JP3166155U - 電源供給ユニット - Google Patents

電源供給ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3166155U
JP3166155U JP2010006838U JP2010006838U JP3166155U JP 3166155 U JP3166155 U JP 3166155U JP 2010006838 U JP2010006838 U JP 2010006838U JP 2010006838 U JP2010006838 U JP 2010006838U JP 3166155 U JP3166155 U JP 3166155U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
main body
supply unit
input port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010006838U
Other languages
English (en)
Inventor
王敬順
夏春華
Original Assignee
長盛科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長盛科技股▲分▼有限公司 filed Critical 長盛科技股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3166155U publication Critical patent/JP3166155U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】単一のユニットを介してコンピュータ及び複数の電子周辺装置に対して同時に所要の電源を供給できる電源アダプタを提供する。【解決手段】本体121と、外部電源入力ポートと、外部電源出力コネクタ123と、少なくとも一つのタップ端子124と、を備える。前記外部電源入力ポートは、前記本体に形成され、交流電源線110が接続されることで交流電力を受けるのに用いられる。前記外部電源出力コネクタは、前記本体に形成され、電源アダプタ120に接続されることで前記交流電力を前記電源アダプタに出力するのに用いられる。前記タップ端子は、前記本体に形成され、タップ電圧の出力に用いられる。【選択図】図1

Description

本考案は、電子装置の外部電源装置に関し、特に電源アダプタ及び電源アダプタを具える電源供給ユニットに関する。
ノート型パソコン又は一部の液晶一体型パソコン(All−In−One Computer,AIO Computer)では、外部電源を使用する際に、外部接続式の電源装置を通じて電源が供給される。電源装置は通常、AC電源ケーブル、電源装置本体、及び直流出力ケーブルを備える。一般的に、どの型式のコンピュータにも、対応する電源装置の型式が存在し、異なる型式の電源装置を任意に流用することができない。
また、コンピュータの使用者は、往々にして、例えば携帯電話、MP3/MP4マルチメディアプレーヤ、或いはデジタルカメラなど各種の異なる電子装置を同時に使用する。前記電子装置には内蔵バッテリーがあるとは言え、依然として電源不足の際に充電する必要がある。そして前記電子装置にも往々にしてそれぞれ対応する電源装置が存在する。異なる様々な電子周辺装置について、使用者は、往々にして各種型式の電源装置を準備し、それを随時携帯することによって、電子装置を必要な際に使えるようにする必要がある。使用者にとって、大量の電源装置があることは保存するにせよ携帯するにせよ、いずれにおいても不便をもたらすものである。
前記電子装置はまた、コンピュータのUSBポート又はIEEE1394ポートを介して充電することができるが、一般的なコンピュータ、とりわけノート型パソコンに備わるUSBポート又はIEEE1394ポートの数には限りがあり、各種の電子周辺装置を同時に接続して充電することができない。同時に、マザーボードの電源管理の制限を受け、USBポートが提供できる電流や総消費電力も制限されるため、同時に多くの装置に対して充電が行われると、電源不足が生じやすくなり、一部のUSBポートの動作に異常をもたらすことになる。
また、コンピュータのUSBポート又はIEEE1394ポートを介した充電においては、コンピュータを起動させた状態で行わなければならず、コンピュータの電源を切った状態で行うことができない。そのため、使用者は、往々にして、単一の電子周辺装置に対してのみ充電する必要がある際に、コンピュータを起動してコンピュータを電源を浪費させる状態に置かなければならない。
電子周辺装置の充電に関する問題を解決するために、本考案は、単一のユニットを介してコンピュータ及び複数の電子周辺装置に対して同時に所要の電源を供給できる電源アダプタを提供する。
本考案が提供する電源アダプタは、本体と、外部電源入力ポートと、外部電源出力コネクタと、少なくとも一つのタップ端子と、を備える。前記外部電源入力ポートは、前記本体に形成され、交流電源線との接続に用いられる。前記外部電源出力コネクタは、前記本体に形成され、電源装置との接続に用いられる。前記タップ端子は、前記本体に形成され、タップ電圧の出力に用いられる。
前記電源アダプタにおいては、前記外部電源出力コネクタから交流電力がコンピュータの電源装置に提供され、同時に前記タップ端子を介して前記タップ電圧が複数の電子周辺装置に出力される。そのため、複数の電子周辺装置に電源を供給する給電構造を簡素化することができる。
本考案は更に、電源供給ユニットを提供する。当該電源供給ユニットは、電源アダプタと、電源装置と、電源出力ケーブルと、を備える。電源アダプタは、本体と、外部電源入力ポートと、外部電源出力コネクタと、少なくとも一つのタップ端子と、を備える。前記外部電源入力ポートは、前記本体に形成され、交流電力を受けるのに用いられる。前記外部電源出力コネクタは、前記本体に形成され、前記交流電力を出力するのに用いられる。前記タップ端子は、前記本体に形成され、タップ電圧を出力するのに用いられる。前記電源装置は、前記外部電源出力コネクタが差し込み接続されて前記交流電力を受け前記交流電力を直流電力に変換するための電圧変換部入力ポートを備える。前記電源出力ケーブルは、その一端が前記電源装置に接続されることで直流電力を受け、他端にはコンピュータに差し込み接続されるためのDCプラグが設けられる。
本考案には、電源アダプタが単独で電子周辺装置への電源供給に用いられることが可能であり、コンピュータやその他の電源装置を介して給電する必要がないという利点がある。同時に、電源アダプタは、電源装置に差し込み接続されて、直接バイパス交流電力を電源装置に供給し、電源装置と一体に結合されてもよく、繁雑なケーブル接続を行う必要がない。本考案に係る電源供給ユニットでは、電源アダプタが電源装置に結合されており、同時に多数の電源装置を携帯するのに比べ、本考案に係る電源供給ユニットは、収納、携帯、及び使用がよりし易いものとなっている。
本考案に係る第1実施例の電源供給ユニットの分解図である。 第1実施例の電源供給ユニットの立体図である。 第1実施例における、一部の素子の分解図であり、交流電源線及び電源アダプタの変化形態を説明する図である。 第1実施例における、一部の素子の分解図であり、交流電源線及び電源アダプタの変化形態を説明する図である。 第1実施例における、一部の素子の分解図であり、交流電源線及び電源アダプタの変化形態を説明する図である。 本考案に係る第1実施例における、電源アダプタ内部の回路ブロック図である。 本考案に係る第1実施例における、タップ端子のピンを示す模式図である。 本考案に係る第1実施例における、電源アダプタ内部の回路ブロック図である。 本考案に係る第1実施例における、コンピュータ本体、電子周辺装置、及び電源供給ユニットを示す立体図である。 本考案に係る第1実施例における、電子周辺装置及び電源アダプタを示す立体図である。 本考案に係る第2実施例における、電源アダプタの立体図である。 本考案に係る第2実施例における、電源アダプタの立体図である。 本考案に係る第3実施例の側面図である。 本考案に係る第3実施例の側面図である。
図1及び図2に示すように、本考案に係る第1実施例において開示される電源供給ユニット100は、交流電源線110、電源アダプタ120、及び電源装置130(Power Adapter)を備える。
電源アダプタ120は、本体121を含み、当該本体121には、外部電源入力ポート122、外部電源出力コネクタ123及び/又は複数のタップ端子124が形成される。
図1及び図2に示すように、本体121はおおむね矩形の六面体を呈しており、対向する第1端面121a及び第2端面121bとを具え、且つ第1端面121a及び第2端面121bの間に周面121cが形成されている。本考案に係る第1実施例において、周面121cは、相互に接続する四つの長方形の平面からなる。
図1及び図2に示すように、外部電源入力ポート122は本体121の第1端面121aに形成され、且つ外部電源出力コネクタ123は本体121の第2端面121bに形成されている。外部電源入力ポート122は交流電源線110を接続するためのものであり、交流電源線110を介して家庭用交流電源コンセントの交流電力を受ける。外部電源出力コネクタ123は外部電源入力ポート122に電気的に接続され、且つ外部電源出力コネクタ123が電源装置130に差し込み接続される構造とすることで、交流電力が直接電源装置130に伝送される。
図1及び図2に示すように、交流電源線110の一端に交流コンセントから交流電力を受けるためのACプラグ111が設けられ、他端に前記電源アダプタ120の外部電源入力ポート122に差し込み接続されるACコネクタ112が設けられる。
図3A及び図3Bに、ACプラグ111、ACコネクタ112及び外部電源入力ポート122の異なる規格を示す。
ACプラグ111の規格は家庭用交流電源コンセント に対応して用いられるものであって、異なる形態の2Pプラグ又は3Pプラグを含む。同様に、ACコネクタ112はACプラグ111及び外部電源入力ポート122に対応する。ACプラグ111が2Pプラグの場合、ACコネクタ112は2Pコネクタであり且つ外部電源入力ポート122は2Pソケットである。ACプラグ111が3Pプラグの場合、ACコネクタ112は3Pコネクタであり且つ外部電源入力ポート122は3Pソケットである。
図2、図3A及び図3Bに描かれた2Pのプラグ、2Pのコネクタ、2Pのソケット、3Pのプラグ、3Pのコネクタ、3Pのソケットは数多くの規格の一つに過ぎず、本考案はこれら前記規格に制限されるものではない。
図4に示すように、ACコネクタ112はL型コネクタであってもよく、ACプラグ111はL型プラグであってもよく、その規格は上記と同様図面に描かれたものに限定されず、各種規格の2P/3Pプラグ及び2P/3Pコネクタであってよい。
図1及び図2に示すように、前記電源装置は、交流を直流に変換する電源装置(AC−DC Adapter)であって、110V〜220Vの交流電力を受けて、8V〜24Vの直流電力に変換するためのものである(実際の出力電位は規格によって決められる)。電源装置130は、電源アダプタ120の前記外部電源出力コネクタ123が差し込み接続されて前記交流電力を受け前記交流電力を直流電力に変換するための電圧変換部入力ポート131を備える。電源供給ユニット100は更に電源出力ケーブル150を含み、その一端が電源装置130に接続されることで直流電力を受け、他端にはDCプラグ151(DC Power Plug)が設けられる。DCプラグ151は、ノート型パソコン等のモバイル電子装置に差し込み接続され、それによって8V〜24Vの直流電力がモバイル電子装置に供給される。
図5に示すように、電源アダプタ120は更に、整流回路125及びバイパス線路126を備え、且つ整流回路125及びバイパス線路126は本体121内に設けられる。バイパス線路126は、外部電源入力ポート122及び外部電源出力コネクタ123を接続し、外部電源入力ポート122を外部電源出力コネクタ123にバイパスさせるためのものである。従って、交流電力は、バイパス線路126を直接通り外部電源出力コネ123から交流電力が出力される。
図5に示すように、整流回路125は、交流入力端125a及び複数の直流出力端125bを備える。交流入力端125aは前記バイパス線路126に電気的に接続され、それによって整流回路125が間接的に外部電源入力ポート122に電気的に接続される。交流入力端125aは、直接外部電源入力ポート122に電気的に接続され、それによって整流回路125が直接外部電源入力ポート122に電気的に接続されるようにしてもよい。
図1、図2及び図5に示すように、タップ端子124は本体121の周面121cに設けられ、タップ電圧の出力に用いられる。整流回路125は交流入力端125aを介して外部電源入力ポート122から交流電力を受け、交流電力をタップ電圧に変換する。複数の直流出力端125bはそれぞれタップ端子124に電気的に接続され、それによってタップ電圧が各タップ端子124に分岐され、各タップ端子124からタップ電圧がそれぞれ出力される。
図1に示すように、本考案に開示される電源アダプタ120は、単独で電源供給機能を有するハブ装置とすることができる。例えば携帯電話やMP3/MP4プレーヤといった電圧及び電流要求が比較的低い電子周辺装置が外部接続による電源を必要とする場合、例えば一端がUSBコネクタで他端が専用充電コネクタであるケーブルといった対応する接続ケーブルが、タップ端子124のうちの一つに差し込み接続されることによって、直接電源アダプタ120を介して動作に必要な直流電力を得ることができる。電源アダプタ120は複数のタップ端子124を備えているため、電源アダプタ120は同時に複数の電子周辺装置に電源を供給することが可能である。
図1及び図2に示すように、本考案に係る第1実施例において述べたタップ端子124は、例えばUSB規格又はMini USB規格である給電能力を有するデータ伝送端子を備え、それによってタップ電圧が5Vである直流電力が出力される。ただし、タップ端子124はUSB又はMini USB規格の端子に限定されず、その他の給電能力を有するデータ伝送端子、例えばIEEE1394(Firewire)のような電圧がより高い直流電力(DC8V〜40V)を出力するための端子であってもよい。タップ端子124は又、一般的な給電に用いられるDC電源ジャック(DC Power Jack)であってもよい。
図6に示すように、USB規格の給電能力を有するデータ伝送端子を例にすると、タップ端子124のピンは、電源ピン124a(Vcc,Voltage Collector)、接地ピン124b、及び/又は複数のデータ伝送ピン124cを備える。USB規格のデータ伝送ピン124cは二つあり、それぞれ伝送ピン(Tx)及び接地ピン(Rx)である。電源ピン124aは整流回路125の直流出力端125bに直接接続されるが、一方、データ伝送ピン124cは整流回路125に電気的に接続されておらず、空きピンとされるか、又は互いにその他の回路を介して接続されることでデータ交換が行われる。注意すべきは、USB規格のタップ端子124は例示的に説明するものに過ぎず、本考案のタップ端子124はUSB規格に限定されず、異なる規格のタップ端子124であってよい。
図6及び図7に示すように、本考案の一つ又は複数の実施例における電源アダプタ120は更に、例えばUSB規格に対応したタップ端子124のUSBハブ回路のようなデータ伝送線ハブ回路127を備えてもよく、本体121内に設けられ、それによって各タップ端子124のデータ伝送ピン124cが接続される。
図8に示すように、タップ端子124のうちの一つはコンピュータ本体400に接続され、ホストポート(Host Port)として用いられ、その他のタップ端子124は前記コンピュータ本体400に接続するノード(Node)として用いられるようにし、これによって残りのタップ端子124がそれぞれケーブル420で電子周辺装置410に接続され、電子周辺装置410が前記コンピュータ本体400に接続されるようにしている。コンピュータ本体400に接続するためのケーブル420は、その両端がそれぞれ標準USB規格及びMicro USB規格のコネクタであってよく、単一規格のコネクタに限定されない。同時に、電源アダプタ120は電源装置130に接続され、外部の交流電力を電源装置130に供給している。電源装置130によってその交流電力が直流電力に変換された後、電源出力ケーブル150を介してコンピュータ本体400に供給される。
図9に示すように、単に電子周辺装置410に充電するだけの場合、電源アダプタ120は電源装置130に接続される必要がなく、ケーブル420によってタップ端子124及び電子周辺装置410に接続されればよい。そのため、コンピュータ本体400を起動させる必要がない。
つまり、本考案は外部電源を電源装置130に変換供給することとタップ電圧を供給すること以外にも、データ伝送線ハブ(HUB)としても用いることが可能であり、単一の装置によって複数の給電又はアダプタ装置に取って代わることができ、使用者は、異なる需要に応じて異なるアダプタ装置、充電装置、及びデータ伝送線ハブを用意する必要がなくなる。
図10A及び図10Bに、本考案に係る第2実施例に開示される電源供給ユニットを示す。当該電源供給ユニットは、交流電源線、電源アダプタ220、及び電源装置を備える。ここで、交流電源線及び電源装置は実質的に第1実施例において開示されたものと同一であり、図面及び本明細書においてその説明は省略する。
第2実施例ににおいて、本体221の外表面に、少なくとも一つの溝部221dが形成され、各溝部221dは本体121を巻回するように形成されている。溝部221dは縦方向に巻回するようにしてもよく横方向に巻回するようにしてもよい。前記溝部221dは、交流電源線を巻回して、且つ本体221から脱落しないようにするためのものであり、これによって電源供給ユニットを使用しない際に、交流電源線をしっかりと収納することができる。
図10A及び図10Bに、本考案に係る第3実施例に開示される電源供給ユニット300を示す。当該電源供給ユニット300は、交流電源線310、電源アダプタ320、及び電源装置330を備える。第3実施例の電源供給ユニット300は第1実施例とほぼ同じであり、その相違点は、第3実施例においては電源アダプタ320の外部電源出力コネクタ323が屈曲形態を呈しており、且つ第1端面321aから電源アダプタ320の長手方向に沿って延在された後、第2端面321bに向かって屈曲している点にある。これによって、電源アダプタ320は電源装置330の上に重ね合わせることが可能となり、外部電源出力コネクタ323が電源装置330の電圧変換部入力ポート331に接続されるようになる。電源アダプタ320が電源装置330の上に重ね合わされるため、電源供給ユニット300の全長を大幅に短縮することができ、ひいては電源供給ユニット300が占有するスペースを縮小することが可能となる。
100 電源供給ユニット
110 交流電源線
111 ACプラグ
112 ACコネクタ
120 電源アダプタ
121 本体
121a 第1端面
121b 第2端面
121c 周面
122 外部電源入力ポート
123 外部電源出力コネクタ
124 タップ端子
124a 電源ピン
124b 接地ピン
124c データ伝送ピン
125 整流回路
125a 交流入力端
125b 直流出力端
126 バイパス線路
127 データ伝送線ハブ回路
130 電源装置
131 電圧変換部入力ポート
150 電源出力ケーブル
151 DCプラグ
220 電源アダプタ
221 本体
221d 溝部
300 電源供給ユニット
310 交流電源線
320 電源アダプタ
321a 第1端面
321b 第2端面
323 外部電源出力コネクタ
330 電源装置
331 電圧変換部入力ポート
400 コンピュータ本体
410 電子周辺装置
420 ケーブル

Claims (10)

  1. 電源供給ユニットであって、
    本体と、
    前記本体に形成され、交流電力を受けるための外部電源入力ポートと、
    前記本体に形成され、前記交流電力を出力するための外部電源出力コネクタと、
    前記本体に形成され、タップ電圧を出力する少なくとも一つのタップ端子と、
    を備えることを特徴とする電源供給ユニット。
  2. 前記本体に設けられ、前記外部電源入力ポート及び前記タップ端子を接続する整流回路を更に備え、それによって前記外部電源入力ポートから前記交流電力を受けて前記交流電力を前記タップ電圧に変換し、前記タップ端子から前記タップ電圧が出力されるようにすることを特徴とする請求項1に記載の電源供給ユニット。
  3. 前記外部電源入力ポートは、前記外部電源出力コネクタにバイパスされ、それによって前記外部電源出力コネクタから前記交流電力が出力されることを特徴とする請求項2に記載の電源供給ユニット。
  4. 前記タップ端子のピンは、前記整流回路に電気的に接続される電源ピンと、前記整流回路に電気的に接続されない少なくとも一つのデータ伝送ピンとを含むことを特徴とする請求項2に記載の電源供給ユニット。
  5. 前記本体内に設けられ、前記タップ端子の前記データ伝送ピンが接続されるためのデータ伝送線ハブ回路を更に備えることを特徴とする請求項4に記載の電源供給ユニット。
  6. 前記本体の外表面に少なくとも一つの溝部が本体を巻回するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電源供給ユニット。
  7. 前記本体は、対向する第1端面と第2端面とを備え、前記外部電源入力ポートが前記第1端面に設けられ、前記外部電源出力コネクタが前記第2端面に設けられ、且つ前記第1端面から前記本体の長手方向に沿って延在された後、前記第2端面に向かって屈曲していることを特徴とする請求項1に記載の電源供給ユニット。
  8. 電源装置を更に備え、前記電源装置は、前記外部電源出力コネクタが差し込み接続されて前記交流電力を受け前記交流電力を直流電力に変換するための電圧変換部入力ポートを備えることを特徴とする請求項1に記載の電源供給ユニット。
  9. 電源出力ケーブルを更に備え、前記電源出力ケーブルは、その一端が前記電源装置に接続されることで前記直流電力を受け、他端にはDCプラグが設けられることを特徴とする請求項8に記載の電源供給ユニット。
  10. 交流電源線を更に備え、前記交流電源線は、その一端に交流コンセントから前記交流電力を受けるためのACプラグが設けられ、他端に前記電源アダプタの前記外部電源入力ポートに差し込み接続されるACコネクタが設けられることを特徴とする請求項8に記載の電源供給ユニット。
JP2010006838U 2009-10-14 2010-10-14 電源供給ユニット Expired - Fee Related JP3166155U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW98134727 2009-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3166155U true JP3166155U (ja) 2011-02-24

Family

ID=54877359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010006838U Expired - Fee Related JP3166155U (ja) 2009-10-14 2010-10-14 電源供給ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166155U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021291A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 オリンパス株式会社 手術システム
CN106785752A (zh) * 2016-12-16 2017-05-31 明基电通有限公司 智能装置及智能投影设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021291A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 オリンパス株式会社 手術システム
JPWO2016021291A1 (ja) * 2014-08-07 2017-04-27 オリンパス株式会社 手術システム
CN106785752A (zh) * 2016-12-16 2017-05-31 明基电通有限公司 智能装置及智能投影设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8794997B2 (en) Wall outlet type USB hub with independent charging function
WO2007047453A2 (en) Power adapter
RU2656086C2 (ru) Электрический разъем
CN103365817B (zh) 一种通用串行总线usb电路及终端
WO2014006619A1 (en) Method and system of charging a mobile device
JP3166155U (ja) 電源供給ユニット
CN210807090U (zh) 一种兼具电能转换和数据传输功能的电源适配器
CN210182741U (zh) 数据线及带有数据线的系统
US8907221B1 (en) Reinforced intelligent cables
CN104281184B (zh) 自适应电源系统及供电方法
CN201252310Y (zh) 具有多个直流电源输出和usb接口的交流电源排插
WO2009061018A1 (en) Multi adapter
CN103545892B (zh) 一种移动电源及充电系统
JP2010287473A (ja) Hdmiケーブル
CN202094807U (zh) 电源供应组件
CN207320896U (zh) 共享充电器
TWM400146U (en) Power supply assembly and power converter
CN201260134Y (zh) 具有多个输出端口的电源供应器
CN109979500A (zh) 一种基础硬件盒、扩展硬件盒及硬件盒组件、终端设备
CN203537023U (zh) 一种移动电源及充电系统
CN203278284U (zh) 便携设备应急电源
CN208970879U (zh) 多功能数据线
CN219554633U (zh) 一种可反向充电的充电器
CN211506363U (zh) 一种可实现快充输出的机箱
GB2456793A (en) DC power supply with additional AC socket

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees