JP3157976U - 空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック。 - Google Patents

空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック。 Download PDF

Info

Publication number
JP3157976U
JP3157976U JP2009007415U JP2009007415U JP3157976U JP 3157976 U JP3157976 U JP 3157976U JP 2009007415 U JP2009007415 U JP 2009007415U JP 2009007415 U JP2009007415 U JP 2009007415U JP 3157976 U JP3157976 U JP 3157976U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete block
block
cavity
shape
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009007415U
Other languages
English (en)
Inventor
誠一郎 平岡
誠一郎 平岡
Original Assignee
誠一郎 平岡
誠一郎 平岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 誠一郎 平岡, 誠一郎 平岡 filed Critical 誠一郎 平岡
Priority to JP2009007415U priority Critical patent/JP3157976U/ja
Priority to JP2009008098U priority patent/JP3158091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157976U publication Critical patent/JP3157976U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

【課題】より強固でより耐久性・耐候性のあるブロック塀造成に役に立つ建築資材として、十分な強度を有するコンクリートブロックを安価に提供する。【解決手段】JIS規格品、建築用空洞コンクリートブロックに準じた構造のコンクリートブロックで、空洞部すべてにモルタルを穴埋めできるブロックを安価に提供する。また、本ブロックを使い、縦鉄筋・横鉄筋を施し全空洞部にモルタルを詰めることで、強固で耐久性・耐候性に優れたブロック塀を施工できる。【選択図】図1

Description

本考案はブロック塀などの資材として使用される空洞コンクリートブロックに関するものである。
本考案は,ブロック塀の造作において,ブロック塀の欠陥をなくすのに従来より使用されている,JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロックに類似した構造を持つ,コンクリートブロックに関するものである。
ブロック塀は,以下のように施工される。まず,基礎工事で始めに床堀が行われる,クリ石や砂利が敷かれ,機械により打ち固められて次に基礎部鉄筋工事が行われる。
その際,縦鉄筋(異型鉄筋)をブロック幅1個分若しくは,2個分の間隔で,基礎部の鉄筋に結束線で結ばれ,基礎部より立ち上げ,スペーサーブロックなどを使用して浮かして,組まれる。
そしてコンクリートを打ち基礎部を施工する。基礎部を造成したのち,その上にモルタルを置き,JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック基本型50(図9)の接続部にモルタルを置き,ブロックの空洞のある面を上下として,各々ブロックの接続孔の中心に縦鉄筋がくるようにし,水平に並ぶように積んだ後,更に積み上げるという作業が,繰り返され,ブロック塀として,完成される。
ブロック塀の縦方向の強度を保つため,接続孔にモルタルを穴埋めする。この際塀面が,鉛直となるように,また,平面性を保つように注意を払われる。
上下のブロックの接着は,フェイスシェル11(図9)に沿って,ウェブ14(図9)部分の手前と奥に幅約25mm,厚さ約10mmのモルタルで,接着している。
ブロック塀の,横方向の,強度を保つため,横鉄筋33(図13)を,ブロック3段〜4段以内に1箇所入れなければならないが,JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック基本型50(図9)では,横方向に鉄筋を入れることはできない。
横鉄筋を挿入するには,JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック横筋型60(図10)60(図12)を使用する,横筋用ブロックの空洞部を下にし,溝を上にして,溝に鉄筋を挿入し,モルタルで穴埋めする。
JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック横筋型の,下部の空洞部分は,横鉄筋を挿入する溝に貫通していないため,溝より下の空洞部は,空洞部として,残される。60(図10)
なお,JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロックは,主に,基本型・横筋型・隅型・横筋隅型で,長さ・高さ・厚さについて規制されている。寸法は,長さ390mm・高さ190mmで,厚さは,100mm・120mm・150mm・190mmである。
ほかには,透かしブロック・かさ木ブロックがあり,ブロック塀外観の美観を重要視される場合は,ブロックの表面を化粧した,いわゆる化粧ブロックがある。
概に知られているJIS規格品の建築用空洞コンクリートブロックを使用した,従来のブロック塀の欠陥を解決することを目的とするが,解決しようとするブロック塀の欠陥を下記に記す。
工事中に雨や雪が降り雨や雪が造作中のブロック塀などの空洞部に入り込み,工事終了後も空洞部に残った水が,水の凍結で,ひびやクラック(破壊)が入る。
塀内部に空洞があるため,車が通る時の振動や地震でなどで,ひびやクラック(破壊)が入りやすい。また,塀内部に空洞があるため,空洞部の手前表面フェイスシェル部分が,衝撃などにより破損しやすい。
ブロック塀の一部が地中にあるか,一部土留めに使用されている場合,土中にある水分が,ブロック塀に浸透しやすいため,空洞部に水がたまりやすい。
ひびやクラック(破壊)部より,雨水などが入り,空洞部に水がたまりやすい。
コンクリートブロックは,雨水などが浸透しやすいため,空洞部に水がたまりやすい。
ブロック塀の空洞部の水が,石灰分を溶け出させたり中性化を早めたり,また空洞部の水がブロック塀内部に挿入している鉄筋をさびさせ,鉄筋が腐食して朽ち果てていることもあり,鉄さびの膨張によりフェイスシェル部分をクラック(破壊)させ,ブロック塀の寿命を縮めている。
また,日が余り差さないブロック塀は,化粧ブロック塀ともに,空洞部の水が,晴れた日でも,ブロック塀の表面が濡(ぬ)れている状態になり,黒カビやシミを作り,ブロック塀の美観を著しく損なっている。
地震や,ブロック塀の劣化による倒壊事故による負傷や,死亡事故がある。ブロック塀を造作する場合,ブロック塀の欠陥をふまえ,欠陥をなくしたブロック塀を造作することにより,そのような事故を減らせると確信する。
なお一例を挙げると,1978年の宮城沖地震では,地震により6割以上(18人)が,ブロック塀の下敷きにより死亡している。
上記の欠陥をなくしたブロック塀を,施工するには,空洞部をモルタルなどで埋めることであるが,概に知られている建築空洞コンクリートブロックではできない。だが,JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック基本型では穴埋めできるが,水平に鉄筋を挿入できないため,逆に地震や振動に弱いブロック塀になる。
では,空洞部に穴埋めでき,水平に鉄筋が挿入できるようにするには,このJIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック基本型を使用して加工すると想定して下記に記す。
通常は,ブロック塀工事を行う場所(工事現場)に,販売する建材店がコンクリートブロックを搬入するので,工事現場で加工する。加工場所は,住宅街である場合が多い,そのため工事現場では,騒音問題,石ぼこりの問題が発生する。
なぜならば,JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック基本型を使用し,電動ベビーサンダー+ダイヤモンドカッターを使い,ブロック上部のウェブ部分より,中間結合部すべてにフェイスシェルに対して,平行に2線の切り込みを入れ,入り込みと切り込みの間をハンマーなどで打ち割り,水平に鉄筋の入る溝を形成する。
加工には,電動ベビーサンダー+ダイヤモンドカッターを使用するので,加工作業は,大変危険である。
また,加工にかかる費用を試算してみると,ブロックの移動及び加工に一時間25個加工できるとして,1日8時間とし,製作数は,200個として仮定する,作業員の日当は,12000円として試算してみると,加工手間代だけでも1個60円かかる。そして別に,加工する費用として,工具の損料・電気代・石ぼこり対策費などがかかる。
本考案は,上記における欠陥を克服するために,JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロックに類似した構造を採用し,より強固でより耐久性・耐候性のあるブロック塀造成に役に立つ建築資材として,また,十分な強度を有するコンクリートブロックを安価に提供することである。
本考案は,コンクリートブロックを特殊な設計をするのではなく,基本的には,JIS規格品,建築用空洞コンクリートブロックに類似した構造を採用したことにより,ほぼ,従来のブロック塀の施工方法をするが,縦鉄筋・横鉄筋を施工して,空洞部にモルタルで,穴埋めできることにより,空洞があるための欠陥をなくし,従来のブロック塀に比べて,はるかに強固で,耐久性・耐候性のあるブロック塀を造成できる。
なお,従来のブロック塀を造作する場合,主にJIS規格品の建築用空洞コンクリートブロックの基本型・横筋型・隅型・隅横筋型の4種類を使用するが,空洞部穴埋め施工のブロック塀の場合は,空洞部穴埋め施工用コンクリートブロックの基本型10(図1)・隅型30(図7)の2種類であるため,従来のブロック塀を造作する場合の半分の種類で施工できる。
本考案の基本型を示す斜視図。 aは,本考案の基本型の上部より見た平面図。bは,本考案の基本型の接続部より見た側面図。 本考案の基本型を示す別の実施例の斜視図。 aは,本考案の基本型の示す別の実施例を上部より見た平面図。bは,本考案の基本型の示す別の実施例を接続部より見た側面図。 本考案の基本型に横鉄筋・縦鉄筋を挿入したブロック組積を説明する斜視図 本考案の基本型使用の断面図。 aは,本考案の隅型の上部より見た平面図。bは,本考案の隅型の接続部より見た側面図。 aは,本考案の隅型の示す別の実施例を上部より見た平面図。bは,本考案の隅型の示す別の実施例を接続部より見た側面図。 従来の基本型に縦鉄筋を挿入したブロック組積を説明する斜視図 従来の基本型・横筋型使用の断面図。 JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック基本型に縦鉄筋挿入図 JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック横筋型に縦鉄筋挿入図 横筋型に横鉄筋挿入図
実地例
以下,添付図に従って一実地例を説明する。
10(図1)は,本考案の,空洞部穴埋め施工用コンクリートブロックである。JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロックに,準じた構造の,コンクリートブロックで,結合部13(図1)すべてに,フェイスシェル11(図1)に対して平行に,切り欠け溝15(図1)を持つが,切り欠け溝両側に,結合部上部のウェブ部分14(図1)を,残した形状を特徴とする。
切り欠け溝の形は,図が示した15(図1)四角形に限らず,台形・三角形・半月型・U字型の形があり,切り欠け溝両側に,結合部上部のウェブ部分14(図1)を残す事により,空洞部穴埋め施工用コンクリートブロックの強度を保つ。
また,本考案の示す別の実施例20(図3)として,結合部13(図3)すべてに,フェイスシェルに対して,平行な2線以上の切り込み21(図3)を持つブロック20(図3)は,空洞部穴埋め施工用コンクリートブロックとして施工する場合,切り込みの間をハンマーなどで打ち割り,切り欠け溝を作り使用する。
本考案のコンクリートブロック20(図3)を,そのままの形状で使用する場合は,建築用空洞コンクリートブロック基本型50(図9)としても使用できる。
また,空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック30(図7)と別の実施例40(図8)は,コーナー・エンド部に使用する本考案のコンクリートブロックである。
本考案の空洞部穴埋め施工用コンクリートブロックは,ブロック塀などに使用される基本的な建築資材であるので,産業上の利用価値は,極めて高いものである。
本考案の空洞部穴埋め施工用コンクリートブロックは,JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロックの構造を採用し,従来のブロック塀に比べ,より強固で,より耐久性・耐候性のあるブロック塀の造成に役立つ建築資材として,また,コンクリートブロックとしても,強固であるから,災害の防止に役立つものである。
本考案の空洞部穴埋め施工用コンクリートブロックは,JIS規格品の建築用空洞コンクリーブロックの構造を採用しているため,生産するに,JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック工場施設での最小の資本投入で生産できるので,安価に提供できる。
10 空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック基本型
11 フェイスシェル
12 接続部
13 結合部
14 ウェブ
15 切り欠け溝
16 空洞孔(空洞部)
17 コーナーエンド部
20 空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック基本型,別の実地例
21 切り込み
30 空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック隅型
31 目地
32 縦鉄筋
33 横鉄筋
34 空洞孔(空洞部)のモルタル
35 切り欠け溝のモルタル
36 接続孔のモルタル
40 空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック隅型,別の実地例
41 基礎鉄筋
42 クリ石
43 砂利
44 コンクリート基礎
50 JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック基本型
60 JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック横筋型
61 横筋溝
62 横筋溝のモルタル

Claims (5)

  1. JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック基本型に,準じた構造のコンクリートブロックで,結合部すべてにフェイスシェルに対して,平行に切り欠け溝を持つが,切り欠け溝両側に,結合部上部のウェブ部分を,残した形状を特徴とする,空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック。
  2. JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック隅型に,準じた構造のコンクリートブロックで,結合部すべてにフェイスシェルに対して,平行に切り欠け溝を持つが,切り欠け溝両側に,結合部上部のウェブ部分を,残した形状を特徴とする,空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック。
  3. 前項記載の平行な切り欠け溝は,四角型・台形・三角形・半月型・U字型であることを特徴とする請求項1又は,請求項2に記載の空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック
  4. JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック基本型に,準じた構造のコンクリートブロックで,結合部すべてにフェイスシェルに対して,平行な2線以上の切り込みを持つが,平行な2線以上の外側に,結合部上部のウェブ部分を,残した形状を特徴とする,空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック。
  5. JIS規格品の建築用空洞コンクリートブロック隅型に,準じた構造のコンクリートブロックで,結合部すべてにフェイスシェルに対して,平行な2線以上の切り込みを持つが,平行な2線以上の外側に,結合部上部のウェブ部分を,残した形状を特徴とする,空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック。
JP2009007415U 2009-09-24 2009-09-24 空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック。 Expired - Lifetime JP3157976U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009007415U JP3157976U (ja) 2009-09-24 2009-09-24 空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック。
JP2009008098U JP3158091U (ja) 2009-09-24 2009-10-22 無底空洞コンクリートブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009007415U JP3157976U (ja) 2009-09-24 2009-09-24 空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3157976U true JP3157976U (ja) 2010-03-11

Family

ID=54861588

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009007415U Expired - Lifetime JP3157976U (ja) 2009-09-24 2009-09-24 空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック。
JP2009008098U Expired - Lifetime JP3158091U (ja) 2009-09-24 2009-10-22 無底空洞コンクリートブロック

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009008098U Expired - Lifetime JP3158091U (ja) 2009-09-24 2009-10-22 無底空洞コンクリートブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3157976U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110792230A (zh) * 2019-12-03 2020-02-14 张延年 一种复合型无热桥自保温砌块

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110792230A (zh) * 2019-12-03 2020-02-14 张延年 一种复合型无热桥自保温砌块

Also Published As

Publication number Publication date
JP3158091U (ja) 2010-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210172171A1 (en) Wall blocks, veneer panels for wall blocks and method of constructing walls
US10760281B2 (en) Veneer connectors, wall blocks, veneer panels for wall blocks, and walls
US5505563A (en) Cellular structures for sustaining walls
KR20120020254A (ko) 내진 무몰타르 조립식 블록 시스템 및 벽체 시공방법
EP2694745B1 (en) Modular system of building blocks
KR101264920B1 (ko) 내진 무몰타르 조립식 블록 시스템 및 벽체 시공방법
US4865781A (en) Method of constructing a wall
JP3157976U (ja) 空洞部穴埋め施工用コンクリートブロック。
JP5638446B2 (ja) 耐震外構塀およびその施工方法
JP4481882B2 (ja) 建築物の無型枠基礎構造体
KR100603920B1 (ko) 화분일체식 방음벽형 옹벽
KR100970457B1 (ko) 담장용 블록 및 이를 이용한 담장 축조방법
KR20060129146A (ko) 옹벽용 피씨구조체
JP3161779U (ja) コンクリートブロック
CN219157752U (zh) 一种装饰面层可更换的挡墙装配块
CN221142668U (zh) 一种生态砌块及护岸结构
KR101107279B1 (ko) 보강토 블록을 이용한 옹벽 및 절토지반에서 이를 이용한 옹벽 축조공법
KR100993505B1 (ko) 조립식 식생 방음벽 담장용 패널 및 그 시공방법
KR20240025838A (ko) 입체결합 옹벽 블록시스템
KR102006630B1 (ko) 전통 담장 보강용 구조물, 이를 포함하는 전통 담장 및 이의 시공방법
CN210288468U (zh) 一种分体式加筋土挡土墙面块以及挡土墙面板
CN207314374U (zh) 一种预制装配式挡土墙
AU2015258226A1 (en) Wall blocks, veneer panels for wall blocks and method of constructing walls
KR101212280B1 (ko) 영구벽체를 포함하는 구조물 시공방법
KR200392562Y1 (ko) 옹벽 축조용 코너 블록

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 3

R230 Written correction (deletion of claims)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R230

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 3