JP3146919U - オートバイの移動サポート装置 - Google Patents

オートバイの移動サポート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3146919U
JP3146919U JP2008006752U JP2008006752U JP3146919U JP 3146919 U JP3146919 U JP 3146919U JP 2008006752 U JP2008006752 U JP 2008006752U JP 2008006752 U JP2008006752 U JP 2008006752U JP 3146919 U JP3146919 U JP 3146919U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motorcycle
loading unit
support frame
support device
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008006752U
Other languages
English (en)
Inventor
同明 陳
Original Assignee
同明 陳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 同明 陳 filed Critical 同明 陳
Priority to JP2008006752U priority Critical patent/JP3146919U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146919U publication Critical patent/JP3146919U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】 オートバイの積載や、車体を便利に移動又は方向転換し易いオートバイの移動サポート装置を提供する。
【解決手段】積載ユニット11と移動ユニット12を備え、該積載ユニット11は、プレート状の積載ユニット本体111を有し、該積載ユニット本体111の四角の周縁に上方と外側へ伸びる略へ字形の支持フレーム112が設けられ、該支持フレーム112は、均一且つ対称的に該積載ユニット本体111の周縁に位置され、相隣の支持フレーム112との距離はオートバイの車輪の幅より大きく、該移動ユニット12は、該支持フレーム112の下方に設置されることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本考案は、特にオートバイの積載や、車体を便利に移動又は方向転換し易いオートバイの移動サポート装置に関するものである。
オートバイは、日常によく使用される交通工具であり、その種類は、軽型オートバイと重型オートバイがあり、又、重型オートバイは、一般の重型オートバイと大型の重型オートバイがある。
又、重型オートバイ又は軽型オートバイに係わらず、その人工移動の過程は、かなりの力が必要があり、例えば排気量が150CCの重型オートバイでは、その体積や重量に一定の値があるので、該オートバイの移動のために、より大きい力が必要である。例えば女性は、このようなオートバイを使用する場合、力があまり無いので、車体を移動する時、非常に不便である。
又、大型の重型オートバイを展覧会又は商店で展示する場合、そのオートバイの展示方向や展示位置を常に変換する必要があるが、このようなオートバイの重量は、かなり大きいため、オートバイの展示方向や展示位置を変換する場合に非常に不便である。
上述したように、オートバイの移動や設置方向を変換するために、該オートバイを便利に移動や方向転換できる装置が提供できれば、このようなオートバイの移動や方向転換の問題を解決することができる。
そこで、案出されたのが本考案であって、オートバイの積載や、車体を便利に移動又は方向転換し易いオートバイの移動サポート装置を提供することを目的としている。
本願の請求項1の考案は、積載ユニットと移動ユニットを備え、該積載ユニットは、プレート状の積載ユニット本体を有し、該積載ユニット本体の四角の周縁に上方と外側へ伸びる略へ字形の支持フレームが設けられ、該支持フレームは、均一且つ対称的に該積載ユニット本体の周縁に位置され、相隣の支持フレームとの距離はオートバイの車輪の幅より大きく、該移動ユニットは、該支持フレームの下方に設置されることを特徴とするオートバイの移動サポート装置、を提供する。
本願の請求項2の考案は、前記積載ユニット本体と略へ字形の支持フレームとの間に支持プレートが設置されることにより、該支持フレームの構造強度を向上することを特徴とする請求項1に記載のオートバイの移動サポート装置、を提供する。
本願の請求項3の考案は、前記移動ユニットの高さは、該支持フレームの高さより高いことを特徴とする請求項2に記載のオートバイの移動サポート装置、を提供する。
本願の請求項4の考案は、前記積載ユニット本体の形状は、多辺形であることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のオートバイの移動サポート装置、を提供する。
本願の請求項5の考案は、前記積載ユニット本体の形状は、円形であることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のオートバイの移動サポート装置、を提供する。
本願の請求項6の考案は、前記支持フレームに貫通孔が形成されることを特徴とする請求項3に記載のオートバイの移動サポート装置、を提供する。
本願の請求項7の考案は、前記移動ユニットはローラーであることを特徴とする請求項1乃至3又は6の何れかに記載のオートバイの移動サポート装置、を提供する。
本考案は上記の課題を解決するものであり、オートバイの車体を積載できる積載ユニットと、該積載ユニットを自在に移動できる移動ユニットを備えることにより、一定の重量を有するオートバイを簡単に移動または方向転換することができるので、使用上非常に便利である。
以下、添付図面を参照して本考案の好適な実施の形態を詳細に説明する。尚、下記実施例は、本考案の好適な実施の形態を示したものにすぎず、本考案の技術的範囲は、下記実施例そのものに何ら限定されるものではない。
図1は本考案に係るオートバイの移動サポート装置の斜視図であり、図2は本考案に係るオートバイの移動サポート装置の分解斜視図であり、図3は本考案に係るオートバイの移動サポート装置の平面図であり、図4は本考案に係るオートバイの移動サポート装置の使用状態を示す側面図であり、図5は本考案に係るオートバイの移動サポート装置の使用状態を示す斜視図であり、図6は本考案に係るオートバイの移動サポート装置の使用状態を示す平面図であり、図7は本考案に係るオートバイの移動サポート装置の他の使用状態を示す平面図である。
図1及び図2に示すように、本考案に係わるオートバイの移動サポート装置は、積載ユニット(11)と移動ユニット(12)を備え、該積載ユニット(11)は、プレート状の積載ユニット本体(111)を有し、該積載ユニット本体(111)の四角の周縁に上方と外側へ伸びる略へ字形の支持フレーム(112)が設けられ、該支持フレーム(112)は、均一且つ対称的に該積載ユニット本体(111)の周縁に位置され、相隣の支持フレーム(112)との距離はオートバイの車輪の幅より大きい。又、該移動ユニット(12)は、該支持フレーム(112)の下方に設置される。
前記積載ユニット本体(111)の形状は、多辺形又は円形であり、本実施例のは、四辺形であり、該四辺形の積載ユニット本体(111)の周縁に夫々四つの支持フレーム(112)が設けられ、各支持フレーム(112)に貫通孔(1121)が形成され、又、該移動ユニット(12)にボルト(121)が設置され、該ボルト(121)が該貫通孔(1121)を貫通した後、ナット(122)と螺合することにより、該移動ユニット(12)を該支持フレーム(112)の下方に設ける。本実施例の移動ユニット(12)は、ローラーによって積載ユニット(11)の移動功能を提供し、且つ、該ローラーにブレーキ構造を有する。又、該ローラーとブレーキ構造を有する移動ユニット(12)は、市販の製品を使用することができるので、その詳細な説明を省略する。
図1、図3、図4及び図5に示すように、該積載ユニット(11)における相隣の支持フレーム(112)との距離は、オートバイの車輪の幅より大きいので、車体(2)は各方向から積載ユニット(11)の積載ユニット本体(111)へ移動すること(例えば図3に示す矢印方向)により、該オートバーの移動サポート装置(1)の積載ユニット(11)を車体(2)のフートレスト(22)の下方に位置することができる。
該移動ユニット(12)の高さは、該支持フレーム(112)の高さより高く、故に、車体(2)が積載ユニット(11)の積載ユニット本体(111)に設置する際、該積載ユニット本体が床と常に隙間を保持することにより、積載ユニット(11)と床との摩擦力を防止しながら、移動の不便問題を解決する。
又、該積載ユニット本体(111)と略へ字形の支持フレーム(112)との間に支持プレート(1111)が設置されることにより、該支持フレーム(112)の構造強度を向上することができる。
図5及び図6に示すように、該オートバイの車体(2)はフートレスト(22)で積載ユニット本体(111)に設置した後、該移動ユニット(2)のブレーキを解除し、そして、該移動ユニット(2)によって本考案に係わるオートバイの移動サポート装置(1)に積載した車体(2)を移動又は方向転換することができるので、非常に便利である。
図7に示すように、本考案に係わるオートバイの移動サポート装置(1)の他の実施例は、前記実施例と殆ど等しく、異なるのは、該積載ユニット本体(111)の形状は、六辺形であり、該積載ユニット本体(111)の周縁に六つの支持フレーム(112)が設けられ、その相隣の支持フレーム(112)との距離もオートバイの車輪(タイヤ)の幅より大きい。
本考案は上記の構成を有し、オートバイの車体を積載できる積載ユニットと、該積載ユニットを自在に移動できる移動ユニットを備えることにより、一定の重量を有するオートバイを簡単に移動または方向転換することができるので、使用上非常に便利である。
本考案に係るオートバイの移動サポート装置の斜視図 本考案に係るオートバイの移動サポート装置の分解斜視図 本考案に係るオートバイの移動サポート装置の平面図 本考案に係るオートバイの移動サポート装置の使用状態を示す側面図 本考案に係るオートバイの移動サポート装置の使用状態を示す斜視図 本考案に係るオートバイの移動サポート装置の使用状態を示す平面図 本考案に係るオートバイの移動サポート装置の他の使用状態を示す平面図
符号の説明
1 オートバイの移動サポート装置
11 積載ユニット
111 積載ユニット本体
1111 支持プレート
112 支持フレーム
1121 貫通孔
12 移動ユニット
121 ボルト
122 ナット
2 車体
21 タイヤ
22 フートレスト

Claims (7)

  1. 積載ユニットと移動ユニットを備え、該積載ユニットは、プレート状の積載ユニット本体を有し、該積載ユニット本体の四角の周縁に上方と外側へ伸びる略へ字形の支持フレームが設けられ、該支持フレームは、均一且つ対称的に該積載ユニット本体の周縁に位置され、相隣の支持フレームとの距離はオートバイの車輪の幅より大きく、該移動ユニットは、該支持フレームの下方に設置されることを特徴とするオートバイの移動サポート装置。
  2. 前記積載ユニット本体と略へ字形の支持フレームとの間に支持プレートが設置されることにより、該支持フレームの構造強度を向上することを特徴とする請求項1に記載のオートバイの移動サポート装置。
  3. 前記移動ユニットの高さは、該支持フレームの高さより高いことを特徴とする請求項2に記載のオートバイの移動サポート装置。
  4. 前記積載ユニット本体の形状は、多辺形であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のオートバイの移動サポート装置。
  5. 前記積載ユニット本体の形状は、円形であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のオートバイの移動サポート装置。
  6. 前記支持フレームに貫通孔が形成されることを特徴とする請求項3に記載のオートバイの移動サポート装置。
  7. 前記移動ユニットはローラーであることを特徴とする請求項1乃至3又は6の何れか1項に記載のオートバイの移動サポート装置。
JP2008006752U 2008-09-25 2008-09-25 オートバイの移動サポート装置 Expired - Fee Related JP3146919U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006752U JP3146919U (ja) 2008-09-25 2008-09-25 オートバイの移動サポート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006752U JP3146919U (ja) 2008-09-25 2008-09-25 オートバイの移動サポート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3146919U true JP3146919U (ja) 2008-12-04

Family

ID=43296605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008006752U Expired - Fee Related JP3146919U (ja) 2008-09-25 2008-09-25 オートバイの移動サポート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146919U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040079570A1 (en) Battery holding structure for vehicle
CN102013465B (zh) 一种电动汽车的电池固定装置
US8950716B2 (en) Hoist pickup bar
KR20130042112A (ko) 북트럭
JP3146919U (ja) オートバイの移動サポート装置
CN203845301U (zh) 一种移动式支撑滑脚
CN203158139U (zh) 自行车篮的底座
CN201895327U (zh) 一种工位器具
US8919734B2 (en) Hollow floor-jack web-plate type chassis side panel assembly
JP2017104211A (ja) 車両用親綱支持装置
CN202753748U (zh) 蓄电池支架以及汽车
CN201728515U (zh) 一种可翻转的装配车
JP3154686U (ja) オートバイの移動サポート装置
JP5432404B1 (ja) 走行可否切替装置
CN201472069U (zh) 一种转向轮底板
CN203475847U (zh) 混凝土泵车的蓄能器固定装置及其所应用的混凝土泵车
CN202753872U (zh) 拖车脚踏
JP2009220653A (ja) 運搬台車
CN202082269U (zh) 随动托轮及具有该随动托轮的混凝土搅拌车
CN212921803U (zh) 一种独轮电动车蜂窝踏板
CN202623793U (zh) 车轮轮盘可调节的轮盘挂置装置
CN204473590U (zh) 裸包玻璃/理石集装架
JP5222349B2 (ja) 運搬台車
CN204111257U (zh) 一种叉车用辅助起吊装置
CN203144049U (zh) 一种站架前移式叉车

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees