JP3151720U - カードコネクタ - Google Patents

カードコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3151720U
JP3151720U JP2009002570U JP2009002570U JP3151720U JP 3151720 U JP3151720 U JP 3151720U JP 2009002570 U JP2009002570 U JP 2009002570U JP 2009002570 U JP2009002570 U JP 2009002570U JP 3151720 U JP3151720 U JP 3151720U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card connector
insertion groove
movable member
main body
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009002570U
Other languages
English (en)
Inventor
科華 葉
科華 葉
期俊 趙
期俊 趙
華 ▲イン▼
華 ▲イン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3151720U publication Critical patent/JP3151720U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】製造費用が節約できるカードコネクタを提供する。【解決手段】前面10と、前面10から凹んだ挿入溝12とを含む絶縁性本体1と、絶縁性本体1に挿入される複数の導電端子と、絶縁性本体1に上下移動可能に装着され、絶縁性本体1の挿入溝に延在する導入部と、を有する可動部材3と、絶縁性本体1を覆うハウジング7と、を備え、ハウジング7には前記可動部材3を駆動可能な弾力片710が一体に形成される。これにより、カードコネクタの構造が簡単になるとともに、製造費用が安価になる。【選択図】図3

Description

本考案は、カードコネクタに関し、特に、コンピュータ、デジタルカメラ等各種電子機器に使用された電子カードが挿入されたカードコネクタに関するものである。
従来技術のカードコネクタは、挿入溝が形成される絶縁性本体と、絶縁性本体に挿入される複数の導電端子と、上下移動可能に絶縁性本体に装着される可動板と、一対の弾力片と、絶縁性本体を覆う蓋体とを備える。挿入溝は互いに重ねる第1、第2挿入溝を含む。第1挿入溝が第2挿入溝より広く、XD(XD−Picture)カードを収納する。第2挿入溝がMS(Memory Stick)カード及びSD(Secure Digital)カードなどの電子カードを収納する。可動板が第1、第2挿入溝の間に配置される。前記弾力片は、一端が絶縁性本体に当接し、他端が可動板を押圧する。電子カードが対応する挿入溝に挿入している過程で、第2挿入溝が弾力片によって広大されて電子カードを導入し易い。XDカードが挿入された後、可動板がXDカードに弾力的に当接することによってXDカードを固持する。
中国実用新案第2854859号明細書
前記弾力片が絶縁性本体に装着される独立した部材である。これにより、製造が複雑になるとともに、製造費用が高価になる。
そこで本考案は、上述される従来技術の問題に鑑み、製造費用が節約できるカードコネクタを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本考案のカードコネクタは、前面と、その前面から凹んだ挿入溝とを含む絶縁性本体と、絶縁性本体に挿入される複数の導電端子と、絶縁性本体に上下移動可能に装着され、絶縁性本体の挿入溝に延在する導入部と、を有する可動部材と、絶縁性本体を覆い、ハウジングと一体に形成されて前記可動部材を駆動可能な弾力片と、を含むハウジングとを備える。
従来技術と比べると、本考案は以下の長所を有する。本考案の弾力片がハウジングに一体に形成される。これにより、カードコネクタの構造が簡単になるとともに、製造費用が安価になる。
本考案のカードコネクタが回路基板に装着される組立図である。 図1に示すカードコネクタの組立図である。 図2に標号される部分の拡大図である。 図1に示すカードコネクタの部分的な分解視図である。 図1に示すカードコネクタの分解斜視図である。 図1に示すカードコネクタを別の角度から見た分解斜視図である。 図1に示すカードコネクタの可動部材の斜視図である。 第1電子カードがカードコネクタに挿入された状態の斜視図である。 第2電子カードがカードコネクタに挿入された状態の斜視図である。 第3電子カードがカードコネクタに挿入された状態の斜視図である。
図1〜図10を参照すると、回路基板200に装着されるカードコネクタ100は、少なくとも第1、第2、第3電子カード300,400、500が挿入されることに用いられる。カードコネクタ100は、絶縁性本体1と、複数の導電端子2と、上下移動可能な可動部材3と、カード挿入方向に沿ってスライドする可動板4と、排出機構5と、スイッチ端子グループ6と、絶縁性本体1に装着される絶縁板16と、絶縁性本体を覆うハウジング7とを備える。第1電子カード300は、第2、第3電子カード200,300より広い。本実施状態において、第1電子カード300がXDカード300であり、第2電子カード400がSDカード400であり、第3電子カード500がMSカード500である。
図3〜図6に示すように、絶縁性本体1は端子溝111が形成される基部11と、基部11の両側に設置される一対の側壁13と、底壁14と、基部11と側壁13と底壁14によって包囲される挿入溝12と、挿入溝12の前端に形成される前面10とを備える。挿入溝12が、互いに重なる第1挿入溝121と、第2挿入溝122とを含む。基部11には、上向きに突出する複数の位置決め柱112が設けられる。基部11には、挿入方向に沿って延在する複数のスロット111が形成される。第1挿入溝121が第1電子カード300を収納するための挿入溝であり、第2挿入溝122が第2、第3電子カード400,500を収納するための挿入溝である。
絶縁性本体1の側壁13には、可動部材3を収納するための収納穴15が形成される。前記側壁13には、前記収納穴15と貫通する貫通孔130が形成される。前記側壁13には、前記収納穴15に向かって突出する第1、第2制限部151,152が設けられる。第1制限部151と第2制限部152とは、それぞれ収納穴15の前後に設けられる。第1制限部151が前記相手面10から内へ延在する。第2制限部152は、互いに連接する第1突出部1521と第2突出部1522とを含む。第1突出部1521が、第2突出部1522の上に配置される。第1、第2突出部1521,1522の底面とは、面一になる。
絶縁性本体1の右側の側壁13には、収納溝132が形成される。絶縁性本体1の左側の側壁13には、スイッチ端子グループ6を固持するための複数の固持溝133が形成される。側壁13の外側には、複数の係合部片134が設けられる。前記底壁14には、前記収納穴15に向かって延在するフランジ140が設けられる。底壁14には、第2制限部152とフランジ140の後に配置されるスライド溝142が形成される。スライド溝142が、前記収納溝132の内側に形成される。底壁14のスライド溝142の後端には、前記基部11の端子溝111と貫通するスロット141が形成される。底壁14の下表面には、絶縁板16に対応する固定溝143が形成される。固定溝143には、絶縁板16に設けられる複数の凹孔160に対応する複数の凸柱1430が設けられる。
導電端子2は、絶縁板16にインサートモールドによって装着される第1端子グループ21と、絶縁性本体1に挿入される第2、第3端子グループ22,23とを備える。第1、第2、第3端子グループ21,22,23の各端子が、固持部211、221、231と、固持部211から弾力に延在する接触部213、223,233と、固持部211,221、231の末端から折り曲げられた半田接続部212,222,232とを含む。
図7に示すように、可動部材3が橋状な連接部31と、連接部31の両端に設けられる一対の導入部32とを有する。連接部31の前端には、それぞれ下表面と上表面に形成される第1、第2傾斜面311、312が設けられる。各導入部32には、当接部324と、傾斜した第1、第2、第3導入面321,322,323が設けられる。第3導入面323は、第1、第2導入面321,323の間に配置され、第1、第2導入面321,322と略垂直に連接する。各導入部32の外側には複数の凸状部片326が設けられる。導入部32の上表面には、当接部324を含む凹所325が形成される。
図5に示すように、可動板4は、平板状の底板41と、底板41の両側に設けられる一対の位置決め部42とを備える。位置決め部42は、阻止部423と、その阻止部423と隣接する凹部422とを含む。阻止部423の後端には、後に向かって突出する凸状部片424が設けられる。底板41には、複数のくし部412が設けられる。二つのくし部412の間には開放溝411が形成される。開放溝411の内には駆動部413が設けられる。
図5に示すように、排出機構5は、スライダー51と、コイルバネ52と、ポール53とを備える。スライダー51は、可動板4と当接して可動板4を駆動する第1当接部511と、横に突出する第2当接部512と、第1当接部511と連接する支持部513とを含む。
図5に示すように、スイッチ端子グループ6は、第1、第2、第3スイッチ端子61,62,63とを含む。第2スイッチ端子62は、第1スイッチ端子61と第3スイッチ端子63との間に配置される。第2スイッチ端子62と第3スイッチ端子63とは、それぞれ第1スイッチ端子61と接触しない。
図3〜図6に示すように、ハウジング7は、頂壁71と、頂壁71から延在する一対の側壁72とを含む。頂壁71には、下向きに延在する弾力片710が設けられる。弾力片710には、頂壁71と連接する突出部712が設けられる。弾力片710の端部には押圧部711が設けられる。ハウジング7の側壁72には、前記絶縁性本体1の係合部片134と係合する複数の係合孔720が形成される。ハウジング7には、頂壁72から上向きに突出した半田接続足721が設けられる。他の実施状態において、弾力片710がハウジング7の側壁72に設けられることができる。
図1〜図8に示すように、カードコネクタ100を取り付ける時、先ず、排出機構5と、可動板4と、スイッチ端子グループ6とは絶縁性本体1に装着される。排出機構5が絶縁性本体1の側壁13の収納溝132に収納される。排出機構5のスライダー51の第2当接部512が挿入溝12に向かって突出する。可動板4は挿入溝12に収納される。可動板4の位置決め部42が絶縁性本体1の第1挿入溝121に配置され、凸状部片424がスライダー51の支持部513を下向きに押圧する。スイッチ端子グループ6の第1、第2、第3スイッチ端子61,62,63とは絶縁性本体1の固持溝133に固持される。
次に、導電端子2が絶縁性本体1に挿入される。第1端子グループ21が第1挿入溝121に挿入される。第1端子グループ21の接触部213が第1挿入溝121に向かって突出する。第2端子グループ22が第1挿入溝121に挿入される。第1端子グループ21が、第2端子グループ22より、前面10に近い側に配置される。第2端子グループ22の接触部223は、可動板4の駆動部413を下向きに押圧し、開放溝411に部分的に収納される。第3端子グループ23が、絶縁性本体1の端子溝111に挿入され、接触部233がスロット141から突出する。第3端子グループ23の接触部233が、第2端子グループ22の接触部223より、高い位置に配置される。可動板4がカード挿入方向に沿って挿入される時、駆動部413の駆動によって、第2端子グループ22の接触部223が第2挿入溝122に向かって突出する。第1、第2、第3端子グループ21,22,23の半田接続部212,222,232が絶縁性本体1から延出する。
次に、可動部材3が絶縁性本体1の挿入溝12に上下移動可能に装着される。可動部材3の導入部32が絶縁性本体1の収納穴15に挿入される。絶縁性本体1の挿入溝12は、可動部材3の連接部31によって、第1挿入溝121及び第1挿入溝121の上に配置される第2挿入溝122が形成される。第1挿入溝121の高さは、SDカード400の厚さより、MSカード500の厚さより小さい。絶縁性本体1の第2突出部1522の下表面が第1制限部151の下表面と実質的に同じ高さに位置する。可動部材3が上下移動の過程で、第1制限部151が下向きに延在して第2当接部324を越す。これにより、第2当接部324が第1制限部151によって制限され、導入部32が収納穴15から離れることを防止できる。
最後に、ハウジング7で絶縁性本体1を遮蔽する。ハウジング7の側壁72は絶縁性本体1の側壁13を遮蔽する。ハウジング7の係合孔720が絶縁性本体1の係合部片134と係合する。ハウジング7の弾力片710が絶縁性本体1の側壁13の貫通孔130を貫通して可動部材3の導入部32に当接する。可動部材3が弾力片710と絶縁性本体1との間に配置される。カードコネクタ100が一体に実装される。
図8に示すように、第1電子カード300がカードコネクタ100に挿入される時、第1電子カード300が導入部32の第1、第3導入面321,323及び第1傾斜面311に沿って第1挿入溝121に挿入され、第1端子グループ21の接触部213と電気接続される。同時に、可動部材3が第1電子カード300に上向きに推される。第1電子カード300の挿入と伴って、可動板4及び排出機構5が後向きに移動する。第1電子カード300が所定の位置まで到達する時、弾力片710の駆動によって、可動部材3が下向きに移動して第1電子カード300を弾力に当接する。又、可動板4は、排出機構5によって元の位置まで引き返して、第1電子カード300を排出する。
図9に示すように、第2電子カード400がカードコネクタ100に挿入される時、第2電子カード400の厚さが第1挿入溝121の高さより大きく、第2電子カード400が可動部材3に阻止されることによって第1挿入溝121に挿入できない。第2電子カード400が可動部材3の第2導入面322及び第2傾斜面312に沿って第2挿入溝122に挿入される。第2電子カード400の側辺が可動板4の位置決め部42の凹部422に嵌合される。第2電子カード400が位置決め部42の阻止部423を推し進める時、可動板4と排出機構5と一緒に後向きに移動する。駆動部413が第2端子グループ22の接触部223を上向きに押圧することによって、第2電子カード400が第2端子グループ22の接触部223と電気接続する。第2電子カード400がさらに推し進める時、可動板4が排出機構5の駆動によって引き返して、第2電子カード400を排出する。
図10に示すように、第3電子カード500がカードコネクタ100に挿入される時、第3電子カードの厚さが第1挿入溝121の高さより大きく、第3電子カード400が可動部材3に阻止されることによって、第1挿入溝121に挿入できない。第3電子カード400が、可動部材3の第2導入面322と第2傾斜面312に沿って、第2挿入溝122に挿入される。第3電子カード500の側辺が可動板4の凹部422に収納され、排出機構5の当接部512に当接する。第3電子カード500と排出機構5とは所定の位置まで到達する時、第3電子カード500が第3端子グループ23の接触部233と電気接続される。第3電子カード500を推し進める時、排出機構5の第2当接部512が引き返し、第3電子カード500を排出する。
第3電子カード500を挿入と排出する過程で、可動板4が移動しない。第2端子グループ22の接触部223が可動板4の開放溝411に収納され、第3電子カード500にわずかに弾力的に押圧する。これにより、第3電子カード500が第2端子グループ22の接触部223を破損することを防止できる。又、第1端子グループ21の接触部213が可動板4の下側に位置し、第2.第3電子カード400,500が接触部213と接触することを防止できる。
本考案のカードコネクタ100が可動部材3を具備する。第1、第2、第3電子カード300,400,500が、可動部材3によって対応する挿入溝12に挿入される。弾力片710が可動部材3を当接することによって、第2、第3電子カード400、500が容易に挿入される。弾力片710がハウジング7に一体に形成される。これにより、カードコネクタ100の構造が簡単になるとともに、製造費用が安価になる。
以上、本考案について好ましい実施形態を参照して詳細に説明したが、実施形態はあくまでも例示的なものであり、これらに限定されるものではない。また上述の説明は、本考案に基づき成し得る細部の修正或いは変更などは、いずれも本考案の技術的範囲に属するものである。
100 カードコネクタ
200 回路基板
300 XDカード
400 SDカード
500 MSカード
1 絶縁性本体
10 前面
11 基部
111 端子溝
112 位置決め柱
12 挿入溝
121 第1挿入溝
122 第2挿入溝
13 側壁
130 貫通溝
132 収納溝
133 固持溝
134 係合部片
14 底壁
140 フランジ
141 スロット
142 スライド溝
143 固定溝
1430 凸柱
15 収納穴
151 第1制限部
152 第2制限部
1521 第1突出部
1522 第2突出部
16 絶縁板
160 凹孔
2 導電端子
21 第1端子グループ
211、221、231 固持部
212,222,232 半田接続部
213、223、233 接触部
22 第2端子グループ
23 第3端子グループ
3 可動部材
31 連接部
311 第1傾斜面
312 第2傾斜面
32 導入部
321 第1導入面
322 第2導入面
323 第3導入面
324 当接部
325 凹所
326 凸状部片
4 可動板
41 底板
411 開放溝
412 くし部
413 駆動部
42 位置決め部
422 凹部
423 阻止部
424 凸状部片
5 排出機構
51 スライダー
511 第1当接部
512 第2当接部
513 支持部
52 コイルバネ
53 ポール
6 スイッチ端子グループ
61 第1スイッチ端子
62 第2スイッチ端子
63 第3スイッチ端子
7 ハウジング
71 頂壁
710 弾力片
711 押圧部
712 突出部
720 係合孔
721 半田接続足
72 側壁

Claims (9)

  1. 前面と、該前面から凹んだ挿入溝とを含む絶縁性本体と、
    該絶縁性本体に挿入される複数の導電端子と、
    前記絶縁性本体に上下移動可能に装着され、前記絶縁性本体の挿入溝に延在する導入部と、を有する可動部材と、
    前記絶縁性本体を覆うハウジングと、を備え、
    前記ハウジングには前記可動部材を駆動可能な弾力片が一体に形成されていることを特徴とするカードコネクタ。
  2. 前記ハウジングには頂壁と一対の側壁とを含む複数の壁部が設けられ、前記弾力片が前記壁部に設けられ、前記弾力片には、前記ハウジングの壁部と連接する突出部が設けられることを特徴とする請求項1に記載のカードコネクタ。
  3. 前記弾力片の端部には前記可動部材に当接する押圧部が設けられ、前記可動部材には前記弾力片の押圧部を収納するための凹所が形成されることを特徴とする請求項1または2に記載のカードコネクタ。
  4. 前記可動部材が前記ハウジングの弾力片と前記絶縁性本体の間に挟まれ、前記可動部材には上向きに突出する当接部が設けられ、前記絶縁性本体には前記可動部材の当接部を越す第1制限部が設けられ、該第1制限部は前記可動部材の当接部の外側に前記前面の近傍に配置され、前記可動部材が前記前面に向かって移動することを制限することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のカードコネクタ。
  5. 前記挿入溝は、第1電子カードを収納するための第1挿入溝と、第2電子カードを収納するための第2挿入溝とを含み、前記可動部材が、前記第1、第2挿入溝の間に配置される連接部と、前記連接部の両端に設けられる一対の導入部とを有し、前記導入部が前記第1挿入溝に対応する第1導入面と、第2挿入溝に対応する第2導入面とを含み、前記絶縁性本体には前記導入部を収納する収納穴が形成されることを特徴とする請求項1に記載のカードコネクタ。
  6. 前記導電端子が第1、第2端子グループを有し、該第1、第2端子グループが、それぞれ前記第1、第2挿入溝に収納される接触部と、前記絶縁性本体から延出する半田接続部とを有し、前記カードコネクタが可動板を含み、該可動板の上表面が前記第1端子グループの接触部より高く、前記第2挿入溝が前記可動板の上に形成されることを特徴とする請求項5に記載のカードコネクタ。
  7. 前記可動板には前記第2端子グループの接触部を収納するための開放溝が形成され、前記各開放溝には前記第2端子グループの接触部を前記第2挿入溝に向かって駆動する駆動部が設けられることを特徴とする請求項6に記載のカードコネクタ。
  8. 前記カードコネクタが前記絶縁性本体に装着される排出機構を含み、前記排出機構がスライダーと、該スライダーを駆動する弾力部材と、前記スライダーと前記絶縁性本体との間に配置されるポールとを有し、前記スライダーには可動板に当接して該可動板を駆動する第1当接部が設けられることを特徴とする請求項7に記載のカードコネクタ。
  9. 前記可動板が第1挿入溝に挿入して第1電子カードを当接できることを特徴とする請求項8に記載のカードコネクタ。
JP2009002570U 2008-07-12 2009-04-21 カードコネクタ Expired - Fee Related JP3151720U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNU2008200410576U CN201252261Y (zh) 2008-07-12 2008-07-12 电子卡连接器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3151720U true JP3151720U (ja) 2009-07-02

Family

ID=40747929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009002570U Expired - Fee Related JP3151720U (ja) 2008-07-12 2009-04-21 カードコネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3151720U (ja)
CN (1) CN201252261Y (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108552898A (zh) * 2018-03-07 2018-09-21 合肥为先产品设计有限公司 一种隐藏式杯盖以及含有该杯盖的杯子

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101944192B (zh) * 2009-07-03 2013-04-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡
CN106684612B (zh) * 2017-01-19 2023-06-02 启东乾朔电子有限公司 叠层式卡座

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108552898A (zh) * 2018-03-07 2018-09-21 合肥为先产品设计有限公司 一种隐藏式杯盖以及含有该杯盖的杯子
CN108552898B (zh) * 2018-03-07 2023-12-22 合肥为先产品设计有限公司 一种隐藏式杯盖以及含有该杯盖的杯子

Also Published As

Publication number Publication date
CN201252261Y (zh) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7217158B2 (en) Electrical connector
JP3122040U (ja) カード用コネクタ
TWI382601B (zh) 電連接器
US9147951B2 (en) Card connector
US7422485B2 (en) Memory card connector with improved structure
JP3148538U (ja) カードコネクタ
KR101444041B1 (ko) 카드 커넥터
US7351081B1 (en) Memory card connector for automobile
JP3151720U (ja) カードコネクタ
US7980870B2 (en) Electrical card connector
TWM469657U (zh) 電連接器
US7118396B2 (en) Electrical card connector
JP3167543U (ja) カード用コネクタ
US8202125B2 (en) Card connector having an improved spring arm
US7029299B1 (en) Electrical card connector
US7568926B2 (en) Card connector having ejecting mechanism
TW201308789A (zh) 電子卡連接器
JPH10255905A (ja) Icカード用コネクタ
US7544075B2 (en) Card connector
JP3150908U (ja) カード用コネクタ
JP3120995U (ja) カード用コネクタ
US9028282B2 (en) Lower profile card edge connector
CN201041832Y (zh) 电子卡连接器
JP3145849U (ja) 電子カードコネクター
TWI337790B (en) Electrical card connector

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees