JP3174007U - 別々のボディーを持つled灯具 - Google Patents

別々のボディーを持つled灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP3174007U
JP3174007U JP2011007512U JP2011007512U JP3174007U JP 3174007 U JP3174007 U JP 3174007U JP 2011007512 U JP2011007512 U JP 2011007512U JP 2011007512 U JP2011007512 U JP 2011007512U JP 3174007 U JP3174007 U JP 3174007U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led lamp
lamp
base
plate
insertion connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011007512U
Other languages
English (en)
Inventor
陽國富
Original Assignee
陽國富
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 陽國富 filed Critical 陽國富
Priority to JP2011007512U priority Critical patent/JP3174007U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174007U publication Critical patent/JP3174007U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】ベースと灯体とを備える別々のボディーを持つLED灯具を提供する。
【解決手段】ベース11の一端は電気入力部111を有し、他端は灯具を収容するための収容溝112を有する。ベースは、駆動用の電気回路板113を内設され、駆動用の電気回路板は電気入力部に接続していて、駆動用の電気回路板は、収容溝の内部に第1挿入接続部114を形成されている。灯体は板状のLED灯、蓄電池と第2挿入接続部123を設けられ、板状のLED灯上は、複数のLED発光源を設けられ、板状のLED灯121、蓄電池122と第2挿入接続部を互いに接続させる。これにより、灯体12をベースの内部に収容して、電球として使用できるほか、蓄電池に充電を行うことができる。停電のときは、灯体を取り出して、蓄電池の電源を利用し発光させ、懐中電灯として使用することができる。
【選択図】図1

Description

本考案は、照明器具の技術分野に関し、特にベースと灯体を結合して灯具として使用するか、または灯体を単独に懐中電灯として使用することができる別々のボディーを持つLED灯具に関する。
発光ダイオード(Light Emitting Diode、以下LEDという)を照明の光源に使用することは、ますます普及している。LEDは、寿命が長く、省電力および低汚染などの長所を有し、照明産業革命のかなえと認識されている。現在、市場で良く使用されているLED照明製品は、交通信号、警告標識または営業場所の装飾灯と広告看板など、その種類は多種にわたり、盛り沢山である。
しかし、LEDは光源が集中し、発光の角度がわりと小さい照明光源であるため、特殊設計を施さない限り、十分な照射角と範囲を得ることはできない。さらに、一般の家庭に使用するLED電球に仕上げる場合は、従来の電球のねじ込み式電気入力部または正負極の電気入力部を設けて、受金に螺設または挿接し、電気を取り入れて発光させなければならない。残念ながら、現在市販のLED電球は、従来の電球と同じく、電源が失われると、使用できなくなり、一般者の使用ニーズに応えることができない。
よって、考案者は、別々のボディーを持つLED灯具構造を提供する。ベースと灯体を電球に結合して、一般の受金に取り付けて使用するか、または灯体とベースを切り離して使用し、灯体に内蔵された蓄電池の電源によって、灯体を発光させ、懐中電灯として使用する。よって、電源が有る無しにかかわらず、本考案の別々のボディーを持つLED灯具を引き続き使用することができる。
本考案の一目的は、一種の構造が簡単、かつ取付けと使用が便利の別々のボディーを持つLED灯具構造を提供する。一般の受金に取り付けて電球として使用できるほか、停電のときは、灯体を単独に取り外し懐中電灯として使用することができる、まさに実用性を有する製品である。
前記目的を達成するため、本考案の別々のボディーを持つLED灯具は、ベースと、灯体を、を備える。ベースの一端は電気入力部を有し、他端は収容溝を有する。ベースは、駆動用の電気回路板を内設され、駆動用の電気回路板は、電気入力部に電気導通されている。駆動用の電気回路板は、収容溝の内部に第1挿入接続部を形成され、第1挿入接続部と駆動用の電気回路板が電気導通されている。灯体は、ベースの収容溝に収容されている。灯体は、板状のLED灯、蓄電池と第2挿入接続部と、を有する。板状のLED灯は、複数のLED発光源を設けられ、板状のLED灯、蓄電池と第2挿入接続部を互いに接続させる。灯体は、第2挿入接続部とベースに内設された第1挿入接続部を介して電気導通し、灯体の発光を駆動するほか、蓄電池を充電することができる。第2挿入接続部は、さらに挿入接続スイッチを設けられ、挿入接続スイッチは、それぞれ蓄電池と板状のLED灯と電気導通されている。これにより、灯体をベースの内部に収容し電球として使用できるほか、灯体に備える蓄電池を充電することができる。停電のときは、灯体とベースを切り離して、灯体に内蔵された蓄電池の電源をもって発光させ、懐中電灯として使用することができる。
一実施例において、灯体は、丸い球状の構造体を形成し、ベースの収容溝は、灯体に対して半円形を形成するか、または灯体が長い片状の構造体を形成して、ベースは灯体に合わせて、長い片状を形成して、さまざまな場所と受金に適用することができる。
一実施例において、灯体は電池室を有し、板状のLED灯および第2挿入接続部に接続していて、かつ電池室に蓄電池が収容されている。
一実施例において、板状のLED灯はさらに、無線信号受信装置を有し、電子装置より発信される無線制御信号を受信して、板状のLED灯の発光を制御する。
本考案の実施例1の立体分解図である。 本考案の実施例2の立体分解図である。 本考案の好ましい実施例における組立後の立体外観図である。 本考案の実施例1における組立後の断面視図である。 本考案の実施例2における組立後の断面視図である。 本考案の実施例3の構造態様図である。
本考案の内容のさらなる理解を図るため、下記の説明に図式を組み合わせ、参考にしていただきたい。
図1ないし5、本考案の実施例1、実施例2の立体分解図、組み立て後の立体外観図と、実施例2の組み立て後の断面視図を参照する。図に示すように、本考案の別々のボディーを持つLED灯具10は、受金20の内部に取り付けられ、電源を受け入れて発光するか充電するに便利である。別々のボディーを持つLED灯具10は、ベース11と灯体12と、を備える。
そのうち、ベース11は、受金20に対応して、ベース11の一端は、電気入力部111を設けられ、ベース11の他端は、収容溝112を設けられている。収容溝112は、灯体12に対応して半円形を形成していて、ベース11の内部に駆動用の電気回路板113を設けられ、駆動用の電気回路板113は、安定化電源の電圧と電流の提供に備える。駆動用の電気回路板113はさらに、電気入力部111に接続されている。駆動用の電気回路板113上は、第1挿入接続部114を有し、第1挿入接続部114は、収容溝112の内面に形成され、第1挿入接続部114はさらに、駆動用の電気回路板113と電気導通されている。特に注意したいことは、さまざまな受金20に対応して、電気入力部111は、ねじ込み式またはピン式規格のいずれかを選択する。ただし、この限りでない。螺設または挿接などの方式によって、受金20の内部に取り付けて、駆動用の電気回路板113に電気を提供する。
灯体12は、丸い球状の構造体を形成して、ベース11の収容溝112の内部に収容して、電球に類似する形式を形成する。灯体12は板状のLED灯121、蓄電池122と第2挿入接続部123と、を有する。板状のLED灯121上は、複数のLED発光源(素子番号が表示されていない)設けることによって、板状のLED灯121、蓄電池122と、第2挿入接続部123を互いに接続することができる。引き続き、灯体12は、第2挿入接続部123を介して、ベース11内部の第1挿入接続部114と電気導通させ、電気は受金20を経由し、ベース11の駆動用の電気回路板113に流され、第1挿入接続部114と第2挿入接続部123を互いに接続させ、安定電圧と安定電流によって、驅動灯体12の板状のLED灯121を発光させるか、または蓄電池122に充電させることができる。このほか、第2挿入接続部123はさらに、挿入接続スイッチ124を有する。挿入接続スイッチ124はそれぞれ、蓄電池122と板状のLED灯121と電気導通させ、灯体12とベース11を分離した後、蓄電池122の電源を駆動し、板状のLED灯121を発光させる。特に注意したいことは、蓄電池122は、一定の寿命があるほか、蓄電能力も次第に低化される。よって、考案者は、灯体12の片側に電池室125を設けて、板状のLED灯121及び第2挿入接続部123と電気導通させ、新しい蓄電池122の抜き挿し交換ができる。従来のように、蓄電池122を灯体12と同時に交換しなければならない悩みを解消できる。考案者は、灯体12を懐中電灯としての使用に備えて、遠隔地より発光を制御する発想を考案し、板状のLED灯121上に無線信号受信装置126を取り付けて、電子装置(例えば、特定のリモコンまたは携帯式通信装置など)より無線の制御信号を発信することによって、板状のLED灯121の発光を制御する。
これにより、本考案は、灯体12をベース11の内部に収容し電球を形成して、受金20に取り付けて使用できるほか、灯体12の蓄電池122を充電することができる。さらに、停電または夜間に携行して照明するときは、灯体12をベース11より取り外して、分離した使用態様を形成する。挿入接続スイッチ124は、灯体12と11ベースを分離した後、灯体12に内蔵された蓄電池122の電源を起動し、電気供給を行うことによって、板状のLED灯121を発光させ、懐中電灯として使用することができる。
引き続き図1、図4を参照する。そのうち、第1挿入接続部114を突起ピンに形成し、第2挿入接続部123を凹み溝に形成する。第1挿入接続部114を第2挿入接続部123に挿入して電気導通させる。または、図2、図5に示すように、第1挿入接続部114を凹み溝に形成し、第2挿入接続部123を突起ピンに形成する。第2挿入接続部123を第1挿入接続部114に挿入して電気導通を形成して、灯体12とベース11との挿入接続を完了する。
図6、本考案実施例3の構造概略図を参照する。図3は、本考案もう一つの実施形態である。そのうち、灯体12は、長い片状の構造体を形成され、ベース11の収容溝112は、灯体12に対応して長い片状を形成する。その他の構成品は、図1に同じである。結合するとき、同じく灯体12をベース11に備える収容溝112の内部挿入しておき、第1挿入接続部114と第2挿入接続部123を介して、両者の電気導通を完了する。これを一般の受金20に装置すれば、電球として使用することができる。さらに、灯体12をベース11より取り外した後は、懐中電灯に使用することができる。本実施例において、同じく電池室125と無線信号受信装置126を設けられており、かつ接続方式は、前述実施例に同じであるため、ここでの説明を省略する。
以上に説明したものは、本考案の好ましい実施例であり、本考案の実施範囲に制限を加えるものではない。よって、当技術について一般知識を有する者による、本考案の精神と範囲を逸脱しない、いかなる等効果変化、修飾も、本考案の請求範囲に含まれる。
10 別々のボディーを持つLED灯具
11 ベース
111 電気入力部
112 収容溝
113 駆動用の電気回路板
114 第1挿入接続部
12 灯体
121 板状のLED灯
122 蓄電池
123 第2挿入接続部
124 挿入接続スイッチ
125 電池室
126 無線信号受信装置
20 受金

Claims (5)

  1. ベースと、灯体と、を備える別々のボディーを持つLED灯具であって、
    前記ベースの一端は電気入力部を有し、他端は収容溝を有する、前記ベースに駆動用の電気回路板を内設され、前記駆動用の電気回路板は、前記電気入力部と電気導通され、前記駆動用の電気回路板は、前記収容溝の内部に第1挿入接続部を形成し、前記第1挿入接続部は、前記駆動用の電気回路板に接続されている、
    前記灯体は、前記ベースの収容溝に収容していて、かつ前記灯体は、板状のLED灯、蓄電池と、第2挿入接続部と、を有する、前記板状のLED灯は、複数のLED発光源を有し、前記板状のLED灯、前記蓄電池と、前記第2挿入接続部を電気導通させ、前記第2挿入接続部は、挿入接続スイッチを設けられ、かつ前記挿入接続スイッチは、それぞれ前記蓄電池と前記板状のLED灯と電気導通されている、前記灯体は、前記第2挿入接続部を介して、前記ベースの第1挿入接続部と電気導通した後、板状のLED灯を駆動し発光させるほか、前記蓄電池に充電することができる、前記灯体と前記ベースを切り離した後、挿入接続スイッチによって、插接開關蓄電池の電源を使用し、板状のLED灯を発光させる、
    別々のボディーを持つLED灯具。
  2. 前記灯体は、電池室を設けられ、前記板状のLED灯と前記第2挿入接続部に電気導通され、前記電池室は前記蓄電池を収容することを特徴とする、請求項1記載の別々のボディーを持つLED灯具。
  3. 前記灯体は、丸い球状の構造体を形成され、前記ベースの前記収容溝に対応して、半円形を形成することを特徴とする、請求項1記載の別々のボディーを持つLED灯具。
  4. 前記灯体は、長い片状の構造体を形成され、前記ベースの前記収容溝に対応して、長い片状を形成することを特徴とする、請求項1記載の別々のボディーを持つLED灯具。
  5. 前記板状のLED灯はさらに無線信号受信装置を有し、電子装置より発信される無線制御信号を受信して、前記板状のLED灯の発光を制御することを特徴とする、請求項1記載の別々のボディーを持つLED灯具。
JP2011007512U 2011-12-20 2011-12-20 別々のボディーを持つled灯具 Expired - Fee Related JP3174007U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007512U JP3174007U (ja) 2011-12-20 2011-12-20 別々のボディーを持つled灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007512U JP3174007U (ja) 2011-12-20 2011-12-20 別々のボディーを持つled灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3174007U true JP3174007U (ja) 2012-03-01

Family

ID=48001198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007512U Expired - Fee Related JP3174007U (ja) 2011-12-20 2011-12-20 別々のボディーを持つled灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174007U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8777443B2 (en) Split type LED lamp
US20150153037A1 (en) Combination led lamp and speakerphone assembly
US20140099801A1 (en) Magnetic light source adaptor and light source therefor
US20130163234A1 (en) Block led light
US9033539B2 (en) LED device has built-in removable LED-lights
US20140265905A1 (en) Switchable Light Bulb Assembly with Integral Power Source
US10928044B2 (en) Downlight apparatus
JP3176692U (ja) ブロックledライト
KR100987460B1 (ko) 랜턴 겸용 전기스탠드
US11480307B2 (en) Downlight apparatus
JP3116268U (ja) ランプユニット
CN205014060U (zh) 一种组合式有机电致发光灯具
JP3174007U (ja) 別々のボディーを持つled灯具
CN202691833U (zh) 具双发光模式的吸顶灯结构
CN202177018U (zh) 台灯
US11118776B2 (en) Downlight apparatus
US20200404768A1 (en) Lighting apparatus
CN202629616U (zh) 照明模块和照明装置
KR101069990B1 (ko) 조명장치
CN102748629A (zh) 一种带有连接装置的led灯
CN202691682U (zh) 一种带有连接装置的led灯
CN202791692U (zh) 具有透明盖板的双发光模式吸顶灯
KR101449618B1 (ko) Led 조명장치
KR101209025B1 (ko) Led 조명장치
CN202065731U (zh) 一种由led组成光源的节能耐用的尖泡灯

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees