JP3168626B2 - Video signal high-efficiency coding device - Google Patents

Video signal high-efficiency coding device

Info

Publication number
JP3168626B2
JP3168626B2 JP26637191A JP26637191A JP3168626B2 JP 3168626 B2 JP3168626 B2 JP 3168626B2 JP 26637191 A JP26637191 A JP 26637191A JP 26637191 A JP26637191 A JP 26637191A JP 3168626 B2 JP3168626 B2 JP 3168626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
circuit
supplied
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26637191A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05111013A (en
Inventor
勝己 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26637191A priority Critical patent/JP3168626B2/en
Publication of JPH05111013A publication Critical patent/JPH05111013A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3168626B2 publication Critical patent/JP3168626B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばいわゆるテレビ
会議システムや動画電話システム等に適用して好適な映
像信号高能率符号化装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video signal high-efficiency coding apparatus suitable for application to, for example, a so-called video conference system or moving picture telephone system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、音声情報の他に静止画や動画情報
を組合せ、これらを他の場所に伝送する方法が提案され
ている。
2. Description of the Related Art In recent years, there has been proposed a method of combining still image and moving image information in addition to audio information and transmitting the information to another place.

【0003】例えばテレビ会議システム等においては、
離れた場所に居る者同士で、いわゆオーディオ・ビジュ
アル(AV)機器を用いて、音声及び映像でのやり取り
を行って会議ができるようになされている。
For example, in a video conference system or the like,
2. Description of the Related Art It has been made possible for a person who is in a distant place to have a conference by exchanging audio and video using so-called audio-visual (AV) equipment.

【0004】このテレビ会議システムのように音声情報
及び画像情報を組み合わせて離れた場所で相互に通信を
行う場合、これら音声及び画像情報は夫々符号化して伝
送するようになされている。
When voice information and image information are combined to communicate with each other at a distant place as in this video conference system, these voice and image information are each encoded and transmitted.

【0005】この画像情報の符号化は、1990年12
月に国際電気通信連合(ITU)の傘下である国際電信
電話諮問委員会(CCITT)により成立に至った映像
CODEC(コーダ、デコーダ)勧告H.261により
標準化されている。
[0005] The encoding of this image information was performed in December 1990.
The H.264 video codec (coder, decoder) recommendation was adopted by the International Telegraph and Telephone Consultative Committee (CCITT), a subsidiary of the International Telecommunication Union (ITU), in January. H.261.

【0006】動画像符号化が適用されるのは、信号源と
して標準テレビジョンやハイディフィニッション(H
D)テレビジョンを用い、遠隔地への信号伝送を伴う用
途として例えば放送、通信等、また、ローカルな信号処
理の用途として蓄積等の分野にわたっている。
[0006] Moving image coding is applied to a standard television or high definition (H) signal source.
D) The use of television involves a range of applications involving signal transmission to remote locations, such as broadcasting and communication, and a range of local signal processing applications such as storage.

【0007】上述の勧告H.261による映像フォーマ
ットとして、地域(全世界)によるテレビジョン方式の
違いを解決し、CODEC間で通信を行うことのできる
共通の中間フォーマット(CIF:Common In
termediate Format)が挙げられる。
The above recommendation H. As a video format based on H.261, a common intermediate format (CIF: Common In) capable of resolving the difference in television system between regions (the whole world) and enabling communication between CODECs.
Terminate Format).

【0008】このCIFによる画像の解像度は、横35
2、縦288ドットである。
[0008] The resolution of the image by this CIF is 35 horizontal.
2, 288 dots vertically.

【0009】送出する画像データの構造は図8に示すよ
うに階層構造とされている。
The structure of the image data to be transmitted has a hierarchical structure as shown in FIG.

【0010】即ち、中間フォーマットCIFにおいて
は、1つのピクチャ(図において1〜12の各々)はG
roup of Block(GOB)(図において1
〜33)とされ、このGOB1つは輝度情報Y、色情報
CB及びCRより構成されるマクロブロックとされ、更に
1つの輝度情報Y(図において1〜4)が8画素×8画
素のブロックとされる。
That is, in the intermediate format CIF, one picture (each of 1 to 12 in the figure) has G
loop of Block (GOB) (1 in the figure)
One GOB is a macro block composed of luminance information Y and color information CB and CR, and one luminance information Y (1 to 4 in the figure) is a block of 8 × 8 pixels. Is done.

【0011】ソース符号化出力、即ち、変換係数の量子
化インデックス、動きベクトル情報、ブロックタイプ情
報等は統計的性質を利用した可変長符号化により更にデ
ータ圧縮された後に1つのビット列に多重化される。
The source encoded output, that is, the quantization index of the transform coefficient, the motion vector information, the block type information, and the like are further compressed by variable-length encoding utilizing statistical properties and then multiplexed into one bit string. You.

【0012】また上述のマクロブロックを構成する6個
のブロックの何れが有効であるかがパターンとして符号
化される。
[0012] Which of the six blocks constituting the above-mentioned macroblock is valid is encoded as a pattern.

【0013】そして伝送路に送出される画像データはマ
クロブロックを構成する6個のブロック毎にマクロブロ
ック属性情報が付けられ、これらGOBを構成するマク
ロブロック毎にGOBヘッダが付けられ、更にこれらピ
クチャを構成するGOB毎にピクチャヘッダが付けられ
とデータ列とされる。
The image data sent to the transmission path is provided with macroblock attribute information for each of the six blocks constituting the macroblock, a GOB header is attached for each of the macroblocks constituting the GOB, and further, these picture data. Is attached to a picture header for each GOB that constitutes the data string, and is used as a data string.

【0014】そして、画像データの伝送は、補間フレー
ムの画像情報を送信側において形成して受信側に伝送す
る。
In transmitting the image data, the image information of the interpolation frame is formed on the transmission side and transmitted to the reception side.

【0015】ここで伝送データDATAは、図9及び図
10に示すように高能率符号化処理された画像データで
構成される。
Here, the transmission data DATA is composed of image data subjected to high-efficiency encoding processing as shown in FIGS. 9 and 10.

【0016】この高能率符号化は、例えば図9Aに示す
ように、時点t=t1 、t2 、t3 ……において動画の
画像PC1、PC2、PC3……をディジタル符号化し
て受信側に伝送処理する際に、映像信号が自己相関性が
大きい特徴をもっている点を利用して伝送処理すべきデ
ィジタルデータを圧縮することにより伝送効率を高める
ような工夫をするもので、フレーム内符号化処理及びフ
レーム間符号化処理を実行する。
In this high efficiency coding, as shown in FIG. 9A, for example, at time t = t 1 , t 2 , t 3 ..., Moving picture images PC1, PC2, PC3. In the transmission processing, the video signal has the feature that the autocorrelation is large, and the digital data to be transmitted is compressed to improve the transmission efficiency. And an inter-frame encoding process.

【0017】フレーム内符号化処理は、図9Aに示すよ
うに、画像PC1、PC2、PC3……を例えば水平操
作線方向に沿って1次元的又は2次元的に隣合う画素デ
ータ間の差分を求めるような圧縮処理を実行し、かくし
て角画像PC1、PC2、PC3……について圧縮され
たビット数の伝送フレーム画像データを形成する。
In the intra-frame encoding process, as shown in FIG. 9A, images PC1, PC2, PC3,... Are calculated by calculating the difference between pixel data adjacent one-dimensionally or two-dimensionally along the horizontal operation line direction. The compression processing as required is performed, and thus the transmission frame image data of the number of compressed bits is formed for the corner images PC1, PC2, PC3,.

【0018】またフレーム間符号化処理は、図9Bに示
すように、順次隣合う画像PC1及びPC2、PC2及
びPC3……間の偏差を表わす画像PC12、PC23
……を求め、これを画像の動きを表わすベクトルデータ
0 、x1 、x2 、x3 ……と、順次隣合う画像間の差
分データとして、時点t=t1 における初期画像PC1
の画像データ(フレーム内符号化データでなる)と共に
受信側に伝送する。
As shown in FIG. 9B, in the inter-frame encoding process, images PC12 and PC23 representing the deviation between adjacent images PC1 and PC2, PC2 and PC3...
.., And vector data x 0 , x 1 , x 2 , x 3, ... Representing the motion of the image, and differential data between adjacent images sequentially, and the initial image PC1 at time t = t 1 .
Along with the image data (consisting of intra-frame encoded data).

【0019】かくして画像PC1、PC2、PC3……
の全ての画素データを伝送する場合と比較して映像信号
を一段とビット数が少ないディジタルデータに高能率符
号化して伝送することができる。
Thus, the images PC1, PC2, PC3 ...
As compared with the case where all the pixel data are transmitted, the video signal can be efficiently encoded into digital data having a smaller number of bits and transmitted.

【0020】そして、伝送しようとする画像データを図
10に示すように、所定のフレーム数(例えば10フレ
ーム)分ずつ1ブロックとして区画し、このブロックデ
ータ……BL(N−1)、BLN、BL(N+1)……
を順次高能率符号化処理をした後、その順序で送信側か
ら伝送路に送出する。
Then, as shown in FIG. 10, the image data to be transmitted is divided into blocks each having a predetermined number of frames (for example, 10 frames), and the block data... BL (N-1), BLN, BL (N + 1) ...
Are sequentially subjected to a high-efficiency encoding process, and then transmitted from the transmitting side to the transmission line in that order.

【0021】ブロックデータBLN(N=……N−1、
N、N+1……)はそれぞれ、第1フレームデータD1
としてフレーム内符号化処理データを有し、続く第2〜
第10フレームデータD2〜D10としてフレーム間符
号化処理データを有する。
The block data BLN (N =... N−1,
..) Are the first frame data D1
Has intra-frame encoded processing data as
Interframe coding processing data is included as the tenth frame data D2 to D10.

【0022】ここでフレーム内符号化処理は図9Aにお
いて説明したように、1フレーム分の画像を形成する全
ての画素についての差分データでなり、受信側はこの1
フレーム分の差分データを順次加算処理することにより
1枚の画像を表わすフレーム画像データを再現する。
Here, the intra-frame encoding process includes difference data for all pixels forming an image for one frame, as described with reference to FIG. 9A.
Frame image data representing one image is reproduced by sequentially adding the difference data of the frames.

【0023】これに対してフレーム間符号化データであ
る第2〜第10フレームデータD2〜D10は、図9B
において説明したように、順次続くフレーム画像のう
ち、変化が生じた画素についてだけこのフレーム間画像
間の差分を表わす動きベクトルデータ及び差分データに
変換される。
On the other hand, the second to tenth frame data D2 to D10, which are inter-frame coded data, are shown in FIG.
As described in the above, only the changed pixel in the successive frame images is converted into motion vector data and difference data representing the difference between the inter-frame images.

【0024】かくして実際上第1フレームデータD1は
1フレーム分の全ての画素の差分を表わすデータを構成
することにより比較的圧縮効率が低い(従って大量のビ
ット数をもつ)伝送データを構成するのに対して、第2
〜第10フレームデータD2〜D10は画像データ間の
動きだけを表わす比較的圧縮効率が高い(従って少量の
ビット数をもつ)伝送データを構成することになる。
Thus, in practice, the first frame data D1 constitutes transmission data having relatively low compression efficiency (thus having a large number of bits) by constituting data representing the differences of all pixels for one frame. For the second
The tenth to tenth frame data D2 to D10 constitute transmission data having a relatively high compression efficiency (and thus having a small number of bits) representing only movement between image data.

【0025】図6に上述の中間フォーマットCIFによ
る万国共通の通信フォーマットを示す。
FIG. 6 shows a communication format common to all nations using the above-mentioned intermediate format CIF.

【0026】即ち、この図6に示すように、50ヘルツ
で走査線625本の仕様(例えばPAL方式)のビデオ
カメラ31、または60ヘルツで走査線525本の仕様
(例えばNTSC方式)のビデオカメラ33により撮像
した画像データを変換器32で上述のCIFのフォーマ
ットの画像データに変換する。
That is, as shown in FIG. 6, a video camera 31 with a specification of 625 scanning lines (for example, PAL system) at 50 Hz or a video camera with a specification of 525 scanning lines (for example, NTSC system) at 60 Hz. The image data picked up by 33 is converted by the converter 32 into image data in the above-described CIF format.

【0027】そしてこの画像データをコーダ35で符号
化して伝送し、このコーダ35で符号化されて伝送され
てきた画像データをデコーダ36でデコードしてCIF
のフォーマットの画像データに変換する。
Then, the image data is encoded by the coder 35 and transmitted, and the image data encoded and transmitted by the coder 35 is decoded by the decoder 36 and transmitted to the CIF.
To image data of the format.

【0028】そして更に、このCIFのフォーマットの
画像データを変換器37または39でもとの映像信号に
変換し、50ヘルツで走査線625本の仕様(例えばP
AL方式)のテレビジョン38、または60ヘルツで走
査線525本の仕様(例えばNTSC方式)のテレビジ
ョンにて変換された映像信号を映出するようになされて
いる。
Further, the image data in the CIF format is converted into the original video signal by the converter 37 or 39, and the specification of 625 scanning lines (for example, P
A video signal converted by a television of the specification (for example, NTSC system) with 525 scanning lines at a television 38 or 60 Hz of the AL system (60 Hz) is projected.

【0029】上述の通信過程において勧告H.261の
規定範囲はコーダ(符号器)35及びデコーダ(復号
器)36がその範囲である。
In the above communication process, the H.264 standard is used. The specified range 261 is the range of the coder (encoder) 35 and the decoder (decoder) 36.

【0030】さて、図7にテレビ会議システムの例を示
し、以下この図7を参照してテレビ会議システムの例に
ついて説明する。
FIG. 7 shows an example of a video conference system. Hereinafter, an example of the video conference system will be described with reference to FIG.

【0031】この図7において、41は端末装置で、こ
の端末装置41は、網43を介して他地点制御ユニット
44の制御のもとに他の端末装置42と通信できるよう
になれるている。
In FIG. 7, reference numeral 41 denotes a terminal device, which can communicate with another terminal device 42 under the control of a remote control unit 44 via a network 43.

【0032】この端末装置41(端末装置42もその構
成は以下説明する端末装置41の構成と同様である)の
構成を説明する。
The configuration of the terminal device 41 (the configuration of the terminal device 42 is the same as the configuration of the terminal device 41 described below) will be described.

【0033】即ち、送信時は、映像入出力機器45より
供給された映像信号が映像コーデック46に供給され、
この映像コーデック46に中間フォーマット(CIF)
の画像データになされると共に、ノイズ除去のための濾
波等が施された後、マルチメディア多重/分離器53に
供給される。
That is, at the time of transmission, the video signal supplied from the video input / output device 45 is supplied to the video codec 46,
This video codec 46 has an intermediate format (CIF)
After being subjected to filtering for noise removal and the like, the image data is supplied to a multimedia multiplexer / demultiplexer 53.

【0034】尚、映像入出力機器45に画像データを供
給する機器は画像データを出力する機器であれば良い。
The device that supplies image data to the video input / output device 45 may be any device that outputs image data.

【0035】一方、音声入出力機器48よりの音声信号
も音声コーデック49に供給され、この音声コーデック
49により符号化処理等がなされ、更に所定時間遅延さ
れた後、マルチメディア多重/分離器53に供給され
る。
On the other hand, the audio signal from the audio input / output device 48 is also supplied to the audio codec 49, where the audio codec 49 performs an encoding process and the like and further delays the audio signal by a predetermined time. Supplied.

【0036】また、テレマティク機器51よりの情報が
マルチメディア多重/分離器53に供給される。
Information from the telematic device 51 is supplied to a multimedia multiplexer / demultiplexer 53.

【0037】そして、これらマルチメディア多重/分離
器53に供給された各データはシステム制御機器52の
制御のもとにこのマルチメディア多重/分離器53によ
り多重処理が施され、この後、網インターフェース54
及び網43を介して他の端末装置42に供給される。
Each data supplied to the multimedia multiplexer / demultiplexer 53 is subjected to multiplex processing by the multimedia multiplexer / demultiplexer 53 under the control of the system controller 52. 54
And is supplied to another terminal device 42 via the network 43.

【0038】一方、他の端末装置42よりの送信信号の
受信時は、網インターフェース54を介して多重信号が
マルチメディア多重/分離器53供給され、このマルチ
メディア多重/分離器53により分離処理が施され、映
像データは映像コーデック46に、音声データは遅延器
50を介して音声コーデック49に、テレマティク機器
用のデータはテレマティク機器51に夫々供給される。
On the other hand, when a transmission signal is received from another terminal device 42, the multiplexed signal is supplied to the multimedia multiplexing / demultiplexing device 53 via the network interface 54, and the multimedia multiplexing / demultiplexing device 53 performs the demultiplexing process. The video data is supplied to the video codec 46, the audio data is supplied to the audio codec 49 via the delay unit 50, and the data for the telematic device is supplied to the telematic device 51.

【0039】そして符号化された映像データは映像コー
デック46でもとの映像信号になされた後、映像入出力
機器45を介して、例えば図示を省略したテレビジョン
等に供給され、そのテレビジョンの管面に画像として映
出される。
The encoded video data is converted into an original video signal by a video codec 46, and then supplied to, for example, a television or the like (not shown) via a video input / output device 45. The image is projected on the surface.

【0040】また、符号化された音声データは音声コー
デック49でもとの音声信号になされた後、音声入出力
機器48を介して、例えば図示を省略したスピーカ等に
供給され、そのスピーカ等により出力される。
The encoded audio data is converted into an original audio signal by the audio codec 49, and then supplied to, for example, a speaker (not shown) via the audio input / output device 48, and output by the speaker or the like. Is done.

【0041】このようなテレビ会議システムにおいて、
上述の映像コーデック46が映像勧告H.261の範囲
にあたる。
In such a video conference system,
The video codec 46 described above complies with the video recommendation H.264. 261.

【0042】このコーデック46は既に説明したよう
に、画像データ等の送信時には、画像データ等を符号化
し、画像データの受信時には符号化された画像データを
復号し、もとの画像データを得るものである。
As described above, the codec 46 encodes image data when transmitting image data and the like, decodes the encoded image data when receiving image data, and obtains the original image data. It is.

【0043】図5に画像データの送信側(コーダ)及び
受信側(デコーダ)のブロック図を示し、以下これにつ
いて説明する。
FIG. 5 is a block diagram of the transmitting side (coder) and the receiving side (decoder) of the image data, which will be described below.

【0044】尚、説明の都合上、コーデックとして図示
せずに、送信側の端末のコーダ及び受信側の端末のデコ
ーダを示し送信側の端末のデコーダ及び受信側の端末の
コーダの図示を夫々省略する。
For convenience of explanation, the codec of the transmitting terminal and the decoder of the receiving terminal are shown as codecs, and the decoder of the transmitting terminal and the coder of the receiving terminal are not shown. I do.

【0045】この図5において、1は図7において説明
した映像入出力機器等よりの映像信号が供給される入力
端子で、この入力端子1よりの映像信号がA−Dコンバ
ータ2によりディジタル映像信号になされ、動き検出・
動き補正回路3に供給される。
In FIG. 5, reference numeral 1 denotes an input terminal to which a video signal from the video input / output device described in FIG. 7 is supplied. The video signal from the input terminal 1 is converted into a digital video signal by the A / D converter 2. Motion detection and
It is supplied to the motion correction circuit 3.

【0046】この動き検出・動き補正回路3はA−Dコ
ンバータ2よりのディジタル映像信号及び後述するフレ
ームメモリ23よりの1つ前のフレームの画像データに
基いて、動き補償フレーム間予測を16×16画素を対
象として行い、その結果ディジタル映像信号の動き情報
のみを判断回路4に供給する。
The motion detection / motion correction circuit 3 performs the motion compensation inter-frame prediction based on the digital video signal from the A / D converter 2 and the image data of the immediately preceding frame from the frame memory 23 which will be described later. The processing is performed for 16 pixels, and as a result, only the motion information of the digital video signal is supplied to the determination circuit 4.

【0047】この判断回路4はバッファ8よりのオーバ
ーフロー情報に基いて、動き検出・動き補償回路3より
の動き情報をインターモードまたはイントラモードの何
れかで送るかを決定する。
The decision circuit 4 determines, based on the overflow information from the buffer 8, whether to send the motion information from the motion detection / motion compensation circuit 3 in the inter mode or the intra mode.

【0048】このインターモードは、上述したが、前後
のフレームの差分を取り出し、フレーム間差分信号を得
るモードで、イントラモードは1つのフレームから多く
の情報を取り出し、フレーム内予測信号を得るモードで
ある。
As described above, the inter mode is a mode in which a difference between preceding and succeeding frames is extracted to obtain an inter-frame difference signal, and the intra mode is a mode in which a large amount of information is extracted from one frame and an intra-frame prediction signal is obtained. is there.

【0049】そしてこの判断回路4よりのデータは直交
変換回路5に供給される。
The data from the decision circuit 4 is supplied to an orthogonal transformation circuit 5.

【0050】この直交変換回路5は、判断回路4よりの
データを8×8のブロックサイズで直交変換し、この変
換したデータを量子化回路6に供給する。
The orthogonal transform circuit 5 orthogonally transforms the data from the decision circuit 4 with an 8 × 8 block size, and supplies the transformed data to the quantization circuit 6.

【0051】この直交変換回路5よる直交変換により、
判断回路4よりのデータが(時間軸データ)が情報量の
少ない周波数軸データになされる。
By the orthogonal transformation by the orthogonal transformation circuit 5,
The data (time axis data) from the decision circuit 4 is converted to frequency axis data having a small amount of information.

【0052】量子化回路6は直交変換回路5よりの変換
データをバッファ8よりのオーバーフロー情報に基いた
量子化を行い、この量子化した画像データをハフマン符
号化回路7に供給する。
The quantization circuit 6 quantizes the transformed data from the orthogonal transformation circuit 5 based on the overflow information from the buffer 8 and supplies the quantized image data to the Huffman encoding circuit 7.

【0053】一方、量子化回路6により量子化された画
像データは逆量子化回路20にも供給されて、この逆量
子化回路20により逆量子化され、この後、逆直交変換
回路21により逆直交変換され、デコーダ(ローカルデ
コーダ)22によりデコードされた後にフレームメモリ
23に蓄えられる。
On the other hand, the image data quantized by the quantization circuit 6 is also supplied to an inverse quantization circuit 20, where the image data is inversely quantized, and then inversely transformed by an inverse orthogonal transform circuit 21. After being orthogonally transformed and decoded by a decoder (local decoder) 22, it is stored in a frame memory 23.

【0054】このフレームメモリ23よりの画像データ
はループフィルタ24においてブロック間の歪が除去さ
れた後に、上述の動き検出・動き補償回路3に供給され
る。
The image data from the frame memory 23 is supplied to the above-described motion detection / motion compensation circuit 3 after the distortion between the blocks is removed by the loop filter 24.

【0055】ハフマン符号化回路7は上述の量子化回路
よりの画像データについて“0”の数に応じた短いコ
ードを与えて符号化を行う。
The Huffman encoding circuit 7 is the above-described quantization circuit.
For the image data from No. 6, encoding is performed by giving a short code corresponding to the number of "0".

【0056】このハフマン符号化回路7よりの画像デー
タはバッファ8を介して誤り訂正符号化回路9に供給さ
れる。
The image data from the Huffman coding circuit 7 is supplied to an error correction coding circuit 9 via a buffer 8.

【0057】この誤り訂正符号化回路9はバッファ8よ
りの画像データに対して、誤り訂正付加を行い、伝送路
(図7において説明した網43等に相当する)内でのノ
イズに対応する。
The error correction coding circuit 9 adds error correction to the image data from the buffer 8 to cope with noise in the transmission path (corresponding to the network 43 described in FIG. 7).

【0058】この誤り訂正符号化回路9よりの画像デー
タはマルチプレクサ10に供給され、このマルチプレク
サ10により、この画像データの他各種のデータを可変
長符号化し、所定のデータ構造の符号列に多重化する。
The image data from the error correction coding circuit 9 is supplied to a multiplexer 10 which variably encodes the image data and various other data and multiplexes the data into a code sequence having a predetermined data structure. I do.

【0059】そしてこのマルチプレクサ10よりの画像
データは受信側のデ・マルチプレクサ11に供給され
る。
The image data from the multiplexer 10 is supplied to the demultiplexer 11 on the receiving side.

【0060】そして受信側のデ・マルチプレクサ11に
より多重化された符号列のデータが元の画像データにな
された後に、誤り訂正符号化回路12を通じて逆ハフマ
ン符号化回路13に供給される。
After the data of the code string multiplexed by the demultiplexer 11 on the receiving side is converted into the original image data, it is supplied to the inverse Huffman coding circuit 13 through the error correction coding circuit 12.

【0061】そしてこの逆ハフマン符号化回路13にお
いて量子化された画像データになされ、この後、逆量子
化回路14に供給され、この逆量子化回路14において
逆量子化され、周波数軸の画像データとされる。
The image data quantized by the inverse Huffman encoding circuit 13 is converted into image data which is supplied to an inverse quantization circuit 14 where the image data is inversely quantized by the inverse quantization circuit 14 to obtain image data on the frequency axis. It is said.

【0062】この周波数軸の画像データは逆直交変換回
路14に供給され、時間軸の画像データに変換され、更
にデコーダ16に供給されて元の画像データになされ、
更にフレームメモリ17に一旦蓄えられた後、D−Aコ
ンバータ18に供給され、このD−Aコンバータ18に
よりアナログ映像信号になされる。
The image data on the frequency axis is supplied to the inverse orthogonal transform circuit 14, converted into image data on the time axis, further supplied to the decoder 16 and converted into the original image data.
Furthermore, after being temporarily stored in the frame memory 17, it is supplied to a DA converter 18 and converted into an analog video signal by the DA converter 18.

【0063】そしてこのアナログ映像信号は出力端子1
9及び図7において説明した映像出力機器45を介して
図示を省略したテレビジョン等に供給され、その管面に
受信画像として出力される。
The analog video signal is supplied to the output terminal 1
The video signal is supplied to a television or the like (not shown) via the video output device 45 described with reference to FIG. 9 and FIG.

【0064】[0064]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の映像
信号高能率符号化装置においては、入力された映像信号
のブロックのインター及びイントラの判断を直交変換回
路5により直交変換する前に判断回路4によって行って
いる。
By the way, in the above-mentioned video signal high efficiency coding apparatus, the judgment of the inter and intra of the block of the input video signal is made by the judgment circuit 4 before the orthogonal transformation circuit 5 performs the orthogonal transformation. Has gone by.

【0065】そしてこの判断回路4により行われるイン
ターかイントラかの判断は、いわゆる駒落しを行う関係
上、送信バッファ8の残量のフィードバックによりコン
トロールされている。
The judgment of the inter or intra performed by the judgment circuit 4 is controlled by the feedback of the remaining amount of the transmission buffer 8 because of the so-called frame drop.

【0066】そして一方、直交変換回路5の後段の量子
化回路6においても、上述の送信バッファ8の残量のフ
ィードバックによりコントロールがなされている。
On the other hand, the quantization circuit 6 at the subsequent stage of the orthogonal transformation circuit 5 is also controlled by the feedback of the remaining amount of the transmission buffer 8 described above.

【0067】また、上述の2つのフィードバック系は全
てシステムCPUを通じて行われている。
The above two feedback systems are all performed through the system CPU.

【0068】従って、これら2つの制御ポイントが直交
変換回路5の前後に分散することとなり、これに起因し
て、制御ポイント間のバッファリングによる制御が複雑
化する不都合があった。
Accordingly, these two control points are dispersed before and after the orthogonal transform circuit 5, and this has the disadvantage that control by buffering between control points becomes complicated.

【0069】また、システムCPUとのインターフェー
スが2箇所に分散することとなるので、処理系が複雑化
すると共にハードウエアが高価となる不都合があった。
In addition, since the interface with the system CPU is distributed in two places, the processing system becomes complicated and the hardware becomes expensive.

【0070】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、制御の集中化によるコントローラビリティの向上と
処理系の簡略化及びハードウエアのコストダウンを図る
ことのできる映像信号高能率符号化装置を提案しようと
するものである。
The present invention has been made in view of the above points, and provides a video signal high-efficiency coding apparatus capable of improving controllability by centralizing control, simplifying a processing system, and reducing hardware costs. It is something to propose.

【0071】[0071]

【課題を解決するための手段】本発明映像信号高能率符
号化装置は例えば図1〜図4に示す如く、映像信号をフ
レーム内で直交変換する第1の直交変換手段28と、こ
の映像信号のフレーム間差分信号を直交変換する第2の
直交変換手段33と、第1の直交変換手段28で直交変
換された画像データ及び第2の直交変換手段33で直交
変換された画像データを入力し、第1の直交変換手段
で直交変換された画像データと第2の直交変換手段3
3で直交変換された画像データとのいずれを量子化する
かを選択する選択手段30と、選択手段30で選択され
た画像データを量子化する量子化手段34と、量子化手
段34で量子化された画像データを符号化する符号化手
段40と、符号化手段40で符号化された画像データを
蓄積する蓄積手段41と備え、選択手段30は、蓄積
手段41よりのオーバーフロー情報及び第1の直交変換
手段28で直交変換された画像データと第2の直交変換
手段33で直交変換された画像データとの情報量の比較
結果に基づいて画像データを選択するものである。
As shown in FIGS. 1 to 4, for example, a video signal high-efficiency encoding apparatus according to the present invention comprises a first orthogonal transform means 28 for orthogonally transforming a video signal in a frame; type second orthogonal transform means 33 orthogonally transforming the difference signal between frames of the orthogonally transformed image data by the first orthogonal transformation means 28 orthogonally transformed image data and the second orthogonal transformation means 33 , First orthogonal transform means 2
Orthogonally transformed image data is 8 and the second orthogonal transformation means 3
A selection unit 30 for selecting which of the image data subjected to the orthogonal transformation in step 3 is to be quantized and a selection unit 30 for selecting
Quantizing means 34 for quantizing the image data,
Encoding means for encoding the image data quantized in stage 34
Step 40 and the image data encoded by the encoding means 40
A storage unit 41 for storing the data;
Overflow information from means 41 and first orthogonal transformation
Image data orthogonally transformed by the means 28 and a second orthogonal transformation
Comparison of information amount with image data orthogonally transformed by means 33
The image data is selected based on the result .

【0072】[0072]

【作用】上述せる本発明によれば、直交変換,量子化及
び符号化された画像データを蓄積する蓄積手段よりのオ
ーバーフロー情報と、インターモード及びイントラモー
ドでそれぞれ直交変換された画像データの情報量の比較
結果とに基づき、インターモードとイントラモードのい
ずれで直交変換された画像データを量子化するかを選択
するようにしたので、蓄積手段よりのフィードバックに
よる制御ポイントを1つに集中することが可能になり、
制御の集中化によるコントローラビリティの向上と処理
系の簡略化及びハードウェアのコストダウンを図ること
ができる。
According to the present invention described above, orthogonal transform, quantization and quantization are performed.
From the storage means for storing the encoded image data.
Flow information, inter mode and intra mode
Comparison of the amount of information of image data that has been orthogonally transformed by
Based on the results, Inter mode or Intra mode
Since it is selected whether to quantize the orthogonally transformed image data due to the deviation, the feedback from the storage means
Control points can be concentrated on one,
The controllability can be improved by centralizing the control, the processing system can be simplified, and the hardware cost can be reduced.

【0073】[0073]

【実施例】以下に、図1を参照して本発明映像信号高能
率符号化装置の一実施例について詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the video signal high efficiency coding apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to FIG.

【0074】この図1において図5〜図11と対応する
部分には同一符号を付してその詳細説明を省略する。
In FIG. 1, portions corresponding to those in FIGS. 5 to 11 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0075】この図1において、25は画像を出力する
機器等よりのアナログ映像信号が供給される入力端子
で、この入力端子25よりの映像信号がアナログ−ディ
ジタル変換回路26に供給される。
In FIG. 1, reference numeral 25 denotes an input terminal to which an analog video signal is supplied from a device or the like which outputs an image. The video signal from the input terminal 25 is supplied to an analog-digital conversion circuit 26.

【0076】このアナログ−ディジタル変換回路26は
例えば内部にCPU(図示を省略する)を有し、入力端
子1よりの映像信号をディジタルデータに変換し、この
変換したディジタル画像データを後述する静止画モード
のときにメモリ27を構成する各メモリ27a、27
b、27c及び27dに夫々書き込む。
The analog-to-digital conversion circuit 26 has, for example, a CPU (not shown) therein, converts a video signal from the input terminal 1 into digital data, and converts the converted digital image data into a still image to be described later. Each memory 27a, 27 constituting the memory 27 in the mode
b, 27c and 27d, respectively.

【0077】このアナログ−ディジタル変換回路26
は、静止画モードのときには、動画像1フレーム分毎に
例えば4つの異なる位相を有するサンプリングクロック
(サンプリングクロックの位相をずらす意)によりサン
プリングを行うことにより、4フレーム分の画像データ
を抽出する。
This analog-digital conversion circuit 26
In the still image mode, image data for four frames is extracted by performing sampling with a sampling clock having four different phases (meaning that the phase of the sampling clock is shifted) for each frame of a moving image.

【0078】そして例えば第1のサンプリングクロック
でサンプリングした画像データaを画像の識別子(I
D)を付してメモリ27aに書き込み、第2のサンプリ
ングクロックでサンプリングした画像データbを画像の
識別子を付してメモリ27bに書き込み、第3のサンプ
リングクロックでサンプリングした画像データcを画像
の識別子を付してメモリ27cに書き込み、第4のサン
プリングクロックでサンプリングした画像データdを画
像の識別子を付してメモリ27dに書き込む。
For example, the image data a sampled by the first sampling clock is used as an image identifier (I
D), the image data b sampled by the second sampling clock is written to the memory 27b with the image identifier attached thereto, and the image data c sampled by the third sampling clock is written to the memory 27b. And writes the image data d sampled at the fourth sampling clock to the memory 27d with an image identifier attached.

【0079】これらメモリ27に書き込まれた画像デー
タa、b、c及びdは夫々順次読みだされ、インターモ
ードデータ(フレーム間差分信号)として直交変換回路
28に供給される。
The image data a, b, c and d written in the memory 27 are sequentially read out and supplied to the orthogonal transformation circuit 28 as inter mode data (inter-frame difference signal).

【0080】この直交変換回路28は、メモリ27より
読みだされた画像データまたはアナログ−ディジタル変
換回路26より直接供給されたイントラモードの画像デ
ータを、図8にて説明した8×8画素のブロックを単位
として、時間軸のデータから周波数軸のデータに変換
し、伝送効率の良い圧縮データを得、この画像データを
判断回路30を構成するスイッチ29の一方の固定接点
29aに供給する。
The orthogonal transformation circuit 28 converts the image data read from the memory 27 or the intra-mode image data directly supplied from the analog-digital conversion circuit 26 into a block of 8 × 8 pixels explained in FIG. Is converted from time axis data to frequency axis data in units of .times..times..times..times..times..times..times..times..times..times.

【0081】一方、動き検出・動き補償回路31は、メ
モリ27に書き込まれた画像データa、b、c及びdま
たはアナログ−ディジタル変換回路26より直接供給さ
れた画像データの動き検出及び動き補償を、フレームメ
モリ38よりループフィルタ39を介して供給される1
つ前のフレームの画像データに基いて、例えば16×1
6画素を対象として行う。
On the other hand, the motion detection / motion compensation circuit 31 performs motion detection and motion compensation of the image data a, b, c and d written in the memory 27 or the image data directly supplied from the analog-digital conversion circuit 26. Supplied from the frame memory 38 through the loop filter 39.
Based on the image data of the previous frame, for example, 16 × 1
This is performed for six pixels.

【0082】そしてこの動き検出・動き補償回路31よ
りの動画データまたは静止画データa、b、c及びd並
びに動き検出・動き補償の処理が施された1つ前の画像
データが減算回路32に夫々供給されて、この減算回路
32により減算処理される。
The moving picture data or still picture data a, b, c and d from the motion detection / motion compensation circuit 31 and the image data immediately before the motion detection / motion compensation processing are applied to the subtraction circuit 32. Each is supplied and subjected to a subtraction process by the subtraction circuit 32.

【0083】この減算回路32により得られたフレーム
間差分信号は直交変換回路33に供給され、上述の直交
変換回路28と同様に時間軸データから周波数データに
変換され、判断回路30を構成するスイッチ29の他方
の固定接点29bに供給される。
The inter-frame difference signal obtained by the subtraction circuit 32 is supplied to an orthogonal transformation circuit 33, and is converted from time axis data to frequency data in the same manner as the above-described orthogonal transformation circuit 28. It is supplied to the other fixed contact 29b.

【0084】この判断回路30は、バッファ(送信バッ
ファ)41よりのオーバーフロー情報及び後述するイン
ター及びイントラモードの何れで画像データを送信する
か否か判断するアルゴリズムにより得た結果に基いて、
スイッチ29の可動接点29cを固定接点29aまたは
29bに接続する。
The determination circuit 30 determines the overflow information from the buffer (transmission buffer) 41 and the result obtained by an algorithm for determining whether to transmit image data in the inter or intra mode, which will be described later.
The movable contact 29c of the switch 29 is connected to the fixed contact 29a or 29b.

【0085】即ち、バッファ41がオーバーフローした
ときやアルゴリズムにより得た結果インターモードで送
信すると判断したときには、スイッチ29の可動接点2
9cが固定接点29bに接続されてインターモードの画
像データが量子化回路34に供給され、これ以外のとき
やアルゴリズムにより得た結果イントラモードで送信す
ると判断したときには、スイッチ29の可動接点29c
が固定接点29aに接続されてイントラモードの画像デ
ータが量子化回路34に供給される。
That is, when the buffer 41 overflows or when it is determined to transmit in the inter mode as a result obtained by the algorithm, the movable contact 2 of the switch 29
9c is connected to the fixed contact 29b, and the inter-mode image data is supplied to the quantization circuit 34. At other times or when it is determined that the image data is transmitted in the intra mode as a result obtained by the algorithm, the movable contact 29c of the switch 29 is
Are connected to the fixed contact 29a, and the image data in the intra mode is supplied to the quantization circuit 34.

【0086】この量子化回路34は図8において説明し
たマクロブロック単位で判断回路30よりの画像データ
の量子化を行い、この量子化したマクロブロック単位の
画像データをハフマン符号化回路40に供給すると共
に、逆量子化回路35にも供給する。
The quantization circuit 34 quantizes the image data from the determination circuit 30 in units of macro blocks described in FIG. 8, and supplies the quantized image data in units of macro blocks to the Huffman encoding circuit 40. At the same time, the signal is also supplied to the inverse quantization circuit 35.

【0087】逆量子化回路35は、量子化回路34より
のマクロブロック単位の画像データを逆量子化し、この
逆量子化した画像データを逆直交変換回路36に供給す
る。
The inverse quantization circuit 35 inversely quantizes the image data in units of macroblocks from the quantization circuit 34, and supplies the inversely quantized image data to the inverse orthogonal transform circuit 36.

【0088】この逆直交変換回路36は、逆量子化回路
35よりの周波数軸の画像データを時間軸の画像データ
に変換し、この画像データをデコーダ37に供給する。
The inverse orthogonal transform circuit 36 converts the frequency axis image data from the inverse quantization circuit 35 into time axis image data, and supplies this image data to the decoder 37 .

【0089】このデコーダ37は、逆直交変換回路36
よりの画像データをフレームメモリ38に書き込む。
The decoder 37 comprises an inverse orthogonal transform circuit 36
Is written into the frame memory 38.

【0090】このフレームメモリ38に書き込まれた画
像データはブロック間の歪成分を除去するループフィル
タ39を介して上述の動き検出・動き補償回路31に供
給される。
The image data written in the frame memory 38 is supplied to the above-mentioned motion detection / motion compensation circuit 31 via a loop filter 39 for removing distortion components between blocks.

【0091】さて、ハフマン符号化回路40に供給され
た量子化された画像データはバッファ41を介して誤り
訂正符号化回路42に供給される。
The quantized image data supplied to the Huffman encoding circuit 40 is supplied to an error correction encoding circuit 42 via a buffer 41.

【0092】そしてバッファ41よりの画像データはこ
の誤り訂正符号化回路42にて誤り訂正付加がなされ、
この後マルチプレクサ43に供給され、他の情報と共に
多重化されて受信側に送出される。
The image data from the buffer 41 is subjected to error correction by the error correction encoding circuit 42.
Thereafter, it is supplied to the multiplexer 43, multiplexed with other information, and transmitted to the receiving side.

【0093】受信側のデ・マルチプレクサ44はマルチ
プレクサ43よりのデータより画像データを得、この画
像データ(静止画モードの場合は画像の識別子等も含
む)を誤り訂正符号化回路45に供給する。
The demultiplexer 44 on the receiving side obtains image data from the data from the multiplexer 43 and supplies this image data (including the image identifier in the case of the still image mode) to the error correction encoding circuit 45.

【0094】この誤り訂正符号化回路45において誤り
訂正処理が施された画像データは、この後逆ハフマン符
号化回路46に供給され、この逆ハフマン符号化回路4
6にて量子化データに戻され、更に、逆量子化回路47
に供給され、この逆量子化回路47により周波数軸の画
像データになされる。
The image data which has been subjected to the error correction processing in the error correction encoding circuit 45 is thereafter supplied to an inverse Huffman encoding circuit 46, and the inverse Huffman encoding circuit 4
6, the data is returned to the quantized data.
, And is converted into image data on the frequency axis by the inverse quantization circuit 47.

【0095】そしてこの画像データは逆直交変換回路4
8により周波数軸のデータから時間軸のデータに逆変換
された後、デコーダ49に供給される。
The image data is converted by the inverse orthogonal transform circuit 4
After being converted from the data on the frequency axis to the data on the time axis by 8, the data is supplied to the decoder 49.

【0096】画像データはこのデコーダ49においてデ
コードされた後、フレームメモリ50に蓄えられた後、
セレクタ51により、静止画モードのときには、夫々の
静止画データに添えられている識別データに基いて、メ
モリ53を構成するメモリ53a、53b、53c及び
53dの何れかに書き込まれ、動画モードのときには、
セレクタ51を通じてD−Aコンバータ54に供給さ
れ、このD−Aコンバータ54によりアナログ映像信号
として出力端子55を介して出力される。
After the image data is decoded by the decoder 49 and stored in the frame memory 50,
In the still image mode, the selector 51 writes the data into any of the memories 53a, 53b, 53c and 53d constituting the memory 53 based on the identification data attached to each still image data. ,
The signal is supplied to the DA converter 54 through the selector 51, and is output as an analog video signal through the output terminal 55 by the DA converter 54.

【0097】このセレクタ51は静止画モードのときに
は、検出回路52よりの制御信号により、フレームメモ
リ50より読みだした画像データをこれらに添えられて
いる識別データに応じてメモリ53a、53b、53c
及び53dの何れかに書き込む。
When the selector 51 is in the still image mode, the image data read from the frame memory 50 is read in accordance with a control signal from the detection circuit 52 in accordance with the identification data attached to the memory 53a, 53b, 53c.
And 53d.

【0098】検出回路52は、逆ハフマン符号化回路4
6よりの画像データに付加されている画像の識別子によ
り、画像データが、上述の画像データa、b、c、dの
内、どの画像データかを検出し、その検出結果に応じて
セレクタ51に制御信号を供給する。
The detection circuit 52 includes an inverse Huffman encoding circuit 4
6, the image data among the image data a, b, c, and d is detected based on the image identifier added to the image data, and the selector 51 is provided to the selector 51 in accordance with the detection result. Supply control signals.

【0099】そして静止画モードの場合は、メモリ53
より読みだされた画像データa、b、c及びdが1つの
静止画画像として、D−Aコンバータ54によりアナロ
グ映像信号になされ、出力端子55より外部機器(例え
ばテレビジョン等)に出力される。
In the case of the still image mode, the memory 53
The read image data a, b, c, and d are converted into an analog video signal by the DA converter 54 as one still image, and output from the output terminal 55 to an external device (for example, a television). .

【0100】従って、このアナログ静止画画像をモニタ
等の管面に映出させた場合は、CIF画像の4倍の画素
数、即ち、2倍の解像度を有する静止画画像が映出され
ることとなる。
Therefore, when this analog still image is projected on the screen of a monitor or the like, a still image having four times the number of pixels of the CIF image, that is, twice the resolution, is projected. Become.

【0101】次に、図2を参照して上述の映像信号高能
率符号化装置における通信フローについて説明する。
Next, a communication flow in the above-described video signal high efficiency coding apparatus will be described with reference to FIG.

【0102】この図2においては細い実線ぼ矢印は処理
の流れを示し、夫々番号が付されている破線の矢印は繰
り返しを行う処理の流れを示し、太い矢印は夫々各回路
間の通信処理の流れを示す。
In FIG. 2, thin solid arrows indicate the flow of processing, dashed arrows with respective numbers indicate the flow of processing for performing repetition, and thick arrows indicate communication processing between circuits. Show the flow.

【0103】先ず、動画モード100のステップ100
aにおいては、A−Dコンバータ26よりの命令データ
及び画像データが誤り訂正符号化回路42に供給され
る。
First, step 100 of the moving image mode 100
In a, instruction data and image data from the A / D converter 26 are supplied to the error correction encoding circuit 42.

【0104】このとき、命令信号のビット3は“0”と
され(リリースオフ)、ビット2は“0”とされる(ド
キュメントカメラオフ)。
At this time, bit 3 of the command signal is set to "0" (release off), and bit 2 is set to "0" (document camera off).

【0105】ステップ100bにおいては、誤り訂正符
号化回路42が上述の命令信号によってマルチプレクサ
43を介して動画の伝送を行うと共に、完了信号をA−
Dコンバータ26に供給する。
In step 100b, the error correction encoding circuit 42 transmits the moving image via the multiplexer 43 in accordance with the above-mentioned command signal, and outputs the completion signal to the A-
It is supplied to the D converter 26.

【0106】ここでは、上述の動作、即ち、A−Dコン
バータ26による命令データ及び画像データの誤り訂正
符号化回路42への供給並びにこの誤り訂正符号化回路
2によるA−Dコンバータ26への完了信号の供給が
繰り返され、マルチプレクサ4を介して動画データの
伝送が行われる。
[0106] Here, the operation described above, i.e., A-D converter 26 is supplied to the error correction coding circuit 42 of the instruction data and image data according to well into the A-D converter 26 by the error correction encoding circuit 4 2 repeated supply of the completion signal, the transmission of moving image data is performed via the multiplexer 4 3.

【0107】次に、ステップ200aでは、システムC
PUによりマルチプレクサ43にフリーズピクチャーの
要求が行われる。
Next, in step 200a, the system C
The PU requests the multiplexer 43 for a freeze picture.

【0108】そしてステップ200bにおいては、マル
チプレクサ43がシステムCPUよりの要求により、デ
コーダ37にフリーズピクチャー動作をおこなわせる制
御信号を供給する。
In step 200b, the multiplexer 43 supplies a control signal for causing the decoder 37 to perform a freeze picture operation in response to a request from the system CPU.

【0109】ステップ200cでは、デコーダ37より
の完了信号がマルチプレクサ43に供給され、これによ
りマルチプレクサ43がその旨を示す信号をシステムC
PUに供給する。
At step 200c, the completion signal from the decoder 37 is supplied to the multiplexer 43, and the multiplexer 43 outputs a signal indicating this to the system C.
Supply to PU.

【0110】ステップ200dでは、システムCPUが
フリーズピクチャーモードとなる。
At step 200d, the system CPU enters the freeze picture mode.

【0111】次に、ステップ300aにおいては、シス
テムCPUが静止画モードとなると共に、そのことを示
す制御信号がA−Dコンバータ26に供給される。
Next, in step 300a, the system CPU enters the still image mode, and a control signal indicating this is supplied to the AD converter 26.

【0112】ステップ300bでは、システムCPUよ
りの制御信号により、A−Dコンバータ26がフリーズ
の要求を示す命令データを誤り訂正符号化回路42に供
給する。
In step 300b, the A / D converter 26 supplies instruction data indicating a freeze request to the error correction encoding circuit 42 according to a control signal from the system CPU.

【0113】即ち、この命令データのビット3を“0”
にし(リリースオフ)、ビット2を“0”にし(ドキュ
メントカメラオフ)、更に、コーデックを強制的に無意
ブロックを発生させるようにする。
That is, bit 3 of this instruction data is set to "0".
(Release off), bit 2 is set to "0" (document camera off), and the codec is forced to generate an insignificant block.

【0114】ステップ300cでは、誤り訂正符号化回
路42がピクチャーフリーズの動作を行い、完了信号を
A−Dコンバータ26に供給する。
In step 300c, the error correction encoding circuit 42 performs a picture freeze operation, and supplies a completion signal to the AD converter 26.

【0115】従って、接続を維持したままで、画像の更
新が行われない状態となる。
[0115] Therefore, the state is maintained in which the image is not updated while the connection is maintained.

【0116】次に、ピクチャーフリーズモード400の
ステップ400aでは、A−Dコンバータ26が命令デ
ータを誤り訂正符号化回路42に供給すると共に、メモ
リ27に静止画データを格納する。
Next, at step 400 a of the picture freeze mode 400, the A / D converter 26 supplies the instruction data to the error correction encoding circuit 42 and stores the still picture data in the memory 27.

【0117】ステップ400bにおいては、誤り訂正符
号化回路42が完了信号をA−Dコンバータ26に供給
する。
In step 400b, the error correction encoding circuit 42 supplies a completion signal to the AD converter 26.

【0118】そしてこれらステップ400a及び400
bの動作が4回繰り返され、メモリ27a、27b、2
7c、27dの順に、静止画データがこれらメモリ27
a〜27dに記憶される。
Then, these steps 400a and 400
b is repeated four times, and the memories 27a, 27b, 2
7c and 27d are stored in the memory 27 in this order.
a to 27d.

【0119】次に、静止画モード500のステップ50
0aでは、A−Dコンバータ26が誤り訂正符号化回路
42に対して静止画の送信準備を行うための命令データ
を供給する。
Next, step 50 of the still image mode 500
At 0a, the A / D converter 26 supplies the error correction encoding circuit 42 with instruction data for preparing for transmission of a still image.

【0120】即ち、上述のステップ500aにおいて、
図3Aに示すの垂直同期信号に同期して命令データのビ
ット2であるドキュメントカメラ信号(図3B)を
“1”にする(ドキュメントカメラオン)と共に、ビッ
ト3を“0”にする(リリースオフ)。
That is, in the above-described step 500a,
The document camera signal (FIG. 3B), which is bit 2 of the command data, is set to “1” (document camera on) and bit 3 is set to “0” (release off) in synchronization with the vertical synchronization signal shown in FIG. 3A. ).

【0121】ステップ500bでは、誤り訂正符号化回
路42がA−Dコンバータ26に静止画送信の準備を完
了したことを示す完了信号を供給する。
At step 500b, the error correction encoding circuit 42 supplies the A / D converter 26 with a completion signal indicating that preparation for still image transmission has been completed.

【0122】即ち、上述のステップ500bにおいて、
誤り訂正符号化回路42によりA−Dコンバータ26に
完了信号が供給されると、A−Dコンバータ26が、図
3に示す垂直同期信号に同期して図3Cに示すトリガ信
号を誤り訂正符号化回路42に供給する。
That is, in the above-described step 500b,
When the error correction coding circuit 42 supplies a completion signal to the A / D converter 26, the A / D converter 26 performs error correction coding on the trigger signal shown in FIG. 3C in synchronization with the vertical synchronization signal shown in FIG. It is supplied to the circuit 42.

【0123】さて、ここより静止画データの送信が始ま
るが、本例においては、最初の静止画フレームは、粗い
量子化ステップサイズから細かい量子化ステップサイズ
に向かって複数の動画像フレームを用いてプログレッシ
ブに伝送されるようにする。
Now, the transmission of the still picture data starts from here. In this example, the first still picture frame uses a plurality of moving picture frames from a coarse quantization step size to a fine quantization step size. Be transmitted progressively.

【0124】即ち、最初の静止画フレームのみ、1動画
フレーム分全てをイントラモードで送信し、量子化ステ
ップが最少まで下がったら、次の静止画フレームを伝送
する。
That is, only the first still picture frame is transmitted in the intra mode for one moving picture frame, and when the quantization step is reduced to the minimum, the next still picture frame is transmitted.

【0125】そして、以下同様に、静止画フレームは粗
いステップサイズから細かいステップサイズまで複数の
動画フレームを用いて、インターフレームとして伝送さ
れるようにする。
[0125] Similarly, the still image frame is transmitted as an inter frame using a plurality of moving image frames from a coarse step size to a fine step size.

【0126】このような方法を繰り返すことによって、
複数の静止画データを伝送するようにする。
By repeating such a method,
A plurality of still image data are transmitted.

【0127】尚、第2フレームからは、直前のフレーム
と画素が隣接し、画素間相関が強いので、インターモー
ドとして、差分情報のみを直交変換及び量子化すること
により伝送していくことができる。
Since the pixel immediately adjacent to the immediately preceding frame is adjacent to the second frame and the correlation between the pixels is strong, the second frame can be transmitted as an inter mode by orthogonally transforming and quantizing only the difference information. .

【0128】即ち、図3Cに示す如きトリガ信号が誤り
訂正符号化回路42に供給されると、第1フレームの静
止画像データがメモリ27aより読みだされ、図3Dに
示すように、イントラモードでマルチプレクサ43によ
り送信される。
That is, when a trigger signal as shown in FIG. 3C is supplied to the error correction encoding circuit 42, the still image data of the first frame is read out from the memory 27a, and as shown in FIG. Transmitted by the multiplexer 43.

【0129】次に、静止画データをインターモードで送
信するモード600のステップ600aでは、A−Dコ
ンバータ26により、メモリ27a、7b、27c、
27dより順次画像データが読みだされ、誤り訂正符号
化回路42に順次供給される。
[0129] Next, in step 600a of the mode 600 to transmit the still image data in inter mode, the A-D converter 26, memory 27a, 2 7b, 27c,
Image data is sequentially read from 27d, and is sequentially supplied to the error correction encoding circuit 42.

【0130】ステップ600bでは、A−Dコンバータ
26より画像データが供給された誤り訂正符号化回路4
2は、A−Dコンバータ26に図3Cに示す如く、トリ
ガ信号を供給する。
In step 600b, the error correction encoding circuit 4 to which the image data is supplied from the AD converter 26
2 supplies a trigger signal to the A / D converter 26 as shown in FIG. 3C.

【0131】そして、メモリ27a、27b、27c、
27dより読みだされた静止画データがマルチプレクサ
43により送信される。
The memories 27a, 27b, 27c,
Still image data read from 27 d is transmitted by the multiplexer 43.

【0132】図3に示すように、誤り訂正符号化回路4
2よりのトリガ信号(図3C)が“1”になる毎に、同
図Dに示す如く、第1から第4までのフレームの静止画
像データ(第1フレームのみ最初はイントラモードで送
信される)がインターモードで順次送信される。
As shown in FIG. 3, the error correction coding circuit 4
Every time the trigger signal from FIG. 2 (FIG. 3C) becomes “1”, as shown in FIG. D, still image data of the first to fourth frames (only the first frame is transmitted in the intra mode first). ) Are sequentially transmitted in the inter mode.

【0133】この静止画データには、どのメモリ27a
〜27dから読みだされたものかを示す識別データが付
加されて受信側、即ち、デマルチプレクサ44に送信さ
れる。
This still picture data is stored in any memory 27a.
To the receiving side, that is, to the demultiplexer 44, with the identification data indicating whether the data is read from .about.27d added.

【0134】そして、図1において説明したが、この
後、この静止画画像データはその識別データがセレクタ
51に判断されることにより、このセレクタ51によっ
て対応するメモリ53a、53b、53c、53dの何
れかに書き込まれ、更に、4フレーム分が書き込まれた
後に、1つの静止画画像データとされて、D−Aコンバ
ータ5によりアナログ静止画画像信号になされた後
に、出力端子55を介して出力される。
Then, as described with reference to FIG. 1, after this still image data is identified by the selector 51, the selector 51 determines which of the memories 53a, 53b, 53c and 53d corresponds to the still image data. or to be written, further, after 4 frames are written, is a single still image data, after being made into an analog still picture image signal by D-a converter 5 4, through the output terminal 55 output Is done.

【0135】そして、このアナログ静止画画像信号は、
例えばこの出力端子55に接続された、例えばモニタ等
の管面に映出される。
Then, the analog still image signal is
For example, the image is projected on a screen of a monitor or the like connected to the output terminal 55.

【0136】この図示を省略したモニタの管面に映出さ
れたアナログ静止画画像信号は、4フレーム分の静止画
画像データにより1つの静止画画像信号として構成され
ているので、映像勧告H261のCIF画像の4倍の画
素数、即ち、2倍の解像度を有する。
The analog still picture image signal projected on the monitor screen (not shown) is composed of four frames of still picture image data as one still picture image signal. It has four times the number of pixels of a CIF image, that is, twice the resolution.

【0137】尚、本例においては、映像勧告H261の
CIF画像の4倍の画素数の静止画画像を得るようにし
ているが、このCIF画像の画素数の整数倍の画素数で
あれば何倍の画素数の静止画画像を得ることができる。
In this example, a still image having four times the number of pixels of the CIF image of the video recommendation H261 is obtained. A still image with twice the number of pixels can be obtained.

【0138】次にピクチャーフリーズモード700のス
テップ700aにおいては、誤り訂正符号化回路42が
静止画像データの送信を完了したことを示す完了信号を
A−Dコンバータ26に供給する。
Next, in step 700a of the picture freeze mode 700, the error correction encoding circuit 42 supplies the A / D converter 26 with a completion signal indicating that the transmission of the still image data has been completed.

【0139】ステップ700bにおいては、A−Dコン
バータ26がシステムCPUに対して完了信号を供給す
ると共に、誤り訂正符号化回路42に命令データを供給
する。
In step 700b, the A / D converter 26 supplies a completion signal to the system CPU and supplies instruction data to the error correction encoding circuit 42.

【0140】即ち、コーデックを強制的に無意ブロック
を出力するようにし、接続を維持したままで、静止画像
データの送信を行わなくする。
That is, the codec is forcibly output an insignificant block, and the transmission of the still image data is not performed while the connection is maintained.

【0141】ステップ700cでは、システムCPUが
A−Dコンバータ26より完了信号を供給されることに
より、静止画モードを解除する。
At step 700c, when the system CPU is supplied with the completion signal from the A / D converter 26, the system CPU cancels the still image mode.

【0142】動画モード800のステップ800aで
は、システムCPUが動画モードになると共に、このシ
ステムCPUがA−Dコンバータ26にその旨を示す制
御信号を供給する。
In step 800a of the moving image mode 800, the system CPU enters the moving image mode, and the system CPU supplies a control signal indicating this to the AD converter 26.

【0143】ステップ800bでは、A−Dコンバータ
26がシステムCPUよりの制御信号により、誤り訂正
符号化回路42に命令データを供給する。
At step 800b, the A / D converter 26 supplies instruction data to the error correction encoding circuit 42 according to a control signal from the system CPU.

【0144】即ち、命令データのビット3を“1”にす
る(リリースオン)。
That is, the bit 3 of the instruction data is set to "1" (release on).

【0145】ステップ800cでは、誤り訂正符号化回
路42がA−Dコンバータ26よりの命令データにより
動画モードになると共に、完了信号をA−Dコンバータ
26に供給する。
At step 800c, the error correction encoding circuit 42 enters the moving image mode according to the instruction data from the A / D converter 26, and supplies a completion signal to the A / D converter 26.

【0146】ステップ800dでは、A−Dコンバータ
26よりの命令及び画像データが夫々誤り訂正符号化回
路42に供給される。
At step 800d, the command and the image data from the AD converter 26 are supplied to the error correction coding circuit 42, respectively.

【0147】即ち、図3Bに示すように、命令データの
ビット2を“0”にする(ドキュメントカメラオフ)と
共に、ビット3を“0”にする(リリースオフ)。
That is, as shown in FIG. 3B, bit 2 of the instruction data is set to “0” (document camera off), and bit 3 is set to “0” (release off).

【0148】ステップ800eでは、誤り訂正符号化回
路42がA−Dコンバータ26に完了信号を供給すると
共に、マルチプレクサ43を通じて画像データの送信が
行える状態となる。
At step 800e, the error correction encoding circuit 42 supplies a completion signal to the A / D converter 26, and the image data can be transmitted through the multiplexer 43.

【0149】次に、動画モード900のステップ900
aでは、システムCPUがデコーダ37のフリーズ動作
の解除を要求する制御信号をA−Dコンバータ26に供
給する。
Next, step 900 of the moving image mode 900
In a, the system CPU supplies a control signal requesting cancellation of the freeze operation of the decoder 37 to the AD converter 26.

【0150】ステップ900bでは、A−Dコンバータ
26が誤り訂正符号化回路42に命令データを供給す
る。
At step 900b, the AD converter 26 supplies the instruction data to the error correction coding circuit 42.

【0151】即ち、命令データのビット2を“0”にし
(ドキュメントカメラオフ)、ビット3を“1”にする
(リリースオン)。
That is, bit 2 of the instruction data is set to "0" (document camera off), and bit 3 is set to "1" (release on).

【0152】ステップ900cでは、A−Dコンバータ
26よりの制御信号に従って、誤り訂正符号化回路42
がデコーダ37のフリーズ動作を停止せしめると共に、
A−Dコンバータ26に完了信号を供給する。
At step 900c, the error correction coding circuit 42 is controlled according to the control signal from the AD converter 26.
Causes the freeze operation of the decoder 37 to stop,
A completion signal is supplied to the A / D converter 26.

【0153】ステップ900dでは、A−Dコンバータ
26よりの画像データ(動画像データ)及び命令データ
が夫々誤り訂正符号化回路42に供給される。
At step 900d, the image data (moving image data) and the command data from the AD converter 26 are supplied to the error correction encoding circuit 42, respectively.

【0154】即ち、命令データのビット2が“0”にさ
れ(ドキュメントカメラオフ)、ビット3が“0”にさ
れる(リリースオフ)。
That is, bit 2 of the instruction data is set to “0” (document camera off), and bit 3 is set to “0” (release off).

【0155】ステップ900eでは、誤り訂正符号化回
路42がA−Dコンバータ26に完了信号を供給すると
共に、マルチプレクサ43を通じて画像データ(動画像
データ)の送信を行う。
At step 900e, the error correction coding circuit 42 supplies a completion signal to the A / D converter 26 and transmits image data (moving image data) through the multiplexer 43.

【0156】次に、上述したインター及びイントラモー
ドの判別について説明する。
Next, determination of the above-mentioned inter and intra modes will be described.

【0157】即ち、本例においては、直交変換が行われ
た後に、画像データをインターまたはイントラモードの
何れのモードで送信するかを判断するようにする。
That is, in this example, after the orthogonal transformation is performed, it is determined whether the image data is transmitted in the inter mode or the intra mode.

【0158】このようにすれば、駒落しと量子化回路3
4の制御を1箇所にまとめることができるので、回路等
の実装が容易になり、制御も確実となる。
In this way, the frame drop and quantization circuit 3
4 can be integrated into one place, so that the circuit and the like are easily mounted, and the control is also ensured.

【0159】このインターまたはイントラモードの判別
のアルゴリズムについて説明するに、演算は上述したマ
クロブロック単位で、直交変換回路28による直交変換
後の4個の輝度ブロックの係数に対して行われる。
The algorithm for determining the inter or intra mode will be described. The calculation is performed for each of the above-mentioned macroblock units, for the coefficients of the four luminance blocks after the orthogonal transformation by the orthogonal transformation circuit 28.

【0160】基本的にはインター及びイントラの夫々の
AC成分の2乗もしくは絶対値の累積加算値が可変長符
号化後の符号量に略対応するので、これらを比較するこ
とによって行う。
Basically, since the sum of the squares or the absolute values of the AC components of the inter and intra components substantially corresponds to the code amount after variable length coding, the comparison is performed by comparing these.

【0161】また、ブロック全体の輝度変化(インター
ブロックのDC成分)がある一定値より小さい場合、こ
のマクロブロックは無意ブロックと判断される可能性が
高いため、その判断に拘らず強制的にインターブロック
とする。
If the luminance change of the entire block (DC component of the inter block) is smaller than a certain value, it is highly likely that this macro block is determined to be an insignificant block. Block.

【0162】これをまとめると、次のようになる。This can be summarized as follows.

【0163】即ち、マクロブロック全体での輝度変化
は、次の数1であらわすことができる。
That is, the change in luminance over the entire macroblock can be expressed by the following equation (1).

【0164】[0164]

【数1】 (Equation 1)

【0165】またインター及びイントラブロックのAC
成分の絶対値の累積加算は、夫々次の数2及び数3で表
される。
The AC of the inter and intra blocks
The cumulative addition of the absolute values of the components is expressed by the following equations (2) and (3), respectively.

【0166】[0166]

【数2】 (Equation 2)

【0167】[0167]

【数3】 (Equation 3)

【0168】但し、nは63とする。Note that n is 63.

【0169】そして上述の数1、数2及び数3により、
判断のアルゴリズムは図4のフローチャートに示す如く
なる。
Then, according to the above-described equations 1, 2 and 3,
The algorithm for the determination is as shown in the flowchart of FIG.

【0170】以下、この図4のフローチャートを参照し
て判断のアルゴリズムについて説明する。
Hereinafter, the determination algorithm will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0171】先ず、ステップ100では、インターDC
≦256(定数)か否かを判断し、「YES」であれば
ステップ110に移行し、「NO」であればステップ1
20に移行する。
First, at step 100, the inter DC
It is determined whether .ltoreq.256 (constant). If "YES", the flow shifts to the step 110; if "NO", the step 1 is determined.
Move to 20.

【0172】即ち、インターモードの直流成分をマクロ
ブロック単位で求め、これが定数256以下か否かを判
断する。
That is, the DC component of the inter mode is obtained for each macro block, and it is determined whether or not this is a constant 256 or less.

【0173】ステップ110では、インターモードにす
る。即ち、送信する画像データをインターモードにす
る。
In step 110, the mode is set to the inter mode. That is, the image data to be transmitted is set to the inter mode.

【0174】即ち、ここで、図1において説明した判断
回路30がスイッチ29の可動接点29cをインターモ
ード用の固定接点29bに接続する。
That is, the determination circuit 30 described with reference to FIG. 1 connects the movable contact 29c of the switch 29 to the fixed contact 29b for the inter mode.

【0175】これにより、直交変換回路33よりのイン
ターモードの画像データがこの判断回路30のスイッチ
29、量子化回路34、ハフマン符号化回路40、送信
バッファ41、誤り訂正符号化回路42を介してマルチ
プレクサ43に供給され、このマルチプレクサ43によ
り送信される。
Thus, the inter-mode image data from the orthogonal transformation circuit 33 is transmitted through the switch 29, the quantization circuit 34, the Huffman encoding circuit 40, the transmission buffer 41, and the error correction encoding circuit 42 of the decision circuit 30. The signal is supplied to the multiplexer 43 and transmitted by the multiplexer 43.

【0176】ステップ120では、インターACsum
<イントラACsumを判断し、「YES」であればス
テップ130に移行し、「NO」であればステップ14
0に移行する。
In step 120, the inter ACsum
<Intra ACsum is determined, and if “YES”, the process shifts to the step 130; if “NO”, the process proceeds to a step 14
Move to 0.

【0177】即ち、インターモードの画像データの交流
成分をマクロブロック単位で求め、この絶対値、即ち、
パワーの重みを求め、同様に、イントラモードの画像デ
ータの交流成分をマクロブロック単位で求め、この絶対
値、即ち、パワーの重みを求め、これらインターモード
のパワーの重みがイントラモードのパワーの重みより小
さいか否かを判断する。
That is, the AC component of the inter mode image data is obtained for each macroblock, and its absolute value, that is,
Similarly, the power weight is calculated. Similarly, the AC component of the image data in the intra mode is calculated in macroblock units, and the absolute value, that is, the power weight is calculated. It is determined whether it is smaller than.

【0178】ステップ130では、インターモードにす
る。即ち、送信する画像データをインターモードにす
る。
At step 130, the mode is set to the inter mode. That is, the image data to be transmitted is set to the inter mode.

【0179】即ち、ここで、図1において説明した判断
回路30がスイッチ29の可動接点29cをインターモ
ード用の固定接点29bに接続する。
That is, here, the judgment circuit 30 described with reference to FIG. 1 connects the movable contact 29c of the switch 29 to the fixed contact 29b for the inter mode.

【0180】これにより、直交変換回路33よりのイン
ターモードの画像データがこの判断回路30のスイッチ
29、量子化回路34、ハフマン符号化回路40、送信
バッファ41、誤り訂正符号化回路42を介してマルチ
プレクサ43に供給され、このマルチプレクサ43によ
り送信される。
As a result, the inter-mode image data from the orthogonal transform circuit 33 is transmitted through the switch 29, the quantization circuit 34, the Huffman encoding circuit 40, the transmission buffer 41, and the error correction encoding circuit 42 of the decision circuit 30. The signal is supplied to the multiplexer 43 and transmitted by the multiplexer 43.

【0181】ステップ140では、イントラモードにす
る。即ち、送信する画像データをイントラモードにす
る。
At step 140, the mode is set to the intra mode. That is, the image data to be transmitted is set to the intra mode.

【0182】即ち、ここで、図1において説明した判断
回路30がスイッチ29の可動接点29cをイントラモ
ード用の固定接点29aに接続する。
That is, the determination circuit 30 described with reference to FIG. 1 connects the movable contact 29c of the switch 29 to the fixed contact 29a for the intra mode.

【0183】これにより、直交変換回路28よりのイン
トラモードの画像データがこの判断回路30のスイッチ
29、量子化回路34、ハフマン符号化回路40、送信
バッファ41、誤り訂正符号化回路42を介してマルチ
プレクサ43に供給され、このマルチプレクサ43によ
り送信される。
Thus, the image data in the intra mode from the orthogonal transform circuit 28 is transmitted through the switch 29, the quantizing circuit 34, the Huffman encoding circuit 40, the transmission buffer 41, and the error correction encoding circuit 42 of the decision circuit 30. The signal is supplied to the multiplexer 43 and transmitted by the multiplexer 43.

【0184】さて、このように、本例においては、静止
画の伝送のときに、動画画像を例えば4フレーム分のメ
モリ27a、27b、27c及び27dに夫々記憶し、
これを順次送信するようにしたので、H261の勧告に
基いたフォーマットにおいても、CIFの画像の整数倍
の解像度の画像を送信することができると共に、インタ
ー及びイントラモードにした画像データを夫々直交変換
したした後にインターモードの画像またはイントラモー
ドの画像の何れを送信するかを判断するようにしたの
で、送信バッファ41よりのフィードバックによる制御
ポイントを1つに集中することが可能となり、制御の集
中化によるシステムコントローラビリティの向上、処理
系の簡略化及びハードウエアのコストダウンを図ること
ができる。
As described above, in this example, when transmitting a still image, a moving image is stored in, for example, four frames of memories 27a, 27b, 27c and 27d, respectively.
Since these are sequentially transmitted, even in a format based on the recommendation of H261, it is possible to transmit an image having a resolution that is an integral multiple of the CIF image, and orthogonally transform image data in the inter and intra modes. After that, it is determined whether to transmit the inter-mode image or the intra-mode image. Therefore, it is possible to concentrate the control points by the feedback from the transmission buffer 41 into one, and to centralize the control. As a result, the system controllability can be improved, the processing system can be simplified, and the hardware cost can be reduced.

【0185】尚、本発明は上述の実施例に限ることなく
本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成が
取り得ることは勿論である。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but may take various other configurations without departing from the spirit of the present invention.

【0186】[0186]

【発明の効果】上述せる本発明によれば、直交変換,量
子化及び符号化された画像データを蓄積する蓄積手段よ
りのオーバーフロー情報と、インターモード及びイント
ラモードでそれぞれ直交変換された画像データの情報量
の比較結果とに基づき、インターモードとイントラモー
ドのいずれで直交変換された画像データを量子化するか
を選択するようにしたので、蓄積手段よりのフィードバ
ックによる制御ポイントを1つに集中することが可能に
なり、制御の集中化によるコントローラビリティの向上
と処理系の簡略化及びハードウェアのコストダウンを図
ることができる利益がある。
According to the present invention described above, the orthogonal transformation, the amount
Storage means for storing the digitized and encoded image data
Overflow information, inter mode and
Information amount of image data orthogonally transformed by
Based on the comparison result of
Since the orthogonally transformed image data in either de were to choose a <br/> or quantization, Fidoba than accumulating means
Control points can be concentrated on one
Therefore, there is an advantage that controllability can be improved by centralizing control, a processing system can be simplified, and hardware costs can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明映像信号高能率符号化装置の一実施例を
示すブロック線図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a video signal high-efficiency encoding apparatus according to the present invention.

【図2】本発明映像信号高能率符号化装置の一実施例の
説明に供する通信フローを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a communication flow for explaining one embodiment of the video signal high efficiency coding apparatus of the present invention.

【図3】本発明映像信号高能率符号化装置の一実施例の
説明に供するタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart for explaining one embodiment of a video signal high-efficiency encoding apparatus according to the present invention;

【図4】本発明映像信号高能率符号化装置の一実施例の
説明に供するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining one embodiment of the video signal high efficiency coding apparatus of the present invention.

【図5】従来の高能率符号化装置の例を示すブロック線
図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a conventional high efficiency coding apparatus.

【図6】通信方式の概要を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an outline of a communication system.

【図7】テレビ電話システムのブロック線図である。FIG. 7 is a block diagram of a videophone system.

【図8】画像データの構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration of image data.

【図9】高能率符号化を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing high efficiency coding.

【図10】画像データのブロックを示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing blocks of image data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

28、33 直交変換回路 30 判断回路 34 量子化回路 40 ハフマン符号化回路 41 送信バッファ 42 誤り訂正符号化回路 43 マルチプレクサ 28, 33 Orthogonal transformation circuit 30 Judgment circuit 34 Quantization circuit 40 Huffman encoding circuit 41 Transmission buffer 42 Error correction encoding circuit 43 Multiplexer

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 映像信号をフレーム内で直交変換する第
1の直交変換手段と、 上記映像信号のフレーム間差分信号を直交変換する第2
の直交変換手段と、 上記第1の直交変換手段で直交変換された画像データ及
び上記第2の直交変換手段で直交変換された画像データ
を入力し、該第1の直交変換手段で直交変換された画像
データと第2の直交変換手段で直交変換された画像デ
ータとのいずれを量子化するかを選択する選択手段と 上記選択手段で選択された画像データを量子化する量子
化手段と、 上記量子化手段で量子化された画像データを符号化する
符号化手段と、 上記符号化手段で符号化された画像データを蓄積する蓄
積手段とを備え、 上記選択手段は、上記蓄積手段よりのオーバーフロー情
報及び上記第1の直交変換手段で直交変換された画像デ
ータと上記第2の直交変換手段で直交変換された画像デ
ータとの情報量の比較結果に基づいて画像データを選択
する ことを特徴とする映像信号高能率符号化装置。
A first orthogonal transform unit for orthogonally transforming a video signal in a frame ; and a second orthogonal transform unit for orthogonally transforming an inter-frame difference signal of the video signal.
And orthogonally transformed image data by the first orthogonal transforming means and image data orthogonally transformed by the second orthogonal transforming means.
Type and a selection means for selecting whether to quantize either of said orthogonally transformed image data by the first orthogonal transformation image data in the orthogonal transform means and said second orthogonal transform means, the selection Quantizing the image data selected by the means
And means for encoding the quantized image data by the quantization means
Encoding means for storing image data encoded by the encoding means;
And a selection means , wherein the selection means includes an overflow information from the storage means.
Information and the image data orthogonally transformed by the first orthogonal transformation means.
Data and the image data orthogonally transformed by the second orthogonal transformation means.
Select image data based on comparison result of data amount with data
A video signal high-efficiency encoding device.
JP26637191A 1991-10-15 1991-10-15 Video signal high-efficiency coding device Expired - Lifetime JP3168626B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26637191A JP3168626B2 (en) 1991-10-15 1991-10-15 Video signal high-efficiency coding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26637191A JP3168626B2 (en) 1991-10-15 1991-10-15 Video signal high-efficiency coding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05111013A JPH05111013A (en) 1993-04-30
JP3168626B2 true JP3168626B2 (en) 2001-05-21

Family

ID=17430016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26637191A Expired - Lifetime JP3168626B2 (en) 1991-10-15 1991-10-15 Video signal high-efficiency coding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3168626B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151069A (en) * 1997-11-03 2000-11-21 Intel Corporation Dual mode digital camera for video and still operation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05111013A (en) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3163830B2 (en) Image signal transmission method and apparatus
JP4378824B2 (en) Image processing apparatus and method
KR100251247B1 (en) Video conferencing system with high resolution still image capability
JPH05276502A (en) Equipment and method for processing field group in video data compression system
JP3338460B2 (en) Video signal encoding device and video signal encoding method
JPH06189281A (en) Video signal encoding device using compression of adaptive frame/field format
WO2003067896A1 (en) Image information coding device and method and image information decoding device and method
JP3855522B2 (en) Video converter
WO2001062001A1 (en) A method and an apparatus for video mixing of bit streams
JP3382362B2 (en) Image signal generator
JPH0795566A (en) Method and device for encoding image
JPH06237454A (en) Operation estimating device provided with consideration for variable-length coding
JP3168626B2 (en) Video signal high-efficiency coding device
JPH07203434A (en) Image transmitter
JPH1013859A (en) High efficiency encoder for picture, high efficiency decoder for picture and high efficiency encoding and decoding system
JP3317327B2 (en) Moving picture coding method and apparatus
JP4171940B2 (en) Transmission device, reception device, transmission method, and reception method
JP3797208B2 (en) Color moving image encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method, decoding method, and color moving image code string transmission method
JP3122108B2 (en) Video signal encoding method and apparatus therefor
JP2002344973A (en) Method for converting size of image coding data, transmission method for image coding data and image coding data size converter
JPH0993578A (en) Image transmitter, image receiver, image tranmsission method and image reception method
JP3307969B2 (en) Video signal transmission equipment
JPH07107464A (en) Picture encoding device and decoding device
JPH05227513A (en) Video signal transmitter
JP3779066B2 (en) Video encoding device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11