JP3169795U - 配電装置 - Google Patents
配電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3169795U JP3169795U JP2011003018U JP2011003018U JP3169795U JP 3169795 U JP3169795 U JP 3169795U JP 2011003018 U JP2011003018 U JP 2011003018U JP 2011003018 U JP2011003018 U JP 2011003018U JP 3169795 U JP3169795 U JP 3169795U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- storage battery
- load
- commercial
- generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/70—Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/56—Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/20—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications using renewable energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
例えば、化石燃料によって発電する自家発電機を予備として備え、停電時に当該自家発電機を稼働して電力を確保する方法がある。
また、太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーを蓄電しておき、停電時に当該蓄電器から電力を確保する方法がある。
(1)化石燃料による発電は化石燃料及び発電機そのもののコストが高く、また環境への影響も大きい為、一般家庭に対し広く普及させることが困難である。
(2)太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーは、前記した化石燃料による発電と比較して環境に与える影響は小さいと考えられているものの、自然環境に頼る部分が多く、日照不足や無風日が連続すると、所望の蓄電量が得られないため、突然の停電に対応できないことも考えられ、安定性に欠ける。
(1)停電発生時に利用者が意識することなく自動的に蓄電池からの電力供給に切り替わるため、利便性が高い。
(2)商用電源の使用量を節減することができる。
(3)商用電源、交流発電機、太陽光発電機の何れからも蓄電が可能であるため、蓄電量を常に安定確保することができる。
(4)電力使用のピーク時を回避しながら、商用電源から蓄電池に蓄電することが可能であるため、節電に貢献できる。
(5)太陽光発電の導入により更なる節電に寄与する。
(6)余剰電力の売電が期待できる。
図1に、本考案の配電装置の実施例を示す。
本考案の配電装置Aには、商用電源B、交流発電機C、太陽光発電機D、蓄電池E、及び交流負荷Fがそれぞれ接続されている。
商用電源Bは送電線から送電されるAC100Vの一般的な電源である。
発電機Cは、ディーゼルエンジンやガスタービンエンジン等の原動機を使用した内燃機関型の発電機である。
太陽光発電機Dは、ソーラーパネルなどの一般的な太陽光型の発電機である。
蓄電池Eは、充放電が可能な公知のバッテリーである。
交流負荷Fは、一般家庭や、商業施設、工業施設等が該当する。
本考案の配電装置の構成について説明する。
本考案の配電装置Aは、インバータ・チャージャ1と、第1のスイッチ2と、第2のスイッチ3と、コントローラ4と、を備える。
第2のスイッチ3は、前記第2の交流電力又は前記第3の交流電力を切り替えて、前記インバータ・チャージャ1に給電する機能を有する。
次に、本考案の配電装置の制御方法について説明する。
(1)交流負荷への電力供給方法
交流負荷Fへの電力供給方法、すなわち第1のスイッチ2の動作制御は、前記商用電源Bの給電態様と、前記太陽光発電機Dの発電量と、前記蓄電池Eの蓄電量とに基づいて適宜調整することができる。
例えば、商用電源Bが停電状態にある場合に蓄電池Eからの電力供給に切り替えることは勿論、商用電源Bが供給状態にある場合であっても、蓄電池Eに十分な電力が確保されていたり、太陽光発電機Dの発電量が高い場合には、定期的に蓄電池Eからの電力供給に切り替えて、商用電源Bからの使用電力量を節約するような制御を行うことができる。
蓄電池Eの充電方法、すなわち第2のスイッチ3の動作制御は、前記交流負荷Fの電力利用状況に基づいて適宜調整することができる。
例えば、交流負荷Fの電力使用量が小さい場合(いわゆるオフピーク時)には、第2のスイッチ3を商用電源B側に切り替えて商用電源Bからの交流電流をDC変換して蓄電池Eに蓄電することができる。
また、直流発電機Cの稼働による発電を開始する際には、第2のスイッチ3を交流発電機C側に切り替えて、交流発電機Cからの交流電流を同様にDC変換して蓄電池Eに蓄電することができる。
本考案は、その他、太陽光発電機Dを風力発電、地熱発電、波力発電等のその他の自然エネルギー発電機に置換したり、前記自然エネルギー発電機を太陽光発電機Dから独立して設けて蓄電池Eに蓄電可能な構成としてもよい。
1 インバータ・チャージャ
2 第1のスイッチ
3 第2のスイッチ
4 コントローラ
B 商用電源
C 交流発電機
D 直流発電機
E 蓄電池
F 交流負荷
Claims (5)
- 商用電源と交流負荷との間に配置する、配電装置であって、
少なくとも商用電源から蓄電可能な蓄電池と接続し、
商用電源からの交流電力又は蓄電池からの直流電力をAC変換してなる交流電力の何れかを、交流負荷に供給可能に構成したことを特徴とする、
配電装置。 - 蓄電池からの直流電力をAC変換してなる第1の交流電力を出力し、商用電源から得られる第2の交流電力又は交流発電機から得られる第3の交流電力を、DC変換してなる直流電力を蓄電池に蓄電する、インバータ・チャージャと、
前記第1の交流電力又は前記第2の交流電力を交流負荷に給電するための第1のスイッチと、
前記第2の交流電力又は前記第3の交流電力を前記インバータ・チャージャに給電するための第2のスイッチと、
を少なくとも含むことを特徴とする、請求項1に記載の配電装置。 - 太陽光発電機から得られる直流電力を前記蓄電池に蓄電可能に構成したことを特徴とする、請求項1又は2に記載の配電装置。
- 前記商用電源の給電態様と、前記太陽光発電機の発電量と、前記蓄電池の蓄電量とに基づいて前記交流負荷への電力供給を調整可能に構成したことを特徴とする、請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の配電装置。
- 前記交流負荷の電力利用状況に基づいて前記蓄電池の充放電を調整可能に構成したことを特徴とする、請求項1乃至4のうち何れか1項に記載の配電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011003018U JP3169795U (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 配電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011003018U JP3169795U (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 配電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3169795U true JP3169795U (ja) | 2011-08-18 |
Family
ID=54880601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011003018U Expired - Fee Related JP3169795U (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 配電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3169795U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016214057A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-15 | 台達電子企業管理(上海)有限公司 | 配電システム及び電気システム |
-
2011
- 2011-05-30 JP JP2011003018U patent/JP3169795U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016214057A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-15 | 台達電子企業管理(上海)有限公司 | 配電システム及び電気システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bhatti et al. | Electric vehicle charging using photovoltaic based microgrid for remote islands | |
AU2012203536B2 (en) | Hybrid electric generator set | |
WO2013011758A1 (ja) | 蓄電池システム及びその制御方法 | |
JP6190185B2 (ja) | マイクログリッドの制御装置及びその制御方法 | |
CA2742453A1 (en) | Power system for use with renewable energy sources and the power grid | |
CN101436778A (zh) | 一种微型电网组网方法 | |
KR101785825B1 (ko) | 독립형 마이크로그리드의 안정적인 운영을 위한 충전 상태 기반의 드룹 제어 방법 및 장치 | |
CN105811458A (zh) | 微电网储能系统及其能量管理方法 | |
KR20190048623A (ko) | 태양광 기반의 자율 독립형 마이크로그리드 시스템 및 그 운전방법 | |
JP2013027177A (ja) | 配電システム | |
CN103066677A (zh) | 一种自适应性混合供电系统 | |
JP2013055874A (ja) | 電気エネルギー適応制御機能を備えた太陽光発電システムおよびその制御方法 | |
JP2018098953A (ja) | 給電システム | |
EP2330677A1 (en) | Method for controlling sodium-sulfur battery | |
KR20150085227A (ko) | 에너지 저장 시스템 및 그의 제어 방법 | |
CN202134923U (zh) | 深度充放电型电池蓄能并网装置 | |
US20030051476A1 (en) | Power system | |
CN202405799U (zh) | 一种基于直流母线的风电独立电网系统 | |
JP3169795U (ja) | 配電装置 | |
Gutierrez-Villalobos et al. | Hybrid solar-wind power monitoring and control system | |
KR20160147430A (ko) | 마이크로 그리드에 특화된 하이브리드 bess용 전력변환장치 | |
CA2882780A1 (en) | Battery operated power generator | |
JP2016032379A (ja) | 電力供給システム | |
CN103490500A (zh) | 多功能可再生能源转换系统 | |
JP2014075902A (ja) | 交流発電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140727 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |