JP3149665U - 木工用捻子付き座金 - Google Patents

木工用捻子付き座金 Download PDF

Info

Publication number
JP3149665U
JP3149665U JP2009000424U JP2009000424U JP3149665U JP 3149665 U JP3149665 U JP 3149665U JP 2009000424 U JP2009000424 U JP 2009000424U JP 2009000424 U JP2009000424 U JP 2009000424U JP 3149665 U JP3149665 U JP 3149665U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
washer
bolt
woodworking
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009000424U
Other languages
English (en)
Inventor
勇喜 菅原
勇喜 菅原
Original Assignee
有限会社菅原精機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社菅原精機 filed Critical 有限会社菅原精機
Priority to JP2009000424U priority Critical patent/JP3149665U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149665U publication Critical patent/JP3149665U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

【課題】座金とナットを合体させた金物により、ボルト締め付け位置が安定し、ナットや座金が移動しないようにした、木工用捻子付き座金を提供する。【解決手段】肉厚座金1の外形を三角形に成形し、その頂点部を折り曲げて、回り止め爪2として、中央穴部に捻子加工3を施した木工用捻子座金であって、中央捻子部3は少口径ボルトの場合小口径ボルトの補強用外形捻子型埋め込みナットの外形捻子に合った捻子立加工3を、普通ボルト7の場合は回り止め爪2と同方向に打ち出し加工5の上、ボルトに合った捻子立加工3を施して該金物を構成する。【選択図】図5

Description

本考案は、一般木工品の捻子止めに関する。
従来木工品の捻子止め加工には木捻子に拠るか、ボルト・ナットと座金に拠る物であった。
又ボルトやナットが表に出張らなくするには、沈め揉み付け等を行っていた。
従来の木工品には大口径・大ピッチの捻子加工以外は不可能で小口径のボルト受け捻子は打ち込みナットに拠るしか方法が無かった。
又従来のボルト・ナットに拠る締めつけ方法では、沈め揉み付けに拠る強度の劣化等の問題があった。
本考案の金物は、前記の様な諸問題を解決し安定した木工品の締め付金物を提供しようとするものである。
本考案は、肉厚座金の外形を3角形に成形し、その頂点部を折り曲げて回り止め爪として、中央穴部に捻子加工を施した木工用捻子付き座金であって、中央捻子部は少口径ボルトの場合小口径ボルトの補強用外形捻子型埋め込みナットの外形捻子に合った捻子立を、普通ボルトの場合は回り止め爪と同方向に打ち出し加工の上、ボルトに合った捻子立加工を施した金具を製作する。
ボルト穴部に或いは座金肉厚分の座繰り部分に回り止め爪が座金面が蜜着する迄圧入することにより、小口径ボルトの場合は更に補強用外形捻子型埋め込みナットを定位置迄捻子込んでボルト受け捻子部の加工を完了する様にする。
上記の本考案金具を使用することによってボルト締付け位置が安定すると同時に従来のナットと座金は不要となり締付け作業が安定する。
分解・再組み立てに際し、従来の様にナットや座金が移動しないので、作業が容易になり安定する。
以下、本考案の実施の形態を図1〜図6に基ずいて説明する。
図1〜図3は本考案金物1の外形を示す図で、図1は本考案金物の平面図で、図2・3は本考案金物の側断面図である。
肉厚座金1の外形を3角形に成形し、その頂点部を折り曲げて、回り止め爪2として、中央穴部に捻子加工3を施した木工用捻子座金であって、中央捻子部3は少口径ボルト6の場合小口径ボルト6の補強用外形捻子型埋め込みナット4の外形捻子に合った捻子立加工3を、普通ボルト7の場合は回り止め爪2と同方向に打ち出し加工5の上、ボルトに合った捻子立加工3を施した本考案金物を製作する。
図4〜図6は本考案金具の使用例を示す図で、ボルト穴部3に、或いは肉厚座金部分1の木工座繰り部分8に回り止め爪2が座金面1が蜜着する迄圧入することにより、小口径ボルト6の場合は更に補強用外形捻子型埋め込みナット4を定位置迄捻子込んでボルト受け捻子部3の加工が完了する。
本考案金物の平面図 同少口径ボルト用側断面図 同普通ボルト用側断面図 少口径ボルト用座繰り使用例説明図 普通ボルト標準使用例説明図 少口径ボルト標準使用例説明図
1…肉厚座金部
2…回り止め爪
3…捻子部
4…補強用外形捻子型埋め込みナット
5…捻子用打ち出し
6…少口径ボルト或いはビス
7…普通ボルト
8…座繰り逃げ
9…ボルト穴
10…木工部

Claims (1)

  1. 座金の外形を3角形に成形し、3ヵ所の頂点部を折り曲げて回り止め爪として、中央穴部に捻子加工を施した木工用の捻子付き座金。
JP2009000424U 2009-01-07 2009-01-07 木工用捻子付き座金 Expired - Fee Related JP3149665U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000424U JP3149665U (ja) 2009-01-07 2009-01-07 木工用捻子付き座金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000424U JP3149665U (ja) 2009-01-07 2009-01-07 木工用捻子付き座金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3149665U true JP3149665U (ja) 2009-04-09

Family

ID=54854222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009000424U Expired - Fee Related JP3149665U (ja) 2009-01-07 2009-01-07 木工用捻子付き座金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149665U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111822A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 住友金属工業株式会社 鉄道車両用ブレーキライニング

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111822A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 住友金属工業株式会社 鉄道車両用ブレーキライニング
KR101427501B1 (ko) * 2010-03-11 2014-08-07 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 철도 차량용 브레이크 라이닝
US10030725B2 (en) 2010-03-11 2018-07-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Brake lining for railroad car

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11519452B2 (en) Advanced nut and bolt
US8419332B2 (en) Non-dimpling fastener
USRE42207E1 (en) Masonry anchor device
ATE531871T1 (de) Abstandshalter und verfahren für die befestigung eines gegenstandes an einem eine dämmschicht aufweisenden untergrund
US20100068002A1 (en) Blind stud insert
US20140271034A1 (en) Post installed concealable concrete anchor
US20150343618A1 (en) Torsion Bar
NZ611853A (en) A nut assembly
JP3149665U (ja) 木工用捻子付き座金
US9518599B2 (en) Metal to metal fastener
US10655669B2 (en) Advanced nut and bolt
JPWO2006100766A1 (ja) ねじ
DK1813827T3 (en) The screw and the method of making a screw
US20090047094A1 (en) Tolerance compensating fastener
EP2034193A3 (en) Fastening system for fastening components, in particular for motor vehicles
JP4618567B2 (ja) 緩み止めナット
JP2007024236A (ja) 壁掛け用ねじ込み金具
CN105485127A (zh) 锁紧用螺母
CN207935249U (zh) 一种钛合金外六角螺栓
JP2017075688A (ja) ゆるみ止めナット
CN104454863A (zh) 可拆卸式膨胀螺丝和通过可拆卸式膨胀螺丝松紧物体的方法
CN210565620U (zh) 一种机械用标准紧固件
US20210108665A1 (en) Self-tapping screw
CN211370942U (zh) 一种可外接内螺纹紧固件的混凝土自攻锚栓
CN211039340U (zh) 一种斜面结构钛合金螺栓

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 3

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20090518

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees