JP3161500U - 太陽光発電パネル設置建築物 - Google Patents

太陽光発電パネル設置建築物 Download PDF

Info

Publication number
JP3161500U
JP3161500U JP2009008463U JP2009008463U JP3161500U JP 3161500 U JP3161500 U JP 3161500U JP 2009008463 U JP2009008463 U JP 2009008463U JP 2009008463 U JP2009008463 U JP 2009008463U JP 3161500 U JP3161500 U JP 3161500U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
roof
panel
power generation
solar power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009008463U
Other languages
English (en)
Inventor
手塚 純一
純一 手塚
Original Assignee
ジェイ建築システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイ建築システム株式会社 filed Critical ジェイ建築システム株式会社
Priority to JP2009008463U priority Critical patent/JP3161500U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161500U publication Critical patent/JP3161500U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]

Abstract

【課題】太陽光発電パネルを有効かつ機能性を高めた屋根・軒先形状及び外壁用に設置を可能とする建築物を提供する。【解決手段】流れ屋根を有し、トラス状の建築構造1を有する太陽光発電パネル設置建築物において、前記流れ屋根の庇4を矩形状に延長し、方丈5により庇延長部の先端を矩形に受け、前記流れ屋根及び前記庇延長部に太陽光発電パネルを設置して太陽光発電パネル設置建築物を構成する。さらに、前記庇延長部の中にバルコニーを設けても良く、さらに前記バルコニーに対応する太陽光発電パネルを光を透過するスケルトンタイプのものとしても良い。【選択図】図5

Description

太陽光発電パネル(以下パネルという)を有効かつ機能性を高めた屋根・軒先形状及び外壁用に設置を可能とするデザイン性の高い建築物を提供する。
従来のパネルを建築物に設置する場合、流れ屋根の形状をそのままに、その一部に設けたり、フラット屋根上に専用架台を設けて取り付けられていた。そして、外壁の一部を利用して取り付けられているのが一般的である。しかし、これらの設置方法ではパネルの設置面積が限定されたり、長期に渡る維持管理が困難とされクレームにつながっている。そして、これらの方法は無理に取り付けようとするため建物外観の意匠性や機能性に劣っていた。
特開2000−234424 特開2008−163640 特開2008−59859
流れ屋根の建築物にパネルを設ける場合、南側屋根部分に設置するため、屋根素材(瓦やカラートタン、不燃シングルなど)とパネルとの調和に欠け、外観のデザイン性に欠ける。また、近年スケルトンタイプのパネルやパネル自体が屋根素材となるパネルが商品化されているが、これらの商品が建物のデザイン・機能に発揮されていないのが現状である。
フラット屋根タイプの建築物の屋根上に設ける場合、スチール製などの専用架台を設けて取り付けるため雨漏りや強風により不具合が生じている。また、外観のデザイン性が悪く、建物に対する機能性を損なう場合がある。
建築物の外壁の一部を利用してパネルが取り付けられている場合、南側に窓が多くて壁面積が少ないなどにより必要パネル数の設置に制限され、単純な設置方法はクレームを生じさせる。また、一方では外壁素材との調和を損ない、外観のデザイン性が劣る。
流れ屋根タイプの建築物にパネルを設ける場合、屋根形状により南側屋根面積が少なく、必要パネル数を設けることができない場合が多い。そのため、南方向の片流れ大屋根の上に設置するケースが見受けられるが、意匠性や建物の採光・眺望等の機能性に欠ける。そこで、一例として流れ屋根タイプの建物の場合は、流れ屋根の庇をそのまま延長させ、その先端を矩形に受ける方杖を設けて構造的に安定させる。当然、延長した矩形の庇にもパネルを設置する。斜め矩形の庇及びその側面外壁にパネルを一体に設け、大容量となるパネル数の設置を可能とする新規性の高い優れた外観デザインを有する建築物を構築できる。
さらに矩形の庇の中にバルコニーを設け、スケルトンタイプのパネルを用いて室内やバルコニーへの採光や眺望を確保する機能を有する付加価値の高い建物とすることが出来る。
フラット屋根タイプの建築物の場合は、フラット屋根上にパネルを設ける屋上の一部に特殊な雨じまいを優先した納まりと、自重、風圧を考慮した建物と一体となる架台を設ける。そして、この架台をルーフ上に設置して連続した急勾配小屋根を設け、必要数のパネルを取り付ける。これにより、急勾配小屋根部分を採光や換気・出入り口などの機能を持たせた塔屋としての利便性が得られる。
建築物外壁の一部に日射面を利用してパネルを取り付ける場合、垂直面にパネルの特性を考慮して縦貼り、横貼り、斜め貼り、さらには鎧貼りなどしてデザインの向上を図る。
建物の一部としての庇や、テラスの手摺外面を外壁と一体となるデザインを考慮して全体の調和を図る。
パネルの有効的かつ効率的設置を可能とする建築物を提供することにより、以下に示す効果を有する。
▲1▼パネルの設置面積が増え、効率及び発電量を高められる。
▲2▼外観デザインを重視したパネル設置で、建物の意匠性を高め、ひいては街並み形成に貢献出来る。さらに、ユーザーのパネル設置意欲も高まり、パネル需要も増える。
▲3▼新築のみならず既存建築物への適応が可能となるため、太陽光利用・活用範囲が広がる。今、世界中が求めている二酸化炭素削減や地球温暖化防止策に大きく貢献できる。
▲4▼パネルを設置することにより、付加価値として採光や眺望、換気、遮光などの機能を有する建築物を提供できる。
本考案建築物の一実施例の斜視図である。 図1の断面概要図である。 図1の南側立面図である。 図1の東側立面図である。 図1の断面図である。 図1の他の実施例の斜視図である。 他の実施例斜視図である。 図7の断面概要図である。 他の実施例を示す断面図である。 他の実施例を示す断面図である。 他の実施例の斜視図である。 図11の西側率面図である。 図11の北側立面図である。 他の実施例の斜視図である。 他の実施例の斜視図である。 他の実施例の斜視図である。 他の実施例の斜視図である。
実施の形態について図面を参照して説明する。
図1から図5に示す本建築物1は、建物本体の流れ屋根部分の庇を延長し、その先端で矩形に受ける方杖5を設けて構造的に屋根・庇・パネル自重及び積雪・風圧荷重を安全に支え安定させる。本建築物1の流れ屋根部分にパネル2を設置し、さらに延長した庇4にもパネル2を設置する。又は屋根下の部分のバルコニーや室内への明るさをキープするため、光を透過するスケルトンタイプのパネル3を設置することも可能とする。これらにより、約1.5〜2倍の太陽光発電パネルを設置することが出来る。さらに、パネル設置を前提とした新規性のある今までにない外観デザインを有する建築物を構築することが出来る。
図1から図6に示す本建築物1は、矩形の庇の中にバルコニーを設け、スケルトンタイプのパネル3を用いることで、バルコニーや室内への採光、そして、眺望(図2参照)を確保する機能を有している。
本建築物1は、当然、図6から図10に示すように地上3階建てやそれ以上の建築物にも適応可能である。また、図9、図10に示すものは、3階建ての建物から独立したバルコニーを有する場合のバルコニー手摺部にパネル2又はパネル3を設置する一実施例を示している。さらに、フラット屋根上に三角形の塔屋6を設けパネル2を設置している。
図11から図13に示す本建築物1は、フラット屋根上にパネル2を設ける場合で、屋上の一部に建物と一体となる連続した急勾配小屋根を有する塔屋6設け、必要数のパネル2を取り付ける。
また、この場合、急勾配小屋根の庇を延長し、この延長した庇を受けるための矩形の方杖を設けることで外観デザインを向上させている。図示は省略するが、単純にフラット屋根上の塔屋として連続した塔屋6を並列にもうけることで、多くのパネル2を設置することも可能とする。
急勾配小屋根を有する塔屋6を設けることにより、単なる塔屋部分を採光のための小窓や換気のためのガラリを壁面に取り付け、採光又は換気機能も可能である。
図14、図15に示す本建築物1は、外壁面に鎧状の庇4を設けパネル2を設置する。図示は省略するが、鎧状の庇4を骨組みだけとし、窓の外側に隙間を有して取り付け、スケルトンタイプのパネル3を用いることで室内への採光や眺望を確保し、夏期日射の遮蔽を図ることも可能とする。
図16、図17に示す本建築物1は、外壁面に直接パネル2を取付けて壁の仕上げとする。この場合、一部にスケルトンタイプのパネル3を用いることで室内への採光や眺望を確保することも可能とする。図示は省略するが、窓の取り付いた外壁に骨組みだけの枠を外側に隙間を有して取り付け、スケルトンタイプのパネル3を用いることで室内への採光や眺望を確保することも可能とする。
パネルを組込んだ建築物を企画化し、新規な外観デザインや機能性によりシリーズ化して市場に提案することで太陽光利用とそれに伴うパネルの需要促進化が図られ、二酸化炭素の削減や地球温暖化防止のための国の政策にも適合する。
パネルを組込んだコンパクト建築物の開発により、パネル製造メーカーの推奨モデルとして活用出来る。そして、太陽電池及びバッテリーのモジュールの規格化、器機・配線のキット化が図られる。また、売電のための交流発電に依存しない、直流方式の自立型建物の提案も可能である。これらのパネル設置建物は、デザイン性が良くなければ受注も出来ないし、パネルの流通も図れない。
また、直流方式の自立型建物としてパネルを組込んだ物置、車庫、食堂、住宅など多様で、照明や暖房及び敷地・建物の融雪エネルギーなどとして利用できる。
1は、本建築物である。
2は、パネルである。
3は、スケルトンタイプのパネルである。
4は、庇である。
5は、方杖である。
6は、塔屋である。
本考案は、太陽光発電パネル(以下「パネル」という)を屋根に設置する建築物に関する。
パネルを建築物に設置する場合、従来は、流れ屋根の形状をそのままに、その一部に設けたり、フラット屋根上に専用架台を設けて取り付けたりしていた。そして、外壁の一部を利用して取り付けるのが一般的である。
特開2000−234424 特開2008−163640 特開2008−059859
従来のパネル設置方法では、パネルの設置面積が限定される。また、長期に渡る維持管理が困難であり、苦情につながる。そして、これらの方法は、無理に取り付けようとするため、建物外観の意匠性や機能性において劣っていた。
流れ屋根タイプの建築物にパネルを設ける場合、屋根形状により南側屋根面積が少なく、必要パネル数を設けることができない場合が多い。そのため、南方向の片流れ大屋根の上に設置するケースが見受けられるが、意匠性や建物の採光・眺望等の機能性に欠ける。南側屋根部分に設置するため、屋根素材(瓦やカラートタン、不燃シングルなど)とパネルとの調和に欠け、外観のデザイン性に欠ける。また、近年スケルトンタイプのパネルやパネル自体が屋根素材となるパネルが商品化されているが、これらの商品が建物のデザイン・機能に発揮されていないのが現状である。
本考案の目的は、これらの課題を解決し、太陽光発電パネルを屋根に設置するのに適した建築物を提供することにある。
流れ屋根タイプの建物の場合は、流れ屋根の庇をそのまま延長させ、その先端を矩形に受ける方杖を設けて構造的に安定させる。延長した矩形の庇にもパネルを設置する。斜め矩形の庇及びその側面外壁にパネルを一体に設け、大容量となるパネル数の設置を可能とする外観デザインを有する建築物を構築できる。
さらに矩形の庇の中にバルコニーを設け、スケルトンタイプのパネルを用いて室内やバルコニーへの採光や眺望を確保する機能を有する建物とすることができる。
建物の一部としての庇や、テラスの手摺外面を外壁と一体となるデザインを考慮して全体の調和を図る。
パネルの有効的かつ効率的設置を可能とする建築物を提供することにより、次の効果を有する。
第一に、パネルの設置面積が増え、効率及び発電量を高められる。
第二に、外観デザインを重視したパネル設置で、建物の意匠性を高め、ひいては街並み形成に貢献出来る。さらに、ユーザーのパネル設置意欲も高まり、パネル需要も増える。
第三に、新築のみならず、既存建築物への適応が可能となるため、太陽光利用・活用範囲が広がる。今、世界中が求めている二酸化炭素削減や地球温暖化防止策に大きく貢献できる。
第四に、パネルを設置することにより、付加価値として採光や眺望、換気、遮光などの機能を有する建築物を提供できる。
本考案に係る建築物の一実施例の斜視図である。 図1の断面概要図である。 図1の南側立面図である。 図1の東側立面図である。 図1の断面図である。 他の実施例の斜視図である。 さらに他の実施例の斜視図である。 図7の断面概要図である。
実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図1から図5に示す本建築物1は、建物本体の流れ屋根部分の庇を延長し、その先端で矩形に受ける方杖5を設けて構造的に屋根・庇・パネル自重及び積雪・風圧荷重を安全に支え安定させる。本建築物1の流れ屋根部分にパネル2を設置し、さらに延長した庇4にもパネル2を設置する。又は屋根下の部分のバルコニーや室内への明るさをキープするため、光を透過するスケルトンタイプのパネル3を設置することも可能とする。これらにより、約1.5〜2倍の太陽光発電パネルを設置することが出来る。さらに、パネル設置を前提とした新規性のある今までにない外観デザインを有する建築物を構築することが出来る。
図1から図6に示す本建築物1は、矩形の庇の中にバルコニーを設け、スケルトンタイプのパネル3を用いることで、バルコニーや室内への採光、そして眺望(図2参照)を確保する機能を有している。
本建築物1は、図6から図8に示すように地上3階建てやそれ以上の建築物にも適応可能である。
パネルを組み込んだ建築物を規格化し、新規な外観デザインや機能性によりシリーズ化して市場に提案することで太陽光利用とそれに伴うパネルの需要促進化が図られ、二酸化炭素の削減や地球温暖化防止のための国の政策にも適合する。
パネルを組込んだコンパクト建築物の開発により、パネル製造メーカーの推奨モデルとして活用出来る。そして、太陽電池及びバッテリーのモジュールの規格化、器機・配線のキット化が図られる。また、売電のための交流発電に依存しない、直流方式の自立型建物の提案も可能である。これらのパネル設置建物は、デザイン性が良くなければ受注も出来ないし、パネルの流通も図れない。
また、直流方式の自立型建物としてパネルを組込んだ物置、車庫、食堂、住宅など多様で、照明や暖房及び敷地・建物の融雪エネルギーなどとして利用できる。
1 本建築物
2 パネル
3 スケルトンタイプのパネル
4 庇
5 方杖

Claims (4)

  1. 太陽光発電パネルの効率を高める屋根形状において、流れ屋根の庇を延長して太陽光発電パネル設置面積を増やして太陽光発電パネルを設置し、延長した庇先端に矩形に受ける方杖を用いて自重や積雪・風圧荷重を安全に支える建築構造を有することを特徴とし、新規性を有する外観デザインをもった太陽光発電パネル設置建築物。
  2. フラットルーフ屋根の建物において、屋上の一部に急勾配小屋根の塔屋を設け太陽光発電パネル設置したことを特徴とする、外観デザイン性及び採光・換気機能を向上させた太陽光発電パネル設置建築物。
  3. 既存建物又は新築建物の垂直外壁面において、上下に重ねて設けた鎧状の庇に太陽光発電パネルを設置し、外観デザイン性及び採光率を向上させたことを特徴とする太陽光発電パネル設置建築物。
  4. 既存建物又は新築建物の垂直外壁面に直接太陽光発電パネルを設置し、光を透過可能な太陽光発電パネルと組み合わせることで内外観デザイン及び採光率を向上させたことを特徴とする太陽光発電パネル設置建築物。
JP2009008463U 2009-11-05 2009-11-05 太陽光発電パネル設置建築物 Expired - Lifetime JP3161500U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008463U JP3161500U (ja) 2009-11-05 2009-11-05 太陽光発電パネル設置建築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008463U JP3161500U (ja) 2009-11-05 2009-11-05 太陽光発電パネル設置建築物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3161500U true JP3161500U (ja) 2010-08-05

Family

ID=54864414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009008463U Expired - Lifetime JP3161500U (ja) 2009-11-05 2009-11-05 太陽光発電パネル設置建築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161500U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017309A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 光吉 西田 建造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017309A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 光吉 西田 建造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pagliaro et al. BIPV: merging the photovoltaic with the construction industry
Moschella et al. Historic buildings in Mediterranean area and solar thermal technologies: architectural integration vs preservation criteria
Reijenga et al. PV in Architecture
Verberne et al. BIPV products for facades and roofs: a market analysis
CN102271493A (zh) 用于绿色建筑物正面的支撑结构
JP2012199260A (ja) 太陽電池パネルの設置構造
CN104124913B (zh) 新建太阳能屋顶一体化发电系统的安装方法
Hagemann PV in buildings-the influence of PV on the design and planning process of a building
Sinapis et al. Bipv Report 2013
CN203284989U (zh) 新建太阳能屋顶一体化发电系统
JP3161500U (ja) 太陽光発電パネル設置建築物
CN203080827U (zh) 一种太阳能遮阳雨篷及带有该太阳能遮阳雨篷的建筑物
CN206903023U (zh) 一种用于建筑屋顶的环保型人造构件
CN205907913U (zh) 一种集成屋顶装置
Betancur Multitasking façade: how to combine BIPV with passive solar mitigation strategies in a high-rise curtain wall system
Bontekoe et al. Building-Integrated Photovoltaics
CN203856114U (zh) 多功能节能集水采光顶
CN202248576U (zh) 拱形波纹钢盖屋面的采光通风结构
CN202850374U (zh) 三角形侧开电动通风天窗
CN207436868U (zh) 一种可发电的装饰性遮阳百叶
KR101641872B1 (ko) 건물 부착형 태양광 모듈 고정 프레임
Jahanara Strategy towards solar architecture by photovoltaic for building integration
Frontini et al. Building Integrated Photovoltaics. Report 2015
JP6063786B2 (ja) 太陽電池パネル用の外設部材、及びそれを用いた太陽電池パネルの敷設構造
JP3243373U (ja) 落雪防止の溜雪溝を設けた屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3161500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140714

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term