JP3154376B2 - Waveform editing device - Google Patents

Waveform editing device

Info

Publication number
JP3154376B2
JP3154376B2 JP21349494A JP21349494A JP3154376B2 JP 3154376 B2 JP3154376 B2 JP 3154376B2 JP 21349494 A JP21349494 A JP 21349494A JP 21349494 A JP21349494 A JP 21349494A JP 3154376 B2 JP3154376 B2 JP 3154376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
waveform
parameter setting
waveform data
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21349494A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0876747A (en
Inventor
淳 安達
治 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP21349494A priority Critical patent/JP3154376B2/en
Publication of JPH0876747A publication Critical patent/JPH0876747A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3154376B2 publication Critical patent/JP3154376B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、楽音等のサンプリン
グ波形データを記憶した波形記憶手段から任意の波形デ
ータを選択して表示画面上に表示し、その波形データの
一部または全部をカット、コピー、ペースト(貼りつ
け)等の操作によって任意の波形データに編集する波形
編集装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a method for selecting arbitrary waveform data from waveform storage means for storing sampling waveform data of musical tones and the like, displaying the selected waveform data on a display screen, and cutting a part or all of the waveform data. The present invention relates to a waveform editing apparatus that edits arbitrary waveform data by an operation such as copy and paste.

【0002】[0002]

【従来の技術】楽音等のサンプリング波形データを表示
画面上で編集することのできる波形編集装置では、表示
画面上の任意の領域(Regeon:リージョン)を指
定し、この指定された領域をカットしてバッファに記憶
し、またはその領域をバッファにコピーしておき、他の
領域または他の波形データにペースト(貼りつけ)した
り、その領域の発音を行ったりできるようになってい
る。
2. Description of the Related Art In a waveform editing apparatus capable of editing sampled waveform data such as musical tones on a display screen, an arbitrary area (Region: Region) on the display screen is designated, and the designated area is cut. The data is stored in the buffer or the area is copied to the buffer, and can be pasted to another area or other waveform data, or the sound of the area can be generated.

【0003】従来の波形編集装置は、上記の機能を波形
編集の専用のソフトウェアで、または波形編集装置自身
の機能によって実現しており、表示画面上に編集対象と
して表示している波形データ(この波形データは、演奏
時に楽音波形として読み出されるのに使用される。)全
体のスタート,エンドアドレス、ループのスタート,エ
ンドアドレス、リリースのスタート,エンドアドレス、
リージョンのスタート,エンドアドレス等をそれぞれ設
定することのできる入力手段を備えている。
In a conventional waveform editing apparatus, the above functions are realized by dedicated software for waveform editing or by the functions of the waveform editing apparatus itself. The waveform data is used to be read out as a musical tone waveform during performance.) The overall start, end address, loop start and end addresses, release start and end addresses,
Input means is provided for setting the start and end addresses of the region.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
上記波形編集装置は、カット、コピー、ペースト等の編
集の基本的な機能や、波形全体,ループ、リリース、リ
ージョン等のスタート,エンドアドレスを指定する手段
を備えてはいるが、これらの機能は操作性を向上するの
に十分なものではなかった。たとえば、ある波形の編集
を行う時に、聴感上適当な位置を探りだしてそのアドレ
スをループやリージョンのスタートまたはエンドアドレ
スに設定したい時が生じるが、上記の基本的機能を持つ
従来の波形編集装置では、聴感上適当な位置と認識しう
るアドレスを簡単に取り出してスタートやエンドアドレ
スに設定することはできない。また、表示画面の横軸の
幅は限られているために、通常、表示画面に表れない波
形部が存在するが、任意のアドレスをその表示画面中に
持ってくることが簡単にできない。
However, the above-mentioned conventional waveform editing apparatus designates basic functions for editing such as cut, copy, paste, etc., and specifies the start and end addresses of the entire waveform, loop, release, region and the like. However, these functions were not enough to improve operability. For example, when editing a certain waveform, sometimes it is necessary to find an appropriate position in terms of hearing and set its address as the start or end address of a loop or region. In this case, it is not possible to easily extract an address that can be recognized as an appropriate position in terms of hearing and set it as a start or end address. Further, since the width of the horizontal axis of the display screen is limited, there is usually a waveform portion which does not appear on the display screen, but it is not easy to bring an arbitrary address to the display screen.

【0005】この発明の目的は、波形編集時の操作性を
改善し、編集効率を向上することのできる波形編集装置
を提供することにある。
[0005] It is an object of the present invention to provide a waveform editing apparatus capable of improving operability at the time of editing a waveform and improving editing efficiency.

【0006】また、この発明の目的は、波形データの編
集時に、操作者の聴感にあった最適な編集を容易にする
波形編集装置を提供することにある。
It is another object of the present invention to provide a waveform editing apparatus which facilitates optimal editing in accordance with the audibility of an operator when editing waveform data.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明の波形編集装置
は、楽音等の波形データを記憶する波形記憶手段と、そ
の波形記憶手段に記憶されている任意の波形データを表
示する表示手段とを備える。表示手段は、さらに、波形
データの特定の位置(各部分のスタートアドレス,エン
ドアドレス)のアドレスをパラメータ設定アドレスとし
て、また、波形データのうちの表示部分の任意の位置の
アドレスをモニタアドレスとして表示する。波形記憶手
段に記憶される波形データの対象としては、通常、ピア
ノ等の自然楽器の音源が選ばれ、その音源から各音高の
音を収集し、適当な周波数でサンプリングした波形デー
タが使用される。波形記憶手段に複数の波形データが記
憶されている時、表示手段に表示される波形データは、
この複数の波形データから任意のものが選択される。波
形データの選択は、表示パネル上の選択スイッチなどに
よって直接行うことも可能であるが、後述の実施例に示
すようにMIDIインターフェイスを接続することによ
り、外部からのMIDIデータで選択することも可能で
ある。
According to the present invention, there is provided a waveform editing apparatus comprising: a waveform storage means for storing waveform data of musical tones and the like; and a display means for displaying arbitrary waveform data stored in the waveform storage means. Prepare. The display means further displays an address at a specific position (start address, end address of each portion) of the waveform data as a parameter setting address, and displays an address of an arbitrary position of the display portion of the waveform data as a monitor address. I do. As a target of the waveform data stored in the waveform storage means, a sound source of a natural instrument such as a piano is usually selected, and sound data of each pitch is collected from the sound source, and waveform data sampled at an appropriate frequency is used. You. When a plurality of waveform data are stored in the waveform storage means, the waveform data displayed on the display means is:
Arbitrary data is selected from the plurality of waveform data. The selection of the waveform data can be made directly by a selection switch on the display panel or the like, but it is also possible to select by external MIDI data by connecting a MIDI interface as shown in the embodiment described later. It is.

【0008】前記表示手段に表示されている波形データ
の任意の位置を指定するモニタアドレスはモニタアドレ
ス指定操作子によって可変出来る。このモニタアドレス
は表示画面上に波形データとともに表示されるが、その
表示態様として、アドレス自身を直接表示したりカーソ
ルで表示したりすることが可能である。
A monitor address for specifying an arbitrary position of the waveform data displayed on the display means can be changed by a monitor address specifying operator. The monitor address is displayed together with the waveform data on the display screen. As a display mode, the address itself can be directly displayed or displayed with a cursor.

【0009】この発明に係る波形編集装置では、上記の
構成の他、モニタアドレスで指定される位置が表示画面
上で変化した時に、その変化に対応した波形データを波
形記憶手段から読みだして発音する発音手段を備えてい
る。また、該指定される位置が変化した時に、その変化
に対応して表示される波形データを移動させる表示制御
手段を備えている。さらに、上記パラメータ設定アドレ
スを、上記モニタアドレス指定操作子で指定されるモニ
タアドレスに等しくする手段を備えている。したがっ
て、この手段が起動されることにより、表示画面上の波
形データの任意の位置を表すモニタアドレスが、その波
形のスタート,エンドアドレスやループのスタート,エ
ンドアドレス等の任意のパラメータ設定アドレスとして
設定される。
In the waveform editing apparatus according to the present invention, in addition to the above configuration, when the position specified by the monitor address changes on the display screen, the waveform data corresponding to the change is read out from the waveform storage means to generate a sound. It is provided with sound generating means. Further, when the designated position changes, a display control means for moving the waveform data displayed in accordance with the change is provided. Further, there is provided means for making the parameter setting address equal to the monitor address designated by the monitor address designation operator. Therefore, when this means is activated, a monitor address representing an arbitrary position of the waveform data on the display screen is set as an arbitrary parameter setting address such as the start and end addresses of the waveform and the start and end addresses of the loop. Is done.

【0010】また、この発明に係る波形編集装置は、上
記波形記憶手段、表示手段、表示制御手段とともに、上
記モニタアドレス指定操作子によって指定されるモニタ
アドレスを、表示手段に表示されているパラメータ設定
アドレスに等しくするモニタアドレス変更手段を備えて
いる。したがって、このモニタアドレス変更手段が起動
されることにより、各種スタート,エンドアドレスがモ
ニタアドレスに直ちに設定される。モニタアドレスの位
置が表示手段に常に表示されるよう波形データの表示部
分が制御されていることから、モニタアドレスがパラメ
ータ設定アドレスに等しくなると、その瞬間にパラメー
タ設定アドレスの位置の波形データが表示手段に表示さ
れるようになる。
Further, the waveform editing apparatus according to the present invention, together with the waveform storage means, the display means, and the display control means, sets the monitor address designated by the monitor address designating operator on the parameter setting displayed on the display means. A monitor address changing means for making the address equal to the address is provided. Therefore, by activating the monitor address changing means, various start and end addresses are immediately set to the monitor address. Since the display portion of the waveform data is controlled so that the position of the monitor address is always displayed on the display means, when the monitor address becomes equal to the parameter setting address, the waveform data at the position of the parameter setting address is displayed at that moment. Will be displayed.

【0011】この発明に係る波形編集装置においては、
さらに、上記表示手段に表示されるパラメータ設定アド
レスが、複数個ある場合(複数のスタートアドレスやエ
ンドアドレスが表示されている場合)、これらのパラメ
ータ設定アドレスの中から任意の一つをカーソル等によ
って選択するパラメータ設定アドレス選択手段を備え、
また、このパラメータ設定アドレスの選択先が変更され
た時に、前記モニタアドレスをその変更されたパラメー
タ設定アドレスに等しくするようにモニタアドレス変更
手段を構成している。なお、パラメータ設定アドレスが
変更されるとは、パラメータ設定アドレスの選択先が変
えられる場合と、パラメータ設定アドレス選択手段によ
って選択されているパラメータ設定アドレス自身が数値
キー等によって変更される場合を含む。
In the waveform editing apparatus according to the present invention,
Further, when there are a plurality of parameter setting addresses displayed on the display means (when a plurality of start addresses and end addresses are displayed), any one of these parameter setting addresses is designated by a cursor or the like. A parameter setting address selecting means for selecting,
Further, the monitor address changing means is configured to make the monitor address equal to the changed parameter setting address when the selection destination of the parameter setting address is changed. Note that the change of the parameter setting address includes a case where the selection destination of the parameter setting address is changed and a case where the parameter setting address itself selected by the parameter setting address selecting means is changed by a numerical key or the like.

【0012】[0012]

【作用】この発明に係る波形編集装置では、モニタアド
レス指定操作子によって表示手段上に表示されている波
形データのモニタアドレスが変化すると、その変化に対
応した波形データが読みだされて発音するが、聴感上適
当な位置がくると操作が停止される。その段階でパラメ
ータ設定アドレス変更手段を起動すれば、パラメータ設
定アドレスをその停止した位置のモニタアドレスに等し
くすることができる。たとえば、パラメータ設定アドレ
スがループのエンドアドレスである場合、モニタアドレ
スの変化を聴感上適当と思われる位置で停止してパラメ
ータ設定アドレス変更手段を起動すると、その停止位置
のアドレスが直ちにループのエンドアドレスとして設定
される。パラメータ設定アドレスが、所定のリージョン
のエンドアドレスである場合も、また波形全体のエンド
アドレスである場合も同様である。
In the waveform editing apparatus according to the present invention, when the monitor address of the waveform data displayed on the display means is changed by the monitor address designating operator, the waveform data corresponding to the change is read and sounded. The operation is stopped when a proper position comes to the sense of hearing. If the parameter setting address changing means is activated at that stage, the parameter setting address can be made equal to the monitor address at the stopped position. For example, when the parameter setting address is the end address of the loop, when the change of the monitor address is stopped at a position that is considered to be appropriate from the viewpoint of hearing, and the parameter setting address changing means is started, the address of the stop position is immediately changed to the end address of the loop. Is set as The same applies to the case where the parameter setting address is the end address of a predetermined region and the case where the parameter setting address is the end address of the entire waveform.

【0013】また、上記パラメータ設定アドレス変更手
段に代えて、モニタアドレスをパラメータ設定アドレス
に等しくするモニタアドレス変更手段を備える構成で
は、このモニタアドレス変更手段を起動した時に、その
時のモニタアドレスをパラメータ設定アドレスに等しく
なるよう変更する。この結果、モニタアドレスが変更さ
れるから、その変更に伴ってそのモニタアドレスの位置
が表示画面上にくるように、表示波形データの位置が変
わる。
Further, in the configuration having a monitor address changing means for making the monitor address equal to the parameter setting address instead of the parameter setting address changing means, when the monitor address changing means is activated, the monitor address at that time is set to the parameter setting address. Change it to be equal to the address. As a result, since the monitor address is changed, the position of the display waveform data is changed in accordance with the change so that the position of the monitor address is on the display screen.

【0014】また、パラメータ設定アドレスが複数個表
示されている場合、たとえば波形スタートアドレス、波
形エンドアドレス、ループスタートアドレス、ループエ
ンドアドレス等が表示されている場合、カーソル等のパ
ラメータ選択手段によってこのうちの任意の一つのもの
を選択することができるが、この選択されているパラメ
ータ設定アドレスが変更された時、たとえば、選択され
ているパラメータ設定アドレスがスタートアドレスから
エンドアドレスに変更された時、上記モニタアドレス変
更手段の起動によって、モニタアドレスをその変更され
たパラメータ設定アドレスに等しくなるよう変更する。
When a plurality of parameter setting addresses are displayed, for example, when a waveform start address, a waveform end address, a loop start address, a loop end address, etc. are displayed, a parameter selection means such as a cursor selects one of them. Can be selected, but when the selected parameter setting address is changed, for example, when the selected parameter setting address is changed from a start address to an end address, By activating the monitor address changing means, the monitor address is changed to be equal to the changed parameter setting address.

【0015】このようにして、聴感上適当な位置と思わ
れるアドレスをパラメータ設定アドレスにロードするこ
とにより、モニタアドレスで指定している波形データの
アドレスをパラメータ設定アドレスとして直ちに設定し
たり、反対に、パラメータ設定アドレスをモニタアドレ
スにロードして、パラメータ設定アドレスの位置を表示
手段に直ちに表示することができるようになる。
In this way, by loading an address considered to be an appropriate position in terms of hearing to the parameter setting address, the address of the waveform data designated by the monitor address is immediately set as the parameter setting address, or conversely. The parameter setting address can be loaded to the monitor address, and the position of the parameter setting address can be immediately displayed on the display means.

【0016】[0016]

【実施例】図1は、この発明に係る波形編集装置を内蔵
した電子楽器の全体構成図を示している。この電子楽器
は、マイクロフォンでピアノ等の楽音を集音しその音を
サンプリングして波形データに変換し波形RAMやディ
スク装置に記憶していくサンプラの部分と、その波形R
AMに記憶されている波形データを編集する波形エディ
タ部と、波形RAMから読みだされた波形データを楽音
として出力するサウンドシステム部と、および外部のM
IDI(Musical Instrument Di
gital Interface 規格)機器と接続す
るためのMIDIインターフェイスとを備えている。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an electronic musical instrument incorporating a waveform editing apparatus according to the present invention. In this electronic musical instrument, a sampler portion which collects musical sounds of a piano or the like with a microphone, samples the sound, converts the sound into waveform data, and stores the waveform data in a waveform RAM or a disk device, and a waveform R
A waveform editor section for editing the waveform data stored in the AM, a sound system section for outputting the waveform data read from the waveform RAM as musical tones, and an external M
IDI (Musical Instrument Di)
digital interface standard) and a MIDI interface for connecting to a device.

【0017】図1において、マイクロフォン1から入力
される楽音信号は波形入力部2に導かれる。アクセス制
御部3は、この波形入力部2と波形RAM4を接続した
り、波形RAM4と波形読出部5を接続する。波形入力
部2は、マイクロフォン1から入力されたアナログ信号
(楽音信号)を適当な周波数でサンプリングしてディジ
タルデータに変換し、アクセス制御部3はそのサンプリ
ングデータを波形RAM4に順次記憶していく。また必
要に応じて、波形RAM4との間でダイレクトにデータ
のやり取りを行うことのできる大容量ハードディスク7
上にこの波形データを記憶していくことができる。アク
セス制御部3は波形RAM4と波形読出部5とを接続す
る時には、波形RAM4に記憶されている波形データが
順次波形読出部5に読みだされサウンドシステム6に出
力されていく。その結果、サウンドシステム6におい
て、読みだされた波形データが順次発音される。
In FIG. 1, a tone signal input from a microphone 1 is guided to a waveform input unit 2. The access control section 3 connects the waveform input section 2 to the waveform RAM 4 and connects the waveform RAM 4 to the waveform reading section 5. The waveform input unit 2 samples an analog signal (tone signal) input from the microphone 1 at an appropriate frequency and converts it into digital data. The access control unit 3 sequentially stores the sampled data in the waveform RAM 4. A large-capacity hard disk 7 capable of directly exchanging data with the waveform RAM 4 as necessary.
This waveform data can be stored above. When the access control unit 3 connects the waveform RAM 4 and the waveform reading unit 5, the waveform data stored in the waveform RAM 4 is sequentially read out by the waveform reading unit 5 and output to the sound system 6. As a result, in the sound system 6, the read waveform data is sequentially generated.

【0018】前記波形入力部2、アクセス制御部3、波
形読出部5とともに、バス15に対して、表示器8、パ
ネル操作子9、MIDIインターフェイス10、ディス
クドライブ11、CPU12、ROM13およびRAM
14が接続されている。表示器8およびパネル操作子9
は、この電子楽器がサンプラとして機能する時および波
形エディタとして機能する時に必要な情報を表示したり
必要な操作を行うのに使用される。波形編集のためのエ
ディット装置として機能する時には、表示器8は、波形
データの全部又は1部と、波形データの特定の位置の設
定アドレス(たとえば波形全体のスタートアドレスやル
ープエンドアドレス等)をパラメータ設定アドレスとし
て、また、表示波形部分の任意の位置の指定アドレスを
モニタアドレスとして表示し、またパネル操作子9は、
表示器8上に表示されている波形データに対して、カッ
ト,コピー,ペースト(貼りつけ)等のエディット操作
を行ったり、その他の操作を行うのに使用される。
Along with the waveform input unit 2, access control unit 3, and waveform readout unit 5, a bus 15, a display 8, a panel operator 9, a MIDI interface 10, a disk drive 11, a CPU 12, a ROM 13, and a RAM.
14 are connected. Display 8 and panel operator 9
Is used to display necessary information and perform necessary operations when the electronic musical instrument functions as a sampler and functions as a waveform editor. When functioning as an editing device for editing a waveform, the display 8 displays all or part of the waveform data and a set address of a specific position of the waveform data (for example, a start address or a loop end address of the entire waveform) as a parameter. A designated address at an arbitrary position in the display waveform portion is displayed as a monitor address as a set address.
It is used to perform edit operations such as cut, copy, and paste (paste) on the waveform data displayed on the display unit 8 and other operations.

【0019】また、MIDIインターフェイス10は、
外部のMIDI機器と接続するためのインターフェイス
であって、後述のように、本実施例では、MIDIデー
タに基づいて波形RAM4に記憶されている複数の波形
データの中から適切な波形が選択されるようになってい
る。ディスクドライブ11は、外付けしたフロッピイデ
ィスク等に編集途中のデータや編集完了したデータ等、
任意のデータを記憶するためのドライブとして使用され
る。CPU12は、この電子楽器全体の制御を行い、R
OM13は制御プログラムや各種ディフオルト値(初期
設定値)等を記憶する。また、RAM14はエディット
装置として使用する時に各種パラメータ等を記憶した
り、その他のワーキングエリアとして使用される。
Also, the MIDI interface 10
An interface for connecting to an external MIDI device. In this embodiment, an appropriate waveform is selected from a plurality of waveform data stored in the waveform RAM 4 based on MIDI data, as described later. It has become. The disk drive 11 stores data that is being edited or data that has been edited on an external floppy disk or the like.
Used as a drive for storing arbitrary data. The CPU 12 controls the entire electronic musical instrument,
The OM 13 stores a control program, various default values (initial setting values), and the like. The RAM 14 stores various parameters and the like when used as an editing device, and is used as another working area.

【0020】図2は、上記電子楽器の操作パネル9の概
略図を示している。
FIG. 2 is a schematic view of the operation panel 9 of the electronic musical instrument.

【0021】操作パネル9のほぼ中央部には表示器8が
配置されており、この向かって右側にシャトル/ジョグ
ダイヤル20、数値入力スイッチ群21、カーソルキー
22が配置され、表示器8の左側にはLモード指定スイ
ッチ群(後述)23が配置され、表示器8の下方には、
シフトスイッチ24およびファンクションスイッチ25
が配置されている。
A display 8 is arranged substantially at the center of the operation panel 9, and a shuttle / jog dial 20, a numerical input switch group 21 and a cursor key 22 are arranged on the right side of the display 8, and on the left side of the display 8. Is provided with an L mode designation switch group (described later) 23, and below the display 8,
Shift switch 24 and function switch 25
Is arranged.

【0022】前記シャトル/ジョグダイヤル20は、内
側回転摘み(ジョグ)と外側回転摘み(シャトル)とを
同軸上に構成したものであり、いずれかまたは両方のダ
イヤルを回転操作することにより、後述するようにモニ
タアドレスを連続的に変化させることが出来る。数値入
力スイッチ群21は、テンキーを含み、それらのキーに
よって表示器8に表示されている各種アドレスの値等を
直接変更するのに使用される。カーソルキー22は、表
示器8に表示されているカーソルを移動させるのに使用
される。カーソルの移動により、各種パラメータ設定ア
ドレスの種類を選択することが可能である。Lモード指
定スイッチ群23は、この電子楽器のおおざっぱな動作
モードを指定するのに使用される。おおざっぱな動作モ
ードには、サンプラとして使用する録音処理モードと、
エディタとして使用する波形エディットモードと、記憶
している波形データを、全音域を複数に分割したときの
どの音域に割り当てるかを決める波形割当てモードとそ
の他のモードとがある。ファンクションスイッチ25
は、表示器8の下方に表示されるスイッチ機能を持つ。
また、シフトスイッチ24は、ファンクションスイッチ
25のシフト機能を指示するスイッチである。
The shuttle / jog dial 20 has an inner rotary knob (jog) and an outer rotary knob (shuttle) arranged on the same axis. By rotating one or both dials, the shuttle / jog dial 20 will be described later. The monitor address can be changed continuously. The numerical input switch group 21 includes ten-keys, and is used to directly change the values of various addresses displayed on the display 8 with the keys. The cursor key 22 is used to move a cursor displayed on the display 8. The type of various parameter setting addresses can be selected by moving the cursor. The L mode designation switch group 23 is used to designate a rough operation mode of the electronic musical instrument. Rough operation modes include a recording processing mode used as a sampler,
There are a waveform edit mode used as an editor, a waveform assignment mode for deciding to which range the stored waveform data is assigned when the entire range is divided into a plurality of ranges, and another mode. Function switch 25
Has a switch function displayed below the display 8.
The shift switch 24 is a switch for instructing the shift function of the function switch 25.

【0023】上述のように、この電子楽器は、サンプラ
として機能する録音処理モードと、エディタとして機能
する波形エディットモードと、波形を音域に割り当てる
波形割当てモードとを備えており、各モードに応じて表
示器8の表示画面やファンクションスイッチ25の機能
が変更されることになるが、この発明に関する波形エデ
ィットモードにおいては、さらに4段階のモード(Sモ
ード)に分割され、各モードに応じて表示画面やファン
クションスイッチの機能が変わってくる。
As described above, this electronic musical instrument has the recording processing mode functioning as a sampler, the waveform edit mode functioning as an editor, and the waveform assigning mode for assigning a waveform to a sound range. Although the display screen of the display 8 and the function of the function switch 25 are changed, the waveform edit mode according to the present invention is further divided into four stages (S mode), and the display screen is changed according to each mode. And the function of the function switch changes.

【0024】以下、この4段階のSモードの内容につい
て説明する。
The contents of the four-stage S mode will be described below.

【0025】図3は、Lモードの選択画面において波形
エディットモードが選択された時に4つのSモード画面
が選択可能であって、且つその内の3つのモード画面か
らジャンプメニュー画面がポップアップ表示可能である
ことを示している。
FIG. 3 shows that when the waveform edit mode is selected on the L mode selection screen, four S mode screens can be selected, and a jump menu screen can be pop-up displayed from the three mode screens. It indicates that there is.

【0026】Sモードにはクイック設定モードと、プロ
セス設定モードと、ルーブ設定モードと、パラメータ設
定モードとがある。
The S mode includes a quick setting mode, a process setting mode, a lube setting mode, and a parameter setting mode.

【0027】各設定モードでのおもな機能は次の通りで
ある。
The main functions in each setting mode are as follows.

【0028】(1)クイック設定モード 波形データの凝ったエディットを望まないユーザに対し
最低限のエディット機能だけを提供する。
(1) Quick setting mode Only a minimum editing function is provided for a user who does not want to edit waveform data in detail.

【0029】(2)プロセス設定モード エディット対象となる波形データの領域をここではリー
ジョン域というが、このリージョン域を対象としてカッ
ト,コピー,ペースト(貼りつけ)等のエディット操作
(以下、このエディット操作をジョブという)を行うこ
とを主な機能とする。ただし、リージョン域は複数個持
つことが可能である。
(2) Process setting mode The region of the waveform data to be edited is referred to as a region here, and an edit operation such as cut, copy, paste (paste) is performed on the region (hereinafter, this edit operation). Is called a job). However, it is possible to have a plurality of region areas.

【0030】(3)ループ設定モード 波形データのサスティン領域はループデータを繰り返す
ことによって再生されるが、このループの微妙な設定を
行うことを主な機能とする。
(3) Loop setting mode The sustain area of the waveform data is reproduced by repeating the loop data, and its main function is to make fine settings for this loop.

【0031】(4)パラメータ設定モード 表示画面上に表示される波形データの特定位置の設定ア
ドレス、たとえば波形スタートアドレス,ループスター
トアドレス等をここではパラメータ設定アドレスと呼ぶ
が、これ以外のアドレスでないパラメータ類を設定する
ことを主な機能とする。
(4) Parameter setting mode A setting address of a specific position of the waveform data displayed on the display screen, for example, a waveform start address, a loop start address, etc. is called a parameter setting address here. The main function is to set the type.

【0032】なお、ポップアップ表示されるジャンプメ
ニュー画面については、クイック設定モード,プロセス
設定モード,ループ設定モードにおいて特定の条件で特
定のスイッチが操作された時に表れるようになってい
る。
It should be noted that the jump menu screen which is displayed as a pop-up is displayed when a specific switch is operated under specific conditions in the quick setting mode, the process setting mode, and the loop setting mode.

【0033】図4は、クイック設定モード画面を示して
いる。
FIG. 4 shows a quick setting mode screen.

【0034】図において、領域R1は、現在選択されて
いる波形データに関する属性等を含む一般的事項を表示
する、領域R2は、選択されている波形データの一部ま
たは全部を横軸を時間軸としてグラフィックで表示す
る。領域R3は、波形データの任意の位置を指定するた
めのモニタアドレスや特定の位置を示すパラメータ設定
アドレスを数値表示する。また、領域R4はファンクシ
ョンスイッチ25のスイッチ機能を表示し、上側の段は
シフトスイッチ24を押さない場合のスイッチ機能、下
側の段はシフトスイッチ24を押した場合のスイッチ機
能をそれぞれ示す。
In the figure, a region R1 displays general items including attributes and the like relating to the currently selected waveform data. A region R2 displays a part or all of the selected waveform data on the horizontal axis and the time axis. As a graphic. In a region R3, a monitor address for designating an arbitrary position of the waveform data and a parameter setting address indicating a specific position are numerically displayed. The area R4 indicates the switch function of the function switch 25. The upper row shows the switch function when the shift switch 24 is not pressed, and the lower row shows the switch function when the shift switch 24 is pressed.

【0035】上記領域R1においては、現在の表示画面
のモードがクイック設定モードであって、表示されてい
る波形データ名がMyVocalであることを表し、ま
た、上記R2の横軸の左端から右端までの表示時間幅が
12.5ミリセカンドであることを示している。また、
Sの文字はステレオ信号に係る波形データであることを
示し、その右側に表示されるZRLLはその他の属性情
報を示している。
In the region R1, the mode of the current display screen is the quick setting mode, the displayed waveform data name is MyVocal, and the horizontal axis of R2 extends from the left end to the right end. Indicates that the display time width is 12.5 milliseconds. Also,
The letter S indicates that it is waveform data relating to a stereo signal, and ZRLL displayed on the right side thereof indicates other attribute information.

【0036】領域R2には、前述のように現在選択され
ている波形データの一部または全部が横軸を時間軸とし
てグラフィックで表示されるとともに、各パラメータ設
定アドレスの位置を表す縦ラインa,cやモニタアドレ
スの位置を表す縦ラインbが表示され、さら各縦ライン
の下方にそのラインのシンボル名が表示される。
In the region R2, a part or all of the currently selected waveform data is graphically displayed with the horizontal axis as a time axis as described above, and the vertical lines a, A vertical line b indicating the position of c and the monitor address is displayed, and the symbol name of the line is displayed below each vertical line.

【0037】領域R3には、各種パラメータ設定アドレ
スや、モニタアドレスとともに、その他のパラメータと
して、波形やループのレングスが表示されている。図に
示す例では、WVSが波形スタートアドレス、WVEが
波形エンドアドレス、SLSがサスティンループスター
タアドレス、SLEがサスティンループエンドアドレス
を表し、Mnがモニタアドレスを表している。また、W
VLは波形レングスを表し、SLLはサスティンループ
レングスをそれぞれ表している。なお、CSで示される
矩形領域はカーソルを表しており、このカーソルCS
は、表示器8の右下方に配置されているカーソルキー2
2の操作によって上下動または左右動することができ
る。以上の表示状態において、WVS,WVE等のパラ
メータ設定アドレスはRAM14に割り当てられている
レジスタに記憶されており、CPU12によって、この
RAM14内のレジスタ内のデータと波形RAM4内の
波形データが同時に読みだされて表示器8に表示される
ようになっている。これらのパラメータ設定アドレス
は、現在表示されている波形データのスタートアドレ
ス,エンドアドレス等の特定の位置の設定アドレスを示
すものであるから、このレジスタおよびその表示によっ
てパラメータ設定アドレスを指定する手段を構成する。
さらに、Mnで表されるモニタアドレスは、領域R2に
表示されている波形データの任意の位置を指定するもの
であるが、このモニタアドレスも、パラメータ設定アド
レスと同様にRAM14内に割り当てられている所定の
レジスタに記憶されている。そして、CPU12は、こ
のモニタアドレスの位置が領域R2の表示範囲内に必ず
現れるように波形データの表示位置を制御する。それゆ
え、どのような場合であっても、モニタアドレスの位置
は必ず領域R2の表示範囲内に存在することになる。図
に示す例では、bで示される縦ラインがモニタアドレス
の位置である。さらに、カーソルCSによって任意のパ
ラメータ設定アドレス、モニタアドレス、またはレング
スを選択することができるようになっている。後述する
ように、このカーソルCSで選択するパラメータ設定ア
ドレスを変更すると、モードによって自動的に、或いは
所定の操作を経て、該変更された(新たに選択された)
パラメータ設定アドレスがモニタアドレスにロードさ
れ、モニタアドレスは、該変更された(新たに選択され
た)パラメータ設定アドレスに等しくなるように制御さ
れる。その結果、モニタアドレスの位置が領域R2の表
示画面内に入るように自動的に波形データの表示エリア
が調整され、該変更された(新たに選択された)パラメ
ータ設定アドレスへ表示画面がジャンプする。
In a region R3, a waveform and a loop length are displayed as other parameters together with various parameter setting addresses and monitor addresses. In the example shown in the figure, WVS represents a waveform start address, WVE represents a waveform end address, SLS represents a sustain loop starter address, SLE represents a sustain loop end address, and Mn represents a monitor address. Also, W
VL represents a waveform length, and SLL represents a sustain loop length. Note that a rectangular area indicated by CS represents a cursor.
Is the cursor key 2 located at the lower right of the display 8
The user can move up and down or left and right by the operation 2. In the above display state, the parameter setting addresses such as WVS and WVE are stored in the registers assigned to the RAM 14, and the CPU 12 reads the data in the registers in the RAM 14 and the waveform data in the waveform RAM 4 at the same time. Then, the data is displayed on the display 8. Since these parameter setting addresses indicate the setting address of a specific position such as the start address and end address of the currently displayed waveform data, this register and means for designating the parameter setting address by its display are constituted. I do.
Further, the monitor address represented by Mn specifies an arbitrary position of the waveform data displayed in the area R2, and this monitor address is also allocated in the RAM 14 like the parameter setting address. It is stored in a predetermined register. Then, the CPU 12 controls the display position of the waveform data so that the position of the monitor address always appears within the display range of the region R2. Therefore, in any case, the position of the monitor address always exists within the display range of the region R2. In the example shown in the figure, the vertical line indicated by b is the position of the monitor address. Further, an arbitrary parameter setting address, monitor address, or length can be selected by the cursor CS. As described later, when the parameter setting address selected by the cursor CS is changed, the changed (newly selected) is automatically performed according to the mode or through a predetermined operation.
The parameter setting address is loaded into the monitor address, and the monitor address is controlled to be equal to the changed (newly selected) parameter setting address. As a result, the display area of the waveform data is automatically adjusted so that the position of the monitor address falls within the display screen of the region R2, and the display screen jumps to the changed (newly selected) parameter setting address. .

【0038】次に、領域R4の各スイッチ機能について
説明する。
Next, the function of each switch in the region R4 will be described.

【0039】領域R4の上段に表示されている、Qui
c、Proc、Loop、Parmは、それぞれクイッ
ク設定モード、プロセス設定モード、ループ設定モー
ド、パラメータ設定モードのスイッチを示す。図4は、
クイック設定モードの表示であるので「Quic」が反
転表示されている。「Scrb」は、スクラブ再生スイ
ッチである。スクラブ再生とは、ジョグ/シャトルダイ
ヤル20を回転操作した時に変化するモニタアドレスに
対応して波形データを再生して発音する機能をいう。こ
のスイッチがオンの時には点滅しっぱなしとなり、スク
ラブ再生機能がオン状態であることを表す。そして、こ
の時にジョグ/シャトルダイヤル20を操作すると、モ
ニタアドレスの変化に対応して波形データが再生されて
いく。なお、ジョグ/シャトルダイヤル20の操作は、
モニタアドレスを連続的に変化させるため、したがって
それに応じて、該モニタアドレスの位置が表示画面上に
位置するように波形データが右または左方向に流れてい
くようになる。ジョグダイヤルとシャトルダイヤルの相
違については後述する。
The Qui shown in the upper part of the region R4
“c”, “Proc”, “Loop”, and “Parm” indicate switches of a quick setting mode, a process setting mode, a loop setting mode, and a parameter setting mode, respectively. FIG.
Since the display is in the quick setting mode, “Quic” is highlighted. “Scrb” is a scrub playback switch. The scrub reproduction means a function of reproducing and generating waveform data corresponding to a monitor address that changes when the jog / shuttle dial 20 is rotated. When this switch is on, it keeps blinking, indicating that the scrub playback function is on. When the jog / shuttle dial 20 is operated at this time, the waveform data is reproduced in accordance with the change of the monitor address. The operation of the jog / shuttle dial 20 is as follows.
Since the monitor address is continuously changed, accordingly, the waveform data flows rightward or leftward so that the position of the monitor address is located on the display screen. The difference between the jog dial and the shuttle dial will be described later.

【0040】「Time」は、再生時間を伸縮スイッチ
である。すなわち、発音される楽音のピッチを変えずに
再生時間を伸縮するためのパラメータ入力&伸縮処理実
行画面を起動する。 「Buff」は、エディット中の
データを一時的に記憶するテンポラリィバッファに対し
て、現在のエディット中のデータを記憶させたり、或い
は呼び出したりするための操作を行うポップアップ画面
を開く。この一時記憶パッファは、それまでに行ったエ
ディットの途中段階の状態に戻したい場合等に使用され
る。
"Time" is a switch for extending or shortening the reproduction time. That is, a parameter input & expansion / contraction processing execution screen for expanding / contracting the reproduction time without changing the pitch of the tones to be generated is started. “Buff” opens a pop-up screen for performing an operation for storing or recalling the currently edited data in a temporary buffer for temporarily storing the data being edited. This temporary storage buffer is used, for example, when it is desired to return to the state in the middle of the editing performed so far.

【0041】続いて、シフトスイッチ24を押下した時
のスイッチ(領域R4の下段に表示されるスイッチ)に
ついて説明する。
Next, the switch when the shift switch 24 is pressed (the switch displayed in the lower part of the region R4) will be described.

【0042】「♪Mon」は、現在のモニタアドレスの
位置から波形データの通常スピードでの再生を行わせる
ためのスイッチである。
"♪ Mon" is a switch for causing the waveform data to be reproduced at the normal speed from the position of the current monitor address.

【0043】「Job」は、前述したように、リージョ
ンで指定される範囲の波形データをカット、コピー、ペ
ースト(貼りつけ)等の操作によって編集するためのポ
ップアップ画面を開く。
As described above, "Job" opens a pop-up screen for editing the waveform data in the range specified by the region by an operation such as cut, copy, and paste.

【0044】「Jump」は、この発明に関するスイッ
チである。
"Jump" is a switch relating to the present invention.

【0045】Jump機能については、後述のパラメー
タ設定モードにおいて3つのモードに区分される。各モ
ードは、オートモード、アクションモード、マニュアル
モードである。
The Jump function is divided into three modes in a parameter setting mode described later. Each mode is an auto mode, an action mode, and a manual mode.

【0046】オートモードが設定された時には、この
「Jump」が反転表示されてこのスイッチ自体が機能
しないことを表す。そして、領域R3において、カーソ
ルCSが他のパラメータ設定アドレスの位置に飛んで該
カーソルCSによって選択されるパラメータ設定アドレ
スが変更された時、その変更された(新たに選択され
た)パラメータ設定アドレスがモニタアドレスに自動的
にロードされる。その結果、モニタアドレスにロードさ
れた、すなわち新たに選択されたパラメータ設定アドレ
スを含む波形データが領域R2に表示されるように波形
データの表示部分が移動する。すなわち、波形データ上
の表示範囲がカーソルCSの移動したパラメータ設定ア
ドレスの位置にジャンプする。なお、この場合、数値キ
ーによってカーソルCSで選択されているパラメータ設
定アドレスの値そのものが変更された場合にも、同様に
その変更されたパラメータ設定アドレスに波形データが
ジャンプする。
When the auto mode is set, this "Jump" is highlighted, indicating that the switch itself does not function. When the cursor CS jumps to the position of another parameter setting address in the region R3 and the parameter setting address selected by the cursor CS is changed, the changed (newly selected) parameter setting address is used. Automatically loaded to monitor address. As a result, the display portion of the waveform data moves so that the waveform data loaded to the monitor address, that is, including the newly selected parameter setting address is displayed in the region R2. That is, the display range on the waveform data jumps to the position of the parameter setting address where the cursor CS has moved. In this case, even when the value of the parameter setting address selected by the cursor CS is changed by the numerical keys, the waveform data jumps to the changed parameter setting address.

【0047】アクションモードの時には、オートモード
の時のようにカーソルCSを他のパラメータ設定アドレ
スの位置に移動した場合に自動的にジャンプするような
ことがない。しかし、「Jump」スイッチを押した時
にその時点で、カーソルCSのあるパラメータ設定アド
レスについてオートモードと同様のジャンプ動作が実行
される。
In the action mode, there is no automatic jump when the cursor CS is moved to another parameter setting address as in the auto mode. However, when the "Jump" switch is pressed, a jump operation similar to that in the auto mode is executed for the parameter setting address at the cursor CS at that point.

【0048】マニュアルモードでは、上記のようなカー
ソルCSの移動とは関係なく、「Jump」スイッチが
操作された時に、ジャンプ先を入力するためのポップア
ップ画面が開く。後述の動作説明において使用する図8
は、この時のポップアップされるジャンプメニューを示
している。ジャンプメニューでは、領域R3において画
面上の制約から表示できない他の全てのパラメータ設定
アドレスも同時に表示される。このジャンプメニューの
中の任意のパラメータ設定アドレスをカーソルを使用し
て選択(「Go」スイッチを操作)することによって、
その選択したジャンプアドレスが位置する波形データに
ジャンプさせることができる。また、「Go」スイッチ
を操作する前に「Edit」スイッチか操作された場合
にはジャンプを中止し、ジャンプメニューをポップアッ
プする前の画面に戻る 「M→A」および「A→M」はこの発明に関するスイッ
チである。
In the manual mode, a pop-up screen for inputting a jump destination is opened when the "Jump" switch is operated regardless of the movement of the cursor CS as described above. FIG. 8 used in the following description of the operation.
Indicates a jump menu that is popped up at this time. In the jump menu, all other parameter setting addresses that cannot be displayed due to restrictions on the screen in the region R3 are also displayed at the same time. By selecting an arbitrary parameter setting address in this jump menu using the cursor (operating the "Go" switch),
It is possible to jump to the waveform data where the selected jump address is located. If the "Edit" switch is operated before the "Go" switch is operated, the jump is stopped and the screen returns to the screen before the pop-up of the jump menu. "M → A" and "A → M" 3 is a switch according to the invention.

【0049】「M→A」は、モニタアドレスを、カーソ
ルCSによって現在選択されているパラメータ設定アド
レスにロードし、該選択されているパラメータ設定アド
レスをその時のモニタアドレスに等しくする。また、
「A→M」は、カーソルCSによって選択されているパ
ラメータ設定アドレスをモニタアドレスにロードし、モ
ニタアドレスをその時に選択されているパラメータ設定
アドレスに等しくする。
"M → A" loads the monitor address to the parameter setting address currently selected by the cursor CS, and makes the selected parameter setting address equal to the monitor address at that time. Also,
“A → M” loads the parameter setting address selected by the cursor CS to the monitor address, and makes the monitor address equal to the parameter setting address selected at that time.

【0050】既に述べたように、モニタアドレスは、領
域R2に常に表示されるから、「A→M」スイッチを操
作すると、カーソルCSによって選択されているパラメ
ータ設定アドレスの位置が領域R2のモニタアドレスの
位置に表示されるようになる。
As described above, since the monitor address is always displayed in the area R2, when the "A → M" switch is operated, the position of the parameter setting address selected by the cursor CS is changed to the monitor address in the area R2. Will be displayed at the position.

【0051】「A→M」の右側に配置される2つのスイ
ッチは、領域R2の横軸の時間幅の拡大および縮小を行
うためのスイッチである。
The two switches arranged on the right side of “A → M” are switches for expanding and reducing the time width on the horizontal axis of the region R2.

【0052】以上のクイック設定モード画面において
は、パラメータ設定アドレスの選択として波形スター
ト,エンドアドレスおよびサスティンループのスター
ト,エンドアドレスだけが可能であり、また、レングス
の選択として波形データのレングスおよびサスペティン
ループのレングスだけが可能であるために、これらを対
象としてのみエディットが可能になる。たとえば、波形
スタートアドレスを数値キーを利用して変えたり(この
場合、レングスがロックされていないなら、レングスの
データも自動的に変更される)、サスティンループのス
タートアドレスの値を変えたり、或いはレングスのデー
タを変えたりすることができる。また、「Job」スイ
ッチをオンして、上記のパラメータ設定アドレスによっ
て指定される領域を対象として各種の波形エディット操
作が可能になる。
In the above quick setting mode screen, only the waveform start, end address, and start and end addresses of the sustain loop can be selected as the parameter setting address, and the length and suspending of the waveform data can be selected as the length. Since only the length of the loop is possible, it is possible to edit only these. For example, change the waveform start address using the numerical keys (in this case, if the length is not locked, the length data is also automatically changed), change the value of the sustain loop start address, or Or change the length data. Further, by turning on the “Job” switch, various waveform editing operations can be performed on the area specified by the parameter setting address.

【0053】次に図5を参照してプロセス設定モードに
ついて説明する。
Next, the process setting mode will be described with reference to FIG.

【0054】前述のように、プロセス設定モードにおい
ては、波形データ内の任意の領域をリージョン領域とし
て定義することができ、このリージョンに対してのジョ
ブによる各種のエディット操作を行うことが可能であ
る。
As described above, in the process setting mode, an arbitrary region in the waveform data can be defined as a region region, and various editing operations can be performed on this region by a job. .

【0055】図4に示す画面に比較して、図5に示す画
面において特徴的な点は、領域R4に示されるスイッチ
に、「♪Rgn」、「R♯++」スイッチが増えたこと
である。
A characteristic feature of the screen shown in FIG. 5 in comparison with the screen shown in FIG. 4 is that the number of switches “♪ Rgn” and “R♯ ++” are increased in the switches shown in the region R4. .

【0056】リージョンの設定は、「R♯++」スイッ
チによってリージョン番号1〜3のいずれかを選択し、
領域R3に表示することによって行うことができる。こ
のスイッチを順次押していくことにより、領域R3に表
示されるリージョン領域のパラメータ設定アドレスおよ
びレングスがリージョン番号1から順次ローテーション
表示されていく。図4に示すクイック設定モード画面で
は設定することのできないリージョンが、このプロセス
設定画面において設定することができ、且つそのリージ
ョンに対するエディットを可能にする。図の領域R2に
示される縦ラインdは現在指定されている番号のリージ
ョンのスタートアドレスの位置を表し、eの縦ラインは
同リージョンのエンドアドレスの位置を示している。な
お、図4に示す表示画面と比較して、幾つかのスイッチ
の配置位置が異なっているが、同じ表示名のスイッチは
同じ機能を持っている。この画面で新しく表示される
「♪Rgn」スイッチは、表示画面R3で指定されてい
るリージョンのスタートアドレスから波形データの再生
を開始させるスイッチである。なお、「Lock」スイ
ッチは、カーソルCSによって選択されるレングスの値
をロック状態にしたり非ロック状態にするための選択ス
イッチである。図4において説明したように、このレン
グスの値がロック状態にないと、スタートアドレスを変
更した時、自動的にレングスの値も変更される。もし、
このスイッチがロック状態に選択されている場合には、
スタートアドレスを変更すると、レングスが一定となる
ようにエンドアドレスが自動的に変わる。
The region is set by selecting one of the region numbers 1 to 3 with the "R $ ++" switch.
This can be performed by displaying the information in the region R3. By sequentially pressing this switch, the parameter setting address and the length of the region displayed in the region R3 are sequentially rotated and displayed from the region number 1. A region that cannot be set on the quick setting mode screen shown in FIG. 4 can be set on this process setting screen, and allows editing for that region. The vertical line d shown in the region R2 of the figure indicates the position of the start address of the region of the currently designated number, and the vertical line of e indicates the position of the end address of the region. Although the positions of some switches are different from those of the display screen shown in FIG. 4, switches having the same display name have the same function. The "♪ Rgn" switch newly displayed on this screen is a switch for starting the reproduction of the waveform data from the start address of the region specified on the display screen R3. The “Lock” switch is a selection switch for setting the length value selected by the cursor CS to a locked state or an unlocked state. As described in FIG. 4, if the length value is not in the locked state, when the start address is changed, the length value is automatically changed. if,
If this switch is set to the locked state,
Changing the start address automatically changes the end address so that the length is constant.

【0057】以上の図5に示すプロセス設定モードにお
いては、図4のクイック設定モードと比較して、リージ
ョンに対するジョブ、すなわちエディットが可能である
ために、より細かなエディットが可能になる。なお、選
択出来るリージョンとして、予め幾つかのプリセット値
を与えておくことも可能である。プリセットの種類とし
ては、波形データの先頭から最後まで、サスティンルー
プのスタートからエンドまでの期間等、特定の位置のア
ドレス間のレングスが考えられる。この場合、プリセッ
ト値は既に使用されている「1」〜「3」以外のリージ
ョン番号で与える。このプリセット値を使用する場合に
は、そのプリセット値に対応するパラメータ設定アドレ
スが変更されると、自動的に当該リージョンのアドレス
もその変更に合うようにメンテナンスされる。
In the process setting mode shown in FIG. 5, compared to the quick setting mode in FIG. 4, a job for a region, that is, editing can be performed, so that more detailed editing can be performed. Note that some preset values can be given in advance as selectable regions. As the type of the preset, a length between addresses at a specific position such as a period from the beginning to the end of the waveform data, a period from the start to the end of the sustain loop, and the like can be considered. In this case, the preset value is given by a region number other than the already used “1” to “3”. When this preset value is used, when the parameter setting address corresponding to the preset value is changed, the address of the region is automatically maintained so as to match the change.

【0058】次に、図6を参照してループ設定モードに
ついて説明する。
Next, the loop setting mode will be described with reference to FIG.

【0059】前述のように、ループ設定モードでは、お
もに、サスティンループの微妙なエディットを行うこと
ができる。領域R4に示される特徴的なスイッチとして
は、「X fd」スイッチと、「♪Lp」スイッチと、
「Rel」スイッチである。
As described above, in the loop setting mode, a delicate editing of the sustain loop can be mainly performed. As characteristic switches shown in the region R4, an “X fd” switch, a “♪ Lp” switch,
This is a “Rel” switch.

【0060】「X fd」スイッチは、ループ対象とな
る範囲のループエンド部からループスタート部にかけて
クロスフェードする時のパラメータを入力するポップア
ップ画面を起動する。「Rel」スイッチは、表示する
波形データの領域をリリースループの範囲にするかサス
ティンループの範囲にするかを設定する。このスイッチ
はトグルスイッチとなっており、「Rel」と「Su
s」が順番に表示される。
The "X fd" switch activates a pop-up screen for inputting parameters for cross-fading from the loop end to the loop start in the range to be looped. The “Rel” switch sets whether the area of the waveform data to be displayed is in the range of the release loop or the range of the sustain loop. This switch is a toggle switch, "Rel" and "Su"
s "are displayed in order.

【0061】また、領域R3に表示される「LpTum
e」スイッチは、ループ部のピッチの微調を行うループ
チューンの度合いを決めるもので、数値キーによってそ
の値を決めることができる。
Further, “LpTum” displayed in the area R3
The "e" switch determines the degree of loop tune for finely adjusting the pitch of the loop portion, and the value can be determined by a numerical key.

【0062】このループ設定モードにおいても、「Jo
b」スイッチによって各種エディットを行うことが可能
である。その他のスイッチについては、既に述べたスイ
ッチと同じ機能を持っている。
In this loop setting mode, "Jo
Various edits can be made using the "b" switch. Other switches have the same functions as the switches already described.

【0063】次に、パラメータ設定モードについて図7
を参照して説明する。
Next, the parameter setting mode will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0064】このモードにおいては、図4〜図6の各モ
ードにおいて表示画面の領域R3に示されるパラメータ
とは別のパラメータ類を設定する。パラメータとして
は、サンプリング周波数(Freq)等のパラメータと
ともに、その他のパラメータの1つとしてコンフィギュ
アレーションが設定可能である。コンフィギュアレーシ
ョンとしては、表示画面の領域R2での横軸の表示単位
を示す「Scale」、1小節当たりのクロック数「B
PM」、1小節の拍数「TPM」等とともに、「Jmp
Adrs」、「ScrbDev」および「ScrbSp
d」がある。
In this mode, parameters different from those shown in region R3 of the display screen in each of the modes shown in FIGS. 4 to 6 are set. As a parameter, a configuration such as a sampling frequency (Freq) can be set as one of other parameters in addition to a parameter such as a sampling frequency (Freq). As the configuration, "Scale" indicating the display unit of the horizontal axis in the display screen region R2, the number of clocks per bar "B"
"PM" and the number of beats per bar "TPM"
Adrs "," ScrbDev "and" ScrbSp "
d ”.

【0065】「JmpAdrs」は、図4〜図6で使用
可能な「Jump」スイッチのモードを決める。ここで
選択可能なモードには、前述のようにオートモード「a
uto」、アクションモード「act」、マニュアルモ
ード「man」がある。このモードを、数値入力スイッ
チ群21に含まれる所定のスイッチ「+」,「−」によ
って切り換え表示する。図に示す例では、ジャンプモー
ドとしてアクションモード「act」が設定されている
ことを示している。
"JmpAdrs" determines the mode of the "Jump" switch available in FIGS. The modes that can be selected here include the auto mode “a” as described above.
uto ", an action mode" act ", and a manual mode" man ". This mode is switched and displayed by predetermined switches "+" and "-" included in the numerical value input switch group 21. In the example shown in the figure, the action mode “act” is set as the jump mode.

【0066】「ScrbDev」は、上述のスクラブ再
生の時に、ジョグダイヤルとシャトルダイヤルのどちら
を有効にするかを指定する。図に示すようにbothが
選択されている時には、どちらのダイヤルを使用しても
スクラブ再生が行われる。いずれか一方のダイヤルが指
定されている時には、その指定されたダイヤルを操作し
た時にスクラブ再生が行われるが、他のダイヤルが操作
された時にはスクラブ再生されることがない。すなわ
ち、その場合にはモニタアドレスが変化して表示波形デ
ータが右または左方向に移動するだけである。
"ScrbDev" designates which of the jog dial and the shuttle dial is valid at the time of the above-described scrub reproduction. As shown in the drawing, when both is selected, scrub playback is performed using either dial. When one of the dials is designated, scrub playback is performed when the designated dial is operated, but scrub playback is not performed when the other dial is operated. That is, in that case, the monitor address changes and the display waveform data simply moves to the right or left.

【0067】「ScrbSpd」は、スクラブ再生時の
最大スピードを標準速度にするかその3倍にするかを指
定する。図に示すノーマルが指定されている時には、標
準速度(録音時の書込速度)が指定される。3倍に指定
されている時には、ノーマルに比較して、同じダイヤル
回転スピードで約3倍再生速度が速くなるが、その分表
示波形の移動速度も速くなって目標の位置に早くたどり
着くとともにスクラブ再生時に再生ピッチが高くなる。
"ScrbSpd" designates whether the maximum speed at the time of scrub reproduction is set to the standard speed or triple the standard speed. When the normal shown in the figure is designated, a standard speed (writing speed at the time of recording) is designated. When 3 times is specified, the playback speed is about 3 times faster at the same dial rotation speed than normal, but the moving speed of the display waveform is also faster, so that the target position is quickly reached and scrub playback is performed. Sometimes the playback pitch is high.

【0068】なお、「Scale」は、波形表示画面の
時間方向単位を設定するが、この単位には、メモリアド
レス(address)と、時間(time)と拍(b
eat)がある。「BPM」、「TPM」は、「Sca
le」で時間単位として拍(beat)を選択したとき
に使用されるパラメータで、それぞれ1小節分のテンポ
クロック数、1小節分の拍数を指定する。
"Scale" sets the time direction unit of the waveform display screen. The unit includes a memory address (address), a time (time) and a beat (b).
eat). “BPM” and “TPM” are “Sca
"le" is a parameter used when a beat is selected as a time unit, and specifies the number of tempo clocks for one bar and the number of beats for one bar, respectively.

【0069】図8は、前述のジャンプメニューを示して
いる。同図に示すように、このメニュー画面には、現在
選択して表示されている波形データに関する全てのパラ
メータ設定アドレスが示されている。したがってカーソ
ルをこのパラメータ設定アドレスの任意の位置に移動し
て「Go」スイッチを操作することにより、そのカーソ
ル選択したアドレスにジャンプすることができる。
FIG. 8 shows the above-mentioned jump menu. As shown in the figure, the menu screen shows all parameter setting addresses for the currently selected and displayed waveform data. Therefore, by moving the cursor to an arbitrary position of the parameter setting address and operating the "Go" switch, it is possible to jump to the address selected by the cursor.

【0070】図9および図10は、それぞれ表示画面の
領域R2における表示波形の例を示している。図9にお
いては、パラメータ設定モードにおいて、「Scal
e」が時間(time)に設定されているため、表示画
面の時間軸スケールとして時間の単位msecが表示さ
れている。また、図10においては、「Scale」と
して拍(beat)が選択されているために、表示画面
には拍の単位としてtimeが表示されている。
FIGS. 9 and 10 show examples of display waveforms in the region R2 of the display screen. In FIG. 9, in the parameter setting mode, “Scal
Since “e” is set to time, a unit of time msec is displayed as a time axis scale on the display screen. In FIG. 10, since a beat is selected as “Scale”, “time” is displayed as a unit of the beat on the display screen.

【0071】なお、図9に比べて図10は時間軸方向に
縮小された波形データが表示されている。ここで、図
9、図10中における、「S>」,「<S」はサスティ
ンループ、「R>」,「<R」はリリースループ、「1
>」,「<1」はリージョン番号1のリージョン、「W
>」,「<W」は波形の各スタートアドレス及びエンド
アドレスを示すマークである。また、「M」はモニタア
ドレスの位置を示すマークである。
FIG. 10 shows the waveform data reduced in the time axis direction as compared with FIG. Here, “S>” and “<S” in FIGS. 9 and 10 are sustain loops, “R>” and “<R” are release loops, and “1”.
> ”And“ <1 ”are the region number 1 and“ W
">" And "<W" are marks indicating the start address and end address of the waveform. “M” is a mark indicating the position of the monitor address.

【0072】次に、上記電子楽器の波形エディットモー
ド時の動作について図11以下のフローチャートを参照
して説明する。
Next, the operation of the electronic musical instrument in the waveform edit mode will be described with reference to the flowcharts shown in FIG.

【0073】図11は電子楽器のメイン動作を示す。FIG. 11 shows the main operation of the electronic musical instrument.

【0074】電源スイッチオン等によって、システムが
リセットされると、n1において各種初期設定が行わ
れ、n2においてMIDIデータの受信処理を行う。こ
の時、受信したMIDIデータにノートオンがあると、
図12に示すノートオン受信イベントルーチンが走る。
MIDI受信処理を終えた後、n3においてLモード指
定、すなわち、録音処理モード、波形エディットモー
ド、波形割当モード、その他のモードのいずれか1つの
指定を待つ。録音処理モードの場合はn5に進み、マイ
クロフォン1 から入力したピアノ等の音の信号をサンプ
リングして、波形データとして波形RAM4に記憶する
処理を行う。波形割当モードが指定された時には、n7
に進み、全音高を幾つかの音域に分けて、各音域ごとに
1つの波形を指定する波形割当てを行う。
When the system is reset by turning on a power switch or the like, various initial settings are performed in n1, and MIDI data reception processing is performed in n2. At this time, if the received MIDI data has a note-on,
The note-on reception event routine shown in FIG. 12 runs.
After the completion of the MIDI reception process, the control waits for the L mode designation at n3, that is, the designation of any one of a recording process mode, a waveform edit mode, a waveform allocation mode, and other modes. In the case of the recording processing mode, the process proceeds to n5, in which a signal of a sound of a piano or the like input from the microphone 1 is sampled and stored in the waveform RAM 4 as waveform data. When the waveform assignment mode is designated, n7
, The whole pitch is divided into several ranges, and a waveform is assigned to specify one waveform for each range.

【0075】以下、上記ノートオン受信イベントルーチ
ンと、n6の波形エディットモードの動作について説明
する。
Hereinafter, the note-on reception event routine and the operation in the waveform edit mode of n6 will be described.

【0076】ノートオン受信イベントルーチンにおいて
は、受信したMIDIチャンネルの番号をレジスタmに
ロードし、ノートナンバをレジスタNNにロードする。
次に、新規発音のための発音チャンネルの割当て処理を
行う。続いて、レジスタmに設定されているMIDIチ
ャンネル番号に対応する音色データをレジスタTCm
(このレジスタには予め音色データがプリセットされて
いる)から読出し、音高MNとともに、割当チャンネル
に設定して発音準備を行う。すなわち、音色と音高が決
まることによって、n7の波形割当処理によって決めら
れた音色および音域での波形が決定されるために、この
波形データの各パラメータ設定アドレス(WVS,WV
E,SLS,SLE,RLS,RLEの各アドレス)が
読出し部5の割当チャンネルに設定される(n12)。
さらに、該割当チャンネルに対してノートオンを送出し
て終了する(n13)。
In the note-on reception event routine, the received MIDI channel number is loaded into the register m, and the note number is loaded into the register NN.
Next, processing for assigning a sound channel for new sound generation is performed. Subsequently, the tone color data corresponding to the MIDI channel number set in the register m is stored in the register TCm.
(Tone data is preset in this register), and the sound is prepared by setting the assigned channel together with the pitch MN. That is, since the timbre and the pitch are determined, the waveform in the timbre and the tone range determined by the waveform assignment processing of n7 is determined, and therefore, each parameter setting address (WVS, WV) of this waveform data
E, SLS, SLE, RLS, and RLE) are set as the assigned channels of the reading unit 5 (n12).
Further, a note-on is transmitted to the assigned channel, and the process ends (n13).

【0077】上記の処理によって、割当チャンネルに対
して発音開始が指示され、読出し部5は波形データを読
みだしを開始して読み出された波形データをサウンドシ
ステム6に出力するので、その波形データがそのまま再
生される。
By the above processing, the sound generation start is instructed to the assigned channel, and the reading unit 5 starts reading the waveform data and outputs the read waveform data to the sound system 6. Is played as is.

【0078】図13は、図11のn6での波形エディッ
トモードにおけるSモード設定ルーチンを示している。
すなわち、Sモードには、図3に示すように、クイック
設定モード、プロセス設定モード、ループ設定モード、
パラメータ設定モードがあり、各Sモードに応じたスイ
ッチ(ファンクションスイッチ25)が押されると、そ
れに対応した画面がn22〜n25のいずれかで表示さ
れる。
FIG. 13 shows an S mode setting routine in the waveform edit mode at n6 in FIG.
That is, in the S mode, as shown in FIG. 3, a quick setting mode, a process setting mode, a loop setting mode,
When there is a parameter setting mode and a switch (function switch 25) corresponding to each S mode is pressed, a corresponding screen is displayed in any of n22 to n25.

【0079】図14は、上記のようにして設定されたS
モードの設定画面での再生スイッチ(「♪Mon」、
「♪Rgn」、「♪Lp」等)が操作された時のオンイ
ベントルーチンを示している。
FIG. 14 shows the S set as described above.
Playback switch on the mode setting screen ("♪ Mon",
9 illustrates an on-event routine when “♪ Rgn” or “♪ Lp” is operated.

【0080】n30において発音チャンネルの割当処理
が行われ、押さえたスイッチに応じた表示中の波形のパ
ラメータ設定アドレスをモニタアドレスMAにロードす
る。
At n30, a tone generation channel assignment process is performed, and the parameter setting address of the displayed waveform corresponding to the pressed switch is loaded to the monitor address MA.

【0081】なお、押されたスイッチが「♪Mon」の
場合にはこの処理はスキップする。n31を終えると、
表示画面中のモニタアドレスの位置に押されたスイッチ
に係るスタートアドレスの位置が重なる。次に、割当て
チャンネルに対してモニタアドレスMAからの波形の再
生準備を指示し、そのチャンネルに対してノートオンを
送る。なお、図12のn13においてノートオンが送出
されているが、このn33においても同様にノートオン
を送出している。これは、MIDI受信処理によってノ
ートオンを受けず、且つ、マニュアルによって表示され
る波形データが選択されている場合に、読出し部5に対
する発音開始の指示としてノートオンを発生させること
が必要だからである。n34では、読出し部5の波形デ
ータの読出しアドレスが進行し、それにより波形データ
が再生されるのに合わせて、表示画面上でのモニタアド
レスの更新および縦ラインbの移動と、モニタアドレス
が表示範囲からはずれないようスクロールさせる表示制
御を行う。ここで、表示スクロールの方法について図1
5を参照して説明する。
When the pressed switch is "♪ Mon", this processing is skipped. After n31,
The start address position of the switch pressed on the monitor address position on the display screen overlaps. Next, the reproduction preparation of the waveform from the monitor address MA is instructed to the assigned channel, and a note-on is sent to the channel. Note that note-on is transmitted at n13 in FIG. 12, and note-on is also transmitted at n33. This is because it is necessary to generate note-on as an instruction to start sound generation to the reading unit 5 when the note-on is not received by the MIDI reception processing and the waveform data displayed manually is selected. . At n34, the read address of the waveform data of the read section 5 advances, and as the waveform data is reproduced, the monitor address is updated on the display screen, the vertical line b is moved, and the monitor address is displayed. Perform display control to scroll so as not to deviate from the range. Here, the display scrolling method is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0082】表示スクロールには、図15に示すように
3つのモードがある。第1のモードは、同図(1)に示
すように、モニタアドレスMAの縦ラインbの位置を固
定して波形を右または左方向に移動させていくモードで
ある。2つ目のモードは(2)に示すように、波形の位
置を固定してモニタアドレスMAの縦ラインbを左方向
または右方向に移動させていくモードである。この場
合、ラインbが左端または右端にきた時には、その後そ
こでラインbを固定させ、こんどは逆方向に波形を移動
させる。さらにもう1つのモードは、同図(3)に示す
ように、波形の位置を固定して縦ラインbを移動させて
いき、端部にくると、そのラインbを反対側の端部に持
ってきて再び同じ方向に同ラインbを移動させていくモ
ードである。
The display scroll has three modes as shown in FIG. The first mode is a mode in which the position of the vertical line b of the monitor address MA is fixed and the waveform is moved rightward or leftward as shown in FIG. The second mode is a mode in which the vertical line b of the monitor address MA is moved to the left or right while the position of the waveform is fixed, as shown in (2). In this case, when the line b comes to the left end or the right end, the line b is fixed there and the waveform is moved in the opposite direction. Still another mode is to move the vertical line b while fixing the position of the waveform as shown in FIG. 3 (3), and when it comes to the end, hold the line b at the opposite end. In this mode, the same line b is moved in the same direction again.

【0083】表示スクロールには、上記(1)〜(3)
の表示モードのうち任意のものを選択することが可能で
あり、そのモードの選択は、Lモード指定のn8のその
他のモード指定ルーチンで行うことができる。
The display scroll includes the above (1) to (3)
Any of the display modes can be selected, and that mode can be selected by another mode specification routine of n8 specifying the L mode.

【0084】次に、図16を参照してジョグまたはシャ
トルダイヤルの操作が行われた時のルーチンについて説
明する。
Next, a routine when the jog or shuttle dial is operated will be described with reference to FIG.

【0085】ジョグまたはシャトルダイヤル操作イベン
トが出ると、現在波形が表示されているかどうかの判定
を行う。波形表示でない場合にはその他の処理を行って
(n41)終了する。波形表示状態であることを確認し
て、ダイヤルの検出した操作量に応じてモニタMAを移
動させる。ここで、ジョグダイヤルの場合は、検出され
たダイヤル回転速度に応じてモニタアドレスMAの移動
量が決定され、シャトルダイヤルの場合は、検出された
ダイヤル回転角(基準角度からの変位)に応じてモニタ
アドレスMAの移動量が決定される。この時、図7にお
いて「ScrbSpd」のスクラブ再生の最大スピード
が標準速度に設定されているかその3倍に設定されてい
るかによってモニタアドレスの移動時の最大スピードを
変える。
When a jog or shuttle dial operation event occurs, it is determined whether a waveform is currently displayed. If it is not a waveform display, other processing is performed (n41) and the processing ends. After confirming the waveform display state, the monitor MA is moved according to the operation amount detected by the dial. Here, in the case of a jog dial, the moving amount of the monitor address MA is determined according to the detected dial rotation speed, and in the case of the shuttle dial, the monitor address MA is monitored according to the detected dial rotation angle (displacement from the reference angle). The moving amount of the address MA is determined. At this time, the maximum speed at the time of moving the monitor address is changed depending on whether the maximum speed of the scrub reproduction of "ScrbSpd" in FIG. 7 is set to the standard speed or to three times the standard speed.

【0086】なお、最大スピードに達するまでのモニタ
アドレスの移動速度も×1、×3のいずれのモードにあ
るかよって変わるが、この場合、ジョグまたはシャトル
の操作速度が遅い場合にはMAの移動速度をゆっくりめ
にし、操作速度を速くした時に急激にMAの移動速度も
速くなるようにすれば、操作性が良くなる。モニタアド
レスMAを移動させると、続いてMAの値に応じて波形
の表示位置を更新する(n43)。そして、その時その
ジョグまたはシャトルダイヤルに関しスクラブ再生モー
ドが設定されていれば、n45に進み、波形読出部5の
スクラブ再生中のチャンネルに対して、モニタアドレス
MAの移動に応じた波形の読出しおよび再生を指示す
る。
The moving speed of the monitor address until the maximum speed is reached also changes depending on whether the mode is × 1 or × 3. In this case, if the operation speed of the jog or shuttle is slow, the MA moves. The operability is improved by lowering the speed and increasing the moving speed of the MA rapidly when the operating speed is increased. When the monitor address MA is moved, the display position of the waveform is updated according to the value of MA (n43). Then, if the scrub playback mode is set for the jog or shuttle dial at that time, the process proceeds to n45, where the waveform reading unit 5 reads and plays back the waveform corresponding to the movement of the monitor address MA for the channel being scrubbed. Instruct.

【0087】図17は、「M→A」スイッチオンイベン
トルーチン、図18は、「A→M」スイッチオンイベン
トルーチンをそれぞれ示す。
FIG. 17 shows the "M → A" switch-on event routine, and FIG. 18 shows the "A → M" switch-on event routine.

【0088】図17において、「M→A」スイッチオン
イベントが発生すると、この時のモニタアドレスがカー
ソルで選択されているパラメータ設定アドレスにロード
されるが、最初にn50において、カーソルCSによっ
て選択されているパラメータがアドレスのパラメータ
(パラメータ設定アドレス)がどうかの判定を行い、そ
うでなければ終了する。パラメータ設定アドレスを選択
しているのであれば、n51において、モニタアドレス
MAをカーソルCSで指定するパラメータ設定アドレス
にロードする。そして、その値に応じた表示状態に更新
する。この場合、更新される表示内容は、領域R3にお
けるアドレス数値の更新であって、領域R2の波形表示
は変わらない。
In FIG. 17, when the "M → A" switch-on event occurs, the monitor address at this time is loaded to the parameter setting address selected by the cursor. First, at n50, the monitor address is selected by the cursor CS. It is determined whether or not the current parameter is an address parameter (parameter setting address). If not, the process ends. If the parameter setting address has been selected, at n51, the monitor address MA is loaded to the parameter setting address specified by the cursor CS. Then, the display state is updated to the display state according to the value. In this case, the updated display content is the update of the address value in the area R3, and the waveform display in the area R2 does not change.

【0089】一方、図8において、「A→M」スイッチ
オンイベントが発生すると、n53において、n50と
同様なチェックを行って、カーソルでパラメータ設定ア
ドレスが選択されていることを確認すると、そのカーソ
ル選択されているパラメータ設定アドレスをモニタアド
レスにロードする(n54)。そして、モニタアドレス
MAの値に応じた位置が領域R2で表示されるように波
形の表示範囲を更新するとともに領域R3の「Mn」の
表示値を更新する(n55)。
On the other hand, in FIG. 8, when the "A → M" switch-on event occurs, the same check as in n50 is performed in n53, and when it is confirmed that the parameter setting address is selected by the cursor, the cursor is checked. The selected parameter setting address is loaded to the monitor address (n54). Then, the display range of the waveform is updated so that the position corresponding to the value of the monitor address MA is displayed in the region R2, and the display value of “Mn” in the region R3 is updated (n55).

【0090】したがって、図17においては、波形表示
範囲は不変であるが、図18においては波形表示範囲は
更新される。
Therefore, in FIG. 17, the waveform display range is unchanged, but in FIG. 18, the waveform display range is updated.

【0091】このように、「M→A」スイッチや「A→
M」スイッチを使用することにより、波形表示を所望の
状態に直ちにすることが可能で、ジョブを起動する時の
操作性が非常に良くなる利点がある。
As described above, the "M → A" switch and the "A →
By using the "M" switch, it is possible to immediately change the waveform display to a desired state, and there is an advantage that operability when starting a job is greatly improved.

【0092】次に、カーソルスイッチイベントルーチン
を図19を参照して説明する。
Next, the cursor switch event routine will be described with reference to FIG.

【0093】表示器8の右下に配置されているカーソル
キー22が操作されるとこのルーチンに入る。まず、各
カーソルスイッチ(4つのカーソルスイッチのうちのい
ずれか)が操作されると、カーソルCSが、操作された
カーソルの移動方向に設定移動する。(n60)。そし
て、新しいカーソル位置に対応したパラメータの番号が
レジスタPNに設定される(n61)。したがって、レ
ジスタPNが、カーソル位置のあるパラメータの番号を
表し、この値が図17、図18において使用される。次
に、ジャンプモードがオートモードになっているかどう
かの判定とともに、PNで指定されるパラメータ番号が
いずれかのパラメータ設定アドレスのものであるかどう
かの判定が行われる。もしカーソルがパラメータ設定ア
ドレスを選択していて、且つジャンプモードがオートモ
ードであると、n63に進み、その時選択されているパ
ラメータ設定アドレスがモニタアドレスにロードされる
(n63)。そして、モニタアドレスMAの値に応じて
波形の表示範囲が更新される(n64)。もし、ジャン
プモードがオートモードでない場合、またはパラメータ
設定アドレスが選択されていない場合にはn63以下の
処理はスキップする。
When the cursor key 22 arranged at the lower right of the display 8 is operated, this routine is entered. First, when each of the cursor switches (any of the four cursor switches) is operated, the cursor CS is set and moved in the moving direction of the operated cursor. (N60). Then, the parameter number corresponding to the new cursor position is set in the register PN (n61). Therefore, the register PN indicates the number of the parameter at the cursor position, and this value is used in FIGS. Next, it is determined whether the jump mode is the auto mode and whether the parameter number designated by PN is one of the parameter setting addresses. If the cursor has selected the parameter setting address and the jump mode is the auto mode, the process proceeds to n63, and the parameter setting address selected at that time is loaded to the monitor address (n63). Then, the display range of the waveform is updated according to the value of the monitor address MA (n64). If the jump mode is not the auto mode, or if the parameter setting address has not been selected, the processing of n63 and below is skipped.

【0094】上記の動作によって、たとえば、図4のク
イック設定モード表示画面においてカーソルCSがWV
EからWVSに移動して、WVSが選択されると、ジャ
ンプモードがオートモードである場合には、モニタアド
レスの値がWVSの値に等しくなり、それにしたがって
領域R2に新たにロードされたモニタアドレスの位置が
表示されるように波形データの表示が更新される。
By the above operation, for example, the cursor CS is moved to WV on the quick setting mode display screen of FIG.
From E to WVS, when WVS is selected, when the jump mode is the auto mode, the value of the monitor address becomes equal to the value of WVS, and the monitor address newly loaded in the region R2 accordingly. The display of the waveform data is updated so that the position is displayed.

【0095】図20は、「Jump」スイッチオンイベ
ントルーチンを示す。
FIG. 20 shows the "Jump" switch-on event routine.

【0096】ジャンプモードがオートモードである場合
には、このスイッチは反転表示されているために無効と
なっている。反転表示でない場合には、有効であるか
ら、このスイッチが押さえた時にn71かまたはn73
以下が実行される。ジャンプモードがアクションモード
の場合には、n71に進み、ここで、上記図19のn6
3,n64と同じ動作が行われる。また、マニュアルモ
ードの場合には、n73以下において、図8に示すジャ
ンプメニューがポップアップ表示され、カーソルによっ
て選択された表示位置の番号jのパラメータ設定アドレ
スがモニタアドレスMAにロードされ(n75)、モニ
タアドレスMAの値に応じて波形の表示範囲が更新され
る(n76)。
When the jump mode is the auto mode, this switch is invalid because it is highlighted. When the switch is not pressed, n71 or n73 is effective.
The following is performed: If the jump mode is the action mode, the process proceeds to n71, where n6 in FIG.
3, n64. In the case of the manual mode, a jump menu shown in FIG. 8 is displayed in a pop-up at n73 and below, and the parameter setting address of the display position number j selected by the cursor is loaded to the monitor address MA (n75). The display range of the waveform is updated according to the value of the address MA (n76).

【0097】以上のように、図19,図20の動作にお
いては、オートモードまたはアクションモードの場合ワ
ンタッチまたはツータッチで所望の位置(カーソルCS
のあるパラメータ設定アドレスの位置)に直ちにジャン
プさせることができ、また、マニュアルモードに設定す
る時には任意のパラメータ設定アドレスの位置にジャン
プさせることができる。これによって、各種パラメータ
設定アドレスの変更をしたり、ジョブを起動してエディ
ット操作するまでの操作性が非常に良くなる利点があ
る。
As described above, in the operation shown in FIGS. 19 and 20, in the auto mode or the action mode, the desired position (cursor CS
Jump to a certain parameter setting address), and when setting to the manual mode, jump to an arbitrary parameter setting address. As a result, there is an advantage that the operability from changing various parameter setting addresses or starting a job to performing an editing operation is significantly improved.

【0098】以上に述べた実施例において、この発明に
係る特徴部を除き、操作性を向上する他の特徴部分を述
べると次のようになる。
In the embodiment described above, except for the characteristic part according to the present invention, other characteristic parts for improving operability are as follows.

【0099】まず第1に、スクラブ再生モードを設定し
てジョグ/シャトルダイヤルを操作すると、波形の再生
に合わせて表示がスクロールされていくが、そのスクロ
ールの方法として、図15に示すように、モニタアドレ
スの表示を走らせる方法や、モニタアドレスの表示を固
定にして波形を走らせる方法のいずれかを選択すること
ができる。
First, when the scrub playback mode is set and the jog / shuttle dial is operated, the display is scrolled in accordance with the playback of the waveform. As shown in FIG. Either a method of running the display of the monitor address or a method of running the waveform with the display of the monitor address fixed can be selected.

【0100】この波形表示のスクロール方法を選択する
ことによって、操作者が好む表示態様を取ることができ
操作性の改善につながる。なお、スクロール方法には具
体的に図15の(1)〜(3)に示す方法がある。
By selecting the scrolling method of the waveform display, a display mode preferred by the operator can be obtained, which leads to an improvement in operability. Note that the scrolling method specifically includes the methods shown in (1) to (3) of FIG.

【0101】また、スクラブ再生時の最大スピードを標
準速度にするかそのn倍(たとえば3倍)にするかのい
ずれかを選択できるようにしている。このようにするこ
とで、たとえば、波形データが短い場合には標準速度に
設定し、長い場合にはその3倍設定することで、目標の
位置に速く到達することができ、また、標準速度を設定
した場合は(スクラブ再生で)モニタアドレスを最大速
度で動かした場合に録音時のピッチの音が再生され、目
標の位置を捜しやすくなったりするなど操作性が向上す
る。。
Further, it is possible to select whether the maximum speed at the time of the scrub reproduction is set to the standard speed or n times (for example, 3 times) the standard speed. In this way, for example, when the waveform data is short, the standard speed is set, and when the waveform data is long, the standard speed is set to three times, so that the target position can be reached quickly. When set, when the monitor address is moved at the maximum speed (during scrub playback), the sound of the pitch at the time of recording is played, and the operability is improved, such as making it easier to find the target position. .

【0102】また、「♪Mon」、「♪Rgn」、「♪
Lp」スイッチで示すように、再生時のスタートアドレ
スを、モニタアドレス、リージョンまたはルートのスタ
ートアドレスのいずれかに設定できる。そして、この再
生スタートはそれぞれに応じたスイッチをワンタッチ操
作するだけでよいために、各パラメータ設定アドレスの
確認等が容易に出来、これも操作性の向上につながる。
Also, "♪ Mon", "♪ Rgn", "♪
As indicated by the “Lp” switch, the start address at the time of reproduction can be set to any of the monitor address, the start address of the region or the root. Since the start of the reproduction is only required to perform one-touch operation of the corresponding switch, it is possible to easily confirm each parameter setting address and the like, which also leads to improvement of operability.

【0103】さらに、図7のパラメータ設定モード画面
において、「Scale」のコンフィギュアレーション
として表示画面の時間方向単位をメモリアドレス、時
間、拍のいずれかに設定できるようにしているため、エ
ディットの内容に適したものを選択できる。したがっ
て、これも操作性を向上する。
Further, in the parameter setting mode screen of FIG. 7, the time direction unit of the display screen can be set to any one of a memory address, a time, and a beat as a configuration of “Scale”. Can be selected as appropriate. Therefore, this also improves operability.

【0104】[0104]

【発明の効果】この発明では、表示されている波形デー
タの特定の位置のアドレスを表すパラメータ設定アドレ
スをモニタアドレスに等しくする手段を設けているため
に、たとえば、波形データを再生して聴感上適当な位置
と思えるアドレスをそのままループのエンドアドレス等
に設定することができ波形編集時の操作性が非常によく
なる利点がある。
According to the present invention, since the means for making the parameter setting address representing the address of the specific position of the displayed waveform data equal to the monitor address is provided, for example, the waveform data is reproduced to improve the audibility. An address which seems to be an appropriate position can be set as it is as an end address of the loop or the like, and there is an advantage that operability at the time of waveform editing becomes very good.

【0105】また、これとは反対に、パラメータ設定ア
ドレスをモニタアドレスに等しくすることかでき、また
その場合に選択パラメータ設定アドレスを変更した時直
ちにモニタアドレスをその変更したパラメータ設定アド
レスに等しくする手段を備えているため、表示画面上
に、波形データのスタートアドレスの位置やループスタ
ートアドレス、リリーススタートアドレス等の位置を直
ちに表示することができ、操作性が非常に良くなる利点
がある。
On the contrary, the parameter setting address can be made equal to the monitor address. In this case, when the selected parameter setting address is changed, the monitor address is made equal to the changed parameter setting address immediately. Is provided, the position of the start address of the waveform data, the position of the loop start address, the position of the release start address and the like can be immediately displayed on the display screen, and there is an advantage that the operability is extremely improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施例である電子楽器の全体の構成
図を示す。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記電子楽器の操作パネルの概略図を示す。FIG. 2 is a schematic view of an operation panel of the electronic musical instrument.

【図3】波形エディットモード時でのモードの種類(S
モード)を示す図である。
FIG. 3 shows a mode type (S) in the waveform edit mode.
FIG.

【図4】クイック設定モードの表示画面を示す。FIG. 4 shows a display screen in a quick setting mode.

【図5】プロセス設定モードでの表示画面を示す。FIG. 5 shows a display screen in a process setting mode.

【図6】ループ設定モードでの表示画面を示す。FIG. 6 shows a display screen in a loop setting mode.

【図7】パラメータ設定モードでの表示画面を示す。FIG. 7 shows a display screen in a parameter setting mode.

【図8】ジャンプメニューの表示画面を示す。FIG. 8 shows a display screen of a jump menu.

【図9】波形表示の例を示す図。FIG. 9 is a diagram showing an example of a waveform display.

【図10】波形表示の他の例を示す図。FIG. 10 is a diagram showing another example of a waveform display.

【図11】上記電子楽器のメインフローを示す図。FIG. 11 is a view showing a main flow of the electronic musical instrument.

【図12】ノートオン受信イベントルーチンを示す図。FIG. 12 is a diagram showing a note-on reception event routine.

【図13】Sモードスイッチオンイベントルーチンを示
す図。
FIG. 13 is a diagram showing an S-mode switch-on event routine.

【図14】各種再生スイッチオンイベントルーチンを示
す図。
FIG. 14 is a diagram showing various reproduction switch-on event routines.

【図15】波形表示のスクロールモードを示す図。FIG. 15 is a diagram showing a scroll mode of a waveform display.

【図16】ジョグ/シャトルダイヤル操作イベントルー
チンを示す図。
FIG. 16 is a diagram showing a jog / shuttle dial operation event routine.

【図17】「M→A」スイッチオンイベントルーチンを
示す図。
FIG. 17 is a diagram showing a “M → A” switch-on event routine.

【図18】「A→M」スイッチオンイベントルーチンを
示す図。
FIG. 18 is a diagram showing an “A → M” switch-on event routine.

【図19】カーソルスイッチオンイベントルーチンを示
す図。
FIG. 19 is a diagram showing a cursor switch on event routine.

【図20】「Jump」スイッチオンイベントルーチン
を示す図。
FIG. 20 is a diagram showing a “Jump” switch-on event routine.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】波形データを記憶する波形記憶手段と、 該波形記憶手段に記憶されている任意の波形データと、
該波形データの特定の位置に設定された設定アドレスお
よび該波形データの表示部分の任意の位置を指定可能な
指定アドレスを各々パラメータ設定アドレスおよびモニ
タアドレスとして表示する表示手段と、 該表示手段に表示されているモニタアドレスの位置を指
定するモニタアドレス指定操作子と、 該モニタアドレス指定操作子で指定されるモニタアドレ
スが変化した時にその変化に応じて波形データを前記波
形記憶手段から読みだして発音する発音手段と、 前記モニタアドレス指定操作子で指定されるモニタアド
レスの変化に応じて前記表示手段に表示される前記波形
データの表示部分を移動させる表示制御手段と、 前記表示手段に表示されているパラメータ設定アドレス
を、前記モニタアドレス指定操作子で指定されているモ
ニタアドレスに等しくする、パラメータ設定アドレス変
更手段と、 を備えてなる波形編集装置。
1. Waveform storage means for storing waveform data, arbitrary waveform data stored in the waveform storage means,
Display means for displaying a set address set at a specific position of the waveform data and a designated address capable of designating an arbitrary position of a display portion of the waveform data as a parameter setting address and a monitor address, respectively; A monitor address designating operator for designating the position of the monitor address specified, and, when the monitor address designated by the monitor address designating operator changes, read the waveform data from the waveform storage means according to the change and generate a sound. Sounding means, a display control means for moving a display portion of the waveform data displayed on the display means in accordance with a change in a monitor address designated by the monitor address designation operator, and a display means displayed on the display means. The parameter setting address specified by the monitor address designation operator. A waveform editing apparatus comprising: a parameter setting address changing unit that equalizes a dress.
【請求項2】波形データを記憶する波形記憶手段と、 該波形記憶手段に記憶されている任意の波形データと、
該波形データの特定の位置に設定された設定アドレスお
よび該波形データの表示部分の任意の位置を指定可能な
指定アドレスを各々パラメータ設定アドレスおよびモニ
タアドレスとして表示する表示手段と、 該表示手段に表示されている前記波形データの表示部分
を前記モニタアドレスの変化に応じて移動させる表示制
御手段と、 該表示手段に表示されているモニタアドレスを、前記表
示手段に表示されているパラメータ設定アドレスに等し
くする、モニタアドレス変更手段と、 を備えてなる波形編集装置。
2. Waveform storage means for storing waveform data, arbitrary waveform data stored in the waveform storage means,
Display means for displaying a set address set at a specific position of the waveform data and a designated address capable of designating an arbitrary position of a display portion of the waveform data as a parameter setting address and a monitor address, respectively; Display control means for moving the displayed portion of the waveform data according to the change of the monitor address; and setting the monitor address displayed on the display means equal to the parameter setting address displayed on the display means. And a monitor address changing means.
【請求項3】請求項2において、前記表示手段に表示さ
れているパラメータ設定アドレスは、該表示手段に表示
されている波形データの複数の特定の位置に各々対応す
る複数のアドレスであり、この複数のパラメータ設定ア
ドレスのうち任意の1つを選択するパラメータ設定アド
レス選択手段を備え、 前記モニタアドレス変更手段は、該パラメータ設定アド
レス選択手段で選択されるパラメータ設定アドレスが変
更された時、前記表示手段に表示されているモニタアド
レスを、該変更されたパラメータ設定アドレスに等しく
する手段であることを特徴とする、波形編集装置。
3. The apparatus according to claim 2, wherein the parameter setting addresses displayed on the display means are a plurality of addresses respectively corresponding to a plurality of specific positions of the waveform data displayed on the display means. Parameter setting address selecting means for selecting an arbitrary one of a plurality of parameter setting addresses, wherein the monitor address changing means displays when the parameter setting address selected by the parameter setting address selecting means is changed. A waveform editing apparatus, wherein the monitor address displayed on the means is equal to the changed parameter setting address.
JP21349494A 1994-09-07 1994-09-07 Waveform editing device Expired - Fee Related JP3154376B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21349494A JP3154376B2 (en) 1994-09-07 1994-09-07 Waveform editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21349494A JP3154376B2 (en) 1994-09-07 1994-09-07 Waveform editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0876747A JPH0876747A (en) 1996-03-22
JP3154376B2 true JP3154376B2 (en) 2001-04-09

Family

ID=16640135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21349494A Expired - Fee Related JP3154376B2 (en) 1994-09-07 1994-09-07 Waveform editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3154376B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW365102B (en) * 1996-04-12 1999-07-21 Sony Corp Selection method for data range, selection apparatus for data range and the editing apparatus for data signal
US6167350A (en) * 1996-04-12 2000-12-26 Sony Corporation Method and apparatus for selecting information signal range and editing apparatus for information signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0876747A (en) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632523B2 (en) Performance data editing apparatus, method and recording medium
JP3632522B2 (en) Performance data editing apparatus, method and recording medium
EP2866223B1 (en) Automated music performance time stretch using audio waveform data
US5723803A (en) Automatic performance apparatus
JP2001306069A (en) Playing information editing device
JP5724231B2 (en) Electronic music apparatus and program
JP3207091B2 (en) Automatic accompaniment device
US6177624B1 (en) Arrangement apparatus by modification of music data
JP4665570B2 (en) Electronic musical instrument and waveform assignment program
JP3154376B2 (en) Waveform editing device
US20080060501A1 (en) Music data processing apparatus and method
US20040159214A1 (en) Automatic performance system
JP5056005B2 (en) Electronic musical instrument parameter setting device and program
US5756915A (en) Electronic musical instrument having a search function and a replace function
US20020023530A1 (en) Tone generation apparatus to which plug-in board is removably attachable and tone generation method therefor
JP3463562B2 (en) Chord progression information display apparatus and method, and recording medium therefor
JP3551065B2 (en) Data setting device
JP3843688B2 (en) Music data editing device
JP2641851B2 (en) Automatic performance device
JP5050523B2 (en) Electronic musical instrument parameter setting device and program
JP3010994B2 (en) Tone parameter setting device
JP4162766B2 (en) Performance information generating apparatus and automatic performance apparatus
JP3972912B2 (en) Waveform editing program and waveform editing apparatus
JP2582789B2 (en) Electronic musical instrument waveform synthesizer
JPH05289662A (en) Automatic effect selecting device

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees