JP3172519B1 - 穀類を連続的に蒸煮炊飯するための装置 - Google Patents

穀類を連続的に蒸煮炊飯するための装置

Info

Publication number
JP3172519B1
JP3172519B1 JP35590999A JP35590999A JP3172519B1 JP 3172519 B1 JP3172519 B1 JP 3172519B1 JP 35590999 A JP35590999 A JP 35590999A JP 35590999 A JP35590999 A JP 35590999A JP 3172519 B1 JP3172519 B1 JP 3172519B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
steaming
wheels
conveyor
conveyor means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35590999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001169915A (ja
Inventor
圭弘 佐古
元昭 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACESYSTEM CO., LTD.
Original Assignee
ACESYSTEM CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACESYSTEM CO., LTD. filed Critical ACESYSTEM CO., LTD.
Priority to JP35590999A priority Critical patent/JP3172519B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172519B1 publication Critical patent/JP3172519B1/ja
Publication of JP2001169915A publication Critical patent/JP2001169915A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 コンベヤ手段を容器外に容易に取り出して洗
浄することができ、コンベヤ手段に雑菌が繁殖すること
がなく、そのうえ小形化・省スペース化のニーズに充分
に応えることができ、穀類の粒が完全にアルファ化され
得る穀類を連続的に蒸煮炊飯するための装置を提供する
ことである。 【解決手段】 第1チャンバと第2チャンバと該第1チ
ャンバに取り出し自在に設けられた第1コンンベヤ手段
と第2チャンバに取り出し自在に設けられた第2コンベ
ヤと散水手段とを備え、前記第1および第2コンベヤ手
段がそれぞれ支持台と、該支持台に回転自在に軸支さ
れ、かつ網状のベルトが巻回された2つのホイールとか
らなり、該2つのホイールのうちの1つが電動モータの
出力軸と離脱自在に連結された該2つのホイールのうち
の1つのホイールの従動軸によって回転駆動してなるこ
とを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は穀類を連続的に蒸煮
炊飯するための装置に関する。さらに詳しくは、穀類に
1次蒸しを行なうための第1の蒸し手段と、2次蒸しを
行なうための第2の蒸し手段と、散水処理を行なうため
の散水手段とが1つの容器内に設けられた穀類を連続的
に蒸煮炊飯するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】病院
の入院患者用の食事、乳児の人口食に適した消化のよい
食事を提供する観点から、米などの穀類に水を加えて加
熱し、デンプンをアルファ化することが知られている。
【0003】たとえば、ウルチ白米をアルファ化するた
めには、従来より知られた方法で穀類を蒸煮したのち、
モチ練り機にかけて粒をつぶし、これを80℃以下に低
下しないうちに加熱ローラーの間を圧力を加えながら通
して薄膜として乾燥することが知られている。
【0004】このような穀類のアルファ化を実現し得る
穀類を連続的に蒸煮炊飯するための装置として、たとえ
ば特開平9−1079896号公報には、米飯に蒸気を
供給しつつ炊飯するために、コンベヤで移送しながら米
粒に1次蒸しを行なう1次蒸し装置と、米粒のアルファ
化のために、該1次蒸し装置による1次蒸しの後にコン
ベヤで移送しながら、さらに蒸気を供給して2次蒸しを
行なうための2次蒸し装置と、該1次および2次蒸しを
行なう際にコンベヤにより移送される米粒に約80℃の
温水を散水するための散水手段と、2次蒸し後の穀類を
冷却するための冷却装置と、散水中に米粒をほぐすため
のクラッシャーとから構成されているものが開示されて
いる。
【0005】しかしながら、特開平9−1079896
号公報に開示された装置の場合、1次蒸し装置と2次蒸
し装置と冷却装置とが直線状に配列されているため、装
置全体の長さが大きくなり、小形化・省スペース化のニ
ーズを充分に満足することができない。また、1次蒸し
装置および2次蒸し装置からコンベヤを容易に分離でき
ないため、コンベヤに雑菌が溜まるという問題がある。
【0006】本発明の目的は、かかる従来の装置の問題
点を解消し、コンベヤ手段を容器外に容易に取り出して
洗浄することができ、コンベヤ手段に雑菌が繁殖するこ
とがなく、そのうえ小形化・省スペース化のニーズに充
分に応えることができ、穀類の粒が完全にアルファ化さ
れ得る穀類を連続的に蒸煮炊飯するための装置を提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の穀類を連続的に
蒸煮炊飯するための装置は、容器内に設けられた仕切り
壁を介して上側に設けられた第1チャンバと、該仕切り
壁を介して第1チャンバの下側に第1チャンバと連通す
るように設けられた第2チャンバと、該容器の最上部の
第1チャンバに取り出し自在に設けられた第1コンンベ
ヤ手段により移送しつつ穀類に1次蒸しを行なうための
第1の蒸し手段と、該第1チャンバの直下の第2チャン
バに取り出し自在に設けられ、当該1次蒸しが行なわれ
た穀類を第2コンベヤで移送しつつ2次蒸しを行なうた
めの第2の蒸し手段と、当該1次および2次蒸しが行な
われるときに穀類に散水処理を行なうための散水手段と
からなる穀類を連続的に蒸煮炊飯するための装置であっ
て、前記第1および第2コンベヤ手段が、それぞれ支持
台と、該支持台に回転自在に軸支され、かつ網状のベル
トが巻回された2つのホイールとからなり、該2つのホ
イールのうちの1つが電動モータの出力軸と離脱自在に
連結された該2つのホイールのうちの1つのホイールの
従動軸によって回転駆動してなることを特徴としてい
る。
【0008】前記容器内に、前記第2チャンバの直下に
第2チャンバと連通する第3チャンバを備え、該第3チ
ャンバ内に取り出し自在に設けられ、前記2次蒸しが行
なわれた穀類を第3コンベヤで移送しつつ冷却するため
の冷却手段を有し、前記第3コンベヤ手段が、支持台
と、該支持台に回転自在に軸支され、かつ網状のベルト
が巻回された2つのホイールとからなり、該2つのホイ
ールのうちの1つが電動モータの出力軸と離脱自在に連
結された該2つのホイールのうちの1つのホイールの従
動軸によって回転駆動してなることが好ましい。
【0009】前記2つのホイールが支持台に回転自在に
設けられ、該支持台をガイドするためのレールが第1お
よび第2チャンバに設けられ、該レール上を移動自在に
摺動する摺動する摺動子が該支持台に設けられてなるこ
とが好ましい。
【0010】前記2つのホイールが支持台に回転自在に
設けられ、該支持台をガイドするためのレールが第3チ
ャンバに設けられ、該レール上を移動自在に摺動する摺
動する摺動子が該支持台に設けられてなることが好まし
い。
【0011】前記摺動子が車輪であることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態にかかわる穀
類を連続的に蒸煮炊飯するための装置(以下、単に装置
という)について添付図面を参照しつつ以下に詳細に説
明する。
【0013】図1は本発明の一実施の形態にかかわる装
置の一例を示す側面説明図、図2は図1の装置の上面説
明図、図3は図1の装置の要部拡大図、図4は図1の装
置に蒸気および温水を供給するための配管系統説明図で
ある。
【0014】図1〜2を参照すると、本実施の形態にか
かわる装置は、容器1内に設けられ、連通孔OP1が穿
設された仕切り壁2を介して上側の第1チャンバ10
と、該仕切り壁2を介して下側の第2チャンバ11とが
互いに平行に設けられ、容器1の最上部の第1チャンバ
10に取り出し自在に設けられた第1コンベヤ手段5に
より移送しつつ穀類に1次蒸しを行なうための第1の蒸
し手段L1と、第1チャンバ10の直下の第2チャンバ
11に取り出し自在に設けられ、1次蒸しが行なわれた
穀類を第2コンベヤ手段6で移送しつつ2次蒸しを行な
うための第2の蒸し手段L2と、1次および2次蒸しが
行なわれるときに穀類に散水処理を行なうための散水手
段L3とから構成される。
【0015】本実施の形態において、第1の蒸し手段は
ボイラーAにおいて発生された飽和蒸気(たとえば、蒸
気温度約140℃で蒸気圧力約0.361MPa)を第
1チャンバ10内に供給する配管系L1であり(図4参
照)、該飽和蒸気は取り入れ口L1aを通って第1チャ
ンバ10内に導入される(図1参照)。第2の蒸し手段
はボイラーAにおいて発生された飽和蒸気を一旦過熱器
(superheater)Bに供給し、該過熱器Bに
おいて得られた過熱蒸気(super heated
vapor)(たとえば、蒸気温度約150℃で蒸気圧
力約0.476MPa)を第2チャンバ11内に供給す
る配管系L2であり(図4参照)、該過熱蒸気は取り入
れ口L2aを通って第2チャンバ11内に導入される
(図1参照)。
【0016】このように、第1チャンバ10には温度約
140℃、圧力約0.361MPaの蒸気が供給され、
第2チャンバ11内には温度約150℃、圧力約0.4
76MPaの蒸気が供給されるので、穀類のアルファ化
を充分に達成することができるともに、容器内を滅菌処
理することもできる。
【0017】本実施の形態において、散水手段は温水タ
ンクCから約60℃〜約90℃の温水を供給する配管L
3である。配管系L3の先端に噴射ノズルを取り付けて
温水を噴霧状にして散水することもできる。該温水は取
り入れ口L3aを通って第1チャンバ10および第2チ
ャンバ11内に導入される。
【0018】本実施の形態の場合、必須ではないが、図
1に示されるように、容器1内に第2チャンバ11の直
下に連通孔OP2が穿設された仕切り壁3を介して設け
られた第3チャンバ12と、第3チャンバ12内に取り
出し自在に設けられ、前述の2次蒸し処理が行なわれた
穀類を移送しつつ冷却するための第3コンベヤ手段7と
から構成される冷却手段を有している。
【0019】言い換えれば、本実施の形態にかかわる冷
却手段は、前述の特開平9−1079896号公報に開
示された装置において必要となる冷却タンクや冷却タン
クからエアーを供給するためのパイプなどを一切必要と
しない。
【0020】本実施の形態にかかわる装置の稼働中、前
述のように、第1チャンバ10には圧力約0.361M
Paの蒸気が供給され、第2チャンバ11には圧力約
0.476MPaの蒸気が供給されてるため、容器1内
の圧力は容器1の外部の圧力(大気圧)より高くなる。
【0021】したがって、第3チャンバの開口部OP4
から侵入した空気は、第3チャンバ12から連通孔OP
2を通って第2チャンバ11、第2チャンバ11から連
通孔OP1を通って第1チャンバ10、第1チャンバ1
0から排気口OP3を通って容器1外に蒸気とともに流
出される。このように第3チャンバ12から第1チャン
バ10に向かって空気流が発生するため、第3チャンバ
12内は常に新気(fresh air)が流入する。
この新気によって2次蒸し処理が行なわれた穀類が冷却
される。また、排気口OP3に従来より知られた強制通
風ファン(Forced Draft Fan)を設け
ると、強制的に空気流を発生することができるので、よ
り効果的に穀類を冷却することができる。
【0022】また本実施の形態の場合、第1コンベヤ手
段5、第2コンベヤ手段6および第2コンベヤ手段7
は、それぞれ網状のベルト50が巻回された2つのホイ
ール51、52と、ホイール51が電動モータMの出力
軸60と離脱自在に連結されたホイール51の従動軸6
1によって回転駆動される。なお、電動モータと出力軸
との間に減速装置が介在されたものも本実施の形態に含
まれることはいうまでもない。
【0023】本実施の形態にかかわる装置の場合、出力
軸60には、半径方向に凹所R1が穿設されており、該
凹所R1には圧縮コイルバネ82を介して係止片81が
摺動自在に挿入されている(図3(a)および(b)参
照)。また出力軸60に入れ子式に挿入されるスリーブ
70が摺動自在に設けられている(図3(a)および
(b)参照)。さらに、スリーブ70にも、半径方向に
凹所R2が穿設されている(図3(a)および(b)参
照)。
【0024】さらに出力軸60および従動軸61には、
長手方向に突条61aが設けられており、この突条61
aと係合する溝70aがスリーブ70の長手方向に形成
されており、出力軸60および従動軸61とスリーブ7
0との関係は、スプライン軸とボスとの間の関係のよう
な相補的な関係である。
【0025】また、出力軸60および従動軸61の断面
形状は図示されたものに限定されず、従来より知られた
スプライン軸に採用されるものであれば、どのような断
面形状でも採用することができ、たとえば三角形、四角
形、5角形、六角形などの多角形や星形、半円形などの
断面形状は問題なく採用される。
【0026】したがって、図3の(a)に示されるよう
に、従動軸61がスリーブ70に挿入され、かつ出力軸
60に設けられた係止片81がスリーブ70の凹所R2
と係合している場合、電動モータMにより発生されたト
ルクは、スリーブ70を介して従動軸61に伝達され
る。
【0027】また、図3の(b)に示されるように、ス
リーブ70を矢印Xの方向に移動することによりホイー
ル51と電動モータMの出力軸60との連結状態が解除
される。
【0028】また本実施の形態の場合、2つのホイール
51、52は支持台80に軸受80aを介して回転自在
に設けられ、支持台80をガイドするためのレール71
が第1チャンバ10、第2チャンバ11および第3チャ
ンバ12に設けられ、レール71上を移動自在に摺動す
る摺動する摺動子として機能する車輪72が支持台80
に設けられている。さらに図1に示されるように、支持
台80の端部には支持台80を装置1の設置面Fに対し
て支持するための脚90が設けられており、脚90の先
端にはキャスター90aが取り付けられている。
【0029】また本実施の形態の場合、好ましくは図1
に示されるように、散水中の穀類をほぐし、1次蒸しお
よび2次蒸しと冷却とを万遍なく行なうために、従来よ
り知られたクラッシャ100が設けられ得る。
【0030】叙上のように構成される本実施の形態の装
置を用いて穀類を蒸煮炊飯する場合、まず装置1の上方
のホッパHより穀類を投入すると、第1コンベヤ手段5
の網状の、約130mm/分の速度でゆっくりと図1の
右側に移動するベルト50の上に落下する。ベルト50
上に落下した穀類には第1チャンバ10内で飽和蒸気が
かけられ、同時に約60℃〜約95℃の温水がかけら
れ、クラッシャでほぐされながら1次蒸し処理がなされ
る。
【0031】1次蒸し処理が終了した穀類は第1コンベ
ヤ手段5の右側端部より第2コンベヤ手段6の網状の、
約130mm/分の速度でゆっくりと図1の左側に移動
するベルト50の上に落下する。ベルト50上に落下し
た穀類には第2チャンバ10内で過熱蒸気がかけられ、
同時に温水がかけられクラッシャ100でほぐされなが
ら2次蒸し処理がなされる。
【0032】2次蒸し処理が終了した穀類は第1コンベ
ヤ手段5の左側端部より第3コンベヤ手段7の網状の、
約200mm/分の速度で図1の右側に移動するベルト
50の上に落下する。ベルト50上に落下した穀類には
第3チャンバ10内でクラッシャ100でほぐされなが
ら冷却処理がなされて蒸煮炊飯された状態になり、ベル
ト50上の右端部から取り出される。
【0033】炊飯が終了すると、第1チャンバ10およ
び第2チャンバ11内で散水処理に供された温水を洗浄
水配管系L4を経て外部に洗浄水として取り出して、第
1、第2および第3コンベヤ手段5、6、7を容器外に
引き出し、当該コンベヤ手段5、6、7を洗浄すること
ができる。
【0034】
【発明の効果】本発明の請求項1〜5にかかわる装置に
よれば、第1コンベヤ手段および第2コンベヤ手段が同
一の容器内に設けられているため、小形化・省スペース
化のニーズに充分に応えることができる。
【0035】また、本発明の請求項1〜5にかかわる装
置によれば、第1コンベヤ手段および第2コンベヤ手段
を駆動している電動モータとの離脱が容易であるため、
第1コンベヤ手段および第2コンベヤ手段を容器外に容
易に取り出すことができるため、定期的に第1および第
2コンベヤ手段を洗浄することができ、雑菌を確実に除
去することができる。
【0036】また、本発明の請求項1〜5にかかわる装
置によれば、第1の蒸し手段と第2の蒸し手段とが同一
の容器内に設けられているため、蒸気ラインの短縮化を
実現でき、ひいては装置の製造コストを従来の装置とく
らべて1/3以下に低減することができるだけでなく、
装置の稼働にともなう費用および装置の保守・点検にか
かわるコストについても従来の2/3以下に低減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかわる装置の一例を
示す側面説明図である。
【図2】図1の装置の上面説明図である。
【図3】図1の装置の要部拡大図である。
【図4】図1の装置に蒸気および温水を供給するための
配管系統説明図である。
【符号の説明】
1 装置 2、3 仕切り壁 5 第1コンベヤ手段 6 第2コンベヤ手段 7 第3コンベヤ手段 10 第1チャンバ 11 第2チャンバ 12 第3チャンバ L1 第1の蒸し手段 L2 第2の蒸し手段 L3 散水手段
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−309647(JP,A) 特開 平9−107896(JP,A) 特開 平9−206208(JP,A) 特公 平6−9533(JP,B2) 実公 平5−25696(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47J 27/14 - 27/18

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器内に設けられた仕切り壁を介して上
    側に設けられた第1チャンバと、該仕切り壁を介して第
    1チャンバの下側に第1チャンバと連通するように設け
    られた第2チャンバと、該容器の最上部の第1チャンバ
    に取り出し自在に設けられた第1コンンベヤ手段により
    移送しつつ穀類に1次蒸しを行なうための第1の蒸し手
    段と、該第1チャンバの直下の第2チャンバに取り出し
    自在に設けられ、当該1次蒸しが行なわれた穀類を第2
    コンベヤで移送しつつ2次蒸しを行なうための第2の蒸
    し手段と、当該1次および2次蒸しが行なわれるときに
    穀類に散水処理を行なうための散水手段とからなる穀類
    を連続的に蒸煮炊飯するための装置であって、前記第1
    および第2コンベヤ手段が、それぞれ支持台と、該支持
    台に回転自在に軸支され、かつ網状のベルトが巻回され
    た2つのホイールとからなり、該2つのホイールのうち
    の1つが電動モータの出力軸と離脱自在に連結された該
    2つのホイールのうちの1つのホイールの従動軸によっ
    て回転駆動してなる装置。
  2. 【請求項2】 前記容器内に、前記第2チャンバの直下
    に第2チャンバと連通する第3チャンバを備え、該第3
    チャンバ内に取り出し自在に設けられ、前記2次蒸しが
    行なわれた穀類を第3コンベヤで移送しつつ冷却するた
    めの冷却手段を有し、前記第3コンベヤ手段が、支持台
    と、該支持台に回転自在に軸支され、かつ網状のベルト
    が巻回された2つのホイールとからなり、該2つのホイ
    ールのうちの1つが電動モータの出力軸と離脱自在に連
    結された該2つのホイールのうちの1つのホイールの従
    動軸によって回転駆動してなる請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記支持台をガイドするためのレールが
    第1および第2チャンバに設けられ、該レール上を移動
    自在に摺動する摺動する摺動子が該支持台に設けられて
    なる請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記支持台をガイドするためのレールが
    第3チャンバに設けられ、該レール上を移動自在に摺動
    する摺動する摺動子が該支持台に設けられてなる請求項
    2記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記摺動子が車輪である請求項3または
    4記載の装置。
JP35590999A 1999-12-15 1999-12-15 穀類を連続的に蒸煮炊飯するための装置 Expired - Lifetime JP3172519B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35590999A JP3172519B1 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 穀類を連続的に蒸煮炊飯するための装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35590999A JP3172519B1 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 穀類を連続的に蒸煮炊飯するための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3172519B1 true JP3172519B1 (ja) 2001-06-04
JP2001169915A JP2001169915A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18446362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35590999A Expired - Lifetime JP3172519B1 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 穀類を連続的に蒸煮炊飯するための装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172519B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101184638B1 (ko) * 2010-07-02 2012-09-20 염광석 멸균상태로 완전조리된 즉석밥의 제조장치 및 방법
JP6223711B2 (ja) * 2013-05-20 2017-11-01 有限会社 Ipe 米の吸水方法
JP6474558B2 (ja) * 2014-08-04 2019-02-27 エースシステム株式会社 炊飯装置
EP4140314A4 (en) * 2021-07-13 2023-11-22 CJ Cheiljedang Corporation METHOD FOR PREPARING INSTANT RICE USING SUPERHEATED STEAM
AU2021404859B2 (en) * 2021-07-13 2024-04-04 Cj Cheiljedang Corporation Method for preparing instant cooked grains by using superheated steam

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001169915A (ja) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207479100U (zh) 一种儿科护理清洗消毒装置
JP3172519B1 (ja) 穀類を連続的に蒸煮炊飯するための装置
CN106720208A (zh) 一种快速制备干黄花菜的方法
CN108743993A (zh) 一种用于医疗轮椅的清洗消毒装置
NL192660C (nl) Inrichting voor de bereiding van sojaboonvlokken.
JP2006204808A (ja) 食品加熱方法及び装置
EP1287751A3 (en) Pressure heating method and pressure heating apparatus
JPS62144756A (ja) 豆状種子の外皮を取る方法およびその方法を実施する装置
JP2019097456A (ja) 早炊き米の製造方法
CN107616217A (zh) 一种肉品的连续杀菌冷却设备及其工艺
JP3879041B2 (ja) 麺類の過熱蒸気乾燥装置
JP5064422B2 (ja) 水産加工品の製造装置および製造方法
JP6474558B2 (ja) 炊飯装置
CN106720209A (zh) 一种快速制备干枸杞的方法
CN209031087U (zh) 一种罐头杀菌冷却系统
JP3142166U (ja) 炊飯された穀類を均一に調味、撹拌する装置
JP2006149223A (ja) 米飯の製造方法
CN213307291U (zh) 一种魔芋制品用巴氏杀菌装置
CN111921631A (zh) 一种山楂粉及其加工方法
CN218999453U (zh) 魔芋粉丝包装高温连续杀菌装置
CN206288342U (zh) 一种竹制砧板防霉消毒处理装置
CN220017844U (zh) 一种鲜食玉米杀菌后节能冷却装置
CN210045628U (zh) 一种用于视觉抓取六轴机器人机械配件清洗装置
CN206508271U (zh) 一种化妆品喷头消毒装置
JP2011002196A (ja) 揚げ物調理装置及び揚げ物調理方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3172519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160323

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term