JP3158304U - 力覚センサのシングルバスラインモジュール及び圧力検知式のタッチスクリーン - Google Patents

力覚センサのシングルバスラインモジュール及び圧力検知式のタッチスクリーン Download PDF

Info

Publication number
JP3158304U
JP3158304U JP2010000130U JP2010000130U JP3158304U JP 3158304 U JP3158304 U JP 3158304U JP 2010000130 U JP2010000130 U JP 2010000130U JP 2010000130 U JP2010000130 U JP 2010000130U JP 3158304 U JP3158304 U JP 3158304U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus line
single bus
frame
force sensor
touch screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010000130U
Other languages
English (en)
Inventor
郭先賢
陳福順
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPK Touch Solutions Inc
Original Assignee
TPK Touch Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TPK Touch Solutions Inc filed Critical TPK Touch Solutions Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3158304U publication Critical patent/JP3158304U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】圧力検知式のタッチスクリーンに適用される力覚センサシングルバスラインモジュールを提供する。【解決手段】圧力検知式のタッチスクリーンに適用される力覚センサシングルバスラインモジュールは、シングルバスライン26及びバスラインフレーム24を含む。その内、シングルバスラインは信号コードを有し、力覚センサのセンサ信号を伝送することができる。シングルバスラインは複数のL状のフレーム260,262を有し、並びに集約部264を有し、L状のフレームの信号コードを集約することができる。バスラインフレームは透明窓240を有し、その表面には溝242が設置され、シングルバスラインを収納することができる。【選択図】図2

Description

本考案圧力検知式のタッチスクリーンに関し、特に力覚センサのシングルバスラインモジュールに関する。
タッチパネル(touch panel)又はタッチスクリーン(touch screen)は、電子装置への応用が次第に普及してきている。特に、携帯可能な又は手持ち式の電子装置、例えば、携帯情報端末(PDA)又は携帯電話等である。タッチスクリーンは、タッチ技術(例えば、圧力検知式、電気抵抗式、コンデンサ式、光学式タッチ技術)と表示パネルを結合させる一種の応用技術である。近年、液晶表示(LCD)パネルの技術の発展は成熟してきているため、タッチ技術を液晶表示パネルに結合させてタッチスクリーンを形成させる方法は、一種のトレンドになっている。
図1は、従来の圧力検知式のタッチスクリーンの分解図である。従来の圧力検知式のタッチスクリーンの力覚センサ(force sensor)10は、液晶パネル12の金属フレーム上に固定され、その上は更にタッチガラス14で覆われる。各力覚センサ10のセンサ信号は、信号コード16によってそれぞれ液晶パネル12内に接続され、タッチによる位置決めを行うことができるようになる。通常、センサ信号の強度は非常に弱いので、信号コード16に伝送された時、液晶パネル12から生じるノイズの影響を受けやすい。更には、信号コード16の曲がったコードは規則的に配置することが難しいため、各センサ信号は異なるレベルのノイズの影響を受け、電気特性が一致せず、従ってタッチによる位置決めの正確度が落ちる。この従来の圧力検知式のタッチスクリーンの構造に基づくと、力覚センサ10は液晶パネル12と同一のモジュールに形成されるため、組み立て、テストする時不便である。又、メンテナンスを行う必要がある時、モジュール全体を解体しなければならないため、メンテナンスにも不便であり、時間もかかる。
従って、信号コードの収納問題を改善し、センサ信号の電気特性を向上させることができ、製造・テスト・組み立て・メンテナンスを行うのに便利な、新規性をもつ圧力検知式のタッチスクリーンを提出する必要がある。
従来の圧力検知式のタッチスクリーンの様々な欠点を鑑み、本考案は、力覚センサと液晶モジュールの間の信号コードの収納配置を簡略化し、センサ信号の電気特性を向上させることができ、製造・テスト・組み立て・メンテナンスを行うのに便利な、圧力検知式のタッチスクリーン、特に力覚センサのシングルバスラインモジュールを提供することを目的とする。
本考案の実施例に基づくと、圧力検知式のタッチスクリーンは、タッチガラス、シングルバスラインモジュール及び液晶モジュールを含む。その内、シングルバスラインモジュールは、バスラインフレーム、シングルバスライン及び力覚センサを含む。バスラインフレームは透明窓を有し、且つ表目には溝が設置され、シングルバスラインを収納することができる。シングルバスラインは複数のL状のフレームを有し、並びに集約部を有し、各L状のフレームの信号コードを集約することができる。力覚センサはバスラインフレームに固定され、タッチガラスからのタッチを感知し、センサ信号をシングルバスラインに伝送することができる。液晶モジュールは、シングルバスラインの集約部のセンサ信号を受け取り、タッチポイントを位置決めすることができる。
従来の圧力検知式のタッチスクリーンの分解図である。 本考案の実施例の圧力検知式のタッチスクリーンの分解図である。 本考案の実施例の圧力検知式のタッチスクリーンの断面図である。 本考案の実施例の圧力検知式のタッチスクリーンのもう一つの断面図である。 本考案の実施例の圧力検知式のタッチスクリーンの更にもう一つの断面図である。
[実施例]
図2は、本考案の実施例の圧力検知式のタッチスクリーンの分解図である。本実施例において、圧力検知式のタッチスクリーン(以下、タッチスクリーンと略称する)の構成部材は、順番に、スクリーン前フレーム20、タッチガラス22、バスラインフレーム24、シングルバスライン26、力覚センサ(force sensor)28、液晶モジュール(liquid crystal module、 LCM)30及びスクリーン後フレーム32を含む。
スクリーン前フレーム20は透明窓200を有し、露出したタッチガラス22にタッチ領域を定義させ、使用者がタッチしやすくなる。スクリーン前フレーム20は、通常、従来のプラスチックモールド技術で製造されるが、これに限定されない。スクリーン前フレーム20とタッチガラス22の間の周辺は、更に防水フレーム(図2には図示せず)、例えば防水ゴムフレームを挿置することができ、水分や細かい異物がタッチスクリーン内部に入り込むのを防ぐことができる。スクリーン前フレーム20とスクリーン後フレーム32を相互に組み合わせて形成された空間は、容置タッチガラス22、バスラインフレーム24、シングルバスライン26、力覚センサ28及び液晶モジュール30を収納することができる。
本実施例において、バスラインフレーム24は平面のフレーム状であり、内部は透明窓240を有する、そのサイズとスクリーン前フレーム200の透明窓は大体重なるが、完全に同じとは限らない。バスラインフレーム24は金属材質を使用して製造することができるが、これに限らない。バスラインフレーム24の表面には溝242が設置され、シングルバスライン26を収納することができる。本実施例の溝242はバスラインフレーム24に背離するタッチガラス22の一面に設置されるが、その他の実施例においては、溝242はバスラインフレーム24向かい合うタッチガラス22の一面に設置することができる。その他、バスラインフレーム24の四つの角が力覚センサ28に対応する位置にはそれぞれ透明孔244を有し、力覚センサ28のセンサ面を透明孔244によってタッチガラス22と接触させることができる。本実施例では透明孔244が設置されるが、その他の実施例において、力覚センサ28はバスラインフレーム24と向かい合うタッチガラス22の一面に固定させることもでき、従って透明孔244の設置をしなくてもよい。
本実施例において、シングルバスライン26はU形状のフレキシブルフラットケーブル(flexible flat cable、 FFC)又はフレキシブル印刷回路板(flexible PCB、 FPCB)であるが、これに限定されない。フレキシブルフラットケーブルを使用する利点は、その接触抵抗が低く、しかも材質が軽く薄く柔らかいことであり、従ってバスラインフレーム24と液晶モジュール30の間に収納しても、不良の干渉や影響がなく、しかも、その中に伝送される信号減衰のレベルがその他の材質の伝送コードより小さい。本実施例において、シングルバスライン26は、左と右の二つのL状のフレーム260、262を有し、その中の信号コードはそれぞれ力覚センサ28に対応する二つのセンサ信号を伝送し、更に集約部264によって左と右の二つのL状のフレーム260、262の信号コードを集約することができ、液晶モジュール30に伝送しやすくなる。本実施例のシングルバスライン26はU形状であるが、密封形状にすることもできる。その他、シングルバスライン26の力覚センサ28に対応する位置には、突出したI/Oインターフェース266(一般的にゴールデンフィンガーと呼ぶ)が設置され、連結器(図2には図示せず)によってそれぞれ各力覚センサ28と信号の伝送を行うことができる。本実施例では、タッチスクリーンの四つの角には四つの力覚センサ28がそれぞれ設置されるが、その他の実施例において、力覚センサ28の設置位置はタッチスクリーンの角とは限らず、しかも、力覚センサ28の数量も四つとは限らない。
本実施例において、シングルバスライン26は接着剤やテープでバスラインフレーム24の溝242内に固定することができ、力覚センサ28は印刷回路板(図2に図示せず)によってバスラインフレーム24上に固定することができる。これにより、力覚センサ28が感知した信号はシングルバスライン26を通じて液晶モジュール30に伝送させることができ、更に液晶モジュール30内のプロセッサー及びソフトウェア、ファームウェアの処理を経由して、タッチポイントの位置決めを行うことができる。本実施例に基づくと、センサ信号を伝送する信号コードは単一のシングルバスライン26に集約され、従来の圧力検知式のタッチスクリーンの配線問題を解決するだけでなく、全てのセンサ信号は単一の伝送媒介を通じて伝送が行われるため、微弱なセンサ信号が受ける信号減衰の影響を一致させることができ、それにより電気特性が一致し、タッチによる位置決めの正確度を確保することができる。その他、力覚センサ28、シングルバスライン26とバスラインフレーム24を統合して一つのモジュールとするため、製造、テスト及び組み立てに便利である以外に、将来メンテナンスを行う必要がある時、力覚センサ28/シングルバスライン26/バスラインフレーム24を簡単にこのモジュールから取り出すことができ、メンテナンスを行うのに便利である。
図3は本考案の実施例の圧力検知式のタッチスクリーンの断面図である。力覚センサ28は印刷回路板280上に固定して設置され、又、印刷回路板280は圧板282と固定ねじ284によってバスラインフレーム24上に螺着される。しかしながら、その他の実施例において、力覚センサ28の固定は圧板282及び固定ねじ284を使用することに限定されない。その他、印刷回路板280は、連結器286によってシングルバスライン26に接続される。力覚センサ28のセンサ面には弾性ボール288が設置され、それはタッチガラス22と向き合う力覚センサ28の表面に接触する。弾性ボール288によって、タッチガラス22と力覚センサ28の間はタッチプロセスが形成される。図3の断面図では、バネ202をスクリーン前フレーム20内に設置してタッチガラス22を支えている。
図4は本考案の実施例の圧力検知式のタッチスクリーンのもう一つの断面図である。この図は、異なる方向からスクリーン前フレーム20、タッチガラス22、バスラインフレーム24、力覚センサ28、印刷回路板280、圧板282、弾性ボール288及び液晶モジュール30を示している以外に、更に、水分や細かい異物がタッチスクリーン内部に進入するのを防ぐことができ、スクリーン前フレーム20とタッチガラス22の間に設置された防水フレーム21を示している。
図5は、本考案の実施例の圧力検知式のタッチスクリーンの更にもう一つの断面図である。この図は、異なる方向からスクリーン前フレーム20、タッチガラス22、バスラインフレーム24、シングルバスライン26、力覚センサ28、印刷回路板280、圧板282、連結器286、弾性ボール288及び液晶モジュール30を示している以外に、更に、バスラインフレーム24に設置された保護機構も示しており、本実施例においては保護ねじ220及び保護ナット222である。使用者のタッチする力が大きすぎる時、保護ねじ220の底部はタッチガラス22に当接し、タッチする力が大きすぎることによる力覚センサ28の損害を避けることができる。
上記内容は本考案の好ましい実施例に過ぎず、本考案の登録請求の範囲を限定するものではないため、本考案で開示した趣旨を逸脱しないで完成された等価変更若しくは補正は、全て本案における登録請求の範囲内に含まれるものとする。
10 力覚センサ
12 液晶パネル
14 タッチガラス
16 信号コード
20 スクリーン前フレーム
200 透明窓
202 バネ
21 防水フレーム
22 タッチガラス
220 保護ねじ
222 保護ナット
24 バスラインフレーム
240 透明窓
242 溝
244 透明孔
26 シングルバスライン
260 L状のフレーム
262 L状のフレーム
264 集約部
266 I/Oインターフェース(ゴールデンフィンガー)
28 力覚センサ
280 印刷回路板
282 圧板
284 固定ねじ
286 連結器
288 弾性ボール
30 液晶モジュール
32 スクリーン後フレーム

Claims (29)

  1. 複数の力覚センサのセンサ信号を伝送することができる複数の信号コードを有し、複数のL状のフレームを有し、並びに集約部を有し、前記複数のL状のフレームの信号コードを集約することができるシングルバスラインと、
    透明窓を有し、その表面には溝が設置され、前記シングルバスラインを収納することができるバスラインフレームとを含むことを特徴とする、
    力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  2. 前記シングルバスラインはU形状であることを特徴とする、請求項1に記載の力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  3. 前記シングルバスラインはフレキシブルフラットケーブル(FFC)又はフレキシブル印刷回路板(FPCB)であることを特徴とする、請求項1に記載の力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  4. 前記シングルバスラインは左のL状のフレーム及び右のL状のフレームを含み、それぞれ力覚センサに対応する二つのセンサ信号を伝送することができることを特徴とする、請求項1に記載の力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  5. 前記シングルバスラインは複数のI/Oインターフェースを含み、対応する前記力覚センサと信号の伝送を行うことができることを特徴とする、請求項1に記載の力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  6. 前記シングルバスラインは、接着剤やテープで前記バスラインフレームの溝内に固定することを特徴とする、請求項1に記載の力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  7. 前記バスラインフレームは、前記力覚センサに対応する位置に透明孔を有することを特徴とする、請求項1に記載の力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  8. 前記力覚センサを前記バスラインフレームに接続させることができる印刷回路板を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載の力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  9. 前記印刷回路板を前記バスラインフレーム上に固定することができる圧板を更に含むことを特徴とする、請求項8に記載の力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  10. 前記印刷回路板を前記シングルバスラインに接続することができる連結器を更に含むことを特徴とする、請求項8に記載の力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  11. 前記バスラインフレーム上に設置する保護機構を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載の力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  12. 前記保護機構は保護ねじ及び保護ナットを含み、使用者のタッチの力が大きすぎる時、前記保護ねじによって前記力覚センサが損害を受けるのを避けることができることを特徴とする、請求項11に記載の力覚センサのシングルバスラインモジュール。
  13. タッチガラスと、
    前記タッチガラス上に設置され、透明窓を有し、且つその表面には溝が設置されるバスラインフレームと、
    前記バスラインフレームの溝内に設置され、複数のL状のフレームを有し、並びに前記複数のL状のフレームの信号コードを集約することができる集約部を有するシングルバスラインと、
    前記バスラインフレームに固定され、前記タッチガラスからのタッチを感知することができ、そのセンサ信号は前記シングルバスラインの信号コードに伝送される複数の力覚センサと、
    前記シングルバスラインの集約部からのセンサ信号を受け取り、タッチポイントを位置決めすることができる液晶モジュールとを含むことを特徴とする、
    圧力検知式のタッチスクリーン。
  14. 前記溝は、前記バスラインフレームに背離する前記タッチガラスの一面に設置されることを特徴とする、請求項13に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  15. 前記シングルバスラインは、接着剤又テープで前記バスラインフレームの溝内に固定されることを特徴とする、請求項13に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  16. 前記バスラインフレームが前記力覚センサに対応する位置には透明孔を有し、それにより前記力覚センサは前記透明孔を通じて前記タッチガラスからのタッチを感知することができるようになることを特徴とする、請求項13に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  17. 前記シングルバスラインはU形状であることを特徴とする、請求項13に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  18. 前記シングルバスラインはフレキシブルフラットケーブル(FFC)又はフレキシブル印刷回路板(FPCB)であることを特徴とする、請求項13に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  19. 前記シングルバスラインは、左のL状のフレーム及び右のL状のフレームを有し、それぞれ力覚センサに対応する二つのセンサ信号を伝送することができることを特徴とする、請求項13に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  20. 前記シングルバスラインは複数のI/Oインターフェースを含むことを特徴とする、請求項13に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  21. 前記力覚センサを前記バスラインフレームに接続させることができる印刷回路板を更に含むことを特徴とする、請求項13に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  22. 前記印刷回路板を前記バスラインフレーム上に固定することができる圧板を更に含むことを特徴とする、請求項21に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  23. 前記印刷回路板を前記シングルバスラインに接続させることができる連結器を更に含むことを特徴とする、請求項21に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  24. 前記バスラインフレーム上に設置される保護機構を更に含むことを特徴とする、請求項13に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  25. 前記保護機構は保護ねじ及び保護ナットを含み、使用者のタッチの力が大きすぎる時、前記保護ねじの底部は前記タッチガラスに当接して、前記力覚センサが損害を受けるのを避けることができることを特徴とする、請求項24に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  26. 前記力覚センサの前記タッチガラスと向き合う箇所には弾性ボールが設置され、それにより前記タッチガラスと前記力覚センサの間にはタッチプロセスが形成されることを特徴とする、請求項13に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  27. 透明窓を有し、前記透明窓により、露出した前記タッチガラスにタッチ領域を定義させる、スクリーン前フレームと、
    それと前記スクリーン前フレームが形成する空間は、前記タッチガラス、前記バスラインフレーム、前記シングルバスライン、前記力覚センサ及び前記液晶モジュールを収納することができるスクリーン後フレームとを更に含むことを特徴とする、請求項13に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  28. 前記スクリーン前フレームと前記タッチガラスの間に設置され、水分や細かい異物が前記スクリーン後フレームと前記スクリーン前フレームが形成する空間内部に入り込むのを防ぐことができる防水フレームを更に含むことを特徴とする、請求項27に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
  29. 前記スクリーン前フレーム内に設置され、前記タッチガラスを支えることができる少なくとも一つのバネを更に含むことを特徴とする、請求項27に記載の圧力検知式のタッチスクリーン。
JP2010000130U 2009-10-26 2010-01-12 力覚センサのシングルバスラインモジュール及び圧力検知式のタッチスクリーン Expired - Lifetime JP3158304U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910206655.3A CN102043501B (zh) 2009-10-26 2009-10-26 力感测器的集成排线模块及压感式触控荧幕

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3158304U true JP3158304U (ja) 2010-03-25

Family

ID=43799127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000130U Expired - Lifetime JP3158304U (ja) 2009-10-26 2010-01-12 力覚センサのシングルバスラインモジュール及び圧力検知式のタッチスクリーン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10133387B2 (ja)
JP (1) JP3158304U (ja)
CN (1) CN102043501B (ja)
DE (1) DE202010000017U1 (ja)
WO (1) WO2011050506A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2788841B1 (en) * 2011-12-08 2017-06-21 Sony Mobile Communications, Inc Input interface, handheld electronic device and method of producing an input interface
CN103411710B (zh) * 2013-08-12 2016-04-06 北京纳米能源与系统研究所 一种压力传感器、电子皮肤和触屏设备
CN105824447A (zh) * 2015-01-09 2016-08-03 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 电子白板及电子装置壳体
US10146379B2 (en) * 2015-11-23 2018-12-04 Himax Technologies Limited Touch screen capable of detecting touch pressure and a system of controlling the same
US10795509B2 (en) 2016-03-24 2020-10-06 Synaptics Incorporated Force sensing within display stack
DE102020129797A1 (de) 2020-11-11 2022-05-12 Minebea Mitsumi Inc. Berührungsempfindliche Eingabevorrichtung

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH667763A5 (de) * 1985-07-23 1988-10-31 Schenk & Co Folientastatur.
US5510783A (en) * 1992-07-13 1996-04-23 Interlink Electronics, Inc. Adaptive keypad
EP0933873A1 (en) * 1998-01-30 1999-08-04 Dynalab AG Piezoelectric keyboard
DE19820414A1 (de) * 1998-05-07 1999-11-18 Carmen Diessner Kontaktierungsvorrichtung
US6492979B1 (en) 1999-09-07 2002-12-10 Elo Touchsystems, Inc. Dual sensor touchscreen utilizing projective-capacitive and force touch sensors
CA2355434A1 (en) 2000-08-17 2002-02-17 Dsi Datotech Systems Inc. Multi-point touch pad
TW552840B (en) * 2000-10-09 2003-09-11 Au Optronics Corp Outer frame of flat panel display and the assembling method thereof
US7183948B2 (en) 2001-04-13 2007-02-27 3M Innovative Properties Company Tangential force control in a touch location device
WO2002084579A2 (en) 2001-04-13 2002-10-24 3M Innovative Properties Company Touch screen with rotationally isolated force sensor
US20020149571A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-17 Roberts Jerry B. Method and apparatus for force-based touch input
US7106307B2 (en) * 2001-05-24 2006-09-12 Eastman Kodak Company Touch screen for use with an OLED display
US6989815B2 (en) * 2001-09-13 2006-01-24 E-Book Systems Pte Ltd. Method for flipping pages via electromechanical information browsing device
US7254775B2 (en) 2001-10-03 2007-08-07 3M Innovative Properties Company Touch panel system and method for distinguishing multiple touch inputs
JP3798287B2 (ja) * 2001-10-10 2006-07-19 Smk株式会社 タッチパネル入力装置
US6995752B2 (en) 2001-11-08 2006-02-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-point touch pad
JP4737367B2 (ja) * 2004-03-15 2011-07-27 日本電気株式会社 表示装置及びこれを用いた携帯端末
TW200739399A (en) 2006-04-03 2007-10-16 E Lead Electronic Co Ltd Touch plate having pressing force detection
US7855718B2 (en) 2007-01-03 2010-12-21 Apple Inc. Multi-touch input discrimination
US10437459B2 (en) 2007-01-07 2019-10-08 Apple Inc. Multitouch data fusion
US8035535B2 (en) * 2007-11-21 2011-10-11 Nokia Corporation Apparatus and method providing transformation for human touch force measurements
CN201152969Y (zh) * 2007-12-27 2008-11-19 洋华光电股份有限公司 电容式触控感应装置改良
CN201289637Y (zh) * 2008-06-17 2009-08-12 洋华光电股份有限公司 电容式触控板
CN201315059Y (zh) * 2008-10-20 2009-09-23 洋华光电股份有限公司 改进型电容式触控板结构

Also Published As

Publication number Publication date
CN102043501B (zh) 2016-03-23
US10133387B2 (en) 2018-11-20
DE202010000017U1 (de) 2011-03-17
US20120026120A1 (en) 2012-02-02
CN102043501A (zh) 2011-05-04
WO2011050506A1 (zh) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203659866U (zh) 显示器、有机发光二极管显示器和电子设备
JP3158304U (ja) 力覚センサのシングルバスラインモジュール及び圧力検知式のタッチスクリーン
WO2018021694A1 (ko) 입력 감지 패널을 구비한 전자 장치
TWI581139B (zh) 觸控顯示裝置及觸控顯示裝置的控制系統
CN108881539B (zh) 显示屏组件及电子设备
US20140111953A1 (en) Electronic Devices With Components Mounted to Touch Sensor Substrates
KR20160033986A (ko) 터치 입력 장치
CN103854574A (zh) 具有可调整圆形偏光片的显示器
KR101565822B1 (ko) 스마트폰
AU2011233904A1 (en) Touch screen panel
US20210279440A1 (en) Electronic device
KR101693337B1 (ko) 터치 입력 장치
CN203070248U (zh) 触控显示装置
US20090085889A1 (en) Portable communication device having a touch key
KR20210012316A (ko) 광학 센서 모듈을 포함하는 전자 장치
JP2011107766A (ja) タッチパネルの保持構造
KR20160034240A (ko) 스마트폰
CN110727210A (zh) 一种电子设备
KR101857080B1 (ko) 전극시트 및 터치 입력 장치
KR20080043414A (ko) 터치스크린
TWM552133U (zh) 備有觸控感測器及天線的電子設備
CN110769099B (zh) 电子设备
CN108810208B (zh) 显示屏组件及电子设备
CN108881540B (zh) 显示屏组件及电子设备
TWI416205B (zh) 力感測器的集成排線模組及壓感式觸控螢幕

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3158304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160303

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term