JP3177110U - 路上照明装置 - Google Patents

路上照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3177110U
JP3177110U JP2012002712U JP2012002712U JP3177110U JP 3177110 U JP3177110 U JP 3177110U JP 2012002712 U JP2012002712 U JP 2012002712U JP 2012002712 U JP2012002712 U JP 2012002712U JP 3177110 U JP3177110 U JP 3177110U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
top plate
illuminating
advertisement
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012002712U
Other languages
English (en)
Inventor
修一 福山
Original Assignee
有限会社福一興業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社福一興業 filed Critical 有限会社福一興業
Priority to JP2012002712U priority Critical patent/JP3177110U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177110U publication Critical patent/JP3177110U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract


【課題】工事現場に設置される路上照明装置をより有効に使用できるようにスカート部を設けた路上照明装置を提供する。
【解決手段】路上照明装置10は、照明灯を備えた照明部11と、上記照明部が先端部に固定され伸縮自在に形成されたアーム部12と、上記照明部に対して電源を供給することができる電源部とを備える。上記照明部11は、全体略筒状に形成され、上記照明灯の上方に配置される天板部14と、上記天板部の周縁部に取り付けられ、照明灯の周囲を被覆できると共に広告表示部16を有するスカート部15とを備えた。
【選択図】図1

Description

本考案は、路上照明装置の改良に関する。
従来より、図4に示すように、工事現場等において夜間の照明を行うために、発電機31と、発電機31に設けられ,直立するアーム32の上端部に固定された照明灯(図示せず)と、照明灯の周囲に設けられたフレーム部(図示せず)と、フレーム部に取り付けらえれると共に上記照明灯を被覆して配置されたバルーン状のカバー部33とを有する路上照明装置30が使用されている(特許文献1参照)。
このような路上照明装置は、上記カバー部には「工事中」等の文字が表示された表示布34が貼付され、通行人、車両に対して注意を喚起するように構成されていた。
しかしながら、このような従来の路上照明装置30は、単に、照明装置としてのみ使用されており、より有効な使用の可能性が指摘されていた。
実用新案登録第3102101号公報
本考案はこのような従来からの不具合を解決するためのものであって、その課題は、路上照明装置をより有効に使用できるようにすることにある。
上記課題達成のため請求項1記載の考案にあっては、照明灯を備えた照明部と、上記照明部が先端部に固定され伸縮自在に形成されたアーム部と、上記照明部に対して電源を供給することができる電源部とを備え、上記照明部は、全体略筒状に形成され、上記照明灯の上方に配置される天板部と、上記天板部の周縁部に取り付けられ、照明灯の周囲を被覆できると共に広告表示部を有するスカート部とを備えたことを特徴とする。
請求項1記載の考案にあっては、上記スカート部には広告表示部が設けられていることから、路上照明装置に所定の広告を表示することができる。
請求項2記載の考案にあっては、縦長筒状に形成され、上記スカート部は、上記天板部に対して着脱可能に固定されることを特徴とする。
従って、請求項2記載の考案にあっては、スカート部を交換することができる。
請求項3記載の考案にあっては、上記広告表示は、予めコンピュータにより作成された文字及び画像により形成されていることを特徴とする。
従って、請求項3記載の考案にあっては、コンピュータにより作成された文字及び画像を上記広告表示部に表示させることができる。
請求項4記載の考案にあっては、全体略円筒状に形成され、上記天板部は円盤状に形成され、周面状に配置される広告部を備えていることを特徴とする。従って、請求項4記載の考案にあっては、上記天板部に固定されるスカート部は円筒状に配置される。
請求項5記載の考案にあっては、全体四角柱状に形成され、上記天板部は方形状に形成され、4つの広告表示部を備えていることを特徴とする。従って、請求項5記載の考案にあっては、上記天板部に固定されるスカート部は4角柱状に配置される。
上記課題達成のため請求項1記載の考案にあっては、照明灯を備えた照明部と、上記照明部が先端部に固定され伸縮自在に形成されたアーム部と、上記照明部に対して電源を供給することができる電源部とを備え、上記照明部は、全体略筒状に形成され、上記照明灯の上方に配置される天板部と、上記天板部の周縁部に取り付けられ、照明灯の周囲を被覆できると共に広告表示部を有するスカート部とを備え、上記スカート部には広告表示部が設けられていることから、路上照明装置に所定の広告を表示することができ、路上照明装置を有効に利用して、夜間においても適宜の広告を行うことができる。
請求項2記載の考案にあっては、縦長筒状に形成され、上記スカート部は、上記天板部に対して着脱可能に固定され、スカート部を交換することができることから、予め複数種類の広告を表示したスカート部を準備しておき、例えば、長期に亘る工事の場合には、日数によりスカート部を交換することにより、適宜、設置場所の状況に合わせて有効な広告を行うことができる。
請求項3記載の考案にあっては、上記広告は、予めコンピュータにより作成された文字及び画像により形成されており、コンピュータにより作成された文字及び画像を上記広告表示部に表示させることができることから、例えば、非常に複雑な画像からなる広告を容易に作成して、広告として表示させることができる。
請求項4記載の考案にあっては、全体略円筒状に形成され、上記天板部は円盤状に形成されていることから、上記天板部に固定されるスカート部は円筒状に配置され、広告を、指向性を有することなく全方位に対して表示させることができる。
請求項5記載の考案にあっては、全体四角柱状に形成され、上記天板部は方形状に形成されていることから、4方向に対して広告を明確に表示することができる。
本考案に係る移動式照明装置の一実施の形態を示す斜視図である。 本考案に係る移動式照明装置の第二の実施の形態を示す斜視図である。 本考案に係る移動式照明装置の第三の実施の形態を示す斜視図である。 従来の路上照明装置を示す斜視図である。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づき、本考案を詳細に説明する。
図1に示すように、本考案に係る路上照明装置10は、照明灯(図示せず)を備えた照明部11と、上記照明部11が先端部に固定され伸縮自在に形成されたアーム部12と、上記照明部11に対して電源を供給することができる電源部13とを備えている。
本実施の形態にあっては、上記照明部11は、全体略8角柱筒状に形成され、上記照明灯の上方に配置される天板部14と、上記天板部14の周縁部に取り付けられ、照明灯の周囲を被覆できると共に上記照明灯により内部から照射されることにより広告を表示しうる広告表示部16を有するスカート部15とを備えている。
上記照明部11は、本実施の形態にあっては、縦長筒状に形成され、上記天板部14は、合成樹脂製または金属製であって、平面8角形状に形成されており、天板部14の周縁部には面ファスナーの一方固定部(図示せず)が設けられている。
また、上記スカート部15は、照明灯により内部から照射された際には、光を透過しうる布製または、同様の性質を備えた可撓性を有する合成樹脂製であって、上端部には上記天板部14の面ファスナーの一方固定部に係合する面ファスナーの他方固定部(図示せず)が設けられている。その結果、スカート部15は、天板部14に対して着脱可能に固定されている。
本実施の形態にあっては、上記広告表示部16に形成される広告は、コンピュータにより作成された文字及び/又は画像25により形成されている。
従って、本実施の形態に係る路上照明装置10が、路上の工事現場等において使用された場合には、単に、工事現場等を照明するのみならず、照明灯によりスカート部15が内部から照射されることにより、光が透過し、外表面に形成された広告表示部16に表示された、文字及び/又は画像25からなる広告を表示させることができる。その結果、工事現場に設置される路上照明装置10を有効に利用して広告を行うことができる。
また、本実施の形態にあっては、上記広告を形成する文字及び/又は画像25は、コンピュータにより作成されていることから、予め、複数種類の広告を其々印刷した複数のスカート部15を作成して準備しておくことにより、路上照明装置10の天板部14に交換して取り付けることができるため、複数種類の広告を行うことができる。
図2は、本考案に係る路上照明装置の第二の実施の形態を示す。上記実施の形態と同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
本実施の形態に係る路上照明装置17の照明部21は、全体略円筒状に形成され、上記天板部18は円盤状に形成され、天板部18の下方に周面状に配置されるスカート部20の表面に形成される広告表示部19を備えている。
また、前記実施の形態に係る路上照明装置10とは異なり、スカート部20の下端部には底板部26が設けられている。
その結果、本実施の形態に係る路上照明装置17にあっては、広告表示部19は周面状に配置されることから、スカート部20の周面の全方位に亘って広告が表示される。
従って、本実施の形態にあっては、照明部21の全方位に対して死角なく広告を行うことができ、よりダイナミックな広告を行うことが可能となる。
図3は、本考案に係る路上照明装置の第三の実施の形態を示す。本実施の形態に係る路上照明装置22にあっては、照明部23は全体四角柱状に形成され、上記天板部は方形状に形成され、4つの広告表示部24を備えており、広告表示部24には、夫々、文字及び/又は画像25が表示されている。
従って、本実施の形態に係る路上照明装置22にあっては、照明部23の4方向に対して明確に広告を行うことができる。
本考案は広く路上照明装置に使用することができるため産業上の利用可能性を有している。
10 路上照明装置
11 照明部
12 アーム部
13 電源部
14 天板部
15 スカート部
16 広告表示部
17 路上照明部
18 天板部
19 広告部
20 スカート部
21 照明部
22 路上照明装置
23 照明部
24 広告表示部
25 文字、画像
26 底板部
30 路上照明装置
31 発電機
32 アーム
33 カバー部

Claims (5)

  1. 照明灯を備えた照明部と、上記照明部が先端部に固定され伸縮自在に形成されたアーム部と、上記照明部に対して電源を供給することができる電源部とを備え、
    上記照明部は、全体略筒状に形成され、上記照明灯の上方に配置される天板部と、上記天板部の周縁部に取り付けられ、照明灯の周囲を被覆できると共に上記照明灯により内部から照射されることにより広告を表示しうる広告表示部を有するスカート部とを備えたことを特徴とする路上照明装置。
  2. 縦長筒状に形成され、上記スカート部は、上記天板部に対して着脱可能に固定されることを特徴とする請求項1記載の路上照明装置。
  3. 上記広告は、予めコンピュータにより作成された文字及び画像により形成されていることを特徴とする請求項2記載の路上証明装置。
  4. 上記照明部は全体略円筒状に形成され、上記天板部は円盤状に形成され、周面状に配置される広告部を備えていることを特徴とする請求項3記載の路上照明装置。
  5. 上記照明部は全体四角柱状に形成され、上記天板部は方形状に形成され、4つの広告表示部を備えていることを特徴とする請求項3記載の路上照明装置。
JP2012002712U 2012-05-09 2012-05-09 路上照明装置 Expired - Fee Related JP3177110U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002712U JP3177110U (ja) 2012-05-09 2012-05-09 路上照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002712U JP3177110U (ja) 2012-05-09 2012-05-09 路上照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3177110U true JP3177110U (ja) 2012-07-19

Family

ID=48003987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002712U Expired - Fee Related JP3177110U (ja) 2012-05-09 2012-05-09 路上照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3177110U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140020273A1 (en) Advertising display
JP2008070891A5 (ja)
JP2010156936A (ja) バス発着所の広告宣伝用バス停留装置
JP3177110U (ja) 路上照明装置
CN204926726U (zh) 旋转动态广告箱
JP5803023B1 (ja) 看板
CN205805081U (zh) 一种汽车定位控制装置
RU55495U1 (ru) Мобильная рекламная конструкция
CN203941674U (zh) 一种便携式3d展示装置
JP3141819U (ja) Led間接照明による建築物への映像表示設備
KR20110007470U (ko) 광고 패널이 탈부착 가능한 이동식 광고 차량
CN203776517U (zh) 一种国际贸易展会专用展架
KR20150017670A (ko) 가로기둥에 구비되는 광고장치
CN102117581B (zh) Led显示屏
KR101518392B1 (ko) 모자이크 간판 및 이를 제조하는 방법
JP2008084093A (ja) 情報提供体およびそれを用いた情報提供方法
JP2015146010A (ja) 屋外・交通広告装置
CN205003992U (zh) 广告传媒宣传装置
KR101422654B1 (ko) 표지판 구조물의 구조
CN107437382A (zh) 一种景区用步进式三面广告牌
JP7116502B1 (ja) カラーコーン用カバー照明構造およびそれに用いられる面発光体
ES2541690T3 (es) Dispositivo de corrección de imágenes reales útiles para la construcción de una imagen de síntesis de una zona que rodea a un vehículo y dispositivo de ayuda al conductor asociado
KR101433696B1 (ko) 공공시설 안내용 폴 사인
JP3148174U (ja) バス発着所の広告宣伝用バス停留装置
KR200478727Y1 (ko) 회전식 배너장치

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3177110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150627

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees