JP3176560U - カラオケシステムとそのシステムを用いたカラオケ個室 - Google Patents

カラオケシステムとそのシステムを用いたカラオケ個室 Download PDF

Info

Publication number
JP3176560U
JP3176560U JP2012000736U JP2012000736U JP3176560U JP 3176560 U JP3176560 U JP 3176560U JP 2012000736 U JP2012000736 U JP 2012000736U JP 2012000736 U JP2012000736 U JP 2012000736U JP 3176560 U JP3176560 U JP 3176560U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
karaoke
singing
voice
microphone
condenser microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012000736U
Other languages
English (en)
Inventor
博 腰▲高▼
Original Assignee
株式会社コシダカホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コシダカホールディングス filed Critical 株式会社コシダカホールディングス
Priority to JP2012000736U priority Critical patent/JP3176560U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176560U publication Critical patent/JP3176560U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】 利用者の歌唱する歌声を高感度に集音できるカラオケシステムを提供する。
【解決手段】カラオケ音楽を再生する装置と、カラオケの歌詞テロップを表示するモニター画面と、自分の歌唱する声を集音するコンデンサー型マイクと、コンデンサー型マイクを駆動する電源と、カラオケ音楽と歌唱する声の音声信号を合成する装置と、合成された音声信号を増幅するヘッドホンアンプと、増幅された音声信号を聴くヘッドホンとを備える。
【選択図】図1

Description

本考案は、カラオケを一人で楽しむ娯楽室に関するものである。
今やカラオケは老若男女で楽しむ娯楽のひとつである。本考案の出願人も実用新案登録第3125584号を申請している。要するに今までは複数人、あるいはパーティーなどの多数でカラオケを楽しむ利用から、一人でカラオケを楽しんだり、またカラオケの練習として利用できるものへと変化していることを受けて、出願されたものである。
実用新案登録第3139745号公報 特開平5−216486号公報
カラオケを1人で楽しむ個室環境は、特許文献にも挙げられるように今日までにも色々な事例がある。要するに、個室でカラオケを楽しむ為に最低限必要とする設備には、カラオケ再生装置(コマンダー)と、カラオケの音楽を聴くヘッドホンと歌詞テロップを表示するモニター画面と、歌いたい曲を選曲するリモコンと、自分の声を集音するマイクと、個室そのものでカラオケ個室の環境が整う。
カラオケ個室であるが故に、外部への音の漏れや、個人ひとりがカラオケを楽しむだけで済むことから、カラオケ音楽と自分の肉声をミックスした音は、ヘッドホンで聴くことが一般的で、このようなカラオケ個室に人気がある。
また、カラオケ個室ならではの楽しみとして、歌唱する肉声をきれいに集音してくれるマイクと、クリアなー再生音楽を楽しめるヘッドホンの組合せも大変重要な要素として挙げられる。
一般的にはカラオケ装置を使う楽しみは、複数人を収容する所謂カラオケボックスと呼ばれるレジャー施設で、大音響で皆してガヤガヤ楽しむことが知られている。その為、通常のカラオケ装置、即ちコマンダーに直接マイクを接続して、専用のアンプを経由してスピーカーからカラオケ再生音楽と、歌唱音声を適当に合成した再生音楽を出力してカラオケを楽しむ格好となる。
そのような環境において、スピーカーから出力される音声を、歌唱の肉声を集音するマイクで拾うことによる、ハウリング現象の発生はどうしても回避することが難しく、カラオケボックスなどでは各々工夫を凝らしながら、如何にハウリング現象を起こすことなく、大音響で臨場感あふれたカラオケを楽しむかの工夫にも余念がない。
その一つには、歌唱肉声を集音するマイクの特性で、ダイナミック型のマイクを使用することが考えられている。マイクの特性には大別してダイナミック型マイクと、コンデンサー型マイクとがある。ダイナミック型マイクは多少感度が鈍いことから、ハウリング現象を起こしにくいとされており、ライブ会場やカラオケボックスにて一般的に用いられているマイクでもある。
また、他方のコンデンサー型マイクは、高感度であるが故に上述するハウリング現象を発生させやすく、スピーカからの音声を聞きながら歌唱するカラオケには不向きである。加えて、コンデンサー型マイクを駆動させるには、専用の電源(ファンタム電源)が必要となるが、一般的なカラオケシステム(コマンダー)にはコンデンサー型マイクの使用を前提としていないことから、マイクへの電源供給の仕組みはない。
そのような背景からダイナミック型マイクは、いささか感度は低いものの、再生する環境がスピーカを経由することから、また大勢で楽しむことからそれほど気にはならないというのも現実である。加えて、ダイナミック型マイクは電源を必要としないことから、カラオケ装置(コマンダー)にも直接接続することができるので大変重宝なマイクでもある。
しかしながら、個室で基本的には一人の利用者が独占してカラオケを楽しむのが一人用カラオケ個室であるので、利用者にとって少しでも満足のいく音質でカラオケ環境を実現することで、一人カラオケ用個室を最大限に楽しんでもらえるものであり、そのための策として歌唱音声を収録するマイクと、カラオケ再生音源と歌唱の肉声をクリアーに聴かせるシステム構成が最も的確な手法であると考案者は考えている。
なお、特開2004−198501号や実用新登録3067523号などにもヘッドホンを用いたカラオケシステムの技術が公開されているが、本考案の狙いであるコンデンサ型マイクロホンを使用した発想は開示されていない。
本考案は、上述する個室環境でのカラオケを満喫することを実現するために、コンデンサー型マイクを使用できる環境を整備し、いわゆるレコーディング時と同様の集音状況を構築することで、利用者にカラオケの醍醐味と満足を提供するヘッドホンで楽しむカラオケ個室を実現することにある。
従って、上述の課題を解決するため請求項1には、カラオケ音楽を再生する装置と、カラオケの歌詞テロップを表示するモニター画面と、自分の歌唱する声を集音するコンデンサー型マイクと、前記コンデンサー型マイクを駆動する電源と、前記カラオケ音楽と前記歌唱する声の音声信号を合成する装置と、前記の合成された音声信号を増幅するヘッドアンプと、前記の増幅された音声信号を聴くヘッドホンとを備えたカラオケシステムを特徴とするものである。
また、請求項2では、少なくともカラオケ音楽を再生する装置とカラオケ音楽と歌唱する声の音声信号とを合成する装置との組合せから成ることを特徴とする。
そして、請求項3では、少なくともコンデンサー型マイクを駆動する電源と、カラオケ音楽と歌唱する声の音声信号を合成する装置との組合せから成ることを特徴とする。
また、前記請求項1乃至請求項3のカラオケシステムを用いたカラオケ個室も特徴とする。
要するに、通常使われているカラオケ装置即ち、コマンダーはダイナミック型マイクを想定していることからフォノ端子である標準プラグによるマイク接続を標準として装備しており、コンデンサー型マイクに必要な電源供給機能を有していないことから、本考案では上記コマンダーに装備されるマイク入力とは別に例えばミキサーを接続して、カラオケの音源再生と利用者の歌唱をミキサーで合成しカラオケを楽しむ上で、少なくともミキサーのファンタム電源を利用してコンデンサー型マイクが駆動できることにより、高感度でクリアーな歌唱する歌声をマイクから集音できるようにすることである。またこのカラオケシステムを用いたカラオケ個室としての利用もできる。
本考案の再生システムの一例を示すイメージ図である。
本考案の実施形態を図面に基づいて説明する。
本考案の概念は、大人ひとりが入室でき、カラオケを楽しむのに最低限のシステムとして、カラオケ音源を選曲し再生する装置(1)と、カラオケの音楽を聴くヘッドホン(4)を駆動するヘッドホンアンプ(7)と歌詞テロップを表示するモニター画面(2)と、自分の声を集音するコンデンサー型マイク(3)と、カラオケの再生音源とコンデンサー型マイク(3)で集音した歌唱する音声信号とを合成するミキサー(8)、これらを格納する個室(5)、そのものでカラオケ個室の環境が整っている。
さて、本考案の特徴としては、図1の再生システム一例を示すイメージ図のように、カラオケを再生する例えばコマンダー(1)から、カラオケの再生音源をミキサー(6)に接続し、更には歌唱する歌声を集音するコンデンサー型マイク(3)からの音声信号を一例としてミキサー(6)を用いてカラオケ再生音楽と歌唱する音声信号を合成するものである。
すなわち、このミキサー(6)でカラオケ音源と歌唱する歌声とが適切なバランスで音声合成され、利用者のヘッドホン(4)にはヘッドホンアンプ(7)を経由して再生される音を楽しむことになる。
このシステムでは、ミキサー(6)を経由してカラオケ音源と歌唱する歌声とを合成することにより、ミキサー(6)に装備されるコンデンサー型マイク(3)を駆動する電源(ファンタム電源)を作動させることで、コンデンサー型マイク(3)の使用も可能となり、別途コンデンサー型マイク用(3)電源を用意することなく、精細な歌声も高感度に集音することができるようになる。
なお、本考案ではミキサー(7)を接続することによりコンデンサー型マイクの使用を可能としているが、コンデンサー型マイク(3)が使えるようにするためには、ミキサー(7)以外の外部電源供給装置を使用したり、またマイクそのものに電池を搭載したコンデンサー型マイクを使うことでも、同様の効果を得ることもできる。
1・・・カラオケ装置(コマンダー)
2・・・モニター画面
3・・・コンデンサー型マイク
4・・・ヘッドホン
5・・・カラオケ個室
6・・・ミキサー
7・・・ヘッドホンアンプ
請求項1記載のカラオケ音楽を再生する装置と、カラオケの歌詞テロップを表示するモニター画面と、自分の歌唱する声を集音するコンデンサー型マイクと、前記コンデンサー型マイクを駆動する電源供給装置と、前記カラオケ音楽と前記歌唱する声の音声信号を合成する装置と、前記の合成された音声信号を増幅するヘッドホンアンプと、前記の増幅された音声信号を聴くヘッドホンとを備えたカラオケシステムは、ハウリングの懸念無く高感度なコンデンサー型マイクにより集音された歌唱音声によるカラオケを実現するものである。
また、請求項2記載のカラオケシステムは、請求項1記載のカラオケシステムにおいて、前記カラオケ音楽を再生する装置と前記カラオケ音楽と歌唱する声の音声信号とを合成する装置とを一体に構成してなることを特徴とする。
そして、請求項3記載のカラオケシステムは、請求項1乃至請求項2記載のカラオケシステムにおいて、前記コンデンサー型マイクを駆動する電源供給装置と、前記カラオケ音楽と歌唱する声の音声信号を合成する装置を一体に構成してなることを特徴とする。
また、請求項4記載のカラオケ個室は、請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載のカラオケシステムを用いたことを特徴とする。

Claims (4)

  1. カラオケ音楽を再生する装置と、カラオケの歌詞テロップを表示するモニター画面と、自分の歌唱する声を集音するコンデンサー型マイクと、前記コンデンサー型マイクを駆動する電源と、前記カラオケ音楽と前記歌唱する声の音声信号を合成する装置と、前記の合成された音声信号を増幅するヘッドアンプと、前記の増幅された音声信号を聴くヘッドホンとを備えたカラオケシステム。
  2. 少なくともカラオケ音楽を再生する装置とカラオケ音楽と歌唱する声の音声信号とを合成する装置との組合せから成る請求項1記載のカラオケシステム。
  3. 少なくともコンデンサー型マイクを駆動する電源と、カラオケ音楽と歌唱する声の音声信号を合成する装置との組合せから成る請求項1記載のカラオケシステム。
  4. 請求項1乃至請求項3記載のカラオケシステムを用いたカラオケ個室。
JP2012000736U 2012-01-26 2012-01-26 カラオケシステムとそのシステムを用いたカラオケ個室 Expired - Lifetime JP3176560U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012000736U JP3176560U (ja) 2012-01-26 2012-01-26 カラオケシステムとそのシステムを用いたカラオケ個室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012000736U JP3176560U (ja) 2012-01-26 2012-01-26 カラオケシステムとそのシステムを用いたカラオケ個室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3176560U true JP3176560U (ja) 2012-06-28

Family

ID=48003485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012000736U Expired - Lifetime JP3176560U (ja) 2012-01-26 2012-01-26 カラオケシステムとそのシステムを用いたカラオケ個室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3176560U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018529110A (ja) * 2016-07-07 2018-10-04 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. オーディオ再生システム、外部拡張装置、オーディオ再生方法、装置、プログラム、及び記録媒体
CN113657883A (zh) * 2021-08-24 2021-11-16 广州利敏游乐设备科技有限公司 一种人机交互的唱歌朗读多功能系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018529110A (ja) * 2016-07-07 2018-10-04 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. オーディオ再生システム、外部拡張装置、オーディオ再生方法、装置、プログラム、及び記録媒体
US10839782B2 (en) 2016-07-07 2020-11-17 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. External extended device and audio playback method
CN113657883A (zh) * 2021-08-24 2021-11-16 广州利敏游乐设备科技有限公司 一种人机交互的唱歌朗读多功能系统
CN113657883B (zh) * 2021-08-24 2022-03-29 广州尚扬信息科技有限公司 一种人机交互的唱歌朗读多功能系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990405A (en) System and method for generating and controlling a simulated musical concert experience
US7725203B2 (en) Enhancing perceptions of the sensory content of audio and audio-visual media
JP6246922B2 (ja) 音響信号処理方法
US20080113326A1 (en) Encoding and Decoding System for Making and Using Interactive Language Training and Entertainment Materials
Bartlett Stereo microphone techniques
JP3176560U (ja) カラオケシステムとそのシステムを用いたカラオケ個室
JP3196335U (ja) 音声携帯機器の表示装置
JP5459331B2 (ja) 投稿再生装置及びプログラム
Grajeda The ‘Sweet Spot’: The Technology of Stereo and the Field of Auditorship
JPH0415693A (ja) 音源情報制御装置
CN203769351U (zh) 一种可以让表演者和观众互动的录音棚
JPH10268888A (ja) カラオケ室
JP2018028646A (ja) 会場別カラオケ
JPS61134966A (ja) カラオケ装置
O’Brien The New Age of Sound: How Bell Telephone Laboratories and Leopold Stokowski Modernized Music
JP3163184U (ja) 音声再生装置
JPH103292A (ja) カラオケ装置
JP4123996B2 (ja) 情景音素材発生装置
CN104660869A (zh) 一种可以让表演者和观众互动的录音棚
JP2004287362A (ja) カラオケ装置
JP2021096326A (ja) 楽曲視聴方法及び音響装置
JP3127912U (ja) 2マイク同時録音型ポータブルmdレコーダー
Kerry The Silent Stage
JP3067126U (ja) 試聴用音響体感装置
CN201655289U (zh) 一种伴唱娱乐装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3176560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150606

Year of fee payment: 3

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20120615

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term