JP3154755B2 - 筒状押出し体の外側輪郭を変える共押出し装置及び方法 - Google Patents

筒状押出し体の外側輪郭を変える共押出し装置及び方法

Info

Publication number
JP3154755B2
JP3154755B2 JP20557891A JP20557891A JP3154755B2 JP 3154755 B2 JP3154755 B2 JP 3154755B2 JP 20557891 A JP20557891 A JP 20557891A JP 20557891 A JP20557891 A JP 20557891A JP 3154755 B2 JP3154755 B2 JP 3154755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
elastomeric material
extrusion orifice
stream
extruded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20557891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04250018A (ja
Inventor
デイル・アルバ・トンプキンズ
リチヤード・ウオルター・シツカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPH04250018A publication Critical patent/JPH04250018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154755B2 publication Critical patent/JP3154755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • B29C48/152Coating hollow articles the inner surfaces thereof
    • B29C48/153Coating both inner and outer surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/325Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/337Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
    • B29C48/338Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術の分野】本発明は、外側輪郭を変える共押出し装
置及び方法に関し、更に詳細には、空気入りタイヤの製
造に使用されるようなエラストマー材料の環状の継ぎ目
無し構成品、特にラジアルタイヤ用のボディプライの製
造に使用される装置及び方法に関する。より特別には、
本発明は、弾性型により押出し体の外面に付設されるエ
ラストマー材料の量を変えることにより筒状押出し体の
外側輪郭が変えられるような共押出し装置及び方法に関
する。
【0002】
【従来技術及びその課題】空気入りタイヤのボデイプラ
イのような筒状の構成品又は物品は、これまで一般に、
織物を使用しこれをゴム材でカレンダー掛けし、これを
寸法に切断し、タイヤ組み立て用ドラムを囲んでシート
要素を掛け、そしてシートの端部を重ねて軸方向に延び
ている継ぎ目のある環体を作ることにより組み立てられ
ている。この重なり合い又は継ぎ目のある構成を避ける
ため、従来技術においては、内部に強化用のコードが置
かれた筒状押出し体が作られる押出しが使用されてき
た。かかる重なり合い又は継ぎ目のある構成に伴う問題
の多くは、米国特許第4578024号及び第4657
718号に明らかにされた共押出し装置及び方法、並び
に米国特許第4776909号に開示された関連製品に
関する我々のこれまでの発明により解決された。これら
特許の総ては、完全な開示のためにここに参照として組
み入れられる。これら早期の発明は、共通中間面に接近
した平行強化用要素の密でかつ均一な列を中間に有する
エラストマー材料の第1及び第2の同心状の筒状の流れ
で作られた一般に筒状のエラストマーのプライ又は押出
し体を製造することにより、注目された従来技術の問題
に対する解決を提供する。タイヤの組み立ての際は、カ
ーカス又は第1段階のボディは、6個の要素、即ち強化
用コード又はスキムであるボディプライ、2個のサイド
ウオールバンド又はリング、2個のボディプライ挿入リ
ング、及び内側ライナーより構成される。タイヤ組み立
て用ドラム上でのこれまでのこれら6個のバンドの組み
立て又は置き換えは、各のストリップをタイヤ組み立て
用ドラムに置くような6回の別々の手作業段階を必要と
した。これらのゴムの種々のストリップの各は、最終タ
イヤに組み込まれたときに異なった結果を得るように異
なったエラストマー成分で作られる。内側ライナーは高
度に空気の透過しない材料で作られ、チューブレス空気
入りタイヤ内の空気を保持する障壁を形成するようにボ
ディプライに付けられる。内側ライナーの特別な配合ゴ
ムがかかる非透過特性を提供する。
【0003】以下説明される本発明は、車両用タイヤの
筒状ボディプライ構成におけるサイドウオール要素又は
その部分の形成に特に関係し、又第1段階のタイヤ形成
時においてはその内側ライナーもこれに含まれ、これに
おいては、ボディプライは筒状押出し体及び内側ライナ
ーとして押し出され、好ましくは内側流路により供給さ
れた透過性のものが外側流路と結合され、その輪郭は筒
状押出し体の内側ライナー部分の明確な位置においてサ
イドウオール要素又はその部分を形成するように変えら
れる。
【0004】筒状押出し体の外側輪郭の付設及び変更に
関する最も適切な従来技術は、以下の米国特許に示され
る。米国特許第3134832号は、ボディ及び円筒状
外側スリーブを有する押出し型を備えた物品の押出し方
法を開示する。中央円形穴が設けられ、押出し開口を定
める弾性的収束環がフランジの直後に置かれる。環はリ
ングによりフランジの内面に対して保持される。歯車が
回転すると従動体が外部スリーブ内にねじ込まれ、リン
グと環とを押し付け、環はその穴の寸法、即ち押出し開
口の寸法が均一に減るので、圧縮力により内向きに広が
りうる。米国特許第3840311号は、多くの冷凍食
品形式の物品の製造用の押出しノズルを開示する。この
特許は、入り口供給を有し、出口オリフィスで終わる押
出し室を明らかにする。ネオプレンゴムで形成された可
撓性の壁が通常の方法で出口近くのケーシング壁に取り
付けられる。フレームに5個の空気シリンダーが取り付
けられ、これらは壁の形を変え出口オリフィスの寸法を
変えるように可撓性の壁をぎざぎざにするように作用す
る。米国特許第3940221号は、管理可能な下方リ
ップ開口のある型を開示する。金属の型ブロックに、下
方リップ部分と上方リップとを有し流れうる材料を受け
入れる流路が設けられる。リップ間の開口は、ヘッドを
有する長い金属ロッドを動かすことにより調整できる。
金属ロッドはヒーターブロックを通って延び、温度が高
くなると長いロッドはその温度が上昇し膨張する。加熱
されたロッドの下端は軸方向に強制的に変位され、可撓
性リップ上を押して少し下方に曲げ、リップ間の隙間を
狭くし、押し出されるシートの厚さを薄くする。米国特
許第4279857号は、外向きでかつ下向きに張り出
した中央ピン又はマンドレルの回りの出口流路で終わる
環状流路を定める2部品スリーブにより囲まれたコア部
材を持った成形ノズルを開示する。外側の固定リング
が、実質的に三日月形内面を有する内側の弾性リングを
囲む。くさびが要素及び外側リングと組み合い、くさび
の動きが与えられた軸方向位置における流路の形状を決
定する。軸方向に動きうるピストンが流路の寸法を決定
する。円筒状の内面を有する弾性リングが流路の一部を
定める。また、ピストンの軸方向の動きも、流路の壁を
定めかつノズル付近の流路の太さと形状とを変えうる円
錐台表面の運動を起こす。
【0005】米国特許第4432718号は、ヘッドハ
ウジング内に置かれた型コアとケーシングリングを備え
た押出しヘッドを開示する。各弾性型リング部分は位置
決め用ねじにより軸方向に動かされ、型の隙間の下端を
変えることができる。この方法で、押し出された管材料
は予定された点において可変厚さの壁を有し、押し出さ
れた管の厚さは、その内側輪郭を同一に保ちながら管の
外側周囲を変えるように増減するであろう。上述の従来
特許のあるものは、押出し材料の輪郭を調整するために
押出しオリフィスを通る材料の流量を変える手段を有す
る押出しヘッドを開示する。しかし、以下に説明される
出願者の装置及び方法のような弾性型要素の特別な形状
及び使用は開示していない。特に、従来技術は、筒状押
出し体の外側輪郭を変えるために押出しの流量を調整す
るカム作用ピストンと組み合わせた可動弾性型は開示し
ていない。
【0006】本発明の目的は、特に第1段階のタイヤの
製造用に使用し、外面又はその輪郭を変えうる一般に筒
状のエラストマー押出し体を製造することにより、装置
及び方法に関する注目された従来技術の問題点に対する
解決を提供することである。本発明の別の目的は、押出
し体、複合品又はボディの外側輪郭に筒状ボディの形成
と実質的に同時に付設でき、かつ外側輪郭が筒状押出し
体の外面を汚染することなく突然に開始され、輪郭付け
され、かつ終了させられ、これにより汚染の煩わしい影
響を受けることなく、筒状複合品の処理を達成しうる押
出し装置及び方法を提供することである。本発明の更に
別の目的は、フィラメント形式又はコードの強化用要素
を、筒状押出し体の成形と実質的に同時でかつ筒状押出
し体への輪郭付けられた外面の付設と、同時に、筒状押
出し体の中に導入できるような共押出し装置及び方法を
提供することである。本発明の更に別の目的は、輪郭付
けられた外面を有し、これにより外面に内面とは異なっ
た材料で輪郭付けでき、主として空気入りタイヤの形成
用に意図された明確で正確な多要素複合筒状部材を調製
するような共押出し装置及び方法を提供することであ
る。本発明の更に別の目的は、好ましくは外側輪郭が筒
状押出し体の外面と滑らかに一緒になる傾斜した開始形
状及び終了形状を持ち、筒状押出し体を形成するエラス
トマー材料の流れが通る外側の押出しオリフィスの環状
寸法を調整する弾性型の使用によりこの滑らかな合流が
行なわれるような共押出し装置及び方法を提供すること
である。本発明の更に別の目的は、外側輪郭の変化が、
原理的に、弾性外側型及びこれと摺動可能に組み合わせ
られた水力的に動きうるカム作用ピストンにより制御さ
れ、更にピストンはプログラム化の可能な装置又は類似
物により正確に制御される水圧により動かされるような
共押出し装置及び方法を提供することである。本発明の
なお別の目的は、比較的頑丈で耐久性のある構造であ
り、修理及び保守のため容易に分解でき、押出し材料の
供給を受けるために市場で入手可能な押出し機とともに
使用でき、更に組み込まれた強化用要素の形式を所望の
特定の最終タイヤ製品に応じて変更できるような共押出
し装置及び方法を提供することである。
【0007】本発明に従うと、上記のとおりの課題を解
決するために、筒状押出し体を形成する内側で環状の押
出しオリフイス及び外側で環状の押出しオリフイスを形
成する型手段、筒状押出し体の外層を形成するためにエ
ラストマー材料の第1の流れを型手段の外側で環状の押
出しオリフイスに送る外側流路を形成する第1の手段、
及び筒状押出し体の内層を形成するためにエラストマー
材料の第2の流れを型手段の内側で環状の押出しオリフ
イスに送る内側流路を形成する第2の手段を有する筒状
押出し体の外側輪郭を変える共押出し装置において、外
側で環状の押出しオリフイスを調整可能に形成する弾性
的で半径方向に可動の弾性型リング、及び前記外層の輪
郭を変えるために外側で環状の押出しオリフイスを通る
前記エラストマー材料の量を変えるように外側で環状の
押出しオリフイスを通るエラストマー材料の第1の流れ
の流量を調整する第3の手段を有し、前記第3の手段
は、外側で環状の押出しオリフイスの寸法を変えるため
に、弾性型リングの端部開口の内側半径を変えるように
該弾性型リングと組み合いうる軸方向に可動である可動
部材を有することを特徴とする共押出し装置が提供され
る。本発明に従うと、上記のとおりの課題を解決するた
めに、共押出しヘッド内で軸方向に動くエラストマー材
料の独立的に管理された連続環状中空の外側の流れを作
り、筒状押出し体を形成するために上記外側の流れと合
流する、前記共押出しヘッド内のエラストマー材料の内
側の流れを作ることを含む筒状押出し体の成形中に前記
筒状押出し体の外面輪郭を変える方法において、環状の
弾性の型部材により筒状押出し体を形成するようにエラ
ストマー材料の外側の流れが通過する環状の押出しオリ
フィスを形成し、筒状押出し体の外側輪郭を変えるため
に外側の流れから前記押出しオリフィスを通って動いて
いるエラストマー材料の量を変えるように前記押出しオ
リフィスの寸法を変えるため、外部の可動部材により弾
性の型部材に加えられる圧力の大きさを変えることを含
むことを特徴とする方法が提供される。
【0008】
【実施例】出願人が原理の利用を意図した最良の方法を
示す本発明の好ましい実施例が添付図面を参照し説明さ
れ、かつ特許請求の範囲に特別かつ明確に指摘される。
全図を通じて同様な部品に同様な番号が付けられる。図
面、特に図1、2及び3を参照すれば、1で示された共
押出し用のヘッドの斜視図及び端面図が示されている。
共押出し用ヘッド1は、1対の入口供給孔3及び4が形
成された外側シェル又はハウジング2を有し(図4)、
これらの孔は、1台又は複数台の押出し機からのエラス
トマー材料の分離した流れ6及び7が通る輸送用導管
(図示せず)にねじ連結するようにされる。エラストマ
ー材料は、後述のように環状の押出しオリフイスへの次
の輸送のために押出しヘッド内に形成された独立の別の
内側流路6A及び外側流路7A内に流入する。共押出し
ヘッド内のエラストマー材料の分離流を輸送する装置及
び手段は、米国特許第4578024号及び第4657
718号に示されたものと多くの点で同様である。入口
供給孔3はエラストマー材料の内側の流れ6を方向付け
かつ案内する内側流路6Aと連絡し、一方、入口供給孔
4はエラストマー材料の外側の流れ7を方向付けかつ案
内する外側流路7Aと連結する(図4)。内側の流れ6
は上述の2件の特許に示された方法と同様な方法で外側
シェル2内に形成された内側流路6Aを通って流れ、続
いてピン12の外側の環状円錐面11と案内組立体14
の環状円錐面13との間に形成され、固定された環状の
押出しオリフイス10(図4−6)を通って吐出され
る。案内組立体14は、前述の米国特許第457802
4号及び第4657718号の案内組立体と同様であ
り、個別の案内管16内に置かれこれを通って延びる均
一に間隔の空けられた個別の強化用要素15の円形列を
独立的に方向付けしかつ正確に位置決めするために使用
される。強化用要素15は、一般に、フィラメント、糸
又はコードの形式を採り、天然又は合成の織物、鋼、ワ
イヤー、繊維ガラス等を含み、更にエラストマー材料の
内側の流れ6及び外側の流れ7内に包まれ、調整可能な
外側で環状の押出しオリフイス18におけるエラストマ
ー材料の接合部においてこれらの中に没入する。外側で
環状の押出しオリフイス18は、以下詳細に説明される
ように、共押出しヘッド1により形成される筒状押出し
体19の外側輪郭を変えるように本発明に従って制御さ
れ、かつ内側で環状の押出しオリフイス10の少し下流
に置かれる(図5)。
【0009】外側シェル2の内部の加熱及び冷却のた
め、特に型組立体を希望の作動温度に維持するために温
度流体調整流路20及び21が外側シェル2内に形成さ
れる。これらの温度流体調整流路は、蓋板24のねじ穴
22及び23内に延びる導管により加熱及び冷却用の流
体源に接続される(図4)。また、押出しヘッド技術に
おいて知られているように、外側シェル2の大きな水平
面の上下に熱交換器を取り付けることができる(図示せ
ず)。案内組立体14と組み合う段付きの前端27を有
する環状の管26が、環状の内側流路形成部材29との
後部ねじ結合28により、共押出しヘッド1の中央部分
内に固定される(図4)。ピン12は、中実のロッド3
0により共押出しヘッド1の前端又は吐出端の中に固定
可能に取り付けられる。このロッドは、管26の中空の
内部を同軸に通って延び、更に内側流路形成部材29の
後部に形成された内ねじのある開口32内に組み合うね
じ端31を持つ(図4及び6)。ロッド30は管26の
内部に環状の隙間33を形成し、内側流路6Aの環状流
路部分を形成する。内側流路形成部材29は、ナット3
6又はその他の取り付け手段により環状外側流路形成部
材35と連結される。38で示された外側型組立体(図
4−6)は環状の外側保持リング39を備え、これは把
持用ナット40及び複数の調整用のボルト41により、
外側シェル2の外側端に対して把持されかつ突き合わせ
となる位置に固定される。ボルト41は外側シェル2の
外側端部に形成されたねじ穴42内にねじ止めされる。
本発明の主要な特徴に従って、45で示された環状で弾
性型リングがピン12と同心に取り付けられ、ピン12
の環状の外面47とともに調整可能な環状の押出しオリ
フイス18を形成する(図5−7)。弾性型リング45
は図7に最もよく示され、第1及び第2の環状端部49
及び50で終わる円錐の側壁48を持つ。ここに、環状
端部49の直径は環状端部50の直径より小さい。環状
端部49は半径方向に延びている環状の縁51で終わ
り、この縁は環状の保持用スリーブ52の内端と突き合
わせになり(図5)、動的な変形を受けた際の環状端部
49の移動を防ぐ。弾性型リング45の環状端部50に
は環状の外側アンダーカット54が形成され、これは弾
性型リング45を共押出しヘッド内にしっかり取り付け
るために外側保持リング39に形成された相補的な形状
の環状突起55と組み合う。
【0010】更に、57で示された軸方向に可動のピス
トン(図5−7)が保持用スリーブ52及び外側保持リ
ング39の前端部と環状ハウジング58の間に摺動可能
に取り付けられる。環状ハウジング58は、外側保持リ
ング39の前方端部59においてねじで取り付けられ、
ピストン57の運動をもたらす環状で内側の液圧室60
を形成する。1対の作動流体用のポート61及び62が
環状ハウジング58に形成され、ピストン57を弾性型
リング45と組み合ったり外れたりするように摺動させ
るため、液圧室60への作動流体の出入ができるように
する。液圧室60を気密にするために、ピストン57と
環状ハウジング58、外側保持リング39との間の相補
的な形状の環状溝63内に複数のOリング64が取り付
けられる。複数のロッド66によりピストン57の前端
に板65が取り付けられ(図5)、ピストン57の軸方
向変位量を検知するため、この板はブラケット69に取
り付けられたリニヤーエンコーダー68の入力軸67に
取り付けられる。ピストン57の軸方向運動のこの検知
は、プログラム可能な制御装置又は類似装置に送られ、
一方、この装置は、以下詳細に説明されるように、ピス
トン57の軸方向運動によりピン12の外面47と円錐
状の側壁48の内面との間に形成された外側で環状の押
出しオリフイス18の寸法を調整するため、液圧室60
に出入する作動流体の流量を制御する。
【0011】外側シェル2及び流路形成部材と強化物案
内組立体を有する共押出しヘッド1の一般構造は、従来
技術でよく知られかつそれ自体は本発明の特別な部分を
構成しないが、筒状押出し体19の外側輪郭を変えるた
め、改良された共押出し装置を形成しかつ本発明の改良
された方法段階を実施するために前記一般構造に本発明
の改良が組み込まれる。弾性型リング45は、商品名U
LTEMでゼネラル・エレクトリック社より発売された
ポリエーテルイミド樹脂で形成されることが好ましく、
これは一般に2%から5%の弾性特性の変化を与え、こ
の変化は共押出しヘッド1により作られるエラストマー
押出し体70の外側輪郭の形成に望ましい寸法変化量を
達成するに十分な変動である。本発明の改良された共押
出し装置及び方法の作動は、図5−13に最もよく図解
される。エラストマー組成物の内側の流れ6及び外側の
流れ7は、当業者によく知られた押出し装置から共押出
しヘッド1内に供給され、それぞれの内側流路6A及び
外側流路7Aを通ってそれぞれ内側で環状の押出しオリ
フイス10及び外側で環状の押出しオリフイス18に向
かって動く。
【0012】図8を参照すれば、ピストン57がその軸
方向で最も内側の位置で示され、この位置においては、
その前面の環状のくさび形のカム作用をする面72は側
壁48の外側円錐面73と差し込み式で摺動可能に組み
合い、側壁48の内径を半径方向にピン12の外面47
の方に押し、これらの間に形成される外側で環状の押出
しオリフイス18の寸法を減少させる。ピストン57の
この軸方向最前方位置においては、弾性型リング45は
その「閉鎖位置」にあるであろう。この閉鎖位置におい
ては、予定された一定量のエラストマー材料が内側で環
状の押出しオリフイス10を通過して流れることがで
き、エラストマー材料の内層75を形成するように強化
用要素15上に置かれ、また予定された一定量のエラス
トマー材料が外側で環状の押出しオリフイス18を通過
でき、強化用要素15の上に置かれ、これにエラストマ
ー材料の外層76を形成する。エラストマー材料の内層
75及び外層76は極めて薄く、筒状押出し体19を形
成するように強化用要素15の内外両方の被覆を形成す
る。前述のように、エラストマー材料の内側の流れ6は
筒状押出し体19の内側ライナーを形成する特別の混合
のものであることが好ましく、かつ空気入りタイヤの形
成に使用するときは空気保持障壁を形成する高度の流体
非透過性のものであることが好ましい。外側の流れ7
は、通常、筒状押出し体のボディプライ部分を形成する
異なったエラストマー又はゴム混合物で形成される。内
層75及び外層76の特別な厚さは、筒状押出し体の意
図された特別な用途に大きく依存するであろう。
【0013】筒状押出し体19の外層76を変化させる
ため、当業者に公知の形式のプログラム化可能な制御装
置が使用され、ピストン57を矢印Aの方向に軸方向外
向きに動かすために作動流体をポート62を経て液圧室
60内に供給する(図9及び10)。これにより、弾性
型リング45は、本来の弾性によりその環状側壁を広
げ、ピン12の外面47からの環状距離を半径方向外向
きに大きくし、これにより外側で環状の押出しオリフイ
ス18の寸法を大きくする。この動きにより、77で示
されたエラストマー材料の層を外層76の上に置くこと
ができ、これは、図10及び11に示されるように、所
望厚さに達するまで外層への付設を続けるであろう。外
側輪郭形成層である層77の軸方向長さが希望値に達す
ると、プログラム可能な制御装置が液圧室60のポート
61内に作動流体を導入してピストン57を矢印Bの方
向に内向きに強制し(図12)、これによりそのカム作
用をする面72が弾性型リング45の環状端部49を外
面47の方に半径方向内向きに動かし、環状の押出しオ
リフイス18の寸法を縮小させる。この運動は図13の
閉鎖位置に達するまで継続し、この位置においては、筒
状押出し体19を形成するために強化用要素15上に置
く予定量の外層76のみが環状の押出しオリフイス18
を通って流れる。筒状押出し体19は矢印Cの方向に動
き続け(図13)、このときは、ピストン57の作動と
その面72の弾性型リング45とのカム作用とにより、
別の外側輪郭の変化が望まれるまで、最小の内側被覆及
び外側被覆のみが強化用要素15に付設される。
【0014】環状端部49の内径はほぼ2から5%しか
変化しないが、大多数のタイヤのボディプライの用途に
ついて、これで外層76に付設されるエラストマー材料
の層77の所望厚さを達成しうることが見出だされた。
弾性型リング45の弾性限度を超過することなく、上述
のこの調整手順は、弾性型リング45の交換が必要にな
るまでかなりの回数繰り返すことができる。説明されか
つ図8−13に図示された上の手順は、弾性型リング4
5をその閉鎖位置に維持しているピストン57のカム作
用を示すが、本発明の概念に影響を与えることなくその
他のピストンのカム作用の配置を考え得ることは容易に
理解される。例えば、弾性型リング45が更に小さな内
径を持つようにすることができ、これは、休止又は力の
掛からない位置におけるその通常状態においては閉鎖位
置にあり、環状の押出しオリフイス18を通る押出しの
流れの圧力により外向きに強制的に広げられる。ピスト
ン47のカム作用は、環状の押出しオリフイス18の望
ましい開口寸法が筒状押出し体上に置かれる層77を形
成する値に達するまで、型が予定量外向きに広がること
を許容する。この弾性型は常時閉鎖型と呼ばれ、休止状
態における内側の環状端部49の直径は、希望厚さの外
層76だけが環状の押出しオリフイス18を通って流れ
ることを許し、このときのエラストマー材料の圧力は弾
性型を押してこれを外向きに広げ、その量はピストン5
7により管理される。
【0015】弾性型リング45は常時開口型でもよく、
これにおいては、内側の環状端部49は更に大きい内径
を持ち、ピストン57が型壁を半径方向内向きに動かし
環状の押出しオリフイス18の寸法を制御する。カム作
用をする面72が軸方向で型から離れるように動くと、
型の固有の弾性は型オリフィスを広げるであろう。従っ
て、弾性型リング45は、本発明の概念に影響を与える
ことなしに、外側輪郭層である層77に関しては常時開
口又は常時閉鎖のいずれの型とすることもできる。図9
−13にも示されるように、型の動きは、外層76への
滑らかな転移を与えるエラストマー材料の層77の開始
斜面及び終了斜面を提供するであろう。更に、共押出し
ヘッド1に入る強化用要素15の張力、及び組み合わせ
られた外部押出し機の出力の調整により流れ6及び7の
流量を管理するために、コンピューター式の制御装置を
使用することが好ましい。流れ6及び7の流量間の相互
関係は、強化用要素15の両側の塗膜又は被覆の厚さと
外層76の厚さとを決定するであろう。同様に、入って
くる流れの圧力は押出し機からの流量に依存するので、
上述のように、エラストマー材料の圧力によるオリフィ
スの動きの量は、外側輪郭を変えるために付設されるエ
ラストマー材料の厚さに影響を与えるであろう。従っ
て、入ってくる強化用要素の速度及びピストンの制御と
組み合わせた外部押出し機からの流量の調整により、強
化用要素上、及び達成すべき押出し体の外側輪郭のエラ
ストマー被覆の厚さを変えることができる。これら種々
の要因は、所望の結果を得るために、適切なコンピュー
ター、マイクロプロセッサー、プログラム可能な制御装
置又は類似装置により相互に連結され管理されるであろ
う。
【0016】従って、本発明の改良された装置及び方法
は、外側の押出しオリフィスの寸法を調整する環状の弾
性型と組み合っている軸方向に可動のピストンのカム作
用面によって、押出し体の外層の滑らかな、好ましくは
傾斜にされた開始及び終了を形成するように、連続して
製造される筒状押出し体の表面上にエラストマー材料の
外層への正確に制御された付設が形成される。従って、
共押出し装置及び方法は、簡単化され、従来の装置及び
方法で遭遇した困難を無くし、かつ問題を解決し更に技
術に新規な結果が得られ、列挙された目的の総てを達成
する効果的、安全、安価、及び効率的な装置及び作業を
提供する。以上の説明においては、ある用語は簡潔、明
解及び理解のために使用されたが、これらの用語は説明
のためのものであり広く解釈すべきであり、従って従来
技術の要求を越えて不必要な限定を含むべきではない。
更に、本発明の説明及び図解は例示のものであり、本発
明の範囲は図示され又は説明された詳細に正確に限定さ
れるものではない。本発明の特徴、発見及び原理が説明
されたが、改良された共押出し装置を構成する方法及び
改良された方法を使用する方法、構成と方法の特徴、及
び得られた新規かつ有用な結果、新規かつ有用な構造、
装置、要素、配列、部品、組み合わせ及び方法段階が実
施態様に説明される。
【0017】本発明の主な特徴および態様を記すと次の
通りである。 1.筒状押出し体(19)を形成する内側で環状の押出
しオリフイス(10)及び外側で環状の押出しオリフイ
ス(18)を形成する型手段、筒状押出し体(19)の
外層(76)を形成するためにエラストマー材料の第1
の流れ(7)を型手段の外側で環状の押出しオリフイス
に送る外側流路(7A)を形成する第1の手段(2、3
5、29)、及び筒状押出し体(19)の内層(75)
を形成するためにエラストマー材料の第2の流れ(6)
を型手段の内側で環状の押出しオリフイス(10)に送
る内側流路(6A)を形成する第2の手段(2、29、
26)を有する筒状押出し体(19)の外側輪郭を変え
る共押出し装置(1)において、外側で環状の押出しオ
リフイス(18)を調整可能に形成する弾性的で半径方
向に可動の弾性型リング(45)、及び前記外層の輪郭
を変えるために外側で環状の押出しオリフイス(18)
を通る前記エラストマー材料の量を変えるように外側で
環状の押出しオリフイス(18)を通るエラストマー材
料の第1の流れ(7)の流量を調整する第3の手段(5
7、45)を有し、前記第3の手段(57、45)は、
外側で環状の押出しオリフイス(18)の寸法を変える
ために、弾性型リング(45)の端部開口の内側半径を
変えるように該弾性型リング(45)と組み合いうる軸
方向に可動である可動部材(57)を有することを特徴
とする共押出し装置。 2.弾性型リング(45)が第1の環状端部(49)と
前記第1の環状端部より小さな直径の第2の環状端部
(50)とにおいて終了する略円錐状の側壁(48)を
有し、該第1の環状端部は、該第1の環状端部の移動を
防ぐように保持用スリーブ(52)と突き合わせになっ
た半径方向に延びている縁(51)を有する上記1の共
押出し装置。 3.軸方向に可動である可動部材(57)が外側で環状
の押出しオリフイス(18)を形成する弾性型リングの
端部開口の内径を調節するように弾性型リング(45)
の円錐状の側壁(48)の外側円錐面(73)と摺動可
能に組み合う上記2の共押出し装置。 4.軸方向に可動である可動部材(57)が弾性型リン
グの外側の面(72)と差し込み式に摺動可能に組み合
うくさび状のカム作用をする面(72)を有する上記2
の共押出し装置。 5.軸方向に可動である可動部材(57)がピストンで
あり、このピストンはそのカム作用をする面(72)を
弾性型リング(45)と組み合うように液圧式に摺動さ
せられる上記4の共押出し装置。 6.環状部分を持ったピン(12)が弾性型リング(4
5)の第1の環状端部(49)内に置かれこれらの間に
外側で環状の押出しオリフイス(18)を形成する上記
2の共押出し装置。 7.ピン(12)が弾性型リング(45)の第1の環状
端(49)部内にその環状部分を支持するロッド(3
0)を備え、このロッドは流管の中空内部に置かれ筒状
押出し体の内層(75)を形成するために内側で環状の
押出しオリフイス(10)にエラストマー材料の第2の
流れを送る内側流路の隙間(33)からなる部分を中空
内部とともに定める上記6の共押出し装置。 8.内側で環状の押出しオリフイス(10)の寸法が筒
状押出し体の形成中は固定され、更に外側で環状の押出
しオリフイス(18)は内側及び外側で環状の押出しオ
リフイスにより形成される筒状押出し体(19)の外面
上のエラストマー材料の層(77)の量を変えるように
選定された位置間を動きうる上記7の共押出し装置。 9.弾性型リング(45)の固有の弾性により、外側で
環状の押出しオリフイス(18)の寸法を大きくするよ
うに端部開口の内径が拡張される上記1の共押出し装
置。 10.共押出しヘッド(1)内で軸方向に動くエラスト
マー材料の独立的に管理された連続環状中空の外側の流
れ(7)を作り、筒状押出し体(19)を形成するため
に上記外側の流れ(7)と合流する、前記共押出しヘッ
ド内のエラストマー材料の内側の流れ(6)を作ること
を含む筒状押出し体(19)の成形中に前記筒状押出し
体(19)の外面輪郭を変える方法において、環状の弾
性型部材(45)により筒状押出し体(19)を形成す
るようにエラストマー材料の外側の流れ(7)が通過す
る環状の押出しオリフィス(18)を形成し、筒状押出
し体(19)の外側輪郭を変えるために外側の流れ
(7)から前記押出しオリフィス(18)を通って動い
ているエラストマー材料(77)の量を変えるように前
記押出しオリフィス(18)の寸法を変えるため、外部
の可動部材(57)により弾性の型部材(45)に加え
られる圧力の大きさを変えることを含むことを特徴とす
る方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の共押出し装置の斜視図である。
【図2】図1の共押出し装置の入口端の拡大立面図であ
る。
【図3】図1の共押出し装置の出口端の拡大立面図であ
る。
【図4】図1の共押出し装置の長手方向の垂直断面図で
ある。
【図5】図4に示された装置の弾性型リングが開口位置
と閉鎖位置にあるときの排出端の拡大分解断面図であ
る。
【図6】共押出し装置の部分を取り出した斜視図であ
る。
【図7】弾性型リングが開口位置及び閉鎖位置にあると
きの弾性型リング、ピン及びピストンの拡大断面図であ
る。
【図8】筒状押出し体の外側の材料輪郭を変える作動を
示す拡大した図式的な断面図である。
【図9】図8の次の作動を示す拡大した図式的な断面図
である。
【図10】図9の次の作動を示す拡大した図式的な断面
図である。
【図11】図10の次の作動を示す拡大した図式的な断
面図である。
【図12】図11の次の作動を示す拡大した図式的な断
面図である。
【図13】図12の次の作動を示す拡大した図式的な断
面図である。
【図14】本発明の装置及び方法により完成された変化
する外側輪郭を示す部分的に取り去った筒状押出し体の
拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 共押出しヘッド 2 外側シエル 3 入口供給口 4 入口供給口 6 流れ 6A 内側流路 7 流れ 7A 外側流れ 10 押出しオレフィス 11 環状円錐面 12 ピン 13 環状円錐面 14 案内組立体 15 強化用要素 16 案内管 18 押出しオレフィス 19 筒状押出し体 20 温度流体調整流路 21 温度流体調整流路 22 ねじ穴 23 ねじ穴 24 蓋板 26 管 27 前端 28 後部ねじ結合 29 内側流路形成部材 30 ロッド 31 ねじ端 32 開口 33 隙間 35 環状外側流路形成部材 36 ナット 38 外側型組立体 39 外側保持リング 40 把持用ナット 41 ボルト 42 ねじ穴 45 弾性型リング 47 外面 48 側面 49 環状端部 50 環状端部 51 縁 52 保持用スリーブ 54 アンダーカット 55 環状突起 57 ピストン 58 環状ハウジング 59 前方端部 60 液圧室 61 ポート 62 ポート 63 環状溝 64 Oリング 65 板 66 ロッド 67 入力軸 68 リニヤーエンコーダー 69 ブラケット 70 エラストマー押出し体 72 面 73 外側円錐面 75 内層 76 外層 77 層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−157324(JP,A) 特開 昭53−77260(JP,A) 特開 昭57−150543(JP,A) 特開 昭63−39328(JP,A) 特開 昭63−92298(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 47/00 - 47/96

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状押出し体(19)を形成する内側で環
    状の押出しオリフィス(10)及び外側で環状の押出し
    オリフィス(18)を形成する型手段、 筒状押出し体(19)の外層(76)を形成するために
    エラストマー材料の第1の流れ(7)を型手段の外側で
    環状の押出しオリフイスに送る外側流路(7A)を形成
    する第1の手段(2、35、29)、及び筒状押出し体
    (19)の内層(75)を形成するためにエラストマー
    材料の第2の流れ(6)を型手段の内側で環状の押出し
    オリフィス(10)に送る内側流路(6A)を形成する
    第2の手段(2、29、26)を有する筒状押出し体
    (19)の外側輪郭を変える共押出し装置(1)におい
    て、 外側で環状の押出しオリフィス(18)を調整可能に形
    成する半径方向に可動の弾性型リング(45)、及び前
    記外層の輪郭を変えるために外側で環状の押出しオリフ
    ィス(18)を通る前記エラストマー材料の量を変える
    ように外側で環状の押出しオリフィス(18)を通るエ
    ラストマー材料の第1の流れ(7)の流量を調整する第
    3の手段(57、45)を有し、 前記第3の手段(57、45)は、外側で環状の押出し
    オリフィス(18)の寸法を変えるために、弾性型リン
    グ(45)の端部開口の内側半径を変えるように該弾性
    型リング(45)と組み合いうる軸方向に可動である可
    動部材(57)を有することを特徴とする共押出し装
    置。
  2. 【請求項2】共押出しヘッド(1)内で軸方向に動くエ
    ラストマー材料の独立的に管理された連続環状中空の外
    側の流れ(7)を作り、筒状押出し体(19)を形成す
    るために上記外側の流れ(7)と合流する、前記共押出
    しヘッド内のエラストマー材料の内側の流れ(6)を作
    ることを含む筒状押出し体(19)の成形中に前記筒状
    押出し体(19)の外面輪郭を変える方法において、 環状の弾性型リング(45)により筒状押出し体(1
    9)を形成するようにエラストマー材料の外側の流れ
    (7)が通過する環状の押出しオリフィス(18)を形
    成し、 筒状押出し体(19)の外側輪郭を変えるために外側の
    流れ(7)から前記押出しオリフィス(18)を通って
    動いているエラストマー材料(77)の量を変えるよう
    に前記押出しオリフィス(18)の寸法を変えるため、
    外部の可動部材(57)により弾性型リング(45)に
    加えられる圧力の大きさを変えることを含むことを特徴
    とする方法。
JP20557891A 1990-07-24 1991-07-23 筒状押出し体の外側輪郭を変える共押出し装置及び方法 Expired - Fee Related JP3154755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US557674 1990-07-24
US07/557,674 US5108682A (en) 1990-07-24 1990-07-24 Coextrusion apparatus and method using an elastic die for varying the outer profile of a tubular extrudate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04250018A JPH04250018A (ja) 1992-09-04
JP3154755B2 true JP3154755B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=24226425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20557891A Expired - Fee Related JP3154755B2 (ja) 1990-07-24 1991-07-23 筒状押出し体の外側輪郭を変える共押出し装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5108682A (ja)
EP (1) EP0472864B1 (ja)
JP (1) JP3154755B2 (ja)
DE (1) DE69105873T2 (ja)
ES (1) ES2064817T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324187A (en) * 1991-06-28 1994-06-28 Cook Warren R Co-extrusion apparatus
US5292472A (en) * 1992-12-18 1994-03-08 Bridgestone Corporation Coextrusion apparatus and method with rotating cord guidance
US5542834A (en) * 1994-11-10 1996-08-06 Lupke; Manfred A. A. Skinned double wall pipe and apparatus for making same
FI105391B (fi) * 1996-04-04 2000-08-15 Nextrom Holding Sa Menetelmä ja laite suulakepuristettavan tuotteen tekemiseksi
IT1290520B1 (it) * 1997-04-03 1998-12-04 Pirelli Metodo ed apparato di estrusione per realizzare fasce battistrada per pneumatici di veicoli
US5776519A (en) * 1997-06-06 1998-07-07 Graham Engineering Corporation Parison extrusion head with quick change die ring clamp assembly
US6024557A (en) * 1997-06-12 2000-02-15 Feuerherm; Harald Extrusion head for blow-molding apparatus
FR2767740B1 (fr) * 1997-08-29 1999-10-08 Alphacan Sa Procede de fabrication d'un profile composite en matiere plastique, installation pour la mise en oeuvre du procede, et profile composite en matiere plastique
FR2794876B1 (fr) 1999-06-10 2001-11-02 Bull Sa Procede de reconfiguration d'un systeme de traitement de l'information sur detection de defaillance d'un composant
ATE290166T1 (de) 1999-06-28 2005-03-15 California Inst Of Techn Elastisches mikropumpen- oder mikroventilsystem
CA2403543C (en) * 2000-04-13 2007-09-18 Ole-Bendt Rasmussen Method and apparatus for joining sheet or ribbon formed flows in a coextrusion process
DE102007025507A1 (de) 2007-06-01 2008-12-04 Vmi - Az Extrusion Gmbh Ringextruder
DE102009048980A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 Troester Gmbh & Co. Kg Spritzkopf sowie eine mit einem solchen Spritzkopf ausgestattete Extrusionsvorrichtung
CN114939974B (zh) * 2022-04-19 2023-12-15 神宇通信科技股份公司 同轴电缆ptfe推挤生产线定型模具

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2501690A (en) * 1947-12-09 1950-03-28 Carter Products Corp Method and apparatus for making multiple layer plastic conduits
US2736921A (en) * 1953-06-24 1956-03-06 Us Rubber Co Method and apparatus for forming self-sealing inner tube
US3134832A (en) * 1962-02-16 1964-05-26 Dow Corning Method for producing extruded articles
US3453690A (en) * 1967-05-26 1969-07-08 Midland Ross Corp Variable area extruder die-head
US3840311A (en) * 1971-06-01 1974-10-08 Glacier Industries Apparatus for extruding multi-flavor ice cream products of varied shapes
GB1370281A (en) * 1971-09-02 1974-10-16 Creators Ltd Flexible plastics hoses
US3940221A (en) * 1973-09-10 1976-02-24 Welex Incorporated Thickness control system for an extrusion die
DE2510127C2 (de) * 1975-03-06 1983-09-22 Battenfeld Maschinenfabriken Gmbh, 5882 Meinerzhagen Strangpreßkopf zum Herstellen eines aus zwei konzentrischen, mit ihren Fließnähten versetzt zueinander angeordneten Schichten bestehenden Verbundschlauches aus thermoplastischem Kunststoff
US4029458A (en) * 1975-06-24 1977-06-14 The B.F. Goodrich Company Extrusion die
US4149839A (en) * 1975-12-30 1979-04-17 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Blow molding apparatus
DE2654001C2 (de) * 1976-11-27 1986-02-06 Harald 5210 Troisdorf Feuerherm Vorrichtung zum Herstellen von aus thermoplastischem Kunstoff bestehenden Hohlkörpern
US4249875A (en) * 1978-09-15 1981-02-10 Cosden Technology, Inc. Co-extrusion apparatus and method for producing multiple-layered thermoplastic pipe
CH640457A5 (de) * 1979-05-28 1984-01-13 Schiesser Ag Verfahren und vorrichtung zur bildung der inneren wandteile von fahrzeugreifen.
DE3043228A1 (de) * 1980-11-15 1982-07-01 Mauser-Werke GmbH, 5040 Brühl Strangpresskopf
FR2503627A1 (fr) * 1981-04-09 1982-10-15 Raffinage Cie Francaise Tete pour l'extrusion d'une paraison tubulaire a au moins une couche de matiere
US4507071A (en) * 1983-05-12 1985-03-26 Cosden Technology, Inc. Coextrusion apparatus for producing multiple layered thermoplastic pipe
US4578024A (en) * 1985-02-22 1986-03-25 The Firestone Tire & Rubber Company Coextrusion apparatus
US4657718A (en) * 1985-02-22 1987-04-14 The Firestone Tire & Rubber Company Coextrusion method
US4776909A (en) * 1986-07-28 1988-10-11 The Firestone Tire & Rubber Company Method for making coextruded seamless tubular tire bodies for use in pneumatic tires
US4946364A (en) * 1989-05-31 1990-08-07 Rcm, Ltd., Rubber Consulting & Machinery Apparatus for manufacturing reinforced polymeric tubing

Also Published As

Publication number Publication date
ES2064817T3 (es) 1995-02-01
EP0472864A3 (en) 1992-03-11
JPH04250018A (ja) 1992-09-04
EP0472864B1 (en) 1994-12-14
US5108682A (en) 1992-04-28
EP0472864A2 (en) 1992-03-04
DE69105873D1 (de) 1995-01-26
DE69105873T2 (de) 1995-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154755B2 (ja) 筒状押出し体の外側輪郭を変える共押出し装置及び方法
JP3157858B2 (ja) 筒状押出し体の外側輪郭の変更用の剛性型を使用した共押出し装置及び方法
US7335010B2 (en) Device for producing rigid plastic pipes
JP2530396B2 (ja) 筒状押出し体の内側輪郭の変更用の共押出し装置及び方法
US3899276A (en) Annular extrusion die with back pressure control
CA1224314A (en) Extrusion die for two-ply plastic tubing
US5346384A (en) Apparatus for the production of plastic pipes
JP2530395B2 (ja) 共押出し装置
US9120262B2 (en) Apparatus for extruding a polymeric material and extrusion head therefor
US3841816A (en) Apparatus for extruding tubing for fastener bags
CA1204571A (en) Method and apparatus for extruding reinforced hose
CN1047247A (zh) 用冷却衬套表面的吸力和气压成型管子的方法
CA2017171C (en) Apparatus for manufacturing reinforced polymeric tubing
US4003972A (en) Method of extruding tubing for fastener bags
AU2008314511A1 (en) A process for producing oriented plastic tube
US3859017A (en) Extrusion of sheath onto elongated support using decompression zones
JPS639977B2 (ja)
AU2007219269A1 (en) Device for extruding hollow strands
US8192663B2 (en) Method for manufacturing a tyre and extruder for producing a semi-finished elastomeric product
AU3665497A (en) Extrusion apparatus and process
US3321346A (en) Inner tubes for pneumatic tyres

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees