JP3173500B2 - 溶接トーチ用コンタクトチップの交換装置 - Google Patents

溶接トーチ用コンタクトチップの交換装置

Info

Publication number
JP3173500B2
JP3173500B2 JP14992799A JP14992799A JP3173500B2 JP 3173500 B2 JP3173500 B2 JP 3173500B2 JP 14992799 A JP14992799 A JP 14992799A JP 14992799 A JP14992799 A JP 14992799A JP 3173500 B2 JP3173500 B2 JP 3173500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrench
contact tip
tip
torch
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14992799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11347731A (ja
Inventor
克巳 半田
幸敏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP14992799A priority Critical patent/JP3173500B2/ja
Publication of JPH11347731A publication Critical patent/JPH11347731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173500B2 publication Critical patent/JP3173500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてアーク溶
接ロボットのロボット用トーチに装着されている溶接ト
ーチ用コンタクトチップを自動的に交換するための溶接
トーチ用コンタクトチップの交換装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、アーク溶接作業において、溶接
トーチ用コンタクトチップ(以下単にチップという)は
常に高温にさらされ、スパッタの飛来など極めて悪環境
下での作業が強いられている。また、チップは高速で送
給されてくる溶接用消耗電極ワイヤ(以下単に「ワイ
ヤ」という)を被溶接物に案内したり、溶接電流をワイ
ヤに接触給電する役目を持っており、溶接電流値、シー
ルドガスなどの溶接条件により異なるが、溶接作業をあ
る程度の時間続けているとワイヤが挿通するチップ貫通
孔の先端部が摩耗して、アークが不安定になったり、ワ
イヤの狙い位置がずれたりして溶接品質が低下してしま
う。
【0003】そこで従来は、このような不具合が発生す
る前に、一時期溶接作業を中断させて溶接用ロボットを
移動し、作業者自身がチップを交換していたが、中断時
間が長い、ロボットに近づくため危険が伴うということ
により、図5に示すようにロボット用トーチ1のトーチ
ケーブル2の先端のコネクタ3からトーチ本体4を自動
的に取り外して、新しいトーチ本体5を自動的にコネク
タ3へ装着するトーチ本体の交換装置6が提案されてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来のトーチ本体の交換装置6には次のような問題点が
あった。
【0005】コネクタ3とトーチ本体4の結合部は、自
動着脱ができるように専用構造になっているため、従来
使用していた汎用のロボット用トーチの結合部(手動に
て着脱)とは異なっていた。このためトーチ本体の交換
装置6により交換できるロボット用トーチ1はこの装置
専用のトーチとなるために従来使用していた汎用のロボ
ット用トーチは使用できないという問題があった。
【0006】また、トーチ本体4にはチップ12及び溶
接トーチ用ノズル19(以下単にノズルという)などの
先端部品が装着されているために交換する部品が大き
く、これに伴いトーチ本体の交換装置6は大型となり、
場所的にある程度の広さが必要であり、またコストが高
いという問題もあった。
【0007】また、交換部品としてトーチ本体の交換装
置6にセットされるトーチ本体5及び予備として用意し
ておくトーチ本体自体も大きく、いくつものトーチ本体
を用意するためには広い場所が必要となり、また比較的
高価な部品であるという問題もあった。
【0008】本発明は上記課題を解決するもので、従来
使用してきた汎用のロボット用トーチに適応し、消耗部
品であるチップのみを自動的に交換することによって、
交換部品を安くし、コストが安く、作業者がロボットに
近づく危険をなくし、かつ、小型で場所をとらないチッ
プの交換装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の溶接トーチ用コ
ンタクトチップの交換装置は、上記目的を達成するため
に、チップの外周に形成されたスパナ掛け部に係合する
レンチ部と、複数のレンチ部をチップの軸方向へ摺動可
能に保持するレンチ部保持手段と、レンチ部をチップ側
へ付勢する付勢手段とが備えられると共に、レンチ部を
チップが緩む方向へ回転させチップの取り外しを行うと
もに、レンチ部をチップが締め付けられる方向へ回転さ
せチップの取り付けを行う第1駆動手段と、第1駆動手
段の回転方向を切替えるコンタクトチップ取り外し、装
着切り替えスイッチと、レンチ部と第1駆動手段との間
設けた第1トルクリミッターと、レンチ部保持手段を
移動させる第2駆動手段と、前記レンチ保持手段に回転
自在に保持され、各レンチ部と第1駆動手段の間にそれ
ぞれ設けられ、第1駆動手段の回転運動をレンチ部へ伝
える複数のレンチ駆動部を備え、前記第1トルクリミッ
ターによって回転トルクが制御される前記第1駆動手段
は、前記レンチ部保持手段を固定した状態で前記レンチ
部を回転させ、前記コンタクトチップの着脱を行うもの
である。
【0010】また、レンチ部保持手段を移動させる第2
駆動手段との間に第2トルクリミッターを備えたもので
ある。
【0011】また、レンチ部に挿入されたチップの有り
無しを判断して、溶接トーチを搭載した溶接用ロボット
装置を制御するためにレンチ部近傍にコンタクトチップ
判断手段を備えたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】上記の構成により、トーチ本体か
ら消耗したチップを取り外す場合は、チップ取り外し、
装着切り替えスイッチを取り外した側にセットし、ロボ
ット用トーチをレンチ部に向けて移動させ、チップとレ
ンチ部を嵌合させるが、このとき、レンチ部は第1駆動
手段によりチップが緩む方向へゆっくり回転駆動し、チ
ップとレンチ部とが噛み合わなければ、レンチ部は付勢
手段の圧縮によりロボット用トーチからの押圧力を吸収
しながらレンチ部保持手段に沿ってチップの軸方向に移
動する。レンチ部の回転によりチップの外周に形成され
たスパナ掛け部とレンチ部が噛み合うと、付勢手段の押
圧力によりチップとレンチ部は嵌合し、レンチ部の回転
力がチップに伝わりトーチ本体からチップが取り外され
る。
【0013】一方、トーチ本体にチップを取り付ける際
には、第2駆動手段によりチップ着脱位置にチップの入
ったレンチ部を移動させる。次に、ロボット用トーチを
チップに向けて移動させ、トーチ本体のねじ部とチップ
のねじ部を嵌合させる。このとき、チップ取り外し、装
着切り替えスイッチを装着側にセットし、レンチ部を第
1駆動手段によりチップが締まる方向へゆっくり回転駆
動させ、トーチ本体にチップを締め付けるのであるが、
第1トルクリミッターにより、チップの締め付けトルク
が設定された値で締め付けられる。
【0014】また、コンタクトチップ判断手段を備える
ことによりレンチ部に挿入されたチップの有り無しが判
定できるので、チップ取り外し時にチップが取り外せた
か、またはチップ装着時にチップがトーチ本体に取り付
けられたかなどを判断し、異常があれば溶接用ロボット
装置を停止させるなどの制御を行うことができる。
【0015】また、第2駆動手段の回転トルクを制限す
る第2トルクリミッターを備えることで、第2駆動手段
によりレンチ部保持手段の回転移動中に手などを挟んで
も、第2トルクリミッターにより設定されたトルク値以
上の力は加わらず第2駆動手段のみ空回りするので安全
である。更に、第2駆動手段が停止している時でも、設
定されたトルク値以上の力でレンチ部を手動にて動かせ
るので、消耗したチップのレンチ部からの取り出し、新
品チップのレンチ部へのセットが定位置で行えるので便
利である。
【0016】(実施の形態)以下、本発明の実施の形態
を図面を参照しながら説明する。
【0017】図1は本発明の実施の形態における溶接ト
ーチ用コンタクトチップの交換装置の正面の断面図を示
す。
【0018】図1において、11はトーチ本体、12は
チップ、17はワイヤ、19はノズルであり、ロボット
用トーチ13を形成している。また、18はガイド、1
5はチップ12と嵌合するレンチ部、21はレンチ部1
5をチップ12の軸方向へ付勢するバネ、28はレンチ
駆動部27から空走回転部26に力を伝えるストッパ
ー、22は円周上に複数のレンチ部15を保持するレン
チ部保持部、25はチップ12の締め付けトルクを制限
する第1トルクリミッター、16はレンチ部を正転・反
転させる第1モータ、37は図示しない第1モータ駆動
用電源から第1モータに電力を供給するスリップディス
ク、38はスリップディスクの通電面と接触するブラ
シ、24はレンチ部15などを回転移動させる第2モー
タ、33は第2モータ24の回転トルクを制限する第2
トルクリミッターである。また、27は第1モータ16
の回転運動が伝わるレンチ駆動部、26はレンチ駆動部
27に対して空走回転可能な空走回転部である。また、
29は装置を固定するケース部、30はケース部29に
対して装置本体を浮遊させるコイルスプリング、31は
コイルスプリング30の伸長を防止するコイル伸長防止
用ロッドである。また、34はギヤ、34aは円錐の
穴、35はフランジ、36はボールプランジャー、36
aはボールであり、第2トルクリミッター33を形成し
ている。また、14はチップ取り外し、装着切り替えス
イッチ、20は第1モータ駆動スイッチ、23は第2モ
ータ駆動スイッチ、32はレンチ部15内のチップの有
無を判断する光センサである。
【0019】以下、チップの取り外し及び装着における
各部分の動作と各部分の説明を示す。
【0020】トーチ本体11から消耗したチップ12を
取り外す場合は、まずロボット用トーチ13にてチップ
を取り外し、装着切り替えスイッチ14を取り外し側に
セットする。これは、レンチ部15をチップ12が緩む
方向へ回転するようにチップ12着脱用の第1モータ1
6の回転方向を切り換えるものである。次にチップ12
先端から出ているワイヤ17をトーチ本体11内まで引
っ込めて、ロボット用トーチ13をガイド18の上部ま
で移動させ、チップ12の軸線とレンチ部15の軸線が
一致するようにロボット用トーチ13をガイド18に沿
って下降させる。このとき、ノズル19により第1モー
タ駆動スイッチ20が投入され、第1モータ16は回転
を始め、この回転力はレンチ部15に伝わりレンチ部1
5はチップ12が緩む方向へゆっくり回転する。更にロ
ボット用トーチ13を下降させチップ12とレンチ部1
5を嵌合させるが、チップ12とレンチ部15とが噛み
合わなければ、レンチ部15は、バネ21の圧縮により
ロボット用トーチ13からの押圧力を吸収しながら、レ
ンチ部保持部22に沿ってチップ12の軸方向に移動す
る。レンチ部15の回転により図2(図1におけるチッ
プとレンチ部の斜視図)に示すチップ12の外周に形成
されたスパナ掛け部12Aとレンチ部15のスパナ掛け
係合面26aが噛み合うと、バネ21の押圧力によりチ
ップ12とレンチ部15は嵌合し、レンチ部15の回転
力がチップ12に伝わり、トーチ本体11から消耗した
チップ12が取り外される。次にロボット用トーチ13
を上昇させると、第1モータ駆動スイッチ20は開放さ
れ、第1モータ16及びレンチ部15は回転を停止し、
消耗したチップ12は自重によりレンチ部15に入った
ままになる。
【0021】一方、消耗したチップ12を取り外した
後、トーチ本体11に図3(図1におけるレンチ部保持
部の平面図)に示す新品のチップ12bを取り付ける際
には、消耗したチップ12aを取り外したレンチ部15
a以外のレンチ部15bに取り付けるべき新品のチップ
12bを予めセットしておき、レンチ部15とレンチ部
保持部22と第1モータ16を回転移動させる第2モー
タ駆動スイッチ23をロボット用トーチ13により投入
し、第2モータ24を回転させチップ12の着脱位置
(ガイド18の真下)に新品のチップ12bの入ったレ
ンチ部15bを移動させる(本実施の形態ではインデッ
クステーブルの役目もしているレンチ部保持部22を1
/8回転させる。)。レンチ部15は2つ以上でチップ
12の交換は可能であるが、チップ12を連続して交換
できるように本実施の形態ではレンチ部15aから15
hまで8つ備えている。
【0022】ここで、チップ12の交換過程を述べる
と、最初にレンチ部15aのみ空けておきレンチ部15
bから15hまでに新品のチップ12bから12hを挿
入しておく。次に消耗したチップ12aをレンチ部15
aにてトーチ本体11より取り外し、新品のチップ12
bをレンチ部15bにてトーチ本体11に装着する。溶
接作業によりチップ12bが消耗したら、レンチ部15
bにて消耗したチップ12bをトーチ本体11より取り
外し、次の新品のチップ12cをレンチ部15cにてト
ーチ本体11に装着する。このような動作を繰り返して
本実施の形態では7本の新品のチップ12を連続で装着
することができる。
【0023】新品のチップ12bの取り付けの動作説明
に戻ると、チップ12の着脱位置に新品のチップ12b
の入ったレンチ部15bを移動させた後、ロボット用ト
ーチ13にてチップ取り外し、装着切り替えスイッチ1
4を装着側にセットする。これは、レンチ部15bをチ
ップ12bが取り付く方向へ回転するように第1モータ
16の回転方向を切り換えるものである。チップ取り外
し、装着切り替えスイッチ14の装着側へのセットは、
レンチ部15bを移動させる前に行ってもよい。次に、
ロボット用トーチ13をガイド18の上部まで移動さ
せ、トーチ本体11の軸線とチップ12bの軸線が一致
するようにロボット用トーチ13をガイド18に沿って
下降させる。このとき、ノズル19により第1モータ駆
動スイッチ20が投入され、第1モータ16は回転を始
め、この回転力はレンチ部15bに伝わりレンチ部15
bはチップ12bが取り付く方向へゆっくり回転する。
更にロボット用トーチ13を下降させ、トーチ本体11
のねじ部とチップ12bのねじ部を嵌合させ、トーチ本
体11にチップ12bを締め付けるが、レンチ部15と
第1モータ16との間に備えられた第1トルクリミッタ
ー25によりチップ12bの締め付けトルクが設定され
た値で締め付けられるようにする。ここで、第1トルク
リミッター25は、一方向トルクリミッターが用いられ
る。すなわち、チップ12を取り付けるときはリミッタ
ーが動作して設定されたトルク値以上の力はレンチ部1
5には伝わらないが、チップ12を取り外すときは第1
トルクリミッターは動作せず、第1モータ16の力はそ
のままレンチ部15に伝わる。次に、チップ12bを保
持し、レンチ駆動部27に対し適宜角度空走可能な空走
回転部26と第1モータ16からの回転運動が伝わるレ
ンチ駆動部27を備えたレンチ部15bにおいて、レン
チ駆動部27のみチップ12bが締まる方向に対して反
転させた後、第1モータ駆動スイッチ20に関係なく第
1モータ16の回転を停止させる。これにより、いまま
で第1モータ16からの回転力はレンチ駆動部27に装
着されたストッパー28から空走回転部26に設けられ
たスリット26b(図2参照)の端面に伝わり、スパナ
掛け係合面26aからスパナ掛け部12Aに伝わってチ
ップ12bに締め付け力が加わり続けていたが、レンチ
駆動部27のみ第1モータ16により反転させるとスト
ッパー28はスリット26bに沿って移動し、ストッパ
ー28がスリット26bのもう一方の端面に接するまで
に第1モータ16の回転を停止させることにより、空走
回転部26のスパナ掛け係合面26aからチップ12b
のスパナ掛け部12Aに加わっていた力が解放され、設
定された締め付けトルクにて新品のチップ12bが装着
されたロボット用トーチ13をレンチ部15bから移動
(上昇)させることができる。
【0024】ここで、トーチ本体11にチップ12bを
締め付け後、レンチ駆動部27を反転させずに空走回転
部26のスパナ掛け係合面26aからチップ12bのス
パナ掛け部12Aに力が加わった状態でロボット用トー
チ13をレンチ部15bから上昇させると、ロボットの
トーチクランプ部に負荷がかかり、ロボット用トーチ1
3の狙い位置がずれたり、ロボット用トーチ13にセッ
トされたショックセンサ(図示せず)が動作して溶接用
ロボット装置(図示せず)が停止したりする。
【0025】図1において、チップ12の交換装置を固
定するケース部29の複数箇所に備えられたコイルスプ
リング30は、レンチ部15、レンチ部保持部22、第
1モータ16、第1トルクリミッター25及び第2モー
タ24を浮遊させているので、チップ12着脱時にトー
チ本体11がレンチ部15に対して多少ずれていても、
コイルスプリング30によりレンチ部15がトーチ本体
11と嵌合するように移動することができるので、チッ
プ12を交換することができる。更に、コイルスプリン
グ30の中のコイル伸長防止用ロッド31により、レン
チ部15などの浮遊部がケース部29に対して異常に
(上方へ)離れないように移動範囲を一定範囲に制限し
ている。
【0026】また、レンチ部の近傍に配置した光センサ
32(例えば反射式光ファイバー)は、レンチ部15に
挿入されたチップ12の有り無しを判定できるので、チ
ップ12a取り外し時に消耗したチップ12aが取り外
せたか、またはチップ12b装着時に新品のチップ12
bがトーチ本体11に取り付けられたかなどを光センサ
32により判断し、異常があれば溶接用ロボット装置を
停止させるなどの制御を行う。
【0027】また、レンチ部保持部22を回転移動させ
る第2モータ24との間に備えた第2トルクリミッター
33により、第2モータ24の駆動によってレンチ部1
5、レンチ部保持部22が回転移動しているときに手な
どを挟んでも、第2トルクリミッター33により設定さ
れたトルク値以上の力は加わらず、第2モータ24のみ
空回りするので安全である。更に、第2モータ24が停
止している時でも、設定されたトルク値以上の力でレン
チ部15を手動にて動かせるので、消耗したチップ12
のレンチ部15からの取り出し、新品のチップ12のレ
ンチ部15へのセットが定位置で行えるので便利であ
る。
【0028】第2トルクリミッター33は、ギヤ34、
フランジ35及びボールプランジャ36で構成され、ギ
ヤ34にはフランジ35に装着されたボールプランジャ
36のボール36aが接触する部分に円錐の穴34aが
設けてある。第2トルクリミッター33で設定されるト
ルク値は、フランジ35に装着されるボールプランジャ
36の数量及びボールプランジャ36によりボール36
aを押している力などにより決まる。第2トルクリミッ
ター33により設定されたトルク値以上の力が加わる
と、ギヤ34に設けられた円錐の穴34aに接触してい
るボール36aがフランジ35側に押し戻されて、フラ
ンジ35はギヤ34、第2モータ24に対して空回りす
る(フランジ35は、右回り、左回り双方向に空回りす
ることができる。)。フランジ35はレンチ部15とレ
ンチ部保持部22などと連動しているので、第2モータ
24に関係なく手動でレンチ部15とレンチ部保持部2
2など(双方向に)移動させることができる。円錐の穴
34aは8コ開いており、これはチップ12装着時に第
2モータ24によりレンチ部保持部22が1/8回転す
るためである。また、円錐の穴34aにボール36aが
接触している状態(通常の状態)でレンチ部15の軸線
とガイド18の軸線が一致するように調整してある。
【0029】また、第1モータ16の下部にはスリップ
ディスク37が備えてあり、図4(図1におけるスリッ
プディスクの平面図)に示すスリップディスク37の通
電面37aにはブラシ38が接触している。第1モータ
16を回転駆動させる場合、第1モータ16の駆動用電
力源(図示せず)からブラシ38、スリップディスク3
7の通電面37aを通って第1モータ16に電力を供給
するため、第2モータ24により第1モータ16が回転
移動しても電力を供給し続けることができる。
【0030】なお、本実施の形態においては、付勢手段
としてバネを用いたがバネに限られるものでないことは
明らかである。また、付勢手段の位置も本実施の形態に
おいてはレンチ部とレンチ部保持部との間としたが、レ
ンチ部保持部と第1モータとの間でも問題はなく、ま
た、その他の部分に設けてもよいことは言うまでもな
い。
【0031】さらに、本実施の形態においてはチップの
有無を判断する判断手段として光センサを用いる構成と
したが、近接センサや、接触センサであってもよいこと
は明らかである。また、判断手段の位置についても、本
実施の形態においてはレンチ部の近傍としたが、レンチ
部やレンチ部保持部等他の場所に設けてもよいことは言
うまでもない。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のチップの交換装置によれば、レンチ部保持手段が、
1駆動手段によりチップの緩む方向と締め付けられる方
向の両方向へ回転可能なレンチ部をチップの軸方向へ摺
動可能に複数保持し、チップ取り外し、装着切り替えス
イッチで第一駆動手段の回転方向を切り替えることによ
り、複数のチップの取り外しと取り付けを繰り返すこと
が可能となり、連続してチップを交換することができ
る。また、本発明のチップの交換装置によれば、消耗部
品であるチップのみを自動的に交換することができるの
で、従来のようにトーチ本体ごと交換しなくて済み、交
換部品のチップが小さいため、これに伴い交換装置も小
型にすることができ、さらに、チップ交換作業に伴う危
険をもなくすことができる。
【0033】また、従来のトーチ本体の交換装置に適応
するロボット用トーチのコネクタとトーチ本体の結合部
は、自動着脱ができるように専用構造になっているた
め、従来使用していた汎用のロボット用トーチの結合部
とは異なっていた。このため、今まで使用してきた汎用
のロボット用トーチを専用のロボット用トーチに交換し
なければならなかったが、本発明のチップの交換装置に
よれば、今まで使用してきた汎用のロボット用トーチに
そのまま適応することができる。
【0034】また、従来は交換部品として交換装置にセ
ットしたり、予備として用意しておいたトーチ本体は、
大きく比較的高価な部品であったが、本発明の交換装置
によれば、チップのみの交換となるので、置き場所をと
らず交換部品のコストも安くおさえることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施の形態における溶接トーチ用コ
ンタクトチップの交換装置の正面断面図
【図2】本発明の1実施の形態におけるチップとレンチ
部の斜視図
【図3】本発明の1実施の形態におけるレンチ部保持部
の平面図
【図4】本発明の1実施の形態におけるスリップディス
クの平面図
【図5】従来のトーチ本体交換装置の概略図
【符号の説明】
11 トーチ本体 12 チップ 12A スパナ掛け部 13 ロボット用トーチ 15 レンチ部 16 第1モータ 21 バネ 22 レンチ部保持部 24 第2モータ 25 第1トルクリミッター 26 空走回転部 27 レンチ駆動部 29 ケース部 30 コイルスプリング 31 コイル伸長防止用ロッド 32 光センサ 33 第2トルクリミッター 37 スリップディスク 38 ブラシ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−254680(JP,A) 特開 平4−138873(JP,A) 特開 平1−233067(JP,A) 特開 昭61−286071(JP,A) 特開 平3−297581(JP,A) 特開 昭62−197275(JP,A) 実開 平6−54465(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 9/12 B23K 9/26

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接トーチ本体にねじにて取り付けられ
    るコンタクトチップの外周に形成されたスパナ掛け部に
    係合するレンチ部と、前記レンチ部を前記コンタクトチ
    ップ挿入側へ付勢する付勢手段と、前記レンチ部を前記
    コンタクトチップが緩む方向へ回転させ前記コンタクト
    チップの取り外しを行い、前記レンチ部を前記コンタク
    トチップが締め付けられる方向へ回転させ前記コンタク
    トチップの取り付けを行う第1駆動手段と、この第1駆
    動手段の回転方向を切替えるコンタクトチップ取り外
    し、装着切り替えスイッチと、前記第1駆動手段の回転
    トルクを制御する第1トルクリミッターとを備え、複数
    の前記レンチ部を前記コンタクトチップの軸方向へ摺動
    可能に保持するレンチ部保持手段と、前記レンチ保持手
    段に回転自在に保持され、各レンチ部と第1駆動手段の
    間にそれぞれ設けられ、第1駆動手段の回転運動をレン
    チ部へ伝える複数のレンチ駆動部と、前記レンチ部保持
    手段を移動させる第2駆動手段とを設け、前記第1トル
    クリミッターによって回転トルクが制御される前記第1
    駆動手段は、前記レンチ部保持手段を固定した状態で前
    記レンチ部を回転させ、前記コンタクトチップの着脱を
    行う溶接トーチ用コンタクトチップの交換装置。
  2. 【請求項2】 複数のレンチ部をレンチ部保持手段に円
    形に配置する請求項1記載の溶接トーチ用コンタクトチ
    ップの交換装置。
  3. 【請求項3】 第2駆動手段の回転トルクを制限する第
    2トルクリミッターを備えた請求項1および2記載のい
    ずれかに溶接トーチ用コンタクトチップの交換装置。
  4. 【請求項4】 レンチ部に挿入されたコンタクトチップ
    の有無を判断するコンタクトチップ判断手段を備えた請
    求項1から3のいずれかに記載の溶接トーチ用コンタク
    トチップの交換装置。
JP14992799A 1999-05-28 1999-05-28 溶接トーチ用コンタクトチップの交換装置 Expired - Lifetime JP3173500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14992799A JP3173500B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 溶接トーチ用コンタクトチップの交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14992799A JP3173500B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 溶接トーチ用コンタクトチップの交換装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05054540A Division JP3082501B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 溶接トーチ用コンタクトチップの交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11347731A JPH11347731A (ja) 1999-12-21
JP3173500B2 true JP3173500B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=15485625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14992799A Expired - Lifetime JP3173500B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 溶接トーチ用コンタクトチップの交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173500B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027629A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US10065263B2 (en) 2005-07-28 2018-09-04 Copperhead Industrial Inc. Spot welding cap changer

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192345A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Sekisui Chem Co Ltd 溶接ノズル・チップの交換装置
EP1658158A4 (en) 2003-08-29 2008-05-21 Tregaskiss Ltd CONTACT POINT INSTALLATION TOOL FOR A WELDING DEVICE
CA2560246A1 (en) 2004-03-25 2005-10-06 Tregaskiss Ltd. Apparatus and method for automated servicing of a welding torch
JP5008132B2 (ja) * 2007-05-01 2012-08-22 株式会社成興技研 溶接トーチの電極交換装置
JP5631816B2 (ja) 2011-07-06 2014-11-26 株式会社神戸製鋼所 溶接用チップ交換装置、溶接用チップ交換システムおよび溶接用チップ交換方法
JP5879158B2 (ja) * 2012-03-05 2016-03-08 株式会社神戸製鋼所 コンタクトチップ交換装置およびコンタクトチップ交換方法
CN107107245B (zh) * 2015-09-15 2019-06-07 拓迈焊接机电设备有限公司 旋转更换装置
CA2971758C (en) * 2016-04-11 2018-09-04 Tipman Co., Ltd. Rotary changer
US10150177B2 (en) 2016-04-11 2018-12-11 Tipman Co., Ltd. Rotary changer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10065263B2 (en) 2005-07-28 2018-09-04 Copperhead Industrial Inc. Spot welding cap changer
US10343233B2 (en) 2005-07-28 2019-07-09 Copperhead Industrial Inc. Spot welding cap changer
US11207746B2 (en) 2005-07-28 2021-12-28 Copperhead Industrial Inc. Spot welding cap changer
JP2014027629A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11347731A (ja) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725129B2 (ja) ロボット用ツール先端部材自動交換装置
JP3173500B2 (ja) 溶接トーチ用コンタクトチップの交換装置
US4538047A (en) Method of controlling robotic automatic welding apparatus
JP3082501B2 (ja) 溶接トーチ用コンタクトチップの交換装置
CN211103437U (zh) 磨床用夹持装置
JP5200841B2 (ja) 溶接ノズル・チップ交換装置
CA2406695C (en) Improved mig welding torch reconditioning apparatus
JP4142905B2 (ja) 工作機械の工具交換方法に使用するナット回転装置
JP2000024974A (ja) ロボットシステム及びロボット用工具
JPH0129653B2 (ja)
JPH04164565A (ja) 砥石自動交換装置
JP3942058B2 (ja) 溶接ガンのア―ム交換構造
CN110170828B (zh) 一种大型螺母上旋的自动化装置
KR100348861B1 (ko) 용접노즐 조절장치를 구비한 실린더블록 재생용 자동 용접 장치
CN211614360U (zh) 机械式钻孔机床
JP2001038571A (ja) 回転駆動型工具
CN219563085U (zh) 多功能旋转执行器机械臂
JPH0857758A (ja) バリ取り装置
JP2666447B2 (ja) 研摩装置
JPH07164147A (ja) コンタクトチップ取換え装置
JPH03170202A (ja) 複合旋盤の心押し装置及び制御方法
JPH09295143A (ja) 溶接ワイヤ突き出し量調整方法
JPH0744433Y2 (ja) マシニングセンタの主軸穴清掃装置
JP2007038265A (ja) スポット溶接用電極の研磨装置
JP2023030652A (ja) ホルダユニットおよび工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12