JP3162654U - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3162654U
JP3162654U JP2010004412U JP2010004412U JP3162654U JP 3162654 U JP3162654 U JP 3162654U JP 2010004412 U JP2010004412 U JP 2010004412U JP 2010004412 U JP2010004412 U JP 2010004412U JP 3162654 U JP3162654 U JP 3162654U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
wireless
uninterruptible
wireless receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010004412U
Other languages
English (en)
Inventor
楊慶男
高聰智
楊群興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIGI TRIUMPH TECHNOLOGY Inc
Original Assignee
DIGI TRIUMPH TECHNOLOGY Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIGI TRIUMPH TECHNOLOGY Inc filed Critical DIGI TRIUMPH TECHNOLOGY Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3162654U publication Critical patent/JP3162654U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/145Indicating the presence of current or voltage
    • G01R19/155Indicating the presence of voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/022Emergency lighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0435Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by remote control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】元から設置されている電力供給システムを維持しつつ、無停電電源システムの効果を達成することができる無停電電源装置を提供する。
【解決手段】電源検知装置と、電子駆動モジュールとによって構成する。電源検知装置10は、交流変圧器12と、ワイヤレス発射器14と、電力検知ユニット13とによって構成し、電子駆動モジュールは、ワイヤレス受信器21と、駆動モジュール23と、電力供給装置22と、充電装置24とによって構成する。ワイヤレス発射器は電力信号を検知した結果をワイヤレス受信器に送る。なお、ワイヤレス発射器は、一定の発信範囲内で持続的にワイヤレス受信器に電力信号を送り続ける。ワイヤレス受信器が電力信号を受け取れない時、ワイヤレス受信器と接続された駆動モジュールが電力供給装置を駆動させ、電力供給装置が電力を供給し、電子装置を持続的に作動させる。
【選択図】図1A

Description

本考案は無停電電源装置に関し、特に、元から設置されている電力供給システムを維持しつつ、無停電電源システムの効果を達成することができる無停電電源装置に関する。
現在市販されている緊急照明設備のほとんどは、一般的な非常口箇所と各通路の曲がり角箇所に設置されている。この緊急照明設備により、正常な電力が中断したときでも、それまで通り一定の明るさの照明を維持し、正確な避難経路を示すことができる。近年、家庭生活の品質の向上に伴い、建築物の設計は、快適さだけでなく、安全性がより重視されるようになっているが、無停電電源装置は、スイッチによる制御を行うことができず、スイッチ制御による電子装置に対しては無停電電源装置の機能は作動しない。
現在市場で見受けられる緊急照明設備のほとんどは壁掛け式の緊急照明灯であり、このような緊急照明灯の多くは、人の流動量が多く且つ重要な通路や各主要非常口に設置される。このような緊急照明設備の内部には交流・直流電流自動切換装置が設けられ、平時は交流電源から変換された直流電源によりバックアップ用電池に対し自動的に充電を行い、電力量が飽和に達すると自動的に充電を停止し、停電時には自動的にバックアップ用回路に切換え、バックアップ用電源によって電源供給が行われ、緊急照明として利用することができる。
上述の緊急照明設備は、主に、各種場所に独立して設置され、元からある照明設備と異なる回路系統に属する。従って、消費者は緊急照明設備を単独で購入して、すべての避難経路の目立つ場所に設置する必要がある。しかしながら、このような緊急照明設備は壁面または非常口に設置する必要があるため、緊急照明設備の光は壁面から外に向かって発せられ、光の照射範囲が小さいだけでなく、輝度も低い。また、緊急照明設備を多く設置すればするほど、全体の保守費用及び維持費用も相対して増加するという欠点もある。
そこで、本考案は、元から設置されている電力供給システムを維持しつつ、無停電電源システムの効果を達成することができる無停電電源装置を提供することを目的とする。
また、本考案は、照明や緊急照明などの一般的な電子装置に適用した際、照明器具を共用することができ、証明器具の浪費を少なくし、室内装飾の美しさを損なわせない無停電電源装置を提供することを目的とする。
本考案による無停電電源装置は、電源検知装置と、電子駆動モジュールとによって構成する。電源検知装置は、交流変圧器と、ワイヤレス発射器と、電力検知ユニットとによって構成し、電子駆動モジュールは、ワイヤレス受信器と、駆動モジュールと、電力供給装置と、充電装置とによって構成する。ワイヤレス発射器は電力信号を検知した結果をワイヤレス受信器に送る。なお、ワイヤレス発射器は、一定の発信範囲内で持続的にワイヤレス受信器に電力信号を送り続ける。ワイヤレス受信器が電力信号を受け取れない時、ワイヤレス受信器と接続された駆動モジュールが電力供給装置を駆動させ、電力供給装置が電力を供給し、電子装置を持続的に作動させる。
本考案の一実施形態の構成を示したブロック図1である。 本考案の一実施形態の構成を示したブロック図2である。 本考案を一般的な室内電力線に適用した際のシステムの流れを示したフローチャートである。 本考案を一般的な室内電力線に適用した際のシステムの流れを示したフローチャートである。 本考案の一実施形態を使用した状態を示した説明図である。
図1は本考案の一実施形態の構成を示したブロック図1であり、図1Aは本考案の一実施形態の構成を示したブロック図2である。本考案による無停電電源装置は、電力線に電力信号が存在するかどうか検知し、ワイヤレス方式で伝送する。本考案による裝置は、電源検知装置10内に設けられるとともに電力信号を発射するワイヤレス発射器14と、電力駆動モジュール20内に設けられるとともにワイヤレス発射器14からの電力信号を受信するワイヤレス受信器21と、によって構成する。電源検知装置10内には、室内電力線11と連結される交流変圧器12が設けられ、交流変圧器12は、電力信号の検知を行うとともにワイヤレス発射器14に連結される電力検知ユニット13に電気的に接続され、電力検知ユニット13と室内電力線11が連結されることにより、電力が生じているかどうか検知を行うことができる。また、電力駆動モジュール20は、電子装置30(照明器具など)上に電気的に接続されて設けられる。電力駆動モジュール20は、駆動モジュール23と、充電装置24を含む。駆動モジュール23は、ワイヤレス受信器21と電気的に接続されるとともに、電力供給装置22を起動させ、それにより、電力供給装置22は、電子装置30の駆動モジュール23へ電力を供給する。充電装置24は、電力供給装置22と電気的な回路を形成し、電力供給装置22内部の電力を維持することができる。
また、電子装置30は、通電状態を選択するためのスイッチ31に電気的に接続される。ワイヤレス発射器14から発せられる電力信号が及ぶ範囲には、少なくとも一つの電子装置30内のワイヤレス受信器21が含まれる。
図2と図3は、本考案を一般的な室内電力線に適用した際のシステムの流れを示したフローチャートである。電源検知装置10内には、室内電力線11と連結された交流変圧器12が設けられており、交流変圧器12が室内電力線11から送られた電力信号を受信し、室内電力線11の電流を検知した時、ワイヤレス発射器14に接続された電力検知ユニット13は室内電力線11の電力状態をすぐに検知し、それにより、ワイヤレス発射器14は、電力信号をワイヤレス受信器21へと持続的に発射する。このとき、スイッチ31がオンの時は(電子装置30と電気的に接続されたスイッチ31は、使用者によって通電状態が選択される)、電子装置30は室内電力線11から提供される電力を受け取って作動し、それと同時に充電装置24を起動させ、充電装置24によって電力供給装置22内部の電力が増えるか維持される。反対に、スイッチ31がオフの時は、充電装置24が起動されず、電力供給装置22に対する充電が行われない。
また、電力検知ユニット13が交流変圧器12からの電圧電流を検知することができない場合(即ち、停電状態の場合)、ワイヤレス発射器14は電力信号の発射を停止する。それにより、ワイヤレス受信器21は電力信号を受信せず、駆動モジュール23は電力供給装置22を起動させ、電力供給装置22内に保存されている電力を用いて、電子装置30に対して電力の供給を行い、作動を維持させる。さらに、この停電の間にも、交流変圧器12は、室内電力線11に対する検知を続け、もし、交流変圧器12が室内電力線11の電力を検知した場合、電源検知装置10は再度起動し、ワイヤレス発射器14は電力信号をワイヤレス受信器21に送り、それにより、電子装置30は停電前の状態に回復され、電力供給装置22の作動を停止させる。
図4は、本考案の一実施形態を使用した状態を示した説明図である。本考案による無停電電源装置は、ワイヤレス発射器14aに接続されるとともに電力信号を検知する電力検知ユニット13aと、少なくとも一つの電力駆動モジュール20aを含む。電力駆動モジュール20aでは、ワイヤレス受信器21aによってワイヤレス発射器14aからの電力信号を受信し、駆動モジュールによって電力供給装置が作動される。また、ワイヤレス発射器14aから発せられる電力信号の範囲には、少なくとも一つのワイヤレス受信器21aが含まれる。その内、電力駆動モジュール20aは、電子装置40a内(電子装置40aは照明器具か、或いは無停電電源装置が必要な電子製品の内の一つ)に設けられ、電子装置40aには、少なくとも一つの発光体41a(例えば、発光ダイオード、冷陰極管や熱陰極管、気体放電ランプ、ハロゲンランプなど)が設けられ、電子装置40aは、通電状態を選択するためのスイッチ42aに電気的に接続される。以上の構造により、使用者は、元から設置されている室内電力配線を電力供給の基礎とし、さらに、室内電力配線の規格に合う電子装置40aを合わせることで、無停電電源供給が行われる緊急照明を実現する。さらには、照明器具の浪費を少なくし、室内装飾の美しさを損なわせないという効果がある。また、上記の利点以外に、使用者は、必要に応じて、電力駆動モジュール20aを備える電子装置40aの数量を増設することができる。ワイヤレス発射器14aから発せられる電力信号の範囲に含まれるすべてのワイヤレス受信器21aは、いずれも電力信号を受信できるため、複数の電子装置40aの電力がとぎれないように制御し、電力が提供される状態を常に確保することができる。
全ての図を参照する。本考案を使用すると、従来の技術による方法と比べ以下の利点がある。
1、元から設置されている電力供給システムを維持しつつ、無停電電源システムの効果を達成することができる。
2、元から設置されている室内電力配線を維持しつつ、無停電電源システムの効果を達成することができる。
3、複数の電子装置に対してワイヤレス信号の送信を行うことができ、それにより、停電の時に、各電子装置は各電力供給装置の作動をそれぞれ行うことができる。
10 電源検知装置
11 室内電力線
12 交流変圧器
13、13a 電力検知ユニット
14、14a ワイヤレス発射器
20、20a 電力駆動モジュール
21、21a ワイヤレス受信器
22 電力供給装置
23 駆動モジュール
24 充電装置
30 電子装置
31 スイッチ
40a 電子装置
41a 発光体
42a スイッチ

Claims (9)

  1. ワイヤレス発射器とワイヤレス受信器とを備えるとともに、電力線に電力信号が存在するか検知しワイヤレス方式で電気信号の送信をおこなう無停電電源装置において、
    ワイヤレス発射器は、電源検知装置内に設けられるとともに、電力信号を発し、
    ワイヤレス受信器は、電力駆動モジュール内に設けられるとともに、ワイヤレス発射器から発せられた電力信号を受信することを特徴とする、無停電電源装置。
  2. 該電源検知装置内には、室内電力線と接続される交流変圧器が設けられ、交流変圧器は電力検知ユニットに電気的に接続され、電力検知ユニットは、電力信号を検知するとともに、該ワイヤレス発射器に接続されることを特徴とする、請求項1に記載の無停電電源装置。
  3. 該電力駆動モジュールは、ワイヤレス受信器と、駆動モジュールと、電力供給装置と、充電装置とを備え、
    ワイヤレス受信器は、該ワイヤレス発射器から発せられた電力信号を受信し、
    駆動モジュールは、ワイヤレス受信器と電気的に接続されるとともに、電力供給装置を起動させ、
    電力供給装置は電子装置に電力の供給を行い、
    充電装置は、電力供給装置と電気回路を形成し、電力供給装置内部の電力を維持させることを特徴とする、請求項1に記載の無停電電源装置。
  4. 該ワイヤレス発射器から発せられる電力信号の及ぶ範囲には、少なくとも一つのワイヤレス受信器が含まれることを特徴とする、請求項1に記載の無停電電源装置。
  5. ワイヤレス発射器とワイヤレス受信器とを備えるとともに、電力線に電力信号が存在するか検知しワイヤレス方式で電気信号の送信をおこなう無停電電源装置において、
    ワイヤレス発射器は、電源検知装置内に設けられるとともに、電力信号を発し、
    ワイヤレス受信器は、電力駆動モジュール内に設けられるとともに、ワイヤレス発射器から発せられた電力信号を受信し、
    電力駆動モジュールは電子装置内に設けられることを特徴とする、無停電電源装置。
  6. 該電子装置は、照明器具か、或いは無停電電源システムを必要とする電子製品の内のいずれか一つであることを特徴とする、請求項5に記載の無停電電源装置。
  7. 該電子装置は、通電状態を選択するためのスイッチに接続されることを特徴とする、請求項5に記載の無停電電源装置。
  8. 該ワイヤレス発射器から発せられる電力信号の及ぶ範囲は、少なくとも一つの電子装置内のワイヤレス受信器を含むことを特徴とする、請求項5に記載の無停電電源装置。
  9. 該電子装置には少なくとも一つの発光体が設けられることを特徴とする、請求項5または請求項6に記載の無停電電源装置。
JP2010004412U 2010-03-26 2010-06-30 無停電電源装置 Expired - Fee Related JP3162654U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW099205313U TWM399989U (en) 2010-03-26 2010-03-26 UPS detection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3162654U true JP3162654U (ja) 2010-08-18

Family

ID=42669215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004412U Expired - Fee Related JP3162654U (ja) 2010-03-26 2010-06-30 無停電電源装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110234415A1 (ja)
JP (1) JP3162654U (ja)
DE (1) DE202010009630U1 (ja)
FR (1) FR2958092A3 (ja)
GB (1) GB2479013A (ja)
TW (1) TWM399989U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104049188A (zh) * 2014-06-18 2014-09-17 华为技术有限公司 电击报警方法以及设备
NL1042668B1 (en) * 2017-12-05 2019-06-13 4Bever Beheer B V Lighting system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970000258B1 (ko) * 1994-09-28 1997-01-08 삼성전자 주식회사 컴퓨터의 전원공급 제어장치
US5955844A (en) * 1997-08-25 1999-09-21 Redgate; Robert Smart logic switching uninterruptible power source
US20070241928A1 (en) * 2003-10-20 2007-10-18 Intelligent Electronics (Intellectual Property) Li Wireless Remote Control
US20050157482A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Tsai-Cheng Hsu Non-interruption light source
US8030851B2 (en) * 2006-07-27 2011-10-04 Vernondier David R Switchable induction light
US20080180935A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Mark Burdeen RFID emergency lighting system
JP2008244972A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Advantest Corp 半導体リレー
WO2008141343A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Johannes Gerhardus Bartelink Light fitting
US8100545B2 (en) * 2009-03-19 2012-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless convenience lighting system and method of making same
US20110211330A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Wen Wen Wang Lighting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2958092A3 (fr) 2011-09-30
DE202010009630U1 (de) 2010-10-07
TWM399989U (en) 2011-03-11
GB2479013A (en) 2011-09-28
US20110234415A1 (en) 2011-09-29
GB201011298D0 (en) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679197B2 (ja) 蛍光灯型led照明装置
JP3167266U (ja) 無停電電源装置
US9351372B2 (en) Lighting device and lighting system
JP5786205B2 (ja) 照明システム、照明灯具及びその灯具制御モジュール
US20130241420A1 (en) Dynamic lighting control
JP5299677B2 (ja) 照明制御システム
JP3162654U (ja) 無停電電源装置
WO2011129471A1 (ko) 엘이디 조명 자동 전원 전환 장치
JP2016213140A (ja) 照明システム
JP3178616U (ja) 無停電電源装置
JP2008153110A (ja) 点灯装置および照明器具
JP2015232990A (ja) 停電時点灯用のled照明装置
JP2006185601A (ja) 照明制御システム
JP3175935U (ja) 無停電照明器具
JP3193100U (ja) 無停電電源検知装置
KR20150067427A (ko) 비상구 방향 안내 기능을 가지는 유도등 시스템
KR20140082539A (ko) 정전시에도 작동되는 충전형 엘이디 조명등 및 이를 이용한 비상 조명 시스템
JP2014220064A (ja) Led照明器具
JP2018120742A (ja) 照明システム
TW431999B (en) Method and device for storing articles under an atmosphere
US9093858B2 (en) Illumination system and illumination driving method
JP3159244U (ja) 無停電照明装置
JP2013085149A (ja) 電気機器制御システム
KR20170071226A (ko) 무선 제어 기능을 적용한 비상 조명 장치 및 시스템
KR200429107Y1 (ko) 조명등의 교체시기 알림 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees