JP3159696U - 数字選択器 - Google Patents

数字選択器 Download PDF

Info

Publication number
JP3159696U
JP3159696U JP2009009322U JP2009009322U JP3159696U JP 3159696 U JP3159696 U JP 3159696U JP 2009009322 U JP2009009322 U JP 2009009322U JP 2009009322 U JP2009009322 U JP 2009009322U JP 3159696 U JP3159696 U JP 3159696U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
morals
violations
public order
selector
numbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009009322U
Other languages
English (en)
Inventor
仁 石毛
仁 石毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009009322U priority Critical patent/JP3159696U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159696U publication Critical patent/JP3159696U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)

Abstract

【課題】くじの数字選択器は、数多くの表示球の中から選ぶのが分かりにくいので、折りたたみ基盤に表示した数字表の中央に係合させた透明指針板を回転させることで、一度で複数の種類の数字を選ぶことができる宝くじ数字選択器を提供する。
【解決手段】二枚の基板2,2aをヒンジ3連結して開閉自在とする基盤4面に、1〜43を表示した第1数字環と、1〜31を表示した第2数字環と、0〜9を表示した第3数字環を表示してなる数字表8を設けるとともに、その数字表8の中央部に軸穴9を設け、その軸穴9に支点軸10を組み合わせた上で、着脱可能なつまみ11付き透明指針板13を係合させて回転自在とするくじの数字選択器1とする。
【選択図】図1

Description

(公序良俗違反につき、不掲載)
(公序良俗違反につき、不掲載)
(公序良俗違反につき、不掲載)
(公序良俗違反につき、不掲載)
しかし、この数字携帯用選択器は、透明な容器体内に多数の表示球を収納し、その表示体を混合室で混合させて後に、出入り口から表示室内に並列収納した表示球の数字を読み取る方式であるが、子供や高齢者は扱いにくく数字も分かりにくい数字選択器であった。
(公序良俗違反につき、不掲載)
請求項2においては、前記する基盤の一部に、透明指針板収納部と支点軸収納部を設けることでコンパクトに折りたためて携行できる数字選択器とする。
(公序良俗違反につき、不掲載)
(公序良俗違反につき、不掲載)
(公序良俗違反につき、不掲載)
(公序良俗違反につき、不掲載)
本考案の実施形態による数字選択器1は上記のような構成であるので、使用する際は、まずヒンジ3連結されている二枚の基板2,2aを開いてから、基盤4の数字表8の中央に設けた軸穴9に支点軸10を差し込んで後、その支点軸10に透明指針板13のつまみ11部の支点穴14を、図3に示すように支点軸10に係合させてからつまみ11を回転すると、ルーレット様に透明指針板13は滑らかに回転して任意の数字部位で止まる。
(公序良俗違反につき、不掲載)
(公序良俗違反につき、不掲載)
本考案の数字選択器1は以上のような構成であるが、数字表8は直接基盤4面にプリントしてもよいし、シートにプリントしたものを貼り付けても差し支えない。また指針板は全部透明であるが、色表示12側の半分でも構わず、いずれも特に限定するものではない。
本考案の実施形態による数字選択器を示す一部省略した分解斜視図である。 本考案の実施形態における数字選択器の盤面を示す平面図である。 本考案の実施形態における支点軸と透明指針板の係合状態を示す拡大断面図である。 本実施形態による数字選択器の組み合わせ例を示す斜視図である。
(公序良俗違反につき、不掲載)

Claims (2)

  1. (公序良俗違反につき、不掲載)の数字を選択する器具であって、二枚の基板をヒンジ連結して開閉自在とする基盤面に、三重輪の外側からランダムに1〜43の数字を表示した(公序良俗違反につき、不掲載)数字環と、1〜31の数字を表示した(公序良俗違反につき、不掲載)数字環と、0〜9までの数字を表示した(公序良俗違反につき、不掲載)数字環を記した数字表を表示するとともに、前記数字表の中央に軸穴を設け、その軸穴に抜き差し可能な支点軸を組み合わせ、その支点軸に、着脱可能なつまみ付き透明指針板を係合して成る構成を特徴とする(公序良俗違反につき、不掲載)数字選択器。
  2. 前記する基盤の一部に、透明指針板収納部と支点軸収納部を設けて成る請求項1に記載する(公序良俗違反につき、不掲載)数字選択器。
JP2009009322U 2009-12-12 2009-12-12 数字選択器 Expired - Fee Related JP3159696U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009322U JP3159696U (ja) 2009-12-12 2009-12-12 数字選択器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009322U JP3159696U (ja) 2009-12-12 2009-12-12 数字選択器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3159696U true JP3159696U (ja) 2010-06-03

Family

ID=54862943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009009322U Expired - Fee Related JP3159696U (ja) 2009-12-12 2009-12-12 数字選択器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159696U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWM329511U (en) Structure of drive bit storage box
JP2011510767A (ja) ゲーム用サイコロ及びゲーム
CA2437732A1 (en) Collectible dice
JP5649750B1 (ja) 包装容器およびカバー包装体
JP3159696U (ja) 数字選択器
JP5357936B2 (ja) 携帯端末機器用スタンド
WO2006099027A3 (en) Gaming machine with transposed pay schedule
JP2009217788A (ja) 宝くじ数字選択器
US20150151194A1 (en) Random Outcome Generator For Games
TWI337094B (ja)
JP3129318U (ja) 収納容器
KR200389526Y1 (ko) 만화경
US20230415028A1 (en) Couples Intimacy Game
CN201079676Y (zh) 多功能棋盘
KR101098287B1 (ko) 장식 문화 놀이기능을 갖는 다기능 팽이
JP3174491U (ja) パレット
JPH09248362A (ja) 盤上用一種多彩ゲーム駒
US11229834B2 (en) Portable game device
JP2006087560A (ja) カプセル玩具
JP2003236034A (ja) ゲームの獲得点数の携帯表示具
JP2025031997A (ja) 玩具
KR101839078B1 (ko) 접이식 오락기
JP3098367U (ja) レジスター玩具及びレジスター玩具セット
KR200430283Y1 (ko) 이벤트 행사용 스탠드형 조립식 게임기
JPS5810634Y2 (ja) 玩具用ル−レツト式ゲ−ム盤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150512

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees