JP3179181U - ボトル携帯用装置 - Google Patents

ボトル携帯用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3179181U
JP3179181U JP2012004835U JP2012004835U JP3179181U JP 3179181 U JP3179181 U JP 3179181U JP 2012004835 U JP2012004835 U JP 2012004835U JP 2012004835 U JP2012004835 U JP 2012004835U JP 3179181 U JP3179181 U JP 3179181U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
ring
functional
functional ring
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012004835U
Other languages
English (en)
Inventor
學禮 戴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tai hsueh Lee
Original Assignee
Tai hsueh Lee
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tai hsueh Lee filed Critical Tai hsueh Lee
Application granted granted Critical
Publication of JP3179181U publication Critical patent/JP3179181U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • B65D21/0201Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together stackable or joined together side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/10Non-metallic straps, tapes, or bands; Filamentary elements, e.g. strings, threads or wires; Joints between ends thereof
    • B65D63/1018Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like
    • B65D63/1027Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like the integral securing member being formed as a female and male locking member, e.g. locking head and locking teeth, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/02Arrangements of flexible binders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S215/00Bottles and jars
    • Y10S215/901Tamper-resistant structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】 ボトルを容易に持ち運び可能なボトル携帯用装置を提供する。
【解決手段】 ボトル90の環状凹溝93に嵌合される安全リング10は、径方向外側に形成される複数のリブ12および複数のリブ12により形成される複数の挿入孔13を有する。1枚の平板状プラスチック材から形成される機能リング20は、両端に係合柱21および係合孔22を有している。機能リング20は、安全リング10の挿入孔13に一端を挿入したあと、係合柱21を係合孔22に係合させることにより環状を形成し、安全リング10に装着される。これにより、使用者は、機能リング20に使ってボトル90を持ち上げることができるようになり、ボトル90を容易に携帯することができる。
【選択図】 図1

Description

本考案は、ボトル携帯用装置に関し、詳しくはボトルを持ち上げたり、複数のボトルを連結したり、ボトルと別の物とを連結したりするボトル携帯用装置に関するものである。
プラスチック製のボトル、例えばミネラルウォーターのペットボトルや飲料のペットボトルなどは携帯に便利な装置が設計されなかったため、持って歩く際、以下の欠点を有する。
1、手で直接キャップまたはボトルを持つことが一般的であるため、手首が疲労し、ボトルが滑って落下するような事態が起こりやすい。
2、ボトルが大きい場合、手でしっかり持つことが難しいだけでなく、ボトルが滑って落下することがよくある。
3、ボトルの本数が多い場合、全てを同時に手で持つことができない。
4、ボトルの中身が冷たい飲料であるか、ボトルが冷蔵庫から取り出された場合、外部の空気がボトルの表面に凝結し、冷たい水滴を生じさせるため、かばんの中に入れることも、別の物に掛けることもできない。また、手で直接冷たいボトルまたはキャップを持つと不快に感じるおそれがある。
これに対し、関連のある先行技術、例えば特許文献1および2には、キャップに配置されるボトル携帯用装置が記載されているが、当該ボトル携帯用装置は、ボトルを相互に連結する効果を持っていない。また、構成が複雑であり、製造コストが高くつく。一方、力を入れてキャップを引っ張って持ち上げるとキャップが緩んで取れてしまうような事態が起こりやすいため、改善の余地がある。
一方、特許文献3〜5に記載の持ち上げ用グリップは、同時に複数のボトルを持ち上げることができる。しかしながら、当該持ち上げ用グリップは、別途購入しボトルに取り付ける必要があるため、廃棄物となったとき、環境に悪影響を与えるだけでなく、紛失しやすい。また、構成が非常に複雑であることに対し、製造コストが高くつく。
特に特許文献3に記載の持ち上げ用グリップは、ボトルの連結機能のみを有し、携帯機能を持たないだけでなく、構成が非常に複雑であるため製造コストが高くつく。
本考案者は、携帯性が配慮されなかった先行技術に鑑み、多年にわたって製品の設計および開発に携わって積み重ねた経験に基づいて研究、改良および実験を絶えず進めた結果、本考案を完成させた。
台湾実用新案公告M334101号明細書 台湾実用新案公告368980号明細書 台湾実用新案公告284152号明細書 台湾実用新案公告360208号明細書 台湾実用新案公告530807号明細書
本考案の目的は、容易にボトルを持ち運び可能なボトル携帯用装置を提供することにある。
本考案によるボトル携帯用装置は、安全リングおよび機能リングを備える。安全リングは少なくとも一つの挿入孔を有し、ボトルに形成される環状凹溝に嵌合する。安全リングはボトルのキャップと分離するとき環状凹溝内に位置するようにキャップに連結される。機能リングは安全リングが有する挿入孔に装着される。機能リングを支持することによりボトルを携帯する。これにより、ボトルを容易に持ち運ぶことができるだけでなく、複数のボトルを連結することにより一度に複数のボトルに持ち上げることができる。
また、本考案によるボトル携帯用装置は、紛失しにくく、製造コストの削減および環境保全を実現させることができる。
本考案の機能および特徴は、以下の具体的な実施形態および図面についての詳細な説明によって判明すると考えられる。
本考案の第1実施形態によるボトル携帯用装置の分解斜視図である。 本考案の第1実施形態によるボトル携帯用装置の斜視図である。 本考案の第1実施形態によるボトル携帯用装置の断面図である。 本考案の第1実施形態によるボトル携帯用装置を使用し、二つのボトルを連結した状態を示す断面図である。 本考案の第1実施形態によるボトル携帯用装置を使用し、二つのボトルを同時に持ち上げる状態を示す斜視図である。 本考案の第1実施形態によるボトル携帯用装置を使用し、複数のボトルを連結した状態を示す斜視図である。 本考案の第1実施形態によるボトル携帯用装置の機能リングの変形例を示す斜視図である。 本考案の第1実施形態によるボトル携帯用装置の安全リングの変形例を示す斜視図である。 本考案の第2実施形態によるボトル携帯用装置の分解斜視図である。 本考案の第2実施形態によるボトル携帯用装置を使用し、二つのボトルを同時に持ち上げる状態を示す斜視図である。 本考案の第2実施形態によるボトル携帯用装置の機能リングの変形例を示す斜視図である。
以下、本考案の複数の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
第1実施形態によるボトル携帯用装置1は、ボトル90に装着される安全リング10と、および機能リング20を備える。
図1〜3に示すように、ボトル90は、例えばミネラルウォーターのペットボトルや飲料のペットボトルなどの一般のプラスチック製のボトルである。ボトル90は飲み口91に締め付けられるキャップ92を有する。飲み口91には環状凹溝93が形成される。環状凹溝93は、通常、キャップ92を飲み口91に固定する固定用安全リングの装着に用いられるが、第1実施形態では安全リング10の嵌合に用いられる。
安全リング10は、ボトル90の環状凹溝93に嵌合される。安全リング10は、径方向内側に形成される爪11が環状凹溝93に当接することでボトル90から外れることなく回転可能に支持される。爪11は、公知技術であるため、詳細な説明を省略する。
安全リング10は、径方向外側に複数のリブ12および複数のリブ12により形成される複数の挿入孔13を有する。図1に示すように、本実施形態では挿入孔13は4つ形成されるため、挿入孔13が形成される四方向からボトル90を連結可能である。ボトル90が出荷される前には、安全リング10とキャップ92との間は破線状に連結されるため、キャップ92を間違えて回すことを防止し、ボトル90の密封状態を確保する。ボトル90が出荷され、使用者が使用するとき、キャップ92を回すと、キャップ92から安全リング10が分離する。このとき、安全リング10は環状凹溝93内に位置する。
機能リング20は、例えば、1枚の平板状プラスチック材から形成され、一定の可撓性を有する。機能リング20は、両端のそれぞれに係合柱21および係合孔22が形成されている。機能リング20は、安全リング10の挿入孔13に一端を挿入し、係合柱21を係合孔22に係合させることにより環状を形成し、安全リング10に装着される。このように、機能リング20は、係合柱21と係合孔22とを係合、または係合柱21と係合孔22との係合を解除することにより安全リング10に対して脱着可能である。なお、機能リング20は、ゴムまたは金属材料から形成されてもよい。
図2および図3に示すように、機能リング20が別のボトル90に連結していない場合、使用者は、機能リング20によってボトル90を持ち上げるか、またはズボンや鞄などに機能リング20を使ってボトル90を取り付けることにより、容易に携帯することができる。
また、ボトル90の製造時に、安全リング10、機能リング20およびボトル90を連結して製造することも可能であり、この場合、別途購入してボトル90に取り付けなくてもよい。また、紛失しにくいため環境保全効果を満たすことができる。また第1実施形態によるボトル携帯用装置1は、従来用いられている固定用安全リングにリブ12および機能リング20のみを増設することで上記の効果を奏するため、構成が簡単であるだけでなく、製造コストを削減することができる。
図4および図5に示すように、ボトル90を連結する場合、機能リング20の係合柱21と係合孔22との係合を解除し、そののち機能リング20を別のボトル90の安全リング10の挿入孔13に差し込み、最後に係合柱21と係合孔22とを係合する。これにより、二つのボトル90が機能リング20によって連結され、使用者は二つのボトル90の間の機能リング20を支持することにより二つのボトル90を同時に持ち上げることができる。
また、図6に示すように、安全リング10に形成される複数の挿入孔13に複数の機能リング20を挿入し、二つ以上のボトル90を連結すると、使用者は片手で複数のボトル90を同時に持ち上げて歩くことができる。
このように、ボトル携帯用装置1は、安全リング10に連結する機能リング20によってボトル90を持ち上げ、かつ複数のボトル90を相互に連結するか、またはボトル90と別の物とを連結するため、ボトル90の携帯および使用の便をはかることができる。
図7には第1実施形態によるボトル携帯用装置1の機能リング20の変形例を示す。機能リング20は、一端に形成される嵌合部23、他端に形成される嵌合孔24、および嵌合孔24に連通する連通路25を有する。嵌合部23が形成される一端は、連通路25内に挿入され、連通路25内で嵌合部23は嵌合孔24に嵌合する。これにより、嵌合部23は、連通路25内に係止されるため、機能リング20を簡単に開閉することができる。
図8には第1実施形態によるボトル携帯用装置1の安全リング10の変形例を示す。安全リング10のリブ12および挿入孔13は、環状に形成される。
(第2実施形態)
次に、本考案の第2実施形態によるボトル携帯用装置を図9〜11に基づいて説明する。第2実施形態は、第1実施形態と異なり、機能リングの形状が異なる。なお、第1実施形態と実質的に同一の部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
図9および図10に示すように、第2実施形態によるボトル携帯用装置2では、機能リング20は、平板状の環状部26、および環状部26の両側から一方の側に延びるように形成されるフック部27を有する。フック部27は、環状部26の平面に対して垂直な方向に延びるように形成される。フック部27の先端には折り返しが形成されており、フック部27が安全リング10の挿入孔13に挿入されると、リブ12に係合する。これにより、機能リング20を脱落させないように挿入孔13に装着することができるだけでなく、機能リング20と安全リング10とを着脱可能にすることができる。また、機能リング20によって複数のボトル90を連結し、片手で複数のボトル90を同時に持ち上げることができる。
図11には、第2実施形態によるボトル携帯用装置2の機能リング20の変形例を示す。機能リング20は、平板状の環状部28と、環状部26の両側から一方の側に延びるように形成されるフック部29とを有する。フック部29は、環状部26の平面に対して平行な方向に延びるように形成される。フック部29の先端には折り返しが形成されており、フック部29が安全リング10の挿入孔13に挿入されると、リブ12に係合する。これにより、機能リング20を脱落させないように挿入孔13に装着することができるだけでなく、機能リング20と安全リング10とを着脱可能にすることができる。また、機能リング20によって複数のボトル90を連結し、片手で複数のボトル90を同時に持ち上げることができる。
以上、本考案は、上記実施形態になんら限定されるものではなく、考案の趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施可能である。
1、2:ボトル携帯用装置、10:安全リング、 11:爪、 12:リブ、 13:挿入孔、 20:機能リング、 21:係合柱、 22:係合孔、 23:嵌合部、 24:嵌合孔、 25:連通路、 26:環状部、 27:フック部、 28:環状部、 29:フック部、 90:ボトル、 91:飲み口、 92:キャップ、 93:環状凹溝。

Claims (8)

  1. 少なくとも一つの挿入孔を有し、ボトルに形成される環状凹溝に嵌合し、前記ボトルのキャップと分離したとき前記環状凹溝内に位置するように前記キャップに連結される安全リングと、
    前記挿入孔に装着される機能リングと、
    を備え、
    前記機能リングを支持することにより前記ボトルを携帯することを特徴とするボトル携帯用装置。
  2. 前記機能リングと前記安全リングとは、着脱可能なように設けられることを特徴とする請求項1に記載のボトル携帯用装置。
  3. 前記機能リングは、1本の可撓性部材から形成され、
    前記機能リングの一端には係合柱が形成され、前記機能リングの他端には前記係合柱に係合可能な係合穴を有し、
    前記一端が前記挿入孔に挿入され前記係合柱と前記係合穴とが係合することにより環状となり、前記安全リングに装着されることを特徴とする請求項2に記載のボトル携帯用装置。
  4. 前記機能リングは、1本の可撓性部材から形成され、
    前記機能リングの一端には嵌合部が形成され、前記機能リングの他端には前記嵌合部が嵌合可能な嵌合孔および前記嵌合孔に連通する連通路を有し、
    前記嵌合部が形成される前記一端は前記連通路に挿入され、前記嵌合部は前記嵌合孔に嵌合することにより環状となり、前記安全リングに装着されることを特徴とする請求項2に記載のボトル携帯用装置。
  5. 前記機能リングは、平板状の環状部、および前記環状部の両側から前記環状部の平面に対して垂直な方向の一方の側に延びるように形成されるフック部を有し、
    前記フック部が前記安全リングの前記挿入孔に挿入されると、前記機能リングが前記安全リングに装着されることを特徴とする請求項2に記載のボトル携帯用装置。
  6. 前記機能リングは、平板状の環状部、および前記環状部の両側から前記環状部の平面に対して平行な方向の一方の側に延びるように形成されるフック部を有し、
    前記フック部が前記安全リングの前記挿入孔に挿入されると、前記機能リングが前記安全リングに装着されることを特徴とする請求項2に記載のボトル携帯用装置。
  7. 前記安全リングは、径方向外側に少なくとも一つのリブを有し、
    前記機能リングが装着される前記挿入孔は、前記リブに形成されることを特徴とする請求項1に記載のボトル携帯用装置。
  8. 前記リブおよび前記挿入孔は、形状が環状であることを特徴とする請求項7に記載のボトル携帯用装置。
JP2012004835U 2011-09-20 2012-08-07 ボトル携帯用装置 Expired - Fee Related JP3179181U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100217579 2011-09-20
TW100217579U TWM421298U (en) 2011-09-20 2011-09-20 Bottle cap safety ring structure having carrying function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3179181U true JP3179181U (ja) 2012-10-18

Family

ID=46453346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004835U Expired - Fee Related JP3179181U (ja) 2011-09-20 2012-08-07 ボトル携帯用装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8919588B2 (ja)
JP (1) JP3179181U (ja)
TW (1) TWM421298U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007743A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 ダート インダストリーズ インコーポレイテッド ボトルのような容器のためのキャップ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM423095U (en) * 2011-10-07 2012-02-21 xue-li Dai Bottle neck ring structure with holding and connecting capability
US9242765B2 (en) * 2012-11-20 2016-01-26 Perdue Foods Llc Food product packaging with a handle and methods for making the same
RU182511U1 (ru) * 2018-05-03 2018-08-21 Леонид Евгеньевич Селявко Бутылочная мини-гиря для занятий по разработке движений пальцев рук у больных неврологической клиники
US11828419B2 (en) * 2021-01-26 2023-11-28 Icp Construction, Inc. Handle spanning two cylinders

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2611639A (en) * 1949-10-14 1952-09-23 Sadeck Marshall Device for carrying milk bottles
US2781960A (en) * 1953-11-09 1957-02-19 Dicar Company Flexible vacuum bottle carrier
US5203481A (en) * 1991-11-19 1993-04-20 Dobbins Ronald E Squeeze bottle caddy
US5447259A (en) * 1993-09-23 1995-09-05 Erickson; Richard W. Container carriers
JPH10273146A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Aokiko Kenkyusho:Kk 吊り具付きボトル
US6086124A (en) * 1998-01-06 2000-07-11 Wang; Jinn Yih Carrying assembly for bottles or the like
US6076874A (en) * 1998-05-29 2000-06-20 Lovette; James K. Bottle carrier apparatus
US5938256A (en) * 1998-05-29 1999-08-17 Lovette; James K. Bottle carrier apparatus
US20020084240A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 Lin Yu-Hsien Plastic bottle neck ring with a pull-up ring
US20020084241A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 Lin Yu-Hsien Plastic bottle neck ring with a pull-up ring
TW509024U (en) * 2001-10-12 2002-11-01 You-Tsuen Ye Simple portable suspension component for bottle buckle
US7228982B2 (en) * 2004-12-14 2007-06-12 Keith M Nielson Ring handle for bottles
TWM284152U (en) 2005-09-14 2005-12-21 Inventec Appliances Corp A structure is for avoiding the dislocation and the disconnection of the useriªs ID card due to falling
US20070221607A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Split-ring handle and container assembly
US8047387B2 (en) * 2006-10-30 2011-11-01 Tote One, Llc Apparatus and methods for carrying a bottle
US8178964B2 (en) 2007-03-30 2012-05-15 Advanced Chip Engineering Technology, Inc. Semiconductor device package with die receiving through-hole and dual build-up layers over both side-surfaces for WLP and method of the same
TWM334101U (en) 2007-11-19 2008-06-11 Zao Lin Improved structure of bottle cap
TWM368980U (en) 2009-05-26 2009-11-11 Comtech Technology Co Ltd Digital television transmission device using integrated control code for motor vehicle
WO2010147893A2 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 Mark Krasner Pet water bottle
US8443993B1 (en) * 2009-09-09 2013-05-21 Michael C. Desselle Bottle cap assembly with means to retain a detached cap portion
US8313132B2 (en) * 2010-03-16 2012-11-20 GK Packaging, Inc Container carrier system
US8522997B2 (en) * 2010-06-02 2013-09-03 Thermos L.L.C. Stopper and lanyard loop combination for a beverage container
US8316509B1 (en) * 2011-09-23 2012-11-27 Thomson Donald W Combination closure cap and carrying handle useable on beverage bottles and the like

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007743A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 ダート インダストリーズ インコーポレイテッド ボトルのような容器のためのキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
US8919588B2 (en) 2014-12-30
US20130068718A1 (en) 2013-03-21
TWM421298U (en) 2012-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179181U (ja) ボトル携帯用装置
USD564730S1 (en) Hospital gown with round neck
USD633654S1 (en) Cupcake-shaped container for holding lip-gloss or the like
USD633999S1 (en) Teardrop shaped diffuser ring
USD637448S1 (en) Round skillet with a peripheral pocket
USD627395S1 (en) Set of alphabet figures
US20130020317A1 (en) Bottle Protector and Handle
USD634796S1 (en) Portable exercise device
USD638596S1 (en) Flat mop
US20210015712A1 (en) Container gripping aid
USD663700S1 (en) Call button
USD641107S1 (en) Knee pad and non-skid glove set for crawling children
USD647152S1 (en) Combined posture development and exercise device
JP3179541U (ja) リングユニット
USD517308S1 (en) Bladder with a tethered top and hose
CN207565415U (zh) 一种座椅杯托装置
US10717315B2 (en) Holder for writing instruments
USD662267S1 (en) Collar with integral tether
USD683921S1 (en) Container device including contoured finger grips
JP3177061U (ja) 伸縮するタッチペン
US20060226159A1 (en) Structure of a goblet
USD616173S1 (en) Luggage cart
US20130098958A1 (en) Bottle carrier
CN203913652U (zh) 一种简易型卡扣
WO2012016281A1 (en) A single-hand tablet computer manipulation device

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150926

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees