JP3157324B2 - 炭化水素質供給原料の品質向上法 - Google Patents

炭化水素質供給原料の品質向上法

Info

Publication number
JP3157324B2
JP3157324B2 JP03111593A JP3111593A JP3157324B2 JP 3157324 B2 JP3157324 B2 JP 3157324B2 JP 03111593 A JP03111593 A JP 03111593A JP 3111593 A JP3111593 A JP 3111593A JP 3157324 B2 JP3157324 B2 JP 3157324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isoparaffin
mono
separated
isoparaffins
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03111593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05263083A (ja
Inventor
マリウス・ゲラルダス・フレデリカス・ペウツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH05263083A publication Critical patent/JPH05263083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157324B2 publication Critical patent/JP3157324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G61/00Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one process of refining in the absence of hydrogen
    • C10G61/02Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one process of refining in the absence of hydrogen plural serial stages only
    • C10G61/06Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one process of refining in the absence of hydrogen plural serial stages only the refining step being a sorption process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガソリン範囲で実質的
に沸騰する炭化水素質供給原料の品質向上法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】今日の石油精製における主たる目的の1
つは、製品の品質に関し増大する環境上の要求を満たす
と共に高オクタン価を有するガソリンを製造することで
ある。このことは、ガソリンにつきオクタン規格を、現
在では鉛含有添加剤なしに芳香族物質(特にベンゼン)
を少なくしかつオレフィンを少なくすると共にガソリン
蒸気圧を低くして確立せねばならないことを意味する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、製品
の品質に関し増大する環境上の要求と高オクタン価の要
件との両者を満たすガソリンの製造方法を提供すること
にある。今回、特定順序の処理工程からなる品質向上法
を用いれば、高オクタン価と減少した芳香族物質(特に
ベンゼン)含有量とを有するガソリンを製造しうること
が突き止められた。
【0004】
【課題を解決するための手段】したがって本発明は、ガ
ソリン範囲にて実質的に沸騰する炭化水素質供給原料の
品質向上法において: (a)供給原料を分離処理にかけてノルマルパラフィン
と必要に応じモノ−イソパラフィンとをジ−イソパラフ
ィンから分離し; (b)そこからノルマルパラフィンおよび必要に応じモ
ノ−イソパラフィンからなる第1分離流出流とジ−イソ
パラフィンからなる第2分離流出流とを回収し; (c)第2分離流出流の少なくとも1部をC6 〜C10
囲の炭化水素からなる軽質フラクションとC8 およびそ
れ以上の炭化水素からなる重質フラクションとに分離
し; (d)C8 およびそれ以上の炭化水素からなる重質フラ
クションの少なくとも1部をリホーミング工程にかけて
改質油を生成させることを特徴とする炭化水素質供給原
料の品質向上法に関するものである。
【0005】このようにして、得られるガソリン配合プ
ールの直接的オクタン向上が確立されると共に、芳香族
物質(特にベンゼン)含有量の実質的減少が実現され
る。オクタンに基づくガソリン生産に関する制限および
/または能力の限界を伴う製油所において、このオクタ
ン向上はガソリン生産の増大を可能にする。さらにメー
クガスの量および低オクタン価を有する炭化水素の生産
は実質的にリホーミング工程で減少させうることが確立
される。ガソリン範囲で沸騰する炭化水素質供給原料は
好適には原油の蒸留により或いは接触クラッキングから
得ることもできるが、たとえば熱クラッキング、遅延コ
ーキング、ビスブレーキングおよびフレキシコーキング
のような他のクラッキング法によって得ることもでき
る。この種のガソリン供給原料は一般に許容しえない量
の硫黄および窒素を含有し、これらを本発明による方法
にかける前に水素化処理すれば有利である。全ガソリン
沸騰範囲のフラクションを供給原料に含ませうるが実質
的に70〜220℃の範囲で沸騰する留分を供給原料と
して使用するのが好適である。好適には、炭化水素質供
給原料は主としてガソリン範囲で実質的に沸騰する炭化
水素混合物で構成される。
【0006】工程(a)において、分離処理は好適には
供給原料を分離帯域に移送して確立することができ、こ
の分離帯域は4.5×4.5オングストロームもしくは
それ以下の孔径を有すると共にノルマルパラフィンをモ
ノ−イソパラフィン、ジ−イソパラフィン、他の多分枝
パラフィン、環式パラフィンおよび芳香族炭化水素に対
比し選択的に吸着しうるよう成形した形状選択性の分離
モレキュラシーブで構成する。このようにして、ノルマ
ルパラフィンをモノ−イソパラフィンおよびジ−イソパ
ラフィンから選択的に分離することができる。次いで実
質的にノルマルパラフィンからなる第1分離流出流を回
収すると共に、ジ−イソパラフィンからなる第2分離流
出流の少なくとも1部を工程(c)で分離処理にかける
ことができる。好適には、第1分離流出流の少なくとも
1部を工程(d)で同時処理することができる。さら
に、この分離流出流の少なくとも1部を好ましくは好適
化学供給原料として使用することもできる。たとえば、
高選択性環化工程の供給原料として使用することができ
る。
【0007】好適には本発明による方法は、工程(a)
にてノルマルパラフィンとモノ−イソパラフィンとの両
者をジ−イソパラフィンから分離するように行なわれ
る。分離処理は好適には炭化水素質供給原料を分離帯域
に移送して確立することができ、この分離帯域は5.5
×5.5〜4.5×4.5オングストロームの中間孔径
(4.5×4.5オングストロームを除く)を有する形
状選択性の分離モレキュラシーブで構成され、孔径はノ
ルマルパラフィンとモノ−イソパラフィンとの突入を可
能にするがジ−イソパラフィン、他の多分枝パラフィ
ン、環式パラフィンおよび芳香族炭化水素の突入を阻止
するのに充分な大きさとする。このようにしてノルマル
パラフィンとモノ−イソパラフィンとをジ−イソパラフ
ィンから選択的に分離することができる。次いでノルマ
ルパラフィンとモノ−イソパラフィンとの両者を含む第
1分離流出流を回収すると共に、ジ−イソパラフィンを
含む第2分離流出流の少なくとも1部を工程(c)にて
分離処理にかけることができる。好適には、この第1分
離流出流の少なくとも1部を工程(d)で同時処理する
ことができる。さらに、この分離流出流の少なくとも1
部を上記したように好適化学供給原料として使用するこ
ともできる。
【0008】好適には、工程(a)にてノルマルパラフ
ィンを最初にモノ−イソパラフィンおよびジ−イソパラ
フィンから分離する一方、モノ−イソパラフィンを次い
でジ−イソパラフィンから分離する。この目的で、特定
の分離特性を有する多重選択性吸着モレキュラシーブ系
を使用することができる。好ましくは、使用すべき多重
分離シーブ系は4.5×4.5オングストロームもしく
はそれ以下の孔径を有すると共にノルマルパラフィンを
モノ−イソパラフィン、ジ−イソパラフィン、他の多分
枝パラフィン、環式パラフィンおよび芳香族炭化水素に
対比し選択的に吸着しうるよう成形した第1モレキュラ
シーブと、5.5×5.5〜4.5×4.5オングスト
ロームの中間孔径(4.5×4.5オングストロームを
除く)を有する第2モレキュラシーブで構成され、中間
孔径はモノ−イソパラフィン(および残留するノルパラ
フィン)をジ−イソパラフィン、他の多分枝パラフィ
ン、環式パラフィンおよび芳香族炭化水素と区別して吸
着しうるよう選択される。操作に際し、炭化水素質供給
原料を最初に上記第1形状選択性分離モレキュラシーブ
からなる第1分離帯域に移送して、ノルマルパラフィン
を含む第1分離流出流とモノ−およびジ−イソパラフィ
ンの両者を含む第2分離流出流とを生成させる。後者の
炭化水素流出流を次いで上記第2形状選択性分離モレキ
ュラシーブからなる第2分離帯域に移送する。次いで、
モノ−イソパラフィンからなる第3分離流出流を回収す
ると共に、ジ−イソパラフィンからなる第4分離流出流
の少なくとも1部を工程(c)にて軽質および重質フラ
クションに分離することができる。
【0009】好適には、第1および/または第3分離流
出流の少なくとも1部を工程(d)で同時処理すること
ができる。これら流れの少なくとも1部は、好適には上
記したように好適化学供給原料として使用することもで
きる。上記した多重選択性吸着モレキュラシーブ系は少
なくとも2種のモレキュラシーブで構成される。これら
は別々の容器に配置することができ、或いは1つの容器
内に積層流れ方式で配置することもできる。第1モレキ
ュラシーブはカルシウム5オングストロームゼオライト
または同様な気孔寸法、すなわち4.5×4.5オング
ストロームの気孔寸法を有する他の任意のシーブとする
ことができる。ノルマルパラフィンの全部を吸着するよ
う第1シーブを寸法決定する必要はないが、第2モレキ
ュラシーブはノルマルパラフィンの吸着シーブとして機
能する必要がないことが好適である。多重選択性吸着モ
レキュラシーブ系で使用すべき第2シーブは、8および
10員環と5.5×5.5〜4.5×4.5オングスト
ローム(ただし4.5×4.5オングストロームを除
く)の中間気孔寸法を有するモレキュラシーブによって
例示される。
【0010】本発明の好適な第2モレキュラシーブはフ
ェリエライトモレキュラシーブを例とする。フェリエラ
イトシーブは水素型で存在させるのが好適であるが、代
案としてアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の陽イ
オンまたは遷移金属陽イオンで交換することもできる。
本発明のモレキュラシーブは、カルシウム5オングスト
ロームゼオライトおよびZSM−5と同様な寸法の気孔
開口を有するフェリエライトおよび他の同様な形状選択
性材料を包含する。結晶質シーブの他の例はアルミノホ
スフェート、シリコアルミノホスフェートおよびボロシ
リケートを包含する。
【0011】第2モレキュラシーブとして使用しうるア
ルミノホスフェート、シリコアルミノホスフェートおよ
びボロシリケートモレキュラシーブは5.5×5.5〜
4.5×4.5オングストローム(4.5×4.5オン
グストロームを除く)の中間気孔寸法を有する。モレキ
ュラシーブは、陽イオンでイオン交換されて上記寸法範
囲内までシーブの有効気孔寸法を減少させた大気孔のゼ
オライトで構成することもできる。多重選択性吸着モレ
キュラシーブ系を用いる場合、シーブの順序は別々の容
器でも或いは積層した種類においても極めて重要であ
る。シーブを交換すれば、この方法はシーブが大きい程
ノルマルパラフィンにより急速に埋められてモノ−イソ
パラフィンの効果的吸着を阻止するので効果を喪失す
る。多重選択性吸着モレキュラシーブ系で用いられる各
シーブは、最初にノルマルパラフィン炭化水素の充分な
吸着を可能にし、次いでモノ−イソパラフィンを吸着す
るような工程順序で配置すべきである。これら各シーブ
には共通の脱着流を供給することができ、或いは各シー
ブがそれ自身の脱着流を有することもできる。脱着剤
は、好ましくはたとえば水素ガス流のような気体物質で
ある。
【0012】或いは、先ず最初にノルマルパラフィンを
上記モレキュラシーブを用いてモノ−イソパラフィンお
よびジ−イソパラフィンから分離することができ、次い
でモノ−イソパラフィンとジ−イソパラフィンとを含む
第2分離流出流を工程(c)でC6 〜C10範囲の炭化水
素からなる軽質フラクションとC8 およびそれ以上の炭
化水素からなる重質フラクションとに分離する。次い
で、得られた重質フラクションを上記したように分離処
理にかけることができ、ここでモノ−イソパラフィンを
ジ−イソパラフィンから分離する。その後、モノ−イソ
パラフィンからなる第3分離流を回収すると共に、ジ−
イソパラフィンからなる第4分離流出流の少なくとも1
部をリホーミング工程にかけることができる。ノルマル
パラフィンもしくはジ−イソパラフィンからなる流れの
少なくとも1部を工程(d)で同時処理することがで
き、或いは上記したように好適化学供給原料として使用
することもできる。工程(c)における軽質および重質
フラクションは好適には蒸留によって得ることができ
る。
【0013】上記した本発明による方法の好適具体例に
おいては、改質油の少なくとも1部を分離処理にかけて
ノルマルパラフィンと必要に応じモノ−イソパラフィン
とをジ−イソパラフィンから分離し、これによりノルマ
ルパラフィンからなる第1炭化水素生成物流を回収する
と共にジ−イソパラフィンからなる第2炭化水素生成物
流を回収する。このようにして、リホーミング工程の上
流にて最初に存在するノルマルパラフィンと必要に応じ
モノ−イソパラフィンとをジ−イソパラフィンから分離
する一方、リホーミング工程の下流にてまだジ−イソパ
ラフィンをリホーミング工程で生成したものと一緒に含
む分離流出流に存在したノルマルパラフィンと必要に応
じモノ−イソパラフィンとをジ−イソパラフィンから分
離する。リホーミング工程の下流における分離処理は、
好適には改質油の少なくとも1部を分離帯域に移送して
確立することができ、この分離帯域は4.5×4.5オ
ングストロームもしくはそれ以下の孔径を有すると共に
ノルマルパラフィンをモノ−イソパラフィン、ジ−イソ
パラフィン、他の多分枝パラフィン、環式パラフィンお
よび芳香族炭化水素に対比し選択的に吸着しうるよう成
形した形状選択性の分離モレキュラシーブからなってい
る。このようにして、ノルマルパラフィンをモノ−イソ
パラフィンおよびジ−イソパラフィンから選択的に分離
することができる。このように得られた実質的にノルマ
ルパラフィンからなる第1炭化水素生成物流の少なくと
も1部を、好適には上記したような好適化学供給原料と
して使用することができる。本発明による方法の他の適
する具体例においては、この流れの少なくとも1部を工
程(d)で同時処理する。
【0014】好ましくは本発明による方法は、リホーミ
ング工程の下流にてノルマルパラフィンとモノ−イソパ
ラフィンとの両者をジ−イソパラフィンから分離するよ
うに行なわれる。この目的で改質油の少なくとも1部を
分離帯域に移送し、この分離帯域は5.5×5.5〜
4.5×4.5オングストロームの中間孔径(4.5×
4.5オングストロームを除く)を有する形状選択性分
離モレキュラシーブで構成され、孔径はノルマルパラフ
ィンとモノ−イソパラフィンとの突入を可能にするがジ
−イソパラフィン、他の多分枝パラフィン、環式パラフ
ィンおよび芳香族パラフィンの突入を阻止するのに充分
な大きさとする。このようにしてノルマルパラフィンと
モノ−イソパラフィンとをジ−イソパラフィンから選択
的に分離することができる。次いで、ノルマルパラフィ
ンとモノ−イソパラフィンとの両者を含む第1炭化水素
生成物流を回収すると共に、ジ−イソパラフィンを含む
第2生成物流を回収することができる。リホーミング工
程の上流および下流における分離処理は、好適には同じ
分離帯域で行なうことができる。
【0015】好適には、第1炭化水素生成物流の少なく
とも1部を上記したように好適化学供給原料として用い
ることができ、或いは工程(d)で同時処理することが
できる。好ましくは第2分離処理において、先ず最初に
ノルマルパラフィンをモノ−イソパラフィンおよびジ−
イソパラフィンから分離する一方、モノ−イソパラフィ
ンを次いでジ−イソパラフィンから分離する。この目的
で、上記したような多重選択性吸着モレキュラシーブ系
を使用することができる。このようにして、ノルマルパ
ラフィンを含む第1炭化水素生成物流とモノ−イソパラ
フィンを含む第2炭化水素生成物流とを、ジ−イソパラ
フィンからなる第3炭化水素生成物流から選択的に分離
することができる。第1および/または第2炭化水素生
成物流の少なくとも1部は、好適には上記したように好
適化学供給原料として使用することができ、或いは工程
(d)で同時処理することもできる。
【0016】リホーミング工程の上流および下流の両者
における多重選択性吸着モレキュラシーブ系の使用は、
生成物の品質と共に生成物の順応性を与えるので極めて
魅力的である。好適には、得られた改質油の少なくとも
1部を水素化装置に移送した後、上記したような任意の
分離処理にかける。好適には、得られた改質油の少なく
とも1部をたとえば蒸留によって気体フラクションとC
5 〜C6 炭化水素からなる軽質フラクションとガソリン
フラクションとに分離する。軽質フラクションの少なく
とも1部は、C5 〜C6 炭化水素からなる他の軽質精製
炭化水素流と共に異性化装置に導入することができる。
得られた異性化物を次いでガリソン配合プールに移送す
ることができる。得られたガソリンフラクションを次い
でガソリン配合プールに直接移送することができ、或い
は分離処理にかけてノルマルパラフィンと必要に応じモ
ノ−イソパラフィンとを上記したようにジ−イソパラフ
ィンから分離することもできる。
【0017】工程(c)で得られた軽質フラクションの
少なくとも1部はガソリン配合プールに直接移送するこ
とができる。本発明の好適具体例においては工程(c)
で得られた軽質フラクションの少なくとも1部を改質油
と同時処理し、次いで上記したような分離処理にかけて
ノルマルパラフィンと必要に応じモノ−イソパラフィン
とをジ−イソパラフィンから分離する。或いは、工程
(c)で得られた軽質フラクションをリホーミング工程
の下流における分離処理に直接かけて、モノ−イソパラ
フィンをジ−イソパラフィンから分離することもでき
る。工程(c)における軽質および重質フラクションは
好適には蒸留によって得ることができる。ノルマルパラ
フィンおよび/またはモノ−イソパラフィンからなる分
離流出流の1種もしくはそれ以上の少なくとも1部を、
好適には工程(d)にて重質フラクションと同時処理す
ることができる。好適には、ブタンを得られたガソリン
にガソリン配合プールで添加して、最大許容RVP(R
eid Vapour Pressure)規格を有す
る全ガソリンを得ることができる。
【0018】好適には、リホーミング工程の下流で得ら
れたガソリンフラクションの少なくとも1部をたとえば
蒸留により、C6 〜C10範囲の炭化水素からなる軽質ガ
ソリンフラクションとC8 およびそれ以上の炭化水素か
らなる重質ガソリンフラクションとに分離することがで
きる。得られた軽質ガソリンフラクションの少なくとも
1部を好適には上記したような分離処理にかけて、ノル
マルパラフィンと必要に応じモノ−イソパラフィンとを
ジ−イソパラフィンから分離することができる。得られ
た重質ガソリンフラクションの少なくとも1部をガソリ
ン配合プールまで直接移送することができる。リホーミ
ング工程においては、任意慣用のリホーミング触媒を使
用することができる。好ましくは、リホーミング工程に
おいては実質的に(脱水素)環化活性を有する触媒を使
用する。慣用のリホーミング触媒の例は、たとえば0.
005重量%〜10.0重量%の範囲で白金が存在する
白金含有触媒である。リホーミング機能を伴う触媒金属
は好ましくは元素周期律表第VIII族からの貴金属、
たとえば白金およびパラジウムである。リホーミング触
媒は単独で存在させることができ、或いは結合材と混合
することもできる。
【0019】貴金属含有リホーミング触媒の使用は、一
般に品質向上すべき供給原料の接触水添処理としての予
備処理を必要とすることが了解されよう。このようにし
て、窒素化合物および硫黄化合物を供給原料から除去す
ることができ、さもないとこれら化合物はリホーミング
触媒の性能を著しく低下させる。リホーミング工程は好
適には慣用のリホーミング条件下で行なうことができ
る。典型的には、この工程は450〜550℃の温度お
よび3〜20バールの圧力にて行なわれる。リホーミン
グ工程を行なうべき反応セクションは数個の段階または
反応器に分離することができる。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明す
る。ガソリン範囲で実質的に沸騰しかつ表1に示した性
質を有する炭化水素質供給原料を経路1を介して蒸留塔
2に導入し、ここで供給原料をC5 〜C6 範囲の炭化水
素からなる第1軽質フラクションとC6 およびそれ以上
の炭化水素からなる重質フラクションとに分離する。軽
質フラクションを経路3を介して抜取り、異性化装置4
に導入する。そこから得られた異性化物の流出液を経路
5を介して抜取り、配合ガソリンプール6に導入する一
方、気体フラクションを経路7を介して抜取る。重質フ
ラクションを経路8を介して抜取り、2種のモレキュラ
シーブ10および11を内蔵する分離帯域9に移送す
る。モレキュラシーブ No.1(10)は4.5×4.5
オングストロームもしくはそれ以下の孔径を有する市販
のゼオライトである。モレキュラシーブ(11)(モレ
キュラシーブ No.2と称する)は5.5×5.5〜4.
5×4.5オングストローム(4.5×4.5オングス
トロームを除く)の中間孔径を有する。
【0021】第1モレキュラシーブ10はモノ−イソパ
ラフィン、ジ−イソパラフィン、他の多分枝パラフィ
ン、環式パラフィンおよび芳香族炭化水素より優先的に
ノルマルパラフィンを選択的に吸着する。ノルマルパラ
フィンからなるフラクションを経路12を介して抜取
る。ノルマルパラフィンが実質的に除去された分離流出
流を経路13を介して抜取り、モレキュラシーブ No.2
(11)と接触させる。この特定シーブにはモノ−イソ
パラフィンが吸着される一方、ジ−イソパラフィンと他
の多分枝パラフィン、環式パラフィンおよび芳香族炭化
水素は吸着されずにシーブを通過する。モノ−イソパラ
フィンからなるフラクションを経路14を介して抜取
り、ここで実質的にノルマルパラフィンおよびモノ−イ
ソパラフィンが除去された残余の分離流出物(ジ−イソ
パラフィンフラクション)を経路15を介して抜取る。
次いでジ−イソパラフィンからなる分離流出液を蒸留塔
16に導入し、ここで流出流をC6 〜C10範囲の炭化水
素からなる軽質フラクション(これは経路17を介しガ
ソリン配合プール6に移送される)とC8 およびそれ以
上の炭化水素からなる重質フラクションとに分離する。
重質フラクションを経路18を介して抜取り、次いでリ
ホーミング反応器19に導入する。リホーミングを49
8℃の温度、10.6バールの圧力、1.8kg/kg
/hrの重量空時速度および510Nl/kgの水素/
供給物比にて行なう。市販のリホーミング触媒はアルミ
ナ上の白金および錫で構成される。経路12および14
を介して抜取られた各フラクションをリホーミング工程
で同時処理する。得られた改質油を次いで経路20を介
して抜取り、蒸留塔21に導入する。蒸留塔21におい
ては改質油を気体フラクションとC5 〜C6 炭化水素か
らなる第2軽質フラクションとガソリンフラクションと
に分離する。気体フラクションを経路22を介して抜取
り、第2軽質フラクションをC5 〜C6 炭化水素からな
る経路23からの第1軽質フラクションと共に同時処理
し、気体フラクションを経路24を介して抜取る。経路
24を介し、気体フラクションをモレキュラシーブ26
および27を内蔵した分離帯域25に移送する。モレキ
ュラシーブ No.3(26)は4.5〜4.5オングスト
ロームもしくはそれ以下の孔径を有する市販のゼオライ
トである。モレキュラシーブ No.4と称するモレキュラ
シーブ27は5.5×5.5〜4.5×4.5オングス
トローム(ただし4.5×4.5オングストロームを除
く)の中間孔径を有する。
【0022】第1モレキュラシーブ26はモノ−イソパ
ラフィン、ジ−イソパラフィン、環式パラフィンおよび
芳香族炭化水素より優先的にノルマルパラフィンを選択
的に吸着する。ノルマルパラフィンからなるフラクショ
ンを経路28を介して抜取る。ノルマルパラフィンが実
質的に除去された分離流出流を経路29を介して抜取
り、モレキュラシーブNo4(27)と接触させる。こ
の特定シーブにモノ−イソパラフィンが吸着される一
方、ジ−イソパラフィンおよび他の多分枝パラフィン、
環式パラフィンおよび芳香族炭化水素は吸着せずにシー
ブを通過する。モノ−イソパラフィンからなるフラクシ
ョンを経路30を介して抜取り、実質的にノルマルパラ
フィンとモノ−イソパラフィンとが除去された残余の分
離流出物(ジ−イソパラフィンフラクション)を経路3
1を介して抜取り、配合ガソリンプール6に導入する。
経路28および30を介して抜取られたフラクションを
リホーミング工程で同時処理する。
【0023】経路1における100pbwの供給原料は
下記の量にて種々の生成物フラクションを生成した: 17.7pbwの軽質フラクション(経路3) 82.3pbwの重質フラクション(経路8) 22.5pbwの異性化フラクション(経路5) 2.2pbwの気体フラクション(経路7) 16.8pbwのノルマルパラフィンフラクション(経
路12) 65.5pbwの分離流出流(経路13) 16.4pbwのモノ−イソパラフィンフラクション
(経路14) 49.1pbwのジ−イソパラフィンフラクション(経
路15) 31.9pbwの軽質フラクション(経路17) 17.2pbwの重質フラクション(経路18) 52.2pbwの改質油フラクション(経路20) 12.0pbwの気体フラクション(経路22) 7.0pbwの軽質フラクション(経路23) 33.2pbwのガソリンフラクション(経路24) 0.6pbwのノルマルパラフィンフラクション(経路
28) 32.6pbwの分離流出流(経路29) 1.2pbwのモノ−イソパラフィンフラクション(経
路30) 31.4pbwのジ−イソパラフィンフラクション(経
路31)。
【0024】ガソリン配合プール6にて3.8pbwの
ブタンを得られたガソリンに対し経路32を介して添加
した。このようにして、最大許容RVP規格を有する8
9.6pbwの全ガソリンが得られた。配合ガソリンプ
ール6で得られた全ガソリンは表2に示す性質を有す
る。表2から明らかなように、オクタン価および芳香族
物質(特にベンゼン)の含有量の点で極めて魅力的なガ
ソリンを本発明を用いて製造することができる。慣用の
品質向上法においては、芳香族物質(特にベンゼン)の
極めて高い含有量を有するガソリンが得られる。
【0025】
【表1】表1 C(重量%) : 84.9 H(重量%) : 15.1 S(ppm) : 15 d(70/4) : 0.729 I.B.P.(℃、ASTM) : 50 10重量%rec : 82 30重量%rec : 100 50重量%rec : 110 70重量%rec : 128 90重量%rec : 149 F.B.P. : 183 RON : 55 ナフテン重量% : 34 芳香族物質重量% : 6
【0026】
【表2】表2 ガソリンの性質 : RON 95.0 全芳香族物質(容量%) 31.6 ベンゼン(容量%) 1.0 ナフテン(容量%) 25.9 RVP(kPa) 62
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法の流れ図。
【符号の説明】
2 蒸留塔 4 異性化装置 6 ガソリン配合プール 9 分離帯域 10、11 モレキュラシーブ 16 蒸留塔 19 リホーミング反応器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マリウス・ゲラルダス・フレデリカス・ ペウツ オランダ国 2596 エイチ・アール、 ハーグ、カレル・ウアン・ビラントラー ン 30 (56)参考文献 特開 平2−273628(JP,A) 特開 平4−226190(JP,A) 特公 昭40−26193(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C10G 35/04 - 35/16 C10G 25/00 - 25/12 C10G 61/00 - 61/10 EPAT(QUESTEL)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガソリン範囲にて実質的に沸騰する炭化
    水素質供給原料の品質向上法において: (a)供給原料を分離処理にかけてノルマルパラフィン
    と必要に応じモノ−イソパラフィンとをジ−イソパラフ
    ィンから分離し; (b)そこからノルマルパラフィンおよび必要に応じモ
    ノ−イソパラフィンからなる第1分離流出流とジ−イソ
    パラフィンからなる第2分離流出流とを回収し; (c)第2分離流出流の少なくとも1部をC6 〜C10
    囲の炭化水素からなる軽質フラクションとC8 およびそ
    れ以上の炭化水素からなる重質フラクションとに分離
    し; (d)C8 およびそれ以上の炭化水素からなる重質フラ
    クションの少なくとも1部をリホーミング工程にかけて
    改質油を生成させることを特徴とする炭化水素質供給原
    料の品質向上法。
  2. 【請求項2】 供給原料が70〜220℃の範囲で沸騰
    するフラクションである請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 工程(a)にてノルマルパラフィンとモ
    ノ−イソパラフィンとの両者をジ−イソパラフィンから
    分離する請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 工程(a)にて最初にノルマルパラフィ
    ンをモノ−イソパラフィンおよびジ−イソパラフィンか
    ら分離し、次いでモノ−イソパラフィンをジ−イソパラ
    フィンから分離する請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 改質油の少なくとも1部を分離処理にか
    けてノルマルパラフィンと必要に応じモノ−イソパラフ
    ィンとをジ−イソパラフィンから分離し、これによりノ
    ルマルパラフィンからなる第1炭化水素生成物流を回収
    すると共にジ−イソパラフィンからなる第2炭化水素生
    成物流を回収する請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 ノルマルパラフィンとモノ−イソパラフ
    ィンとの両者をジ−イソパラフィンから分離する請求項
    5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 最初にノルマルパラフィンをモノ−イソ
    パラフィンおよびジ−イソパラフィンから分離し、次い
    でモノ−イソパラフィンをジ−イソパラフィンから分離
    する請求項6に記載の方法。
JP03111593A 1992-01-30 1993-01-28 炭化水素質供給原料の品質向上法 Expired - Fee Related JP3157324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92200273 1992-01-30
GB92200273.8 1992-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05263083A JPH05263083A (ja) 1993-10-12
JP3157324B2 true JP3157324B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=8210394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03111593A Expired - Fee Related JP3157324B2 (ja) 1992-01-30 1993-01-28 炭化水素質供給原料の品質向上法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0553931B1 (ja)
JP (1) JP3157324B2 (ja)
CN (1) CN1040225C (ja)
AU (1) AU657035B2 (ja)
CA (1) CA2088324C (ja)
DE (1) DE69309729T2 (ja)
DK (1) DK0553931T3 (ja)
ES (1) ES2103419T3 (ja)
MY (1) MY110356A (ja)
ZA (1) ZA93612B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0629683T3 (da) * 1993-06-15 1999-08-16 Shell Int Research Fremgangsmåde til opgradering af et carbonhydridholdigt råmateriale
ES2127348T3 (es) * 1993-06-15 1999-04-16 Shell Int Research Procedimiento para mejorar un material de alimentacion hidrocarbonado.
DK0629681T3 (da) * 1993-06-15 1999-08-30 Shell Int Research Fremgangsmåde til opgradering af et carbonhydridholdigt råmateriale
US5885441A (en) * 1997-04-11 1999-03-23 Intevep, S.A. Steam conversion process and catalyst
CN1100116C (zh) * 1999-06-23 2003-01-29 中国石油化工集团公司 一种多产柴油和液化气的催化转化方法
CN102465044B (zh) 2010-11-15 2014-05-07 周向进 一种联合生产低辛烷值汽油和高辛烷值汽油的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1208231A (fr) * 1957-05-01 1960-02-22 Exxon Research Engineering Co Procédé perfectionné de reformage des naphtas
US2935539A (en) * 1958-04-25 1960-05-03 Exxon Research Engineering Co Hydrocarbon separation process using metallic amine complex substituted molecular sieves
GB1106044A (en) * 1965-07-05 1968-03-13 Universal Oil Prod Co Production of jet and motor fuel
US5055177A (en) * 1984-05-21 1991-10-08 Mobil Oil Corporation Closed cyclone FCC catalyst separation method and apparatus
US5059292A (en) * 1989-02-28 1991-10-22 Collins George J Single-chamber apparatus for in-situ generation of dangerous polyatomic gases and radicals from a source material contained within a porous foamed structure
US5076908A (en) * 1989-07-19 1991-12-31 Chevron Research & Technology Company Method and apparatus for an on-stream particle replacement system for countercurrent contact of a gas and liquid feed stream with a packed bed
US5107052A (en) * 1990-12-31 1992-04-21 Uop Extraction of dimethyl paraffins from isomerates

Also Published As

Publication number Publication date
CN1040225C (zh) 1998-10-14
JPH05263083A (ja) 1993-10-12
DE69309729T2 (de) 1997-09-18
AU657035B2 (en) 1995-02-23
EP0553931A1 (en) 1993-08-04
EP0553931B1 (en) 1997-04-16
CN1074927A (zh) 1993-08-04
DK0553931T3 (da) 1997-09-22
CA2088324A1 (en) 1993-07-31
DE69309729D1 (de) 1997-05-22
CA2088324C (en) 2004-04-06
ZA93612B (en) 1993-08-30
MY110356A (en) 1998-04-30
AU3208493A (en) 1993-08-05
ES2103419T3 (es) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6407301B1 (en) Ethylene production by steam cracking of normal paraffins
JP2727349B2 (ja) 限定されたc▲下9▼+含量を有する炭化水素留分
US5401386A (en) Reforming process for producing high-purity benzene
EP0473828A1 (en) Adsorptive separation of isopentane and di-methyl branched paraffins from mono-methyl branched paraffins
MXPA05004530A (es) Proceso integrado para la produccion de aromaticos.
US5210333A (en) Benzene removal from hydrocarbon streams
EP0569631B1 (en) Adsorption-desorption separation process
WO2022155192A1 (en) Conversion of aromatic complex bottoms to useful products in an integrated refinery process
US8354019B2 (en) Process for reducing benzene content of hydrocarbon stream using microporous carbon adsorbent
JP3157324B2 (ja) 炭化水素質供給原料の品質向上法
JP3253034B2 (ja) 炭化水素質供給原料の品質向上法
JPH04226189A (ja) ガソリン成分の製造方法
EP0629683B1 (en) Process for upgrading a hydrocarbonaceous feedstock
KR0136583B1 (ko) 디메틸부탄-비함유 탄화수소 분류물의 개질방법
CA2125739C (en) Process for upgrading a hydrocarbonaceous feedstock
EP0629682B1 (en) Process for upgrading a hydrocarbonaceous feedstock
JPH04226190A (ja) ガソリン成分の製造方法
GB2162534A (en) Silicalite reforming process
JPS6247234B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees