JP3147590U - カスケードタイプの充電用アッセンブリ - Google Patents

カスケードタイプの充電用アッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP3147590U
JP3147590U JP2008007469U JP2008007469U JP3147590U JP 3147590 U JP3147590 U JP 3147590U JP 2008007469 U JP2008007469 U JP 2008007469U JP 2008007469 U JP2008007469 U JP 2008007469U JP 3147590 U JP3147590 U JP 3147590U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
charging assembly
cascade
type
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008007469U
Other languages
English (en)
Inventor
漢中 江
Original Assignee
漢中 江
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 漢中 江 filed Critical 漢中 江
Application granted granted Critical
Publication of JP3147590U publication Critical patent/JP3147590U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】パソコンの拡張アダプターカードの挿入口に収納可能な外形である多用途カスケードタイプの充電用アッセンブリを提供する。
【解決手段】カスケードタイプの充電用アッセンブリ10はパソコンの拡張アダプターカードの挿入口に収納可能な外形を備え、充電用アッセンブリ10は少なくとも第一アダプター20と、第二アダプター40と、第三アダプター60と、キャップ80とを含む。第一アダプター20の一端にはパソコンに接続する第一型USB伝送線22を備え、その他端には第二型USBコネクタ24を備える。第二アダプター40の一端は第二型USBコネクタ24と接続でき、その他端には複数種類の柱状のオスプラグ42、44、46を備える。第三アダプター60の一端は複数種類の柱状のオスプラグ42、44、46と接続でき、その他端にはキャップ80に収容される電気コネクタ62を備える。
【選択図】図1

Description

本実用新案は、カスケードタイプの充電用アッセンブリに関し、具体的には、パソコンの拡張アダプターカードの挿入口に収納可能な外形である多用途カスケードタイプの充電用アッセンブリに関する。
現在、携帯用電子装置は、例えば携帯電話、ブラックベリー(Black Berry、登録商標)、iPhone(登録商標)/iPod(登録商標)、MP3(Motion Picture Expert Group-1 Layer3)プレーヤー、携帯用プレイステーションPSP (Play Station Portable、登録商標)とPMP(Portable Media Player) 携帯用マルチメディアプレーヤー等の様々な種類があるが、利用者は身の回りに一種類以上の電子装置を携帯する可能性がある。それらの携帯用電子装置が充電或いはパソコンと接続してデータの伝送が必要になる場合、利用者が身の回りに携帯用電子装置に対応する複数種類の専用充電セット又はデータ伝送線等を携帯して、前記携帯用電子装置と接続しない限り、パソコンがあったとしても、前記の携帯用電子装置と利用者のパソコンとを接続させて充電或いはデータを伝送することができない。
一般的なノートパソコンには拡張アダプターカードの挿入口が設けられてあり、早期の規格はPCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)によって1990年に制定されたPCMCIA-CardBusだったが、2003年にPCMCIAによってExpressCard標準が提出されてから、元のPCMCIA-CardBus標準に替わって、新しいデスクトップ及びノートパソコンの拡張アダプターカードの挿入口に使用されている。ExpressCardの標準はExpress/34と、Express/54との二種類の形式を含み、今もう新世代のノートパソコンの共同標準になって、2005年以後のノートパソコンには全部該当新標準である拡張アダプターカードの挿入口が配置されている。
現在、便利にノートパソコンのPCMCIA拡張アダプターカードの挿入口に収納されるように、電子装置を拡張アダプターカードの形式に製造したものがあるが、例えば、特許文献1の「ノートパソコンの補助入力装置」の特許では、スライス状の入力キーと移動式のUSBコネクタとをPCMCIA拡張アダプターカードの挿入口に収納されるように製造した。なお、特許文献2の「PCMCIA挿入口に収納できる手書きボード」でも、パソコンのPCMCIA拡張アダプターカードの挿入口に収納できる手書きボードを提供した。
しかしながら、前記のPCMCIA拡張アダプターカードの挿入口に収納できる電子装置はただ単一的な入力装置であって、様々な電子装置に使用できる多種類の接続口ではない。たとえば、多重接続口を備えて様々な携帯用電子装置に対して便利に充電或いはデータの伝送を行い、平素使用しない時は、便利に携帯するようにPCMCIA拡張アダプターカードの挿入口に収納できる装置を提供したら、利用者が充電器又はデータ伝送線を身につけて持っている必要はなくなる。
台湾特許公告番号第I289265号 台湾実用新案公告番号第M292122号
この実用新案は従来の問題を解決するため、パソコンの拡張アダプターカードの挿入口に収納可能な外形(例えば、ExpressCard、又はPCMCIA-CardBus)であり、平素はパソコンの拡張アダプターカードの挿入口に収納されて、必要になる時に拡張アダプターカードの挿入口中から取り出されて、便利に携帯できるカスケードタイプの充電用アッセンブリを提供することを課題とする。
そこで、本考案者は従来の技術に見られる欠点に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、下記の装置によって、本実用新案の課題が解決される点に着眼し、かかる知見に基づき本実用新案を完成させた。
前記の目的を達成するために、本実用新案のカスケードタイプの充電用アッセンブリは、第一アダプターと、第二アダプターと、第三アダプターと、キャップとを含む。其の中、前記の欠点を解決するために、本実用新案の主な目的は、様々な電子装置の充電或いはデータ伝送の要求によって、適当な対応コネクタになるように分解し又は組み合わせることができるカスケードタイプの充電用アッセンブリを提供することである。前記第一アダプターの一端にはパソコンと電気接続する第一型USB(Universal Serial Bus)伝送線を備え、その他端には対応する第一の電子装置と電気接続する第二型USBコネクタを備えて、前記第一の電子装置に対して充電およびデータの伝送の少なくとも一方を行う。
前記第二アダプターの一端は前記第二型USBコネクタと接続でき、その他端には少なくとも、第二の電子装置と電気接続する柱状のオスプラグを備えて、前記第二の電子装置に対して充電およびデータの伝送の少なくとも一方を行う。
前記第三アダプターの一端は前記柱状のオスプラグと接続でき、その他端には第三の電子装置と電気接続する電気コネクタが設けられて、前記第三の電子装置に対して充電およびデータの伝送の少なくとも一方を行う。前記キャップには内部空間を備え、前記第三アダプターの電気コネクタを収容して、前記電気コネクタを保護する。
本実用新案の主な利点は下記の通りである。 (a) 複数種類の携帯用電子装置の充電コネクタ及びデータ伝送線を整合して、各接続の仕方に基づいてカスケードタイプの充電用アッセンブリを組み合わせ又は分解して使用することができる;(b)拡張アダプターカード(ExpressCard又はPCMCIA-CardBus)の型式に合致するように製造して,平素はノートパソコンの拡張アダプターカードの挿入口の中に収納し、必要な時にノートパソコンから取り出して,便利に携帯できる。
本実用新案前記の目的をもっと容易に分かるために、下記のように図面を用いて具体的に説明する。
図1を参照すると、図1は本実用新案の好ましい実施例によるカスケードタイプの充電用アッセンブリ10の立体分解図であり、主に第一アダプター20と、第二アダプター40と、第三アダプター60と、キャップ80とを含み、各種類の電子装置の充電或いはデータ伝送の要求によって、カスケードで組み合わせ或いは分解するように前記の各部分を使用する。
前記第一アダプター20の一端には、第一型USB(USB)伝送線22が伸びる。本実施例では、利用者パソコン90のUSBポート94(図5に示すように) に電気接続するA-typeUSBオスコネクタとそのケーブルとを含む。第一アダプター20の他端には、第一の電子装置(図に示さず)と電気接続して前記第一の電子装置と充電およびデータの伝送の少なくとも一方を行う第二型USBコネクタ24と、ほぞ穴32とを備える。前記第二型USBコネクタ24はmini-USBオスコネクタ(micro-USB、又はB-typeUSBオスコネクタと呼ぶ)であり、前記第一の電子装置はmini-USB接続メスコネクタを備えた携帯電話(例えば、ブラックベリー(BlackBerry))である。第一アダプター20の内には収容区26を形成する。収容区26は複数の側壁で構成され、前記第一型USB伝送線22のオスコネクタを収納するための空間261と、前記側壁に形成して第一型USB伝送線22が便利に手動で取り出されるための貫通孔28と、第一型USB伝送線22のケーブル(図2に示すように)を収納するためのS形の溝30とを含み、或は、ケーブル巻き機構(図に示さず)で第一型USB伝送線22のケーブルを収容することができる。なお、前記第一アダプター20の先端には更に凹窪部202を形成し、本実用新案によるカスケードタイプの充電用アッセンブリ10がパソコン90の拡張アダプターカードの挿入口92(図3に示すように) に収容されるときに、前記凹窪部202はパソコン90の拡張アダプターカードの挿入口92の端子を避ける。カスケードタイプの充電用アッセンブリ10は、拡張アダプターカードの挿入口の退出キー(図に示さず)を用いて取り出して使用し、或いはカスケードタイプの充電用アッセンブリ10の末端を直接に押して、拡張アダプターカードの挿入口92(図3に示すように)から取り出して使用する。
前記第二アダプター40の後端には、前記第二型USBコネクタ24と接続できる第二型USBのドッキングコネクタ(図に示さず)を備え、先端には複数種類の柱状のオスプラグが設けられる。本実施例では、対応する第二の電子装置(図に示さず)と電気接続するDC円形オスプラグ42と、 DC柱状オスプラグ44と、四本の線を備えるステレオオスプラグ46とを含んで、前記第二の電子装置に対して充電或いはデータの伝送を行う。前記第二の電子装置はPSP携帯用プレイステーション、又は携帯電話、又はiPod-Shuffle MP3プレーヤーである。前記第二アダプター40の後端には更に、前記第一アダプター40のほぞ穴32に対応して係止するほぞ48を備えて、第一アダプター20と第二アダプター40とがカスケードで組み合わせられた後に脱落する、或は互いに転動することを防止する。
前記第三アダプター60の後端には前記柱状のオスプラグと接続できて対応するメスプラグ(図に示さず)が設けられ、その先端には第三の電子装置と電気接続する電気コネクタ62が設けられて、前記第三の電子装置に対して充電およびデータの伝送の少なくとも一方を行う。本実施例で、前記電気コネクタ62が40個の端子を備えたため、その中の二つの端子を用いてデータを伝送することができ、他のいずれか二つの端子は電源を伝送し、前記第三の電子装置はiPhone又はiPod 96(図5に示すように)である。
前記キャップ80は、前記第三アダプター60の先端に組み合わせて、内部空間(図に示さず)を備えて、前記第三アダプター60の電気コネクタ62を収容して、前記電気コネクタ62を保護する。
図2を同時に参照すると、図2は本実用新案によるカスケードタイプの充電用アッセンブリ10の立体組合図である。この完全に組み合わせたカスケードタイプの充電用アッセンブリ10はパソコンの拡張アダプターカードの挿入口に収納可能な外形に形成され、PCMCIA、又はCardBus、又はExpressCARDの寸法規格に合致して、図3に示すように、平素は前記カスケードタイプの充電用アッセンブリ10をノートパソコン90の拡張アダプターカードの挿入口92に収納することができ、他の電子装置が充電或いはパソコン90とデータを伝送する必要がある時に、拡張アダプターカードの挿入口92から取り出して使用する。
図4Aを参照すると、図4Aは本実用新案によるカスケードタイプの充電用アッセンブリ10の組み合わせの概略図である。第一アダプター20だけを単独に使用する必要がある時は、例えば、接続したい携帯用電子装置は、第二型USBコネクタ24に対するメスUSBコネクタを備える。ノートパソコンのUSBポートを通じて充電或いはデータを伝送するように、第一型USB伝送線22のオスコネクタはノートパソコン90のUSBポート94(図5の如く)と接続でき、第二型USBコネクタ24(例えば、mini-USBオスコネクタ)はmini-USB接続口、又はmicro-USB接続口、又はB-typeUSB接続口を備える携帯用電子装置と接続できる。
図4Bを参照すると、第一アダプター20と第二アダプター40とを組み合わせて使用する時、第一アダプター20の第一型USB伝送線22のオスコネクタはまたノートパソコン90のUSBポート94(図5に示すように)に接続させるが、第二アダプター40のDC柱状オスプラグ42と、柱状オスプラグ44と、四本の線を備えるステレオオスプラグ46とはそれぞれ適当な携帯用電子装置に接続させることができる。例えば、DC柱状オスプラグ42は携帯用プレイステーションPSP(Portable Play Station)と接続でき、DC柱状オスプラグ44はノキア(Nokia)携帯電話と接続でき、四本の線を備えるステレオオスプラグ46はiPod-Shuffle MP3と接続することができて、ノートパソコンのUSBポートを通じて充電或いはデータを伝送する。
図4C及び図5を参照すると、第一アダプター20と、第二アダプター40と、第三アダプター60とを組み合わせる時、前記第一アダプター20の第一型USB伝送線22のオスコネクタはノートパソコン90のUSBポート94に接続でき、第三アダプター60の電気コネクタ62はiPhone又はiPodに接続でき,ノートパソコン90上のUSBポート94を通じて充電或いはデータを伝送する。例えば、図5に示したiPod
MP3プレーヤー96は本実用新案によるカスケードタイプの充電用アッセンブリ10を用いて充電およびデータの伝送の少なくとも一方を行い、使用する時に先ず第一アダプター20と、第二アダプター40と、第三アダプター60とを組み合わせた後、電気コネクタ62をiPod MP3プレーヤー96に接続させて、第一型USB伝送線22のオスコネクタをノートパソコン90のUSBポート94に接続してから、充電およびデータの伝送の少なくとも一方を行う。
上記の描写はただ本実用新案による実施例であり、本実用新案の構想を逸脱することなく、本実用新案に対して簡単な修正、或いは変更したものは本実用新案の技術構想の範囲に含まれることは明らかである。
本実用新案によるカスケードタイプの充電用アッセンブリの立体分解図である。 本実用新案によるカスケードタイプの充電用アッセンブリの立体組合図である。 本実用新案によるカスケードタイプの充電用アッセンブリがノートパソコンの拡張アダプターカードの挿入口に収納された概略図である。 本実用新案によるカスケードタイプの充電用アッセンブリの組み合わせの概略図である。 本実用新案によるカスケードタイプの充電用アッセンブリの組み合わせの概略図である。 本実用新案によるカスケードタイプの充電用アッセンブリの組み合わせの概略図である。 iPod MP3プレーヤーが本実用新案によるカスケードタイプの充電用アッセンブリを介して、ノートパソコンのUSBポートに接続するように充電して、或いはデータを伝送する概略図である。
符号の説明
10 カスケードタイプの充電用アッセンブリ
20 第一アダプター
22 第一型USB(Universal Serial Bus)伝送線
24 第二型USBコネクタ
26 収容区
28 貫通孔
30 S形の溝
32 ほぞ穴
40 第二アダプター
42、44 DC柱状オスプラグ
46 ステレオオスプラグ
48 ほぞ
60 第三アダプター
62 電気コネクタ
80 キャップ
90 利用者パソコン
92 拡張アダプターカードの挿入口
94 USBポート
96 iPod MP3プレーヤー
202 凹窪部
261 空間

Claims (11)

  1. その一端には、パソコンと電気接続する第一型USB伝送線を備え、その他端には、第一の電子装置と電気接続して前記第一の電子装置に対して充電およびデータの伝送の少なくとも一方を行う第二型USBコネクタを備える第一アダプターと、
    その一端は、前記第二型USBコネクタと接続でき、その他端には少なくとも、第二の電子装置と電気接続して前記第二の電子装置に対して充電およびデータの伝送の少なくとも一方を行う柱状のオスプラグを備える第二アダプターと、
    その一端は、前記柱型のオスプラグと接続でき、その他端には電気コネクタが設けられて、第三の電子装置と電気接続して前記第三の電子装置に対して充電およびデータの伝送の少なくとも一方を行う第三アダプターと、を含むことを特徴とするカスケードタイプの充電用アッセンブリ。
  2. 前記カスケードタイプの充電用アッセンブリは、前記パソコンの拡張アダプターカードの挿入口に収納可能な外形であることを特徴とする前記請求項1に記載のカスケードタイプの充電用アッセンブリ。
  3. 前記拡張アダプターカードの外形がPCMCIA又はCardBus又はExpressCARDの規格に合致することを特徴とする前記請求項2に記載のカスケードタイプの充電用アッセンブリ。
  4. 前記第一アダプターの内には、前記第一型USB伝送線を収納する収容区と、前記パソコンの拡張アダプターカードの挿入口の内の端子を避ける凹窪部と、を備えることを特徴とする前記請求項1に記載のカスケードタイプの充電用アッセンブリ。
  5. 前記第一型USB伝送線は、A-typeUSBオスコネクタ及びそのケーブルを含むことを特徴とする請求項4に記載のカスケードタイプの充電用アッセンブリ。
  6. 前記収容区は、複数の側壁で構成され、前記第一型USB伝送線のコネクタを収容するための空間と、前記側壁のうちの1つに形成され、前記第一型USB伝送線が手動で取り出されるための貫通孔と、前記第一型USB伝送線のケーブルを収納するためのS形の溝と、を含むことを特徴とする前記請求項5に記載のカスケードタイプの充電用アッセンブリ。
  7. 前記第二型USBコネクタがmini-USBオスコネクタ、micro-USBオスコネクタ又はB-typeUSBオスコネクタであり、前記第一の電子装置が携帯電話であることを特徴とする前記請求項1に記載のカスケードタイプの充電用アッセンブリ。
  8. 前記第一アダプターは更にほぞ穴を備え、前記第二アダプターには前記ほぞ穴と対応して係止されるほぞを備えることを特徴とする前記請求項1に記載のカスケードタイプの充電用アッセンブリ。
  9. 前記第二アダプターの一端は前記第二型USBコネクタと接続でき、その他端は、少なくともDC柱状オスプラグ及び四本の線を備えるステレオオスプラグを含んだ複数種類の柱状のオスプラグを備えることを特徴とする請求項1に記載のカスケードタイプの充電用アッセンブリ。
  10. 前記第三アダプターの電気コネクタは40個の端子を備えることを特徴とする前記請求項1に記載のカスケードタイプの充電用アッセンブリ。
  11. 前記カスケードタイプの充電用アッセンブリは更に、内部空間を備えて、前記第三アダプターの電気コネクタを収容するキャップを含むことを特徴する前記請求項1に記載のカスケードタイプの充電用アッセンブリ。
JP2008007469U 2007-10-29 2008-10-23 カスケードタイプの充電用アッセンブリ Expired - Fee Related JP3147590U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096140610A TW200919866A (en) 2007-10-29 2007-10-29 USB connection wire of extension interface card (ExpressCard or PCMCIA-CardBus) socket shape for notebook computer and its charging wire combination

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3147590U true JP3147590U (ja) 2009-01-08

Family

ID=40514505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008007469U Expired - Fee Related JP3147590U (ja) 2007-10-29 2008-10-23 カスケードタイプの充電用アッセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090113103A1 (ja)
JP (1) JP3147590U (ja)
DE (1) DE102008015496A1 (ja)
TW (1) TW200919866A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009016825A1 (de) * 2009-04-09 2010-10-14 Peiker Acustic Gmbh & Co. Kg Adapter für eine Mikro-USB-Buchse bzw. eine Mini-USB-Buchse und Anordnung mit mobilem Gerät, Halterung und Adapter
GB2473235B (en) * 2009-09-04 2012-02-29 Hock Thiam Saw Portable electric device charging connector arrangement
CN103456150A (zh) * 2012-05-30 2013-12-18 华硕电脑股份有限公司 遥控系统及其遥控方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020063621A1 (en) * 2000-09-01 2002-05-30 Next Planet, Inc. Method and apparatus for device communications
US6718408B2 (en) * 2001-01-18 2004-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Interchangeable and configurable input/output module for a computing deviceco
US20020147882A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-10 Pua Khein Seng Universal serial bus flash memory storage device
US20050086413A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Super Talent Electronics Inc. Capacity Expansion of Flash Memory Device with a Daisy-Chainable Structure and an Integrated Hub
US7151673B2 (en) * 2004-02-27 2006-12-19 Imation Corp. Memory card host connector with retractable shieldless tab
TWI257583B (en) * 2004-07-28 2006-07-01 C One Technology Corp Expandable reduced-size memory card and corresponding extended memory card
US7184264B2 (en) * 2004-09-23 2007-02-27 Imation Corp. Connectable memory devices to provide expandable memory
US7564678B2 (en) * 2005-02-11 2009-07-21 Plantronics, Inc. Adapting device for a portable device
US7200702B2 (en) * 2005-02-18 2007-04-03 Microsoft Corporation Mobile device expansion system
TWI289265B (en) 2005-11-24 2007-11-01 Apacer Technology Inc Auxiliary input device of notebook computer
JP4707626B2 (ja) * 2006-08-11 2011-06-22 三洋電機株式会社 無接点の充電器とこの充電器と携帯電子機器の組み合わせ
US7558898B2 (en) * 2006-08-30 2009-07-07 ACCO Brands Corporation Port replicating apparatus
US7481659B2 (en) * 2007-01-05 2009-01-27 Imation Corp. Multiconnector memory card
US7503808B1 (en) * 2007-08-29 2009-03-17 Olympic Controls Corp. Connector device for computers
CN201160154Y (zh) * 2007-12-29 2008-12-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 堆叠式连接器

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008015496A1 (de) 2009-05-07
TW200919866A (en) 2009-05-01
US20090113103A1 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9072172B2 (en) Auxiliary device for mobile electronic apparatus
US8339792B1 (en) Detachable adapter and handheld device
US7988460B1 (en) Electrical engagement structure of connection device
US20080274647A1 (en) Usb Data-Audio Signal Multiplexing Transmission Line
TWM458719U (zh) 具偵測功能的堆疊型連接器(一)
US9575509B2 (en) Electronic device with stackable modules
US20050070153A1 (en) Cable assembly
JP3147590U (ja) カスケードタイプの充電用アッセンブリ
US20050085278A1 (en) Data and charge adaptor for mobile device
CN104037548A (zh) 插头连接器、插座连接器及其组合
US20140004749A1 (en) Transmission line with double-contact connectors
KR101631467B1 (ko) 휴대단말기용 다용도 보조배터리
TWM445292U (zh) Usb多用轉接裝置
KR200469127Y1 (ko) 휴대폰 케이스
US20150077919A1 (en) Transmission line with data storage function
KR100963886B1 (ko) 멀티형 유에스비 젠더 조립체
JP3165977U (ja) 複合雌コネクタ
CN201142492Y (zh) 可串接式充电组件
CN203850552U (zh) 插头连接器、插座连接器及其组合
CN214313799U (zh) 一种分离式连接头
US20120071086A1 (en) Electronic equipment with separable communications elements and electronic system having the same
JP2003032903A (ja) 多目的充電装置
CN206250526U (zh) 一种基于USBtype‑C的转接器
JP3241558U (ja) コネクタ構造およびusbドングル
CN212906065U (zh) 一种多接口拓展坞

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees