JP3168519U - 太陽光発電組立体 - Google Patents

太陽光発電組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP3168519U
JP3168519U JP2011001843U JP2011001843U JP3168519U JP 3168519 U JP3168519 U JP 3168519U JP 2011001843 U JP2011001843 U JP 2011001843U JP 2011001843 U JP2011001843 U JP 2011001843U JP 3168519 U JP3168519 U JP 3168519U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
power generation
connection terminal
solar
junction box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011001843U
Other languages
English (en)
Inventor
ヨン ワン
シャオチュン チェン
チュンフー ジョウ
Original Assignee
タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド filed Critical タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3168519U publication Critical patent/JP3168519U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/36Electrical components characterised by special electrical interconnection means between two or more PV modules, e.g. electrical module-to-module connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

【課題】ソーラーパネル間の接続に影響を与えることなく、低コストで維持管理が容易な太陽光発電組立体を提供する。
【解決手段】太陽光発電組立体は、互いに隣接して配置された第1及び第2のソーラーパネルA,Bと、複数の第1及び第2の接続箱1,2の組とを少なくとも具備する。少なくとも1組の第1及び第2の接続箱は、第1及び第2のソーラーパネルの各々に配置される。各接続箱は、ダイオードと、ダイオードに接続された電気接続体と、電気接続体とそれぞれスプライス接続されると共に第1ソーラーパネル上の太陽電池の正極及び負極にそれぞれ接続するよう構成された薄片とを少なくとも具備する。第2接続箱2が第1ソーラーパネルAの第2側A2に配置されるのに対し、第1接続箱1は第2ソーラーパネルBの第1側B1に配置される。第1ソーラーパネル上の第2接続箱及び第2ソーラーパネル上の第1接続箱は、ケーブル4を介して互いに機械的及び電気的に接続される。
【選択図】図3

Description

本考案は、太陽光電気エネルギー発電技術の分野に関し、特に太陽光発電組立体に関する。
太陽光エネルギーは一種の再生可能エネルギーである。太陽エネルギーが電気エネルギーに変換される太陽エネルギー変換技術は、エネルギーの節約及び環境汚染の低減等の多くの利点を有する。このため、太陽エネルギー変換技術には人々が大いに関心を寄せている。また、この技術は、電源に対する需要をある程度まで軽減することに寄与する。太陽光電気エネルギー発電技術は、太陽光発電効果の原理に基づきソーラーパネルを使用して太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換する技術である。太陽光発電組立体の基本要素は、太陽薄膜電池等の太陽電池である。ソーラーパネルは通常、互いに連結された複数の太陽電池を具備する。太陽光発電組立体用の接続箱は、これらソーラーパネルを相互接続するために使用される。
特開2005−45255号公報
従来の太陽光発電組立体において、これらのソーラーパネルは、これらソーラーパネルと一体化された接続箱内で機械的及び電気的に接続される。具体的には、図1に示される従来技術において、太陽光発電組立体A,Bは接続箱100を具備する。図2に示されるように、ソーラーパネル上の太陽電池に接続されるよう構成された複数の接続組立体は、接続箱100内に設けられる。接続組立体は、接続端子110及びバイパスダイオード120を具備する。2個の接続箱はそれぞれ、ケーブル4を介して接続される。ソーラーパネルは通常、比較的嵩張るので、接続箱間の接続は所定長さのケーブルを要する。太陽光発電分野で採用されるケーブルが比較的高価であり且つ使用コストがかかることは、当業者の間で周知の事項である。例えば、これらソーラーパネルのうちの接続のコストの中で、ケーブルのコストが大部分を占める。その一方で、従来の接続箱では、複数の接続組立体が1個の接続箱に一体化される。接続組立体の要素が一旦故障すると、維持管理のために接続箱全体を取り外す必要がある。この作業は、稼動効率及び維持管理費用に悪影響をもたらす。
従って、従来技術のソーラーパネル間の接続に影響を与えることなく、低コストで維持管理が容易な設計形状が当業界で望まれる。
上述の技術的課題に鑑み、複数の接続箱の組を有する太陽光発電(PV)組立体を提供すると有利である。ここで、各接続箱の組は1組の接続組立体を有する。従来技術の接続箱全体と比較すると、本考案は、一体化接続箱ではなく、細分化された接続箱の組を提供する。これは、接続箱の使用及び維持管理に有利である。
隣接するソーラーパネル上のこれら接続箱の組間の距離を大きく減少させる結果、隣接するソーラーパネル上の接続箱間の接続用のケーブルの長さを短縮し、延いては使用コストを低減する太陽光発電組立体を提供すると有利である。
本考案の一側面によれば、太陽光発電組立体は、
互いに隣接して配置された第1及び第2のソーラーパネルと、
複数の第1及び第2の接続箱の組と
を少なくとも具備し、
少なくとも一方の組の第1及び第2の接続箱は、第1及び第2のソーラーパネルの各々に配置され、
第1及び第2の接続箱の各々は、ダイオードと、該ダイオードに接続された電気接続体と、該電気接続体とそれぞれスプライス接続されると共に第1ソーラーパネル上の太陽電池の正極及び負極にそれぞれ接続するよう構成された薄片とを少なくとも具備し、
第2接続箱が第1ソーラーパネルの第2側に配置されるのに対し、第1接続箱は第2ソーラーパネルの第1側に配置され、
第1ソーラーパネル上の第2接続箱及び第2ソーラーパネル上の第1接続箱は、ケーブルを介して互いに機械的及び電気的に接続されることを特徴とする。
さらに、第1及び第2のソーラーパネルの各々は、その上の第1接続箱及び第2接続箱間に配置された少なくとも1個の中間接続箱をさらに具備し、該少なくとも1個の中間接続箱は、ダイオードと、該ダイオードに接続された電気接続体と、該電気接続体とそれぞれスプライス接続されると共に第1ソーラーパネル上の太陽電池の正極及び負極にそれぞれ接続するよう構成された薄片とを具備する。
具体的には、電気接続体は、薄片がスプライス接続された第1接続端子と、嵌合接続で第1接続端子に係合する第2接続端子と、ダイオードに接続された導体とを有する。
好適には、導体にはケーブルが接続される。
一実施形態によれば、導体及び第2接続端子は一部品となるように一体化される。
特に、第1接続端子及び第2接続端子の一方は雌型部を有し、第1接続端子及び第2接続端子の他方は雄型部を有し、雌型部及び雄型部は嵌合接続で互いに係合する。
一実施形態によれば、雄型部はインサートとして構成され、雌型部は、インサートの挿入を可能にするスロットとなるように構成されている。
具体的には、第1、第2及び中間の接続箱の各々は、下ケース、及び下ケースと嵌合する上ケースをさらに具備し、
ダイオード、電気接続体の導体、及び第2接続端子は上ケースに設けられるのに対し、電気接続体の第1接続端子及び薄片は下ケースに設けられ、
上ケース及び下ケースが互いに嵌合すると、第1接続端子及び第2接続端子は、嵌合接続で互いに係合する。
さらに、下ケースは、接続組立体の周囲に形成された、内部にシールリングを収容するよう構成されたシール溝を有する。
また、上ケース及び下ケースは、ロック装置により互いに嵌合する。ロック装置は、下ケースに設けられたパッドロックと、上ケースに設けられ、パッドロックと係合するロック溝とを具備する。
上述した説明から明白なように、本考案は少なくとも次の利点を有する。すなわち、本考案に係る太陽光発電組立体は、上述した第1及び第2の接続箱、並びに中間接続箱等の複数の接続箱の組を有する。各接続箱の組は、電気接続体及びダイオードを具備する1組の接続組立体を有するのみである。従来の接続箱全体と比較すると、一体の接続箱の代わりに細分化された接続箱の組が設けられ、接続箱の体積を小さくし、接続箱の使用及び維持管理に有利である。その一方で、本考案に係る太陽光発電組立体は、1個のソーラーパネル上に複数の接続箱の組からなる構造を採用する。この結果、例えば隣接するソーラーパネル上の上述した第1及び第2の接続箱等の接続箱の組間の距離を大幅に小さくし、隣接するソーラーパネル上の接続箱間の接続用のケーブルの長さを短縮するので、使用コストを低減する。
本考案の目的、特徴及び利点は、添付図面と併用して実施形態の以下の説明から明白であり、より容易に理解できるであろう。
互いに隣接するソーラーパネル上の接続箱が所定長さのケーブルにより接続され、互いに隣接するソーラーパネルが従来技術の接続箱により接続された状態を示す平面図である。 従来技術に採用された太陽光発電組立体の接続箱の内部構造を示す斜視図である。 本考案の一実施形態に係る太陽光発電組立体を示す平面図である。 本考案の一実施形態に係る太陽光発電組立体の例えば第1接続箱等の1組の接続箱の斜視図である。 上ケースが下ケースから取り外される際の図4の接続箱の上ケースを示す斜視図である。 下ケースが上ケースから取り外される際の図4の接続箱の下ケースを示す斜視図である。
以下、添付図面を参照して本考案の実施形態を詳細に説明する。本考案は、異なる形態で実施することができ、本明細書で述べられた実施形態に限定するものとして解釈すべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本考案の開示が完全且つ徹底的であり、当業者に本考案の開示のコンセプトを十分に伝えるように提供されたものである。
図3ないし図6を参照すると、図3は主に、本考案に係る太陽光発電組立体の使用状態、特に互いに隣接するソーラーパネル上の接続箱がケーブルを介して互いに相互接続された状態を示す。図4ないし図6は主に、本考案に係る太陽光発電組立体の1組の接続箱(例えば、第1接続箱)の構造を示す。
本考案は、互いに隣接するソーラーパネルA,B間を機械的及び電気的に接続するために、ソーラーパネルA,B上で使用することができる太陽光発電組立体を提供する。具体的には、本考案に係る太陽光発電組立体の接続箱は、複数の接続箱の組(例えば、第1及び第2の接続箱、並びに後述する中間接続箱)を具備する。図3は、複数の接続箱の組が使用される、本考案に係る太陽光発電組立体のレイアウトを示す。太陽光発電組立体の接続箱の組は、太陽光発電組立体の第1又は第2の接続箱付近にそれぞれ配置された第1又は第2の接続箱を少なくとも具備する。ここで、第1又は第2の接続箱における接続組立体は、ソーラーパネルの太陽電池の組のみならず、他のソーラーパネルの対応する接続箱の接続組立体と接続するために使用される。特に、図3は、本考案に係る太陽光発電組立体の一実施形態を示す。太陽光発電組立体は、互いに隣接して配置された複数の第1及び第2のソーラーパネルA,Bと、複数の第1及び第2の接続箱1,2の組とを具備する。少なくとも1組の第1及び第2の接続箱1,2は、第1及び第2のソーラーパネルの各々に配列される。第1及び第2の接続箱1,2の各々は少なくとも、ダイオード60と、ダイオード60に接続された電気接続体と、電気接続体にそれぞれスプライス接合されると共に第1ソーラーパネルA上の太陽電池の正極及び負極に接続するよう構成された薄片20をそれぞれ具備する。第2接続箱2は第1ソーラーパネルAの第2側A2上に配列されるのに対し、第1接続箱1は第2ソーラーパネルBの第1側B1上に配列される。第1ソーラーパネルA上の第2接続箱2及び第2ソーラーパネルB上の第1接続箱1は、ケーブル4を介して互いに機械的及び電気的に接続される。このため、従来の設計と比較すると、本考案に係る太陽光発電組立体の設計及び構造は、ソーラーパネルAの第2接続箱2及びソーラーパネルBの第1接続箱1間のケーブル4の長さを効果的に短縮するばかりでなく、コストも低減する。
図3に示される本考案の一実施形態によれば、第1及び第2のソーラーパネルA,Bの各々は、第1及び第2のソーラーパネルA,Bの各々の第1接続箱1及び第2接続箱2の間(又は、隣接するソーラーパネルに近いソーラーパネルの両側を除いた任意の他の位置)に配置された少なくとも1個の中間接続箱3をさらに具備する。この少なくとも1個の中間接続箱3は、ダイオード60と、ダイオード60に接続された電気接続体と、電気接続体とそれぞれスプライス接続されると共に第1ソーラーパネルA上の太陽電池の正極及び負極にそれぞれ接続するよう構成された薄片20とを少なくとも具備する。
本考案によれば、複数の接続組立体が一体化された従来の接続箱と比較すると、本考案に係る太陽光発電組立体は接続箱の組を採用する。特に、本考案に係る太陽光発電組立体は、上述した第1及び第2の接続箱、並びに中間接続箱等を含む複数の接続箱の組を有する。この構成を採用することにより、接続箱の体積が減少し、ソーラーパネル上への接続箱の配置に利点がある。また、本考案に係る太陽光発電組立体は、隣接するソーラーパネル上の接続箱間の接続用のケーブルの長さを短縮し、その結果、使用コストを低減する。
以下、図4ないし図6を参照して、本考案に係る接続箱の組(例えば、第1接続箱)を詳細に説明する。その一方で、説明の便宜のために、実施形態に従った接続組立体は、接続端子10,30を含む電気接続体、導体31、薄片20、及びダイオード60を具備するが、これは典型例を示すだけである。接続組立体は上述した要素の他に他の要素をさらに具備してもよいことに留意されたい。
図4ないし図6に示されるように、第1接続箱1は、下ケース8、この下ケース8と嵌合する上ケース7、及びそれらケース7,8に収容される接続組立体を主に具備する。図4は、本実施形態に係る第1接続箱1を示す。
図5及び図6に示される本考案の実施形態によれば、第1接続箱1において、接続組立体は、ダイオード60と、ダイオード60に接続された電気接続体と、電気接続体とそれぞれスプライス接続されると共に第1ソーラーパネルA上の太陽電池の正極及び負極にそれぞれ接続するよう構成された薄片20とを具備する。具体的には、電気接続体は、薄片20がスプライス接続される第1接続端子10と、嵌合接続で第1接続端子10に係合する第2接続端子30と、ダイオード60に接続された導体31とを有する。
特に、図5に示されるように、電気接続体の導体31及び第2接続端子30は、上ケース7上に設けられる。図6に示されるように、電気接続体の第1接続端子10及び薄片20は、下ケース8に設けられる。上ケース8及び下ケース7が互いに嵌合すると、第1接続端子10及び第2接続端子30は、嵌合接続で互いに係合する。ケーブル4は導体31に接続される。好適には、導体31及び第2接続端子30は、一部品となるよう一体形成される。
本考案によれば、第1接続端子10及び第2接続端子30の一方は雌型部10aを有し、第1接続端子10及び第2接続端子30の他方は雄型部30aを有する。雌型部10a及び雄型部30aは嵌合接続で互いに係合する。具体的には、図5及び図6に示される本考案の実施形態によれば、下ケース8内に配置された第1接続端子10は雌型部10aを有し、上ケース7内に配置された第2接続端子30は雄型部30aを有する。第1接続端子10の雌型部10a及び第2接続端子30の雄型部30aは、下ケース8及び上ケース7が互いに係合する際に嵌合接続で互いに係合する。この結果、第1接続端子10及び第2接続端子30が電気接続される。或いは、別の実施形態においては、上ケース7内に配置された第2接続端子30が雌型部10aを有するのに対し、下ケース8内に配置された第1接続端子10は雄型部30aを有してもよい。
具体的には、図5及び図6に示される実施形態において、雄型部30aはインサートとして構成され、雌型部10aは、インサートの挿入を可能にするスロットとして実施されている。このため、下ケース8及び上ケース7が互いに一旦嵌合すると、第1接続端子10の雌型部10a及び第2接続端子30の雄型部30aは嵌合接続で互いに係合し、電気接続される。その一方で、図6に示される実施形態において、下ケース8の開口1a内に配置されると共にソーラーパネルと接続するよう構成された薄片20は、一端に平坦構造20aを有する。平坦構造20aは、第1接続端子10と圧着接続で係合し、第1接続端子10と電気接続する。
また、図5に示されるように、導体31は、互いに対向する1対の弾性片310を具備する。各弾性片310は、対向する2個の湾曲面310aを形成するように、他の弾性片310に向かって内側に湾曲する一端を有する。湾曲面310aは、ダイオード60の両側面にそれぞれ設けられ内部にダイオード60を保持する。湾曲面310aは、内部にダイオード60の脚を収容するスロット310bをそれぞれ有する。或いは、別の実施形態において、導体31は平坦構造を有してもよい。好適には、導体31及び第2接続端子30は、一部品に形成される。
また、第1接続箱1は、シールリング40をさらに具備する。具体的には、図5に示されるように、シールリング40は、接続組立体の外周に設けられる。図6に示されるように、下ケース8に対応して、内部にシールリング40を収容するよう構成されたシール溝40aが、接続組立体の周囲に形成されている。このため、シールリング40は、封止係合を達成するようシール溝40a内に収容される。本考案の別の実施形態において、上ケース7及び下ケース8間を封止係合するために、任意の他の封止構造を採用してもよいことは述べる価値があるであろう。
さらに、第1接続箱1は、上ケース7及び下ケース8をしっかりと固定するよう構成されたロック装置をさらに具備する。具体的には、図5及び図6に示されるように、ロック装置は、下ケース8に設けられたパッドロック50aと、上ケース7に設けられたロック溝50bとからなる。ロック溝50bは、パッドロック50aと係合して上ケース7及び下ケース8を係合させる。すなわち、本考案に係る太陽光発電組立体は、上述した上ケース7及び下ケース8の係合により、固定的に組み立てられる。接続組立体の要素が一旦故障すると、上ケース7は、維持管理のために下ケース8から都合よく取り外すことができる。さらに、本考案に係る太陽光発電組立体は数回にわたり再使用できるので、接続箱の使用コストが低減する。本考案の別の実施形態において、上ケース及び下ケースの結合及び取外しを容易にする任意の他のロック構造を採用してもよいことは述べる価値があるであろう。
このように、太陽光発電組立体内の接続箱の下ケース8がソーラーパネル上に固定実装されるのに対し、重要要素の殆どは、下ケース8から取外し可能な上ケース7に配置される。このため、接続組立体内の重要要素(例えば、ダイオード60)が一旦故障すると、要素の維持管理及び交換のために作業者がすべき唯一の作業は、接続箱を有するソーラーパネル全体を交換することではなく、ソーラーパネルに固定実装された下ケース8から接続箱の上ケース7を取り外すことである。従って、接続箱の使用コストが大いに低減する。
上述の説明は、本考案の接続箱の組として第1接続箱1のみに言及していることは述べる価値があるであろう。第2接続箱2は、第1接続箱と同じ又は同様の構造及び機能を有する。さらに、中間接続箱3は、外部ケーブル4と接続することができないという点を除き、第1接続箱と同じ又は同様の構造及び機能を有する。例えば、中間接続箱3は、下ケース8、及び下ケース8と係合する上ケース7を具備する。ダイオード60、電気接続体の導体31、及び第2接続端子30は、上ケース7内に配置される。電気接続体の第1接続端子10及び薄片20は、下ケース8内に配置される。第1接続端子10及び第2接続端子30は、下ケース8及び上ケース7が互いに嵌合する際にバヨネット固定で互いに係合する。それ故、第2接続箱2及び中間接続箱3に関する説明は、第1接続箱1に関する説明を参照してもよい。
いくつかの典型的な実施形態を示し且つ説明したが、当業者であれば、請求の範囲に定義された範囲及びその等価物である本開示の原理及び真髄から逸脱することなく、これらの実施形態に種々の変更、変形を加えてもよいことを理解するであろう。「具備する」という用語は、他の要素等の存在を排除するものではないことに留意されたい。また、請求の範囲における参照符合は、請求の範囲を限定するものとして解釈してはならないことに留意されたい。
1 第1接続箱
2 第2接続箱
3 中間接続箱
4 ケーブル
7 上ケース
8 下ケース
10 第1接続端子
10a 雌型部
20 薄片
30 第2接続端子
30a 雄型部
31 導体
60 ダイオード
40 シール部材
40a シール溝
50a パッドロック
50b ロック溝
A 第1ソーラーパネル
A2 第2側
B 第2ソーラーパネル
B1 第1側

Claims (10)

  1. 互いに隣接して配置された第1及び第2のソーラーパネル(A,B)と、
    複数の第1及び第2の接続箱(1,2)の組と
    を少なくとも具備する太陽光発電組立体であって、
    少なくとも一方の組の前記第1及び第2の接続箱は、前記第1及び第2のソーラーパネルの各々に配置され、
    前記第1及び第2の接続箱の各々は、ダイオード(60)と、該ダイオードに接続された電気接続体と、該電気接続体とそれぞれスプライス接続されると共に前記第1ソーラーパネル上の太陽電池の正極及び負極にそれぞれ接続するよう構成された薄片(20)とを少なくとも具備し、
    前記第2接続箱が前記第1ソーラーパネルの第2側(A2)に配置されるのに対し、前記第1接続箱は前記第2ソーラーパネルの第1側(B1)に配置され、
    前記第1ソーラーパネル上の前記第2接続箱及び前記第2ソーラーパネル上の前記第1接続箱は、ケーブル(4)を介して互いに機械的及び電気的に接続されることを特徴とする太陽光発電組立体。
  2. 前記第1及び第2のソーラーパネルの各々は、該ソーラーパネル上の前記第1接続箱及び前記第2接続箱間に配置された少なくとも1個の中間接続箱(3)をさらに具備し、
    該少なくとも1個の中間接続箱は、ダイオードと、該ダイオードに接続された電気接続体と、該電気接続体とそれぞれスプライス接続されると共に前記第1ソーラーパネル上の前記太陽電池の正極及び負極にそれぞれ接続するよう構成された薄片とを具備することを特徴とする請求項1記載の太陽光発電組立体。
  3. 前記電気接続体は、前記薄片がスプライス接続された第1接続端子(10)と、嵌合接続で前記第1接続端子に係合する第2接続端子(30)と、前記ダイオードに接続された導体(31)とを有することを特徴とする請求項1又は2記載の太陽光発電組立体。
  4. 前記導体にはケーブルが接続されることを特徴とする請求項3記載の太陽光発電組立体。
  5. 前記導体及び前記第2接続端子は一部品となるように一体化されることを特徴とする請求項3記載の太陽光発電組立体。
  6. 前記第1接続端子及び前記第2接続端子の一方は雌型部(10a)を有し、
    前記第1接続端子及び前記第2接続端子の他方は雄型部(30a)を有し、
    前記雌型部及び前記雄型部は嵌合接続で互いに係合することを特徴とする請求項4記載の太陽光発電組立体。
  7. 前記雄型部はインサートとして構成され、
    前記雌型部は、前記インサートの挿入を可能にするスロットとなるように構成されていることを特徴とする請求項6記載の太陽光発電組立体。
  8. 前記第1接続箱、前記第2接続箱及び前記中間接続箱の各々は、下ケース(8)、及び該下ケースと嵌合する上ケース(7)をさらに具備し、
    前記ダイオード、前記電気接続体の前記導体、及び前記第2接続端子は前記上ケースに設けられるのに対し、前記電気接続体の前記第1接続端子及び前記薄片は前記下ケースに設けられ、
    前記上ケース及び前記下ケースが互いに嵌合すると、前記第1接続端子及び前記第2接続端子は、嵌合接続で互いに係合することを特徴とする請求項3記載の太陽光発電組立体。
  9. 前記下ケースは、接続組立体の周囲に形成された、内部にシールリング(40)を収容するよう構成されたシール溝(40a)を有することを特徴とする請求項8記載の太陽光発電組立体。
  10. 前記上ケース及び前記下ケースは、該下ケースに設けられたパッドロック(50a)と、前記上ケースに設けられ、前記パッドロックと係合するロック溝(50b)とを具備するロック装置により互いに嵌合することを特徴とする請求項8記載の太陽光発電組立体。
JP2011001843U 2010-04-20 2011-04-04 太陽光発電組立体 Expired - Lifetime JP3168519U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010201670436U CN201699031U (zh) 2010-04-20 2010-04-20 太阳能光伏组件
CN201020167043.6 2010-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3168519U true JP3168519U (ja) 2011-06-16

Family

ID=43400277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001843U Expired - Lifetime JP3168519U (ja) 2010-04-20 2011-04-04 太陽光発電組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10720540B2 (ja)
JP (1) JP3168519U (ja)
CN (1) CN201699031U (ja)
DE (1) DE202011000923U1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098203A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
JP2020098931A (ja) * 2013-07-05 2020-06-25 アールイーシー ソーラー プライベート リミテッド 太陽電池アセンブリ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102169915A (zh) * 2011-04-30 2011-08-31 常州天合光能有限公司 接线盒安装在中部的光伏组件
CN102938425A (zh) * 2011-08-15 2013-02-20 苏州快可光伏电子股份有限公司 接线盒以及应用该接线盒的太阳能电池组件
CN102938424A (zh) * 2011-08-15 2013-02-20 苏州快可光伏电子股份有限公司 接线盒以及应用该接线盒的太阳电池组件
CN103050557B (zh) * 2011-10-12 2016-03-02 中建材浚鑫科技股份有限公司 一种太阳能电池串的封装电路及太阳能电池组件
CN103094385A (zh) * 2011-11-03 2013-05-08 无锡尚德太阳能电力有限公司 光伏组件
CN103208547A (zh) * 2012-01-13 2013-07-17 比亚迪股份有限公司 一种太阳能电池模组
CN102544160A (zh) * 2012-02-08 2012-07-04 宁波光之星光伏科技有限公司 一种接线盒连接结构
CN102709372B (zh) * 2012-06-13 2015-07-08 海南英利新能源有限公司 一种光伏组件
CN103516308A (zh) * 2012-06-20 2014-01-15 江苏通灵电器股份有限公司 三位一体式光伏组件接线盒
CN102709357A (zh) * 2012-07-03 2012-10-03 常熟市福莱德连接器科技有限公司 一种光伏板组件
CN102751356A (zh) * 2012-07-30 2012-10-24 英利能源(中国)有限公司 全玻太阳能电池板组件
DE102014108810A1 (de) * 2014-05-21 2015-11-26 Solarwatt Gmbh Kleinformatiges Photovoltaikmodul als Glas-Glas- oder Glas-Folie-Laminat
CN106788218A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 南通美能得新能源科技股份有限公司 一种多接线盒太阳能组件
CN111095785B (zh) * 2017-09-29 2023-07-14 日本瑞翁株式会社 环境发电体
CN110729964B (zh) * 2018-07-17 2021-09-21 浙江英达威芯电子有限公司 一种光伏系统及其光伏组件
CN109524829A (zh) * 2018-11-22 2019-03-26 深圳市泰格莱精密电子有限公司 防呆电连接器接口系统
EP3734835A1 (en) * 2019-04-29 2020-11-04 Total Solar Protector for electric connections in a photovoltaic assembly
DE102021108875A1 (de) 2021-04-09 2022-10-13 Hanwha Q Cells Gmbh Anschlussdosen-Halbzeug, Solarmodul-Halbzeug, Solarmodul und Verfahren zur Herstellung eines Solarmoduls

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654470A (en) * 1983-10-31 1987-03-31 Amp Incorporated Raintight junction box
ES2306650T3 (es) * 1999-11-17 2008-11-16 Tyco Electronics Amp Gmbh Aparato para hacer contacto con conductores de laminas metalicas, en particular aquellos de un modulo solar.
TW200642103A (en) * 2005-03-31 2006-12-01 Sanyo Electric Co Solar battery module
DE102005020129A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-09 Tyco Electronics Amp Gmbh Solarmodul zur Erzeugung elektrischer Energie
US7291036B1 (en) * 2006-11-08 2007-11-06 Tyco Electronics Corporation Photovoltaic connection system
US20080115822A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Bp Corporation North America Inc. Cable Connectors for a Photovoltaic Module and Method of Installing
CN101272039B (zh) * 2007-03-23 2010-04-14 励国庆 快速接线盒
DE102007020843A1 (de) * 2007-03-28 2008-10-02 Günther Spelsberg GmbH & Co. KG Paneldose
DE102008022049B4 (de) * 2008-05-03 2010-07-15 Lumberg Connect Gmbh Anschlussdose zur Anbindung eines Solarmoduls
DE102008022908B4 (de) * 2008-05-09 2014-11-27 Yamaichi Electronics Deutschland Gmbh Anschlußdose, Verwendungen einer Anschlußdose und Verfahren
DE202009004930U1 (de) * 2008-09-22 2010-03-04 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrische Anschlussvorrichtung für Flachleiter
DE102008062034B4 (de) * 2008-12-12 2010-08-12 Tyco Electronics Amp Gmbh Verbindungsvorrichtung zum Anschluss an ein Solarmodul und Solarmodul mit einer solchen Verbindungsvorrichtung

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020098931A (ja) * 2013-07-05 2020-06-25 アールイーシー ソーラー プライベート リミテッド 太陽電池アセンブリ
JP2021170930A (ja) * 2013-07-05 2021-10-28 アールイーシー ソーラー プライベート リミテッド 太陽電池アセンブリ
JP2022043315A (ja) * 2013-07-05 2022-03-15 アールイーシー ソーラー プライベート リミテッド 太陽電池アセンブリを含む太陽電池モジュール
JP7362795B2 (ja) 2013-07-05 2023-10-17 アールイーシー ソーラー プライベート リミテッド 太陽電池アセンブリを含む太陽電池モジュール
WO2015098203A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
JPWO2015098203A1 (ja) * 2013-12-27 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
JP2018207134A (ja) * 2013-12-27 2018-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
DE202011000923U1 (de) 2011-10-24
US10720540B2 (en) 2020-07-21
US20110253192A1 (en) 2011-10-20
CN201699031U (zh) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3168519U (ja) 太陽光発電組立体
US8137115B1 (en) Junction box and conductor strip connection device thereof
US8203075B2 (en) BIPV junction box
US9325124B2 (en) Photovoltaic connector
TWI398997B (zh) 防水型連接器及太陽光發電裝置
US20110114149A1 (en) Junction box and photovoltaic module having junction box
US8283579B2 (en) Water-proof junction box and water-proof connector assembly
EP2589113A1 (en) Junction box for solar battery
WO2008064003A3 (en) Cable connectors for a photovoltaic module and method of installing
US20160380588A1 (en) Solar junction box
JP5791309B2 (ja) 建物一体型太陽光発電システム用接続モジュール
KR101730562B1 (ko) 직결식 태양전지 모듈
US10256769B2 (en) Terminal for solar junction box
KR100579897B1 (ko) 태양광모듈용 프레임 와이어링 구조 및 조립방법
JP2012507845A (ja) 建物一体型太陽光発電システムの接続モジュール
CN204539079U (zh) 一种光伏接线盒
CN102856732B (zh) 一种电缆连接装置
CN203134740U (zh) 保险管连接器
KR101959629B1 (ko) 인장력이 향상된 태양광 발전용 커넥터 구조
CN201562929U (zh) 太阳能光伏组件接线盒
CN219067262U (zh) 一种改进的多芯连接器
JP2012033562A (ja) 太陽電池モジュール
WO2010150173A1 (en) Junction module of building integrated photovoltaic system
KR101263834B1 (ko) 태양전지모듈용 접속단자함
KR101523048B1 (ko) 정션박스

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3168519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term