JP3163194U - 放熱型ledアルミ基板モジュール - Google Patents

放熱型ledアルミ基板モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3163194U
JP3163194U JP2010000084U JP2010000084U JP3163194U JP 3163194 U JP3163194 U JP 3163194U JP 2010000084 U JP2010000084 U JP 2010000084U JP 2010000084 U JP2010000084 U JP 2010000084U JP 3163194 U JP3163194 U JP 3163194U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
fitting groove
diode substrate
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010000084U
Other languages
English (en)
Inventor
林瑞興
Original Assignee
林 瑞興
林 瑞興
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 林 瑞興, 林 瑞興 filed Critical 林 瑞興
Priority to JP2010000084U priority Critical patent/JP3163194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163194U publication Critical patent/JP3163194U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】良き放熱と配電機能をともに有する発光ダイオード用リードフレームを提供する。【解決手段】放熱フレーム2には、複数の放熱フィン21と、発光ダイオード基板嵌合溝22と、電源配置溝23とを有し、発光ダイオード基板嵌合溝には、発光ダイオード基板1を締め付けられ、電源配置溝には、絶縁体24に被覆の導電条25を穿通され、しかも、2つの電源配置溝で、陽極と陰極の給電を構成し、なお、放熱フレームの発光ダイオード基板嵌合溝の表面に、2つの嵌合溝開口を形成し、該嵌合溝開口に、相対して、電源配置溝の絶縁体と導電条の接合欠けを有し、嵌合溝開口と接合欠けを、締付部材3で締め付け、前記締付部材は、電源導通の主要な媒質素子であり、良き導体な金属からなり、前記発光ダイオード基板の導電孔と、放熱フレームの嵌合溝開口221と、絶縁体の接合欠けとを穿通しねじり込められ、導電条に接触し、電流導通と固定部材になる。【選択図】図1

Description

本発明は、発光ダイオード装置に関し、特に、リードフレームの放熱フレームに関する。
従来の発光ダイオード用リードフレームの放熱フレームは、単一放熱機能を具備するのみ、良き電気導通機能も与える配電手段が、まだ見つかっていない。
前述従来の発光ダイオード用リードフレームは、その放熱フレームには、単一放熱機能を具備するのみ、良き電気導通機能も与える配電手段が、まだ見つかっていない、しかも、発光ダイオード基板の配置長さの対応手段も欠け、発光ダイオードの照明の利用に、欠点がある。
この考案は、以上の問題を解決し、良き放熱と配電機能をともに有する発光ダイオード用リードフレームを提供することを課題とする。
そこで、本考案者は従来の技術に見られる欠点に鑑み鋭意研究を重ねた結果、発光ダイオード用リードフレームの構造は、
発光ダイオード基板と、放熱フレームと、発光ダイオード基板を放熱フレームに締め付ける締付部材と、で構成され、
前記発光ダイオード基板と放熱フレームは、各々単一で、或いは複数の連結でもよい、
発光ダイオード基板には、1つ或いは複数の発光ダイオード台座を配置し、各々の発光ダイオード台座の内に、発光ダイオードを配設し、さらに、発光ダイオード基板に、少なくとも、2つの導体の締付部材にねじり込められ導電孔を有し、締付部材の締結より、陽極と陰極の導電を形成し、発光ダイオードに需要な直流伝導を提供し、同時に、発光ダイオード基板と放熱フレームに取り付けるな二重作用ができて、
放熱フレームには、複数の放熱フィンと、発光ダイオード基板嵌合溝と、電源配置溝と、を有し、発光ダイオード基板嵌合溝には、発光ダイオード基板を締め付けられ、電源配置溝には、絶縁体に被覆の導電条を穿通され、しかも、2つの電源配置溝で、陽極と陰極の給電を構成し、
なお、放熱フレームの発光ダイオード基板嵌合溝の表面に、2つの嵌合溝開口を形成し、該嵌合溝開口に、相対して、電源配置溝の絶縁体と導電条の接合欠けを有し、嵌合溝開口と接合欠けを、締付部材で締め付け、
前記締付部材は、電源導通の主要な媒質素子であり、良き導体な金属からなり、前記発光ダイオード基板の導電孔と、放熱フレームの嵌合溝開口と、絶縁体の接合欠けと、を穿通しねじり込められ、導電条に接触し、電流導通と固定部材になる
この考案によれば、発光ダイオード用リードフレームは、その放熱フレームに、良き放熱機能と電気導通機能を同時に具備させ、しかも、発光ダイオード基板の配置長さの対応手段も有し、発光ダイオードの照明の利用に、貢献する。
図1に、この考案の発光ダイオード用リードフレームの実施例より構造の説明図を開示する。図面によれば、この考案による発光ダイオード用リードフレームは、発光ダイオード基板1と、放熱フレーム2と、発光ダイオード基板1を放熱フレーム2に締め付けるの締付部材3と、で構成される。前記締付部材3が発光ダイオードに電源を導通する部材であり、陽極と陰極で少なくとも2つの締付部材3が必要である。
図1に示すように、2つの放熱フレーム2が、連結部材20で連結させ、連結部材20より、複数の放熱フレーム2の連結で、発光ダイオードを配置する長さが調整できる。
図2,3に、単一の放熱フレーム2で、説明する。図面に示すように、発光ダイオード基板1には、1つ或いは複数の発光ダイオード台座11を配置し、各々の発光ダイオード台座11の内に、発光ダイオード12を配設し、さらに、少なくとも、2つの締付部材3を設け、導電孔13に締め付け、而して、導電孔13の表面環層131は、各々の発光ダイオード12と導通しており、少なくとも、2つの締付部材3の締め付けで、発光ダイオード12に需要な直流伝導を提供し(図3参照)、しかも同時に、発光ダイオード基板1を放熱フレーム2に取り付けるの二重作用ができる。
図3,4に示すように、締付部材3は、電源導通の主要な媒質素子で、良い金属導体からなり、同時に良き締め付けと導電機能を具備するように、金属導体ワシャ31を配置し、或いは、さらに、締付部材3と金属導体ワシャ31をはんだ溶接して、良き締め付けと導電機能をともに確実とする。なお、図4に示すように、放熱フレーム2には、複数の放熱フィン21と、発光ダイオード基板嵌合溝22と、電源配置溝23と、を有し、発光ダイオード基板嵌合溝22には、なかに、発光ダイオード基板1を締め付け、電源配置溝23には、なかに、絶縁体24に被覆の導電条25を穿通し、発光ダイオード基板嵌合溝22の表面に、陽極と陰極の2つの嵌合溝開口221を形成し、締付部材3の取り付けと導通開口を提供し、絶縁体24の接合欠け241の位置のガイドで、締付部材3が、電源配置溝23の両側の金属部分を触れずで、ショート問題を起こさないにする。
図4に示すように、発光ダイオード基板嵌合溝22の嵌合溝開口221に、相対して、絶縁体24の接合欠け241を有し、而して、導電条25が、絶縁体24に被覆し絶縁を確保されて、電流を提供し、締付部材3は、発光ダイオード基板1の導電孔13と、嵌合溝開口221と、絶縁体24の接合欠け241と、を穿通しねじり込め、導電条25との接触導通で、発光ダイオード基板1の各導電孔13を導電し、よって、発光ダイオード基板1と放熱フレームの導電を達成する。
この考案の実施例の立体斜視図である。 この考案の上面図と側面図である。 この考案の締結説明図である。 この考案の組立断面図である。
1 発光ダイオード基板
11 発光ダイオード台座
12 発光ダイオード
13 導電孔
131 表面環層
2 放熱フレーム
20 連結部材
21 放熱フィン
22 発光ダイオード基板嵌合溝
221 嵌合溝開口
23 電源配置溝
24 絶縁体
241 接合欠け
25 導電条
3 締付部材
31 金属導体ワシャ

Claims (5)

  1. 発光ダイオード用リードフレームであって、その構造は、発光ダイオード基板と、放熱フレームと、発光ダイオード基板を放熱フレームに締め付ける締付部材と、で構成され、
    前記発光ダイオード基板と放熱フレームは、各々単一で、或いは複数の連結でもよい、
    発光ダイオード基板には、1つ或いは複数の発光ダイオード台座を配置し、各々の発光ダイオード台座の内に、発光ダイオードを配設し、さらに、発光ダイオード基板に、少なくとも、2つの導体の締付部材にねじり込められ導電孔を有し、締付部材の締結より、陽極と陰極の導電を形成し、発光ダイオードに需要な直流伝導を提供し、同時に、発光ダイオード基板と放熱フレームに取り付けるな二重作用ができて、
    放熱フレームには、複数の放熱フィンと、発光ダイオード基板嵌合溝と、電源配置溝と、を有し、発光ダイオード基板嵌合溝には、発光ダイオード基板を締め付けられ、電源配置溝には、絶縁体に被覆の導電条を穿通され、しかも、2つの電源配置溝で、陽極と陰極の給電を構成し、
    なお、放熱フレームの発光ダイオード基板嵌合溝の表面に、2つの嵌合溝開口を形成し、該嵌合溝開口に、相対して、電源配置溝の絶縁体と導電条の接合欠けを有し、嵌合溝開口と接合欠けを、締付部材で締め付け、
    前記締付部材は、電源導通の主要な媒質素子であり、良き導体な金属からなり、前記発光ダイオード基板の導電孔と、放熱フレームの嵌合溝開口と、絶縁体の接合欠けと、を穿通しねじり込められ、導電条に接触し、電流導通と固定部材になることを特徴とする発光ダイオード用リードフレーム。
  2. 前記発光ダイオード基板の導電孔には、表面環層を有し、締付部材と導通することを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード用リードフレーム。
  3. 前記発光ダイオード基板の導電孔には、表面環層を有し、各々の発光ダイオードと導通することを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード用リードフレーム。
  4. 前記締付部材に、良き導電機能を具備する金属導体ワシャを配置して、或いは、さらに、締付部材と金属導体ワシャをはんだ溶接して、良き導電機能を提供することを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード用リードフレーム。
  5. 前記放熱フレームは、複数の連結の場合には、連結部材で連結させ、連結部材より、複数の放熱フレームの連結で、発光ダイオードの配置する長さが調整できることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード用リードフレーム。
JP2010000084U 2010-01-08 2010-01-08 放熱型ledアルミ基板モジュール Expired - Lifetime JP3163194U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000084U JP3163194U (ja) 2010-01-08 2010-01-08 放熱型ledアルミ基板モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000084U JP3163194U (ja) 2010-01-08 2010-01-08 放熱型ledアルミ基板モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3163194U true JP3163194U (ja) 2010-10-07

Family

ID=54874720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000084U Expired - Lifetime JP3163194U (ja) 2010-01-08 2010-01-08 放熱型ledアルミ基板モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3163194U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134034A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Idec Corp Led照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134034A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Idec Corp Led照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8905577B2 (en) Lamp housing with clamping lens
JP3161113U (ja) Led照明装置
US20120092833A1 (en) Led heat-conducting substrate and its thermal module
US8759846B2 (en) Light emitting device
US10269681B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
US7893444B2 (en) Light emitting diode and light source module having same
US8801238B2 (en) Light-emitting device
TW201124774A (en) LED device and display
US20140217381A1 (en) Illuminant with at least one organic light emitting diode
KR101430602B1 (ko) 발광 소자 모듈
KR20090118293A (ko) 엘이디 조명 모듈
US20090010011A1 (en) Solid state lighting device with heat-dissipating capability
JP2012022855A (ja) 照明装置
RU2008108713A (ru) Монтажная панель для электронного компонента
JP3163194U (ja) 放熱型ledアルミ基板モジュール
US20150280092A1 (en) Floating heat sink support with copper sheets and led package assembly for led flip chip package
CN102454956B (zh) 单个led光源散热座及led灯
TW201407748A (zh) 發光二極體燈條
JP3131092U (ja) ハイパワー発光ダイオード
CN201190965Y (zh) 一种表面型发光二极管灯具
CN209071380U (zh) 一种用于装配发光二极管的电路基板
KR100914859B1 (ko) 방열 기능을 갖는 엘이디 모듈
CN101344232A (zh) 一种表面型发光二极管灯具
KR101220547B1 (ko) 광원모듈 착탈식 등기구
TW201539807A (zh) 發光裝置的安裝結構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3163194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term