JP3145779B2 - Output device for LSI design data sheet - Google Patents

Output device for LSI design data sheet

Info

Publication number
JP3145779B2
JP3145779B2 JP10574292A JP10574292A JP3145779B2 JP 3145779 B2 JP3145779 B2 JP 3145779B2 JP 10574292 A JP10574292 A JP 10574292A JP 10574292 A JP10574292 A JP 10574292A JP 3145779 B2 JP3145779 B2 JP 3145779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
component
design
information
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10574292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05283527A (en
Inventor
安男 神保
隆広 清水
裕一 金高
雄二 町谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10574292A priority Critical patent/JP3145779B2/en
Priority to PCT/JP1993/000391 priority patent/WO2004077555A1/en
Priority to US08/137,096 priority patent/US5517421A/en
Publication of JPH05283527A publication Critical patent/JPH05283527A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3145779B2 publication Critical patent/JP3145779B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はLSI設計用データシー
トの出力装置、特に、ASIC設計において使用する各
部品についてのデータシートを出力装置するための装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for outputting a data sheet for LSI design, and more particularly to an apparatus for outputting a data sheet for each component used in ASIC design.

【0002】[0002]

【従来の技術】LSIの設計工程は、一般に、機能設計
段階、論理設計段階、回路設計段階、レイアウト設計段
階の各段階を順に経ることにより行われる。そして、1
つの設計段階では、前の設計段階において作成された設
計部品データを利用した設計処理がなされる。通常は、
各段階の設計を支援するため、それぞれ別個のCADツ
ールが用意されており、これらCADツールにより設計
が行われる。このため、LSIの設計部品データは、各
CADツールごとに別々に管理されている。
2. Description of the Related Art In general, an LSI design process is performed by sequentially passing through a functional design stage, a logic design stage, a circuit design stage, and a layout design stage. And 1
In one design stage, design processing is performed using design component data created in the previous design stage. Normally,
In order to support the design at each stage, separate CAD tools are prepared, and the design is performed by these CAD tools. For this reason, the design component data of the LSI is separately managed for each CAD tool.

【0003】近年、LSIの用途は益々広がってゆく傾
向にあり、いわゆるASIC(特定用途向け集積回路)
の需要が年々高まってきている。ASICでは、個々の
ユーザーの要求に応じた比較的大規模な回路設計を短時
間に行う必要がある。このため、半導体メーカーが、各
CADツール用の多数のLSI設計部品データをライブ
ラリとしてユーザーに提供し、ユーザーが、この提供さ
れたライブラリの中の必要な設計部品データを組み合わ
せて所望のLSI設計を行うシステムが採られている。
別言すれば、半導体メーカーが多数のLSI設計部品デ
ータをいわば個々の部品として予め用意しておき、ユー
ザーはその中から自分に必要な部品を使って所望のLS
Iを組み立てる作業を行うことになる。
[0003] In recent years, the use of LSIs has been expanding more and more, and so-called ASICs (application-specific integrated circuits) have been developed.
Is increasing year by year. In the ASIC, it is necessary to design a relatively large-scale circuit in a short time according to the requirements of each user. For this reason, a semiconductor maker provides a user with a large number of LSI design component data for each CAD tool as a library, and the user combines desired design component data in the provided library to create a desired LSI design. A system to do this is adopted.
In other words, a semiconductor maker prepares a large number of LSI design parts data as individual parts in advance, and the user can use the necessary parts from among them to obtain a desired LSI.
The work of assembling I will be performed.

【0004】ユーザがこのようなASIC設計を行う場
合、個々の部品についての情報が必要になる。そこで、
半導体メーカーはユーザーに対して、個々の部品につい
ての種々の情報をデータシートあるいはこれをまとめた
データブックという形態で提供している。ユーザーは、
このデータシートを参照しながら、個々の部品の機能、
特性、構造などを認識し、所望のASIC設計を行うこ
とになる。
[0004] When a user performs such an ASIC design, information on individual parts is required. Therefore,
Semiconductor manufacturers provide users with various types of information on individual components in the form of data sheets or data books that combine the data sheets. The user
While referring to this data sheet, the functions of individual parts,
By recognizing the characteristics and structure, a desired ASIC design is performed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ASIC設計を行うた
めの部品は非常に多く、ユーザーに提供されるデータブ
ックの情報量は膨大なものとなる。したがって、ユーザ
ーはこの膨大なデータブックの中から自分が必要として
いる部品についての情報を探すための繁雑な作業を行わ
ねばならない。しかも、ユーザーが必要としている情報
が、必ずデータブック内に掲載されているという保証も
ない。たとえば、データブック内に記載されている回路
特性値(セットアップタイムやホールドタイムなど)
は、その部品を動作させるための安全値となっているの
が一般的である。したがって、ユーザーがASIC設計
を行うためにより厳密な特性値を必要とした場合、デー
タブックからはそのような情報を得ることはできない。
The number of parts for designing an ASIC is very large, and the amount of information in a data book provided to a user is enormous. Therefore, the user has to perform a complicated operation to search for information on the parts he or she needs from this huge data book. Moreover, there is no guarantee that the information required by the user is always posted in the data book. For example, circuit characteristic values (setup time, hold time, etc.) described in the data book
Is generally a safe value for operating the part. Therefore, if the user needs more strict characteristic values to perform the ASIC design, such information cannot be obtained from the data book.

【0006】また、LSI製造プロセスは、年々、技術
的な進歩を遂げ、集積回路に対する高性能化および小型
化が図られている。このような高性能化や小型化が図ら
れるごとに、ASICを組み立てるための個々の部品を
更新してゆく必要がある。半導体メーカーとしては、こ
のように部品データが更新されるたびに、新しいデータ
ブックを用意し、これをユーザーに配布するという作業
を行わねばならない。
[0006] Further, the LSI manufacturing process has made technological progress year by year, and higher performance and smaller size of integrated circuits have been achieved. Each time such high performance and miniaturization are achieved, it is necessary to update individual components for assembling the ASIC. The semiconductor manufacturer must prepare a new data book and distribute it to users every time the component data is updated.

【0007】そこで本発明は、LSI設計に用いる個々
の部品について、ユーザーが必要とする情報を、ユーザ
ーに容易に提供するためのLSI設計用データシートの
出力装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an output device for an LSI design data sheet for easily providing a user with information required by a user for individual components used in the LSI design.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】(1) 本願第1の発明
は、LSI設計で用いる各種部品についてのデータシー
トを出力する装置において、各部品についての部品デー
タをデータベースとして保持する記憶手段と、所望の部
品データから、この部品データに内在する特定の要素を
抽出する要素抽出手段と、この要素抽出手段によって抽
出された要素データを、所定の情報に基づいて編集する
ことにより、シート情報を作成するシート情報作成手段
と、作成されたシート情報に基づいて、データシートを
出力するシート出力手段と、要素抽出手段に対して抽出
対象となる要素を特定するための要素指定情報を入力す
るとともに、シート情報作成手段に対して行うべき編集
処理を特定するための要素編集情報と、作成すべきシー
ト情報に関する書式を特定するための書式設定情報と、
を入力する入力手段と、を設けたものである。
Means for Solving the Problems (1) A first invention of the present application is a device for outputting a data sheet for various parts used in LSI design, a storage means for holding part data for each part as a database, Element information extracting means for extracting a specific element included in the component data from desired component data, and creating the sheet information by editing the element data extracted by the element extracting means based on predetermined information A sheet information creating unit, a sheet output unit that outputs a data sheet based on the created sheet information, and element specifying information for specifying an element to be extracted to the element extracting unit. The element editing information for specifying the editing process to be performed on the sheet information creation means and the format for the sheet information to be created are specified. Formatting information to define
And an input means for inputting

【0009】(2) 本願第2の発明は、上述の第1の発
明に係るデータシートの出力装置において、所望の部品
データに内在する要素もしくは外部から入力された要素
を合成することにより、新たな部品データを合成して記
憶手段内のデータベースに付加する部品合成手段と、要
素抽出手段によって行われた抽出処理および部品合成手
段によって行われた合成処理のプロセスを記憶するプロ
セスデータ記憶手段と、を更に設けたものである。
(2) The second invention of the present application is a data sheet output device according to the first invention, in which elements inherent in desired part data or elements input from the outside are combined to newly generate the data. A component synthesizing means for synthesizing and adding the various component data to a database in the storage means, a process data storing means for storing a process of the extraction processing performed by the element extracting means and a synthesizing process performed by the component synthesizing means, Is further provided.

【0010】(3) 本願第3の発明は、上述の第2の発
明に係るデータシートの出力装置において、所望の部品
データに内在する要素について、表現を変換することに
より別な要素を生成する表現変換手段を更に設け、この
表現変換手段による表現変換処理のプロセスをプロセス
データ記憶手段に記憶させるようにしたものである。
(3) The third invention of the present application is the data sheet output device according to the second invention described above, wherein another element is generated by converting a representation of an element included in desired part data. An expression conversion means is further provided, and a process of the expression conversion processing by the expression conversion means is stored in the process data storage means.

【0011】[0011]

【作 用】本発明によるLSI設計用データシートの出
力装置は、LSI設計部品データをデータベースとして
有する。ユーザーが入力装置から必要なデータを特定す
る情報入力を行うと、要素抽出手段によって、このデー
タベースからユーザーの必要な要素のみが抽出される。
しかも、シート情報作成手段によって、抽出された要素
データに対する編集が行われ、ユーザーの所望の書式設
定に従ってユーザーの必要なデータを掲載したデータシ
ートを得ることができる。
The output device for an LSI design data sheet according to the present invention has LSI design component data as a database. When the user inputs information for specifying necessary data from the input device, only necessary elements of the user are extracted from the database by the element extracting means.
Moreover, the extracted element data is edited by the sheet information creating means, and a data sheet in which the user's necessary data is posted according to the user's desired format setting can be obtained.

【0012】[0012]

【実施例】§1 装置の全体構成 以下、本発明を図示する実施例に基づいて説明する。図
1は、本発明の一実施例に係るLSI設計用データシー
トの出力装置の基本構成を示すブロック図である。この
装置は、記憶手段10、要素抽出手段20、部品合成手
段30、表現変換手段40、入力手段50、シート情報
作成手段60、シート出力手段70、によって構成され
ている。これらの各構成要素は、具体的には、コンピュ
ータおよびそのソフトウエア、ならびにその周辺機器に
よって実現されている。この装置は、LSI設計部品デ
ータを生成管理する装置を含んでいる。すなわち、LS
I設計部品データは、記憶手段10内の設計部品データ
領域内にデータベースとして保存されており、この装置
は、このデータベースに基づいて新たなLSI設計部品
データを生成したり、LSI設計部品データをバージョ
ンアップしたりする機能を有する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS §1 Overall Configuration of Apparatus Hereinafter, the present invention will be described based on an embodiment illustrating the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an LSI design data sheet output device according to an embodiment of the present invention. This apparatus includes a storage unit 10, an element extraction unit 20, a component synthesizing unit 30, an expression conversion unit 40, an input unit 50, a sheet information creation unit 60, and a sheet output unit 70. Each of these components is specifically realized by a computer and its software, and its peripheral devices. This device includes a device for generating and managing LSI design component data. That is, LS
The I-designed part data is stored as a database in a designed-parts data area in the storage means 10. The apparatus generates new LSI-designed part data based on this database, or updates the LSI-designed part data based on the version. It has the function of up.

【0013】§2 LSI設計部品データ ここでは、この装置についての動作説明を行う前に、デ
ータベースとして用意されるLSI設計部品データが具
体的にどのようなデータであるかについて簡単に述べて
おく。図2は、一般的なLSI設計作業の各段階を示す
図である。まず、機能設計段階1において、設計すべき
LSIを、いくつかの機能ブロックの組み合わせによっ
て表現する設計が行われる。続く、論理設計段階2で
は、各機能ブロックをいくつかの論理素子(ANDゲー
ト、ORゲート、インバータなど)の組み合わせによっ
て表現する設計が行われる。更に、回路設計段階3で
は、各論理素子をトランジスタ素子、抵抗素子、容量素
子などを組み合わせた回路図で表現する設計が行われ
る。そして、レイアウト設計段階4では、回路図中の各
素子に対応するマスクパターンの設計が行われる。一般
に、これら各段階における設計作業は、それぞれ専用の
CADツールを用いることによって行われる。この各C
ADツールには、それぞれの設計作業に必要な部品デー
タが用意されている。すなわち、機能設計段階1では機
能設計部品データが用意され、論理設計段階2では論理
設計部品データが用意され、回路設計段階3では回路設
計部品データが用意され、レイアウト設計段階4ではレ
イアウト設計部品データが用意される。
§2 LSI Design Parts Data Here, before describing the operation of this apparatus, a brief description of what specific LSI design parts data prepared as a database is will be given. FIG. 2 is a diagram showing each stage of a general LSI design work. First, in a function design stage 1, a design is performed in which an LSI to be designed is represented by a combination of several function blocks. In the subsequent logic design stage 2, design is performed in which each functional block is represented by a combination of several logic elements (AND gate, OR gate, inverter, etc.). Further, in the circuit design stage 3, design is performed in which each logic element is represented by a circuit diagram in which a transistor element, a resistance element, a capacitance element, and the like are combined. Then, in the layout design stage 4, a mask pattern corresponding to each element in the circuit diagram is designed. Generally, the design work in each of these stages is performed by using a dedicated CAD tool. This each C
The AD tool has component data necessary for each design work. That is, functional design component data is prepared in the function design stage 1, logical design component data is prepared in the logic design stage 2, circuit design component data is prepared in the circuit design stage 3, and layout design component data is prepared in the layout design stage 4. Is prepared.

【0014】図3に、これら設計部品データの具体例を
いくつか示す。部品データAは、論理設計段階2で用い
る部品データであり、この例では、3つのインバータ素
子I1,I2,I3を直列接続してなる素子が1つの部
品を構成している。実際には、1つのインバータだけか
らなる部品、ANDゲートやORゲートなどの他の論理
素子からなる部品、これらを組み合わせた部品、など多
数が存在する。また、同じ論理素子を組み合わせてなる
部品であっても、動作特性や大きさが異なれば別な部品
となる。たとえば、部品データAは、機能的には、3つ
のインバータ素子を直列接続してなるものであるが、こ
の部品についての動作特性(たとえば、入力信号を与え
てから出力信号が得られるまでの遅延時間)や大きさ
(半導体チップ上での占有面積)も予め定められてい
る。したがって、「3つのインバータ素子を直列接続し
た」という同一機能をもった部品であっても、遅延時間
や占有面積が異なれば、部品データAとは別個の部品と
なる。本発明における「部品データ」とは、このよう
に、対象となる部品について、機能的情報(部品データ
Aでは、3つのインバータ素子I1,I2,I3が直列
接続されているという情報)、特性的情報(遅延時間や
その他の電気的特性情報)、構造的情報(大きさ、形
状、入出力端子の位置などの情報)を含んだデータを意
味するものである。
FIG. 3 shows some specific examples of these design part data. The component data A is component data used in the logic design stage 2, and in this example, an element formed by connecting three inverter elements I1, I2, and I3 in series forms one component. Actually, there are many components including only one inverter, components including other logic elements such as an AND gate and an OR gate, and components combining these components. Further, even if the components are formed by combining the same logic elements, they are different components having different operation characteristics and sizes. For example, component data A is functionally formed by connecting three inverter elements in series, but the operation characteristics of the component (for example, the delay from when an input signal is applied to when an output signal is obtained) are obtained. The time) and the size (the area occupied on the semiconductor chip) are also determined in advance. Therefore, even a component having the same function as “three inverter elements are connected in series” is a component separate from component data A if the delay time and the occupied area are different. As described above, the “parts data” in the present invention refers to functional information (information indicating that three inverter elements I1, I2, and I3 are connected in series in the part data A) and characteristic information for a target part. This means data including information (delay time and other electrical characteristic information) and structural information (information such as size, shape, and positions of input / output terminals).

【0015】部品データBは、回路設計段階3で用いる
部品データであり、この例では、2つのトランジスタT
1,T2を並列接続してなる素子が1つの部品を構成し
ている。回路設計段階3で用いる部品としては、このよ
うなトランジスタだけでなく抵抗素子や容量素子を含ん
だ部品が多数用意される。やはりこの部品データBは、
2つのトランジスタT1,T2を並列接続したという機
能的情報の他に、各トランジスタの特性的情報および構
造的情報を含んだものとなる。一方、部品データCは、
レイアウト設計段階4で用いる部品データであり、この
例では、拡散層F1とポリシリコン層F2とを交差させ
たマスクパターンが1つの部品を構成している。やはり
この部品データCも、拡散層F1とポリシリコン層F2
とを交差させたマスクパターンであるという機能的情報
の他に、特性的情報(各層内の電導度など)および構造
的情報(各層の面積など)を含んだものとなる。
The component data B is component data used in the circuit design stage 3, and in this example, two transistors T
An element formed by connecting T1 and T2 in parallel constitutes one component. As components used in the circuit design stage 3, many components including not only such transistors but also resistors and capacitors are prepared. After all, this part data B
In addition to the functional information that the two transistors T1 and T2 are connected in parallel, the characteristic information and the structural information of each transistor are included. On the other hand, the component data C is
This is component data used in the layout design stage 4. In this example, a mask pattern in which the diffusion layer F1 and the polysilicon layer F2 intersect constitutes one component. Again, this component data C also includes the diffusion layer F1 and the polysilicon layer F2.
In addition to the functional information that the mask pattern intersects the characteristic information, characteristic information (such as conductivity in each layer) and structural information (such as the area of each layer) are included.

【0016】§3 LSI設計部品データの相互関連 ASICでは、個々のユーザーの要求に応じた比較的大
規模な回路設計を短時間に行う必要があるため、半導体
メーカーは、各CADツール用の多数のLSI設計部品
データをライブラリとしてユーザーに提供する必要があ
る。すなわち、図2に示すすべての段階1〜4につい
て、膨大な数の部品データを用意する必要がある。しか
も、この膨大な数の各部品データは相互に何らかの関連
をもっており、1つの部品データは、別な部品データに
内在する要素および外部から与えられる要素を合成する
ことによって生成されるのが一般的である。
§3 In the ASIC for interconnecting LSI design component data, it is necessary to design a relatively large-scale circuit in a short time according to the requirements of individual users. It is necessary to provide the user with the LSI design part data as a library. That is, it is necessary to prepare an enormous number of component data for all stages 1 to 4 shown in FIG. In addition, this enormous number of component data have some relation to each other, and one component data is generally generated by synthesizing an element inherent in another component data and an element provided from the outside. It is.

【0017】この部品データ相互の関連を図4を参照し
て簡単に説明する。前述のように、1つの部品データの
中には様々な情報が内在しており、ある特定の情報のみ
を1つの要素として抽出することができる。LSI設計
部品データでは、一般的に、機能的要素、特性的要素、
構造的要素の抽出が可能である。たとえば、図4に示す
ようなレイアウト設計部品データDを考える。レイアウ
ト設計部品データは、図3の部品データCに示されてい
るように、LSIの一部を図形の集合として表現したも
のである。図4に示す例では、レイアウト設計部品デー
タDからは、機能的要素d1として素子の種類や素子の
接続情報が抽出されており、特性的要素d2として素子
の特性値が抽出されており、構造的要素d3として各図
形の大きさ、形状、入出力端子の位置および名称が抽出
されている。別言すれば、レイアウト設計部品データD
に内在している情報は、機能的要素d1,特性的要素d
2,構造的要素d3、の3つの要素に分解されたことに
なる。
The relationship between the component data will be briefly described with reference to FIG. As described above, various information is inherent in one component data, and only certain information can be extracted as one element. In LSI design part data, generally, functional elements, characteristic elements,
Extraction of structural elements is possible. For example, consider layout design component data D as shown in FIG. The layout design component data expresses a part of the LSI as a set of figures, as shown in component data C of FIG. In the example shown in FIG. 4, from the layout design component data D, the type of element and the connection information of the element are extracted as the functional element d1, and the characteristic value of the element is extracted as the characteristic element d2. The size, shape, position and name of input / output terminals of each figure are extracted as the target element d3. In other words, the layout design component data D
The information inherent in is a functional element d1, a characteristic element d
2, it is decomposed into three elements of structural element d3.

【0018】また、このレイアウト設計部品データDの
生成プロセスを考えると、図4の例では、要素eと要素
b1との合成によって部品データDが生成されている。
ここで、要素b1は、別な部品、すなわち回路設計部品
データB´を分解することによって得られる機能的要素
(具体的には回路図)であり、要素eは外部から与えら
れるデザインルール(たとえば、配線層相互の間隔な
ど)である。結局、レイアウト設計部品データDは、別
な部品を分解することによって得られる要素b1と外部
から与えられる要素eとを合成することによって生成さ
れるデータということになる。
Considering the generation process of the layout design component data D, in the example of FIG. 4, the component data D is generated by combining the element e and the element b1.
Here, the element b1 is a functional element (specifically, a circuit diagram) obtained by decomposing another part, that is, the circuit design part data B ′, and the element e is a design rule (for example, , Spacing between wiring layers, etc.). After all, the layout design component data D is data generated by combining the element b1 obtained by decomposing another component and the element e provided from the outside.

【0019】この部品データ相互の関連を更に具体例に
即して説明しよう。たとえば、図3に示す部品データA
(論理設計部品データ)に対応する回路設計部品データ
を生成しようとすれば、1つのインバータは2つのトラ
ンジスタによって構成されるので、結局、部品データB
を3段直列に接続したような部品データB´(図示され
ていない)が生成されることになる。この場合、部品デ
ータB´は、部品データAに内在する機能的要素a1
(すなわち、インバータ素子が3段直列に接続されてい
る部品であるという情報)を用いて合成された部品とな
る。更に、この部品データB´に対応するレイアウト設
計部品データDを生成するには、部品データB´に内在
する機能的要素b1(すなわち、一対の並列トランジス
タを3段直列接続したことを示す回路図)と、外部から
与えられたデザインルールeとを合成する作業を行うこ
とになる。
The relationship between the component data will be described with reference to a more specific example. For example, the component data A shown in FIG.
If it is attempted to generate circuit design component data corresponding to (logic design component data), one inverter is composed of two transistors.
Are generated in such a manner that component data B '(not shown) are connected in a three-stage series. In this case, the component data B ′ is a functional element a1 inherent in the component data A.
(That is, information that the inverter elements are components connected in series in three stages). Further, in order to generate the layout design component data D corresponding to the component data B ', a functional element b1 included in the component data B' (that is, a circuit diagram showing that a pair of parallel transistors are connected in three stages in series). ) And an externally applied design rule e.

【0020】結局、多数のLSI設計部品データは、相
互に複雑に関連をもった集合体となっている。図5は、
この相互関連の一例を示す簡単なモデルである。部品デ
ータAを分解すると要素a1,a2,a3が抽出され、
部品データBを分解すると要素b1,b2,b3が抽出
され、部品データCを分解すると要素c1,c2が抽出
されている。そして、部品データCは、要素a3と要素
b3とを合成することによって生成され、部品データD
は、要素b2と、外部から与えられた要素であるデザイ
ンルールeとを合成することによって生成されている
(このモデルは、図4の例とは多少異なっている)。以
上の説明で、図2に示す各段階で用いる部品データが相
互に複雑な関連をもっていることが理解できたであろ
う。
After all, a large number of LSI design component data are an aggregate having a complicated relationship with each other. FIG.
It is a simple model showing an example of this mutual relation. When the component data A is decomposed, elements a1, a2, and a3 are extracted,
When the component data B is decomposed, elements b1, b2, and b3 are extracted, and when the component data C is decomposed, elements c1 and c2 are extracted. The component data C is generated by combining the element a3 and the element b3, and the component data D
Is generated by synthesizing the element b2 and a design rule e which is an element given from the outside (this model is slightly different from the example of FIG. 4). From the above description, it can be understood that the component data used in each stage shown in FIG. 2 has a complicated relationship with each other.

【0021】§4 LSI設計部品データの生成管理機
さて、ここで再び図1に戻って、本発明に係る装置の動
作を説明する。要素抽出手段20は、所望の部品データ
から、この部品データに内在する特定の要素を抽出する
機能を有する手段である。すなわち、図4におけるレイ
アウト設計部品データDが与えられたとき、これから機
能的要素d1,特性的要素d2,構造的要素d3を抽出
する処理を行う。このような処理を行う手段自身は公知
である。たとえば、機能的要素d1を抽出する手段とし
ては、様々な回路網抽出ソフトウエアが知られており、
特性的要素d2を抽出する手段としては、様々な電気的
パラメータ抽出ソフトウエアが知られており、構造的要
素d3を抽出する手段としては、様々な図形演算操作ソ
フトウエアが知られている。一方、部品合成手段30
は、所望の部品データに内在する要素もしくは外部から
入力された要素を合成することにより、新たな部品デー
タを合成する機能を有する手段である。すなわち、図4
において、部品データB´に内在する要素b1と外部か
ら入力された要素eとを合成することにより、新たな部
品データDを合成する処理を行う。このような処理を行
う手段も公知である。すなわち、個々のLSI設計部品
データは、いくつかの要素を合成することによって生成
するのが一般的であり、従来から様々なソフトウエアに
よってこのような部品データの生成処理が行われてきて
いる。また、表現変換手段40は、所望の部品データに
内在する要素について、表現を変換することにより別な
要素を生成する機能を有する手段である。たとえば、イ
ンバータという素子を、論理設計部品データとして表現
すれば、三角形に丸を付したいわゆるインバータのシン
ボルマークで表現されるが、これを回路設計部品データ
として表現すれば、並列接続された一対のトランジスタ
で表現され、更にこれをレイアウト設計部品データとし
て表現すれば、複雑な図形パターンとして表現される。
ただ、これら各部品はいずれも同じ機能を果たすインバ
ータという論理素子であることには相違ない。表現変換
手段40は、実質的には同一の部品について、表現の変
換を行う手段である。図5のモデルには、要素a2を表
現変換することによって、要素x1が得られる例が示さ
れている。このような表現変換処理を行う手段も公知で
あり、従来から様々なソフトウエアが利用されている。
§4 LSI design part data generation management machine
Ability Well, here back to FIG. 1 again, the operation of the device according to the present invention. The element extracting means 20 is a means having a function of extracting a specific element included in the desired component data from the desired component data. That is, when the layout design component data D in FIG. 4 is given, a process of extracting the functional element d1, the characteristic element d2, and the structural element d3 from this is performed. Means for performing such processing is known. For example, as a means for extracting the functional element d1, various circuit network extraction software is known.
Various electrical parameter extraction software are known as means for extracting the characteristic element d2, and various graphic operation software are known as means for extracting the structural element d3. On the other hand, the component synthesizing means 30
Is a unit having a function of synthesizing new component data by synthesizing an element inherent in desired component data or an element input from the outside. That is, FIG.
, A process of synthesizing new component data D by synthesizing the component b1 inherent in the component data B ′ and the element e input from the outside. Means for performing such processing are also known. That is, individual LSI design component data is generally generated by combining several elements, and such component data generation processing has conventionally been performed by various software. The expression conversion unit 40 is a unit having a function of generating another element by converting the expression of an element included in desired component data. For example, when an element called an inverter is expressed as logical design part data, it is expressed by a so-called inverter symbol mark in which a triangle is circled. If it is expressed by a transistor and further expressed as layout design component data, it is expressed as a complicated figure pattern.
However, each of these components must be a logic element called an inverter that performs the same function. The expression conversion means 40 is a means for converting the expression of substantially the same parts. The model of FIG. 5 shows an example in which the element x1 is obtained by performing the expression conversion of the element a2. Means for performing such expression conversion processing are also known, and various software have been conventionally used.

【0022】この装置の特徴は、要素抽出手段20によ
って要素抽出処理を行ったとき、部品合成手段30によ
って部品合成処理を行ったとき、表現変換手段40によ
って表現変換処理を行ったときに、それぞれ、各処理の
プロセスをプロセスデータとして記憶させておくように
した点にある。すなわち、図1において、記憶手段10
内には、設計部品データ領域11とプロセスデータ領域
12とが設けられており、生成された各部品データA,
B,C,…は設計部品データ領域11に保存され、各処
理のプロセスを記述したプロセスデータP1,P2,P
3、…は、プロセスデータ領域12に保存される。ここ
で、プロセスデータとは、どのような部品または要素
に、どのような処理を施すことにより、どのような部品
または要素が得られたか、という処理プロセスを示す情
報である。たとえば、図4に示す例において、レイアウ
ト設計部品データDに対して要素抽出処理(分解処理)
を行うことにより、機能的要素d1,特性的要素d2,
構造的要素d3が得られた場合、各要素抽出処理に用い
たソフトウエアを特定する情報がプロセスデータとして
記憶されることになる。たとえば、「部品データDに対
して回路網抽出ソフトウエアを用いて機能的要素を抽出
する処理を行った結果、要素d1が得られた」という情
報が、プロセスデータとして記録されることになる。な
お、図4に示す実施例では、更に、各要素についての関
連要素を示す情報もプロセスデータの一部に含ませてい
る。たとえば、機能的要素d1を抽出するプロセスにつ
いては、この要素d1が部品データB´の機能的要素b
1に関連していることを示す情報がプロセスデータとし
て記録されており、構造的要素d3を抽出するプロセス
については、この要素d3がデザインルールeに関連し
ていることを示す情報がプロセスデータとして記録され
ている。このような関連要素を示す情報は、各プロセス
を実行したときにオペレータに入力させることもできる
し、各プロセスを実行するためのソフトウエアによって
自動的に発生させることもできる。
The feature of this apparatus is that when the element extraction processing is performed by the element extraction means 20, when the component synthesis processing is performed by the component synthesis means 30, and when the expression conversion processing is performed by the expression conversion means 40, That is, the process of each processing is stored as process data. That is, in FIG.
A design component data area 11 and a process data area 12 are provided in the inside, and each generated component data A,
B, C,... Are stored in the design component data area 11, and process data P1, P2, P
Are stored in the process data area 12. Here, the process data is information indicating a processing process of what kind of component or element has been obtained by what kind of processing. For example, in the example shown in FIG. 4, element extraction processing (disassembly processing) is performed on layout design part data D.
Is performed, the functional element d1, the characteristic element d2,
When the structural element d3 is obtained, information specifying software used for each element extraction processing is stored as process data. For example, information that “the element d1 is obtained as a result of performing a process of extracting a functional element from the component data D using the circuit network extraction software” is recorded as the process data. In the embodiment shown in FIG. 4, information indicating a related element of each element is further included in a part of the process data. For example, regarding the process of extracting the functional element d1, this element d1 is the functional element b of the component data B '.
1 is recorded as process data, and for the process of extracting the structural element d3, information indicating that the element d3 is related to the design rule e is recorded as process data. Has been recorded. Information indicating such related elements can be input by an operator when each process is executed, or can be automatically generated by software for executing each process.

【0023】図5に示すモデルについての、図1の装置
の動作は次のようになる。まず、設計部品データ領域1
1に、部品データAおよびBが予め記憶されているもの
とする。ここで、要素抽出手段20内の特定のソフトウ
エアを用いて、部品データAを分解して要素a1,a
2,a3を抽出するプロセスP1と、部品データBを分
解して要素b1,b2,b3を抽出するプロセスP2と
を実行し、更に、部品合成手段30内の特定のソフトウ
エアを用いて、要素a3と要素b3とを合成して新たな
部品データCを生成するプロセスP3を実行したものと
する。この場合、設計部品データ領域11内には、新た
な部品データCが追加されるが、同時に、プロセスデー
タ領域12内には、プロセスデータP1,P2,P3が
記録されることになる。続いて、再び要素抽出手段20
内の特定のソフトウエアを用いて、部品データCを分解
して要素c1,c2を抽出するプロセスP4を実行し、
更に、部品合成手段30内の特定のソフトウエアを用い
て、要素b2,c1と外部要素eとを合成して新たな部
品データDを生成するプロセスP5を実行したものとす
る。この場合、設計部品データ領域11内には、新たな
部品データDが追加され、同時に、プロセスデータ領域
12内には、プロセスデータP4,P5が記録されるこ
とになる。また、表現変換手段40内の特定のソフトウ
エアを用いて、要素a2の表現を変換して要素x1を得
る表現変換処理を行った場合には、更に、プロセスP6
が追加記録されることになる。
The operation of the apparatus of FIG. 1 for the model shown in FIG. 5 is as follows. First, design part data area 1
1, it is assumed that component data A and B are stored in advance. Here, using the specific software in the element extracting means 20, the component data A is decomposed and the components a1, a
2, a process P1 for extracting the component data B and a process P2 for extracting the components b1, b2, and b3 by using the specific software in the component synthesizing means 30. It is assumed that a process P3 of generating new component data C by combining a3 and element b3 has been executed. In this case, new component data C is added in the design component data area 11, but at the same time, process data P1, P2, and P3 are recorded in the process data area 12. Subsequently, the element extracting means 20
Using the specific software in the above, a process P4 of decomposing the component data C and extracting the elements c1 and c2 is executed,
Furthermore, it is assumed that a process P5 of generating new component data D by synthesizing the elements b2 and c1 and the external element e using specific software in the component synthesizing means 30 is assumed. In this case, new component data D is added in the design component data area 11, and at the same time, process data P4 and P5 are recorded in the process data area 12. Further, when the expression conversion processing for converting the expression of the element a2 to obtain the element x1 by using the specific software in the expression conversion means 40, the process P6 is further performed.
Will be additionally recorded.

【0024】こうして、図1に示す装置における各手段
を用いて、様々な処理を行うと、その処理プロセスがプ
ロセスデータとしてプロセスデータ領域12に逐次記録
されてゆくことになる。ところで、LSI設計用データ
シートを作成するためには、設計部品データ領域11内
の各部品データさえあれば足り、プロセスデータ領域1
2内のプロセスデータは直接必要とされるものではな
い。そこで、このようなプロセスデータを記録しておく
メリットを以下に説明する。
As described above, when various processes are performed using each unit in the apparatus shown in FIG. 1, the processing process is sequentially recorded in the process data area 12 as process data. By the way, in order to create an LSI design data sheet, it is only necessary to provide each component data in the design component data area 11, and the process data area 1
The process data in 2 is not directly needed. Therefore, the merit of recording such process data will be described below.

【0025】半導体プロセスの進歩は日進月歩であり、
半導体ウエハ上に形成される素子の集積度は年々向上し
ていっている。したがって、各部品データは適宜更新さ
れ、いわゆるバージョンアップが行われることになる。
たとえば、絶縁性の向上により、各配線層の間隔を更に
短く設計することができる技術が開発された場合、デザ
インルールが更新され、その結果、レイアウト設計部品
データがバージョンアップされることになる。たとえ
ば、図3に示す部品データCをバージョンアップする
と、各図形をひとまわり小さくした新たな部品データC
Nが生成できる。このとき、部品データCとCNとを、
それぞれから抽出した要素ごとに比較すると、機能的要
素については同じである(たとえば、インバータ素子に
ついてのマスクパターンであれば、デザインルールが更
新されても、インバータ素子であるという点については
変わりない)が、特性的要素(たとえば、動作時間)や
構造的要素(大きさ、形状、入出力端子位置)は変わる
ことになる。そこで、この特性的要素や構造的要素に基
づいて生成された別な部品データについても更新を行
い、新たな部品データを生成する必要がある。このよう
なバージョンアップを行う場合、プロセスデータ領域1
2に記録されているプロセスデータは極めて有効であ
る。すなわち、ある1つの部品あるいは要素の内容がバ
ージョンアップした場合、そのバージョンアップが別な
どの部品や要素に影響を及ぼすかを、このプロセスデー
タから容易に認識することができ、しかも、このプロセ
スデータに基づいて、影響の及ぶ別な部品や要素のバー
ジョンアップ処理を容易に行うことができるのである。
The progress of the semiconductor process is constantly evolving,
The degree of integration of devices formed on a semiconductor wafer is improving year by year. Therefore, each component data is appropriately updated, and so-called version upgrade is performed.
For example, in the case where a technology that can design the spacing between wiring layers to be shorter due to the improvement in insulation is developed, the design rules are updated, and as a result, the layout design component data is upgraded. For example, when the component data C shown in FIG. 3 is upgraded, new component data C in which each figure is reduced by one size
N can be generated. At this time, the component data C and CN are
Comparing each element extracted from each element, the functional element is the same (for example, a mask pattern for an inverter element remains the same even if the design rule is updated even if the design rule is updated). However, characteristic elements (for example, operation time) and structural elements (size, shape, input / output terminal positions) will change. Therefore, it is necessary to update other component data generated based on the characteristic element and the structural element to generate new component data. When such a version upgrade is performed, the process data area 1
2 is extremely effective. That is, when the content of one component or element is upgraded, it can be easily recognized from the process data whether the upgrade affects another component or element. , It is possible to easily perform the version-up process of another component or element that has an influence.

【0026】これを、図5のモデルで説明しよう。い
ま、何らかの技術的な進歩により、部品データAの内容
がバージョンアップされ、新たな部品データANが生成
された場合を考える。この場合、プロセスデータ領域1
2内のプロセスデータP1を読み出せば、過去に、部品
データAが要素a1,a2,a3に分解されたという事
実が記録されており、また、プロセスデータP3を読み
出せば、要素a3と要素b3とによって部品データCが
合成されたという事実が記録されている。したがって、
要素a3がバージョンアップした場合、部品データCも
バージョンアップする必要があることが認識できるので
ある。たとえば、部品データAがANにバージョンアッ
プしたため、要素a3が要素a3nにバージョンアップ
していたとすると、要素a3nと要素b3とを合成して
新たな部品データCNを生成する必要がある。別言すれ
ば、部品データAをANにバージョンアップしたことに
より、部品データCをCNにバージョンアップする必要
が出てくる。本発明による装置では、このバージョンア
ップ処理も容易に行うことができる。なぜなら、プロセ
スデータP3には、要素a3と要素b3に対してどのソ
フトウエアを用いてどのような合成処理を施したことに
より部品データCが生成できたかという過去の処理プロ
セスがそのまま記録されているため、要素a3の代わり
に要素a3nを用いて全く同様の処理プロセスを実行す
れば、バージョンアップされた部品データCNが自動的
に得られるからである。
This will be described with reference to the model shown in FIG. Now, consider a case where the contents of the component data A are upgraded and a new component data AN is generated due to some technical progress. In this case, the process data area 1
2, the fact that the component data A has been decomposed into elements a1, a2, and a3 is recorded in the past, and if the process data P3 is read, the elements a3 and The fact that the component data C has been synthesized by b3 is recorded. Therefore,
When the element a3 is upgraded, it can be recognized that the component data C also needs to be upgraded. For example, if the component data A has been upgraded to AN and the element a3 has been upgraded to the element a3n, it is necessary to generate new component data CN by combining the element a3n and the element b3. In other words, because the component data A has been upgraded to AN, the component data C needs to be upgraded to CN. In the device according to the present invention, this version upgrade process can also be easily performed. The reason is that the process data P3 records the past processing process as to which component data C was generated by performing what kind of software and what kind of synthesis processing was performed on the element a3 and the element b3. Therefore, if completely the same processing is performed using the element a3n instead of the element a3, the upgraded part data CN is automatically obtained.

【0027】こうして、部品データCがCNにバージョ
ンアップされた場合、これにプロセスP4を施すことに
よって得られる要素c1の内容に変化があるかどうかを
容易に認識することができる。たとえば、要素c1が要
素c1nにバージョンアップされた場合には、この要素
c1nと要素b2とデザインルールeとに対して、プロ
セスP5を実行すれば、部品データDをDNにバージョ
ンアップすることが容易にできるのである。
In this way, when the component data C is upgraded to CN, it can be easily recognized whether or not the content of the element c1 obtained by performing the process P4 has changed. For example, when the element c1 is upgraded to the element c1n, if the process P5 is executed for the element c1n, the element b2, and the design rule e, it is easy to upgrade the component data D to DN. You can do it.

【0028】要するに、プロセスデータ領域12内に、
実行した各プロセス処理の記録を残しておくことによ
り、ある部品や要素がバージョンアップしたときに、他
のどの部品や要素に影響が及ぶかということを自動的に
認識することができ、しかも、過去のプロセス処理と同
様の処理を再度実行することにより、影響が及ぶ部品に
ついてのバージョンアップも自動的に行うことが可能に
なる。
In short, in the process data area 12,
By keeping a record of each executed process, it is possible to automatically recognize which other parts or elements will be affected when a certain part or element is upgraded, and By re-executing the same process as the past process, it is possible to automatically upgrade the affected parts.

【0029】§5 データシートの出力機能 以上、図1に示す装置におけるLSI設計部品データの
生成管理機能についての動作を説明した。この機能を用
いれば、設計部品データ領域11内に常に最新の部品デ
ータをデータベースとして保持することが容易に行える
ことになる。本発明の特徴は、このようなLSI設計部
品データの生成管理機能を行う部分に、更に、シート情
報作成手段60とシート出力手段70とを接続し、デー
タシートの出力装置を構成した点にある。以下、このデ
ータシートを出力するための動作について説明する。
§5 Data Sheet Output Function The operation of the LSI design component data generation management function in the apparatus shown in FIG. 1 has been described above. If this function is used, it is possible to easily keep the latest component data in the design component data area 11 as a database. A feature of the present invention is that a sheet information creating unit 60 and a sheet output unit 70 are further connected to a portion that performs the generation management function of the LSI design component data, thereby configuring a data sheet output device. . Hereinafter, an operation for outputting this data sheet will be described.

【0030】いま、ユーザーが特定のASIC設計を行
う場合を考える。この場合、ユーザーは、設計に用いる
部品について、種々の情報を得たいと考えるであろう。
従来は、半導体メーカーから配布されたデータブックの
中から必要な情報を探し出すという作業を行っていた
が、本発明の装置によれば、次のような操作により、必
要な情報を掲載したデータシートを容易に得ることがで
きるようになる。まず、ユーザーは、入力装置50か
ら、要素抽出手段20に対して要素指定情報を与える。
これは、どの部品のどの要素を必要としているかを特定
するための情報である。たとえば、図4に示すレイアウ
ト設計部品データDについて、大きさや形状、あるいは
入出力端子の位置および名称といった構造的要素d3に
関する情報が必要であれば、「部品データDの構造的要
素d3が必要である」という指示を入力してやればよ
い。要素抽出手段20は、この指示を受け、設計部品デ
ータ領域11内の部品データDから、構造的要素d3を
抽出する処理を行う。ここでは、たとえば、図6に示す
ようなマスクパターンデータが構造的要素データd3と
して抽出されたものとする。
Now, consider a case where a user performs a specific ASIC design. In this case, the user may want to obtain various kinds of information about the parts used for the design.
Conventionally, the work of searching for necessary information from a data book distributed from a semiconductor maker was performed, but according to the apparatus of the present invention, a data sheet on which necessary information is posted by the following operation Can be easily obtained. First, the user provides element designation information to the element extracting means 20 from the input device 50.
This is information for specifying which element of which component is required. For example, if the layout design component data D shown in FIG. 4 requires information on the structural element d3 such as the size and shape, or the position and name of the input / output terminal, “the structural element d3 of the component data D is required. Yes, you do. Upon receiving the instruction, the element extracting means 20 performs a process of extracting the structural element d3 from the component data D in the design component data area 11. Here, for example, it is assumed that the mask pattern data as shown in FIG. 6 has been extracted as the structural element data d3.

【0031】こうして抽出された要素データd3は、シ
ート情報作成手段60に送られ、ここでデータの編集作
業が行われる。ここで行われる編集作業は、大別して2
とおりの作業となる。第1の作業は、抽出した要素デー
タ自身に対する編集作業である。これは、抽出した要素
データの中から、ユーザーが必要としているデータのみ
を選別して取り出す作業である。たとえば、図6のよう
なマスクパターンデータについて、入出力端子の位置お
よび名称だけが必要である場合、ユーザーは入力装置5
0を介して、シート情報作成手段60に要素編集情報と
してその旨を指示する情報を与えればよい。シート情報
作成手段60は、この要素編集情報に基づいて、抽出し
た要素データの中からユーザーが必要としているデータ
のみを選別する。具体的には、図6に示すようなマスク
パターンデータから、入出力端子の位置および名称に関
連するデータのみを抽出し、図7に示すようなデータを
得る。このような編集作業は、マスクパターンデータか
ら所定のレイヤーの情報のみを抽出する図形演算を行え
ばよい。このシート情報作成手段60で行われる第2の
作業は、要素データの出力を所定の形式に整える編集作
業である。ユーザーは、どの位置にどのデータをどのよ
うな形式(たとえば、単位をどうするか、グラフの形式
にするか表の形式にするかといった態様)で出力させる
かを示す書式設定情報を、入力装置50を介してシート
情報作成手段60に与えればよい。
The element data d3 thus extracted is sent to the sheet information creating means 60, where the data is edited. The editing work performed here is roughly divided into 2
It works exactly as follows. The first operation is an editing operation for the extracted element data itself. This is a task of selecting and extracting only data required by the user from the extracted element data. For example, when only the positions and names of the input / output terminals are required for the mask pattern data as shown in FIG.
0, it is sufficient to provide the sheet information creating means 60 with information indicating that fact as element editing information. The sheet information creating means 60 selects only the data required by the user from the extracted element data based on the element editing information. Specifically, only the data related to the positions and names of the input / output terminals is extracted from the mask pattern data as shown in FIG. 6, and the data as shown in FIG. 7 is obtained. Such an editing operation may be performed by performing a graphic operation for extracting only information of a predetermined layer from the mask pattern data. The second operation performed by the sheet information creating means 60 is an editing operation for adjusting the output of element data into a predetermined format. The user inputs, to the input device 50, the format setting information indicating which data is to be output at which position and in what format (for example, how to use the unit, whether to use the graph format or the table format). May be provided to the sheet information creating means 60 via

【0032】こうして、シート情報作成手段60におけ
る編集作業が完了すると、編集後のデータはシート情報
としてシート出力手段70に与えられる。シート出力手
段70は、具体的には、ディスプレイ、プリンタ、磁気
ディスク装置、磁気テープ装置などの周辺機器によって
構成されている。ディスプレイで出力を行えば、ユーザ
ーはデータシートをディスプレイの画面上で確認するこ
とができ、プリンタで出力を行えば、紙面上に印刷され
た状態のデータシートを得ることができる。また、磁気
ディスク装置や磁気テープ装置に対して出力を行えば、
デジタルデータの形式でデータシートを保存しておくこ
とができる。
When the editing operation in the sheet information creating means 60 is completed, the edited data is supplied to the sheet output means 70 as sheet information. The sheet output unit 70 is specifically configured by peripheral devices such as a display, a printer, a magnetic disk device, and a magnetic tape device. If the output is performed on the display, the user can check the data sheet on the screen of the display, and if the output is performed on the printer, the data sheet printed on the paper can be obtained. Also, if output is made to a magnetic disk device or magnetic tape device,
Data sheets can be stored in the form of digital data.

【0033】プリンタで出力を行った結果得られるデー
タシートの一例を、図8に示す。このデータシートの領
域には、図7に示すマスクパターンデータ(入出力端
子の位置および名称に関する部分のみ)が出力されてい
る。また、領域には、この部品の素子の種類を示すシ
ンボルが出力され、領域には、この素子の真理値表が
出力されている。このシンボルや真理値表は、部品デー
タDから機能的要素d1を抽出することにより得られ
る。また、領域およびには、この素子の特性値情報
(遅延時間Tと付加容量Cとの関係)が出力されてい
る。この特性値情報は、部品データDから特性的要素d
2を抽出することにより得られる。なお、この特性値情
報は、領域ではグラフの形式で出力され、領域では
表の形式で出力されているが、このような出力形式は、
書式設定情報としてシート情報作成手段60に与えれば
よい。
FIG. 8 shows an example of a data sheet obtained as a result of output by a printer. In the area of this data sheet, the mask pattern data shown in FIG. 7 (only the part relating to the position and name of the input / output terminal) is output. Further, a symbol indicating the type of element of the component is output to the area, and a truth table of the element is output to the area. The symbol and the truth table are obtained by extracting the functional element d1 from the component data D. In addition, the characteristic value information (the relationship between the delay time T and the additional capacitance C) of the element is output to the area and the area. The characteristic value information is obtained from the component data D based on the characteristic element d.
2 is obtained. This characteristic value information is output in the form of a graph in the area and output in the form of a table in the area.
What is necessary is just to give to the sheet information creation means 60 as format setting information.

【0034】このように、本装置を用いれば、設計部品
データ領域11内に用意されたデータベースに蓄積され
ている任意の情報を、任意の形式でデータシートとして
出力させることができる。また、プロセスデータ領域1
2内のプロセスデータを利用することにより、1つの部
品データに関連のある別な部品データを検索し、検索し
た部品データについてのデータシートを出力させるよう
な処理も可能になる。たとえば、図5に示すように、部
品データAに対してプロセスP1を実行することにより
要素a3が得られ、部品データBに対してプロセスP2
を実行することにより要素b3が得られ、更に、要素a
3と要素b3とを用いてプロセスP3を実行することに
より部品データCが合成できるというプロセスデータを
利用すれば、部品データAに関連するデータとして部品
データCを検索することができる。このような検索機能
は、多数の部品の中から実際に利用する部品を選択する
作業を行うときに便利である。たとえば、ある部品Xを
用いようとして、この部品Xの特性的要素(たとえば、
遅延時間)をデータシートとして出力させた結果、より
遅延時間の短い別な部品を用いる必要があることが判明
したとする。このような場合、部品Xの機能的要素を用
いて生成されている別な部品Y,Zを、プロセスデータ
領域12内のプロセスデータを利用して検索すればよ
い。部品X,Y,Zは、同じ機能的要素に基づいて生成
された部品であるため、論理機能は等価である。そこ
で、検索した部品Y,Zについての特性的要素(遅延時
間)をデータシートとして出力させれば、最も適当な部
品を容易に選択することができる。
As described above, by using this apparatus, any information stored in the database prepared in the design component data area 11 can be output as a data sheet in any format. Also, the process data area 1
By using the process data in 2, it is possible to search for another component data related to one component data and output a data sheet for the searched component data. For example, as shown in FIG. 5, by executing the process P1 on the component data A, an element a3 is obtained, and the process P2 is performed on the component data B.
To obtain an element b3.
If the process data that the component data C can be synthesized by executing the process P3 using the element 3 and the element b3 is used, the component data C can be searched as the data related to the component data A. Such a search function is convenient when performing an operation of selecting a part to be actually used from a large number of parts. For example, in order to use a certain part X, the characteristic element of this part X
The delay time is output as a data sheet, and as a result, it is determined that it is necessary to use another component having a shorter delay time. In such a case, another component Y or Z generated using the functional element of the component X may be searched using the process data in the process data area 12. Since the components X, Y, and Z are components generated based on the same functional element, the logical functions are equivalent. Therefore, if the characteristic elements (delay times) of the searched parts Y and Z are output as a data sheet, the most appropriate part can be easily selected.

【0035】以上、本発明を簡単な実施例について説明
したが、本発明はこの実施例のみに限定されるものでは
なく、この他種々の態様で実施可能である。たとえば、
図1に示す各手段は、単一のコンピュータによって構成
してもよいし、複数のコンピュータによって構成しても
よい。また、一部分を半導体メーカー側に設置し、別な
一部分をユーザー側に設定し、両者間を通信回線を介し
て接続するような構成にしてもよい。また、要素抽出手
段20で抽出した要素自身を、1つの部品データとし
て、設計部品データ領域11に記憶させることも可能で
ある。
Although the present invention has been described with reference to a simple embodiment, the present invention is not limited to this embodiment but can be implemented in various other modes. For example,
Each unit shown in FIG. 1 may be configured by a single computer, or may be configured by a plurality of computers. Further, a configuration may be adopted in which a part is installed on the semiconductor manufacturer side, another part is set on the user side, and the two are connected via a communication line. Further, the elements themselves extracted by the element extracting means 20 can be stored in the design part data area 11 as one part data.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上のとおり、本発明によるLSI設計
用データシートの出力装置によれば、LSI設計部品デ
ータをデータベースとして用意し、このデータベースか
らユーザーの必要な要素のみを抽出し、抽出した要素デ
ータをユーザーの所望の書式設定に従って編集し、これ
をデータシートとして出力するようにしたため、ユーザ
ーが必要とする情報を、ユーザーの所望の形式で提供す
ることができるようになる。
As described above, according to the LSI design data sheet output apparatus of the present invention, LSI design part data is prepared as a database, and only the elements required by the user are extracted from this database, and the extracted elements are extracted. Since the data is edited in accordance with the format desired by the user and is output as a data sheet, the information required by the user can be provided in the format desired by the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るLSI設計用データシートの出力
装置の基本構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an output device of an LSI design data sheet according to the present invention.

【図2】一般的なLSI設計作業の各段階を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing each stage of a general LSI design work.

【図3】一般的なLSI設計部品データの具体例を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a specific example of general LSI design component data.

【図4】LSI設計部品データについての要素抽出処理
および部品合成処理の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an element extraction process and a component synthesis process for LSI design component data.

【図5】LSI設計部品データの相互関連を説明する簡
単なモデルを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a simple model for explaining the interrelation of LSI design part data.

【図6】図1に示す装置において抽出されたマスクパタ
ーンデータの一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of mask pattern data extracted by the apparatus shown in FIG.

【図7】図6に示すマスクパターンデータを編集した結
果を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a result of editing the mask pattern data shown in FIG. 6;

【図8】図1に示す装置において出力されたデータシー
トの一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a data sheet output by the device shown in FIG. 1;

【符号の説明】 1…機能設計段階 2…論理設計段階 3…回路設計段階 4…レイアウト設計段階 10…記憶手段 11…設計部品データ領域 12…プロセスデータ領域 20…要素抽出手段 30…部品合成手段 40…表現変換手段 50…入力手段 60…シート情報作成手段 70…シート出力手段 A〜D…部品データ F1…ポリシリコン層 F2…拡散層 a1〜a3,b1〜b3,c1〜c2,d1〜d3…要
素 e…外部要素(デザインルール) I1〜I3…インバータ T1,T2…トランジスタ P1〜P6…処理プロセス/プロセスデータ
[Description of Signs] 1 ... Function design stage 2 ... Logic design stage 3 ... Circuit design stage 4 ... Layout design stage 10 ... Storage means 11 ... Design part data area 12 ... Process data area 20 ... Element extraction means 30 ... Part synthesis means 40 ... Expression conversion means 50 ... Input means 60 ... Sheet information creation means 70 ... Sheet output means A ... D ... Part data F1 ... Polysilicon layer F2 ... Diffusion layer a1-a3, b1-b3, c1-c2, d1-d3 Element e External element (design rule) I1 to I3 Inverter T1, T2 Transistor P1 to P6 Processing process / process data

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 町谷 雄二 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−266474(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/82,27/118 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Yuji Machiya 1-1-1 Ichigaya-Kagacho, Shinjuku-ku, Tokyo Dai Nippon Printing Co., Ltd. (56) References JP-A-2-266474 (JP, A) ( 58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H01L 21/82, 27/118

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 LSI設計で用いる各種部品についての
データシートを出力する装置であって、 各部品についての部品データをデータベースとして保持
する記憶手段と、 所望の部品データから、この部品データによって示され
る部品の機能を示す機能的要素、電気的特性を示す特性
的要素、構造を示す構造的要素なる各要素から選択され
る特定の要素を要素データとして抽出する要素抽出手段
と、 この要素抽出手段によって抽出された要素データを、所
定の情報に基づいて編集することにより、部品の機能的
要素、特性的要素、構造的要素をデータシート上に出力
する形態で表現したシート情報を作成するシート情報作
成手段と、 前記シート情報に基づいて、データシートを出力するシ
ート出力手段と、 前記要素抽出手段に対して抽出対象となる要素を特定す
るための要素指定情報を入力するとともに、前記シート
情報作成手段に対して行うべき編集処理を特定するため
の要素編集情報と、作成すべきシート情報に関する書式
を特定するための書式設定情報と、を入力する入力手段
と、 を備えることを特徴とするLSI設計用データシートの
出力装置。
1. A device for outputting the data sheet for the various components used in the LSI design, a storage means for holding the component data for each component as a database, a desired part data, thus shown in this part data Is
Elements that indicate the function of the parts that are
Elements, structural elements that indicate the structure
Element extraction means for extracting a specific element as element data, and by editing the element data extracted by the element extraction means based on predetermined information, a functional
Output elements, characteristic elements, and structural elements on data sheets
Sheet information creating means for creating sheet information expressed in the form of: a sheet output means for outputting a data sheet based on the sheet information; and an element for specifying an element to be extracted to the element extracting means. In addition to inputting element designation information, element editing information for specifying an editing process to be performed on the sheet information generating means and format setting information for specifying a format for sheet information to be generated are input. An output device for an LSI design data sheet, comprising: input means;
【請求項2】 請求項1に記載の装置において、 所望の部品データに内在する要素もしくは外部から入力
された要素を合成することにより、新たな部品データを
合成して記憶手段内のデータベースに付加する部品合成
手段と、 要素抽出手段によって行われた抽出処理および部品合成
手段によって行われた合成処理のプロセスを記憶するプ
ロセスデータ記憶手段と、 を更に備えることを特徴とするLSI設計用データシー
トの出力装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein a new component data is synthesized and added to a database in the storage means by synthesizing an element existing in the desired component data or an element input from the outside. A component synthesizing means, and a process data storage means for storing a process of the extraction processing performed by the element extracting means and a synthesis processing performed by the component synthesizing means. Output device.
【請求項3】 請求項2に記載の装置において、機能設計部品データ、論理設計部品データ、回路設計部
品データ、レイアウト設計部品データのいずれかのデー
タ形式で表現された所望の部品データについて、当該所
望の部品データによって示される部品の機能を示す機能
的要素、電気的特性を示す特性的要素、もしくは構造を
示す構造的要素を、前記所望の部品データのもつデータ
形式とは異なるデータ形式による表現に変換することに
より 別な要素を生成する表現変換手段を更に設け、この
表現変換手段による表現変換処理のプロセスをプロセス
データ記憶手段に記憶させるようにしたことを特徴とす
るLSI設計用データシートの出力装置。
3. The apparatus according to claim 2, wherein the function design part data, the logic design part data, and the circuit design part are provided.
Product data or layout design component data
For the desired part data expressed in data format,
Function indicating the function of the part indicated by the desired part data
Characteristic element, characteristic element showing electrical characteristics, or structure
Data that the desired component data has
To convert to a representation in a data format different from the format
Further provided, output device data sheet for LSI design, characterized in that so as to be stored in the process data storage means a process representation conversion process by the representation conversion unit representation converting means to generate more separate elements.
JP10574292A 1992-03-31 1992-03-31 Output device for LSI design data sheet Expired - Fee Related JP3145779B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10574292A JP3145779B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Output device for LSI design data sheet
PCT/JP1993/000391 WO2004077555A1 (en) 1992-03-31 1993-03-30 Apparatus for managing parts data for lsi design
US08/137,096 US5517421A (en) 1992-03-31 1993-03-30 System for managing LSI design part data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10574292A JP3145779B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Output device for LSI design data sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05283527A JPH05283527A (en) 1993-10-29
JP3145779B2 true JP3145779B2 (en) 2001-03-12

Family

ID=14415723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10574292A Expired - Fee Related JP3145779B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Output device for LSI design data sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145779B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330970A (en) * 2005-05-25 2006-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd Generating method, generating apparatus and generating program for layout pattern, recording medium for recording them, and method of producing semiconductor integrated circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05283527A (en) 1993-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3022315B2 (en) Circuit extraction method
US7069095B2 (en) System and method for populating a computer-aided design program's database with design parameters
WO2004077555A1 (en) Apparatus for managing parts data for lsi design
JP3145779B2 (en) Output device for LSI design data sheet
CN116776811A (en) Automatic generation method, system and equipment for PCB (printed Circuit Board) diagram of complex electrical design
JP3145780B2 (en) LSI design equipment
JP3145778B2 (en) LSI design parts data generation management device
JP3199832B2 (en) Data library generator for CAD for LSI design
JP3256323B2 (en) CAD system for LSI design
JP4703533B2 (en) Prototype combination calculation apparatus, program and method thereof, and CAD system including the same
JP2006338557A (en) Design drawing management system
JP3017849B2 (en) CAD design method and apparatus
US20240256755A1 (en) Method and system for verifying integrated circuit
JP3399555B2 (en) LSI design data management device
JP3057786B2 (en) Layout verification system
JPH05134856A (en) Automatically programming system
JPH04172529A (en) Automatic program generating system by data oriented software parts
JPH09309034A (en) Data conversion/management system and cad system
JP2852162B2 (en) Database management device
JP2763829B2 (en) How to manage a reticle or mask
JP3037225B2 (en) Circuit data creation method
JP2004110102A (en) Project management method and process definition device
JP2000148457A (en) Editing device and system for screen display parts
JPH09231260A (en) Automatic generating and correcting device for electric component list
JPH11272730A (en) Method and system for printed board circuit design and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees