JP3176728U - Sewer stop valve device and auxiliary work system for sewer facilities - Google Patents
Sewer stop valve device and auxiliary work system for sewer facilities Download PDFInfo
- Publication number
- JP3176728U JP3176728U JP2012001430U JP2012001430U JP3176728U JP 3176728 U JP3176728 U JP 3176728U JP 2012001430 U JP2012001430 U JP 2012001430U JP 2012001430 U JP2012001430 U JP 2012001430U JP 3176728 U JP3176728 U JP 3176728U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- water
- opening
- main
- manhole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 249
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims abstract description 94
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 51
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- 241000048246 Gallicrex cinerea Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Abstract
【課題】ポンプの停止時に、下水管の開口部に装着した止水栓装置から下水管内の水を作業員に影響を与えないように下流側に流出させることができるようにして、作業性の向上を図った下水管の止水装置及び下水施設の補助システムを提供する。
【解決手段】マンホールM(X)に開口する開口部Gbを有し水が流される下水管G(X)に設けられ、下水管G(X)の開口部Gbから挿入され拡径して下水管G(X)に嵌着するとともに縮径して嵌着が解除される止水本体2と、止水本体2を貫通し下水管G(X)内の水をマンホールM(X)側に排出するための主管3とを備えた止水栓装置1において、主管3の出口側に主管3から分枝して設けられ下水管G(X)内の水を導出させるための副管18を設け、主管3の出口側に主管3を開閉する主管開閉バルブVaを設け、
副管18に副管18を開閉する副管開閉バルブVbを設けた。
【選択図】図3When a pump is stopped, water in the sewer pipe is allowed to flow downstream from a water stopcock device attached to an opening of the sewer pipe so as not to affect an operator, thereby improving workability. An improved sewer pipe water stop device and an auxiliary system for a sewage facility are provided.
SOLUTION: An opening Gb that opens to a manhole M (X) is provided in a sewage pipe G (X) through which water flows, and is inserted through the opening Gb of the sewage pipe G (X) to expand the diameter. The water stop main body 2 that is fitted into the water pipe G (X) and is reduced in diameter by being reduced in diameter, and the water in the sewer pipe G (X) that passes through the water stop main body 2 to the manhole M (X) side. In the stop cock device 1 having a main pipe 3 for discharging, a sub pipe 18 is provided on the outlet side of the main pipe 3 so as to branch out from the main pipe 3 and lead out water in the sewer pipe G (X). A main pipe opening / closing valve Va for opening and closing the main pipe 3 is provided on the outlet side of the main pipe 3;
A sub pipe opening / closing valve Vb for opening and closing the sub pipe 18 is provided in the sub pipe 18.
[Selection] Figure 3
Description
本考案は、複数のマンホール間に下水管を接続した下水管設備の点検,清掃,補修,交換等の作業を行なう際に、下水管の開口部を一時的に閉塞して水が作業箇所に及ばないようにする下水管の止水栓装置、及び、これを用いた下水管施設の作業用補助システムに関する。 The present invention temporarily closes the opening of the sewage pipe when the inspection, cleaning, repair, replacement, etc. of the sewage pipe equipment with the sewage pipe connected between the plurality of manholes. The present invention relates to a water faucet device for a sewer pipe, and a work auxiliary system for a sewer pipe facility using the same.
一般に、下水管施設は、図10に示すように、所要の間隔で設けられた複数のマンホールMと、各隣接するマンホールM間に接続され、上流側のマンホールMに開口する上流側開口部Ga及び下流側のマンホールに開口する下流側開口部Gbを有し水が流される下水管Gとを備えて構成されている。このような下水管施設においては、マンホールMや下水管Gの点検や清掃作業を行ったり、亀裂や腐食などの破損があるような場合には、補修や交換等の作業を行なう。このような下水管施設に対して作業をする際には、必要に応じ、作業場所に下水管Gから水が流れ込まないようにする下水管施設の作業用補助システムを用いる。 In general, as shown in FIG. 10, the sewage pipe facility has a plurality of manholes M provided at a required interval and an upstream opening Ga that is connected between the adjacent manholes M and opens to the upstream manhole M. And a sewage pipe G having a downstream opening Gb that opens to a downstream manhole and through which water flows. In such a sewage pipe facility, the manhole M and the sewage pipe G are inspected and cleaned, and if there is damage such as cracks or corrosion, repair or replacement work is performed. When working on such a sewage pipe facility, an auxiliary work system for the sewage pipe facility that prevents water from flowing from the sewage pipe G into the work place is used as necessary.
従来、この種の下水管施設の作業用補助システムとしては、例えば、特開平9−236192号公報(特許文献1)に記載された技術が知られている。
図10に示すように、この下水管施設の作業用補助システムSaは、1つのマンホールMを始点マンホールM(X)とし、この始点マンホールM(X)から下流側にある他の1つのマンホールMを終点マンホールM(Y)とし、始点マンホールM(X)と終点マンホールM(Y)との間を作業区間として設定し、始点マンホールM(X)に接続される上流側の下水管G(X)の下流側開口部Gbに止水栓装置100を設け、この作業区間に流れ込む水を制御する。
この作業用補助システムSaで用いられる止水栓装置100は、従来、図10に示すように、下水管Gの開口部Gbに挿入され拡径して開口部Gbに嵌着するとともに縮径して嵌着が解除される止水本体101と、止水本体101を貫通し下水管G内の水を始点マンホールM(X)側に排出するための貫通管102とを備えて構成されている。止水本体101は、例えば、空気の注入により膨らんで拡径し下水管Gの開口部Gbに嵌着するとともに空気の排気により縮径して嵌着が解除される袋体103を備えている。
また、この作業用補助システムSaにおいては、電動で駆動されるギヤポンプやベーンポンプからなる電動ポンプ110を地上に設置し、止水栓装置100の貫通管102の出口と電動ポンプ110の吸入口とを始点マンホールM(X)の開口を通る吸入パイプ111で接続し、ポンプ110の吐出口に排出パイプ112を接続し、この排出パイプ112の出口端を終点マンホールM(Y)より下流側の下水管G(Y)に水が流れるように配置している。
Conventionally, for example, a technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 9-236192 (Patent Document 1) is known as an auxiliary system for work in this type of sewage pipe facility.
As shown in FIG. 10, the auxiliary work system Sa for the sewer pipe facility has one manhole M as a starting point manhole M (X), and one other manhole M on the downstream side from the starting point manhole M (X). Is set as an end manhole M (Y), a work section is set between the start point manhole M (X) and the end point manhole M (Y), and the upstream sewer pipe G (X connected to the start point manhole M (X) ) Is provided in the downstream opening Gb, and the water flowing into this work section is controlled.
As shown in FIG. 10, a
Further, in this work auxiliary system Sa, an
そして、例えば、始点マンホールM(X)と下流側の終点マンホールM(Y)との間の下水管Gが破損して、これの補修や交換を行う作業を行うときは、先ず、始点マンホールM(X)に接続される上流側の下水管G(X)の下流側開口部Gbに止水栓装置100を挿入し、コンプレッサ113によりこの止水栓装置100に空気を送給して袋体103に注入し膨らませて拡径させて止水本体101を下水管Gの開口部Gbに嵌着する。それから貫通管102に吸入パイプ111を接続し、この吸入パイプ111を電動ポンプ110に接続するとともに、電動ポンプ110に排出パイプ112を接続し、この排出パイプ112の出口端を終点マンホールM(Y)より下流側の下水管G(Y)に配置する。
この状態で、電動ポンプ110を作動させると、上流側の下水管G(X)は止水栓装置100で止水されているので、上流側の下水管G(X)に流れる水は電動ポンプ110で吸引されて、終点マンホールM(Y)より下流側の下水管G(Y)に吐出されて流される。これにより、作業区間には水が流れないので、作業区間の破損した下水管Gを水の影響を受けることなく交換することができる。
For example, when the sewage pipe G between the start point manhole M (X) and the downstream end point manhole M (Y) is damaged and repairing or exchanging it, first, the start point manhole M A
In this state, when the
この補修等の作業においては、その作業が数日に亘ることがあり、その場合には、夜間などに作業の中断期間を設けるが、この中断中は、常時電動ポンプ110を作動させておく。あるいは、騒音の問題や、無人になって電動ポンプ110の故障があれば上流側で水が溢れ出す問題もあるので、このようなことが懸念されるときは、電動ポンプ110を止めるとともに、作業員により、止水栓装置100の貫通管102の出口102aから吸入パイプ111を取り外し、別のパイプ(図示せず)を装着して、このパイプの出口端を始点マンホールM(X)に接続される下流側の下水管G(補修等の作業に係る下水管G)の上流側開口部Gaを通してこの下流側の下水管Gの下流側開口部Gb側に配置し、若しくは、下流側の下水管Gの下流側開口部Gbを超えて更に下流側に配置し、終点マンホールM(X)より下流側の下水管G(Y)に水を流すようにすることも行う。また、作業を再開するときには、別のパイプと吸入パイプ111を交換する。
補修等の作業が終了したならば、電動ポンプ110を停止し、止水栓装置100の袋体103から空気を抜いて止水本体101を縮径し開口部Gbへの嵌着を解除して取り外す。
In the work such as repair, the work may take several days. In this case, a work interruption period is provided at night or the like. During this interruption, the
When the work such as repair is completed, the
ところで、上記従来の下水管施設の作業用補助システムSaにあっては、作業の中断期間中、電動ポンプ110を止めて、止水栓装置100の貫通管102の出口から吸入パイプ111を取り外し、別のパイプ(図示せず)を装着して、終点マンホールM(Y)より下流側の下水管G(Y)に水を流すことも行うが、この際、吸入パイプ111を取り外したときに、貫通管102の出口102aから水が噴き出すので、パイプの交換作業がやりにくく、作業性に劣るという問題があった。また、作業再開時において、別のパイプから吸入パイプ111に取り換えるときも、同様の問題が生じる。
更に、補修等の作業が終了して止水栓装置100を取り出す際にも、止水本体101を縮径し開口部Gbへの嵌着を解除すると、溜まっていた上流側の水がいっきに下流側に流れ出すことがあるので安全上好ましくないという問題もある。この場合、止水栓装置100を外す前に、先に、貫通管102から吸入パイプ111のみを外して貫通管102から水を流して上流側の水の水位を下げ、それから、止水栓装置100を外すことを行うこともあるが、この場合にも、吸入パイプ111を取り外したときに、貫通管102の出口102aから水が噴き出すので、作業員に悪影響を及ぼすことがあるという問題があった。
By the way, in the work auxiliary system Sa of the conventional sewer pipe facility, the
Further, when the
また、従来においては、電動ポンプ110であることから、漏電の懸念があるとともに、ギヤポンプやベーンポンプからなることから、吸入する水中に混入したエアの影響により、吸入不良を生じることがあるという問題がある。この場合、特に、無人になる場合には、上流側で水が溢れ出す問題も生じる。
有人の場合には、電動ポンプ110の復帰作業を即座に行えばよいが、この復帰させるのに、電動ポンプ110側から所謂呼び水を注入して吸入パイプ111に水を満たして電動ポンプ110を始動させることも行うことがあり、この場合には作業が煩雑になってしまうという問題もある。
In addition, since the
In the case of manned, the return work of the
本考案は上記の問題点に鑑みて為されたもので、ポンプの停止時に、下水管の開口部に装着した止水栓装置から下水管内の水を作業員に影響を与えないように下流側に流出させることができるようにして、作業性の向上を図った下水管の止水栓装置及び下水管施設の作業用補助システムを提供することを目的とする。
また、下水管施設の作業用補助システムにおいては、必要に応じ、漏電の懸念を払拭するとともに、ポンプが吸入したエアによる吸入不良を生じる事態を抑制し、安定した運転を行うことができるようにすることも課題とした。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and when the pump is stopped, the water in the sewer pipe from the stopcock device attached to the opening of the sewer pipe is not provided on the downstream side so as not to affect the worker. It is an object of the present invention to provide a water faucet device for a sewage pipe and an auxiliary system for work in a sewage pipe facility that can improve the workability.
In addition, in the auxiliary work system for sewer pipe facilities, it is possible to eliminate the fear of electric leakage as necessary, and to suppress the occurrence of poor suction due to the air sucked by the pump so that stable operation can be performed. It was also an issue to do.
このような目的を達成するための本考案の下水管の止水栓装置は、マンホールに開口する開口部を有し水が流される下水管に設けられ、上記下水管の開口部から挿入され拡径して下水管に嵌着するとともに縮径して嵌着が解除される止水本体と、該止水本体を貫通し下水管内の水をマンホール側に排出するための主管とを備えた下水管の止水栓装置において、上記主管の出口側に該主管から分枝して設けられ下水管内の水を導出させるための副管を設け、該副管に該副管を開閉する副管開閉バルブを設けた構成としている。 In order to achieve such an object, a water faucet device for a sewer pipe of the present invention is provided in a sewer pipe having an opening opening in a manhole and into which water flows, and is inserted and expanded from the opening of the sewer pipe. A water stop main body that has a diameter and is fitted to the sewer pipe and is reduced in diameter to be released, and a main pipe that passes through the water stop main body and discharges water in the sewer pipe to the manhole side. In the water cock stop cock device, a sub pipe is provided on the outlet side of the main pipe to branch out from the main pipe and lead out the water in the sewer pipe, and the sub pipe is opened and closed to open and close the sub pipe. The valve is provided.
これにより、マンホールやマンホールより下流側の下水管に対して、例えば、点検や清掃作業を行ったり補修や交換等の作業を行なう場合には、マンホールに接続された上流側の下水管の開口部からこの止水栓装置を挿入し、止水本体を拡径して嵌着する。そして、地上に設置したポンプと主管の出口とをマンホールを通して吸入パイプで接続し、副管の開閉バルブを閉じる。この状態で、ポンプを駆動すると、上流側の下水管に流れる水はポンプで吸引されて排出され、下流側の下水管には水が流れないので、水の影響を受けることなく作業を行うことができる。 Thus, for example, when performing inspection, cleaning work, repair, replacement, etc. on the manhole or the sewage pipe downstream from the manhole, the opening of the upstream sewage pipe connected to the manhole This water stop device is inserted, and the water stop body is expanded and fitted. Then, the pump installed on the ground and the outlet of the main pipe are connected through a manhole with a suction pipe, and the open / close valve of the sub pipe is closed. When the pump is driven in this state, the water flowing to the upstream sewage pipe is sucked and discharged by the pump, and the water does not flow to the downstream sewage pipe. Can do.
この補修等の作業においては、その作業が数日に亘ることがあり、その場合には、夜間などに作業の中断期間を設けるが、この中断の際は、作業員により、ポンプを停止するとともに、例えば、止水栓装置の副管に別のパイプを接続して、この別のパイプの出口端をマンホールより下流側の下水管を通して作業に係る部位よりも下流側に配置し、副管の副管開閉バルブを開にして、この作業に係る部位よりも下流側に水を流すようにする。これにより、ポンプを停止しても、止水栓装置を設けた下水管の水を作業部位に影響を与えることなく下流側に流すことができる。そのため、常時ポンプを作動させておく場合に比較して、騒音の問題がなく、また、ポンプの故障によって上流側で水が溢れ出す事態もなく、安全に作業の中断を行うことができる。 In such repair work, the work may take several days. In that case, a work interruption period is provided at night, etc. In this case, the operator stops the pump and stops the work. For example, another pipe is connected to the sub pipe of the water stop cock device, and the outlet end of the other pipe is arranged downstream of the portion related to the operation through the sewer pipe downstream of the manhole, and the sub pipe The secondary pipe opening / closing valve is opened so that water flows downstream from the part related to this operation. Thereby, even if a pump is stopped, the water of the sewer pipe provided with the water stop cock device can be flowed to the downstream side without affecting the work site. Therefore, compared with the case where the pump is always operated, there is no problem of noise, and there is no situation where water overflows upstream due to a failure of the pump, and the operation can be safely interrupted.
そして、この中断作業は、副管の副管開閉バルブを開にする操作によるので、従来のように止水栓装置から水が噴き出して作業員に振り掛ることがなく、そのため、作業が極めてやり易くなり、作業性が向上させられる。
また、作業を再開するときには、副管の副管開閉バルブを閉にして、別のパイプを取り外し、それから、ポンプを駆動する。この場合も、副管の副管開閉バルブを閉にする操作によるので、従来のように止水栓装置から水が噴き出して作業員に振り掛ることがなく、そのため、作業が極めてやり易くなり、作業性が向上させられる。
And since this interruption work is an operation of opening the secondary pipe opening / closing valve of the secondary pipe, water is not spouted from the water faucet device and is not sprinkled on the worker as in the prior art. It becomes easy and workability | operativity is improved.
When the operation is resumed, the sub pipe opening / closing valve of the sub pipe is closed, another pipe is removed, and then the pump is driven. Also in this case, since the operation of closing the sub pipe opening / closing valve of the sub pipe is performed, water is not spouted from the water stop cock device and is not sprinkled on the worker as in the prior art, so the work becomes extremely easy to perform, Workability is improved.
補修等の作業が終了したならば、ポンプを停止し、止水栓装置を取り外す。この場合には、先ず、止水栓装置の副管に別のパイプを接続して、この別のパイプの出口端をマンホールより下流側の下水管に配置し、あるいは、条件によっては別のパイプを接続することなく、副管の副管開閉バルブを開にする。これにより、止水栓装置を設けた下水管の水を下流側に流すことができ、その水位を下げることができる。次に、止水栓装置の止水本体を縮径し開口部の嵌着を解除し、止水栓装置を下水管から取り外す。この場合、下水管の水位を下げてから止水栓装置を取り外すので、溜まっていた上流側の水がいっきに下流側に流れ出すことがなく、そのため、作業員の安全が確保される。また、副管の副管開閉バルブを開にして下水管の水位を下げるので、従来のように、止水栓装置から水が噴き出して作業員に振り掛ることがなく、そのため、作業が極めてやり易くなり、作業性が向上させられる。 When the work such as repair is completed, stop the pump and remove the stop cock device. In this case, first, another pipe is connected to the sub pipe of the stop cock device, and the outlet end of this other pipe is arranged in the sewer pipe downstream from the manhole, or another pipe depending on conditions. Open the secondary pipe open / close valve of the secondary pipe without connecting the. Thereby, the water of the sewer pipe provided with the water stop cock device can be flowed to the downstream side, and the water level can be lowered. Next, the water stop main body of the water stop cock device is reduced in diameter to release the fitting of the opening, and the water stop cock device is removed from the sewer pipe. In this case, since the water faucet device is removed after the water level of the sewer pipe is lowered, the accumulated upstream water does not flow to the downstream side at the same time, so that the safety of workers is ensured. In addition, since the water level of the sewage pipe is lowered by opening the sub pipe opening / closing valve of the sub pipe, water does not spout from the water stop device and is not sprinkled on the worker as in the past, so that work is extremely difficult. It becomes easy and workability | operativity is improved.
そして、必要に応じ、上記主管の上記副管の分枝点よりも出口側に該主管を開閉する主管開閉バルブを設けた構成としている。これにより、図6に示すように、主管閉−副管閉(S1),主管開−副管閉(S2),主管閉−副管開(S3),主管開−副管開(S4)の4通りの設定を取りうる。そのため、主管閉−副管閉(S1)を取りうるので、例えば、水の排出は行わないで、下水管の止水のみを行いたい場合に対応できるようになる。また、主管開−副管閉(S2)の設定により、上記のポンプの駆動によるマンホール外への水の排出を行うことができる。更に、主管閉−副管開(S3)または主管開−副管開(S4)の設定により、上記のように、ポンプを停止させて副管を通して水を下流側に逃がすことができる。 If necessary, a main pipe opening / closing valve for opening and closing the main pipe is provided on the outlet side of the branch point of the sub pipe of the main pipe. As a result, as shown in FIG. 6, main pipe closing-sub pipe closing (S1), main pipe opening-sub pipe closing (S2), main pipe closing-sub pipe opening (S3), main pipe opening-sub pipe opening (S4). There are four possible settings. Therefore, the main pipe close-sub pipe close (S1) can be taken, so that, for example, it is possible to cope with the case where only the sewer pipe is stopped without discharging water. Further, by setting the main pipe open-sub pipe close (S2), water can be discharged out of the manhole by driving the pump. Further, by setting the main pipe closing-sub pipe opening (S3) or the main pipe opening-sub pipe opening (S4), the pump can be stopped and water can escape through the sub pipe downstream as described above.
また、必要に応じ、上記主管を、上記止水本体側の第一主管と、該第一主管に着脱可能に接続される第二主管とを備えて構成し、該第二主管に上記副管を設けた構成としている。これにより、副管を備えた第二主管を第一主管に装着するので、従来の既存の止水栓装置の貫通管を第一主管とすれば、この既存の止水栓装置を本考案に係る止水栓装置に容易に改変する事ができ、そのため、汎用性を増加させることができる。また、第一主管と第二主管との間に延長パイプを設けることができるので、主管の長さを容易に変えることができることから、設置条件に合わせて止水栓装置を用いることができ、この点でも汎用性を増加させることができる。 Further, if necessary, the main pipe includes a first main pipe on the water stop main body side and a second main pipe detachably connected to the first main pipe, and the sub pipe is connected to the second main pipe. It is set as the structure which provided. As a result, the second main pipe provided with the sub pipe is attached to the first main pipe. Therefore, if the through pipe of the conventional existing water stop cock device is used as the first main pipe, the existing water stop cock device is used in the present invention. Such a stop cock device can be easily modified, and therefore versatility can be increased. In addition, since an extension pipe can be provided between the first main pipe and the second main pipe, the length of the main pipe can be easily changed, so that the water faucet device can be used according to the installation conditions, In this respect, versatility can be increased.
この場合、上記第二主管をL字状に折曲し、該第二主管の一方部と他方部の接続部に、上記副管を分枝して設けた構成としている。第二主管をL字状に折曲したので、止水栓装置を互いに直角の関係に配置される下水管とマンホールに対応して配置できる。 In this case, the second main pipe is bent in an L shape, and the sub pipe is branched and provided at a connection portion between one part and the other part of the second main pipe. Since the second main pipe is bent in an L shape, the water faucet device can be arranged corresponding to the sewer pipe and the manhole arranged at a right angle to each other.
また、上記目的を達成するため本考案の下水管施設の作業用補助システムは、所要の間隔で設けられた複数のマンホールと、各隣接するマンホール間に接続され、上流側のマンホールに開口する上流側開口部及び下流側のマンホールに開口する下流側開口部を有し水が流される下水管とを備えた下水管施設に対して作業をする際、1つのマンホールを始点マンホールとし、該始点マンホールから下流側にある他の1つのマンホールを終点マンホールとし、上記始点マンホールと終点マンホールとの間を作業区間として設定し、上記始点マンホールに接続される上流側の下水管の下流側開口部側に止水栓装置を設け、該作業区間に流れ込む水を制御する下水管施設の作業用補助システムにおいて、
上記止水栓装置を、上記下水管の開口部から挿入され拡径して該開口部側に嵌着するとともに縮径して嵌着が解除される止水本体と、該止水本体を貫通し下水管内の水を上記始点マンホール側に排出するための主管と、該主管の出口側に該主管から分枝して設けられ下水管内の水を導出させるための副管とを設け、該副管に該副管を開閉する副管開閉バルブを設けて構成し、
吸入口及び吐出口を有したポンプ及び該ポンプを駆動する駆動源を地上に設置し、上記止水栓装置の主管の出口と上記ポンプの吸入口とを上記始点マンホールの開口を通る吸入パイプで接続し、上記ポンプの吐出口に排出パイプを接続し、該排出パイプの出口端を上記終点マンホールより下流側の下水管に水が流れるように配置した構成としている。
In order to achieve the above object, the auxiliary work system for the sewer pipe facility of the present invention includes a plurality of manholes provided at a predetermined interval and an upstream connected to each adjacent manhole and opening to an upstream manhole. When working on a sewage pipe facility having a side opening and a downstream opening that opens to a downstream manhole and having a sewage pipe through which water flows, one manhole is used as a starting manhole, and the starting manhole The other manhole on the downstream side is set as the end point manhole, and the section between the start point manhole and end point manhole is set as the work section, on the downstream opening side of the upstream sewer pipe connected to the start point manhole. In the auxiliary work system for the sewer pipe facility, which is provided with a stop cock and controls the water flowing into the work section,
The water stop device is inserted through the opening of the sewer pipe and expanded in diameter and fitted to the opening, and the water stop main body whose diameter is reduced and the fitting is released, and the water stop main body is penetrated. A main pipe for discharging the water in the sewage pipe to the starting manhole side, and a sub pipe branched from the main pipe on the outlet side of the main pipe for deriving the water in the sewage pipe. A pipe is provided with a secondary pipe opening / closing valve that opens and closes the secondary pipe,
A pump having a suction port and a discharge port and a drive source for driving the pump are installed on the ground, and the outlet of the main pipe of the water stop device and the suction port of the pump are connected by a suction pipe passing through the opening of the start point manhole. The discharge pipe is connected to the discharge port of the pump, and the outlet end of the discharge pipe is arranged so that water flows into the sewer pipe on the downstream side of the end point manhole.
これにより、設定した作業区間において、マンホールや下水管に対して、例えば、点検や清掃作業を行ったり補修や交換等の作業を行なう場合には、始点マンホールに接続された上流側の下水管の開口部から止水栓装置を挿入し、止水本体を拡径して開口部側に嵌着する。そして、地上に設置したポンプと主管の出口とをマンホールを通して吸入パイプで接続し、副管の開閉バルブを閉じ、ポンプを駆動する。この場合、始点マンホールに接続された上流側の下水管に流れる水は吸入パイプを通ってポンプで吸引され、排出パイプを通って排出され、終点マンホールより下流側の下水管に流される。そのため、作業区間には水が流れないので、水の影響を受けることなく作業を行うことができる。 As a result, in the set work section, for example, when performing inspection, cleaning work, repair, replacement, etc. for manholes and sewer pipes, the upstream sewer pipes connected to the start point manholes A water stopcock device is inserted from the opening, and the diameter of the waterstop main body is expanded and fitted to the opening. Then, the pump installed on the ground and the outlet of the main pipe are connected by a suction pipe through a manhole, the open / close valve of the sub pipe is closed, and the pump is driven. In this case, the water flowing in the upstream sewage pipe connected to the starting point manhole is sucked by the pump through the suction pipe, discharged through the discharge pipe, and then flows to the sewage pipe downstream from the end point manhole. Therefore, since water does not flow in the work section, work can be performed without being affected by water.
この補修等の作業においては、その作業が数日に亘ることがあり、その場合には、夜間などに作業の中断期間を設けるが、この中断の際は、作業員により、ポンプを停止するとともに、例えば、止水栓装置の副管に別のパイプを接続して、この別のパイプの出口端を始点マンホールより下流側の下水管を通して作業に係る部位よりも下流側に配置し、副管の副管開閉バルブを開にして、この作業に係る部位よりも下流側に水を流すようにする。これにより、ポンプを停止しても、止水栓装置を設けた下水管の水を作業部位に影響を与えることなく下流側に流すことができる。そのため、常時ポンプを作動させておく場合に比較して、騒音の問題がなく、また、ポンプの故障によって上流側で水が溢れ出す事態もなく、安全に作業の中断を行うことができる。 In such repair work, the work may take several days. In that case, a work interruption period is provided at night, etc. In this case, the operator stops the pump and stops the work. For example, another pipe is connected to the sub pipe of the water stop cock device, and the outlet end of the other pipe is arranged downstream of the part related to the operation through the sewer pipe downstream of the starting point manhole, and the sub pipe The secondary pipe opening / closing valve is opened, and water is allowed to flow downstream from the part related to this operation. Thereby, even if a pump is stopped, the water of the sewer pipe provided with the water stop cock device can be flowed to the downstream side without affecting the work site. Therefore, compared with the case where the pump is always operated, there is no problem of noise, and there is no situation where water overflows upstream due to a failure of the pump, and the operation can be safely interrupted.
そして、この中断作業は、副管の副管開閉バルブを開にする操作によるので、従来のように止水栓装置から水が噴き出して作業員に振り掛ることがなく、そのため、作業が極めてやり易くなり、作業性が向上させられる。
また、作業を再開するときには、副管の副管開閉バルブを閉にして、別のパイプを取り外し、それから、ポンプを駆動する。この場合も、副管の副管開閉バルブを閉にする操作によるので、従来のように止水栓装置から水が噴き出して作業員に振り掛ることがなく、そのため、作業が極めてやり易くなり、作業性が向上させられる。
And since this interruption work is an operation of opening the secondary pipe opening / closing valve of the secondary pipe, water is not spouted from the water faucet device and is not sprinkled on the worker as in the prior art. It becomes easy and workability | operativity is improved.
When the operation is resumed, the sub pipe opening / closing valve of the sub pipe is closed, another pipe is removed, and then the pump is driven. Also in this case, since the operation of closing the sub pipe opening / closing valve of the sub pipe is performed, water is not spouted from the water stop cock device and is not sprinkled on the worker as in the prior art, so the work becomes extremely easy to perform, Workability is improved.
補修等の作業が終了したならば、ポンプを停止し、止水栓装置を取り外す。この場合には、先ず、止水栓装置の副管に別のパイプを接続して、この別のパイプの出口端を始点マンホールより下流側の下水管に配置し、あるいは、条件によっては別のパイプを接続することなく、副管の副管開閉バルブを開にする。これにより、止水栓装置を設けた下水管の水を下流側に流すことができ、その水位を下げることができる。次に、止水栓装置の止水本体を縮径し開口部の嵌着を解除し、止水栓装置を下水管から取り外す。この場合、下水管の水位を下げてから止水栓装置を取り外すので、溜まっていた上流側の水がいっきに下流側に流れ出すことがなく、そのため、作業員の安全が確保される。また、副管の副管開閉バルブを開にして下水管の水位を下げるので、従来のように、止水栓装置から水が噴き出して作業員に振り掛ることがなく、そのため、作業が極めてやり易くなり、作業性が向上させられる。 When the work such as repair is completed, stop the pump and remove the stop cock device. In this case, first, another pipe is connected to the sub pipe of the water stop cock device, and the outlet end of this other pipe is arranged in the sewage pipe on the downstream side of the starting point manhole. Open the secondary pipe open / close valve of the secondary pipe without connecting the pipe. Thereby, the water of the sewer pipe provided with the water stop cock device can be flowed to the downstream side, and the water level can be lowered. Next, the water stop main body of the water stop cock device is reduced in diameter to release the fitting of the opening, and the water stop cock device is removed from the sewer pipe. In this case, since the water faucet device is removed after the water level of the sewer pipe is lowered, the accumulated upstream water does not flow to the downstream side at the same time, so that the safety of workers is ensured. In addition, since the water level of the sewage pipe is lowered by opening the sub pipe opening / closing valve of the sub pipe, water does not spout from the water stop device and is not sprinkled on the worker as in the past, so that work is extremely difficult. It becomes easy and workability | operativity is improved.
そして、必要に応じ、上記止水栓装置において、上記主管の上記副管の分枝点よりも出口側に該主管を開閉する主管開閉バルブを設けた構成としている。これにより、図6に示すように、主管閉−副管閉(S1),主管開−副管閉(S2),主管閉−副管開(S3),主管開−副管開(S4)の4通りの設定を取りうる。そのため、主管閉−副管閉(S1)を取りうるので、例えば、水の排出は行わないで、下水管の止水のみを行いたい場合に対応できるようになる。また、主管開−副管閉(S2)の設定により、上記のポンプの駆動によるマンホール外への水の排出を行うことができる。更に、主管閉−副管開(S3)または主管開−副管開(S4)の設定により、上記のように、ポンプを停止させて副管を通して水を下流側に逃がすことができる。 And as needed, in the said water stop cock apparatus, it is set as the structure which provided the main pipe opening / closing valve which opens and closes this main pipe in the exit side rather than the branch point of the said sub pipe of the said main pipe. As a result, as shown in FIG. 6, main pipe closing-sub pipe closing (S1), main pipe opening-sub pipe closing (S2), main pipe closing-sub pipe opening (S3), main pipe opening-sub pipe opening (S4). There are four possible settings. Therefore, the main pipe close-sub pipe close (S1) can be taken, so that, for example, it is possible to cope with the case where only the sewer pipe is stopped without discharging water. Further, by setting the main pipe open-sub pipe close (S2), water can be discharged out of the manhole by driving the pump. Further, by setting the main pipe closing-sub pipe opening (S3) or the main pipe opening-sub pipe opening (S4), the pump can be stopped and water can escape through the sub pipe downstream as described above.
また、必要に応じ、上記主管を、上記止水本体側の第一主管と、該第一主管に着脱可能に接続される第二主管とを備えて構成し、該第二主管に上記副管を設けた構成としている。これにより、副管を備えた第二主管を第一主管に装着するので、従来の既存の止水栓装置の貫通管を第一主管とすれば、この既存の止水栓装置を本考案に係る止水栓装置に容易に改変する事ができ、そのため、汎用性を増加させることができる。また、第一主管と第二主管との間に延長パイプを設けることができるので、主管の長さを容易に変えることができることから、設置条件に合わせて止水栓装置を用いることができ、この点でも汎用性を増加させることができる。 Further, if necessary, the main pipe includes a first main pipe on the water stop main body side and a second main pipe detachably connected to the first main pipe, and the sub pipe is connected to the second main pipe. It is set as the structure which provided. As a result, the second main pipe provided with the sub pipe is attached to the first main pipe. Therefore, if the through pipe of the conventional existing water stop cock device is used as the first main pipe, the existing water stop cock device is used in the present invention. Such a stop cock device can be easily modified, and therefore versatility can be increased. In addition, since an extension pipe can be provided between the first main pipe and the second main pipe, the length of the main pipe can be easily changed, so that the water faucet device can be used according to the installation conditions, In this respect, versatility can be increased.
この場合、上記第二主管をL字状に折曲し、該第二主管の一方部と他方部の接続部に、上記副管を分枝して設けた構成としている。第二主管をL字状に折曲したので、止水栓装置を互いに直角の関係に配置される下水管とマンホールに対応して配置できる。 In this case, the second main pipe is bent in an L shape, and the sub pipe is branched and provided at a connection portion between one part and the other part of the second main pipe. Since the second main pipe is bent in an L shape, the water faucet device can be arranged corresponding to the sewer pipe and the manhole arranged at a right angle to each other.
更に、必要に応じ、上記ポンプを、圧縮空気により作動されるダイヤフラムポンプで構成し、上記駆動源を、液体燃料で駆動され上記ダイヤフラムポンプに圧縮空気を供給するコンプレッサで構成している。これにより、ダイヤフラムポンプなので、ギヤポンプやベーンポンプに比較して、吸入する水中に混入したエアの影響により、吸入不良を生じる事態を抑制することができ、安定した運転を行うことができるようになる。そのため、ポンプが停止して上流側で水が溢れ出す事態を抑制できる。また、ダイヤフラムポンプなので、その始動の際も、ポンプ側から所謂呼び水を注入して吸入パイプに水を満たしてポンプを始動させることを行わなくても良くなり、作業が煩雑になってしまう事態を防止することができる。更に、電気を使用しないで水の吸入,排出を行うことができるので、漏電の懸念を払拭することができ、安全性を向上させることができる。 Further, if necessary, the pump is constituted by a diaphragm pump operated by compressed air, and the drive source is constituted by a compressor which is driven by liquid fuel and supplies compressed air to the diaphragm pump. Thereby, since it is a diaphragm pump, compared with a gear pump or a vane pump, it is possible to suppress a situation in which a suction failure occurs due to the influence of air mixed in the sucked water, and a stable operation can be performed. Therefore, the situation where the pump stops and water overflows upstream can be suppressed. In addition, since it is a diaphragm pump, there is no need to inject so-called priming water from the pump side and fill the suction pipe with water to start the pump, and the work becomes complicated. Can be prevented. Furthermore, since water can be sucked and discharged without using electricity, the fear of leakage can be eliminated, and safety can be improved.
更にまた、必要に応じ、上記始点マンホールに、上流側の下水管が複数接続された下水管施設の作業用補助システムであって、上記各複数の下水管の下流側開口部側に、夫々、上記止水栓装置を設け、該各止水栓装置のうち何れか1つの止水栓装置をメイン止水栓装置とし、他をサブ止水栓装置として構成し、上記メイン止水栓装置の主管と上記ポンプとを接続し、上記メイン止水栓装置の主管の出口側に上記サブ止水栓の主管の出口を接続する接続管を設け、上記始点マンホールに接続された複数の上流側の下水管の水の排出を1台のポンプで行うことを可能にした構成としている。 Furthermore, if necessary, it is a work auxiliary system for a sewage pipe facility in which a plurality of upstream sewage pipes are connected to the start point manhole, respectively, on the downstream opening side of each of the plurality of sewage pipes, The stop cock device is provided, and one of the stop cock devices is a main stop cock device, and the other is a sub stop cock device. A main pipe and the pump are connected, a connection pipe is provided on the outlet side of the main pipe of the main water stop device to connect the outlet of the main pipe of the sub water stop valve, and a plurality of upstream sides connected to the start point manhole are provided. It is configured such that the drainage of the sewer pipe can be performed with a single pump.
これにより、ポンプの駆動時に、メイン止水栓装置及びサブ止水栓装置の副管の副管開閉バルブを夫々閉にし、メイン止水栓装置及びサブ止水栓装置の主管を開放してポンプによって始点マンホールより上流側の下水管内の水を吸入し、終点マンホールより下流側の下水管に水を流す。この場合、始点マンホールに、上流側の下水管が複数接続されていて、複数の止水栓装置を用いても、1台のポンプで、水の吸引,排出を行うことができるので、システムを簡略化し、省力化を図ることができる。
また、ポンプの停止時には、例えば、メイン止水栓装置の副管の出口に導出パイプを接続し、導出パイプの出口端を始点マンホールに接続される下流側の下水管の上流側開口部を通してこの下流側の下水管の下流側開口部側に配置し、若しくは、下流側の下水管の下流側開口部を超えて更に下流側に配置し、サブ止水栓装置の副管の副管開閉バルブを閉にしたまま、メイン止水栓装置の副管の副管開閉バルブを開にし、始点マンホールに接続された複数の上流側の下水管の水をメイン止水栓装置の副管に集約して終点マンホールより下流側の下水管に水を流すようにする。そのため、システムが簡略化し、水の排出効率を向上させることができる。他の作用,効果は上記と同様である。
As a result, when the pump is driven, the sub pipe opening and closing valves of the main water faucet device and the sub water faucet device are closed, and the main pipe of the main water faucet device and the sub water faucet device are opened. To suck the water in the sewage pipe upstream from the start point manhole, and flow the water into the sewage pipe downstream from the end point manhole. In this case, a plurality of upstream sewage pipes are connected to the starting point manhole, and even if a plurality of stopcock devices are used, water can be sucked and discharged with a single pump. Simplification and labor saving can be achieved.
Further, when the pump is stopped, for example, the outlet pipe is connected to the outlet of the sub pipe of the main water faucet device, and the outlet end of the outlet pipe is connected through the upstream opening of the downstream sewer pipe connected to the starting point manhole. It is arranged on the downstream opening side of the downstream sewage pipe, or is further arranged on the downstream side beyond the downstream opening of the downstream sewage pipe. Open the secondary pipe opening / closing valve of the secondary pipe of the main water faucet device with the closed, consolidating the water in the multiple upstream sewage pipes connected to the start point manhole into the secondary pipe of the main water faucet device. Then, let water flow into the sewage pipe downstream from the final manhole. Therefore, the system can be simplified and the water discharge efficiency can be improved. Other actions and effects are the same as described above.
本考案によれば、副管の開閉バルブの操作により、ポンプの駆動時は勿論のこと、ポンプの停止時に、下水管の開口部側に装着した止水栓装置から下水管内の水を作業員に影響を与えないように下流側に流出させることができるようになり、作業性の向上を図ることができる。また、本考案の下水管施設の作業用補助システム及び下水管施設の作業方法において、ポンプを、圧縮空気により作動されるダイヤフラムポンプで構成し、駆動源を、液体燃料で駆動されダイヤフラムポンプに圧縮空気を供給するコンプレッサで構成した場合には、漏電の懸念を払拭するとともに、ポンプが吸入したエアによる吸入不良を生じる事態を抑制し、安定した運転を行うことができるようになる等、種々の効果を奏する。 According to the present invention, by operating the opening / closing valve of the sub pipe, not only when the pump is driven, but also when the pump is stopped, the water in the sewer pipe is drained from the stop cock installed on the opening side of the sewer pipe. As a result, it is possible to flow downstream so as not to affect the operation, and workability can be improved. Further, in the work auxiliary system for the sewer pipe facility and the work method for the sewer pipe facility according to the present invention, the pump is constituted by a diaphragm pump operated by compressed air, and the drive source is driven by liquid fuel and compressed to the diaphragm pump. When it is configured with a compressor that supplies air, it is possible to eliminate the fear of electric leakage, suppress the occurrence of poor suction due to the air sucked by the pump, and perform stable operation. There is an effect.
以下、添付図面に基づいて、本考案の実施の形態に係る下水管の止水栓装置及び下水管施設の作業用補助システムについて説明する。本下水管の止水栓装置は、本下水管施設の作業用補助システムに用いられるので、実施の形態に係る作業用補助システムにおいて説明する。尚、上記と同様のものには同一の符号を付して説明する。 Hereinafter, based on an accompanying drawing, the stopcock device of a sewer pipe concerning the embodiment of the present invention and the auxiliary system for work of a sewer pipe facility are explained. The water faucet device of the present sewer pipe is used in an auxiliary work system for the present sewer pipe facility, and will be described in the auxiliary work system according to the embodiment. In addition, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated to the same thing as the above.
図1及び図2に示すように、実施の形態に係る作業用補助システムSが適用される下水管設備は、所要の間隔で設けられた複数のマンホールMと、各隣接するマンホールMの下端間に接続され、上流側のマンホールMに開口する上流側開口部Ga及び下流側のマンホールMに開口する下流側開口部Gbを有し水が流される下水管Gとを備えて構成されている。
このような下水管施設においては、マンホールMや下水管Gの点検や清掃作業を行ったり、亀裂や腐食などの破損があるような場合には、補修や交換等の作業を行なう。実施の形態に係る作業用補助システムSは、この下水管施設に対してこのような作業をする際に用いられる。この作業においては、1つのマンホールMを始点マンホールM(X)とし、始点マンホールM(X)から下流側にある他の1つのマンホールMを終点マンホールM(Y)とし、この始点マンホールM(X)と終点マンホールM(Y)との間を作業区間として設定している。始点マンホールM(X)と終点マンホールM(Y)との間に、1つ若しくは複数のマンホールMがあっても良い。実施の形態に係る作業用補助システムSにおいては、始点マンホールM(X)に接続される上流側の下水管G(X)の下流側開口部Gb側に実施の形態に係る止水栓装置1を設け、作業区間に流れ込む水を制御する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the sewage pipe equipment to which the auxiliary working system S according to the embodiment is applied is a plurality of manholes M provided at a required interval and between the lower ends of the adjacent manholes M. And a sewage pipe G that has an upstream opening Ga that opens to the upstream manhole M and a downstream opening Gb that opens to the downstream manhole M and through which water flows.
In such a sewage pipe facility, the manhole M and the sewage pipe G are inspected and cleaned, and if there is damage such as cracks or corrosion, repair or replacement work is performed. The auxiliary work system S according to the embodiment is used when performing such work on the sewer pipe facility. In this work, one manhole M is set as the starting point manhole M (X), and the other manhole M downstream from the starting point manhole M (X) is set as the end point manhole M (Y). ) And the end point manhole M (Y). There may be one or more manholes M between the start point manhole M (X) and the end point manhole M (Y). In the auxiliary work system S according to the embodiment, the
実施の形態に係る止水栓装置1は、図1乃至図5に示すように、下水管Gの開口部Gbから挿入され拡径して開口部Gb側に嵌着するとともに縮径して嵌着が解除される止水本体2と、止水本体2を貫通し下水管G内の水を始点マンホールM(X)側に排出するための主管3とを備えている。止水本体2は、環状で主管3が貫通して設けられるコア部材4と、このコア部材4に外嵌して設けられ空気の注入により膨らんで拡径し下水管Gの開口部Gbに嵌着するとともに空気の排気により縮径して嵌着が解除される袋体5とを備えている。図3及び図4中符号6は、コア部材4に設けられ袋体5に空気を供給するためのノズルである。図1及び図2に示すように、ノズル6には空気管7が接続され、例えば、後述のコンプレッサ30から空気が供給される。また、ノズル6を通して袋体5内の排気も行われる。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
主管3は、止水本体2側の第一主管3Aと、この第一主管3Aに着脱可能に接続される第二主管3Bとを備えて構成されている。第一主管3Aと第二主管3Bとの着脱は、周知のアダプタ10とカムレバー式のカプラ11とで行われる。図5に示すように、アダプタ10は円筒状に形成されその外周に溝12が形成されている。カプラ11は、アダプタ10が内挿される挿通孔13を有し、内挿されたアダプタ10の溝12に回動させられて係合してアダプタ10を結合状態でロックするカム部13を有する一対のレバー14を備えて構成されている。第一主管3Aの出口側にアダプタ10が形成され、第二主管3Bの入口側にカプラ11が設けられる。アダプタ10とカプラ11との間には、図9に示すように、一端にカプラ11を有し他端にアダプタ10を有した延長パイプ8が接続可能になっている。
The
第二主管3BはL字状に折曲されており、アダプタ10が設けられた直状の一方部15と、一方部15に直角に連設される他方部16とを備えて構成されている、他方部16の出口側には上記と同様のアダプタ10とカプラ11とで接続された出口管17が設けられている。出口管17の出口側にアダプタ10が形成されており、後述の吸入パイプ31の入口に設けられたカプラ11に接続可能になっている。
The second
また、主管3の出口側、具体的には、第二主管3Bの一方部15と他方部16の接続部には、一方部15と同軸で下水管G内の水を導出させるための副管18が分枝して設けられている。副管18の出口18aの外周は、後述する導出パイプ33が被嵌されて取り付けられるように所謂タケノコ状に形成されている。第二主管3BをL字状に折曲したので、互いに直角の関係に配置される下水管GとマンホールMに対応して止水栓装置1を配置できる。
Further, the outlet side of the
そして、主管3の副管18の分枝点19よりも出口側でカプラ11より分枝点19側には、主管3を開閉する主管開閉バルブVaが設けられている。一方、副管18には、副管18を開閉する副管開閉バルブVbが設けられている。主管開閉バルブVa及び副管開閉バルブVbは、いずれも周知のレバー操作による手動開閉型のバルブである。この主管開閉バルブVa及び副管開閉バルブVbの開閉により、図6に示すように、主管3閉−副管18閉(S1),主管3開−副管18閉(S2),主管3閉−副管18開(S3),主管3開−副管18開(S4)の4通りの設定を取りうる。そのため、主管3閉−副管18閉(S1)を取りうるので、例えば、水の排出は行わないで、下水管Gの止水のみを行いたい場合に対応できるようになる。
A main pipe opening / closing valve Va for opening and closing the
このように構成される止水栓装置1においては、副管18を備えた第二主管3Bを第一主管3Aに装着するので、従来の既存の止水栓装置の貫通管を第一主管3Aとすれば、この既存の止水栓装置を本実施の形態に係る止水栓装置1に容易に改変する事ができ、そのため、汎用性を増加させることができる。また、第一主管3Aと第二主管3Bとの間に延長パイプ8(図9)を設けることができるので、主管3の長さを容易に変えることができることから、設置条件に合わせて止水栓装置1を用いることができ、この点でも汎用性を増加させることができる。
In the
また、実施の形態に係る作業用補助システムSにおいては、吸入口21及び吐出口22を有したポンプ20及びポンプ20を駆動する駆動源が地上に設置されている。ポンプ20は、圧縮空気により作動されるダイヤフラムポンプで構成されている。また、駆動源は、軽油などの液体燃料で駆動されダイヤフラムポンプ20に圧縮空気を供給するコンプレッサ30で構成されている。
図7に示すように、ダイヤフラムポンプ20は、往復動可能なロッド23の両端に第一ダイヤフラム23a及び第二ダイヤフラム23bを夫々設け、第一ダイヤフラム23a及び第二ダイヤフラム23bのロッド23側にコンプレッサ30からの圧縮空気の流入及び排気を行う第一エア室24a及び第二エア室24bを夫々設け、ロッド23の往復動に連動する切換え弁24により、第一エア室24aへの圧縮空気の流入時に第二エア室24bの空気を排気し、第二エア室24bへの圧縮空気の流入時に第一エア室24aの空気を排気してロッド23を往復動させる空気駆動部25を設けて構成されている。
In the work auxiliary system S according to the embodiment, the
As shown in FIG. 7, the
更に、ダイヤフラムポンプ20は、第一ダイヤフラム23a及び第二ダイヤフラム23bの外側に吸入口21からの水の吸入及び吐出口22からの水の吐出を行う第一液体室26a及び第二液体室26bを夫々設け、水の吸入経路及び吐出経路に設けられ水圧に連動する切換え弁27a,27b,27c,27dにより、ロッド23の往動時に、第一ダイヤフラム23aにより第一液体室26aを拡大して吸入口21からの水を吸入する一方、第二ダイヤフラム23bにより第二液体室26bを縮小して吐出口22から水を吐出し、ロッド23の復動時に、第二ダイヤフラム23bにより第二液体室26bを拡大して吸入口21からの水を吸入する一方、第一ダイヤフラム23aにより第一液体室26aを縮小して吐出口22から水を吐出する吸入吐出機構28を設けて構成されている。
Further, the
そして、図1乃至図4に示すように、止水栓装置1の主管3の出口とポンプ20の吸入口21とを始点マンホールM(X)の開口を通る吸入パイプ31で接続し、ポンプ20の吐出口22に排出パイプ32を接続し、この排出パイプ32の出口端32aを終点マンホールM(Y)より下流側の下水管Gに水が流れるように配置している。
1 to 4, the outlet of the
次に、本作業用補助システムSを用いた下水管施設の作業方法について説明する。図1に示すように、設定した作業区間において、マンホールMや下水管Gに対して、例えば、点検や清掃作業を行ったり補修や交換等の作業を行なう場合には、先ず、始点マンホールM(X)に接続された上流側の下水管G(X)の開口部Gbから止水栓装置1を挿入する。止水本体2に空気を供給して拡径して開口部Gb側に嵌着する。そして、地上に設置したポンプ20と主管3の出口とを始点マンホールM(X)を通して吸入パイプ31で接続する。そして、主管開閉バルブVaを開にし、副管開閉バルブVbを閉にし(図6の(S2)に設定)、ポンプ20を駆動する。この場合、始点マンホールM(X)に接続された上流側の下水管G(X)に流れる水は吸入パイプ31を通ってポンプ20で吸引され、排出パイプ32を通って排出され、終点マンホールM(Y)より下流側の下水管G(Y)に流される。そのため、作業区間には水が流れないので、水の影響を受けることなく作業を行うことができる。
Next, the working method of the sewage pipe facility using the auxiliary system S for work will be described. As shown in FIG. 1, in the set work section, for example, when performing inspection, cleaning work, repair, replacement, etc. on the manhole M and the sewer pipe G, first, the start point manhole M ( The
また、この場合、ポンプ20を圧縮空気により作動されるダイヤフラムポンプ20で構成しているので、従来のようなギヤポンプやベーンポンプに比較して、吸入する水中に混入したエアの影響により、吸入不良を生じる事態を抑制することができ、安定した運転を行うことができるようになる。そのため、ポンプ20が停止して上流側で水が溢れ出す事態を抑制できる。また、ダイヤフラムポンプ20なので、その始動の際も、ポンプ20側から所謂呼び水を注入して吸入パイプ31に水を満たしてポンプ20を始動させることを行わなくても良くなり、作業が煩雑になってしまう事態を防止することができる。更に、駆動源を液体燃料で駆動されるコンプレッサ30で構成したことから、電気を使用しないで水の吸入,排出を行うことができるので、漏電の懸念を払拭することができ、安全性を向上させることができる。
Further, in this case, since the
また、補修等の作業においては、その作業が数日に亘ることがあり、その場合には、夜間などに作業の中断期間を設ける。図2に示すように、この中断の際は、作業員により、ポンプ20を停止するとともに、例えば、止水栓装置1の副管18に導出パイプ33を接続して、この導出パイプ33の出口端33aを始点マンホールM(X)に接続される下流側の下水管Gの上流側開口部Gaを通して下流側の下水管Gの下流側開口部Gb側に配置し、若しくは、下流側の下水管Gの下流側開口部Gbを超えて更に下流側に配置する。即ち、導出パイプ33の出口端33aを始点マンホールM(X)より下流側の下水管Gを通して作業に係る部位よりも下流側に配置する。図2では、下流側の下水管Gの下流側開口部Gb近傍に配置した例を示す。
Further, in the work such as repair, the work may take several days. In this case, a work interruption period is provided at night. As shown in FIG. 2, at the time of this interruption, the operator stops the
この状態で、主管開閉バルブVaを開に保持し、副管18の副管開閉バルブVbを開にし(図6の(S4)に設定)、あるいは、主管開閉バルブVaを閉にして副管18の副管開閉バルブVbを開にし(図6の(S3)に設定)する。これにより、図2に示すように、止水栓装置1を設けた下水管Gの水が、作業に係る部位よりも下流側に流れるようになる。このため、ポンプ20を停止しても、止水栓装置1を設けた下水管Gの水を作業部位に影響を与えることなく下流側に流すことができる。そのため、常時ポンプ20を作動させておく場合に比較して、騒音の問題がなく、また、ポンプ20の故障によって上流側で水が溢れ出す事態もなく、安全に作業の中断を行うことができる。
In this state, the main pipe opening / closing valve Va is held open, the sub pipe opening / closing valve Vb of the
そして、この中断作業は、副管18の副管開閉バルブVbを開にする操作によるので、従来のように止水栓装置1から水が噴き出して作業員に振り掛ることがなく、そのため、作業が極めてやり易くなり、作業性が向上させられる。
また、作業を再開するときには、副管18の副管開閉バルブVbを閉にして、導出パイプ33を取り外し、それから、ポンプ20を駆動する。この場合も、副管18の副管開閉バルブVbを閉にする操作によるので、従来のように止水栓装置1から水が噴き出して作業員に振り掛ることがなく、そのため、作業が極めてやり易くなり、作業性が向上させられる。
And since this interruption work is the operation of opening the sub pipe opening / closing valve Vb of the
When the operation is resumed, the sub pipe opening / closing valve Vb of the
補修等の作業が終了したならば、ポンプ20を停止し、止水栓装置1を取り外す。この場合には、先ず、止水栓装置1の副管18に導出パイプ33を接続して、この導出パイプ33の出口端33aを始点マンホールM(X)より下流側の下水管Gに配置し、あるいは、条件によっては導出パイプ33を接続することなく、副管18の副管開閉バルブVbを開にする。これにより、止水栓装置1を設けた下水管Gの水を下流側に流すことができ、その水位を下げることができる。次に、止水栓装置1の止水本体2を縮径し開口部Gb側の嵌着を解除し、止水栓装置1を下水管Gから取り外す。この場合、下水管Gの水位を下げてから止水栓装置1を取り外すので、溜まっていた上流側の水がいっきに下流側に流れ出すことがなく、そのため、作業員の安全が確保される。また、副管18の副管開閉バルブVbを開にして下水管Gの水位を下げるので、従来のように、止水栓装置1から水が噴き出して作業員に振り掛ることがなく、そのため、作業が極めてやり易くなり、作業性が向上させられる。
When work such as repair is completed, the
図8には、始点マンホールM(X)に上流側の下水管G(X)が複数接続された下水管施設における作業用補助システムSを示す。これは、各複数の下水管Gの下流側開口部Gb側に、夫々、止水栓装置1を設け、各止水栓装置1のうち何れか1つの止水栓装置1をメイン止水栓装置1(A)とし、他をサブ止水栓装置1(B)として構成し、メイン止水栓装置1(A)の主管3とポンプ20とを接続し、メイン止水栓装置1(A)の主管3の出口側にサブ止水栓装置1(B)の主管3の出口を接続する接続管40を設け、始点マンホールM(X)に接続された複数の上流側の下水管G(X)の水の排出を1台のポンプ20で行うことを可能にしている。
接続管40は、上記出口管17に代わる三方管41と、三方管41の一つの口とサブ止水栓装置1(B)の主管3の出口とを接続する連結パイプ42とから構成されている。各接続は上記と同様のアダプタ10とカプラ11による。
FIG. 8 shows an auxiliary work system S in a sewage pipe facility in which a plurality of upstream sewage pipes G (X) are connected to the start point manhole M (X). This is provided with a
The connecting pipe 40 is composed of a three-
これにより、ポンプ20の駆動時に、メイン止水栓装置1(A)及びサブ止水栓装置1(B)の副管18の副管開閉バルブVbを夫々閉にし、メイン止水栓装置1(A)及びサブ止水栓装置1(B)の主管開閉バルブVaを開にして、ポンプ20によって始点マンホールM(X)より上流側の下水管G(X)内の水を吸入し、終点マンホールM(Y)より下流側の下水管Gに水を流す。この場合、始点マンホールM(X)に、上流側の下水管G(X)が複数接続されていて、複数の止水栓装置1を用いても、1台のポンプ20で、水の吸引,排出を行うことができるので、システムを簡略化し、省力化を図ることができる。
As a result, when the
また、ポンプ20の停止時には、例えば、メイン止水栓装置1(A)の副管18の出口に導出パイプ33を接続し、導出パイプ33の出口端を始点マンホールM(X)に接続される下流側の下水管Gの上流側開口部Gaを通してこの下流側の下水管Gの下流側開口部Gb側に配置し、若しくは、下流側の下水管Gの下流側開口部Gbを超えて更に下流側に配置し、サブ止水栓装置1(B)の副管18の副管開閉バルブVbを閉にしたまま、メイン止水栓装置1(A)の副管18の副管開閉バルブVbを開にし、始点マンホールM(X)に接続された複数の上流側の下水管G(X)の水をメイン止水栓装置1(A)の副管18に集約して終点マンホールM(Y)より下流側の下水管Gに水を流すようにする。そのため、システムが簡略化し、水の排出効率を向上させることができる。他の作用,効果は上記と同様である。
Further, when the
図9には、始点マンホールM(X)の中間に上流側の下水管G(X)が接続された下水管施設における作業用補助システムSを示す。この下水管G(X)はその開口部Gb側に入口を有し始点マンホールM(X)の下端に出口を有した分岐管Gcが分岐している。このシステムにおいて、止水栓装置1は、上記と異なって主管開閉バルブVaが設けられていない。また、第一主管3Aと第二主管3Bとの間に延長パイプ8を設けている。延長パイプ8は、一端にカプラ11を有し他端にアダプタ10を有しており、第一主管3A及び第二主管3Bに接続される。そして、止水栓装置1は、下水管Gの分岐管Gcの入口よりも奥に設置される。この場合、延長パイプ8によって主管3の長さを容易に変えることができることから、設置条件に合わせて止水栓装置1を用いることができ、汎用性を増加させることができる。この例では、主管開閉バルブVaが設けられていないが、上記と同様の作用,効果を奏する。
FIG. 9 shows an auxiliary work system S in the sewage pipe facility in which the upstream sewage pipe G (X) is connected to the middle of the starting point manhole M (X). The sewer pipe G (X) has a branch pipe Gc having an inlet on the opening Gb side and having an outlet at the lower end of the starting point manhole M (X). In this system, the
尚、上記の実施の形態において、主管3や吸入パイプ等の接続は、アダプタ10及びカプラ11等を用いて行っているが、必ずしもこれに限定されるものではなく、例えば、雄ネジと雌ネジによる接続など、適宜変更して差し支えない。また、上記の実施の形態において、主管開閉バルブVaは、図9に示す例のように特に設けなくても良いが、設ける方が、例えば、水の排出は行わないで、下水管Gの止水のみを行いたい場合に対応できる等、汎用性が増すので望ましい。
In the above embodiment, the
S 下水管施設の作業用補助システム
M マンホール
M(X) 始点マンホール
M(Y) 終点マンホール
G 下水管
G(X) 始点マンホールに接続される上流側の下水管
G(Y) 終点マンホールに接続される下流側の下水管
Ga 上流側開口部
Gb 下流側開口部
Gc 分岐管
1 止水栓装置
2 止水本体
3 主管
3A 第一主管
3B 第二主管
5 袋体
6 ノズル
7 空気管
8 延長パイプ
10 アダプタ
11 カプラ
15 一方部
16 他方部
17 出口管
18 副管
Va 主管開閉バルブ
Vb 副管開閉バルブ
20 ダイヤフラムポンプ
21 吸入口
22 吐出口
30 コンプレッサ(駆動源)
31 吸入パイプ
32 排出パイプ
33 導出パイプ
40 接続管
41 三方管
42 連結パイプ
S Sewage pipe work auxiliary system M Manhole M (X) Start point manhole M (Y) End point manhole G Sewer pipe G (X) Upstream sewage pipe G (Y) connected to the start point manhole Connected to the end point manhole Downstream sewer pipe Ga Upstream opening Gb Downstream opening
31
Claims (10)
上記主管の出口側に該主管から分枝して設けられ下水管内の水を導出させるための副管を設け、該副管に該副管を開閉する副管開閉バルブを設けたことを特徴とする下水管の止水栓装置。 It is provided in a sewer pipe having an opening opening in a manhole and into which water flows, and is inserted through the opening of the sewage pipe to expand the diameter and fit into the sewer pipe, and the diameter is reduced and the fitting is released. In a water faucet device for a sewage pipe comprising a water main body and a main pipe that passes through the water stop main body and discharges water in the sewage pipe to the manhole side,
A sub pipe is provided on the outlet side of the main pipe and is branched from the main pipe for deriving water in the sewer pipe, and a sub pipe opening / closing valve for opening and closing the sub pipe is provided in the sub pipe. Stopper device for drain pipes.
上記止水栓装置を、上記下水管の開口部から挿入され拡径して該開口部側に嵌着するとともに縮径して嵌着が解除される止水本体と、該止水本体を貫通し下水管内の水を上記始点マンホール側に排出するための主管と、該主管の出口側に該主管から分枝して設けられ下水管内の水を導出させるための副管とを設け、該副管に該副管を開閉する副管開閉バルブを設けて構成し、
吸入口及び吐出口を有したポンプ及び該ポンプを駆動する駆動源を地上に設置し、上記止水栓装置の主管の出口と上記ポンプの吸入口とを上記始点マンホールの開口を通る吸入パイプで接続し、上記ポンプの吐出口に排出パイプを接続し、該排出パイプの出口端を上記終点マンホールより下流側の下水管に水が流れるように配置したことを特徴とする下水管施設の作業用補助システム。 A plurality of manholes provided at a required interval and an upstream opening that opens to an upstream manhole and a downstream opening that opens to a downstream manhole are connected between adjacent manholes, and water flows. When manipulating a sewerage facility equipped with a sewer pipe, one manhole is set as the start point manhole, and the other manhole downstream from the start point manhole is set as the end point manhole. Work of the sewer pipe facility that controls the water flowing into the work section by providing a stop cock on the downstream opening side of the upstream sewer pipe connected to the start point manhole In the auxiliary system for
The water stop device is inserted through the opening of the sewer pipe and expanded in diameter and fitted to the opening, and the water stop main body whose diameter is reduced and the fitting is released, and the water stop main body is penetrated. A main pipe for discharging the water in the sewage pipe to the starting manhole side, and a sub pipe branched from the main pipe on the outlet side of the main pipe for deriving the water in the sewage pipe. A pipe is provided with a secondary pipe opening / closing valve that opens and closes the secondary pipe,
A pump having a suction port and a discharge port and a drive source for driving the pump are installed on the ground, and the outlet of the main pipe of the water stop device and the suction port of the pump are connected by a suction pipe passing through the opening of the start point manhole. Connecting a discharge pipe to the discharge port of the pump, and arranging the outlet end of the discharge pipe so that water flows to the drain downstream of the end point manhole. Auxiliary system.
上記各複数の下水管の下流側開口部側に、夫々、上記止水栓装置を設け、該各止水栓装置のうち何れか1つの止水栓装置をメイン止水栓装置とし、他をサブ止水栓装置として構成し、上記メイン止水栓装置の主管と上記ポンプとを接続し、上記メイン止水栓装置の主管の出口側に上記サブ止水栓装置の主管の出口を接続する接続管を設け、上記始点マンホールに接続された複数の上流側の下水管の水の排出を1台のポンプで行うことを可能にしたことを特徴とする請求項5乃至9何れかに記載の下水管施設の作業用補助システム。 An auxiliary system for work of a sewer pipe facility in which a plurality of upstream sewer pipes are connected to the start point manhole,
The stop cock device is provided on the downstream opening side of each of the plurality of sewer pipes, and any one of the stop cock devices is used as a main stop cock device, and the other It is configured as a sub faucet device, connects the main pipe of the main water faucet device and the pump, and connects the outlet of the main pipe of the sub water faucet device to the outlet side of the main water faucet device. 10. A connecting pipe is provided, and water can be discharged from a plurality of upstream sewage pipes connected to the starting point manhole with a single pump. Auxiliary work system for sewerage facilities.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001430U JP3176728U (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Sewer stop valve device and auxiliary work system for sewer facilities |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001430U JP3176728U (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Sewer stop valve device and auxiliary work system for sewer facilities |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3176728U true JP3176728U (en) | 2012-07-05 |
Family
ID=48003640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012001430U Expired - Fee Related JP3176728U (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Sewer stop valve device and auxiliary work system for sewer facilities |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3176728U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5860179B1 (en) * | 2015-03-19 | 2016-02-16 | 山川 裕朗 | Drainage removal equipment for drain pipes |
-
2012
- 2012-03-15 JP JP2012001430U patent/JP3176728U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5860179B1 (en) * | 2015-03-19 | 2016-02-16 | 山川 裕朗 | Drainage removal equipment for drain pipes |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5456811B2 (en) | Sewer stop valve device, auxiliary work system for sewer pipe facility, and work method for sewer pipe facility | |
CN108655119B (en) | Bidirectional pulse purging pre-cleaning system for hydraulic pipeline system | |
CN108252521B (en) | Vacuum negative pressure type grouting method and system | |
KR102570446B1 (en) | Water treatment apparatus | |
RU2009119388A (en) | WATER REMOVAL SYSTEM | |
KR100591599B1 (en) | Remain concrete discharger and discharging method for concrete pump truck | |
CN104128334A (en) | Nitrogen-filled segmental oil flushing method for lubricating oil pipeline of compressor set | |
JP3176728U (en) | Sewer stop valve device and auxiliary work system for sewer facilities | |
KR100757705B1 (en) | Anti Dead Water Apparatus for Fireplug | |
CN204338533U (en) | Gas piping on-line cleaning device | |
CN212561662U (en) | Bypass pipeline structure of cutter suction dredger | |
CN105268574B (en) | One kind spraying main frame and its method of work | |
CN211230784U (en) | Vacuum air inlet system | |
CN210976043U (en) | Quick desilting controlling means of integration pump station | |
JP2013256757A (en) | Temporary sewage relay pumping station/well construction method | |
KR100943937B1 (en) | The waterworks tube leads and the impurities removalsystem | |
KR100930817B1 (en) | Cleaning module for using pig cleaner | |
KR101742418B1 (en) | Oil flushing device for emergency trip system | |
SU877070A1 (en) | Device for sealing away degassation well | |
CN215466736U (en) | Gypsum board desulfurization system prevents pipeline jam self-cleaning device | |
KR102665672B1 (en) | Pipeline cleaning method and system for reducing red water | |
KR102378858B1 (en) | Oil flushing apparatus for electric hydraulic contral actuator | |
CN217602618U (en) | Gas-water mixed-flow wellhead device for middle-deep geothermal well | |
KR101613360B1 (en) | A fluid supply deformed fittings for bypass of fluid and the construction method for repairing the fluid conduit using the same | |
DE102018114927A1 (en) | Method for starting a filter pump of a system filled with water and start-up coupling piece for carrying out the method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150613 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |