカバー5aは
リテーナ3bに不離一体に取付けられている。リテーナ
側アームカバー5aの基端側は、リテーナ3bの一端寄
り部分で開放したヒンジ側アームカバー取付け部5a2
になっている。
The retainer-side arm cover 5a has an opening on the near side in FIG. 3, and four small protrusion-shaped retainer retainers 5a1 are provided at positions corresponding to the retainers 3b on the opening side. Have been. After the opening side of the retainer-side arm cover 5a is covered with the retainer 3b, the retainer-side arm cover 5a is brought into contact with the retainer 3b, so that each of the retainer retainers 5a1 can retain the retainer 3b.
, The retainer-side arm cover 5a is attached to the retainer 3b in a non-separable and integral manner. The base side of the retainer-side arm cover 5a is a hinge-side arm cover mounting portion 5a2 that is open at a portion near one end of the retainer 3b.
It has become.

【0023】そして、リテーナ側アームカバー5aの先
端寄りでワイパブレード2側には、ブレードカバー4に
設けたワイパアーム挿入用孔4dに対応したものとして
形成したワイパアーム挿入孔5a3が設けられており、
このワイパアーム挿入用孔5a3を介してワイパアーム
3に備えたアームピース3b1の先端側がリテーナ側ア
ームカバー5a内に挿入される。
A wiper arm insertion hole 5a3 formed corresponding to the wiper arm insertion hole 4d provided in the blade cover 4 is provided on the wiper blade 2 side near the tip of the retainer side arm cover 5a.
The distal end side of the arm piece 3b1 provided on the wiper arm 3 is inserted into the retainer side arm cover 5a through the wiper arm insertion hole 5a3.

【0024】そしてまた、リテーナ側アームカバー5a
のブレードカバー4側には、フリクション部6が設けら
れている。このフリクション部6は、ワイパブレード2
に備えたワイパアーム取付け部3b2からブレードカバ
ー4の一端側および他端側に向けてほぼ同一の距離だけ
離隔した位置に対応しているとともにリテーナ側アーム
カバー5aからブレードカバー4に向け且つブレードカ
バー4に当接する寸法で小突起状に突出した摺接突起6
a、6aとして形成されている。前記摺接突起6a、6
aがリテーナ側アームカバー5aからブレードカバー4
に当接するものとして形成されているため、ワイパブレ
ード2のブレードラバー2aが払拭面Wに対して押圧さ
れて図2に示す仮想線のように湾曲形状に変形する際、
ワイパアーム3が払拭面W上を往復回動する方向に対し
て直交する方向にワイパアーム取付け部3b2を中心に
ワイパブレード2に一体でブレードカバー4がワイパア
ーム3に対し回動すると、摺接突起6a、6aはブレー
ドカバー4に対して当接しながら摺れるため、ブレード
カバー4に対しワイパアーム3が往復回動する方向に沿
って摩擦力を付与する機能を有する。フリクション部6
の摺接突起6aは、図示するような2個所に限らず1個
所でもよく、また、ブレードカバー4に設けてもよい。
Further, the retainer side arm cover 5a
A friction portion 6 is provided on the side of the blade cover 4. The friction portion 6 is provided with the wiper blade 2
At the same distance from one end of the blade cover 4 to the other end of the blade cover 4 from the wiper arm mounting portion 3b2, and from the retainer side arm cover 5a to the blade cover 4 and to the blade cover 4. Sliding contact protrusion 6 projecting in the form of a small protrusion having a size to contact with
a, 6a. The sliding contact protrusions 6a, 6
a is the retainer side arm cover 5a to the blade cover 4
When the blade rubber 2a of the wiper blade 2 is pressed against the wiping surface W and deforms into a curved shape as shown by a virtual line in FIG.
When the blade cover 4 rotates integrally with the wiper blade 2 around the wiper arm 2 around the wiper arm mounting portion 3b2 in a direction orthogonal to the direction in which the wiper arm 3 reciprocates on the wiping surface W, the sliding contact protrusions 6a, 6a is slid while being in contact with the blade cover 4, so that it has a function of applying a frictional force to the blade cover 4 along the direction in which the wiper arm 3 reciprocates. Friction section 6
The sliding contact protrusions 6a are not limited to two as shown, but may be one, or may be provided on the blade cover 4.

【0025】アームヘッド側アームカバー5bは、アー
ムヘッド3aの外形寸法よりもわずかに大きい外形を有
し、基端側がアームヘッド3aの一端寄り部分の外側を
覆うとともに先端側がアームヘッド3aの長さ方向に沿
い且つアームヘッド3aに備えたリベットピン3a2の
近傍まで延長されたものとして樹脂により断面コ字形状
をなして薄肉に成形されている。
The arm head side arm cover 5b has an outer shape slightly larger than the outer size of the arm head 3a. The base end covers the outside of the portion near one end of the arm head 3a, and the distal end has the length of the arm head 3a. It is formed to have a U-shaped cross section and is thinly formed of resin as extending in the direction and near the rivet pin 3a2 provided on the arm head 3a.

【0026】また、アームヘッド側アームカバー5b
は、図3中の手前側が開口状になっており、この開口側
でアームヘッド3aに対応した位置には、小突起状のア
ームヘッド押さえ5b1が4個所に設けられている。ア
ームヘッド側アームカバー5bの開口側をアームヘッド
3aに被せてから、アームヘッド3aにアームヘッド側
アームカバー5bを当接させることによって前記各アー
ムヘッド押さえ5b1がアームヘッド3aに対して係止
するため、アームヘッド側アームカバー5bはアームヘ
ッド3aに不離一体に取付けられている。アームヘッド
側アームカバー5bの先端側は、アームヘッド3aの他
端寄り部分で開放したヒンジ側アームカバー取付け部5
b2になっている。
The arm head side arm cover 5b
In FIG. 3, the front side in FIG. 3 has an opening shape, and small protrusion-shaped arm head retainers 5b1 are provided at four positions at positions corresponding to the arm heads 3a on the opening side. After the opening side of the arm head side arm cover 5b is put on the arm head 3a, the arm head side arm cover 5b is brought into contact with the arm head 3a, whereby the arm head retainers 5b1 are locked to the arm head 3a. Therefore, the arm head-side arm cover 5b is attached to the arm head 3a in an inseparable manner. The distal end side of the arm head side arm cover 5b has a hinge side arm cover mounting portion 5 which is open at a portion near the other end of the arm head 3a.
b2.

【0027】ヒンジ側アームカバー5cは、リテーナ3
bの一端側とアームヘッド3aの他端側とが連結された
リベットピン3a2の外側においてリテーナ側アームカ
バー5aのヒンジ側アームカバー取付け部5a2とアー
ムヘッド側アームカバー3bのヒンジ側アームカバー取
付け部5b2との間を閉塞するものとしてゴムにより断
面コ字形状をなして薄肉に成形されている。このヒンジ
側アームカバー5cには、図5により明らかなように、
蛇腹状をなしていて図中横方向に伸縮自在な可動部5c
1の両端側にコ字状をなす固定用舌片5c2,5c2が
設けられており、前記固定用舌片5c2,5c2は、リ
テーナ3bを図中の時計方向に回動させてワイパブレー
ド2をロックバックさせる際にリテーナ3bとともに回
動するリテーナ側アームカバー5aとアームヘッド側ア
ームカバー5bの回動中心寄りに位置する前記リベット
ピン3a2の近接部分である図中の上側のみをリテーナ
側アームカバー5aのヒンジ側アームカバー取付け部5
a2およびアームヘッド側アームカバー5bのヒンジ側
アームカバー取付け部5b2に接着剤によって取付けて
あり、図中の手前側と後方側は取付けを行っていないの
で、前記ロックバックさせた際に、可動部5c1は円滑
に伸縮を行う。
The hinge side arm cover 5c is
outside the rivet pin 3a2 to which one end of the arm b is connected to the other end of the arm head 3a, the hinge-side arm cover attaching portion 5a2 of the retainer-side arm cover 5a and the hinge-side arm cover attaching portion of the arm head-side arm cover 3b. 5b2 is formed to have a U-shaped cross section and is thinly formed by rubber so as to close the gap therebetween. As shown in FIG. 5, the hinge-side arm cover 5c has
Movable part 5c that has a bellows shape and can expand and contract in the horizontal direction in the figure
The fixing tongues 5c2 and 5c2 each having a U-shape are provided at both ends of the bracket 1. The fixing tongues 5c2 and 5c2 rotate the retainer 3b clockwise in FIG. Only the upper side in the drawing, which is the proximity of the rivet pin 3a2 located near the center of rotation of the retainer-side arm cover 5a and the arm-head-side arm cover 5b that rotates together with the retainer 3b when locking back, is the retainer-side arm cover. 5a hinge-side arm cover mounting portion 5
a2 and the hinge-side arm cover mounting portion 5b2 of the arm head-side arm cover 5b are attached by an adhesive, and the front side and the rear side in the drawing are not mounted. 5c1 smoothly expands and contracts.

【0028】このような構造をなす車両用ワイパアーム
・ブレード1は、ワイパアーム3のアームヘッド3aに
備えたピボットシャフト取付け部3a1を車体側の図示
しないピボットシャフトに固定してから、図示しないワ
イパモータの動力によってピボットシャフトを往復回動
させると、ワイパアーム3のアームスプリング3cによ
って付与されたアーム圧でワイパブレード2に備えたブ
レードラバー2aのリップ部2a1を払拭面Wに圧接さ
せながらワイパアーム3が払拭面W上を往復揺動するた
め、ワイパブレード2のブレードラバー2aによって上
部反転位置Aと下部反転位置Bのあいだの払拭面Wを拭
う。
In the vehicle wiper arm blade 1 having such a structure, the pivot shaft mounting portion 3a1 provided on the arm head 3a of the wiper arm 3 is fixed to a pivot shaft (not shown) on the vehicle body side, and then the power of the wiper motor (not shown) is obtained. When the pivot shaft is reciprocated, the wiper arm 3 is pressed against the wiping surface W while the lip 2a1 of the blade rubber 2a provided on the wiper blade 2 is pressed against the wiping surface W by the arm pressure applied by the arm spring 3c of the wiper arm 3. In order to swing up and down, the blade rubber 2a of the wiper blade 2 wipes the wiping surface W between the upper reversal position A and the lower reversal position B.

【0029】ワイパブレード2のブレードラバー2aが
払拭面Wを拭う際、ブレードカバー4はワイパブレード
2の外側を覆った状態で、且つアームカバー5はワイパ
アーム3の外側をで外側を覆った状態で払拭作動を行う
とともに、ブレードカバー4は、ブレードラバー2aが
払拭面Wの湾曲状態に追従し回動するのに対応してワイ
パブレード2とともに回動する。
When the blade rubber 2 a of the wiper blade 2 wipes the wiping surface W, the blade cover 4 covers the outside of the wiper blade 2, and the arm cover 5 covers the outside of the wiper arm 3. While performing the wiping operation, the blade cover 4 rotates together with the wiper blade 2 in accordance with the rotation of the blade rubber 2a following the curved state of the wiping surface W.

【0030】このとき、ワイパブレード2のブレードラ
バー2aが払拭面Wに対応して湾曲形状に変形すること
によって、ワイパアーム3が払拭面W上を往復回動する
方向に対して直交する方向にワイパアーム取付け部3b
2を中心にワイパブレード2に一体でブレードカバー4
がワイパアーム3に対し回動すると、ブレードカバー4
は、摺接突起6a、6aによってワイパアーム3が往復
回動する方向に沿って摩擦力を付与されているため、こ
の摩擦力によってブレードカバー4は、ワイパアーム3
の往復回動方向に沿ってアームカバー5に摺れ合う状態
でワイパブレード2に一体で払拭作動を行うものとな
る。
At this time, the blade rubber 2a of the wiper blade 2 is deformed into a curved shape corresponding to the wiping surface W, so that the wiper arm 3 moves in a direction orthogonal to the direction in which the wiper arm 3 reciprocates on the wiping surface W. Mounting part 3b
Blade cover 4 integral with wiper blade 2 around 2
Is rotated with respect to the wiper arm 3, the blade cover 4
Is provided with a frictional force along the reciprocating rotation direction of the wiper arm 3 by the sliding contact protrusions 6a, 6a.
The wiping operation is performed integrally with the wiper blade 2 in a state in which the wiper blade 2 slides on the arm cover 5 along the reciprocating rotation direction of.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明に係
わる車両用ワイパアーム・ブレードは上記した構成とし
たことから、ワイパブレードの外側はブレードカバーに
よって覆われ、ワイパアームの外側はブレードカバーに
並列に配置されていてワイパアームに一体的に取付けら
れたアームカバーによって覆われ、ブレードカバーに
は、アームカバーに向かって突出してアームカバーに圧
接しアームカバーとブレードカバーとの間に摩擦力を生
じる摺接突起からなるフリクション部が設けられてい
る。それ故、ワイパアームが払拭面上を往復回動する際
に、ワイパブレードはフリクション部にもつ摺接突起の
摩擦力によってブレードカバーがワイパアームの回動方
向に沿ってアームカバーに摺れながら払拭面に対し押圧
されて払拭を行う。よって、金属製部分に錆を発生させ
ることが少ないとともに回動する部分への泥やほこりの
侵入を防止することで長期に渡る使用に耐えるとともに
回動部分に摩耗を生じないようにしてワイパブレードの
チャタリング現象の発生を阻止することで高品質なもの
とすることができるという優れた効果を奏するものであ
る。
As described above, the wiper arm blade for a vehicle according to the present invention has the above-described structure. Therefore, the outside of the wiper blade is covered by the blade cover, and the outside of the wiper arm is parallel to the blade cover. The blade cover is disposed and covered by an arm cover integrally attached to the wiper arm, and the blade cover protrudes toward the arm cover and is pressed against the arm cover to generate a frictional force between the arm cover and the blade cover. A friction portion composed of a projection is provided. Therefore, when the wiper arm reciprocates on the wiping surface, the wiper blade slides on the wiping surface while sliding on the arm cover along the direction of rotation of the wiper arm due to the frictional force of the sliding contact projection of the friction portion. On the other hand, wiping is performed. Therefore, the wiping blade can be used for a long period of time by preventing rust from being generated on the metal part and preventing intrusion of mud and dust into the rotating part. By preventing the occurrence of the chattering phenomenon, a high quality can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係わる車両用ワイパアーム・ブレー
ドの一実施例の正面図である。
FIG. 1 is a front view of an embodiment of a wiper arm blade for a vehicle according to the present invention.

【図2】図1に示した車両用ワイパアーム・ブレードの
縦断右側面図である。
FIG. 2 is a vertical right side view of the vehicle wiper arm blade shown in FIG. 1;

【図3】図1に示した車両用ワイパアーム・ブレードの
背面図である。
FIG. 3 is a rear view of the vehicle wiper arm blade shown in FIG. 1;

【図4】図3に示した車両用ワイパアーム・ブレードの
C−C線切断端面図である。
FIG. 4 is a sectional view taken along line CC of the vehicle wiper arm blade shown in FIG. 3;

【図5】図2に示した車両用ワイパアーム・ブレードに
おいてのリテーナとアームヘッドとの連結部分まわりの
断面図である。
5 is a cross-sectional view of a portion around a connecting portion between a retainer and an arm head in the vehicle wiper arm blade shown in FIG. 2;

【図6】図1に示した車両用ワイパアーム・ブレードに
おいての車体取付け状態の外観図である。
FIG. 6 is an external view of the vehicle wiper arm blade shown in FIG. 1 in a state where the vehicle body is attached.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車両用ワイパアーム・ブレード 2 ワイパブレード 2a ブレードラバー 3 ワイパアーム 3a アームヘッド 3b リテーナ 3b1 アームピース 3c アームスプリング 4 ブレードカバー 5 アームカバー 6 フリクション部 6a 摺接突起 W 払拭面 REFERENCE SIGNS LIST 1 Wiper arm blade for vehicle 2 Wiper blade 2a Blade rubber 3 Wiper arm 3a Arm head 3b Retainer 3b1 Arm piece 3c Arm spring 4 Blade cover 5 Arm cover 6 Friction portion 6a Sliding contact W W wiping surface

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐 藤 博 之 神奈川県横浜市戸塚区東俣野町1760番地 自動車電機工業株式会社 内 (56)参考文献 特開 平2−241859(JP,A) 実開 昭62−145764(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60S 1/04 - 1/44 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Hiroyuki Sato 1760 Higashimatano-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Pref. (56) References JP-A-2-241859 (JP, A) 62-145764 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) B60S 1/04-1/44

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 払拭面を拭うブレードラバーを保持して
いるワイパブレードと、 前記ワイパブレードが回動自在に取付けられたアームピ
ースが一方の端部に一体的に形成されたリテーナと、前
記リテーナの他方の端部に回動自在に枢着されたアーム
ヘッドと、前記アームヘッドと前記リテーナとに係止さ
れ、前記ワイパブレードを払拭面に押圧可能なアームス
プリングとを有したワイパアームと、 前記ワイパブレードの外側を覆うとともに、前記ワイパ
ブレードに一体的に取付けたブレードカバーと、 前記ワイパアームの外側を覆うとともに、前記ブレード
カバーに並列に配置され、前記ワイパアームに一体的に
取付けたアームカバーとを備え、 前記アームカバーには、前記ブレードカバーに向かって
突出して前記ブレードカバーに圧接し、前記ブレードカ
バーと前記アームカバーとの間に摩擦力を生じる摺接突
起からなるフリクション部が設けられていることを特徴
とする車両用ワイパアーム・ブレード。
A wiper blade for holding a blade rubber for wiping a wiping surface; a retainer integrally formed at one end with an arm piece to which the wiper blade is rotatably mounted; A wiper arm having an arm head rotatably pivotally attached to the other end of the wiper arm, and an arm spring locked to the arm head and the retainer and capable of pressing the wiper blade against a wiping surface; A blade cover that covers the outside of the wiper blade and is integrally attached to the wiper blade; and an arm cover that covers the outside of the wiper arm and is arranged in parallel with the blade cover and integrally attached to the wiper arm. The arm cover is protruded toward the blade cover and pressed against the blade cover. The vehicle wiper arm-blade, wherein a friction part made of sliding protrusions cause friction between the arm cover and the blade cover is provided.
【請求項2】 払拭面を拭うブレードラバーを保持して
いるワイパブレードと、 前記ワイパブレードが回動自在に取付けられたアームピ
ースが一方の端部に一体的に形成されたリテーナと、前
記リテーナの他方の端部に回動自在に枢着されたアーム
ヘッドと、前記アームヘッドと前記リテーナとに係止さ
れ、前記ワイパブレードを払拭面に押圧可能なアームス
プリングとを有したワイパアームと、 前記ワイパブレードの外側を覆うとともに、前記ワイパ
ブレードに一体的に取付けたブレードカバーと、 前記ワイパアームの外側を覆うとともに、前記ブレード
カバーに並列に配置され、前記ワイパアームに一体的に
取付けたアームカバーとを備え、 前記ブレードカバーには、前記アームカバーに向かって
突出して前記アームカバーに圧接し、前記アームカバー
と前記ブレードカバーとの間に摩擦力を生じる摺接突起
からなるフリクション部が設けられていることを特徴と
する車両用ワイパアーム・ブレード。
2. A wiper blade for holding a blade rubber for wiping a wiping surface, a retainer having an arm piece to which the wiper blade is rotatably mounted integrally formed at one end, and the retainer. A wiper arm having an arm head rotatably pivotally attached to the other end of the wiper arm, and an arm spring locked to the arm head and the retainer and capable of pressing the wiper blade against a wiping surface; A blade cover that covers the outside of the wiper blade and is integrally attached to the wiper blade; and an arm cover that covers the outside of the wiper arm and is arranged in parallel with the blade cover and integrally attached to the wiper arm. The blade cover is protruded toward the arm cover and pressed against the arm cover, Serial vehicular wiper arm-blade, wherein a friction part made of a sliding protrusion causing frictional force is provided between the arm cover and said blade.
JP05895293A 1993-03-18 1993-03-18 Wiper arm blade for vehicles Expired - Fee Related JP3179233B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05895293A JP3179233B2 (en) 1993-03-18 1993-03-18 Wiper arm blade for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05895293A JP3179233B2 (en) 1993-03-18 1993-03-18 Wiper arm blade for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06270771A JPH06270771A (en) 1994-09-27
JP3179233B2 true JP3179233B2 (en) 2001-06-25

Family

ID=13099173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05895293A Expired - Fee Related JP3179233B2 (en) 1993-03-18 1993-03-18 Wiper arm blade for vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179233B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4981626B2 (en) * 2007-11-09 2012-07-25 株式会社ミツバ Vehicle wiper device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06270771A (en) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823072B2 (en) Wiper blade
US8015656B2 (en) Wiper blade
JP5666622B2 (en) Wiper blade and its assembly method
JP5400023B2 (en) Wiper blade
JP3607154B2 (en) The head cover of the arm head that composes the wiper arm
US5233720A (en) Snap-fitting shield for a windshield wiper arm
JP3179233B2 (en) Wiper arm blade for vehicles
JP3295425B2 (en) Wiper arm for cleaning automotive windshield
JP3173682B2 (en) Wiper arm blade for vehicles
JPH0620865B2 (en) Vehicle wiper
JP2586632Y2 (en) Wiper arm blade for vehicles
WO2004026646A1 (en) Wiper device
JP4985538B2 (en) Wiper arm
JP5007958B2 (en) Wiper arm
JPH06270772A (en) Wiper arm and blade for vehicle
JPH0713624U (en) Vehicle wiper blade
JP2557021Y2 (en) Wiper blade connector
JP2950120B2 (en) Wiper device
JP2776020B2 (en) Wiper arm
JP3046458B2 (en) Vehicle wiper device
US20230415702A1 (en) Wiper device
JP3046464B2 (en) Wiper arm
JPH0420694Y2 (en)
JP4837401B2 (en) Wiper blade
JP2000142327A (en) Wiper blade connecting device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees