JP3171146U - Alarm signal output device, load protection device, and motor control device - Google Patents
Alarm signal output device, load protection device, and motor control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3171146U JP3171146U JP2011002993U JP2011002993U JP3171146U JP 3171146 U JP3171146 U JP 3171146U JP 2011002993 U JP2011002993 U JP 2011002993U JP 2011002993 U JP2011002993 U JP 2011002993U JP 3171146 U JP3171146 U JP 3171146U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- current
- alarm signal
- motor
- signal output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 12
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 101150073536 FET3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150015217 FET4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100119059 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ERG25 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100484930 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) VPS41 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 101150079361 fet5 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Abstract
【課題】障害等の発生時に負荷への電流供給を防止するのに好適なアラーム信号出力装置を提供する。【解決手段】パワーアンプ基板3には、電源1a、1b、モータ2および制御基板6が接続されている。パワーアンプ基板3は、制御基板6からの電流指令信号に基づいて駆動信号を出力するフォトカプラPC1〜PC3と、駆動信号に基づいて電源1aからの電流をモータ2に供給するモータ駆動回路39と、モータ2の駆動を停止すべきアラーム信号を出力するアラーム回路35とを備える。アラーム回路35は、モータ2への駆動電流が最大駆動電流値以上となった状態が所定時間T継続したときは、アラーム信号を出力する。【選択図】 図1An alarm signal output device suitable for preventing current supply to a load when a failure or the like occurs is provided. A power amplifier board 3 is connected with power supplies 1a and 1b, a motor 2 and a control board 6. The power amplifier board 3 includes photocouplers PC1 to PC3 that output drive signals based on current command signals from the control board 6, and a motor drive circuit 39 that supplies current from the power source 1a to the motor 2 based on the drive signals. And an alarm circuit 35 for outputting an alarm signal for stopping the driving of the motor 2. The alarm circuit 35 outputs an alarm signal when the state where the drive current to the motor 2 is equal to or greater than the maximum drive current value continues for a predetermined time T. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、異常電流時にアラーム信号を出力する装置および方法に係り、特に、障害等の発生時に負荷への電流供給を防止するのに好適なアラーム信号出力装置および負荷保護装置、並びにアラーム信号出力方法に関する。 The present invention relates to an apparatus and method for outputting an alarm signal in the event of an abnormal current, and in particular, an alarm signal output apparatus, a load protection apparatus, and an alarm signal output suitable for preventing current supply to a load when a failure or the like occurs Regarding the method.
従来、複数の基板から構成されるモータ制御装置としては、例えば、特許文献1記載の技術が知られている。特許文献1記載の技術は、電源からの電流をモータに供給してモータを駆動するパワーアンプ基板を構成するものであり、モータ制御装置は、このパワーアンプ基板に制御基板を接続し、例えば、図5に示すように構成することができる。
図5は、従来のモータ制御装置の構成を示すブロック図である。
従来のモータ制御装置は、図5に示すように、交流電源からなる電源1a、1bと、ダイレクトドライブモータからなるモータ2と、モータ2を駆動するパワーアンプ基板300と、モータ2を制御する制御基板600とを有して構成されている。パワーアンプ基板300には、電源1a、1bおよびモータ2が接続され、パワーアンプ基板300および制御基板600は信号線で接続されている。
Conventionally, for example, a technique described in
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional motor control device.
As shown in FIG. 5, the conventional motor control device includes
パワーアンプ基板300は、制御基板600からの信号を処理する信号処理部310と、モータ2に電力を供給する電力供給部320とを有して構成されている。
信号処理部310は、スイッチングレギュレータ33と、スイッチングレギュレータ33から電力の供給を受けてスイッチング動作を行うフォトカプラPC1〜PC3と、アラーム回路350とを有して構成されている。フォトカプラPC1〜PC3は、制御基板600からの電流指令信号がローレベルであるときは、モータ2に電流を供給すべき駆動信号を出力し、制御基板600からの電流指令信号がハイレベルであるときは、モータ2への電流供給を遮断すべき駆動信号を出力する。
The
The
電力供給部320は、電源1aの交流電力を直流に整流する整流器38と、整流器38の出力を平滑化する平滑コンデンサCと、フォトカプラPC1〜PC3からの駆動信号に基づいて、平滑コンデンサCで平滑化した電流をモータ2に供給するモータ駆動回路39とを有して構成されている。
アラーム回路350は、モータ2への駆動電流を検出し、検出した駆動電流がモータ2の限界電流値以上となったときは、モータ2の駆動を停止すべきアラーム信号を出力する。
The
The
制御基板600は、パワーアンプ基板300から電力の供給を受けて動作する電流指令出力回路61およびCPU62と、スイッチングレギュレータ33に接続された電源ラインL2に設けられたヒューズ63とを有して構成されている。制御基板600には、ヒューズ63を介して電源ラインL2に接続されかつ操作用端末(不図示)に電力を供給する電力供給端子T28と、操作用端末からの操作信号を入力する操作信号入力端子T29とが設けられている。
The
CPU62は、操作信号入力端子T29から入力した操作信号に基づいて電流指令出力回路61に制御信号を出力する。また、アラーム回路350からのアラーム信号を入力したときは、電流指令信号をハイレベルにすべき制御信号を電流指令出力回路61に出力する。
電流指令出力回路61は、CPU62からの制御信号に基づいて電流指令信号を出力する。
The
The current
しかしながら、従来のモータ制御装置では、電流指令出力回路61に障害等が発生し、すべての電流指令信号がローレベルになると、フォトカプラPC1〜PC3により、モータ2に電流を供給すべき駆動信号が出力され、モータ2に最大駆動電流が供給される。最大駆動電流は、モータ2を最大出力で駆動させるときに供給される電流であるので、アラーム回路350は、正常な範囲内と判断して動作しない。そのため、モータ2に最大駆動電流が流れ続けてしまうという問題があった。
そこで、本考案は、このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してなされたものであって、障害等の発生時に負荷への電流供給を防止するのに好適なアラーム信号出力装置および負荷保護装置、並びにアラーム信号出力方法を提供することを目的としている。
However, in the conventional motor control device, when a failure or the like occurs in the current
Therefore, the present invention has been made paying attention to such an unsolved problem of the conventional technology, and is an alarm signal output device suitable for preventing current supply to a load when a failure or the like occurs. Another object of the present invention is to provide a load protection device and an alarm signal output method.
上記目的を達成するために、本考案に係る請求項1記載のアラーム信号出力装置は、電源からの電流を負荷に供給して前記負荷を稼動する負荷稼動装置に適用されるアラーム信号出力装置であって、前記負荷は、ダイレクトドライブモータからなり、前記負荷に供給される電流が前記負荷の最大稼動電流値以上となった状態が所定時間継続したときは、前記負荷の稼動を停止すべきアラーム信号を出力するアラーム信号出力手段を備える。
このような構成であれば、負荷稼動装置では、電源からの電流が負荷に供給され、負荷が稼動する。
In order to achieve the above object, an alarm signal output device according to
With such a configuration, in the load operating device, the current from the power source is supplied to the load, and the load operates.
次に、負荷の稼動中に障害等が発生し、負荷に最大稼動電流が供給され、その状態が所定時間継続すると、アラーム信号出力手段によりアラーム信号が出力される。
ここで、稼動とは、動力の発生を伴って負荷を動作させること、動力の発生を伴わずに負荷を動作させることをいう。前者の負荷には、例えば、モータ、アクチュエータが含まれる。後者の負荷には、例えば、電子回路、半導体装置が含まれる。以下、請求項2記載の負荷保護装置、および請求項7記載のアラーム信号出力方法において同じである。
Next, when a failure or the like occurs during the operation of the load and the maximum operating current is supplied to the load and this state continues for a predetermined time, an alarm signal is output by the alarm signal output means.
Here, the operation means that the load is operated with generation of power and the load is operated without generation of power. The former load includes, for example, a motor and an actuator. The latter load includes, for example, an electronic circuit and a semiconductor device. Hereinafter, the load protection device according to claim 2 and the alarm signal output method according to claim 7 are the same.
一方、上記目的を達成するために、本考案に係る請求項2記載の負荷保護装置は、負荷に供給すべき電流の指令値を示す電流指令信号を出力する電流指令信号出力手段と、前記電流指令信号出力手段からの電流指令信号に基づいて稼動信号を出力する稼動信号出力手段と、前記稼動信号出力手段からの稼動信号に基づいて電源からの電流を前記負荷に供給する負荷稼動手段とを備える負荷保護装置であって、前記負荷は、ダイレクトドライブモータからなり、前記負荷に供給される電流が前記負荷の最大稼動電流値以上となった状態が所定時間継続したときは、前記負荷の稼動を停止すべきアラーム信号を出力するアラーム信号出力手段を備える。
このような構成であれば、電流指令信号出力手段により電流指令信号が出力され、稼動信号出力手段により、電流指令信号に基づいて稼動信号が出力され、負荷稼動手段により、稼動信号に基づいて電源からの電流が負荷に供給される。負荷に電流が供給されると、負荷が稼動する。
On the other hand, in order to achieve the above object, a load protection device according to claim 2 according to the present invention includes a current command signal output means for outputting a current command signal indicating a command value of a current to be supplied to a load, and the current An operation signal output means for outputting an operation signal based on a current command signal from the command signal output means; and a load operation means for supplying a current from a power source to the load based on the operation signal from the operation signal output means. The load is a load protection device comprising a direct drive motor, and when the current supplied to the load has exceeded the maximum operating current value of the load for a predetermined time, the load is operated. Alarm signal output means for outputting an alarm signal to be stopped.
In such a configuration, the current command signal output means outputs a current command signal, the operation signal output means outputs an operation signal based on the current command signal, and the load operation means outputs a power supply based on the operation signal. Is supplied to the load. When current is supplied to the load, the load is activated.
次に、負荷の稼動中に障害等が発生し、負荷に最大稼動電流が供給され、その状態が所定時間継続すると、アラーム信号出力手段によりアラーム信号が出力される。
ここで、負荷に供給される電流は、直接または間接的に検出することができる。間接的に検出する場合は、例えば、稼動信号出力手段からの稼動信号を検出し、負荷に供給される電流が最大稼動電流値以上となる稼動信号の出力が所定時間継続したときは、アラーム信号を出力する。また、電流指令信号出力手段からの電流指令信号を検出し、負荷に供給される電流が最大稼動電流値以上となる電流指令信号の出力が所定時間継続したときは、アラーム信号を出力する。
Next, when a failure or the like occurs during the operation of the load and the maximum operating current is supplied to the load and this state continues for a predetermined time, an alarm signal is output by the alarm signal output means.
Here, the current supplied to the load can be detected directly or indirectly. When detecting indirectly, for example, when an operation signal from the operation signal output means is detected, and an operation signal output in which the current supplied to the load exceeds the maximum operation current value continues for a predetermined time, an alarm signal Is output. Further, when the current command signal from the current command signal output means is detected and the output of the current command signal in which the current supplied to the load is equal to or greater than the maximum operating current value continues for a predetermined time, an alarm signal is output.
さらに、本考案に係る請求項3記載の負荷保護装置は、請求項2記載の負荷保護装置において、前記アラーム信号出力手段からのアラーム信号を入力したときは、前記負荷への電流供給を遮断する電流供給遮断手段を備える。
このような構成であれば、アラーム信号が入力されると、電流供給遮断手段により、負荷への電流供給が遮断される。
The load protection device according to claim 3 according to the present invention is the load protection device according to claim 2, wherein when an alarm signal is input from the alarm signal output means, the current supply to the load is cut off. Current supply cutoff means is provided.
With this configuration, when an alarm signal is input, current supply to the load is interrupted by the current supply interrupting means.
さらに、本考案に係る請求項4記載の負荷保護装置は、請求項2および3のいずれか1項に記載の負荷保護装置において、前記アラーム信号出力手段は、前記負荷に供給される電流が前記最大稼動電流値よりも大きい前記負荷の限界電流値以上となったときは、前記アラーム信号を出力する。
このような構成であれば、負荷の稼動中に障害等が発生し、負荷に供給される電流が限界電流値以上になると、アラーム信号出力手段によりアラーム信号が出力される。
Furthermore, the load protection device according to claim 4 according to the present invention is the load protection device according to any one of claims 2 and 3, wherein the alarm signal output means is configured such that the current supplied to the load is The alarm signal is output when the load current value is greater than the maximum operating current value.
With such a configuration, when a failure or the like occurs during the operation of the load and the current supplied to the load exceeds the limit current value, an alarm signal is output by the alarm signal output means.
さらに、本考案に係る請求項5記載の負荷保護装置は、請求項2ないし4のいずれか1項に記載の負荷保護装置において、前記アラーム信号出力手段をハードウェアで構成した。
このような構成であれば、アラーム信号出力手段がハードウェアで構成されているので、ソフトウェアで構成する場合に比して障害への耐性が高い。
The load protection device according to claim 5 of the present invention is the load protection device according to any one of claims 2 to 4, wherein the alarm signal output means is configured by hardware.
With such a configuration, since the alarm signal output means is configured by hardware, the tolerance to failure is higher than when configured by software.
さらに、本考案に係る請求項6記載の負荷保護装置は、請求項5記載の負荷保護装置において、前記アラーム信号出力手段は、前記負荷に供給される電流を電圧値に変換する電流センサと、前記電流センサの出力電圧を積分する積分回路と、前記積分回路の出力電圧と前記最大稼動電流値および前記所定時間の積分値に対応する基準電圧を比較する比較器とを備え、前記比較器の出力信号を前記アラーム信号として出力する。
このような構成であれば、電流センサにより、負荷に供給される電流が電圧値に変換され、積分回路により、電流センサの出力電圧が積分される。そして、積分回路の出力電圧が基準電圧よりも高くなると、比較器の出力が変化する。比較器の出力信号は、アラーム信号として出力される。
Furthermore, the load protection device according to
With such a configuration, the current supplied to the load is converted into a voltage value by the current sensor, and the output voltage of the current sensor is integrated by the integration circuit. When the output voltage of the integration circuit becomes higher than the reference voltage, the output of the comparator changes. The output signal of the comparator is output as an alarm signal.
一方、上記目的を達成するために、本考案に係る請求項7記載のアラーム信号出力方法は、電源からの電流を負荷に供給して前記負荷を稼動する負荷稼動装置に適用されるアラーム信号出力方法であって、ダイレクトドライブモータからなる前記負荷に供給される電流が前記負荷の最大稼動電流値以上となった状態が所定時間継続したときは、前記負荷の稼動を停止すべきアラーム信号を出力するアラーム信号出力ステップを含む。 On the other hand, in order to achieve the above object, an alarm signal output method according to claim 7 according to the present invention provides an alarm signal output applied to a load operating device that supplies a current from a power source to a load to operate the load. A method for outputting an alarm signal to stop the operation of the load when a current supplied to the load composed of a direct drive motor is equal to or greater than a maximum operating current value of the load for a predetermined time. An alarm signal output step.
以上説明したように、本考案に係る請求項1記載のアラーム信号出力装置、または請求項2記載の負荷保護装置によれば、障害等の発生により、負荷に供給される電流が限界電流値以下であっても、最大稼動電流値以上となった状態が所定時間継続した場合は、アラーム信号出力手段が動作するので、障害等の発生時に負荷への電流供給を防止することができるという効果が得られる。
As described above, according to the alarm signal output device according to
さらに、本考案に係る請求項3記載の負荷保護装置によれば、負荷に供給される電流が最大稼動電流値以上となった状態が所定時間継続した場合は、負荷への電流供給が遮断されるので、障害等の発生時に負荷への電流供給をさらに確実に防止することができるという効果が得られる。
さらに、本考案に係る請求項4記載の負荷保護装置によれば、障害等の発生により、負荷に供給される電流が限界電流値以上となった場合は、アラーム信号出力手段が動作するので、障害等の発生時に負荷への電流供給を防止することができるという効果が得られる。
Furthermore, according to the load protection device according to claim 3 of the present invention, when the state in which the current supplied to the load is equal to or greater than the maximum operating current value continues for a predetermined time, the current supply to the load is cut off. As a result, it is possible to more reliably prevent the current supply to the load when a failure or the like occurs.
Furthermore, according to the load protection device according to claim 4 of the present invention, when the current supplied to the load exceeds the limit current value due to the occurrence of a failure or the like, the alarm signal output means operates, An effect is obtained that current supply to the load can be prevented when a failure or the like occurs.
さらに、本考案に係る請求項5記載の負荷保護装置によれば、障害への耐性が高くなり、障害等の発生時に負荷への電流供給をさらに確実に防止することができるという効果が得られる。
一方、本考案に係る請求項7記載のアラーム信号出力方法によれば、請求項1記載のアラーム信号出力装置と同等の効果が得られる。
Furthermore, according to the load protection device according to claim 5 of the present invention, it is possible to obtain an effect that resistance to a fault is increased and current supply to the load can be more reliably prevented when a fault occurs. .
On the other hand, according to the alarm signal output method according to claim 7 of the present invention, the same effect as the alarm signal output device according to
以下、本考案の実施の形態を図面を参照しながら説明する。図1ないし図4は、本考案に係るアラーム信号出力装置および負荷保護装置、並びにアラーム信号出力方法の実施の形態を示す図である。
本実施の形態は、本考案に係るアラーム信号出力装置および負荷保護装置、並びにアラーム信号出力方法を、図1に示すように、モータ2を制御する場合について適用したものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 to 4 are diagrams showing an embodiment of an alarm signal output device, a load protection device, and an alarm signal output method according to the present invention.
In this embodiment, the alarm signal output device, the load protection device, and the alarm signal output method according to the present invention are applied to the case of controlling the motor 2 as shown in FIG.
まず、本考案を適用するモータ制御装置の構成を説明する。
図1は、本実施の形態に係るモータ制御装置の構成を示すブロック図である。
モータ制御装置は、図1に示すように、交流電源からなる電源1a、1bと、ダイレクトドライブモータからなるモータ2と、モータ2を駆動するパワーアンプ基板(PA)3と、モータ2を制御する制御基板(CB)6と、制御基板6を操作する操作用端末7とを有して構成されている。なお、ダイレクトドライブモータとしては、例えば、特開2003-153510号公報に開示されているものを利用することができる。
First, the configuration of a motor control device to which the present invention is applied will be described.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the motor control device according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the motor control device controls
パワーアンプ基板3には、電源1a、1bおよびモータ2が接続されている。
パワーアンプ基板3には、U相の電流の指令値を示す電流指令信号を入力する入力端子T11と、V相の電流の指令値を示す電流指令信号を入力する入力端子T12と、W相の電流の指令値を示す電流指令信号を入力する入力端子T13と、制御基板6が起動中であることを示すPWMON信号を入力する入力端子T14と、制御基板6に電力を供給する電力供給端子T15と、グランド端子T16と、アラーム信号を出力する出力端子T17とが設けられている。制御基板6には、U相の電流指令信号を出力する出力端子T21と、V相の電流指令信号を出力する出力端子T22と、W相の電流指令信号を出力する出力端子T23と、PWMON信号を出力する出力端子T24と、電力入力端子T25と、制御基板6のグランドに接続されたグランド端子T26と、アラーム信号を入力する入力端子T27とが設けられている。そして、入力端子T11と出力端子T21は信号線で接続されている。同様に、入力端子T12と出力端子T22、入力端子T13と出力端子T23、入力端子T14と出力端子T24、電力供給端子T15と電力入力端子T25、グランド端子T16とグランド端子T26、および出力端子T17と入力端子T27もそれぞれ信号線で接続されている。
The power amplifier board 3 is connected to
The power amplifier board 3 has an input terminal T11 for inputting a current command signal indicating a command value for a U-phase current, an input terminal T12 for inputting a current command signal indicating a command value for a V-phase current, An input terminal T13 for inputting a current command signal indicating a current command value, an input terminal T14 for inputting a PWMON signal indicating that the
制御基板6には、操作用端末7に電力を供給する電力供給端子T28と、操作用端末7からの操作信号を入力する操作信号入力端子T29と、制御基板6の異常の有無を確認する異常確認端子T2a、T2bとが設けられている。そして、電力供給端子T28、操作信号入力端子T29および異常確認端子T2a、T2bには、操作用端末7が接続されている。
パワーアンプ基板3は、制御基板6からの信号を処理する信号処理部31と、モータ2に電力を供給する電力供給部32とを有して構成されている。
信号処理部31は、電源1bの交流電力から所定電圧の直流電流を生成するスイッチングレギュレータ33と、スイッチングレギュレータ33から電力の供給を受けてスイッチング動作を行うフォトカプラPC1〜PC4と、アラーム信号を出力するアラーム回路35とを有して構成されている。
The
The power amplifier board 3 includes a
The
フォトカプラPC1〜PC3は、U相、V相、W相の電流指令信号に基づいて、それら相に対応する駆動信号を出力する機能を有する。フォトカプラPC1〜PC3の一端はそれぞれ、スイッチングレギュレータ33の電源ラインに接続され、その他端はそれぞれ、抵抗R1〜R3を介して入力端子T11〜T13に接続されている。フォトカプラPC1〜PC3は、電流指令信号がローレベルであるときは、モータ2に電流を供給すべき駆動信号を出力し、電流指令信号がハイレベルであるときは、モータ2への電流供給を遮断すべき駆動信号を出力する。
Photocouplers PC1 to PC3 have a function of outputting drive signals corresponding to the U-phase, V-phase, and W-phase current command signals. One end of each of the photocouplers PC1 to PC3 is connected to the power supply line of the switching
フォトカプラPC4は、PWMON信号に基づいて、電力供給部32への電力供給の有無を切り換える切換信号を出力する機能を有する。フォトカプラPC4の一端は、スイッチングレギュレータ33の電源ラインに接続され、その他端は、抵抗R4を介して入力端子T14に接続されている。フォトカプラPC4は、PWMON信号がローレベルであるときは、電力供給部32に電力を供給すべき切換信号を出力し、PWMON信号がハイレベルであるときは、電力供給部32への電力供給を遮断すべき切換信号を出力する。
The photocoupler PC4 has a function of outputting a switching signal for switching presence / absence of power supply to the
電力供給端子T15は、スイッチングレギュレータ33の電源ラインに電源ラインL1で接続され、グランド端子T16は、パワーアンプ基板3のグランドに接続されている。
スイッチングレギュレータ33の電源ラインであって電源ラインL1との接点よりも前段(スイッチングレギュレータ33側)には、所定の電流が流れたときに溶断するヒューズ34が設けられている。この箇所は、フォトカプラPC1〜PC3への電源ラインおよび制御基板6への電源ラインが共用する電源ラインであるので、ヒューズ34の溶断により、制御基板6への電力供給およびフォトカプラPC1〜PC3への電力供給を一括で遮断することができる。
The power supply terminal T15 is connected to the power supply line of the switching
A
スイッチングレギュレータ33とヒューズ34の間には、スイッチングレギュレータ33に対して並列にブリーダ抵抗RBBが接続されている。ブリーダ抵抗RBBは、ヒューズ34が溶断したときに、スイッチングレギュレータ33からの電流を流すことにより、スイッチングレギュレータ33の端子電圧の上昇を抑制し、スイッチングレギュレータ33を安定化させる機能を有する。また、パワーアンプ基板3に電源1bを接続したときに発生する突入電流の一部を分流することにより、突入電流からフォトカプラPC1〜PC4を保護するとともにスイッチングレギュレータ33を安定化させる機能を有する。
A bleeder resistor RBB is connected between the switching
アラーム回路35は、モータ2への駆動電流を検出し、検出した駆動電流が最大駆動電流値以上となった状態が所定時間T継続したとき、および検出した駆動電流が限界電流値以上となったときは、アラーム信号を出力端子T17に出力する。
電力供給部32は、電源1aの交流電力を直流に整流する整流器38と、整流器38の出力を平滑化する平滑コンデンサCと、平滑コンデンサCで平滑化した電流をモータ2に供給するモータ駆動回路39と、電源1aと整流器38の電源ラインに設けられたリレー40とを有して構成されている。
モータ駆動回路39は、インバータ回路39aおよびFETゲート駆動回路39bを有して構成されている。
The
The
The
インバータ回路39aは、2つの電界効果トランジスタFET1およびFET2が直列に接続された第1直列回路と、第1直列回路と並列に接続された同様に2つの電界効果トランジスタFET3およびFET4の第2直列回路と、第1直列回路と並列に接続された同様に2つの電界効果トランジスタFET5およびFET6の第3直列回路とからなる3相交流インバータ回路である。そして、FETゲート駆動回路39bから供給されるゲート駆動信号によりスイッチング動作し、平滑コンデンサCに接続するPL線とNL線の間の直流電圧を3相交流電力に変換し、モータ2のUL線、VL線およびWL線の間に3相交流電圧を出力する。
The inverter circuit 39a includes a first series circuit in which two field effect transistors FET1 and FET2 are connected in series, and a second series circuit of two field effect transistors FET3 and FET4 connected in parallel with the first series circuit. And a three-phase AC inverter circuit comprising a third series circuit of two field effect transistors FET5 and FET6 connected in parallel with the first series circuit. Then, the switching operation is performed by the gate drive signal supplied from the FET
FETゲート駆動回路39bは、フォトカプラPC1〜PC3からの駆動信号に基づいてゲート駆動信号を生成し、生成したゲート駆動信号をインバータ回路39aに出力する。
リレー40は、電力供給部32に電力を供給すべき切換信号をフォトカプラPC4から入力したときは、接点を閉じて電源1aと整流器38の電源ラインを導通状態とし、電力供給部32への電力供給を遮断すべき切換信号をフォトカプラPC4から入力したときは、接点を開いて電源1aと整流器38の電源ラインを非導通状態とする。
The FET
When a switching signal to supply power to the
制御基板6は、パワーアンプ基板3から電力の供給を受けて動作する電流指令出力回路61およびCPU62と、パワーアンプ基板3から電力の供給を受けてスイッチング動作を行うフォトカプラPC5とを有して構成されている。
電流指令出力回路61、CPU62および電力供給端子T28は、電源ラインL2により電力入力端子T25と接続されている。
The
The current
フォトカプラPC5は、制御基板6の異常の有無を出力する機能を有する。フォトカプラPC5の一端は、CPU62に接続され、その他端は、抵抗R5を介して電源ラインL2に接続されている。フォトカプラPC5は、CPU62からのPWMON信号がローレベルであるときは、異常確認端子T2a、T2b間を短絡して正常の旨を出力し、CPU62からのPWMON信号がハイレベルであるときは、異常確認端子T2a、T2b間を開放して異常の旨を出力する。操作用端末7では、異常確認端子T2a、T2b間の短絡/開放を検出することにより制御基板6の異常の有無を確認することができる。
The photocoupler PC5 has a function of outputting the presence / absence of abnormality of the
CPU62は、モータ2に取り付けられたレゾルバ(不図示)からのレゾルバ信号に基づいてモータ2の回転角度位置を所定の分解能で位置検出データとして検出するRDC(Resolver Digital Converter)(不図示)に接続し、操作信号入力端子T29から入力した操作信号およびRDCからの位置検出データに基づいて電流指令出力回路61に制御信号を出力する。例えば、モータ2の回転速度を増減させる操作信号を入力したときは、入力した操作信号および位置検出データに基づいて速度指令信号を算出し、算出した速度指令信号を制御信号として電流指令出力回路61に出力する。
The
CPU62は、入力端子T27からアラーム信号を入力したときは、ソフトウェア処理によりアラーム信号をラッチし、ハイレベルのPWMON信号を出力するとともに、電流指令信号をハイレベルにすべき制御信号を電流指令出力回路61に出力する。
電流指令出力回路61は、CPU62からの制御信号に基づいて電流指令信号を出力する。例えば、速度指令信号を入力したときは、モータ2の回転速度が速度指令値と一致するように電流指令値を各相ごとに算出し、算出した電流指令値を示す電流指令信号を出力する。
When the
The current
次に、アラーム回路35の構成を説明する。
図2は、アラーム回路35の回路構成を示すブロック図である。
アラーム回路35は、図2に示すように、モータ2の各相に対応して構成されている。
U相の系は、モータ2のUL線の電流を電圧値に変換する電流センサ70aと、電流センサ70aの出力信号からノイズを除去するフィルタ回路71aと、フィルタ回路71aの出力電圧を積分する積分回路72aと、比較器73a、74aとで構成されている。
Next, the configuration of the
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the
The
The U-phase system includes a
電流センサ70aは、例えば、モータ2のUL線に直列接続されたシャント抵抗の両端の電位差を増幅器で増幅し、UL線を流れる駆動電流に応じた電圧のセンサ信号を出力する。センサ信号は、ゼロ電位を基準として正負の電圧値を取り得る。これ以外にも、ホール素子等を利用した非接触型の電流センサを利用することもできる。
比較器73aのプラス入力には、積分回路72aが接続され、比較器73aのマイナス入力には、最大駆動電流値および所定時間Tの積分値に対応する基準電圧VT1の電源ラインが接続されている。比較器73aは、積分回路72aの出力電圧が基準電圧VT1よりも低いときは、ローレベルの信号を出力し、積分回路72aの出力電圧が基準電圧VT1よりも高いときは、ハイレベルの信号を出力する。すなわち、UL線の電流が最大駆動電流値以上となった状態が所定時間T継続したときにハイレベルの信号を出力する。
For example, the
An
比較器74aのプラス入力には、フィルタ回路71aが接続され、比較器74aのマイナス入力には、限界電流値に対応する基準電圧VT2の電源ラインが接続されている。比較器74aは、フィルタ回路71aの出力電圧が基準電圧VT2よりも低いときは、ローレベルの信号を出力し、フィルタ回路71aの出力電圧が基準電圧VT2よりも高いときは、ハイレベルの信号を出力する。すなわち、UL線の電流が限界電流値以上となったときにハイレベルの信号を出力する。
The
V相の系は、電流センサ70b、フィルタ回路71b、積分回路72bおよび比較器73b、74bで構成されている。これらは、U相の系における各部70a〜74aと同一の機能を有する。異なるのは、モータ2のVL線の電流を対象にしている点である。
W相の系は、電流センサ70c、フィルタ回路71c、積分回路72cおよび比較器73c、74cで構成されている。これらは、U相の系における各部70a〜74aと同一の機能を有する。異なるのは、モータ2のWL線の電流を対象にしている点である。
アラーム回路35は、さらに、比較器73a〜73cの出力信号の論理和を演算するOR回路75aと、比較器74a〜74cの出力信号の論理和を演算するOR回路75bと、OR回路75a、75bの出力信号の論理和を演算するOR回路76とを有して構成されている。
The V-phase system includes a
The W-phase system includes a
The
OR回路75aは、比較器73a〜73cの出力信号のうちいずれかがハイレベルであるときは、ハイレベルの信号を出力する。すなわち、UL線、VL線およびWL線のいずれかの電流が、最大駆動電流値以上となった状態が所定時間T継続したときにハイレベルの信号を出力する。
OR回路75bは、比較器74a〜74cの出力信号のうちいずれかがハイレベルであるときは、ハイレベルの信号を出力する。すなわち、UL線、VL線およびWL線のいずれかの電流が限界電流値以上となったときにハイレベルの信号を出力する。
The OR
The OR
次に、アラーム回路35の動作を説明する。
図3は、モータ2への駆動電流の経時変化を示すタイムチャートである。
モータ2に対しては、図3に示すように、定格電流値IT1、最大駆動電流値IT2および限界電流値IT3が規定されている。定格電流値IT1が最も小さく、限界電流値IT3が最も大きい。図3のグラフは、例えば、CPU62がモータ2の駆動を停止すると判断した時点を原点として、その時点からの経時変化を示すものである。
Next, the operation of the
FIG. 3 is a time chart showing the change over time of the drive current to the motor 2.
For the motor 2, as shown in FIG. 3, a rated current value IT1, a maximum drive current value IT2, and a limit current value IT3 are defined. The rated current value IT1 is the smallest and the limit current value IT3 is the largest. The graph of FIG. 3 shows, for example, the change over time from the time when the
図3のグラフでは、右上の斜線領域がアラーム領域として設定されている。アラーム領域は、積分回路72a〜72cの容量および基準電圧VT1により定義される。したがって、アラーム領域は、原点から所定時間T経過した時間帯において最大駆動電流値IT2以上の領域を含んでいる。モータ2への駆動電流が時間経過とともに変化し、アラーム領域に属したときは、アラーム回路35がアラーム信号を出力する。
In the graph of FIG. 3, the upper right hatched area is set as an alarm area. The alarm region is defined by the capacitance of the integrating
図4は、アラーム回路35の動作を示すフローチャートである。
まず、図4に示すように、ステップS10に移行して、モータ2への駆動電流を検出し、ステップS12に移行して、検出した駆動電流が限界電流値IT3以上であるか否かを判定し、限界電流値IT3以上であると判定したとき(Yes)は、ステップS14に移行して、アラーム信号を出力する。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the
First, as shown in FIG. 4, the process proceeds to step S10 to detect the drive current to the motor 2, and the process proceeds to step S12 to determine whether or not the detected drive current is greater than or equal to the limit current value IT3. When it is determined that the current value is greater than or equal to the limit current value IT3 (Yes), the process proceeds to step S14 and an alarm signal is output.
一方、ステップS12で、駆動電流が限界電流値IT3未満であると判定したとき(No)は、ステップS16に移行して、駆動電流の値がアラーム領域に属するか否かを判定し、アラーム領域に属すると判定したとき(Yes)は、ステップS14に移行する。
一方、ステップS16で、駆動電流の値がアラーム領域に属さないと判定したとき(No)は、ステップS10に移行する。
On the other hand, when it is determined in step S12 that the drive current is less than the limit current value IT3 (No), the process proceeds to step S16 to determine whether or not the drive current value belongs to the alarm area. When it is determined that it belongs to (Yes), the process proceeds to step S14.
On the other hand, when it is determined in step S16 that the value of the drive current does not belong to the alarm region (No), the process proceeds to step S10.
次に、本実施の形態の動作を説明する。
パワーアンプ基板3に電源1a、1bが接続されると、パワーアンプ基板3を介して制御基板6に電力が供給される。このとき、突入電流が発生すると、突入電流の一部がブリーダ抵抗RBBを流れるので、フォトカプラPC1〜PC4への過電流の流入が抑制されるとともにスイッチングレギュレータ33が安定化する。
Next, the operation of this embodiment will be described.
When the
制御基板6では、パワーアンプ基板3から電力の供給を受けて電流指令出力回路61が動作し、電流指令出力回路61により電流指令信号が出力される。
パワーアンプ基板3では、電流指令信号が入力されると、フォトカプラPC1〜PC3により、入力された電流指令信号に基づいて駆動信号が出力され、モータ駆動回路39により、駆動信号に基づいて電源1aからの電流がモータ2に供給される。モータ2に電流が供給されると、モータ2が駆動する。
In the
In the power amplifier board 3, when a current command signal is input, the photocouplers PC1 to PC3 output a drive signal based on the input current command signal, and the
次に、モータ2の駆動中に電流指令出力回路61に障害等が発生し、すべての電流指令信号がローレベルになると、フォトカプラPC1〜PC3により、モータ2に電流を供給すべき駆動信号が出力され、モータ2に最大駆動電流が供給される。その状態が所定時間T継続すると、アラーム回路35によりアラーム信号が出力される。そして、CPU62により、ハイレベルのPWMON信号が出力され、フォトカプラPC4により、電力供給部32への電力供給を遮断すべき切換信号が出力され、リレー40により、電源1aと整流器38の電源ラインが非導通状態にされる。これにより、モータ2への電流供給が遮断されるので、モータ2の駆動が停止する。
Next, when a failure or the like occurs in the current
また、モータ2の駆動中に何らかの障害等が発生し、モータ2への駆動電流が限界電流値以上になると、アラーム回路35によりアラーム信号が出力される。これにより、同様に、モータ2への電流供給が遮断されるので、モータ2の駆動が停止する。
また、モータ2の駆動中に操作用端末7で障害等が発生し、電源ラインL2に過電流が発生すると、ヒューズ34が溶断し、制御基板6への電力供給およびフォトカプラPC1〜PC3への電力供給が一括で遮断される。そのため、フォトカプラPC1〜PC3からは、モータ2に電流を供給すべき駆動信号が出力されないので、モータ駆動回路39により、モータ2への電流供給が遮断される。
Further, when some trouble occurs during the driving of the motor 2 and the driving current to the motor 2 exceeds the limit current value, the
Further, when a failure or the like occurs in the operation terminal 7 while the motor 2 is being driven and an overcurrent is generated in the power supply line L2, the
また、ヒューズ34が溶断したときは、スイッチングレギュレータ33からの電流がブリーダ抵抗RBBを流れるので、スイッチングレギュレータ33が安定化する。
このようにして、本実施の形態では、モータ2への駆動電流が最大駆動電流値以上となった状態が所定時間T継続したときは、アラーム信号を出力するアラーム回路35を備える。
これにより、障害等の発生により、モータ2への駆動電流が限界電流値以下であっても、最大駆動電流値以上となった状態が所定時間T継続した場合は、アラーム回路35が動作するので、障害等の発生時にモータ2への電流供給を防止することができる。
When the
As described above, the present embodiment includes the
As a result, even if the drive current to the motor 2 is equal to or less than the limit current value due to the occurrence of a failure or the like, the
さらに、本実施の形態では、アラーム回路35からのアラーム信号を入力したときは、モータ2への電流供給を遮断するフォトカプラPC4およびリレー40を備える。
これにより、モータ2への駆動電流が最大駆動電流値以上となった状態が所定時間T継続した場合は、モータ2への電流供給が遮断されるので、障害等の発生時にモータ2への電流供給をさらに確実に防止することができる。
Furthermore, in the present embodiment, when an alarm signal from the
As a result, when the drive current to the motor 2 is equal to or greater than the maximum drive current value for a predetermined time T, the current supply to the motor 2 is cut off. Supply can be more reliably prevented.
さらに、本実施の形態では、アラーム回路35は、モータ2への駆動電流が限界電流値以上となったときは、アラーム信号を出力する。
これにより、障害等の発生により、モータ2への駆動電流が限界電流値以上となった場合は、アラーム回路35が動作するので、障害等の発生時にモータ2への電流供給を防止することができる。
Further, in the present embodiment, the
As a result, when the drive current to the motor 2 exceeds the limit current value due to the occurrence of a failure or the like, the
さらに、本実施の形態では、アラーム回路35をハードウェアで構成した。
これにより、障害への耐性が高くなり、障害等の発生時にモータ2への電流供給をさらに確実に防止することができる。
さらに、本実施の形態では、スイッチングレギュレータ33からフォトカプラPC1〜PC3への電源ラインおよび制御基板6への電源ラインが共用する電源ラインにヒューズ34を設けた。
これにより、電源ラインL2に過電流が発生した場合は、制御基板6への電力供給およびフォトカプラPC1〜PC3への電力供給が一括で遮断され、電流を供給すべき駆動信号の出力が抑制されるので、過電流から制御基板6を保護することができるとともにモータ2への電流供給を防止することができる。
Further, in the present embodiment, the
As a result, resistance to failures is increased, and current supply to the motor 2 can be more reliably prevented when a failure or the like occurs.
Further, in the present embodiment, the
As a result, when an overcurrent is generated in the power supply line L2, the power supply to the
さらに、本実施の形態では、スイッチングレギュレータ33とヒューズ34の間にブリーダ抵抗RBBを設けた。
これにより、ヒューズ34が溶断したときに、スイッチングレギュレータ33の端子電圧の上昇を抑制し、スイッチングレギュレータ33を安定化させることができる。また、突入電流が発生したときに、突入電流からフォトカプラPC1〜PC4を保護するとともにスイッチングレギュレータ33を安定化させることができる。
Furthermore, in this embodiment, a bleeder resistor RBB is provided between the switching
Thereby, when the
さらに、本実施の形態では、制御基板6は、ヒューズ34を介して電源ラインL2に接続されかつ操作用端末7に電力を供給する電力供給端子T28と、操作用端末7からの操作信号を入力する操作信号入力端子T29と、操作信号入力端子T29から入力した操作信号に基づいて電流指令出力回路61を制御するCPU62とを備える。
これにより、操作用端末7で障害等が発生して過電流が発生した場合に、過電流から制御基板6を保護することができるとともにモータ2への電流供給を防止することができる。
Further, in the present embodiment, the
As a result, when a fault or the like occurs in the operation terminal 7 and an overcurrent occurs, the
上記実施の形態において、モータ2は、請求項1ないし4、6または7記載の負荷に対応し、電流指令出力回路61は、請求項2記載の電流指令信号出力手段に対応し、フォトカプラPC1〜PC3は、請求項2記載の稼動信号出力手段に対応し、モータ駆動回路39は、請求項2記載の負荷稼動手段に対応している。また、アラーム回路35は、請求項1ないし6記載のアラーム信号出力手段に対応し、フォトカプラPC4およびリレー40は、請求項3記載の電流供給遮断手段に対応し、比較器73a〜73cは、請求項6記載の比較器に対応している。
In the above embodiment, the motor 2 corresponds to the load described in
なお、上記実施の形態においては、アラーム回路35をCPU62に接続して構成したが、これに限らず、アラーム回路35からのアラーム信号をラッチするラッチ回路と、ラッチ回路からのラッチ信号およびPWMON信号の論理和を演算するOR回路とをパワーアンプ基板3に設け、OR回路の出力信号をフォトカプラPC4に入力するように構成することもできる。
In the above embodiment, the
これにより、ヒューズ34が溶断して制御基板6への電力供給が遮断された場合(すなわち、CPU62が動作不能となった場合)に、例えば、モータ駆動回路39に障害等が発生し、モータ2への駆動電流が最大駆動電流値以上となった状態が所定時間T継続するような状態となっても、アラーム回路35が動作し、モータ2への電流供給が遮断される。したがって、障害等の発生時にモータ2への電流供給をさらに確実に防止することができる。
As a result, when the
また、上記実施の形態において、アラーム回路35は、UL線、VL線およびWL線の電流を検出するように構成したが、これに限らず、次の2つの構成を提案することができる。
第1の構成は、フォトカプラPC1〜PC3からの駆動信号を検出し、モータ2への駆動電流が最大駆動電流値以上となる駆動信号の出力が所定時間T継続したときは、アラーム信号を出力する。
第2の構成は、電流指令出力回路61からの電流指令信号を検出し、モータ2への駆動電流が最大駆動電流値以上となる電流指令信号の出力が所定時間T継続したときは、アラーム信号を出力する。
Moreover, in the said embodiment, although the
The first configuration detects the drive signals from the photocouplers PC1 to PC3, and outputs an alarm signal when the drive signal output to the motor 2 that exceeds the maximum drive current value continues for a predetermined time T. To do.
In the second configuration, a current command signal from the current
また、上記実施の形態において、アラーム信号は、モータ2への電流供給を遮断する用途に用いたが、これに限らず、モータ2の駆動を停止させるための用途であればあらゆる用途に用いることができる。
また、上記実施の形態において、電流指令出力回路61は、電力の供給が遮断されたときにローレベルの電流指令信号を出力するように構成したが、これに限らず、電力の供給が遮断されたときにハイレベルの電流指令信号を出力するように構成することもできる。具体的には、電流指令出力回路61は、電流指令信号を出力するI/F回路を有して構成されている。
Moreover, in the said embodiment, although the alarm signal was used for the use which interrupts | blocks the electric current supply to the motor 2, it is not restricted to this, It should be used for every use if it is a use for stopping the drive of the motor 2. Can do.
In the above embodiment, the current
フォトカプラPC1に接続するI/F回路は、電源ラインL2にソースを接続しかつバックゲートを接地したNチャネルMOSFETと、NチャネルMOSFETのソースにソースを接続しかつドレインおよびバックゲートを接地したPチャネルMOSFETと、PチャネルMOSFETのソースとドレインの間に設けられたダイオードとを有して構成されている。NチャネルMOSFETおよびPチャネルMOSFETのソースは、フォトカプラPC1に接続されている。フォトカプラPC2、PC3に接続するI/F回路も同様に構成されている。 The I / F circuit connected to the photocoupler PC1 includes an N-channel MOSFET having a source connected to the power supply line L2 and a back gate grounded, and a P having a source connected to the source of the N-channel MOSFET and a drain and back gate grounded. It has a channel MOSFET and a diode provided between the source and drain of the P-channel MOSFET. The sources of the N-channel MOSFET and the P-channel MOSFET are connected to the photocoupler PC1. The I / F circuit connected to the photocouplers PC2 and PC3 is similarly configured.
これにより、電源ラインL2に過電流が発生した場合は、電流を供給すべき駆動信号の出力が抑制されるので、モータ2への電流供給をさらに確実に防止することができる。
この場合、さらに、NチャネルMOSFETおよびPチャネルMOSFETは、例えば、VHCT(Very High Speed CMOS, TTL Compatible Inputs)型のCMOS(Complementary Mental-Oxide Semiconductor)として構成することができる。
これにより、高速応答が可能であり、特に、制御基板6への電力供給が遮断されたときにモータ2への電流供給を速やかに遮断することができる。
As a result, when an overcurrent occurs in the power supply line L2, the output of the drive signal to which the current is to be supplied is suppressed, so that the current supply to the motor 2 can be more reliably prevented.
In this case, the N-channel MOSFET and the P-channel MOSFET can be configured as, for example, a VHCT (Very High Speed CMOS, TTL Compatible Inputs) type CMOS (Complementary Mental-Oxide Semiconductor).
Thereby, a high-speed response is possible, and in particular, when the power supply to the
また、上記実施の形態においては、過電流保護手段としてヒューズ34を利用したが、これに限らず、ブレーカ、電磁開閉器、電磁接触器その他の過電流保護装置を利用することもできる。
また、上記実施の形態においては、3相のモータ2を用いて構成したが、これに限らず、2相のモータまたは4相以上のモータを用いて構成することもできる。
また、上記実施の形態においては、本考案に係るアラーム信号出力装置および負荷保護装置、並びにアラーム信号出力方法を、モータ2を制御する場合について適用したが、これに限らず、本考案の主旨を逸脱しない範囲で他の場合にも適用可能である。
Moreover, in the said embodiment, although the
Moreover, in the said embodiment, although comprised using the three-phase motor 2, it is not restricted to this, It can also comprise using a two-phase motor or a motor more than four phases.
In the above embodiment, the alarm signal output device, the load protection device, and the alarm signal output method according to the present invention are applied to the case of controlling the motor 2. However, the present invention is not limited to this. The present invention can be applied to other cases without departing from the scope.
1a、1b 電源
2 モータ
3、300 パワーアンプ基板
6、600 制御基板
31、310 信号処理部
32、320 電力供給部
34 ヒューズ
35 アラーム回路
70a〜70c 電流センサ
71a〜71c フィルタ回路
72a〜72c 積分回路
73a〜73c、74a〜74c 比較器
75a、75b、76 OR回路
39 モータ駆動回路
40 リレー
61 電流指令出力回路
62 CPU
L1、L2 電源ライン
PC1〜PC5 フォトカプラ
DESCRIPTION OF
L1, L2 Power line PC1-PC5 Photocoupler
Claims (7)
前記負荷は、ダイレクトドライブモータからなり、
前記負荷に供給される電流が前記負荷の最大稼動電流値以上となった状態が所定時間継続したときは、前記負荷の稼動を停止すべきアラーム信号を出力するアラーム信号出力手段を備えることを特徴とするアラーム信号出力装置。 An alarm signal output device applied to a load operating device that operates the load by supplying current from a power source to the load,
The load consists of a direct drive motor,
And an alarm signal output means for outputting an alarm signal to stop the operation of the load when a state in which the current supplied to the load is equal to or greater than the maximum operating current value of the load continues for a predetermined time. Alarm signal output device.
前記負荷は、ダイレクトドライブモータからなり、
前記負荷に供給される電流が前記負荷の最大稼動電流値以上となった状態が所定時間継続したときは、前記負荷の稼動を停止すべきアラーム信号を出力するアラーム信号出力手段を備えることを特徴とする負荷保護装置。 A current command signal output means for outputting a current command signal indicating a command value of a current to be supplied to the load; an operation signal output means for outputting an operation signal based on the current command signal from the current command signal output means; A load protection device comprising load operation means for supplying a current from a power source to the load based on an operation signal from an operation signal output means,
The load consists of a direct drive motor,
And an alarm signal output means for outputting an alarm signal to stop the operation of the load when a state in which the current supplied to the load is equal to or greater than the maximum operating current value of the load continues for a predetermined time. Load protector.
前記アラーム信号出力手段からのアラーム信号を入力したときは、前記負荷への電流供給を遮断する電流供給遮断手段を備えることを特徴とする負荷保護装置。 In claim 2,
A load protection device comprising current supply cutoff means for cutting off current supply to the load when an alarm signal is input from the alarm signal output means.
前記アラーム信号出力手段は、前記負荷に供給される電流が前記最大稼動電流値よりも大きい前記負荷の限界電流値以上となったときは、前記アラーム信号を出力することを特徴とする負荷保護装置。 In any one of Claim 2 and 3,
The alarm signal output means outputs the alarm signal when a current supplied to the load becomes equal to or greater than a limit current value of the load larger than the maximum operating current value. .
前記アラーム信号出力手段をハードウェアで構成したことを特徴とする負荷保護装置。 In any one of Claims 2 thru | or 4,
A load protection device, wherein the alarm signal output means is configured by hardware.
前記アラーム信号出力手段は、前記負荷に供給される電流を電圧値に変換する電流センサと、前記電流センサの出力電圧を積分する積分回路と、前記積分回路の出力電圧と前記最大稼動電流値および前記所定時間の積分値に対応する基準電圧を比較する比較器とを備え、前記比較器の出力信号を前記アラーム信号として出力することを特徴とする負荷保護装置。 In claim 5,
The alarm signal output means includes a current sensor that converts a current supplied to the load into a voltage value, an integration circuit that integrates an output voltage of the current sensor, an output voltage of the integration circuit, the maximum operating current value, and And a comparator for comparing a reference voltage corresponding to the integral value of the predetermined time, and outputting an output signal of the comparator as the alarm signal.
ダイレクトドライブモータからなる前記負荷に供給される電流が前記負荷の最大稼動電流値以上となった状態が所定時間継続したときは、前記負荷の稼動を停止すべきアラーム信号を出力するアラーム信号出力ステップを含むことを特徴とするアラーム信号出力方法。 An alarm signal output method applied to a load operating device that operates the load by supplying current from a power source to the load,
An alarm signal output step for outputting an alarm signal to stop the operation of the load when a state in which a current supplied to the load composed of a direct drive motor is equal to or greater than a maximum operating current value of the load continues for a predetermined time An alarm signal output method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011002993U JP3171146U (en) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | Alarm signal output device, load protection device, and motor control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011002993U JP3171146U (en) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | Alarm signal output device, load protection device, and motor control device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006034017A Continuation JP2007215349A (en) | 2006-02-10 | 2006-02-10 | Alarm signal output unit and load protector, and method for outputting alarm signal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3171146U true JP3171146U (en) | 2011-10-20 |
Family
ID=54881527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011002993U Expired - Fee Related JP3171146U (en) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | Alarm signal output device, load protection device, and motor control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3171146U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10687413B2 (en) | 2018-03-12 | 2020-06-16 | Fanuc Corporation | Motor driving device |
-
2011
- 2011-05-27 JP JP2011002993U patent/JP3171146U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10687413B2 (en) | 2018-03-12 | 2020-06-16 | Fanuc Corporation | Motor driving device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10543869B2 (en) | Electronic control unit and electric power steering apparatus equipped with the same | |
JP6748935B2 (en) | Protection circuit for semiconductor switch with current sense | |
JP2008118834A (en) | Surge reduction circuit and inverter device equipped with surge reduction circuit | |
JP4802153B2 (en) | Electric vehicle control device | |
US20190312536A1 (en) | Motor drive device and electric power steering device | |
JP2005147672A (en) | Disconnection detecting system | |
JP3171147U (en) | Alarm signal output device, load protection device, and motor control device | |
JP6394036B2 (en) | Driving device for power semiconductor element | |
CN109247058B (en) | Electronic control device with multi-system circuit | |
JP3171146U (en) | Alarm signal output device, load protection device, and motor control device | |
JP2016092927A (en) | Rotary electric machine control device | |
JP2007215349A (en) | Alarm signal output unit and load protector, and method for outputting alarm signal | |
JP2010110099A (en) | Protection device for automobile power converter | |
JP3171148U (en) | Load protection device and motor control device | |
JP2012070045A (en) | Load driving device | |
JP2004080977A (en) | System-switching apparatus | |
JPWO2015104921A1 (en) | In-vehicle electronic control unit | |
WO2013094330A1 (en) | Power conversion device | |
JP2015142452A (en) | Motor drive device | |
JP4802750B2 (en) | Load protection device | |
JP6797233B2 (en) | Power converter | |
JP4802749B2 (en) | Load protection device | |
JP2007215350A (en) | Alarm signal output unit and load protector, and method for outputting alarm signal | |
JP2000134947A (en) | Power converter and controller thereof | |
JP7466778B2 (en) | MOTOR CONTROL DEVICE, ELECTRIC POWER STEERING DEVICE, AND MOTOR CONTROL METHOD |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140928 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |