JP3149463B2 - Effect adding device - Google Patents

Effect adding device

Info

Publication number
JP3149463B2
JP3149463B2 JP18330791A JP18330791A JP3149463B2 JP 3149463 B2 JP3149463 B2 JP 3149463B2 JP 18330791 A JP18330791 A JP 18330791A JP 18330791 A JP18330791 A JP 18330791A JP 3149463 B2 JP3149463 B2 JP 3149463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
register
multiplication
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18330791A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH056175A (en
Inventor
士郎 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP18330791A priority Critical patent/JP3149463B2/en
Publication of JPH056175A publication Critical patent/JPH056175A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3149463B2 publication Critical patent/JP3149463B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本願各発明は効果付加装置に関
し、詳細には、リングモジュレーターを用いて入力音響
信号を金属的な音に変化させる効果付加装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an effect adding device, and more particularly, to an effect adding device that changes an input sound signal into a metallic sound using a ring modulator.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子弦楽器(例えば、ギター等)や電子
オルガン及びシンセサイザー等の電子楽器、さらには他
の音源で発生された音を加工して出力する楽音出力装置
等の音を取り扱う装置においては、いかに豊かな音色の
楽音を出すかが重要な課題となる。この豊かな音を出す
ための手段として、従来から音源等で発生された音の電
気信号に多くの倍音成分を含ませる効果付加処理を施す
ことが行なわれている。特に、入力音響信号を金属的に
変化させる効果付加処理を施すことが行なわれている。
このような金属的に変化させる効果付加回路において
は、従来からいわゆるリング・モジュレーターが使用さ
れている。このリング・モジュレーターは、二つの入力
と一つの出力を有し、入力に加えられた電圧を乗算し、
その乗算結果を出力信号として出力する。このリング・
モジュレーターを利用した効果付加回路では、入力の一
つに楽器から出力される音響信号を入力し、他方の入力
に発振器から出力される所定周波数の発振信号を入力す
る。リング・モジュレーターは、この入力音響信号と発
振信号を乗算し、乗算信号を出力信号として出力する。
この乗算信号である出力信号は、その周波数として、二
つの入力信号の和と差の周波数を有しており、原音の周
波数は出力されない。この場合、出力信号の周波数であ
る入力信号の和と差との周波数は、原音の周波数の倍音
関係にあることが少なく、そのため得られる音程が、不
協和音的なものとなる。したがって、入力音響信号の音
色を金属的に変化させることができ、また不規則な倍音
を得ることができる。
2. Description of the Related Art In a device for handling sounds such as an electronic stringed musical instrument (for example, a guitar), an electronic musical instrument such as an electronic organ and a synthesizer, and a musical sound output device for processing and outputting a sound generated by another sound source. An important issue is how to produce rich musical tones. As a means for producing such a rich sound, conventionally, an effect adding process of including many harmonic components in an electric signal of a sound generated by a sound source or the like has been performed. Particularly, an effect adding process for changing an input sound signal metallically is performed.
A so-called ring modulator has conventionally been used in such a metallically changing effect adding circuit. This ring modulator has two inputs and one output, multiplies the voltage applied to the inputs,
The result of the multiplication is output as an output signal. This ring
In an effect adding circuit using a modulator, an acoustic signal output from a musical instrument is input to one of the inputs, and an oscillation signal of a predetermined frequency output from an oscillator is input to the other input. The ring modulator multiplies the input acoustic signal by the oscillation signal and outputs the multiplied signal as an output signal.
The output signal that is the multiplied signal has, as its frequency, the sum and difference frequencies of the two input signals, and does not output the frequency of the original sound. In this case, the frequency of the sum and difference of the input signal, which is the frequency of the output signal, rarely has an overtone relationship with the frequency of the original sound, and thus the pitch obtained is dissonant. Therefore, the timbre of the input audio signal can be metallically changed, and irregular overtones can be obtained.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の効果付加回路にあっては、この効果付加回路
に使用されているリング・モジュレーターが出力信号と
して二つの入力信号の周波数の和の信号と差の信号のみ
を出力するため、出力信号の周波数は入力音響信号の周
波数と倍音関係がなくなり、原音の周波数を認識するこ
とができない。したがって、入力音響信号として、電子
弦楽器等からのピッキング音を入力した場合、どの弦を
ピッキングしたのか分からなくなり、いわゆるピッキン
グ感を得ることができず、電子弦楽器等の使用感が悪い
という問題があった。すなわち、いまピッキングによる
弦振動をsinαとし、乗算される発振信号をsinβ
とすると、その出力波形は、以下のように示される。 sinα・sinβ={cos(α−β)−cos(α+β)} したがって、出力波形として、2つの入力波形の周波数
の和と差の周波数のみが現われ、この入力波形の周波数
の和と差の周波数は、原音である弦振動の周波数とは倍
音の関係にない。その結果、ピッキングによる弦周波数
が全く現われず、どの弦がピッキングされたのかを知る
ことができない。したがって、ピッキング感を得ること
ができず、電子弦楽器等の使用感が悪いという問題があ
った。そこで、本願発明は、電子弦楽器等からピッキン
グ音を入力したときに、原音周波数を認識することがで
きるようにして、ピッキング感を得ることができるよう
にし、電子弦楽器等の使用感を向上させた効果付加装置
を提供することを目的としている。
However, in such a conventional effect adding circuit, the ring modulator used in the effect adding circuit uses, as an output signal, a signal of the sum of the frequencies of two input signals. Since only the difference signal is output, the frequency of the output signal has no harmonic relationship with the frequency of the input acoustic signal, and the frequency of the original sound cannot be recognized. Therefore, when a picking sound from an electronic stringed musical instrument or the like is input as an input acoustic signal, it is not possible to know which string was picked, so that a so-called picking feeling cannot be obtained, and the usability of the electronic stringed instrument or the like is poor. Was. That is, the string vibration caused by picking is now sinα, and the oscillation signal to be multiplied is sinβ
Then, the output waveform is shown as follows. sinα · sinβ = {cos (α−β) −cos (α + β)} Therefore, only the sum and difference frequencies of the two input waveforms appear as output waveforms, and the sum and difference frequencies of the input waveforms Has no harmonic relationship with the frequency of the original string vibration. As a result, no string frequency appears due to picking, and it is not possible to know which string was picked. Therefore, there was a problem that a feeling of picking could not be obtained, and the feeling of use of an electronic stringed instrument or the like was poor. Therefore, the present invention has improved the usability of an electronic stringed instrument or the like by allowing the original sound frequency to be recognized when a picking sound is input from an electronic stringed instrument or the like so that a picking feeling can be obtained. It is intended to provide an effect adding device.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記目的を達成するため、発音から消音へと収束する入
力音響信号のエンベロープを抽出するエンベロープ抽出
手段と、前記エンベロープ抽出手段からのエンベロープ
信号を所定の特定値から減算して減算結果を減算出力信
号として出力する減算手段と、所定振幅で所定の周波数
の発振信号を発生する発振手段と、前記発振手段の出力
と前記エンベロープ抽出手段からのエンベロープ信号と
を乗算して乗算結果を乗算出力信号として出力する第1
の乗算手段と、 前記第1の乗算手段の出力する乗算出力
信号と前記減算手段の出力する減算出力信号とを加算し
て加算結果を加算出力信号として出力する加算手段と、
前記加算手段の出力する加算出力信号と前記入力音響信
号とを乗算して乗算結果を出力信号として出力する第2
乗算手段と、を備えたことを特徴としている。前記エ
ンベロープ抽出手段は、例えば、請求項2に記載されて
いるように、前記入力音響信号を全波整流する全波整流
手段と、前記全波整流手段からの出力をローパスフィル
タリング処理するフィルタ手段と、で構成されたもので
ある。また前記発振手段は、例えば、請求項3に記載さ
れているように、倍音成分を多く含む波形信号を発生す
る波形信号発生手段と、前記波形信号発生手段の発生し
た波形信号をローパスフィルタリングするフィルタ手段
と、で構成されたものであり、またこの場合、波形信号
発生手段が、例えば、請求項4に記載されているよう
に、三角波信号を発生するものである。
According to the first aspect of the present invention,
In order to achieve the above object, an envelope extracting means for extracting an envelope of an input sound signal converging from sound generation to mute, and an output signal obtained by subtracting an envelope signal from the envelope extracting means from a predetermined specific value and subtracting a subtraction result. Subtracting means for outputting an oscillation signal having a predetermined amplitude and a predetermined frequency, and an output of the oscillating means.
And an envelope signal from the envelope extraction means.
And outputs the multiplication result as a multiplication output signal.
Multiplication means, and a multiplication output output from the first multiplication means
Signal adding means for outputting the added output signal to sum adds the subtraction output signal outputted by the subtracting means,
A second operation of multiplying the addition output signal output by the addition means and the input audio signal and outputting a multiplication result as an output signal
And a multiplication means. The envelope extraction unit includes, for example, a full-wave rectification unit that performs full-wave rectification on the input acoustic signal, and a filter unit that performs low-pass filtering on an output from the full-wave rectification unit, as described in claim 2. , Is composed of The oscillating means may include, for example, a waveform signal generating means for generating a waveform signal containing a large number of harmonic components, and a filter for low-pass filtering the waveform signal generated by the waveform signal generating means. , And in this case, the waveform signal generating means generates a triangular wave signal, for example, as described in claim 4.

【0005】[0005]

【作用】請求項1記載の発明においては、効果付加装置
において、その発生から消音へと収束する入力音響信号
が、エンベロープ抽出手段に入力され、エンベロープ抽
出手段は、入力音響信号のエンベロープを抽出して、減
算手段に出力する。いま入力音響信号がその発生から消
音へと収束するので、このエンベロープ抽出信号は、時
間経過とともに徐々にそのレベルが小さくなる。減算手
段は、エンベロープ抽出手段から入力されるエンベロー
プ信号を所定の特定値から減算し、減算出力信号として
加算手段に出力する。この減算出力信号は、上述のよう
に、エンベロープ抽出信号が時間経過とともに徐々にそ
のレベルが小さくなるので、時間経過とともに徐々に所
定の特定値に到達する。一方、効果付加装置は、発振手
段を備えており、発振手段は、所定振幅で所定の周波数
の発振信号を発生して、第1の乗算手段に出力する。
1の乗算手段は、前記発振手段の出力する発振信号と
記エンベロープ抽出手段からのエンベロープ信号とを乗
算し、その乗算出力信号を加算手段に出力する。この加
算手段は、第1の乗算手段からの乗算出力信号と減算手
段の出力する減算出力信号とを加算し、加算信号として
第2の乗算手段に出力する。この加算出力信号は、上述
のように、減算出力信号が時間の経過とともに、徐々に
特定値に到達するので、この徐々に特定値に到達する減
算信号に発振信号が乗った信号となり、しかもこの発振
信号にはエンベロープ信号が乗算されているので減算出
力信号が特定値に近づくにしたがって、徐々に小さくな
る。第2の乗算手段には、さらに入力音響信号が入力さ
れており、第2の乗算手段は、前記加算手段から入力さ
れる加算出力信号と、この入力音響信号とを乗算処理
し、倍音成分を含んだ乗算結果を出力信号として出力す
る。したがって、出力信号は、入力音響信号のエンベロ
ープを抽出して得られた徐々に特定値に到達する減算出
力信号に、三角波等をローパスフィルタリングして得ら
れる発振信号にエンベロープを乗算した信号が乗った加
算出力信号に入力音響信号を乗算処理したものとなって
おり、加算出力信号は、上述のように、減算出力信号が
特定値に近くなるに従って発振信号が小さくなる。その
結果、出力音を金属的に変化させることができるととも
に、出力信号を、減算出力信号が特定値に近くなるに従
って発振信号の影響を小さくして、最終的に原音である
入力音響のみとすることができる。したがって、例え
ば、電子弦楽器からの楽音信号を入力音響信号としたと
きピッキングした弦の周波数の音を出力することがで
き、どの弦がピッキングしたのかを知ることができる。
その結果、ピッキング感を得ることができ、電子弦楽器
の使用感を向上させることができる。さらに、入力音響
信号に乗算される加算出力信号に乗っている発振信号が
減算出力信号が特定値に近づくに従ってその大きさが変
化するため、倍音成分の発生のしかたも徐々に変化し、
変化に富んだ音色を得ることができる。請求項2記載の
発明においては、前記エンベロープ抽出手段が、入力音
響信号を全波整流する全波整流手段と、この全波整流手
段からの出力をローパスフィルタリング処理するフィル
タ手段と、で構成されているので、入力音響信号のエン
ベロープ抽出を細かく行なうことができ、入力音響信号
の変化に応じて適切な効果付加を行うことができる。請
求項3及び請求項4記載の発明においては、前記発振手
段により、倍音成分を多く含む波形信号を発生すること
ができるので、より効果的な倍音成分を安価に生成する
ことができる。
According to the first aspect of the present invention, in the effect adding device, an input audio signal converging from its generation to silencing is input to the envelope extracting means, and the envelope extracting means extracts the envelope of the input audio signal. And outputs it to the subtraction means. Now, since the input acoustic signal converges from its generation to silence, the level of this envelope extraction signal gradually decreases over time. The subtraction means subtracts the envelope signal input from the envelope extraction means from a predetermined specific value, and outputs the result as a subtraction output signal to the addition means. As described above, since the level of the envelope extraction signal gradually decreases as time elapses as described above, the subtraction output signal gradually reaches a predetermined specific value as time elapses. On the other hand, the effect adding device includes an oscillating unit, which generates an oscillating signal with a predetermined amplitude and a predetermined frequency and outputs the oscillated signal to the first multiplying unit. No.
1 multiplication means, the oscillation signal output from the oscillating means and the front
The envelope signal from the envelope extraction means.
And outputs the multiplied output signal to the adding means. The addition means adds the multiplication output signal from the first multiplication means and the subtraction output signal output from the subtraction means, and outputs the result to the second multiplication means as an addition signal. The added output signal, as described above, with the passage of the subtraction output signal is time, gradually so to reach a particular value, it is this gradually signal oscillating signal is superimposed on the subtraction signal to reach a specific value, moreover this oscillation
Since the signal is multiplied by the envelope signal , it gradually decreases as the subtraction output signal approaches a specific value. An input audio signal is further input to the second multiplying means, and the second multiplying means multiplies the addition output signal input from the adding means with the input audio signal, and generates a harmonic component. The resulting multiplication result is output as an output signal. Therefore, the output signal is a signal obtained by multiplying an oscillation signal obtained by low-pass filtering a triangular wave or the like with an envelope on a subtraction output signal gradually reaching a specific value obtained by extracting the envelope of the input audio signal. The addition output signal is multiplied by the input audio signal. As described above, the oscillation signal of the addition output signal decreases as the subtraction output signal approaches a specific value. As a result, the output sound can be changed metallically, and the output signal is reduced only to the input sound as the original sound by reducing the influence of the oscillation signal as the subtraction output signal approaches the specific value. be able to. Therefore, for example, when a tone signal from an electronic stringed musical instrument is used as an input acoustic signal, a sound having the frequency of the picked string can be output, and it is possible to know which string was picked.
As a result, a feeling of picking can be obtained, and the feeling of use of the electronic stringed instrument can be improved. Furthermore, since the magnitude of the oscillation signal on the addition output signal multiplied by the input sound signal changes as the subtraction output signal approaches a specific value, the manner of generation of the harmonic component also gradually changes,
A variety of sounds can be obtained. In the invention according to claim 2, the envelope extracting means includes full-wave rectifying means for performing full-wave rectification on the input acoustic signal, and filter means for performing low-pass filtering on the output from the full-wave rectifying means. Thus, the envelope of the input audio signal can be finely extracted, and an appropriate effect can be added according to the change of the input audio signal. According to the third and fourth aspects of the present invention, a waveform signal containing a large number of harmonic components can be generated by the oscillating means, so that more effective harmonic components can be generated at low cost.

【0006】[0006]

【実施例】以下、本願発明を実施例に基づいて具体的に
説明する。図1から図25は、本願発明の効果付加装置
の一実施例を示す図である。図1は、本願発明の効果付
加装置を適用した電子弦楽器1の概略構成図であり、電
子弦楽器1は、ピックアップ2、ボリュウム3、エフェ
クト回路4、スイッチ5及びアウトプット端子6等を備
えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be specifically described based on embodiments. 1 to 25 are diagrams showing an embodiment of the effect adding device of the present invention. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an electronic stringed musical instrument 1 to which the effect adding apparatus of the present invention is applied. The electronic stringed musical instrument 1 includes a pickup 2, a volume 3, an effect circuit 4, a switch 5, an output terminal 6, and the like. .

【0007】電子弦楽器1は、ピックアップ2で弦振動
を検出し、アナログの入力音響信号としてエフェクト回
路4に出力する。このピックアップ2で検出した弦振動
信号のレベルは、ボリュウム3により調整され、エフェ
クト回路4は、入力される弦振動信号に、後述するよう
に、効果付加処理を行なって出力信号として出力する。
エフェクト回路4の出力信号は、スイッチ5及びアウト
プット端子6を介して出力され、スイッチ5がオン側
(ON)にセットされているとき、エフェクト回路4の
出力信号が電子弦楽器1の出力信号として出力される。
またスイッチ5がオフ側(OFF)にセットされている
と、ピックアップ2で検出した弦振動信号がそのまま出
力信号として出力される。
The electronic stringed musical instrument 1 detects a string vibration with the pickup 2 and outputs it to the effect circuit 4 as an analog input sound signal. The level of the string vibration signal detected by the pickup 2 is adjusted by the volume 3, and the effect circuit 4 performs an effect adding process on the input string vibration signal as described later and outputs the signal as an output signal.
The output signal of the effect circuit 4 is output via the switch 5 and the output terminal 6. When the switch 5 is set to the ON side (ON), the output signal of the effect circuit 4 is output as the output signal of the electronic stringed instrument 1. Is output.
When the switch 5 is set to the off side (OFF), the string vibration signal detected by the pickup 2 is output as it is as an output signal.

【0008】エフェクト回路4は、A/D変換器11、
DSP(ディジタル信号処理プロセッサ:Digital Sign
al Processor)12、D/A変換器13、CPU(Cent
ralProcessing Unit)14、ROM(Read Only Memory)
15及びRAM(Random Access Memory)16等を備え
ている。
The effect circuit 4 includes an A / D converter 11,
DSP (Digital Signal Processor: Digital Sign)
al Processor) 12, D / A converter 13, CPU (Cent
ralProcessing Unit) 14, ROM (Read Only Memory)
15 and a RAM (Random Access Memory) 16.

【0009】A/D変換器11には、上記ピックアップ
2で検出された弦振動信号(アナログ入力音響信号)が
入力され、A/D変換器11は、アナログの入力音響信
号をディジタル変換してディジタルの入力音響信号WIN
としてDSP12に出力する。
The string vibration signal (analog input sound signal) detected by the pickup 2 is input to the A / D converter 11, and the A / D converter 11 converts the analog input sound signal into a digital signal. Digital input sound signal WIN
Is output to the DSP 12.

【0010】DSP12は、A/D変換器11から入力
される入力音響信号WINに効果付加処理を施し、ディジ
タルの出力信号WRNGとしてD/A変換器13に出力す
る。
The DSP 12 performs an effect adding process on the input audio signal WIN input from the A / D converter 11 and outputs the result to the D / A converter 13 as a digital output signal WRNG.

【0011】D/A変換器13は、DSP12からの出
力信号WRNGをアナログ変換し、アナログ出力信号とし
て図外の楽音発生装置等に出力する。
The D / A converter 13 converts the output signal WRNG from the DSP 12 into an analog signal and outputs it as an analog output signal to a tone generator or the like (not shown).

【0012】ROM15には、エフェクト回路としての
プログラム、その他必要なデータや係数等が格納されて
おり、RAM16は、ワークエリアとして利用される。
The ROM 15 stores a program as an effect circuit, other necessary data and coefficients, and the RAM 16 is used as a work area.

【0013】CPU14は、ROM15内のプログラム
をDSP12に転送して、DSP12に効果付加処理を
行なわせたり、エフェクト回路4の各部を制御して、エ
フェクト回路4としての処理を実行する。
The CPU 14 transfers the program in the ROM 15 to the DSP 12 to cause the DSP 12 to perform an effect adding process, or controls each part of the effect circuit 4 to execute the process as the effect circuit 4.

【0014】DSP12は、図3にDSP12の疑似的
な処理ブロックとして示すように、全波整流処理、ロー
パスフィルタリング処理、乗算処理、減算処理、加算処
理及び発振処理等を行なう。
The DSP 12 performs a full-wave rectification process, a low-pass filtering process, a multiplication process, a subtraction process, an addition process, an oscillation process, and the like, as shown in FIG.

【0015】すなわち、DSP12は、図3に示すよう
に、全波整流処理部20、ローパスフィルタリング処理
部30、乗算処理部A40、減算処理部50、加算処理
部60、乗算処理部B70、鋸波発生処理部80、三角
波発生処理部90、オフセット処理部100及びローパ
スフィルタリング処理部110等を備えている。
That is, as shown in FIG. 3, the DSP 12 includes a full-wave rectification processing section 20, a low-pass filtering processing section 30, a multiplication processing section A40, a subtraction processing section 50, an addition processing section 60, a multiplication processing section B70, and a sawtooth wave. It includes a generation processing unit 80, a triangular wave generation processing unit 90, an offset processing unit 100, a low-pass filtering processing unit 110, and the like.

【0016】全波整流処理部20は、加算器21、2
2、23、検出器24及びゲート25、26を備えてお
り、全波整流処理部20には、ディジタルの入力音響信
号WINが入力されている。全波整流処理部20は、入力
音響信号WINを全波整流し、整流信号WEPOをローパス
フィルタリング処理部30に出力する。
The full-wave rectification processing section 20 includes adders 21 and 2
2 and 23, a detector 24 and gates 25 and 26. The full-wave rectification processing unit 20 receives a digital input acoustic signal WIN. The full-wave rectification processing unit 20 performs full-wave rectification on the input acoustic signal WIN, and outputs a rectified signal WEPO to the low-pass filtering processing unit 30.

【0017】すなわち、加算器21には、入力音響信号
WINが入力されており、加算器21は、入力音響信号W
INから「0」であるゼロ値WZROを減算して、検出器2
4に出力する。この入力音響信号WINは、上述のように
弦振動によるものであるため、図4に示すように、その
発生時の立ち上がりが急峻で、以降、消滅へと収束す
る。検出器24は、この減算結果を検出し、減算結果が
正のときには、ゲート25を開いて入力音響信号WINに
ゼロ値WZROを加算した値、すなわち入力音響信号WIN
そのものを整流信号WEPOとして出力させる。また、検
出器24は、減算結果が負のときには、ゲート26を開
き、ゼロ値WZROから入力音響信号WINを減算した値、
すなわち入力音響信号WINを反転させたものを整流信号
WEPOとして出力させる。したがって、全波整流処理部
20は、図4に示すような入力音響信号WINが入力され
たとき、負側の波形を反転させ、図5に示すように、全
波整流した整流信号WEPOとして出力する。
That is, the input audio signal WIN is input to the adder 21, and the adder 21
Detector 2 subtracts zero value WZRO, which is "0", from IN.
4 is output. Since the input acoustic signal WIN is due to the string vibration as described above, the rising at the time of occurrence thereof is steep as shown in FIG. 4 and thereafter converges to disappear. The detector 24 detects this subtraction result, and when the subtraction result is positive, opens the gate 25 and adds the zero value WZRO to the input audio signal WIN, that is, the input audio signal WIN
This is output as the rectified signal WEPO. When the subtraction result is negative, the detector 24 opens the gate 26 and subtracts the input sound signal WIN from the zero value WZRO,
That is, an inverted version of the input acoustic signal WIN is output as the rectified signal WEPO. Therefore, when the input acoustic signal WIN as shown in FIG. 4 is input, the full-wave rectification processing unit 20 inverts the waveform on the negative side, and outputs as a full-wave rectified rectified signal WEPO as shown in FIG. I do.

【0018】ローパスフィルタリング処理部30は、乗
算器31、32、33、加算器34、35及び遅延素子
36を備えており、全波整流された入力音響信号WINを
フィルタリング処理することにより、全波整流された入
力音響信号WINのエンベロープ処理を行なっている。し
たがって、全波整流処理部20及びローパスフィルタリ
ング処理部30は、全体として入力音響信号WINの振幅
のエンベロープを抽出するエンベロープ抽出手段を構成
している。
The low-pass filtering section 30 includes multipliers 31, 32, 33, adders 34, 35, and a delay element 36. The low-pass filtering section 30 performs full-wave rectification on the input acoustic signal WIN to perform full-wave rectification. The rectified input audio signal WIN is subjected to envelope processing. Therefore, the full-wave rectification processing unit 20 and the low-pass filtering processing unit 30 constitute an envelope extraction unit that extracts the envelope of the amplitude of the input audio signal WIN as a whole.

【0019】このローパスフィルタリング処理部30の
乗算器31には、全波整流処理部20からの整流信号W
EPOが入力され、乗算器31は、入力される整流信号WE
POに所定のフィルタ係数PCE0(例えば、0.2)を乗
算して、加算器34に出力する。加算器34は、乗算器
31の出力に乗算器32の出力を乗算して加算器35及
び遅延素子36に出力し、乗算器32は、遅延素子36
により1サンプリング分遅延された加算器34の出力信
号(LPF遅延信号)WCL0にフィルタ係数PCE1を乗算
して加算器34に出力する。加算器35は、加算器34
の加算結果に乗算器33の出力を乗算し、乗算結果をL
PF出力信号WCL1として乗算処理部A40及び減算処
理部50に出力する。乗算器33は、LPF遅延信号W
CL0にフィルタ係数PCE2を乗算して、加算器35に出力
する。
The multiplier 31 of the low-pass filtering section 30 includes a rectified signal W from the full-wave rectifying section 20.
EPO is input, and the multiplier 31 receives the input rectified signal WE.
PO is multiplied by a predetermined filter coefficient PCE0 (for example, 0.2) and output to the adder 34. The adder 34 multiplies the output of the multiplier 31 by the output of the multiplier 32 and outputs the result to the adder 35 and the delay element 36.
Thus, the output signal (LPF delay signal) WCL0 of the adder 34 delayed by one sampling is multiplied by the filter coefficient PCE1 and output to the adder 34. The adder 35 includes an adder 34
Is multiplied by the output of the multiplier 33, and the multiplication result is represented by L
The signal is output as the PF output signal WCL1 to the multiplication processing unit A40 and the subtraction processing unit 50. The multiplier 33 outputs the LPF delay signal W
CL0 is multiplied by a filter coefficient PCE2 and output to the adder 35.

【0020】したがって、ローパスフィルタリング処理
部30は、全波整流処理部20の出力する整流信号WEPO
のエンベロープ抽出を行ない、図6に示すような、エン
ベロープ抽出信号であるLPF出力信号WCL1を出力す
る。また、図4に示したように、入力音響信号WINがそ
の発生から消滅へと収束する弦振動によるものであるた
め、この入力音響信号WINをエンベロープ抽出したLP
F出力信号WCL1の波形は、図6に示すように、一旦立
ち上がった後「0」に収束する。
Therefore, the low-pass filtering section 30 outputs the rectified signal WEPO output from the full-wave rectification section 20.
, And outputs an LPF output signal WCL1 which is an envelope extraction signal as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 4, since the input acoustic signal WIN is due to the string vibration converging from its generation to disappearance, the LP obtained by envelope-extracting this input audio signal WIN is used.
The waveform of the F output signal WCL1 once rises and converges to "0" as shown in FIG.

【0021】一方、鋸波発生処理部80は、加算器81
で構成されており、加算器81には、鋸波レートWLF1
が入力されている。加算器81は、自己の加算出力であ
る鋸波出力信号WCC0に鋸波レートWLF1を加算し、図7
に示すような、鋸波を発生して、鋸波出力信号WCC0と
して三角波発生処理部90に出力する。
On the other hand, the sawtooth wave generation processing unit 80 includes an adder 81
The sawtooth wave rate WLF1 is added to the adder 81.
Is entered. The adder 81 adds the sawtooth wave rate WLF1 to the sawtooth wave output signal WCC0, which is its own addition output, and
And generates a sawtooth wave, and outputs it as a sawtooth wave output signal WCC0 to the triangular wave generation processing unit 90.

【0022】三角波発生処理部90は、加算器91、9
2、93、検出器94及びゲート95、96で構成され
ており、鋸波発生処理部80で発生された鋸波を三角波
に変換処理している。
The triangular wave generation processing section 90 includes adders 91 and 9
2, 93, a detector 94, and gates 95 and 96. The sawtooth wave generated by the sawtooth wave generation processing unit 80 is converted into a triangular wave.

【0023】すなわち、加算器91には、鋸波発生処理
部80からの鋸波出力信号WCC0が入力されており、加
算器91は、この鋸波出力信号WCC0をゼロ値WZROから
減算して検出器94に出力する。検出器94は、加算器
91の減算結果が正か負かの検出を行ない、減算結果が
正のときには、ゲート95を開いて加算器92で鋸波出
力信号WCC0にゼロ値WZROを加算した値を三角波出力信
号WCC1としてオフセット処理部100に出力する。検
出器94は、減算結果が負のときには、ゲート96を開
き、加算器93でゼロ値WZROから鋸波出力信号WCC0を
減算した値を三角波出力信号WCC1としてオフセット処
理部100に出力する。
That is, the sawtooth wave output signal WCC0 from the sawtooth wave generation processing unit 80 is input to the adder 91, and the adder 91 detects the sawtooth wave output signal WCC0 by subtracting it from the zero value WZRO. Output to the device 94. The detector 94 detects whether the subtraction result of the adder 91 is positive or negative. If the subtraction result is positive, the gate 95 is opened and the adder 92 adds the zero value WZRO to the sawtooth output signal WCC0. Is output to the offset processing unit 100 as a triangular wave output signal Wcc1. When the subtraction result is negative, the detector 94 opens the gate 96 and outputs the value obtained by subtracting the sawtooth output signal WCC0 from the zero value WZRO by the adder 93 to the offset processing unit 100 as a triangular output signal WCC1.

【0024】したがって、三角波発生処理部90は、図
7に示した鋸波の負側を反転させて図8に示す三角波を
発生し、三角波出力信号WCC1としてオフセット処理部
100に出力する。
Therefore, the triangular wave generation processing unit 90 generates the triangular wave shown in FIG. 8 by inverting the negative side of the sawtooth wave shown in FIG. 7 and outputs the triangular wave to the offset processing unit 100 as a triangular wave output signal WCC1.

【0025】オフセット処理部100は、加算器101
で構成され、三角波発生処理部90から入力される三角
波出力信号WCC1をオフセット処理する。
The offset processing unit 100 includes an adder 101
And performs an offset process on the triangular wave output signal Wcc1 input from the triangular wave generation processing unit 90.

【0026】すなわち、加算器101には、オフセット
値WHAFが入力されており、加算器101は、三角波発
生処理部90から入力される三角波出力信号WCC1から
オフセット値WHAFを減算して、三角波オフセット信号
WQPOする。
That is, the adder 101 is supplied with the offset value W HAF, and the adder 101 subtracts the offset value W HAF from the triangular wave output signal W CC1 input from the triangular wave generation processing section 90 to obtain the triangular wave offset signal. WQPO.

【0027】したがって、オフセット処理部100は、
図8に示した三角波出力信号WCC1を、図9に示すよう
に、オフセット処理し、三角波オフセット信号WQPOと
してローパスフィルタリング処理部110に出力する。
Therefore, the offset processing unit 100
The triangular wave output signal WCC1 shown in FIG. 8 is subjected to offset processing as shown in FIG. 9, and is output to the low-pass filtering processing unit 110 as a triangular wave offset signal WQPO.

【0028】ローパスフィルタリング処理部110は、
乗算器111、112、113、加算器114、115
及び遅延素子116で構成されており、オフセット処理
部110の出力する三角波にローパスフィルタリング処
理を施して、三角波を滑らかな正弦波に近づけている。
このローパスフィルタリング処理部110は、上記ロー
パスフィルタリング処理部30と同様の処理を行なって
おり、各乗算器111、112、113に入力されてい
るフィルタ係数が異なっている。
The low-pass filtering processing unit 110
Multipliers 111, 112, 113, adders 114, 115
And a delay element 116, and performs a low-pass filtering process on the triangular wave output from the offset processing unit 110 to make the triangular wave closer to a smooth sine wave.
The low-pass filtering section 110 performs the same processing as that of the low-pass filtering section 30, and the filter coefficients input to the multipliers 111, 112, and 113 are different.

【0029】すなわち、乗算器111には、フィルタ係
数PFL0(例えば、0.2)が入力されており、乗算器
111は、オフセット処理部100から入力される三角
波オフセット信号WQPOにフィルタ係数PFL0を乗算して
加算器114に出力する。加算器114は、乗算器11
1の出力に乗算器112の出力を加算して、遅延素子1
16及び加算器115に出力する。乗算器112には、
フィルタ係数PFL1及び遅延素子116の出力する正弦
波遅延信号WQL0が入力されており、乗算器112は、
正弦波遅延信号WQL0にフィルタ係数PFL1を乗算して、
加算器114に出力する。遅延素子116は、加算器1
14の加算結果を1サンプリング分遅延させて、乗算器
112及び乗算器113に出力する。加算器115は、
加算器114の出力に乗算器113の出力を加算処理
し、正弦波出力信号WQL1として乗算処理部A40に出
力する。乗算器113には、遅延素子116からの正弦
波遅延信号WQL0及びフィルタ係数PFL2が入力されてお
り、乗算器113は、正弦波遅延信号WQL0にフィルタ
係数PFL2を乗算して、加算結果を加算器115に出力
する。
That is, the filter coefficient PFL0 (for example, 0.2) is input to the multiplier 111, and the multiplier 111 multiplies the triangular wave offset signal WQPO input from the offset processing unit 100 by the filter coefficient PFL0. And outputs the result to the adder 114. The adder 114 is connected to the multiplier 11
1 and the output of the multiplier 112 are added to the delay element 1
16 and to the adder 115. The multiplier 112 includes:
The filter coefficient PFL1 and the sine wave delay signal WQL0 output from the delay element 116 are input.
By multiplying the sine wave delay signal WQL0 by the filter coefficient PFL1,
Output to the adder 114. The delay element 116 is the adder 1
The addition result of 14 is delayed by one sampling and output to the multipliers 112 and 113. The adder 115
The output of the multiplier 113 is added to the output of the adder 114 and output to the multiplication processing unit A40 as a sine wave output signal WQL1. The multiplier 113 receives the sine wave delay signal WQL0 and the filter coefficient PFL2 from the delay element 116, and the multiplier 113 multiplies the sine wave delay signal WQL0 by the filter coefficient PFL2 and adds the addition result to the adder. Output to 115.

【0030】したがって、ローパスフィルタリング処理
部110は、図9に示した三角波を図10に示すような
滑らかな正弦波に処理し、正弦波出力信号WQL1として
乗算処理部A40に出力する。
Therefore, the low-pass filtering processing section 110 processes the triangular wave shown in FIG. 9 into a smooth sine wave as shown in FIG. 10, and outputs it to the multiplication processing section A40 as a sine wave output signal WQL1.

【0031】したがって、上記鋸波発生処理部80、三
角波発生処理部90、オフセット処理部100及びロー
パスフィルタリング処理部110は、全体として所定振
幅で所定の周波数の発振信号(正弦波出力信号WQL1)
を発生する発振手段120を構成している。
Therefore, the sawtooth wave generation processing section 80, the triangular wave generation processing section 90, the offset processing section 100, and the low-pass filtering processing section 110 as a whole have an oscillation signal (sine wave output signal WQL1) having a predetermined amplitude and a predetermined frequency.
Oscillating means 120 for generating the above.

【0032】乗算処理部A40は、乗算器41で構成さ
れており、乗算器41によりローパスフィルタリング処
理部30からのLPF出力信号WCL1とローパスフィル
タリング処理部110からの正弦波出力信号WQL1とを
乗算処理して、乗算信号WLFEとして加算処理部60に
出力する。
The multiplication unit A40 is composed of a multiplier 41. The multiplier 41 multiplies the LPF output signal WCL1 from the low-pass filtering unit 30 by the sine wave output signal WQL1 from the low-pass filtering unit 110. Then, the signal is output to the addition processing unit 60 as the multiplication signal WLFE.

【0033】したがって、乗算処理部A40は、図6に
示したエンベロープ出力波形に、図10に示した正弦波
出力波形を乗算処理したものとなり、図11に示すよう
に、正弦波が徐々に減衰する乗算波形となる。
Therefore, the multiplication processing section A40 multiplies the envelope output waveform shown in FIG. 6 by the sine wave output waveform shown in FIG. 10, and the sine wave is gradually attenuated as shown in FIG. Resulting in a multiplied waveform.

【0034】減算処理部50は、加算器51で構成され
ており、この乗算器51には、ローパスフィルタリング
処理部30からのLPF出力信号WCL1とオフセット値
WONEが入力されている。乗算器51は、オフセット値
WONEからLPF出力信号WCL1を減算し、減算結果を反
転信号WSUBとして加算処理部60に出力する。
The subtraction unit 50 comprises an adder 51. The LPF output signal WCL1 and the offset value WONE from the low-pass filtering unit 30 are input to the multiplier 51. The multiplier 51 subtracts the LPF output signal WCL1 from the offset value WONE, and outputs the subtraction result to the addition processing unit 60 as an inverted signal WSUB.

【0035】したがって、減算処理部50は、ローパス
フィルタリング処理部30からのLPF出力信号WCL1
をオフセット値WONEを基準として反転させる処理を行
なっており、図12に示すように、オフセット値WONE
を基準として図6に示したエンベロープ出力波形を反転
させた減算波形となる。
Therefore, the subtraction processing section 50 outputs the LPF output signal WCL1 from the low-pass filtering processing section 30.
Is inverted with reference to the offset value WONE, and as shown in FIG.
Is a subtracted waveform obtained by inverting the envelope output waveform shown in FIG.

【0036】加算処理部60は、加算器61で構成され
ており、加算器61には、乗算処理部A40からの乗算
信号WLFE及び減算処理部50からの反転信号WSUBが入
力されている。加算器61は、乗算信号WLFEと反転信
号WSUBとを加算処理し、加算結果を加算信号WADDとし
て乗算処理部B70に出力する。
The addition processing section 60 is composed of an adder 61, to which the multiplication signal WLFE from the multiplication processing section A40 and the inverted signal WSUB from the subtraction processing section 50 are input. The adder 61 performs an addition process on the multiplication signal WLFE and the inverted signal WSUB, and outputs the addition result to the multiplication processing unit B70 as an addition signal WADD.

【0037】したがって、加算処理部60は、図12に
示す減算波形に、図11に示す正弦波出力波形を加算処
理しており、図13に示すように、徐々に減衰する正弦
波が特定値に漸近する加算波形を出力することとなる。
Therefore, the addition processing section 60 adds the sine wave output waveform shown in FIG. 11 to the subtracted waveform shown in FIG. 12, and as shown in FIG. Will be output.

【0038】乗算処理部B70は、乗算器71で構成さ
れており、この乗算器71には、加算処理部60からの
加算信号WADD及び入力音響信号WINが入力されてい
る。加算器71は、加算信号WADDと入力音響信号WIN
との乗算処理を行ない、乗算結果を最終出力信号WRNG
として出力する。
The multiplication unit B70 is composed of a multiplier 71, to which the addition signal WADD and the input audio signal WIN from the addition unit 60 are input. The adder 71 generates the addition signal WADD and the input sound signal WIN.
And multiply the result by the final output signal WRNG.
Output as

【0039】したがって、乗算処理部60は、図13に
示した加算波形と、図4に示した入力波形とを乗算処理
しており、図14に示すように、入力音響信号WINに特
定値に減衰する発振信号が乗算された最終出力波形を出
力することとなる。
Therefore, the multiplication processing section 60 multiplies the addition waveform shown in FIG. 13 by the input waveform shown in FIG. 4, and as shown in FIG. The final output waveform multiplied by the attenuated oscillation signal is output.

【0040】図15は、DSP12の具体的な回路構成
図であり、DSP12は、プログラムメモリ201、制
御回路202、入力レジスタ(PI)203、係数メモ
リ(P)204、ワークメモリ(W)205、出力レジ
スタ(OR)206、乗算部300及び加減算部400
等を有している。上記DSP12の各部は、内部バス2
07により接続されている。
FIG. 15 is a specific circuit configuration diagram of the DSP 12. The DSP 12 includes a program memory 201, a control circuit 202, an input register (PI) 203, a coefficient memory (P) 204, a work memory (W) 205, Output register (OR) 206, multiplication unit 300 and addition / subtraction unit 400
Etc. Each part of the DSP 12 is connected to the internal bus 2
07.

【0041】プログラムメモリ201には、効果付加装
置としてのプログラムが格納され、このプログラムは、
図2に示すCPU14から書き込まれる。プログラムメ
モリ201には、図示しないアドレスカウンタが接続さ
れており、プログラムメモリ201は、このアドレスカ
ウンタのアドレス指定により順次プログラム内容を制御
回路202に供給する。
The program memory 201 stores a program as an effect adding device.
The data is written from the CPU 14 shown in FIG. An address counter (not shown) is connected to the program memory 201, and the program memory 201 sequentially supplies the program contents to the control circuit 202 according to the address designation of the address counter.

【0042】制御回路202は、プログラムメモリ20
1内のプログラムに従ってDSP12の各部を制御し
て、効果付加処理を実行し、その詳細な処理内容につい
ては後述する。また、制御回路202には、後述する加
減算部400から符号フラグが入力され、制御回路20
2は、この符号フラグに基づいて加減算部400や乗算
部300の処理を制御する。
The control circuit 202 controls the program memory 20
The effect adding process is executed by controlling each unit of the DSP 12 according to the program in the program 1. The details of the process will be described later. The control circuit 202 receives a code flag from an addition / subtraction unit 400 described later,
2 controls processing of the addition / subtraction unit 400 and the multiplication unit 300 based on the sign flag.

【0043】入力レジスタ(PI)203には、入力音
響信号WINが入力され、入力レジスタ(PI)203
は、この入力音響信号WINを一旦格納した後、内部バス
207を介してDSP12の各部に転送する。
An input audio signal WIN is input to the input register (PI) 203, and the input register (PI) 203
After temporarily storing the input audio signal WIN, the input audio signal WIN is transferred to each section of the DSP 12 via the internal bus 207.

【0044】係数メモリ(P)204は、DSP14に
より効果付加処理を行なうために必要な各種係数を格納
するためのレジスタである。これら各種係数は、図2の
ROM15に記憶されており、CPU14が、ROM1
5から係数を読み出して係数メモリ(P)204に書き
込む。係数メモリ(P)204にセットされる係数とし
ては、図16に係数メモリ(P)204のメモリマップ
として示すように、そのアドレス0にフィルタ係数PCE
0(0.2)が、そのアドレス1にフィルタ係数PCE1
(0.5)が、そのアドレス2にフィルタ係数PCE2
(0.5)が、そのアドレス3にフィルタ係数PFL0
(0.2)が、さらにそのアドレス4にフィルタ係数P
FL1(0.5)が、またそのアドレス5にフィルタ係数
PFL2が、設定される。
A coefficient memory (P) 204 is a register for storing various coefficients required for effect addition processing by the DSP 14. These various coefficients are stored in the ROM 15 of FIG.
5 is read out and written into the coefficient memory (P) 204. As shown in FIG. 16 as a memory map of the coefficient memory (P) 204, a filter coefficient PCE
0 (0.2) has the filter coefficient PCE1
(0.5) has a filter coefficient PCE2
(0.5) has the filter coefficient PFL0 in the address 3.
(0.2) further has a filter coefficient P
FL1 (0.5) and a filter coefficient PFL2 at address 5 are set.

【0045】ワークメモリ(W)205は、入力レジス
タ(PI)203を介して入力された入力音響信号WIN
や後述する乗算部300及び加減算部400での演算結
果のデータ及び最終出力信号WRNG等を一時的に格納す
るワーク用メモリである。このワークメモリ(W)20
5に格納されるデータとしては、例えば、図17にワー
クメモリ(W)205のメモリマップとして示すよう
に、そのアドレス0に、データ名WINとして入力音響信
号が、そのアドレス1に、データ名WZROとしてゼロ値
が、そのアドレス2に、データ名WEPOとして整流信号
が、そのアドレス3に、データ名WCL0としてLPF遅
延信号が、そのアドレス4に、データ名WCL1としてL
PF出力信号が、そのアドレス5に、データ名WLF1と
して鋸波レートが、そのアドレス6に、データ名WCC0
として鋸波出力信号WCC0が、そのアドレス7に、デー
タ名WCC1として三角波出力信号が、そのアドレス8
に、データ名WHAFとしてオフセット値が、そのアドレ
ス9に、データ名WQPOとして三角波オフセット信号
が、そのアドレス10に、データ名WQL1として正弦波
出力信号が、そのアドレス11に、データ名WLFEとし
て乗算信号が、そのアドレス12に、データ名WONEと
してオフセット値が、そのアドレス13に、データ名W
SUBとして反転信号が、そのアドレス14に、データ名
WADDとして加算信号が、そのアドレスWに、データ名
WRNGとして最終出力信号が、格納される。
The work memory (W) 205 stores the input audio signal WIN input through the input register (PI) 203.
And a work memory for temporarily storing data of operation results in the multiplication unit 300 and the addition / subtraction unit 400, which will be described later, and a final output signal WRNG. This work memory (W) 20
For example, as shown in FIG. 17 as a memory map of the work memory (W) 205, an input audio signal as a data name WIN is stored at an address 0, and a data name WZRO is stored at an address 1 as shown in FIG. At the address 2, the rectified signal as the data name WEPO, at the address 3, the LPF delay signal as the data name WCL0, at the address 4, and L as the data name WCL1.
The PF output signal has the sawtooth wave rate at the address 5 as the data name WLF1, and the data name WCC0 at the address 6.
And a triangular wave output signal as a data name WCC1 at the address 7 thereof.
The offset value as the data name WHAF, the address 9, the triangular wave offset signal as the data name WQPO, the address 10, the sine wave output signal as the data name WQL1, the multiplication signal as the data name WLFE, and the like. Has an offset value in its address 12 as a data name WONE, and has an
The inverted signal is stored as SUB, the addition signal is stored as the data name WADD at the address 14, and the final output signal is stored as the data name WRNG at the address W.

【0046】乗算部300は、ゲート301、302、
レジスタ(M0)303、(M1)304、ゲート30
5、乗算器306及びレジスタ(MR)307を有して
おり、ゲート301、302には、上記係数メモリ
(P)204やワークメモリ(W)205及び入力レジ
スタ(PI)203からの出力が入力される。
The multiplication unit 300 includes gates 301 and 302,
Register (M0) 303, (M1) 304, gate 30
5, a multiplier 306 and a register (MR) 307, and outputs from the coefficient memory (P) 204, the work memory (W) 205, and the input register (PI) 203 are input to the gates 301 and 302. Is done.

【0047】ゲート301、302は、上記制御回路2
02によりその動作が制御され、入力されるどのデータ
をレジスタ(M0)303及びレジスタ(M1)304
に出力するかを制御している。レジスタ(M0)303
は、ゲート301を介して入力されるデータを一時格納
し、乗算器306に出力するとともに、ゲート301に
フィードバックする。レジスタ(M1)304は、ゲー
ト302を介して入力されるデータを一時格納し、ゲー
ト305を介して乗算器306に出力するとともに、ゲ
ート302にフィードバックする。ゲート305には、
後述する加減算部400からのデータも入力されてお
り、ゲート305は、制御回路202の制御下で作動し
て、レジスタ(M1)304及び加減算部400からの
データを選択して乗算器306に出力する。乗算器30
6は、レジスタ(M0)303及びレジスタ(M1)3
04から入力されるデータを乗算処理し、その演算結果
をレジスタ(MR)307に出力する。レジスタ(M
R)307は、乗算器306の乗算結果を一時格納した
後、ゲート302及び加減算部400に出力する。
The gates 301 and 302 are connected to the control circuit 2
02 controls its operation, and determines which data is input to the register (M0) 303 and the register (M1) 304.
Is output or not. Register (M0) 303
Temporarily stores data input through the gate 301, outputs the data to the multiplier 306, and feeds back the data to the gate 301. The register (M1) 304 temporarily stores data input through the gate 302, outputs the data to the multiplier 306 through the gate 305, and feeds back the data to the gate 302. In the gate 305,
The data from the addition / subtraction unit 400 described later is also input. The gate 305 operates under the control of the control circuit 202 to select the data from the register (M1) 304 and the addition / subtraction unit 400 and output the data to the multiplier 306. I do. Multiplier 30
6 is a register (M0) 303 and a register (M1) 3
The multiplication processing is performed on the data input from the block 04, and the calculation result is output to the register (MR) 307. Register (M
R) 307 temporarily stores the multiplication result of the multiplier 306, and then outputs the result to the gate 302 and the addition / subtraction unit 400.

【0048】加減算部400は、ゲート401、40
2、レジスタ(A0)403、レジスタ(A1)40
4、ゲート405、406、加減算器407、レジスタ
(AR)408、クリッパー409及びレジスタ(S
R)410等を有しており、ゲート401、402に
は、上記係数メモリ(P)204やワークメモリ(W)
205及び入力レジスタ(PI)203からの出力が入
力される。
The addition / subtraction unit 400 includes gates 401 and 40
2. Register (A0) 403, Register (A1) 40
4, gates 405 and 406, adder / subtractor 407, register (AR) 408, clipper 409, and register (S
R) 410 and the like, and the gates 401 and 402 have the coefficient memory (P) 204 and the work memory (W)
205 and an output from the input register (PI) 203 are input.

【0049】ゲート401、402は、上記制御回路2
02によりその動作が制御され、入力されるどのデータ
をレジスタ(A0)403及びレジスタ(A1)404
に出力するかを制御している。レジスタ(A0)403
は、ゲート401を介して入力されるデータを一時格納
し、ゲート405に出力するとともに、ゲート401に
フィードバックする。レジスタ(A1)404は、ゲー
ト402を介して入力されるデータを一時格納し、ゲー
ト406に出力するとともに、ゲート402にフィード
バックする。ゲート405には、上記乗算部300のレ
ジスタ(MR)307からのデータも入力されており、
ゲート405は、制御回路202の制御下で作動して、
レジスタ(A0)403及び乗算部300からのデータ
を選択して加減算器407に出力する。ゲート406に
は、レジスタ(A1)404からのデータの他に、加減
算器407の演算結果のデータがレジスタ(AR)40
8を介して入力されており、ゲート406は、制御回路
202の制御下で作動して、入力データを選択して加減
算器407に出力する。
The gates 401 and 402 are connected to the control circuit 2
02 controls the operation of the register (A0) 403 and the register (A1) 404.
Is output or not. Register (A0) 403
Temporarily stores data input through the gate 401, outputs the data to the gate 405, and feeds back the data to the gate 401. The register (A1) 404 temporarily stores data input through the gate 402, outputs the data to the gate 406, and feeds back the data to the gate 402. The data from the register (MR) 307 of the multiplication unit 300 is also input to the gate 405.
The gate 405 operates under the control of the control circuit 202,
The data from the register (A0) 403 and the multiplier 300 are selected and output to the adder / subtractor 407. In the gate 406, in addition to the data from the register (A1) 404, the data of the operation result of the adder / subtractor 407 is stored in the register (AR) 40.
The gate 406 operates under the control of the control circuit 202 to select the input data and output it to the adder / subtractor 407.

【0050】加減算器407は、入力データに加算処理
あるいは減算処理を行ない、演算結果を、クリッパー4
09及びゲート406に出力するとともに、演算結果の
最大ビットを符号情報を示す符号フラグF(AR)とし
て制御回路202に出力する。クリッパー409は、デ
ータのオーバーフローを防止するためのものであり、ク
リッパー409を通過したデータは、レジスタ(SR)
410に供給される。レジスタ(SR)410の出力
は、乗算部300のゲート305に出力されるととも
に、ある1音についての処理の演算結果として内部バス
207を介してワークメモリ(W)205に供給され
る。
The adder / subtractor 407 performs an addition process or a subtraction process on the input data, and outputs the operation result to the clipper 4.
09 and the gate 406, and outputs the maximum bit of the operation result to the control circuit 202 as a code flag F (AR) indicating code information. The clipper 409 is for preventing data overflow, and data passing through the clipper 409 is stored in a register (SR).
410. The output of the register (SR) 410 is output to the gate 305 of the multiplying unit 300, and is also supplied to the work memory (W) 205 via the internal bus 207 as an operation result of processing for a certain sound.

【0051】これら乗算部300及び加減算部400で
の演算結果は、加減算部400からバス207を介して
ワークメモリ(W)205に出力され、すべての演算処
理の終了したデータは、ワークメモリ(W)205から
出力レジスタ(OR)206に出力される。出力レジス
タ(OR)206は、入力されたデータを最終出力信号
WRNGとして図2に示すD/A変換器13に出力する。
The operation results of the multiplication unit 300 and the addition / subtraction unit 400 are output from the addition / subtraction unit 400 to the work memory (W) 205 via the bus 207. ) 205 to an output register (OR) 206. The output register (OR) 206 outputs the input data as a final output signal WRNG to the D / A converter 13 shown in FIG.

【0052】次に作用について説明する。電子弦楽器1
は、スイッチ5がオン側にセットされていると、ピック
アップ2で検出した弦振動をボリュウム3の調整に応じ
た大きさでエフェクト回路4に入力し、エフェクト回路
4で効果付加処理(エフェクト処理)を行なって、アウ
トプット端子6を介して、図外の楽音発生装置等に出力
する。
Next, the operation will be described. Electronic stringed instrument 1
When the switch 5 is set to the ON side, the string vibration detected by the pickup 2 is input to the effect circuit 4 in a size corresponding to the adjustment of the volume 3, and the effect circuit 4 performs an effect adding process (effect process). And outputs it to a tone generator or the like (not shown) via the output terminal 6.

【0053】このエフェクト回路4による効果付加処理
は、そのDSP12により行ない、図18に示すよう
に、入力音響信号WINの全波整流処理(ステップS
1)、ローパスフィルタリング処理(LPF処理)(ス
テップS2)、発振処理(ステップS3)、乗算処理A
(ステップS4)、減算処理(ステップS5)、加算処
理(ステップS6)及び乗算処理B(ステップS7)の
手順に従って処理が実行される。
The effect adding process by the effect circuit 4 is performed by the DSP 12, and as shown in FIG. 18, a full-wave rectification process of the input acoustic signal WIN (Step S).
1), low-pass filtering processing (LPF processing) (step S2), oscillation processing (step S3), multiplication processing A
The processing is executed according to the procedures of (Step S4), subtraction processing (Step S5), addition processing (Step S6), and multiplication processing B (Step S7).

【0054】エフェクト回路4は、DSP12にこれら
各処理を行なわせるため、まず、そのCPU14がDS
P12へプログラムの設定処理及び各種データの設定処
理を行なう。
In order for the effect circuit 4 to cause the DSP 12 to perform each of these processes, first, the CPU 14
A program setting process and various data setting processes are performed on P12.

【0055】すなわち、DSP12によりエフェクト処
理を行なうためには、目的とするエフェクト処理を行な
うのに必要なプログラムとそのプログラムの実行に使用
するデータをプログラムメモリ201、係数メモリ
(P)204及びワークメモリ(W)205に設定する
必要がある。
That is, in order for the DSP 12 to perform the effect processing, the program memory 201, the coefficient memory (P) 204, and the work memory are used to store a program necessary for performing the target effect processing and data used for executing the program. (W) 205 needs to be set.

【0056】そこで、CPU14は、必要なプログラム
とデータをROM15から読み出して、プログラムメモ
リ201、係数メモリ(P)204及びワークメモリ
(W)205に設定する。係数メモリ(P)204に
は、図16に示したように、フィルタ係数PCE0、フィ
ルタ係数PCE1、フィルタ係数PCE2、フィルタ係数PFL
0、フィルタ係数PFL1及びフィルタ係数PFL2がセット
され、ワークメモリ(W)205には、図17に示した
ように、ゼロ値WZRO、鋸波レートWLF1、オフセット値
WHAF及びオフセット値WONEがセットされる。
Therefore, the CPU 14 reads necessary programs and data from the ROM 15 and sets them in the program memory 201, coefficient memory (P) 204 and work memory (W) 205. As shown in FIG. 16, the coefficient memory (P) 204 stores the filter coefficient PCE0, the filter coefficient PCE1, the filter coefficient PCE2, and the filter coefficient PFL.
0, a filter coefficient PFL1 and a filter coefficient PFL2 are set, and a zero value WZRO, a sawtooth wave rate WLF1, an offset value WHAF, and an offset value WONE are set in the work memory (W) 205 as shown in FIG. .

【0057】以下、DSP12での各処理について順次
説明する。 全波整流処理 全波整流処理は、入力音響信号WINを全波整流して次に
行なうローパスフィルタリング処理を精度よく行なえる
ようにするものである。
Hereinafter, each processing in the DSP 12 will be sequentially described. Full-wave rectification processing The full-wave rectification processing is to perform full-wave rectification of the input acoustic signal WIN so that low-pass filtering processing to be performed next can be accurately performed.

【0058】すなわち、図19に示すように、入力レジ
スタ(PI)203に入力された入力音響信号WINをワ
ークメモリ(W)205のアドレス0に取り込む(ステ
ップS101)。この入力音響信号WINは、上述のよう
に、図1のピックアップ2で検出し、図2のA/D変換
器11でディジタル変換したものである。次に、ワーク
メモリ(W)205からゼロ値WZROを読み出して、加
減算部400のレジスタ(A0)403に転送してセッ
トし、ステップS101でワークメモリ(W)205に
セットした入力音響信号WINをワークメモリ(W)20
5から読み出して、加減算部400のレジスタ(A1)
404にセットする(ステップS102)。このレジス
タ(A0)403及びレジスタ(A1)404からゼロ
値WZRO及び入力音響信号WINを加減算器407に転送
し、入力音響信号WINからゼロ値WZROを減算して、レ
ジスタ(AR)408に転送する(ステップS10
3)。この減算処理と平行して、ワークメモリ(W)2
05からゼロ値WZRO及び入力音響信号WINを読み出
し、レジスタ(A1)404にゼロ値WZROを、レジス
タ(A0)403に入力音響信号WINを転送して、セッ
トする(ステップS103)。
That is, as shown in FIG. 19, the input audio signal WIN input to the input register (PI) 203 is fetched into the address 0 of the work memory (W) 205 (step S101). As described above, the input acoustic signal WIN is detected by the pickup 2 in FIG. 1 and converted into a digital signal by the A / D converter 11 in FIG. Next, the zero value WZRO is read from the work memory (W) 205, transferred to the register (A0) 403 of the adder / subtractor 400, and set. The input sound signal WIN set in the work memory (W) 205 in step S101 is read. Work memory (W) 20
5, the register (A1) of the addition / subtraction unit 400
It is set to 404 (step S102). The zero value WZRO and the input audio signal WIN are transferred to the adder / subtractor 407 from the register (A0) 403 and the register (A1) 404, and the zero value WZRO is subtracted from the input audio signal WIN and transferred to the register (AR) 408. (Step S10
3). In parallel with this subtraction processing, the work memory (W) 2
05, the zero value WZRO and the input audio signal WIN are read, and the zero value WZRO is transferred to the register (A1) 404 and the input audio signal WIN is transferred to the register (A0) 403, and is set (step S103).

【0059】次に、このレジスタ(AR)408の最上
位ビット、すなわち符号フラグF(AR)が1かどう
か、すなわち負であるか正であるか(符号フラグF(A
R)が1のとき負、符号フラグF(AR)が0のとき
正)をチェックする(ステップS104)。符号フラグ
F(AR)が0のとき、すなわちステップS103での
減算結果が正のときには、前記図4において入力音響信
号WINが正側にあることを意味しており、レジスタ(A
0)403の入力音響信号WINとレジスタ(A1)40
4のゼロ値WZROを加減算器407に転送し、入力音響
信号WINとゼロ値WZROを加算処理して、レジスタ(A
R)408に転送する(ステップS105)。ステップ
S104で、符号フラグF(AR)が1のとき、すなわ
ちステップS103での減算結果が負のときには、前記
図4において入力音響信号WINが負側にあることを意味
しており、レジスタ(A0)403の入力音響信号WIN
とレジスタ(A1)404のゼロ値WZROを加減算器4
07に転送し、ゼロ値WZROから入力音響信号WINを減
算処理して、レジスタ(AR)408に転送する(ステ
ップS106)。すなわち、入力音響信号WINがゼロ値
WZROを基準として負側にあるときには、入力音響信号
WINを反転させている。
Next, whether the most significant bit of the register (AR) 408, that is, the sign flag F (AR) is 1, that is, whether it is negative or positive (the sign flag F (A
R) is 1 for negative, and sign flag F (AR) is 0 for positive) (step S104). When the sign flag F (AR) is 0, that is, when the subtraction result in step S103 is positive, it means that the input audio signal WIN is on the positive side in FIG.
0) The input acoustic signal WIN of 403 and the register (A1) 40
4 is transferred to the adder / subtractor 407, the input audio signal WIN is added to the zero value WZRO, and a register (A
R) 408 (step S105). When the sign flag F (AR) is 1 in step S104, that is, when the subtraction result in step S103 is negative, it means that the input audio signal WIN is on the negative side in FIG. ) 403 input sound signal WIN
And the zero value WZRO of the register (A1) 404 by the adder / subtractor 4
07, the input audio signal WIN is subtracted from the zero value WZRO, and then transferred to the register (AR) 408 (step S106). That is, when the input audio signal WIN is on the negative side with respect to the zero value WZRO, the input audio signal WIN is inverted.

【0060】レジスタ(AR)408にセットされたゼ
ロ値WZROと入力音響信号WINとの和の値あるいはゼロ
値WZROと入力音響信号WINとの差の値をレジスタ(S
R)410に転送し(ステップS107)、レジスタ
(SR)410からワークメモリ(W)205に転送し
て、整流信号WEPOとしてワークメモリ(W)に記憶す
る(ステップS108)。
The value of the sum of the zero value WZRO set in the register (AR) 408 and the input audio signal WIN or the value of the difference between the zero value WZRO and the input audio signal WIN is stored in the register (S
R) 410 (step S107), transferred from the register (SR) 410 to the work memory (W) 205, and stored as a rectified signal WEPO in the work memory (W) (step S108).

【0061】上記処理を各入力音響信号WIN毎に行な
い、入力音響信号WINを全波整流して、整流信号WEPO
として出力する。 LPF処理 次に、LPF処理(ローパスフィルタリング処理)につ
いて説明する。LPF処理は、入力音響信号WINを全波
整流した整流信号WEPOに対してローパスフィルタリン
グ処理を行なうことによりエンベロープ抽出を行なう処
理であり、図3のローパスフィルタリング処理部30の
処理である。このローパスフィルタリング処理をDSP
12は、図20に示す手順で演算処理を行なうことによ
り処理している。
The above processing is performed for each input audio signal WIN, and the input audio signal WIN is subjected to full-wave rectification to obtain a rectified signal WEPO.
Output as LPF Processing Next, the LPF processing (low-pass filtering processing) will be described. The LPF process is a process of performing an envelope extraction by performing a low-pass filtering process on a rectified signal WEPO obtained by full-wave rectifying the input acoustic signal WIN, and is a process of the low-pass filtering unit 30 in FIG. This low-pass filtering is performed by DSP
12 performs processing by performing arithmetic processing according to the procedure shown in FIG.

【0062】すなわち、DSP12は、まず、フィルタ
係数PCE0を係数メモリ(P)204から読み出して乗
算部300のレジスタ(M0)303に転送し、整流信
号WEPOをワークメモリ(W)から読み出して乗算部3
00のレジスタ(M1)304に転送する(ステップS
201)。レジスタ(M0)303及びレジスタ(M
1)304に転送したフィルタ係数PCE0及び整流信号
WEPOを乗算器306に転送し、乗算処理(PCE0×WEP
O)して、その乗算結果をレジスタ(MR)307に転
送する(ステップS202)。この乗算処理の間にワー
クメモリ(W)からLPF遅延信号WCL0を読み出して
レジスタ(M1)304に転送し、係数メモリ(P)2
04からフィルタ係数PCE1を読み出してレジスタ(M
0)303に転送する(ステップS202)。レジスタ
(MR)307に転送した乗算結果(PCE0×WEPO)を
加減算部400のレジスタ(AR)408に転送し、レ
ジスタ(M0)303に転送したフィルタ係数PCE1と
レジスタ(M1)304に転送したLPF遅延信号WCL
0を乗算器306に転送して、乗算処理する(PCE1×W
CL0)。この乗算結果をレジスタ(MR)307に転送
し(ステップS203)、この乗算処理と同時に、ワー
クメモリ(W)からLPF遅延信号WCL0を読み出し
て、レジスタ(M1)304に転送するとともに、係数
メモリ(P)204からフィルタ係数PCE2を読み出し
てレジスタ(M0)303に転送する(ステップS20
3)。
That is, the DSP 12 first reads out the filter coefficient PCE0 from the coefficient memory (P) 204 and transfers it to the register (M0) 303 of the multiplication unit 300, and reads out the rectified signal WEPO from the work memory (W) and 3
00 (M1) 304 (step S
201). Register (M0) 303 and register (M
1) The filter coefficient PCE0 and the rectified signal WEPO transferred to 304 are transferred to the multiplier 306, and a multiplication process (PCE0 × WEP) is performed.
O), and transfers the multiplication result to the register (MR) 307 (step S202). During this multiplication process, the LPF delay signal WCL0 is read from the work memory (W) and transferred to the register (M1) 304, and the coefficient memory (P) 2
04, the filter coefficient PCE1 is read out and the register (M
0) 303 (step S202). The multiplication result (PCE0 × WEPO) transferred to the register (MR) 307 is transferred to the register (AR) 408 of the addition / subtraction unit 400, the filter coefficient PCE1 transferred to the register (M0) 303, and the LPF transferred to the register (M1) 304. Delay signal WCL
0 is transferred to the multiplier 306 for multiplication processing (PCE1 × W
CL0). The multiplication result is transferred to the register (MR) 307 (step S203), and at the same time as the multiplication processing, the LPF delay signal WCL0 is read out from the work memory (W) and transferred to the register (M1) 304, and the coefficient memory ( P) 204 to read out the filter coefficient PCE2 and transfer it to the register (M0) 303 (step S20).
3).

【0063】次に、加減算部400のレジスタ(AR)
408に転送した乗算結果(PCE0×WEPO)と、レジス
タ(MR)307に転送した乗算結果(PCE1×WCL0)
を加減算器407に転送して、加算処理((PCE0×WE
PO)+(PCE1×WCL0))し、加算結果をレジスタ(A
R)408に転送する(ステップS204)。また、ス
テップS203でレジスタ(M0)303にセットした
フィルタ係数PCE2とレジスタ(M1)304にセット
したLPF遅延信号WCL0を乗算器306に転送して、
乗算処理し、乗算結果(PCE2×WCL0)をレジスタ(M
R)307に転送する(ステップS204)。ステップ
S204での加算結果((PCE0×WEPO)+(PCE1×
WCL0))をレジスタ(AR)408からレジスタ(S
R)410に転送するとともに、ゲート406を介して
加算器407に転送し、また、レジスタ(MR)307
の乗算結果(PCE2×WCL0)を加算器407に転送し
て、加算結果((PCE0×WEPO)+(PCE1×WCL0))
と乗算結果(PCE2×WCL0)の加算処理{((PCE0×
WEPO)+(PCE1×WCL0))+(PCE2×WCL0)}を
行なう(ステップS205)。ステップS205でレジ
スタ(SR)410にセットした加算結果((PCE0×
WEPO)+(PCE1×WCL0))をワークメモリ(W)2
05にLPF遅延信号WCL0として書き込むとともに、
ステップS205で加算処理した加算結果{((PCE0
×WEPO)+(PCE1×WCL0))+(PCE2×WCL0)}
をレジスタ(AR)408からレジスタ(SR)410
を介してワークメモリ(W)205にLPF出力信号W
CL1として書き込む(ステップS206、S207)。
Next, the register (AR) of the addition / subtraction unit 400
The multiplication result (PCE0 × WEPO) transferred to 408 and the multiplication result (PCE1 × WCL0) transferred to the register (MR) 307
Is transferred to the adder / subtractor 407 and the addition processing ((PCE0 × WE
PO) + (PCE1 × WCL0)) and register the addition result in the register (A
R) 408 (step S204). Further, the filter coefficient PCE2 set in the register (M0) 303 and the LPF delay signal WCL0 set in the register (M1) 304 are transferred to the multiplier 306 in step S203.
The multiplication process is performed, and the multiplication result (PCE2 × WCL0) is stored in a register (M
R) 307 (step S204). Addition result in step S204 ((PCE0 × WEPO) + (PCE1 ×
WCL0)) from the register (AR) 408 to the register (S
R) 410, and to the adder 407 via the gate 406.
Is transferred to the adder 407, and the result of addition ((PCE0 × WEPO) + (PCE1 × WCL0))
And multiplication result (PCE2 × WCL0) addition processing {((PCE0 ×
(WEPO) + (PCE1 × WCL0)) + (PCE2 × WCL0)} is performed (step S205). In step S205, the addition result ((PCE0 ×
(WEPO) + (PCE1 × WCL0)) to work memory (W) 2
05 as the LPF delay signal WCL0,
The addition result {((PCE0
× WEPO) + (PCE1 × WCL0)) + (PCE2 × WCL0)}
From the register (AR) 408 to the register (SR) 410
LPF output signal W to work memory (W) 205 via
Write as CL1 (steps S206, S207).

【0064】以上の処理により1サンプリングタイミン
グの入力音響信号WINに対してローパスフィルタリング
処理を完了したことになり、上記処理を各サンプリング
タイミングで入力される入力音響信号WIN毎に順次繰り
返し行なうことより、入力音響信号WINに対するローパ
スフィルタリング処理、すなわちエンベロープ抽出処理
を行なうことができる。
By the above processing, the low-pass filtering processing has been completed for the input audio signal WIN at one sampling timing, and the above processing is sequentially repeated for each input audio signal WIN input at each sampling timing. It is possible to perform a low-pass filtering process on the input audio signal WIN, that is, an envelope extraction process.

【0065】発振処理 次に、発振処理について説明する。発振処理は、図3の
発振手段120の処理に該当するものであり、鋸波発生
処理、三角波発生処理、オフセット処理及びローパスフ
ィルタリング処理を順次行なうことにより行なわれる。
この発振処理は、入力音響信号WINに付加するための倍
音成分としての発振信号を生成するための処理である。
Oscillation Processing Next, the oscillation processing will be described. The oscillating process corresponds to the process of the oscillating means 120 in FIG. 3, and is performed by sequentially performing a sawtooth wave generating process, a triangular wave generating process, an offset process, and a low-pass filtering process.
This oscillation process is a process for generating an oscillation signal as a harmonic component to be added to the input acoustic signal WIN.

【0066】すなわち、DSP12は、図21に示すよ
うに、ステップS301からステップS305までの処
理で鋸波発生処理を行ない、ステップS306からステ
ップS315までの処理で三角波発生処理を行なう。ま
た、DSP12は、ステップS316からステップS3
20までの処理でオフセット処理を行ない、ステップS
321からステップS327までの処理でローパスフィ
ルタリング処理を行なう。
That is, as shown in FIG. 21, the DSP 12 performs a sawtooth wave generation process in steps S301 to S305, and performs a triangular wave generation process in steps S306 to S315. In addition, the DSP 12 performs steps S316 to S3.
Offset processing is performed in the processing up to 20, and step S
A low-pass filtering process is performed in the processes from 321 to step S327.

【0067】まず、鋸波発生処理について説明する。鋸
波発生処理は、図3の鋸波発生処理部80での処理に該
当する。鋸波発生処理では、まず、ワークメモリ(W)
205から鋸波レートWLF1を読み出し、加減算部40
0のレジスタ(A0)403に転送してセットする(ス
テップS301)。次に、ワークメモリ(W)205か
ら鋸波出力信号WCC0を読み出し、加減算部400のレ
ジスタ(A1)404に転送してセットする(ステップ
S302)。レジスタ(A0)403及びレジスタ(A
1)404から鋸波レートWLF1及び鋸波出力信号WCC0
を加減算器407に転送して、鋸波出力信号WCC0から
鋸波レートWLF1を減算処理(WCC0−WLF1)し、減算
結果をレジスタ(AR)408に転送する(ステップS
303)。この減算結果(WCC0−WLF1)をレジスタ
(AR)408からレジスタ(SR)410を介してワ
ークメモリ(W)に転送し、鋸波出力信号WCC0として
書き込む(ステップS304、S305)。
First, the sawtooth wave generation processing will be described. The sawtooth generation processing corresponds to the processing in the sawtooth generation processing unit 80 in FIG. In the sawtooth wave generation processing, first, the work memory (W)
The saw-tooth wave rate WLF1 is read out from the
The data is transferred and set to the register (A0) 403 of 0 (step S301). Next, the saw-tooth wave output signal WCC0 is read from the work memory (W) 205, transferred to the register (A1) 404 of the addition / subtraction unit 400, and set (step S302). Register (A0) 403 and register (A
1) From 404, sawtooth rate WLF1 and sawtooth output signal WCC0
To the adder / subtractor 407, subtracts the sawtooth wave rate WLF1 from the sawtooth wave output signal WCC0 (WCC0-WLF1), and transfers the subtraction result to the register (AR) 408 (step S).
303). The subtraction result (WCC0-WLF1) is transferred from the register (AR) 408 to the work memory (W) via the register (SR) 410, and written as a sawtooth output signal WCC0 (steps S304 and S305).

【0068】上記処理を順次鋸波出力信号WCC0に対し
て行なっていくことにより、鋸波を生成することができ
る。
By sequentially performing the above processing on the sawtooth output signal WCC0, a sawtooth wave can be generated.

【0069】三角波発生処理 三角波発生処理は、鋸波発生処理部80で生成された鋸
波の信号(鋸波出力信号WCC0)から三角波を生成する
処理であり、図3の三角波発生処理部90での処理に該
当する。
Triangular Wave Generation Processing The triangular wave generation processing is processing for generating a triangular wave from the sawtooth wave signal (saw wave output signal WCC0) generated by the sawtooth wave generation processing unit 80. The triangular wave generation processing unit 90 in FIG. This corresponds to the processing of.

【0070】すなわち、DSP12は、図21に示すよ
うに、ワークメモリ(W)205から鋸波出力信号WCC
0を読み出してレジスタ(A1)404に転送してセッ
トし(ステップS306)、またワークメモリ(W)2
05からゼロ値WZROを読み出してレジスタ(A0)4
03に転送してセットする(ステップS307)。レジ
スタ(A1)404にセットした鋸波出力信号WCC0及
びレジスタ(A0)403にセットしたゼロ値WZROを
加減算器407に転送し、鋸波出力信号WCC0からゼロ
値WZROを減算処理(WCC0−WZRO)して、その減算結
果をレジスタ(AR)408に転送してセットする(ス
テップS308)。
That is, as shown in FIG. 21, the DSP 12 outputs the sawtooth output signal Wcc from the work memory (W) 205.
0 is read, transferred to the register (A1) 404 and set (step S306), and the work memory (W) 2
Read the zero value WZRO from 05 and register (A0) 4
03 and set (step S307). The sawtooth wave output signal WCC0 set in the register (A1) 404 and the zero value WZRO set in the register (A0) 403 are transferred to the adder / subtractor 407, and the zero value WZRO is subtracted from the sawtooth wave output signal WCC0 (WCC0-WZRO). Then, the result of the subtraction is transferred to the register (AR) 408 and set (step S308).

【0071】次に、同様に、ワークメモリ(W)205
から鋸波出力信号WCC0及びゼロ値WZROを読み出して、
レジスタ(A0)403及びレジスタ(A1)404に
セットし(ステップS309、S310)、上記ステッ
プS308でセットしたレジスタ(AR)408の最上
位ビット、すなわち符号を示す符号フラグF(AR)が
0かどうか、すなわち負であるか正であるか(符号フラ
グF(AR)が1のとき負、符号フラグF(AR)が0
のとき正)をチェックする(ステップS311)。符号
フラグF(AR)が0のとき、すなわちステップS30
8での減算結果(WCC0−WZRO)が正のときには、レジ
スタ(A0)403の鋸波出力信号WCC0及びレジスタ
(A1)404のゼロ値WZROを加減算器407に転送
して、鋸波出力信号WCC0とゼロ値WZROを加算処理(W
CC0+WZRO)し、加算結果をレジスタ(AR)408に
転送してセットする(ステップS312)。一方、ステ
ップS311で、符号フラグF(AR)が0でないと
き、すなわちステップS308での減算結果(WCC0−
WZRO)が負のときには、レジスタ(A0)403の鋸
波出力信号WCC0及びレジスタ(A1)404のゼロ値
WZROを加減算器407に転送して、ゼロ値WZROから鋸
波出力信号WCC0を減算処理(WZRO−WCC0)し、減算
結果をレジスタ(AR)408に転送してセットする
(ステップS313)。
Next, similarly, the work memory (W) 205
Read the sawtooth output signal WCC0 and the zero value WZRO from
It is set in the register (A0) 403 and the register (A1) 404 (steps S309 and S310), and the most significant bit of the register (AR) 408 set in the above step S308, that is, whether the sign flag F (AR) indicating the sign is 0 or not. Whether it is negative or positive (negative when the sign flag F (AR) is 1, and 0 when the sign flag F (AR) is 0).
Is true) is checked (step S311). When the sign flag F (AR) is 0, that is, in step S30
8 is positive, the sawtooth output signal WCC0 of the register (A0) 403 and the zero value WZRO of the register (A1) 404 are transferred to the adder / subtractor 407 to output the sawtooth output signal WCC0. And the zero value WZRO are added (W
(CC0 + WZRO), and transfers the addition result to the register (AR) 408 and sets it (step S312). On the other hand, if the code flag F (AR) is not 0 in step S311, that is, if the subtraction result (WCC0-
When (WZRO) is negative, the sawtooth output signal WCC0 of the register (A0) 403 and the zero value WZRO of the register (A1) 404 are transferred to the adder / subtractor 407, and the sawtooth output signal WCC0 is subtracted from the zero value WZRO ( (WZRO-WCC0), and the subtraction result is transferred to the register (AR) 408 and set (step S313).

【0072】レジスタ(AR)408に転送した鋸波出
力信号WCC0とゼロ値WZROとの加算結果(WCC0+WZR
O)あるいは減算結果(WZRO−WCC0)をレジスタ(S
R)410を介してワークメモリ(W)205に転送し
て、ワークメモリ(W)に三角波出力信号WCC1として
書き込む(ステップS314、S315)。すなわち、
図7及び図8に示すように、鋸波発生処理で生成した鋸
波の負側の部分を反転処理することにより、三角波を生
成している。
The addition result (WCC0 + WZR) of sawtooth output signal WCC0 transferred to register (AR) 408 and zero value WZRO
O) or the subtraction result (WZRO-WCC0) is stored in the register (S
R) 410 to the work memory (W) 205 and writes it to the work memory (W) as a triangular wave output signal Wcc1 (steps S314, S315). That is,
As shown in FIGS. 7 and 8, a triangular wave is generated by inverting a negative portion of the sawtooth wave generated in the sawtooth wave generation process.

【0073】オフセット処理 次に、オフセット処理により、上記三角波生成処理で生
成した三角波をその振幅の半分だけオフセットする。こ
のオフセット処理は、図3でのオフセット処理部100
の処理に該当する。
Offset Process Next, the offset process offsets the triangular wave generated in the triangular wave generation process by half the amplitude. This offset processing is performed by the offset processing unit 100 in FIG.
This corresponds to the processing of.

【0074】すなわち、DSP12は、図21に示すよ
うに、三角波生成処理で生成した三角波出力信号WCC1
をワークメモリ(W)205から読み出し、レジスタ
(A1)404に転送してセットする(ステップS31
6)。次いで、ワークメモリ(W)205からオフセッ
ト値WHAFを読み出し、レジスタ(A0)403にセッ
トする(ステップS317)。このレジスタ(A1)4
04にセットした三角波出力信号WCC1とレジスタ(A
0)403にセットしたオフセット値WHAFを加減算器
407に転送して、三角波出力信号WCC1からオフセッ
ト値WHAFを減算し、減算結果(WCC1−WHAF)をレジ
スタ(AR)408に転送してセットする(ステップS
318)。レジスタ(AR)408にセットした減算結
果をレジスタ(SR)410を介したワークメモリ
(W)205に転送し、ワークメモリ(W)205に三
角波オフセット信号WQPOとして書き込む(ステップS
319、S320)。
That is, as shown in FIG. 21, the DSP 12 outputs the triangular wave output signal Wcc1 generated by the triangular wave generation processing.
Is read from the work memory (W) 205, transferred to the register (A1) 404, and set (step S31).
6). Next, the offset value WHAF is read from the work memory (W) 205 and set in the register (A0) 403 (step S317). This register (A1) 4
04 and the register (A
0) The offset value W HAF set in 403 is transferred to the adder / subtractor 407, the offset value W HAF is subtracted from the triangular wave output signal W CC1, and the subtraction result (W CC1-W HAF) is transferred to the register (AR) 408 and set ( Step S
318). The subtraction result set in the register (AR) 408 is transferred to the work memory (W) 205 via the register (SR) 410, and written into the work memory (W) 205 as a triangular wave offset signal WQPO (step S).
319, S320).

【0075】上記処理を順次生成される三角波出力信号
WCC1に対して行なうことにより、図8に示した三角波
をオフセットして、図9に示す三角波オフセット信号W
QPOを得ることができる。
By performing the above processing on the sequentially generated triangular wave output signal Wcc1, the triangular wave shown in FIG. 8 is offset, and the triangular wave offset signal Wcc shown in FIG.
You can get QPO.

【0076】次に、オフセット処理でオフセットした三
角波をローパスフィルタリング処理することにより正弦
波を生成する処理であり、図3のローパスフィルタリン
グ処理部110の処理に該当する。
Next, a sine wave is generated by subjecting the triangular wave offset by the offset process to low-pass filtering, and corresponds to the process of the low-pass filtering unit 110 in FIG.

【0077】すなわち、DSP12は、図21に示すよ
うに、係数メモリ(P)204からフィルタ係数PCE2
を読み出してレジスタ(M0)303に転送し、ワーク
メモリ(W)205からオフセット処理で生成した三角
波オフセット信号WQPOを読み出してレジスタ(M1)
304に転送する(ステップS321)。このレジスタ
(M0)303のフィルタ係数PCE2及びレジスタ(M
1)304の三角波オフセット信号WQPOを乗算器30
6に転送して乗算処理(PFL0×WQPO)し、乗算結果を
レジスタ(MR)307に転送してセットする(ステッ
プS322)。この乗算処理は、図3の乗算器111で
の乗算処理に該当する。
That is, as shown in FIG. 21, the DSP 12 stores the filter coefficient PCE2 from the coefficient memory (P) 204.
Is read out and transferred to the register (M0) 303, and the triangular wave offset signal WQPO generated by the offset processing is read out from the work memory (W) 205 to read out the register (M1).
Transfer to step 304 (step S321). The filter coefficient PCE2 of this register (M0) 303 and the register (M
1) The multiplier 30 multiplies the triangular wave offset signal WQPO of 304
6 and performs a multiplication process (PFL0 × WQPO), and transfers and sets the multiplication result to a register (MR) 307 (step S322). This multiplication process corresponds to the multiplication process in the multiplier 111 of FIG.

【0078】また、この乗算処理と同時に、ワークメモ
リ(W)205から三角波オフセット信号WQPOを読み
出してレジスタ(M1)304にセットし、係数メモリ
(P)204からフィルタ係数PFL1を読み出してレジ
スタ(M0)303にセットする(ステップS32
2)。レジスタ(MR)307にセットした乗算結果
(PFL0×WQPO)をレジスタ(AR)408に転送し
(ステップS323)、レジスタ(M1)304の三角
波オフセット信号WQPO及びレジスタ(M0)303の
フィルタ係数PFL1を乗算器306に転送して、乗算処
理(WQPO×PFL1)し、その乗算算結果をレジスタ(M
R)307に転送する(ステップS323)。この乗算
処理は、図3の乗算器112の乗算処理に該当する。こ
の乗算結果(WQPO×PFL1)と同時に、ワークメモリ
(W)205から三角波オフセット信号WQPOを読み出
してレジスタ(M1)304に転送し、係数メモリ
(P)204からフィルタ係数PFL2を読み出してレジ
スタ(M0)303に転送する(ステップS323)。
上記レジスタ(MR)307に転送した乗算結果(WQP
O×PFL1)とレジスタ(AR)408に転送した乗算結
果(PFL0×WQPO)を加減算器407に転送して加算処
理((WQPO×PFL1)+(PFL0×WQPO))し、その加
算結果をレジスタ(AR)408に転送してセットする
(ステップS324)。この加算処理が図3の加算器1
14の加算処理に該当する。
At the same time as the multiplication process, the triangular wave offset signal WQPO is read from the work memory (W) 205 and set in the register (M1) 304, and the filter coefficient PFL1 is read from the coefficient memory (P) 204 and stored in the register (M0). ) 303 (step S32)
2). The multiplication result (PFL0 × WQPO) set in the register (MR) 307 is transferred to the register (AR) 408 (step S323), and the triangular wave offset signal WQPO of the register (M1) 304 and the filter coefficient PFL1 of the register (M0) 303 are stored. The result is transferred to the multiplier 306, multiplied (WQPO × PFL1), and the result of the multiplication is stored in a register (M
R) 307 (step S323). This multiplication process corresponds to the multiplication process of the multiplier 112 in FIG. At the same time as the multiplication result (WQPO × PFL1), the triangular wave offset signal WQPO is read from the work memory (W) 205 and transferred to the register (M1) 304, and the filter coefficient PFL2 is read from the coefficient memory (P) 204 and read from the register (M0). ) 303 (step S323).
The multiplication result (WQP) transferred to the register (MR) 307
O × PFL1) and the multiplication result (PFL0 × WQPO) transferred to the register (AR) 408 are transferred to the adder / subtractor 407 for addition processing ((WQPO × PFL1) + (PFL0 × WQPO)), and the addition result is stored in the register. (AR) 408 and set (step S324). This addition processing is performed by the adder 1 shown in FIG.
This corresponds to the addition processing of No. 14.

【0079】この加算処理と同時に、レジスタ(M1)
304にセットした三角波オフセット信号WQPOとレジ
スタ(M0)303にセットしたフィルタ係数PFL2と
を乗算器306に転送して乗算処理(WQPO×PFL2)
し、その乗算結果をレジスタ(MR)307に転送して
セットする(ステップS324)。この乗算処理は、図
3の乗算器113の乗算処理に該当する。
At the same time as the addition processing, the register (M1)
The triangular wave offset signal WQPO set in 304 and the filter coefficient PFL2 set in the register (M0) 303 are transferred to the multiplier 306 and multiplied (WQPO × PFL2).
Then, the multiplication result is transferred to the register (MR) 307 and set (step S324). This multiplication process corresponds to the multiplication process of the multiplier 113 in FIG.

【0080】ステップS324でセットした加算結果
((WQPO×PFL1)+(PFL0×WQPO))をレジスタ
(AR)408に残しておくとともに、レジスタ(S
R)410にも転送し、このレジスタ(AR)408に
残っている加算結果((WQPO×PFL1)+(PFL0×WQ
PO))とレジスタ(MR)307の乗算結果(WQPO×
PFL2)を加減算器407に転送して加算処理{((WQ
PO×PFL1)+(PFL0×WQPO))+(WQPO×PFL
2)}する(ステップS325)。この加算結果をレジ
スタ(SR)410に転送してセットする(ステップS
325)。さらに、ステップS325でレジスタ(S
R)410にセットした加算結果((WQPO×PFL1)+
(PFL0×WQPO))をワークメモリ(W)205に転送
して、三角波オフセット信号WQPOとして書き込み、ま
たレジスタ(AR)408の加算結果{((WQPO×PF
L1)+(PFL0×WQPO))+(WQPO×PFL2)}をレジ
スタ(SR)410に転送してセットする(ステップS
326)。このレジスタ(SR)410にセットした加
算結果{((WQPO×PFL1)+(PFL0×WQPO))+
(WQPO×PFL2)}をワークメモリ(W)205に転送
し、正弦波出力信号WQL1としてワークメモリ(W)2
05に書き込む(ステップS327)。この加算処理が
図3の加算器115での加算処理に該当し、加算器11
5の加算結果が正弦波出力信号WQL1として図3の乗算
器40に出力される。したがって、オフセット処理によ
りオフセットされた三角波(図9参照)が、図10に示
すように、正弦波に変換される。
The addition result ((WQPO × PFL1) + (PFL0 × WQPO)) set in step S324 is left in the register (AR) 408 and the register (S
R) 410 and the addition result ((WQPO × PFL1) + (PFL0 × WQ) remaining in the register (AR) 408.
PO)) and the result of multiplication of the register (MR) 307 (WQPO ×
PFL2) to the adder / subtractor 407 for addition processing 加 算 ((WQ
PO × PFL1) + (PFL0 × WQPO)) + (WQPO × PFL
2) Perform} (step S325). This addition result is transferred to the register (SR) 410 and set (step S)
325). Further, in step S325, the register (S
R) Addition result set in 410 ((WQPO × PFL1) +
(PFL0 × WQPO) is transferred to the work memory (W) 205 and written as a triangular wave offset signal WQPO, and the addition result of the register (AR) 408 {((WQPO × PF
L1) + (PFL0 × WQPO)) + (WQPO × PFL2)} is transferred to the register (SR) 410 and set (step S)
326). Addition result set in this register (SR) 410 {((WQPO × PFL1) + (PFL0 × WQPO)) +
(WQPO × PFL2)} is transferred to the work memory (W) 205 and the work memory (W) 2 is output as the sine wave output signal WQL1.
05 (step S327). This addition processing corresponds to the addition processing by the adder 115 in FIG.
The addition result of 5 is output to the multiplier 40 of FIG. 3 as a sine wave output signal WQL1. Therefore, the triangular wave (see FIG. 9) offset by the offset processing is converted into a sine wave as shown in FIG.

【0081】上記鋸波発生処理、三角波発生処理、オフ
セット処理及びローパスフィルタリング処理を順次繰り
返し実行することにより効果付加処理で付加される倍音
成分の発振信号を生成することができる。
By sequentially and repeatedly executing the sawtooth wave generation processing, the triangular wave generation processing, the offset processing, and the low-pass filtering processing, it is possible to generate an oscillation signal of a harmonic component added in the effect addition processing.

【0082】乗算処理A この乗算処理Aは、前記LPF処理によりローパスフィ
ルタリング処理した入力音響信号WIN(LPF出力信号
WCL1)と上記LPF処理によりローパスフィルタリン
グ処理した正弦波出力信号WQL1とを乗算処理する処理
であり、図3の乗算処理部A40での処理に該当する。
The multiplication process A is a process of multiplying the input sound signal WIN (LPF output signal WCL1) subjected to the low-pass filtering by the LPF process and the sine wave output signal WQL1 subjected to the low-pass filtering by the LPF process. This corresponds to the processing in the multiplication processing unit A40 in FIG.

【0083】すなわち、DSP12は、図22に示すよ
うに、ワークメモリ(W)205から正弦波出力信号W
QL1を読み出し、レジスタ(M1)304に転送してセ
ットする(ステップS401)。またワークメモリ
(W)205からLPF出力信号WCL1を読み出し、レ
ジスタ(M1)304に転送してセットする(ステップ
S402)。レジスタ(M1)304にセットした正弦
波出力信号WQL1とレジスタ(M0)303にセットし
たLPF出力信号WCL1を乗算器306に転送し、正弦
波出力信号WQL1とLPF出力信号WCL1を乗算処理し
て、その乗算結果(WQL1×WCL1)をレジスタ(MR)
307に転送する(ステップS403)。さらにレジス
タ(MR)307からレジスタ(AR)408及びレジ
スタ(SR)410を介してワークメモリ(W)205
に転送し(ステップS404、S405、S406)、
ワークメモリ(W)205に乗算信号WLFEとして書き
込む(ステップS406)。
That is, the DSP 12 outputs the sine wave output signal W from the work memory (W) 205 as shown in FIG.
QL1 is read, transferred to the register (M1) 304, and set (step S401). Also, the LPF output signal WCL1 is read from the work memory (W) 205, transferred to the register (M1) 304, and set (step S402). The sine wave output signal WQL1 set in the register (M1) 304 and the LPF output signal WCL1 set in the register (M0) 303 are transferred to the multiplier 306, and the sine wave output signal WQL1 and the LPF output signal WCL1 are multiplied. Register the multiplication result (WQL1 × WCL1) in the register (MR)
307 (step S403). Further, the work memory (W) 205 is transferred from the register (MR) 307 via the register (AR) 408 and the register (SR) 410.
(Steps S404, S405, S406),
The multiplication signal WLFE is written to the work memory (W) 205 (step S406).

【0084】したがって、上記図6のLPF出力信号W
CL1の波形に図10の正弦波出力信号WQL1の波形が乗算
され、図11に示すように、徐々に減衰する発振信号と
しての乗算信号WLFEの波形を得ることができる。
Therefore, the LPF output signal W shown in FIG.
The waveform of CL1 is multiplied by the waveform of sine wave output signal WQL1 in FIG. 10, and as shown in FIG. 11, the waveform of multiplied signal WLFE as an oscillating signal that gradually attenuates can be obtained.

【0085】減算処理 この減算処理は、図18のLPF処理(ステップS2)
により処理された入力音響信号WINのローパスフィルタ
リング処理結果(LPF出力信号WCL1)を所定の特定
値(オフセット値WONE)から減算処理するものであ
り、図3の減算処理部50での処理に該当する。
Subtraction process This subtraction process is the LPF process of FIG. 18 (step S2).
Subtracts the low-pass filtering processing result (LPF output signal WCL1) of the input audio signal WIN processed by the above from a specific value (offset value WONE), which corresponds to the processing in the subtraction processing unit 50 in FIG. .

【0086】すなわちDSP12は、図23に示すよう
に、ワークメモリ(W)205からオフセット値WONE
を読み出し、レジスタ(A1)404に転送してセット
する(ステップS501)。またワークメモリ(W)2
05からLPF出力信号WCL1を読み出し、レジスタ
(A0)403に転送してセットする(ステップS50
2)。レジスタ(A1)404にセットしたオフセット
値WONEとレジスタ(A0)403にセットしたLPF
出力信号WCL1を加減算器407に転送し、オフセット
値WONEからLPF出力信号WCL1を減算処理減算結果
(WONE−WCL1)して、そのをレジスタ(AR)408
に転送する(ステップS503)。さらにレジスタ(A
R)408からレジスタ(SR)410を介してワーク
メモリ(W)205に転送し(ステップS504、S5
05)、ワークメモリ(W)205に反転信号WSUBと
して書き込む(ステップS505)。上記処理を入力さ
れるLPF出力信号WCL1毎に繰り返し実行することに
より、LPF出力信号WCL1を反転処理することができ
る。
That is, as shown in FIG. 23, the DSP 12 transfers the offset value WONE from the work memory (W) 205.
Is read, transferred to the register (A1) 404, and set (step S501). Work memory (W) 2
05, the LPF output signal WCL1 is read, transferred to the register (A0) 403 and set (step S50).
2). Offset value WONE set in register (A1) 404 and LPF set in register (A0) 403
The output signal WCL1 is transferred to the adder / subtractor 407, and the LPF output signal WCL1 is subtracted from the offset value WONE by a subtraction processing result (WONE-WCL1).
(Step S503). The register (A
R) 408 to the work memory (W) 205 via the register (SR) 410 (steps S504, S5)
05), and write the inverted signal WSUB to the work memory (W) 205 (step S505). By repeatedly performing the above process for each input LPF output signal WCL1, the LPF output signal WCL1 can be inverted.

【0087】したがって、図6に示したLPF出力信号
WCL1の波形を特定値(オフセット値WONE)を基準とし
て、図12に示すように、反転処理した反転信号WSUB
として出力する。
Therefore, the inverted signal WSUB obtained by inverting the waveform of the LPF output signal WCL1 shown in FIG. 6 with reference to a specific value (offset value WONE) as shown in FIG.
Output as

【0088】加算処理 この加算処理は、上記乗算処理Aの処理結果である乗算
信号WLFEと上記減算処理の処理結果である反転信号WS
UBとを加算する処理であり、図3の加算処理部60での
処理に該当する。
Addition processing In this addition processing, a multiplication signal WLFE which is a processing result of the multiplication processing A and an inverted signal WS which is a processing result of the subtraction processing are described.
This is a process of adding UB and corresponds to the process of the addition processing unit 60 in FIG.

【0089】すなわち、DSP12は、図24に示すよ
うに、ワークメモリ(W)205から反転信号WSUBを
読み出し、レジスタ(A1)404に転送してセットす
る(ステップS601)。またワークメモリ(W)20
5から乗算信号WLFEを読み出し、レジスタ(A0)4
03に転送してセットする(ステップS602)。レジ
スタ(A1)404にセットした反転信号WSUBとレジ
スタ(A0)403にセットした乗算信号WLFEを加減
算器407に転送し、反転信号WSUBと乗算信号WLFEと
を加算処理(WSUB+WLFE)して、その加算結果をレジ
スタ(AR)408に転送する(ステップS603)。
さらにレジスタ(AR)408からレジスタ(SR)4
10を介してワークメモリ(W)205に転送し(ステ
ップS604、S605)、ワークメモリ(W)205
に加算信号WADDとして書き込む(ステップS60
5)。上記処理を入力される反転信号WSUB及び乗算信
号WLFE毎に繰り返し実行することにより、反転信号WS
UBに乗算信号WLFEを加算処理ることができる。
That is, as shown in FIG. 24, the DSP 12 reads the inverted signal WSUB from the work memory (W) 205, transfers it to the register (A1) 404, and sets it (step S601). Work memory (W) 20
5, the multiplication signal WLFE is read from the register (A0) 4
03 and set (step S602). The inverted signal WSUB set in the register (A1) 404 and the multiplied signal WLFE set in the register (A0) 403 are transferred to the adder / subtractor 407, and the inverted signal WSUB and the multiplied signal WLFE are added (WSUB + WLFE) and added. The result is transferred to the register (AR) 408 (step S603).
Furthermore, from the register (AR) 408 to the register (SR) 4
10 and transferred to the work memory (W) 205 (steps S604, S605), and the work memory (W) 205
As an addition signal WADD (step S60).
5). By repeating the above processing for each of the input inverted signal WSUB and the multiplied signal WLFE, the inverted signal WS
The multiplication signal WLFE can be added to UB.

【0090】したがって、図12に示した反転信号WSU
Bの波形に図11に示した乗算信号WLFE乗せた信号を生
成することができ、図13に示すように、特定値に徐々
に収束する発振信号としての加算信号WADDを出力する
ことができる。
Therefore, the inverted signal WSU shown in FIG.
A signal obtained by multiplying the waveform B by the multiplication signal WLFE shown in FIG. 11 can be generated. As shown in FIG. 13, an addition signal WADD as an oscillation signal that gradually converges to a specific value can be output.

【0091】乗算処理B この乗算処理Bは、前記加算処理により生成した加算信
号WADDに入力音響信号WINを乗算する処理であり、図
3の乗算処理部B70での処理に該当する。
Multiplication process B This multiplication process B is a process of multiplying the added signal WADD generated by the above-mentioned addition process by the input audio signal WIN, and corresponds to the process in the multiplication processing unit B70 in FIG.

【0092】すなわち、DSP12は、図25に示すよ
うに、ワークメモリ(W)205から入力音響信号WIN
を読み出し、レジスタ(M1)304に転送してセット
する(ステップS701)。またワークメモリ(W)2
05から加算信号WADDを読み出し、レジスタ(M1)
304に転送してセットする(ステップS702)。レ
ジスタ(M1)304にセットした入力音響信号WINと
レジスタ(M0)303にセットした加算信号WADDを
乗算器306に転送し、入力音響信号WINと加算信号W
ADDとを乗算処理(WIN×WADD)して、その乗算結果を
レジスタ(MR)307に転送する(ステップS70
3)。さらにレジスタ(MR)307からレジスタ(A
R)408及びレジスタ(SR)410を介してワーク
メモリ(W)205に転送し(ステップS704、S7
05、S706)、ワークメモリ(W)205に出力信
号WRNGとして書き込む(ステップS706)。
That is, as shown in FIG. 25, the DSP 12 receives the input audio signal WIN from the work memory (W) 205.
Is read, transferred to the register (M1) 304, and set (step S701). Work memory (W) 2
05, read the addition signal WADD, and register (M1)
The data is transferred to and set in step 304 (step S702). The input audio signal WIN set in the register (M1) 304 and the addition signal WADD set in the register (M0) 303 are transferred to the multiplier 306, and the input audio signal WIN and the addition signal W
ADD is multiplied (WIN × WADD), and the multiplication result is transferred to the register (MR) 307 (step S70).
3). Further, the register (A) is transferred from the register (MR) 307 to the register (A).
R) 408 and the register (SR) 410 to the work memory (W) 205 (steps S704 and S7).
05, S706), and writes it as an output signal WRNG in the work memory (W) 205 (step S706).

【0093】したがって、上記図13の加算信号WADD
の波形に図4の入力音響信号WINの波形が乗算され、図
14に示す出力信号WRNGの波形を得ることができる。
Therefore, the addition signal WADD shown in FIG.
Is multiplied by the waveform of the input sound signal WIN of FIG. 4 to obtain the waveform of the output signal WRNG shown in FIG.

【0094】この出力信号WRNGは、発振手段120で
生成された正弦波出力信号WQL1が入力音響信号WINに
乗算処理されたものであり、かつこの正弦波出力信号W
QL1は、入力音響信号WINのエンベロープ値を特定値を
基準として反転した反転信号WSUBに、入力音響信号WI
Nのエンベロープ値に発振手段120で生成した正弦波
出力信号WQL1を乗算した乗算信号WLFEを加算したのも
である。したがって、入力音響信号WINに発振手段12
0で生成した正弦波出力信号WQL1を乗せることがで
き、いわゆるリングモジュレーターとしての効果である
不協和音的な出力信号WRNGを生成して、入力音を金属
音的に変化させることができる。
The output signal WRNG is obtained by multiplying the input acoustic signal WIN by the sine wave output signal WQL1 generated by the oscillating means 120, and outputs the sine wave output signal WQL1.
QL1 converts the input audio signal WI into an inverted signal WSUB obtained by inverting the envelope value of the input audio signal WIN based on a specific value.
The multiplication signal WLFE obtained by multiplying the envelope value of N by the sine wave output signal WQL1 generated by the oscillator 120 is added. Therefore, the oscillating means 12
The sine wave output signal WQL1 generated at 0 can be superimposed thereon, and a dissonant output signal WRNG which is an effect as a so-called ring modulator can be generated to change the input sound like a metal sound.

【0095】また、図12に示すように、徐々に特定値
(実施例では1)になっていく反転信号WSUBに、図1
1に示すように、徐々に振幅が小さくなる乗算信号WLF
Eを加算処理して、図13に示すような加算信号WADDを
生成し、この加算信号に入力音響信号WINを乗算処理し
ているので、入力音響信号WINの振幅が大きいときに
は、入力音響信号WINにリングモジュレーター効果を付
加した出力信号WRNGを得ることができるとともに、入
力音響信号WINの振幅が小さくなると、入力音響信号W
INの振幅が小さくなるに従って反転信号WSUBが特定値
に漸近するので、発振手段120で生成された正弦波出
力信号WQL1の影響がなくなり、入力音響信号WINのみ
が出力信号WRNGとして出力される。その結果、ピッキ
ングした弦の周波数の音を出力することができ、どの弦
をピッキングしたのかを知ることができる。その結果、
ピッキング感を得ることができ、電子弦楽器の使用感を
向上させることができる。さらに、入力音響信号に乗算
される加算出力信号に乗っている発信信号が減算出力信
号が特定値に近づくに従ってその大きさが変化するた
め、倍音成分の発生のしかたも徐々に変化し、変化に富
んだ音色を得ることができる。
Further, as shown in FIG. 12, the inverted signal WSUB gradually becoming a specific value (1 in the embodiment) is added to FIG.
As shown in FIG. 1, the multiplication signal WLF whose amplitude gradually decreases
E is added to generate an addition signal WADD as shown in FIG. 13, and this addition signal is multiplied by the input audio signal WIN. Therefore, when the amplitude of the input audio signal WIN is large, the input audio signal WIN An output signal WRNG obtained by adding a ring modulator effect to the input audio signal W can be obtained.
Since the inverted signal WSUB gradually approaches a specific value as the amplitude of IN decreases, the sine wave output signal WQL1 generated by the oscillating means 120 has no effect, and only the input acoustic signal WIN is output as the output signal WRNG. As a result, a sound of the frequency of the picked string can be output, and it is possible to know which string was picked. as a result,
The feeling of picking can be obtained, and the feeling of use of the electronic stringed instrument can be improved. Furthermore, since the magnitude of the transmission signal on the addition output signal multiplied by the input sound signal changes as the subtraction output signal approaches a specific value, the manner in which the harmonic components are generated also gradually changes, and A rich tone can be obtained.

【0096】請求項1記載の発明によれば、出力信号
は、徐々に特定値に到達する減算出力信号に、エンベロ
ープ信号を乗算した発振信号を乗せた加算出力信号に、
さらに入力音響信号を乗算処理したものとなっており、
この減算出力信号は、徐々に特定値に漸近する信号であ
る。したがって、出力信号にリングモジュレータ効果を
付加して、出力信号を金属的に変化させることができる
とともに、出力信号を、減算出力信号が特定値に近くな
るに従って発信号の影響を小さくして、最終的に原音
である入力音響のみとすることができる。したがって、
入力音響信号として電子弦楽器の楽音信号を適用すれば
ピッキングした弦の周波数の音を出力することができ、
どの弦がピッキングしたのかを知ることができる。その
結果、ピッキング感を得ることができ、電子弦楽器の使
用感を向上させることができる。さらに、入力音響信号
に乗算される加算出力信号に乗っている発振信号が減算
出力信号が特定値に近づくに従ってその大きさが変化す
るため、倍音成分の発生のしかたも徐々に変化し、変化
に富んだ音色を得ることができる。
According to the first aspect of the present invention, the output signal is obtained by converting the output signal to the subtracted output signal which gradually reaches the specific value.
Output signal with the oscillation signal multiplied by the loop signal
Furthermore, the input audio signal has been multiplied,
This subtraction output signal is a signal that gradually approaches a specific value. Therefore, by adding the ring modulator effect on the output signal, the output signal it is possible to vary metallically, the output signal, to reduce the influence of the oscillation signal in accordance with the subtraction output signal is close to a specific value, Finally, only the input sound that is the original sound can be obtained. Therefore,
If the tone signal of the electronic string instrument is applied as the input acoustic signal, the sound of the frequency of the picked string can be output,
You can know which string was picked. As a result, a feeling of picking can be obtained, and the feeling of use of the electronic stringed instrument can be improved. In addition, since the magnitude of the oscillation signal on the addition output signal multiplied by the input sound signal changes as the subtraction output signal approaches a specific value, the manner of generation of the harmonic component also gradually changes, and A rich tone can be obtained.

【0097】請求項2記載の発明によれば、エンベロー
プ抽出手段を、入力音響信号を全波整流する全波整流手
段と、この全波整流手段からの出力をローパスフィルタ
リング処理するフィルタ手段と、で構成しているので、
入力音響信号のエンベロープ抽出を細かく行なうことが
でき、入力音響信号の変化に応じて適切な効果付加を行
なうことができる。
According to the second aspect of the present invention, the envelope extracting means includes full-wave rectifying means for full-wave rectifying the input acoustic signal, and filter means for low-pass filtering the output from the full-wave rectifying means. Because it is composed,
Envelope extraction of an input audio signal can be performed finely, and an appropriate effect can be added according to a change in the input audio signal.

【0098】請求項3および請求項4記載の発明によれ
ば、倍音成分を多く含む波形信号をローパスフィルタリ
ングすることにより、発振信号を作成しているので、こ
のローパスフィルタリングのフィルタ特性を可変すれ
ば、倍音成分を含む割合の異なる種々の波形信号をより
簡単に発生することができるようになる。
According to the third and fourth aspects of the present invention, since an oscillation signal is created by low-pass filtering a waveform signal containing a large number of harmonic components, if the filter characteristics of this low-pass filtering are varied. Therefore, it is possible to more easily generate various waveform signals having different ratios including harmonic components.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による効果付加装置の一実施例としての
電子弦楽器の概略構成図。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an electronic stringed instrument as one embodiment of an effect adding device according to the present invention.

【図2】図1のエフェクト回路のブロック図。FIG. 2 is a block diagram of the effect circuit shown in FIG. 1;

【図3】図1のDSPの全波整流処理、エンベロープ抽
出処理、乗算処理A、減算処理、加算処理、乗算処理B
及び発振処理を疑似的に示す構成図。
3 is a full-wave rectification process, an envelope extraction process, a multiplication process A, a subtraction process, an addition process, and a multiplication process B of the DSP of FIG.
And a configuration diagram schematically showing oscillation processing.

【図4】入力音響信号の波形図。FIG. 4 is a waveform diagram of an input acoustic signal.

【図5】図3の全波整流処理部20で入力音響信号WIN
を全波整流した全波整流信号の波形図。
FIG. 5 shows an input acoustic signal WIN in the full-wave rectification processing unit 20 of FIG. 3;
FIG. 3 is a waveform diagram of a full-wave rectified signal obtained by full-wave rectification of FIG.

【図6】図3のローパスフィルタリング処理部30で全
波整流信号をエンベロープ抽出したエンベロープ信号の
波形図。
FIG. 6 is a waveform diagram of an envelope signal obtained by performing envelope extraction on a full-wave rectified signal by the low-pass filtering processing unit 30 of FIG. 3;

【図7】図3の鋸波発生処理部80で生成される鋸波の
波形図。
FIG. 7 is a waveform diagram of a sawtooth wave generated by the sawtooth wave generation processing unit 80 of FIG. 3;

【図8】図3の三角波生成処理部90で生成される三角
波の波形図。
8 is a waveform diagram of a triangular wave generated by a triangular wave generation processing unit 90 in FIG.

【図9】図3のオフセット処理部100で生成される三
角波をオフセットした波形図。
9 is a waveform chart in which a triangular wave generated by the offset processing unit 100 in FIG. 3 is offset.

【図10】図3のローパスフィルタリング処理部110
で生成される正弦波の波形図。
FIG. 10 shows a low-pass filtering processing unit 110 shown in FIG. 3;
FIG. 3 is a waveform diagram of a sine wave generated in FIG.

【図11】図3の乗算処理部A40で生成される乗算信
号の波形図。
FIG. 11 is a waveform diagram of a multiplication signal generated by a multiplication processing unit A40 in FIG. 3;

【図12】図3の減算処理部50で生成される反転信号
の波形図。
FIG. 12 is a waveform chart of an inverted signal generated by a subtraction processing unit 50 of FIG. 3;

【図13】図3の加算処理部60で生成される加算信号
の波形図。
FIG. 13 is a waveform diagram of an addition signal generated by the addition processing unit 60 in FIG. 3;

【図14】図3の乗算処理部B70で生成される出力信
号の波形図。
FIG. 14 is a waveform diagram of an output signal generated by a multiplication processing unit B70 in FIG. 3;

【図15】図2のDSPの詳細な回路構成図。FIG. 15 is a detailed circuit configuration diagram of the DSP of FIG. 2;

【図16】図15の係数メモリ(P)に格納されるフィ
ルタ係数を示す図。
FIG. 16 is a diagram showing filter coefficients stored in a coefficient memory (P) in FIG. 15;

【図17】図15のワークメモリ(W)に格納される各
種データを示す図。
FIG. 17 is a view showing various data stored in a work memory (W) in FIG. 15;

【図18】DSPでの効果付加処理の基本的な処理の流
れを示すフローチャート。
FIG. 18 is a flowchart showing a basic processing flow of an effect adding process in the DSP.

【図19】図18の全波整流処理の詳細な処理内容を示
すフローチャート。
FIG. 19 is a flowchart showing the detailed processing contents of the full-wave rectification processing of FIG. 18;

【図20】図18の発振処理の詳細な処理内容を示すフ
ローチャート。
FIG. 20 is a flowchart showing the detailed processing contents of the oscillation processing of FIG. 18;

【図21】図18のLPF処理の詳細な処理内容を示す
フローチャート。
FIG. 21 is a flowchart showing the detailed processing contents of the LPF processing in FIG. 18;

【図22】図18の乗算処理Aの詳細な処理内容を示す
フローチャート。
FIG. 22 is a flowchart showing the details of multiplication processing A in FIG. 18;

【図23】図18の減算処理の詳細な処理内容を示すフ
ローチャート。
FIG. 23 is a flowchart showing the details of the subtraction process of FIG. 18;

【図24】図18の加算処理の詳細な処理内容を示すフ
ローチャート。
FIG. 24 is a flowchart showing the detailed processing contents of the addition processing of FIG. 18;

【図25】図18の乗算処理Bの詳細な処理内容を示す
フローチャート。
FIG. 25 is a flowchart showing the details of multiplication processing B in FIG. 18;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子弦楽器 2 ピックアップ 4 エフェクト回路 11 A/D変換器 12 DSP 13 D/A変換器 14 CPU 15 ROM 16 RAM 20 全波整流処理部 30 ローパスフィルタリング処理部 40 乗算処理部 50 減算処理部 60 加算処理部 70 乗算処理部 80 鋸波発生処理部 90 三角波発生処理部 100 オフセット処理部 110 ローパスフィルタリング処理部 201 プログラムメモリ 202 制御回路 203 入力レジスタ(PI) 204 係数メモリ(P) 205 ワークメモリ(W) 206 出力レジスタ(OR) 300 乗算部 400 加減算部 REFERENCE SIGNS LIST 1 electronic string instrument 2 pickup 4 effect circuit 11 A / D converter 12 DSP 13 D / A converter 14 CPU 15 ROM 16 RAM 20 full-wave rectification processing unit 30 low-pass filtering processing unit 40 multiplication processing unit 50 subtraction processing unit 60 addition processing Unit 70 multiplication processing unit 80 sawtooth generation processing unit 90 triangular wave generation processing unit 100 offset processing unit 110 low-pass filtering processing unit 201 program memory 202 control circuit 203 input register (PI) 204 coefficient memory (P) 205 work memory (W) 206 Output register (OR) 300 Multiplication unit 400 Addition / subtraction unit

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 発音から消音へと収束する入力音響信号
のエンベロープを抽出するエンベロープ抽出手段と、 前記エンベロープ抽出手段からのエンベロープ信号を所
定の特定値から減算して減算結果を減算出力信号として
出力する減算手段と、 所定振幅で所定の周波数の発振信号を発生する発振手段
と、前記発振手段の出力と前記エンベロープ抽出手段からの
エンベロープ信号とを乗算して乗算結果を乗算出力信号
として出力する第1の乗算手段と、 前記第1の乗算手段の出力する乗算出力信号 と前記減算
手段の出力する減算出力信号とを加算して加算結果を加
算出力信号として出力する加算手段と、 前記加算手段の出力する加算出力信号と前記入力音響信
号とを乗算して乗算結果を出力信号として出力する第2
乗算手段と、 を備えたことを特徴とする効果付加装置。
1. An envelope extracting means for extracting an envelope of an input audio signal converging from a sound generation to a mute, and subtracting an envelope signal from the envelope extracting means from a predetermined specific value to output a subtraction result as a subtraction output signal. Subtracting means, an oscillating means for generating an oscillating signal having a predetermined amplitude and a predetermined frequency, an output of the oscillating means and a signal from the envelope extracting means.
Multiplies the result by multiplying the envelope signal and the output signal
First multiplication means for outputting the result of the first multiplication , addition means for adding the multiplication output signal output from the first multiplication means and the subtraction output signal output from the subtraction means, and outputting an addition result as an addition output signal; A second operation of multiplying the addition output signal output by the addition means and the input audio signal and outputting a multiplication result as an output signal
Effect adding apparatus comprising: the multiplication means.
【請求項2】 前記エンベロープ抽出手段が、 前記入力音響信号を全波整流する全波整流手段と、 前記全波整流手段からの出力をローパスフィルタリング
するフィルタ手段と、 で構成されたことを特徴とする請求項1記載の効果付加
装置。
2. The method according to claim 1, wherein the envelope extracting unit includes: a full-wave rectifying unit that performs full-wave rectification on the input acoustic signal; and a filter unit that performs low-pass filtering on an output from the full-wave rectifying unit. The effect adding device according to claim 1.
【請求項3】 前記発振手段が、 倍音成分を多く含む波形信号を発生する波形信号発生手
段と、 前記波形信号発生手段の発生した波形信号をローパスフ
ィルタリングするフィルタ手段と、 で構成されたことを特徴とする請求項1記載の効果付加
装置。
3. The oscillating means comprises: a waveform signal generating means for generating a waveform signal containing a large number of harmonic components; and a filter means for low-pass filtering the waveform signal generated by the waveform signal generating means. 2. The effect adding device according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記波形信号発生手段が、三角波信号を
発生することを特徴とする請求項3記載の効果付加装
置。
4. The effect adding apparatus according to claim 3, wherein said waveform signal generating means generates a triangular wave signal.
JP18330791A 1991-06-28 1991-06-28 Effect adding device Expired - Fee Related JP3149463B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18330791A JP3149463B2 (en) 1991-06-28 1991-06-28 Effect adding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18330791A JP3149463B2 (en) 1991-06-28 1991-06-28 Effect adding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056175A JPH056175A (en) 1993-01-14
JP3149463B2 true JP3149463B2 (en) 2001-03-26

Family

ID=16133397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18330791A Expired - Fee Related JP3149463B2 (en) 1991-06-28 1991-06-28 Effect adding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149463B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056175A (en) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5202528A (en) Electronic musical instrument with a note detector capable of detecting a plurality of notes sounded simultaneously
JP2722795B2 (en) Music synthesizer
JPH0413717B2 (en)
US5428183A (en) Tone signal generating apparatus for performing a timbre change by storing a full frequency band in a wave memory
US5288940A (en) Tone generating circuitry for reading out one-shot and sustaining waveforms
JP3149463B2 (en) Effect adding device
JPH06180588A (en) Electronic musical instrument
JPS6217759B2 (en)
JP3404850B2 (en) Sound source device
JPH07325581A (en) Musical sound generation device
JP3433762B2 (en) Electronic musical instrument sound generator
JP3120468B2 (en) Scale detecting device and musical tone generating device using the same
JP3185266B2 (en) Music generator
JP3136735B2 (en) Effect adding device
JP3116419B2 (en) Effect adding device
JP2814939B2 (en) Waveform processing device
JP2770565B2 (en) Music synthesizer
JP2750332B2 (en) Music sound analysis method and music sound analysis device using this analysis method
JPH08234746A (en) Digital filter and electronic musical instrument using same
JPH04355795A (en) Distortion circuit
JP3007093B2 (en) Musical sound wave generator
JP2739665B2 (en) Sound equipment distortion device
JP2008076440A (en) Musical tone generator and electronic musical instrument
JPH03174592A (en) Sound source circuit for electronic musical instrument
JP3134334B2 (en) Distortion circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees