JP3160402U - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3160402U
JP3160402U JP2010002397U JP2010002397U JP3160402U JP 3160402 U JP3160402 U JP 3160402U JP 2010002397 U JP2010002397 U JP 2010002397U JP 2010002397 U JP2010002397 U JP 2010002397U JP 3160402 U JP3160402 U JP 3160402U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
spherical
player
sensor unit
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010002397U
Other languages
English (en)
Inventor
上島 拓
拓 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSD Co Ltd
Original Assignee
SSD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSD Co Ltd filed Critical SSD Co Ltd
Priority to JP2010002397U priority Critical patent/JP3160402U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160402U publication Critical patent/JP3160402U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】より安全性の高い、再帰反射部材を有する入力装置を提供する。【解決手段】ボーリング疑似体験システムは、球状入力装置1、センサユニット3、アダプタ5、カートリッジ7、及びテレビジョンモニタ11を含む。球状入力装置1は、5枚の再帰反射シート13と3枚の布15とにより、球を形成し、その内部に綿を詰めることにより製作される。プレイヤーは、ゴムバンド23に手を通して、球状入力装置1を装着し、センサユニット3の上空で投球動作を行う。再帰反射シート13は、センサユニット3に撮影され、撮像画像に基づいて、位置情報が算出される。その位置情報は、赤外線通信により、アダプタ5に送信され、カートリッジ7に与えられる。カートリッジ7は、この位置情報に基づいて、テレビジョンモニタ11に表示されたボーリングボールを移動する。【選択図】図1

Description

本考案は、再帰反射部材を有する入力装置及びそれらの関連技術に関する。
特許文献1には、本件出願人によるボーリングゲームシステムが開示されている。このシステムで使用するボール型入力装置には、ストラップが設けられていて、ゲームプレイヤは、このストラップを自分の腕に装着することによって、安全が図られている。すなわち、ボール型入力装置がストラップによって自分の腕に連結されているので、ゲームプレイヤが誤ってボール型入力装置を実際のボーリングゲームのように放しても、ボール型入力装置がどこかに飛んで行き、結果的に自己または他人に当たるなどの事故は起きない。
また、このボール型入力装置は、透明または半透明の2つの半球状外殻をボスで連結することによってボール型入力装置のハウジングを形成していて、その外殻の中に、同様にボスで連結された2つの半球状内殻を固定している。そして、各半球状内殻の表面に再帰反射シートを貼付することによって再帰反射体を形成している。つまり、内殻が再帰反射体となる。
特開2004−85524号公報
上記のように、ボール型入力装置にストラップを設け安全性には十分な配慮がなされている。しかしながら、より高い安全性が求められる場合もある。例えば、上記のボーリングゲームシステムを、高齢者の運動やリハビリのために利用したり、病人のリハビリのために利用したりする場合である。
そこで、本考案の目的は、より安全性の高い、再帰反射部材を有する入力装置及びその関連技術を提供することである。
本考案の観点によれば、入力装置は、プレイヤに装着されて、撮像装置に撮影され、撮像画像に基づいて、動きが解析されるものであり、前記入力装置の表面の全部又は一部が、光を再帰反射する部材で覆われ、前記入力装置は、弾力性のある素材又は軟質の素材で形成される。
この構成によれば、入力装置が弾力性のある素材又は軟質の素材で形成されるので、プレイヤが入力装置を振り回して、人に当ったとしても、硬質の素材で形成される場合と比較して、怪我する可能性を極力低くできる。また、プレイヤ自身に、入力装置が当ったとしても、硬質の素材で形成される場合と比較して、怪我する可能性を極力低くできる。このように、より安全性の高い、再帰反射部材を有する入力装置を提供できる。
また、一般に、弾力性のある素材及び軟質の素材は、硬質の素材に比べて、重量が軽い場合が多く、入力装置の操作性の向上を図ることができる。このことは、特に、老人や病人等の身体が弱った人達に有効である。
ここで、装着とは、装着部材によりプレイヤに装着される場合の他、プレイヤが把持することを含む。
例えば、前記弾力性のある素材は、スポンジ、気体、液体、半固体、ゼリー状のもの、流動体、半流動体、又は繊維である。
例えば、前記軟質の素材は、軟質で可塑性のある素材又は軟質の発泡材である。
図1は、本考案の実施の形態によるボーリング疑似体験システムの全体構成を示す外観斜視図である。 図2は、図1の球状入力装置1をプレイヤが右手に装着している状態を示す図である。 図3は、図1の球状入力装置1の使用状態を示す図である。 図4は、図1のセンサユニット3、アダプタ5、及びカートリッジ7の電気的構成を示す図である。
以下、本考案の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付してその説明を援用する。
図1は、本考案の実施の形態によるボーリング疑似体験システムの全体構成を示す外観斜視図である。図1を参照して、このボーリング疑似体験システムは、球状入力装置1、センサユニット3、アダプタ5、カートリッジ7、及びテレビジョンモニタ11を含む。
球状入力装置1は、5枚の再帰反射シート13と3枚の布15とにより、球を形成し、その内部に綿を詰めることにより製作される。再帰反射シート13及び布15は、球を経線方向に八等分した形状である。また、球状入力装置1の両極には、ゴムバンド23の端部が固定される。図2に示すように、プレイヤは、ゴムバンド23に手を通して、球状入力装置1を装着する。この場合、布15に手の平が当り、再帰反射シート13が広く露出するように装着する。
図1に戻って、アダプタ5の前面右側には、赤外線フィルタ22が設けられる。この赤外線フィルタ22は、赤外線以外の光をカットして、赤外線だけを透過させるフィルタであり、この赤外線フィルタ22の裏側には、後述のIRレシーバ66が配置されている。
アダプタ5には、カートリッジ7が装着され、互いに電気的に接続される。カートリッジ7には、後述のマルチメディアプロセッサ60及び外部メモリ62等が内蔵されている。
アダプタ5は、AVケーブル9により、テレビジョンモニタ11に接続される。従って、カートリッジ7は、アダプタ5及びAVケーブル9を介して、テレビジョンモニタ11に、生成したビデオ信号及びオーディオ信号を与えることができる。
センサユニット3の表面には、赤外線のみを透過する赤外線フィルタ17が設けられる。この赤外線フィルタ17を挟むように、ストロボ撮影用の2個の赤外発光ダイオード19が設けられる。赤外線フィルタ17の裏側には、後述のイメージセンサ52が配置される。さらに、センサユニット3の表面には、赤外線フィルタ17からやや先端側に、赤外線のみを透過する赤外線フィルタ21が設けられる。この赤外線フィルタ21の裏側には、後述の赤外線通信用の赤外発光ダイオード56が配置される。
次に、球状入力装置1の使用方法を例を挙げて説明する。
図3は、図1の球状入力装置1の使用状態を示す図である。図3を参照して、プレイヤは、ゴムバンド23により球状入力装置1を装着して、センサユニット3の上空で、球状入力装置1を投げる動作(あたかもボーリングボールを投げるが如く)を行う。もちろん、球状入力装置1はゴムバンド23により手に装着されているため、実際に投げるのではない。また、プレイヤは、椅子に座って、投球動を行うことができる。このため、足の不自由な人でも容易にプレイできる。
図4は、図1のセンサユニット3、アダプタ5、及びカートリッジ7の電気的構成を示す図である。図4を参照して、センサユニット3は、MCU(Micro Controller Unit)50、イメージセンサ52、ストロボ撮影用の赤外発光ダイオード19、及び赤外線通信用の赤外発光ダイオード56を含む。
MCU50は、赤外発光ダイオード19を制御する。MCU50の制御に従って、撮影用の赤外発光ダイオード19は、間欠的に駆動され、点灯と消灯とを交互に繰り返す。この赤外発光ダイオード19の点灯により、センサユニット3の上空で動かされる、球状入力装置1に取り付けられた再帰反射シート13に赤外光が照射される。MCU50は、イメージセンサ52の制御も行う。MCU50の制御によって、イメージセンサ52は、センサユニット3の上空で動かされる、球状入力装置1に取り付けられた再帰反射シート13を撮影する。この場合、再帰反射シート13には、赤外光が間欠的に照射されるので、ストロボ撮影が行われることになる。
MCU50は、赤外発光ダイオード19の点灯時の画像データと消灯時の画像データとの差分データを算出する。そして、差分データに基づく差分画像DIに写っている再帰反射シート13の像を解析して、再帰反射シート13の差分画像DI上の位置を算出する。MCU50は、通信用の赤外発光ダイオード56を駆動して、赤外線通信により、算出した再帰反射シート13の位置の情報を、アダプタ5のIRレシーバ66に送信する。なお、MCU50が、差分データを求めることで、再帰反射シート13からの反射光以外の光によるノイズを極力除去でき、精度良く再帰反射シート13を検出できる。
カートリッジ7は、マルチメディアプロセッサ60、外部メモリ62、及びバス64を含む。外部メモリ62は、ROM、RAM、及び/又はフラッシュメモリ等、システムの仕様に応じて必要なものを備える。マルチメディアプロセッサ60は、バス64を通じて、外部メモリ62にアクセスできる。従って、マルチメディアプロセッサ60は、外部メモリ62に格納されたプログラムを実行でき、また、外部メモリ62に格納されたデータをリードして処理することができる。この外部メモリ62に、ボーリングの疑似体験のための処理を行うプログラム、画像データ、及び音声データ等が予め格納される。
マルチメディアプロセッサ60は、図示しないが、中央演算処理装置(以下、「CPU」と呼ぶ。)、グラフィックスプロセシングユニット(以下、「GPU」と呼ぶ。)、サウンドプロセシングユニット(以下、「SPU」と呼ぶ。)、ジオメトリエンジン(以下、「GE」と呼ぶ。)、外部インタフェースブロック、メインRAM、及びA/Dコンバータ(以下、「ADC」と呼ぶ。)などを具備する。
CPUは、外部メモリ62に格納されたプログラムを実行して、各種演算やシステム全体の制御を行う。グラフィックス処理に関するCPUの処理として、外部メモリ62に格納されたプログラムを実行して、各オブジェクト及び各スプライトの拡大・縮小、回転、及び/又は平行移動のパラメータ、視点座標(カメラ座標)、並びに視線ベクトルの算出等を行う。ここで、1または複数のポリゴン又はスプライトから構成され、同じ拡大・縮小、回転、及び平行移動の変換が適用される単位を「オブジェクト」と呼ぶ。
GPUは、ポリゴン及びスプライトから構成される三次元イメージをリアルタイムに生成し、アナログのコンポジットビデオ信号に変換する。SPUは、PCM(pulse code modulation)波形データ、アンプリチュードデータ、及びメインボリュームデータを生成し、これらをアナログ乗算して、アナログオーディオ信号を生成する。GEは、三次元イメージを表示するための幾何演算を実行する。具体的には、GEは、行列積、ベクトルアフィン変換、ベクトル直交変換、透視投影変換、頂点明度/ポリゴン明度計算(ベクトル内積)、及びポリゴン裏面カリング処理(ベクトル外積)などの演算を実行する。
外部インタフェースブロックは、周辺装置(本実施の形態では、アダプタ5のIRレシーバ66)とのインタフェースであり、24チャンネルのプログラマブルなデジタル入出力(I/O)ポートを含む。ADCは、4チャンネルのアナログ入力ポートに接続され、これらを介して、アナログ入力装置から入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。メインRAMは、CPUのワーク領域、変数格納領域、および仮想記憶機構管理領域等として利用される。
マルチメディアプロセッサ60は、IRレシーバ66から、センサユニット3から送信された再帰反射シート13の位置情報を受け取る。マルチメディアプロセッサ60は、再帰反射シート13の位置情報、つまり、球状入力装置1の動きを示す情報に基づいて、各種演算、グラフィック処理、及びサウンド処理を実行し、ビデオ信号およびオーディオ信号を生成する。マルチメディアプロセッサ60が生成したビデオ信号およびオーディオ信号は、アダプタ5及びAVケーブル9を介して、テレビジョンモニタ11に与えられ、応じて、テレビジョンモニタ11に映像が表示され、そのスピーカ(図示せず)から音声が出力される。なお、アダプタ5は、マルチメディアプロセッサ60が生成したビデオ信号をそのままAVケーブル9に与え、また、オーディオ信号を増幅してAVケーブル9に与える。
マルチメディアプロセッサ60は、再帰反射シート13の位置情報により、再帰反射シート13、つまり、球状入力装置1の軌道及び速度を算出できる。従って、マルチメディアプロセッサ60は、球状入力装置1の軌道及び速度に基づいて、テレビジョンモニタ11に表示されたボーリングボールオブジェクトの軌道及び速度を算出して、ボーリングボールオブジェクトを移動する。そして、ボーリングボールオブジェクトが当ったピンを倒すアニメーションを表示する。
さて、以上のように、球状入力装置1が弾力性のある素材で形成されるので、プレイヤが球状入力装置1を振り回して、人に当ったとしても、固い素材で形成される場合と比較して、怪我する可能性を極力低くできる。また、プレイヤ自身に、球状入力装置1が当ったとしても、固い素材で形成される場合と比較して、怪我する可能性を極力低くできる。このように、より安全性の高い、再帰反射シート13を有する球状入力装置1を提供できる。
また、一般に、弾力性のある素材は、固い素材に比べて、重量が軽い場合が多く、球状入力装置1の操作性の向上を図ることができる。このことは、特に、老人や病人等の身体が弱った人達に有効である。
なお、本考案は、上記の実施の形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能であり、例えば、次のような変形も可能である。
(1)上記では、入力装置1を球状とした。ただし、入力装置の形状は、表面に再帰反射シートが取り付けられ、弾力性のある素材又は軟質の素材で形成されている限り、球状に限定されず、任意の形状をとることができる。
(2)上記では、ボーリング疑似体験システムを例に挙げた。ただし、再帰反射シートを撮影して、その動きを検出するシステムであれば、どのようなシステムであっても、球状入力装置1を使用できる。もちろん、この場合も、入力装置の形状は、球状に限られない。
(3)上記では、球状入力装置1に綿を詰めて弾力性のあるものとした。ただし、弾力性がある素材であれば、詰め物は、綿に限定されない。例えば、スポンジ、気体、液体、半固体、ゼリー状のもの、流動体、半流動体、又は繊維(布、綿等)等である。また、例えば、ゴムボールのように、内部に空気等の気体を詰めたものに、再帰反射シートを取り付けてもよい。この場合、詰め物として、液体、半固体、ゼリー状のもの、流動体、又は半流動体等を使用することもできる。また、弾力性はなくても、容易に変形するような、軟質で可塑性のある素材を使用できる。さらに、発泡スチロール等の、軟質の発泡材のように、軽くて、当っても衝撃が少ないものを使用できる。
1…球状入力装置、3…センサユニット、5…アダプタ、7…カートリッジ、11…テレビジョンモニタ、13…再帰反射シート、15…布、23…ゴムバンド、50…MCU、52…イメージセンサ、19,56…赤外発光ダイオード、60…マルチメディアプロセッサ、62…外部メモリ、66…IRレシーバ。

Claims (1)

  1. プレイヤに装着されて、間欠的に赤外光が照射され、赤外光照射時及び非照射時のそれぞれにおいて撮像装置に撮影され、赤外光照射時の撮像画像と非照射時の撮像画像との差分画像に基づいて、動きが解析される、ボーリング疑似体験システムの入力装置において、
    球状であり、
    表面の全部又は一部が、赤外光を再帰反射する部材で覆われ、
    弾力性のある素材又は軟質の素材で形成され、
    表面には、前記プレイヤの手を通すためのバンドが形成され、
    前記弾力性のある素材は、スポンジ、気体、液体、半固体、ゼリー状のもの、流動体、半流動体、又は繊維であり、
    前記軟質の素材は、軟質で可塑性のある素材又は軟質の発泡材である、ことを特徴とする入力装置。
JP2010002397U 2010-04-09 2010-04-09 入力装置 Expired - Fee Related JP3160402U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002397U JP3160402U (ja) 2010-04-09 2010-04-09 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002397U JP3160402U (ja) 2010-04-09 2010-04-09 入力装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007103366A Continuation JP2008262310A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3160402U true JP3160402U (ja) 2010-06-24

Family

ID=54863581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002397U Expired - Fee Related JP3160402U (ja) 2010-04-09 2010-04-09 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160402U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6938542B2 (ja) 組込みセンサと外界センサとを組み合わせる多関節トラッキングのための方法およびプログラム製品
US9599821B2 (en) Virtual reality system allowing immersion in virtual space to consist with actual movement in actual space
JP5996138B1 (ja) ゲームプログラム、方法およびゲームシステム
Ma et al. Virtual reality and serious games in healthcare
US9901816B2 (en) Interactive game system with an HMD and a ground pad
US5846134A (en) Method and apparatus for immersion of a user into virtual reality
CN102193624B (zh) 用于基于姿势的用户界面的物理交互区
US9690367B2 (en) System and method for assisting a user in locating physical objects while the user is in a virtual reality environment
US20160171771A1 (en) System and Method for Assisting a User in Remaining in a Selected Area While the User is in a Virtual Reality Environment
WO2015154627A1 (zh) 一种虚拟现实组件系统
WO2016047793A1 (ja) 歯磨き支援システム、歯ブラシアタッチメント、歯磨き支援装置及び電動式歯ブラシ
US20150140529A1 (en) Interactive cognitive-multisensory interface apparatus and methods for assessing, profiling, training, and/or improving performance of athletes and other populations
CN102207771A (zh) 推断参与运动捕捉系统的用户意图
US20040259688A1 (en) Virtual reality complete interactive system
JP2000033184A (ja) 全身動作入力型のゲ―ム及びイベント装置
JP2010231399A (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP2011154565A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
US20180216959A1 (en) A Combined Motion Capture System
JP2020107123A (ja) プログラム、情報処理装置、および方法
JP2003180896A5 (ja)
JP2003180896A (ja) バーチャルスポーツシステム
WO2016094568A1 (en) System and method for assisting a user in remaining in a selected area while the user is in a virtual reality environment
CN107077208A (zh) 基于图像的地面重量分布确定
JP2015204091A (ja) ベクトルデータ出力システム及び映像表示システム
US11691071B2 (en) Peripersonal boundary-based augmented reality game environment

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees