JP3142816B2 - 武器の安定化装置を有する武器の制御システム - Google Patents

武器の安定化装置を有する武器の制御システム

Info

Publication number
JP3142816B2
JP3142816B2 JP10170464A JP17046498A JP3142816B2 JP 3142816 B2 JP3142816 B2 JP 3142816B2 JP 10170464 A JP10170464 A JP 10170464A JP 17046498 A JP17046498 A JP 17046498A JP 3142816 B2 JP3142816 B2 JP 3142816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weapon
control system
control
firing
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10170464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1163891A (ja
Inventor
スティーブ・スミス
マーク・ファイデンケベズ
チョン−ケット・チュアン
デイブ・シボデュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kollmorgen Corp
Original Assignee
Kollmorgen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27127317&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3142816(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kollmorgen Corp filed Critical Kollmorgen Corp
Publication of JPH1163891A publication Critical patent/JPH1163891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142816B2 publication Critical patent/JP3142816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G3/00Aiming or laying means
    • F41G3/22Aiming or laying means for vehicle-borne armament, e.g. on aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、武器システムの遠
隔制御システム、より具体的には、武器安定化装置を備
える、車両搭載の武器の目標捕捉及び武器発射を遠隔制
御するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】装輪車両は、密林、都市部及び何らかの
柔弱な地盤のようなある状況において装軌車両よりも可
動性の点にて優れている。全体として寸法がより小さく
且つ重量がより軽ければ、より優れた輸送性及びより容
易な展開性が実現可能となる。装輪車両は重量が軽く、
寸法がより小さく且つその固有の簡略さのため、その運
転及び維持コストは、装軌車両の場合よりも経済的であ
る。最後に、極めて政治的な平和維持地域において、装
輪車両は、妥当な程度の保護及び火力を提供しつつ、脅
威を感じさせる程度が小さい。
【0003】近代の技術に伴い、装輪車両は、現在、顕
著な生き残りの可能性を備えている。戦場で車両が生き
残る可能性は、装甲、機敏さ、及び攻撃者に対する応答
能力を含む特徴を組み合わることにより達成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】攻撃者に応答するため
可動プラットフォームとして装輪車両に搭載された顕著
に目立つ武器の配列がある。生き残り可能性のファクタ
としてこれらの武器の主たる制約は、射手の応答速度及
びその保護である。例えば、ミサイルは、極めて殺生力
が大きいが、迅速に、又は移動している間に発射するこ
とはできない。ミサイルは、直接的な攻撃的システムと
いうよりも、支援(stand−off)、防禦システ
ム、即ち待ち伏せシステムであり、或いは、瞬間的な生
死をかけた遭遇戦に応答して使用することのできるシス
テムである。より小型の口径の武器は、軽微に且つ軽く
防禦した標的に対しては効果的であるが、射手は露出さ
れ、状況及び状態に応じて応答時間が変化する可能性が
ある。更に、射手の能力、及び車両が走行しているか、
又は制止しているかに基づいて、応答の精度が制限され
る。
【0005】このように、車両の内部からの目標捕捉及
び武器の発射を可能にする、任意の車両に取り付け可
能、又は三脚式に搭載可能な武器の制御システムが当該
技術にて必要とされている。
【0006】同時係属の親出願において、上述の欠点
は、MK19、M2、又はM60マシンガンのような、
車両搭載式武器の遠隔制御による2軸の武器プラットフ
ォームを有する武器制御システムによって解決される。
開示された武器制御システムは、武器マウント部、電子
機器ユニット、遠隔制御装置、及び車体タレット切り離
し装置といった4つの基本的な構成要素から成ってい
る。武器制御システムは、ローカルモード、又は遠隔モ
ードの何れかにて操作可能である。ローカルモードにお
ける操作は、標準型の車両の武器マウント部の操作と同
一である。遠隔モードにおける操作は、標的の視認、傾
斜、及び武器を車両の内部から発射することを可能にす
る。しかしながら、精度及び安定的に標的を定め得るこ
とも必須のことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、武器制
御システムは、武器制御システム用の制御及び駆動電子
機器を提供するシステム電子機器を備えている。武器マ
ウント部が武器を支持し且つシステム電子機器からの命
令に従って武器を発射させる。切り離し装置は、視覚的
ディスプレイ、及び武器マウント部から離れた位置から
武器制御システムの作動を制御する手動の作動制御装置
を備えている。システムの切り離し装置が武器の制御装
置を武器の制御システムから切り離す。内部安全ロック
装置は、武器の偶発的な発射を防止する。武器マウント
部は、ジャイロ安定化組立体内の種々の武器を支持し且
つ発射させ、また、武器マウント部に取り付けられ、遠
隔制御装置に及び照準線武器用の並びに一体照準安定化
のためのシステム電子機器に作用可能に接続される。
【0008】また、このジャイロ安定化組立体は、射角
及びトレーン(train)の歩度(rate)の誤差
を検出する少なくとも1つのジャイロも備えている。こ
のジャイロ安定化組立体は、5°/時以下の零補正され
たドリフト率(driftrate)を有する。この零
補正されたドリフト率は、方位角及び射角の点にて調節
可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に図示するように、本発明に
よる武器制御システムは、次の基本的な構成要素を備え
ている。 (1)遠隔制御ユニット(RCU)10。 (2)電子機器ユニット(EU)12。 (3)車体タレット切り離し装置(HTD)14。 (4)武器マウント部(WM)16。
【0010】図2A及び図2Bに図示するように、RC
U10は、武器制御システムに対して遠隔の操作者との
インターフェース部を提供する。RCU10は、ビデオ
CRTディスプレイ18と、ハンドグリップ20と、制
御盤22とを備えている。該RCUは、車両の運転者の
後方に配置されたスクリュー部材により操作可能である
ように配置された運転者席の直ぐ右側の位置に配置する
ことができる。
【0011】RCUのLCDディスプレイ18は、20
3.2mm×152.4mm(8インチ×6インチ)の
白黒の平坦なパネルディスプレイであり、目の高さより
も僅かに下方の位置に明るさの制御装置が取り付けられ
ることが好ましい。該LCDディスプレイは、50.8
mm(2インチ)の厚さであり、前側の搭乗者側席の後
方から約76.2mm(約3インチ)だけ伸長している
ことが好ましい。RCUは、運転者の膝の位置に配置さ
れた桟に取り付けることができる。
【0012】LCDディスプレイは、WM16からカメ
ラビデオを視認することを可能にする。WMカメラビデ
オは、EUコンピュータ制御による、操作者へのメッセ
ージと、標的目盛りと、照準線の表示とを含んでいる。
図3には、LCDディスプレイ13に表示された典型的
な情報が図示されている。特に、銃インジケータ28
は、現在搭載されている武器の型式(即ち、MK19、
M2又はM60)を表示する。方位角インジケータ30
は、武器の標的方向を車両に対する方位角にて表示す
る。武器の表示インジケータは、射角及び方位角の制御
ノブ(以下に説明)を回したとき、1ミル(mil)の
増分量にて武器の割り出しを表示する。CRTディスプ
レイ18の中心には、照準レチクル(aming re
ticle)34が設けられている。表示される全ての
情報は、プログラム化可能であり、特定の用途に合うよ
うに容易に変更可能である。
【0013】ハンドグリップ20は、操作者に照準線及
び発射の制御を可能にし、この発射は、引き金ガード2
4を持ち上げ、人差し指で引き金スイッチ26を押すこ
とにより行われる(図2B)。動力、ディスプレイ及び
精密な位置調節のため、その他の制御装置が含まれてい
る。特に、次の制御装置がRCUに見られる。
【0014】RCUハンドグリップ20 引き金スイッチ26 武器の発射を可能にする。安全カバーが 含まれている。 親指操作トランスデューサ20a 2つの軸線内にて武器マウント部の照準線 を制御する。 極性スイッチ20b 射手が白黒の記号を選択することを可能 にする。 ケージスイッチ20c 武器を所定の位置まで回転させる。この 位置は、操作者が設定することができる。
【0015】RCU制御盤22 明るさ22b ディスプレイの明るさの程度を制御する。 パワー22c システムのパワーを制御する。 保護アーム/安全スイッチ22d 武器の遠隔発射を不作動にする。アームが 武器の遠隔発射を可能にする。 運転/設定スイッチ22e 通常のシステムの作動を可能にする。設定 スイッチは照準規正を可能にする。ケージ の位置を設定し且つ弾薬を選択する。 プリセット機能スイッチ22f スクリーンの図形を消す。 予めプログラム化した発射パターンを開始 させる。安定化モード又は非安定化モード の選択を可能にする。
【0016】RCUインジケータ パワー22g システムへのパワーを表示するランプ。
【0017】RCUビデオインジケータ 選択された武器28 選択された武器の型式を表示する。 標的目盛り34 武器の照準に使用される。距離データは、 選択された武器に基づく。 トレーン(train)の位置30 円は、武器マウント部の360°の回転を 示す。upは、車両の前方を指す。線は、 武器の相対的な照準点を表示する。 インターロック開き18c HTDインターロックスイッチが離れたこ とを表示する。パワー及び武器マウント部 の制御は不作動とされる。 HTD切り離し18d HTDが接続されていないことを表示する 。
【0018】保護されたアーム/安全スイッチ22d:
安全━武器の遠隔発射を不作動にする。アーム−武器の
遠隔発射を可能にする。運転/設定スイッチ22e:運
転−通常のシステムの作動を可能にする。設定−次の3
つの設定オプションを可能にする。
【0019】(1)照準規正の設定−カメラに対して武
器を照準規正するとき、このオプションは、射角及び方
位角の制御ノブを回転させ、ノブを固定位置に押すこと
により、照準規正標的に合うように射角及び方位角の点
にて十字線の微調整を可能にする。次に、この位置は、
距離零のレチクル十字線となる。
【0020】(2)ケージ位置の設定−このオプション
は、予め設定した射角及び方位角が望まれるときに使用
される。この武器は、所望のケージ位置に配置され、射
角ノブを押せば、武器は(新たな)ケージ位置に設定さ
れる。次に、ハンドグリップにおけるケージスイッチを
押すことにより、そのケージの位置を呼び出すことが可
能となる。
【0021】(3)弾薬の選択−このオプションは、武
器マウント部内に取り付けられた武器の弾薬を選択する
ときに使用される。弾薬の選択により、ディスプレイ上
に配置された照準レチクル(reticle)の型式が
決まる。プリセット機能スイッチ22g。F1は、スク
リーンの図形を消す。F2は、予めプログラム化した発
射パターンを開始する。F3は、安定化モード。F4
は、非安定化モード。
【0022】F3又はF4の何れかを選択し、トグルス
イッチをF3、F4の間の中立位置に動かした後に、通
常の作動モードとなることが好ましい。
【0023】種々の設定機能にて使用するため、また、
例えば、射角の点で1ミルの増分量にて武器の照準点を
再位置決めするため、射角制御ノブ33aを使用するこ
とができる(図3)。種々の設定機能にて使用するた
め、また、例えば、方位角にて1ミルの増分量にて武器
の照準点を再位置決めするため、方位角制御ノブ33b
を使用することができる。ビデオインジケータ32は、
1ミルの増分量にて方位角及び射角の位置を表示する。
武器の標的方向を制御するため、照準線ハンドグリップ
制御装置(親指操作トランスデューサ)20a(図2
A)を提供することができる。
【0024】電子機器ユニット12は、武器システム及
び一体の照準具用のコンパクトで軽量な制御装置であ
る。明確化のため、100番台から開始する番号で電子
機器ユニット12を説明する。該電子機器ユニット12
は、インテルクラスのCPUに基づく現在の埋込み型制
御装置101を特徴とする、業界の標準コンピュータバ
ス100のアーキテクチャを特徴とする。このコンピュ
ータ・アーキテクチャは、標的の追跡、発射の制御、及
び前進した照準又は武器に対する更なる機能を支援し得
るように、全体として102で示した4つの予備スロッ
トにより拡張することが可能である。
【0025】コンピュータバスは、環境に対し及び入力
パワーに対して最も苛酷な軍用車両の基準に適合するコ
ンパクトで堅固な電源104から給電される。特殊目的
のカード106が、ハンドグリップ制御装置をコンピュ
ータバスにおける標準型の産業用モータ制御装置108
と相互接続させる。該モータ制御装置108は、トレー
ン及び射角の制御のため、2つの電力増幅装置110、
112を駆動する。標準の産業用制御アルコリズムは、
エンコーダの位置フィードバックスキームを使用して、
LOS(照準線)の無ドリフト率を制御することを可能
にするため、埋込み型制御装置により修正される。モー
タ位置をエンコーダにより位置フィードバックすること
により、ミリ以下のラジアン位置の精度が保たれる。
【0026】射角及びトレーンモータの周りで高帯域幅
の電流ループを保つために、現在技術の2つの電力増幅
器110、112が使用される。電力の放散を軽減し、
効率を高めるため高い切換え周波数にて作動する電力増
幅器を使用して、ブラシレスモータを制御する。これら
の増幅器は、高電圧バスから供給される。高電圧バス
は、射角及びトレーンモータへの電流駆動におけるIR
損失を軽減する。コンパクトな電源が、24ボルトの標
準型の車両の入力電力から正確な電圧を発生させる。こ
のシステムは、必要なサージ量が600ワットにて連続
的に100ワットで作動するその全ての性能パラメータ
に適合することができる。このことは、種々の低パワー
の車両にて作動することを可能にし、また、監視モード
にて情景及び電子機器のIR特性を軽減することをも可
能にする。
【0027】ビデオインターフェース部120は、同一
の埋込み型コンピュータバスにて作動するビデオ図形プ
リント回路板122から給電される。図形カードが情景
のビデオを捕捉し、位置の注釈情報及び適当な照準レチ
クルを追加する。また、埋込み型プロセッサから制御す
ることにより、図形カードによりビデオ及びデジタル像
のダウンローディングの改良された特徴が実行される。
命令インターフェース部は、設置、組込み試験及び操作
者の特徴の制御アルゴリズムを備えるユーザに利便性の
ある図形ディスプレイである。
【0028】全ての電子機器は、電流制限機能及び過電
圧保護機能を備え、また、過電圧又は過電流に起因する
遮断から自動的に復旧するための機能を備えている。こ
のシステムは、車両の始動中、利用可能な電圧が6ボル
トに降下したとき、作動を続行する。
【0029】EU12は、車両の動力入力部12bに対
する回路遮断器12aを含んでいる。該EUは、弾薬の
貯蔵領域内にて、右後輪の上方にて車両のトランクスペ
ース内に取り付けることができる。
【0030】HTD14は、2つのシステム機能を提供
する。武器は回転可能なリングに取り付けられるため、
ローカルモードのとき、全ての操作に対して自由に回転
させるための迅速な切り離し機能が提供される。遠隔操
作のため、タレットは前方位置に係止され、HTDが接
続される。第二の機能は、HTDが接続され、操作者が
車両のタレットハッチを開けたときに、遠方の武器が動
き且つ発射するのを防止する安全インターロック(図示
せず)である。
【0031】図4に図示したWM16は、安定化/セン
サ組立体200と、武器マウント部38と、車両のアダ
プタ板40と、相互接続ケーブル42と、射角調節組立
体44と、駆動トレーン組立体46とを備えている。該
WMは、車両の頂部に取り付けられて、電気的接続具
が、タレットの穴を介して車両の内部の電気的接続具に
配線されている。武器マウント部と車両とを相互接続す
るため、標準型のピントル受け入れ部48が使用され
る。遠隔発射のため、ある武器に専用のソレノイド(図
示せず)が設置した武器に取り付けられる。
【0032】WMの絶対的な照準精度は、1ミリラジア
ン以下であることが好ましい。WMは、60°/秒/秒
加速度及び45°/秒の速度を提供し得るようにするこ
とができる。駆動トレーンは、回転自在であることが好
ましく、射角は、調節可能な下方ストッパにより−15
°乃至+45°の範囲で調節可能であることが好まし
い。
【0033】カメラ202は、自動的な電子式シャッタ
及び固定焦点のCCDイメージャとすることもできる。
照準規正の保持は、少なくとも0.5ミリラジアンであ
り、カメラ解像度は、RS−170の飛越したフォーマ
ットにおいて、少なくとも470本であることが好まし
い。
【0034】車両の電池からの電力は、EU12に直接
接続される。次に、ユニット間のケーブルがEUをWM
に接続し且つEUをRCUに接続する。ユニット間ケー
ブルは、次のように、環境コネクタに取り付けられた予
め成形されたケーブルを備えている。
【0035】車両の外側にあるケーブルW3は、WMの
基部から夜間視認プラットフォームマウント部内に、又
は該マウント部に代えて取り付けられたCFEアダプタ
板まで伸長している。
【0036】ケーブルW4(図2A)は、アダプタ板に
て車両の内部からのケーブルW3に接続し、EUにて終
わっている。タレットが回転可能であるようにするため
には、ケーブルW4はアダプタ板にて接続解除しなけれ
ばならない。接続解除したW4ケーブルは、使用しない
間、保護状態を保ち得るように、車両のルーフの固定し
た不動部分の内部に取り付けられたCFEダミーコネク
タに接続されることが好ましい。HTDスイッチ130
は、設置されたCFE取り付け板132の上でW4ケー
ブルの長さ内に取り付けて、タレットハッチを開けれ
ば、マウント部への電力が遮断されるようにすることが
好ましい。
【0037】ケーブルW5(図1)は、武器制御システ
ムの電力ケーブルである。4awgケーブルが車両の電
源からEU12まで伸長することが好ましい。
【0038】ケーブルW6は、EU12からRCU10
まで伸長して戻る。
【0039】ケーブルW4、W6は、車両の乗員室を貫
通し、また、トランクと乗員室との間の装甲仕切り壁を
貫通して伸長することを要する。
【0040】通電すると、武器制御システムは、WM1
6内に配置された武器の型式(例えば、MK19、M
2、M60)を検出する。他方、このことは、各武器の
レクチルに対する正確なソフトウェア、及び制御変数を
自動的に選択して、精密で且つ正確な動きを確実にす
る。システムに通電したならば、武器制御システムと操
作者のインターフェースは、RCU10を介して為され
る。
【0041】武器制御システムは、局部及び遠隔という
2つの操作モードを有している。
【0042】(1)局部モード:車両のハッチを開けた
とき、インターロックスイッチによりWMモータ及び発
射ソレノイドが不作動とされる。この安全性の特徴は、
射手がこのシステムを標準的なマウント部として取り扱
うことを可能にする。その他の点にて、武器の局所的な
発射操作は同一である。
【0043】(2)遠隔モード:武器及びマウント部を
装填し且つ準備したならば、車両の内部から遠隔発射が
行われる。射手はハンドグリップ制御装置を使用して武
器を照準決めする。照準決めは、実像のWMカメラビデ
オの上に表示されたコンピュータで発生されたレクチル
を使用して行われる。2つの回転制御装置は、手動のT
&E組立体と同様に、照準点に対し僅かにオフセットす
ることを可能にする。車両に対するトレーンの位置はカ
メラビデオにより表示される。
【0044】図5、図6及び図7には、XM1114H
MMWV偵察車両内に搭載された武器制御システムが図
示されている。特に、図5は、車両に搭載された武器及
びWMの位置決め状態を示す車両の正面図である。図6
は、車両の上に且つ車両の内部に設置された武器、WM
及びEUの位置決め状態を示す、車両の側面図である。
図7は、車両内部のRCU及びEUの位置決め状態を示
す、車両の平面図である。
【0045】武器制御システムの内部構成要素は、車両
の搭乗員の作業スペースの邪魔にならないことが理解で
きる。RCUは、その他の装置が存在しない位置に配置
されることが好ましい。RCUの位置は、異なるミサイ
ルの装填条件に適合するように調節可能である。EU
は、利用されないトランクスペース内に配置されること
が好ましい。
【0046】武器制御システムを車両内に一体化させる
ことは、車両を大きく改造する必要がなく、既存の構成
要素又は搭乗員のスペースの要求を妨げ、また、重量及
び出力の条件に関して車両の性能を低下させることがな
いことが更に理解できる。
【0047】次に、図14を参照すると、武器マウント
部に取り付けられて、武器制御システムのジャイロ安定
化機構を形成する、安定化組立体が参照番号200で表
示されており、該安定化組立体は、照準線武器を提供し
且つ一体照準を安定化させる。該安定化組立体200
は、現在の光ファイバジャイロ201の周りに設計され
ており、コンパクトで軽量な配置状態にて、長寿命、低
ドリフト及び高耐衝撃性能を提供する。該組立体200
は、ジャイロ組立体内で射角及びトレーンの歩度の誤差
を検出し得るように単一軸線ジャイロを2つ内蔵するこ
とができる。零補正ドリフトは、5°/時以下である。
該安定化組立体200は、銃に近接して武器マウント部
16の軸線に取り付けられて、銃の動作の照準線の歩度
誤差(rate error)を最小にし得るようにす
る。一体照準は、射角及び方位角の点にて調節可能であ
り、また、安定化オプションにて組立体200に堅固に
取り付けられている。
【0048】満杯の弾薬筒及び重武器を備える無人の安
定化装置の精度は、15mhpのバンプ及び20mph
のジグザク走行の場合、ピーク対ピーク(PK/PK)
が3ミルで且つ平方二乗平均(RMS)が1ミル以下で
ある。
【0049】本発明によれば、該安定化装置の制御は、
操作者によりF3機能スイッチ(図2)を介してRCU
10にて選択される。武器制御装置の不良状態はジャイ
ロ装置により安定化される。零ドリフトの調節は、RC
U10のエンコーダから方位角33b及び射角33aの
点にて可能である。光ファイバジャイロのウォームアッ
プ時間が零であるから、電力を通電すれば、ジャイロ安
定化モードは直ちに利用可能となる。
【0050】ジャイロの歩度誤差信号の処理は、標準型
の産業用モータ制御装置108により電気機器ユニット
12内にて行われる。安定化信号に対する選択随意の制
御アルゴリズムは、電子機器ユニット12の主CPUの
ファームウェア内に埋め込まれている。
【0051】ジャイロ安定化装置にとって必要とされ且
つ重要とされることは、可動部品の全てを制御状態に置
き且つ堅固な取り付け状態を保ち得ることである。動作
に固有の緩く取り付ける部品が多数あるから、マシンガ
ンのような武器においてこのことを実現することは困難
である。銃組立体及びその取り付けインターフェース部
は堅固な構造体として設計されていない。新たな武器に
おける締まり嵌めインターフェース部は、そのインター
フェース部に作用する反動力及び逆反動力に起因して時
間の経過に伴って緩む可能性がある。武器制御装置は、
架台内に、MK19、M2、M60マシンガンを確実に
保持する取り付けインターフェース部を備えており、使
用の結果、該取り付けインターフェース部が摩耗した場
合であっても、武器を確実に取り付けることが可能であ
る。図9には、締め付けボルト214を有するMK19
マシンガンとして武器210が示されており、該締め付
けボルトは、細ピッチねじであり、武器を保持ピン21
6により所定位置に保持するとき、武器の後部を左右に
締め付けるために使用される。ローレット付きナット2
18は荷重が加わったときに緩むのを防止する。M2
(210a)0.50口径のマシンガンは、同一の方法
にて同一の金具を使用する(図10)。M2マシンガン
は組立体を固着するため、単一体である、0.50口径
の後方マウント部230が必要である。更に、図11に
は、M2が、垂直マウント部232と、垂直方向への全
ての緩みを解消する調節ハンドル234とを備えること
が示されている。該組立体は、全体として、武器の相違
に対応することを可能にし、また、武器の摩耗に伴う
「かす(slop)」を無くすことも可能にする。図1
2には、締め付けボルト236及びローレット付きナッ
ト240によるM60(210b)に対する同様の締め
付け方法が図示されている。図13は、締め付けボルト
236及びローレット付きナット240を示す、図12
の拡大図である。この武器からの反力は小さいため、垂
直な銃身の中心線に配置された中央の締め付けボルト2
36は1つだけあればよく、銃が方位角にて自由に動か
ないようにする。標準型のM60取り付けピントルが銃
の射角における自由な動きを排除する。実発射試験の結
果、このように武器を堅固に取り付けることにより、武
器の制御システムの形態の差を武器の型式の差と同等の
ものとすることが可能となることが分かった。
【0052】本発明は、その好適な実施の形態に関して
説明したが、使用した語は限定的ではなくて説明のため
の語であり、また、本発明のそのより広い形態にて真の
範囲及び精神から逸脱せずに、特許請求の範囲内で変更
が可能であることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による武器制御システムの基本的な構成
要素の図である。
【図2】2Aは、武器制御システムの遠隔制御装置の正
面図である。2Bは、武器制御システムの遠隔制御装置
の側面図である。
【図3】遠隔制御装置のLCDディスプレイに表示され
た典型的な情報の図である。
【図4】武器制御システムの武器マウント部の図であ
る。
【図5】武器制御システムの位置決め状態を示す車両の
正面図である。
【図6】武器制御システムの位置決め状態を示す車両の
側面図である。
【図7】武器制御システムの位置決め状態を示す車両の
平面断面図である。
【図8】電子装置の基本的な構成要素の概略図である。
【図9】MK19マシンガンを取り付ける組立体の概略
図的な背面図である。
【図10】M2の取り付けに使用される水平締め付けシ
ステムを示す、部分断面図である。
【図11】M2を取り付ける垂直マウント部及び調節ハ
ンドルの図である。
【図12】M60ガンの取り付けに使用されるクランプ
止めシステムを示す図である。
【図13】図12と同様のクランプ止めシステムの図で
ある。
【図14】14は、安定化装置/センサ組立体の図であ
る。14aは、矢印14aの方向に見た安定化装置/セ
ンサ組立体の正面図である。14bは、矢印14bの方
向に見た安定化装置/センサ組立体の正面図である。
【符号の説明】
10 RCU(遠隔制御ユニット) 12 電子機器ユ
ニット 12a 回路遮断器 12b 車両のパ
ワー入力部 12c パワー供給ユニット 13 LCDディ
スプレイ 14 車体タレット切り離し装置 16 WM(武器
マウント) 18 CRTディスプレイ 18c インター
ロック開き 20 RCUハンドグリップ 20a 親指操作
トランスデューサ 20b 極性スイッチ 20c ゲージス
イッチ 22 RCU制御盤 22b 明るさ 22c パワー 22d 保護アー
ム/安全スイッチ 22e 運転/設定スイッチ 22f、22g プリセット機能スイッチ 24 引き金ガード 26 引き金スイ
ッチ 28 銃インジケータ 30 方位角イン
ジケータ 32 ビデオインジケータ 33a 射角制御
ノブ 33b 方位角制御ノブ 34 照準目盛り 38 武器マウント部 40 車両のアダ
プタ板 42 相互接続ケーブル 44 射角調節組
立体 46 駆動トレーン組立体 48 ピントル受
け入れ部 101 埋込み型制御装置 102 予備スロ
ット 104 電源 106 カード 108 モータ制御装置 110、112
電力増幅装置 120 ビデオインターフェース部 122 ビデオ図
形プリント回路板 130 HTDスイッチ 132 CFE取
り付け板 200 安定化/センサ組立体 201 光ファイ
バジャイロ 210 武器 214 締め付け
ボルト 216 保持ピン 218 ローレッ
ト付きナット 230 後方マウント部 232 垂直マウ
ント部 234 調節ハンドル 236 締め付け
ボルト 240 ローレット付きナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーク・ファイデンケベズ アメリカ合衆国マサチューセッツ州 01106,ロングメドウ,キャプテン・ロ ード 272 (72)発明者 チョン−ケット・チュアン アメリカ合衆国ヴァージニア州22190, レストン,オールド・イングリシュ・ド ライブ 11704 (72)発明者 デイブ・シボデュー アメリカ合衆国マサチューセッツ州 01007,ベルチャータウン,ドウ・ホロ ー・ロード 10 (56)参考文献 特開 昭64−79597(JP,A) 特開 昭63−251399(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F41G 5/16 F41G 3/22 F41G 5/06 G01C 19/00

Claims (27)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 武器の制御システムにおいて、 該武器の制御システムに対して制御及び駆動電子機器を
    提供するシステム電子機器と、 武器を支持し且つ該システム電子機器からの命令に従っ
    て該武器を発射させる武器マウント部と、 視覚的ディスプレイ、及び該武器マウント部から離れた
    位置から武器の制御システムを作動可能に制御する手動
    制御装置を含む遠隔制御装置と、 武器制御システムから武器の制御を切り離し且つ武器の
    偶発的な発射を防止する安全にインターロックするシス
    テムの切り離し装置と、 前記武器のマウント部が種々の武器を支持し且つ発射さ
    せることと、 該武器のマウント部に取り付けられたジャイロ安定化組
    立体であって、遠隔制御装置に作用可能に接続され且つ
    照準線武器用及び一体照準の安定化のためのシステム電
    子機器に作用可能に接続されたジャイロ安定化組立体と
    を備え、 前記ジャイロ安定化組立体が5°/時以下の零補正され
    たドリフト率を有する、武器の制御システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の武器の制御システムに
    おいて、前記ジャイロ安定化組立体が、射角及びトレー
    ンの歩度誤差を検出する少なくとも1つのジャイロを備
    える、武器の制御システム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の武器の制御システムに
    おいて、前記零補正されたドリフト率が方位角及び射角
    の点にて調節可能である、武器の制御システム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の武器の制御システムに
    おいて、前記手動制御装置が、片手で操作し得るように
    されたハンドグリップであって、引き金ガード、及び武
    器を発射することを許容する引き金スイッチを有するハ
    ンドグリップと、武器マウント部の照準線を2つの軸線
    内にて制御する親指操作トランスデューサと、射手が視
    覚的ディスプレイの上で白黒の記号を選択することを許
    容する極スイッチと、操作者が設定することのできる所
    定の位置に武器を回動させるケージスイッチとを備え
    る、武器の制御システム。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の武器の制御システムに
    おいて、前記遠隔制御装置が、武器の照準を行う標的レ
    チクルを有する複数のビデオインジケータと、選択され
    た武器の型式を表示する、選択された武器のビデオイン
    ジケータと、武器のマウント部の回転を表示するトレー
    ンの位置と、作動されたときに、複数のオフセット制御
    装置により武器のオフセットを入力として表示するオフ
    セットデータのビデオインジケータと、車体タレット切
    り離し装置が接続されていないことを表示するインター
    ロック開ビデオインジケータとを備える、武器の制御シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の武器の制御システムに
    おいて、スクリーン図形を消し、プログラム化した発射
    パターンを開始し、以前に保存したディスプレイ情景を
    呼び出し、現在のディスプレイ情景を保存するための複
    数のプレセット機能スイッチを備える、武器の制御シス
    テム。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の武器の制御システムに
    おいて、前記遠隔制御装置が、武器の照準点を1ミル射
    角の増分量内で再位置決めする射角制御ノブを備える、
    武器の制御システム。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の武器の制御システムに
    おいて、前記遠隔制御装置が、武器の照準点を1ミル方
    位角の増分量内で再位置決めする方位角の制御ノブを備
    える、武器の制御システム。
  9. 【請求項9】 武器の制御システムにおいて、 該武器の制御システムに対し制御及び駆動電子機器を提
    供するシステム電子機器と、 武器を支持し且つ該システム電子機器からの命令に従っ
    て該武器を発射させる武器マウント部と、 視覚的ディスプレイ、及び該武器マウント部から離れた
    位置から武器の制御システムを作動可能に制御する手動
    制御装置を含む遠隔制御装置と、 武器の制御システムから武器の制御装置を切り離し且つ
    武器の偶発的な発射を防止するため安全にインターロッ
    クするシステムの切り離し装置と、 標的の追跡、発射の制御及び進歩した照準具又は武器の
    ための追加的な機能を支持する拡張スロットを有するコ
    ンピュータバスと、 前記武器マウント部が、種々の武器を支持し且つ発射さ
    せることと、 該武器のマウント部に取り付けられ且つ遠隔制御装置及
    びシステム電子機器に作用可能に接続されたジャイロ安
    定化組立体とを備える、武器の制御システム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の武器の制御システム
    において、前記ジャイロ安定化組立体が、射角及びトレ
    ーンの歩度誤差を検出する少なくとも1つのジャイロを
    備える、武器の制御システム。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の武器の制御システム
    において、前記ジャイロ安定化組立体が、5°/時以下
    の零補正されたドリフト率を有する、武器の制御システ
    ム。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の武器の制御システ
    ムにおいて、前記零補正されたドリフト率が方位角及び
    射角の点にて調節可能である、武器の制御システム。
  13. 【請求項13】 請求項9に記載の武器の制御システム
    において、前記システム電子機器が、トレーン及び射角
    を制御する2つの電力増幅器を備える、武器の制御シス
    テム。
  14. 【請求項14】 請求項9に記載の武器の制御システム
    において、2つの電力増幅器を制御するモータ制御装置
    を備える、武器の制御システム。
  15. 【請求項15】 請求項9に記載の武器の制御システム
    において、電力増幅器が射角及びトレーンモータの周り
    に高帯域幅の電流ループを保つ、武器の制御システム。
  16. 【請求項16】 請求項9に記載の武器の制御システム
    において、前記手動制御装置が、片手で操作し得るよう
    にされたハンドグリップであって、引き金ガードと、武
    器を発射させることを許容する引き金スイッチとを有す
    るハンドグリップを備える、武器の制御システム。
  17. 【請求項17】 請求項9に記載の武器の制御システム
    において、武器マウント部の照準線を2つの軸線内にて
    制御する、ハンドグリップに配置された親指操作トラン
    スデューサを備える、武器の制御システム。
  18. 【請求項18】 請求項9に記載の武器の制御システム
    において、射手が視覚的なディスプレイの上で白黒の記
    号を選択することを許容する、ハンドグリップに配置さ
    れた極スイッチを備える、武器の制御システム。
  19. 【請求項19】 請求項9に記載の武器の制御システム
    において、操作者が設定することのできる所定の位置に
    武器を傾動させる、ハンドグリップに配置されたケージ
    スイッチを備える、武器の制御システム。
  20. 【請求項20】 請求項9に記載の武器の制御システム
    において、前記遠隔制御装置が、武器の照準を行う標的
    レチクルを有する複数のビデオインジケータと、選択さ
    れた武器の型式を表示する、選択された武器のビデオイ
    ンジケータと、武器のマウント部の回転を表示するトレ
    ーンの位置と、作動されたときに、複数のオフセット制
    御装置により武器のオフセットを入力として表示するオ
    フセットデータのビデオインジケータと、車体タレット
    切り離し装置が接続されていないことを表示するインタ
    ーロックオープンビデオインジケータとを備える、武器
    の制御システム。
  21. 【請求項21】 請求項9に記載の武器の制御システム
    において、スクリーン図形を消し、プログラム化した発
    射パターンを開始し、以前に記憶させたディスプレイ情
    景を呼び出し、現在のディスプレイ情景を記憶させるた
    めの複数のプレセット機能スイッチを備える、武器の制
    御システム。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の武器の制御システ
    ムにおいて、前記遠隔制御装置が、武器の照準点を1ミ
    ル射角の増分量内で再位置決めする射角の制御ノブを備
    える、武器の制御システム。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載の武器の制御システ
    ムにおいて、前記遠隔制御装置が、武器の照準点を1ミ
    ル方位角の増分量内で再位置決めする方位角の制御ノブ
    を備える、武器の制御システム。
  24. 【請求項24】 武器の制御システムにおいて、 該武器の制御システムに対して制御及び駆動電子機器を
    提供するシステム電子機器と、 武器を支持し且つ該システム電子機器からの命令に従っ
    て該武器を発射させる武器マウント部と、 視覚的ディスプレイ、及び該武器マウント部から離れた
    位置から武器の制御システムを作動可能に制御する手動
    制御装置を含む遠隔制御装置と、 武器制御システムから武器の制御を切り離し且つ武器の
    偶発的な発射を防止する安全にインターロックするシス
    テムの切り離し装置と、 前記武器のマウント部が種々の武器を支持し且つ発射さ
    せることと、 該武器のマウント部に取り付けられたジャイロ安定化組
    立体であって、遠隔制御装置に作用可能に接続され且つ
    照準線武器用及び一体照準の安定化のためのシステム電
    子機器に作用可能に接続されたジャイロ安定化組立体と
    を備え、 ジャイロ安定化組立体が、方位角及び射角の点にて調節
    可能である零補正されたドリフト率を有する武器の制御
    システム。
  25. 【請求項25】 武器の制御システムにおいて、 該武器の制御システムに対して制御及び駆動電子機器を
    提供するシステム電子機器と、 武器を支持し且つ該システム電子機器からの命令に従っ
    て該武器を発射させる武器マウント部と、 視覚的ディスプレイ、及び該武器マウント部から離れた
    位置から武器の制御システムを作動可能に制御する手動
    制御装置を含む遠隔制御装置と、 武器制御システムから武器の制御を切り離し且つ武器の
    偶発的な発射を防止する安全にインターロックするシス
    テムの切り離し装置と、 前記武器のマウント部が種々の武器を支持し且つ発射さ
    せることと、 該武器のマウント部に取り付けられたジャイロ安定化組
    立体であって、遠隔制御装置に作用可能に接続され且つ
    照準線武器用及び一体照準の安定化のためのシステム電
    子機器に作用可能に接続されたジャイロ安定化組立体と
    を備え、 前記手動制御装置が、片手で操作し得るようにされたハ
    ンドグリップであって、引き金ガード、及び武器を発射
    することを許容する引き金スイッチを有するハンドグリ
    ップと、武器マウント部の照準線を2つの軸線内にて制
    御する親指操作トランスデューサと、射手が視覚的ディ
    スプレイの上で白黒の記号を選択することを許容する極
    スイッチと、操作者が設定することのできる所定の位置
    に武器を回動させるケージスイッチとを備える、武器の
    制御システム。
  26. 【請求項26】 武器の制御システムにおいて、 該武器の制御システムに対して制御及び駆動電子機器を
    提供するシステム電子機器と、 武器を支持し且つ該システム電子機器からの命令に従っ
    て該武器を発射させる武器マウント部と、 視覚的ディスプレイ、及び該武器マウント部から離れた
    位置から武器の制御システムを作動可能に制御する手動
    制御装置を含む遠隔制御装置と、 武器制御システムから武器の制御を切り離し且つ武器の
    偶発的な発射を防止する安全にインターロックするシス
    テムの切り離し装置と、 前記武器のマウント部が種々の武器を支持し且つ発射さ
    せることと、 該武器のマウント部に取り付けられたジャイロ安定化組
    立体であって、遠隔制御装置に作用可能に接続され且つ
    照準線武器用及び一体照準の安定化のためのシステム電
    子機器に作用可能に接続されたジャイロ安定化組立体と
    を備え、 前記遠隔制御装置が、武器の照準を行う標的レチクルを
    有する複数のビデオインジケータと、選択された武器の
    型式を表示する、選択された武器のビデオインジケータ
    と、武器のマウント部の回転を表示するトレーンの位置
    と、作動されたときに、複数のオフセット制御装置によ
    り武器のオフセットを入力として表示するオフセットデ
    ータのビデオインジケータと、車体タレット切り離し装
    置が接続されていないことを表示するインターロック開
    ビデオインジケータとを備える、武器の制御システム。
  27. 【請求項27】 武器の制御システムにおいて、 該武器の制御システムに対して制御及び駆動電子機器を
    提供するシステム電子機器と、 武器を支持し且つ該システム電子機器からの命令に従っ
    て該武器を発射させる武器マウント部と、 視覚的ディスプレイ、及び該武器マウント部から離れた
    位置から武器の制御システムを作動可能に制御する手動
    制御装置を含む遠隔制御装置と、 武器制御システムから武器の制御を切り離し且つ武器の
    偶発的な発射を防止する安全にインターロックするシス
    テムの切り離し装置と、 前記武器のマウント部が種々の武器を支持し且つ発射さ
    せることと、 該武器のマウント部に取り付けられたジャイロ安定化組
    立体であって、遠隔制御装置に作用可能に接続され且つ
    照準線武器用及び一体照準の安定化のためのシステム電
    子機器に作用可能に接続されたジャイロ安定化組立体
    と、 スクリーン図形を消し、プログラム化した発射パターン
    を開始し、以前に保存したディスプレイ情景を呼び出
    し、現在のディスプレイ情景を保存するための複数のプ
    レセット機能スイッチとを備える、武器の制御システ
    ム。
JP10170464A 1997-05-14 1998-05-14 武器の安定化装置を有する武器の制御システム Expired - Fee Related JP3142816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US855919 1992-03-23
US85591997A 1997-05-14 1997-05-14
US08/895,015 US5949015A (en) 1997-05-14 1997-07-16 Weapon control system having weapon stabilization
US895015 1997-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1163891A JPH1163891A (ja) 1999-03-05
JP3142816B2 true JP3142816B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=27127317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10170464A Expired - Fee Related JP3142816B2 (ja) 1997-05-14 1998-05-14 武器の安定化装置を有する武器の制御システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5949015A (ja)
EP (1) EP0878686B1 (ja)
JP (1) JP3142816B2 (ja)
CA (1) CA2237670C (ja)
DE (1) DE69816907T2 (ja)
DK (1) DK0878686T3 (ja)
ES (1) ES2202697T3 (ja)
IL (1) IL124503A (ja)
NO (1) NO318664B1 (ja)
SG (1) SG71787A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7856750B2 (en) 1997-12-08 2010-12-28 Horus Vision Llc Apparatus and method for calculating aiming point information
US6237462B1 (en) * 1998-05-21 2001-05-29 Tactical Telepresent Technolgies, Inc. Portable telepresent aiming system
CA2245406C (en) * 1998-08-24 2006-12-05 James Hugh Lougheed Aiming system for weapon capable of superelevation
US6357158B1 (en) * 1998-09-14 2002-03-19 Smith, Iii Thomas D. Reticle-equipped telescopic gunsight and aiming system
US6615814B1 (en) * 1999-03-18 2003-09-09 Npf Limited Paintball guns
US6311682B1 (en) 1999-01-22 2001-11-06 Npf Limited Paintball guns
US6269730B1 (en) * 1999-10-22 2001-08-07 Precision Remotes, Inc. Rapid aiming telepresent system
EP1154219A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-14 Oerlikon Contraves Ag Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von dynamischen Geschützfehlern
AUPR080400A0 (en) * 2000-10-17 2001-01-11 Electro Optic Systems Pty Limited Autonomous weapon system
CZ290150B6 (cs) * 2000-12-08 2002-06-12 Marcel Ing. Mgr. Jiřina Ph.D. Zaměřovač, zejména pro ruční zbraně
FR2821928B1 (fr) * 2001-03-09 2003-08-29 Sagem Systeme de conduite de tir
SE519151E5 (sv) * 2001-11-19 2013-07-30 Bae Systems Bofors Ab Vapensikte med siktessensorer avsett för fordon, fartyg eller motsvarande
FR2832792B1 (fr) * 2001-11-29 2004-07-16 Giat Ind Sa Systeme d'obsersation et/ou de tir
US8375838B2 (en) * 2001-12-14 2013-02-19 Irobot Corporation Remote digital firing system
US7559269B2 (en) 2001-12-14 2009-07-14 Irobot Corporation Remote digital firing system
US7451028B2 (en) * 2001-12-21 2008-11-11 Oshkosh Corporation Turret control system based on stored position for a fire fighting vehicle
US6733227B2 (en) 2002-02-21 2004-05-11 Engineered Support Systems, Inc. Elevating lift
US7086318B1 (en) * 2002-03-13 2006-08-08 Bae Systems Land & Armaments L.P. Anti-tank guided missile weapon
US6769347B1 (en) 2002-11-26 2004-08-03 Recon/Optical, Inc. Dual elevation weapon station and method of use
US7549367B2 (en) * 2004-01-20 2009-06-23 Utah State University Research Foundation Control system for a weapon mount
US20080034954A1 (en) * 2005-01-31 2008-02-14 David Ehrlich Grober Stabilizing mount for hands-on and remote operation of cameras, sensors, computer intelligent devices and weapons
US8083569B2 (en) * 2005-02-04 2011-12-27 Nicholas Sotereanos Remotely controlled vehicle
US20100258000A1 (en) * 2005-05-05 2010-10-14 Matthew Charles Hagerty Wireless, waterproof remote video weapon mounted sighting system, SmartSight
US7030579B1 (en) 2005-05-31 2006-04-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army System and method for retrofit mechanism for motorizing a manual turret
BE1016871A3 (fr) * 2005-12-05 2007-08-07 Fn Herstal Sa Dispositif ameliore pour la telecommande d'une arme.
KR100819801B1 (ko) * 2006-03-03 2008-04-07 삼성테크윈 주식회사 자동 격발 기구 및 이를 구비한 경계 로봇
US7546794B1 (en) 2006-09-14 2009-06-16 Recon/Optical, Inc. Adjustable multi-caliber, multi-feed ammunition container
DE102007002870A1 (de) 2007-01-15 2008-07-17 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Halterung für ein Bedienelement oder Richtgriff insbesondere eines fernbedienbaren Waffensystems in einem Kampffahrzeug
DE102007002976A1 (de) * 2007-01-19 2008-07-24 Krauss-Maffei Wegmann Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Fernsteuerung eines Waffensystems
US8166862B2 (en) * 2007-04-18 2012-05-01 Foster-Miller, Inc. Firing pin assembly
DE102007023430B4 (de) * 2007-05-16 2009-03-05 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Lafette mit überlagerten Azimutbewegungen
US7614333B2 (en) * 2007-05-24 2009-11-10 Recon/Optical, Inc. Rounds counter remotely located from gun
US20090014991A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 David Christopher Smyth Gunner Retraction System and Apparatus
CA2718150A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Avner Klein Weapons control systems
US8033207B1 (en) * 2008-06-06 2011-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electrically actuated weapon system
US8109192B2 (en) * 2009-01-28 2012-02-07 Nobles Manufacturing, Inc. Locking mount system for weapons
US8141473B2 (en) 2009-03-18 2012-03-27 Alliant Techsystems Inc. Apparatus for synthetic weapon stabilization and firing
US8353454B2 (en) 2009-05-15 2013-01-15 Horus Vision, Llc Apparatus and method for calculating aiming point information
IL200036A (en) 2009-07-23 2015-02-26 Rafael Advanced Defense Sys A system and method for protecting a remote controlled weapon position
US8234968B2 (en) 2009-08-05 2012-08-07 Hodge Darron D Remotely controlled firearm mount
US9113061B1 (en) 2009-08-21 2015-08-18 Nivisys, Llc System and method for zoom alignment of clip-on digital electro-optic sight
WO2011061562A1 (es) * 2009-11-19 2011-05-26 La Nacion, Ministerio De Defensa, Fuerza Aerea Colombiana Sistema electrónico de disparo teledirigido
US8667206B2 (en) * 2010-03-12 2014-03-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Interface device for coordinating control of an output device by multiple control consoles
US8656081B2 (en) * 2010-03-12 2014-02-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for coordinating control of an output device by multiple control consoles
IL209195A (en) * 2010-11-08 2014-09-30 Rafael Advanced Defense Sys Turret assembly
FR2974196B1 (fr) 2011-04-12 2014-03-07 Ixmotion Systeme de stabilisation d'un positionneur a axes motorises d'un equipement
US20120285275A1 (en) 2011-05-10 2012-11-15 Kongsberg Defence & Aerospace As Stabilization platform
WO2013106280A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Horus Vision Llc Apparatus and method for calculating aiming point information
US10782097B2 (en) * 2012-04-11 2020-09-22 Christopher J. Hall Automated fire control device
US9500444B2 (en) 2013-01-11 2016-11-22 Hvrt. Corp. Apparatus and method for calculating aiming point information
US9404713B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-02 General Dynamics Ordnance And Tactical Systems, Inc. Gun sight for use with superelevating weapon
US8843305B1 (en) * 2013-04-25 2014-09-23 The United States Of America Represented By The Secretary Of The Navy Geographic position enabled weapons launch safety system and method
US9341443B2 (en) * 2013-04-26 2016-05-17 Ahamefula Chukwu Hi-tech security gun with a special coding system
US10371479B2 (en) * 2013-09-11 2019-08-06 Merrill Aviation, Inc. Stabilized integrated commander's weapon station for combat armored vehicle
US9476676B1 (en) 2013-09-15 2016-10-25 Knight Vision LLLP Weapon-sight system with wireless target acquisition
US20160305740A1 (en) * 2013-12-13 2016-10-20 Profense, Llc Gun Control Unit with Computerized Multi-Function Display
SA115360300B1 (ar) 2014-02-14 2017-08-29 ميريل افياشين، انك. نظام منصة سلاح نموذجية
FR3019279B1 (fr) 2014-03-28 2018-06-22 Safran Electronics & Defense Tourelleau optronique arme
RU2550407C1 (ru) * 2014-05-06 2015-05-10 Открытое акционерное общество "Специальное конструкторское бюро приборостроения и автоматики" Система дистанционного управления вооружением
RU2550379C1 (ru) * 2014-07-01 2015-05-10 Открытое акционерное общество "Специальное конструкторское бюро приборостроения и автоматики" Стабилизатор вооружения боевого модуля
RU2630350C1 (ru) * 2016-03-24 2017-09-07 Акционерное общество "Научно-технический центр ЭЛИНС" Способ защиты объектива прицела
US10274290B2 (en) 2016-08-24 2019-04-30 Taser International, Inc. Systems and methods for calibrating a conducted electrical weapon
US10557683B1 (en) 2018-02-08 2020-02-11 Joseph Staffetti Controllable firing pattern firearm system
WO2020112197A2 (en) 2018-09-04 2020-06-04 Hvrt Corp. Reticles, methods of use and manufacture
DE102020113063A1 (de) 2020-05-14 2021-11-18 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Verfahren zur Festlegung von Sicherheitsfunktionen in einem Fahrzeug sowie entsprechende Vorrichtung zur Kontrolle und Anzeige der vorgenannten Sicherheitsfuntkionen
US11525649B1 (en) * 2020-07-15 2022-12-13 Flex Force Enterprises Inc. Weapon platform operable in remote control and crew-served operating modes
US10890407B1 (en) * 2020-07-15 2021-01-12 Flex Force Enterprises Inc. Dual remote control and crew-served weapon station
DE102020132603A1 (de) * 2020-12-08 2022-06-09 Sorin Pavel Tragbare Feuerwaffe
US11835312B1 (en) 2021-01-22 2023-12-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Combat optimized ballistic remote armament
US11774202B2 (en) * 2021-04-26 2023-10-03 Montana M Alvarez Gun control unit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3711638A (en) * 1971-02-02 1973-01-16 J Davies Remote monitoring and weapon control system
US4644845A (en) * 1972-05-18 1987-02-24 Garehime Jacob W Jr Surveillance and weapon system
US4112818A (en) * 1972-05-18 1978-09-12 Garehime Jacob W Jr Surveillance and weapon system
US3844196A (en) * 1972-09-28 1974-10-29 Pneumo Dynamics Corp Fire control system
US4028991A (en) * 1975-10-10 1977-06-14 Fairchild Industries Inc. Weapon system
US4386848A (en) * 1980-08-11 1983-06-07 Martin Marietta Corporation Optical target tracking and designating system
FR2514487A1 (fr) * 1981-10-14 1983-04-15 Aerospatiale Systeme de conduite de tir pour une arme de tir tendu montee sur un aeronef a voilure tournante
US5456157A (en) * 1992-12-02 1995-10-10 Computing Devices Canada Ltd. Weapon aiming system

Also Published As

Publication number Publication date
IL124503A (en) 2004-02-19
NO982199D0 (no) 1998-05-14
CA2237670A1 (en) 1998-11-14
NO982199L (no) 1998-11-16
EP0878686A3 (en) 2000-03-22
JPH1163891A (ja) 1999-03-05
DE69816907T2 (de) 2004-06-17
SG71787A1 (en) 2000-04-18
NO318664B1 (no) 2005-04-25
EP0878686A2 (en) 1998-11-18
ES2202697T3 (es) 2004-04-01
DE69816907D1 (de) 2003-09-11
EP0878686B1 (en) 2003-08-06
US5949015A (en) 1999-09-07
CA2237670C (en) 2005-07-12
IL124503A0 (en) 1998-12-06
DK0878686T3 (da) 2003-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142816B2 (ja) 武器の安定化装置を有する武器の制御システム
KR920006525B1 (ko) 화기 발사 제어 시스템
US6769347B1 (en) Dual elevation weapon station and method of use
US9523548B2 (en) Operational control logic for harmonized turret with gimbaled sub-systems
US5123327A (en) Automatic turret tracking apparatus for a light air defense system
US9057581B2 (en) Gun sight for use with superelevating weapon
CA2774115C (en) Multi-weapons system
GB1605106A (en) System for accurately aiming a weapon mounted on top of an armoured fighting vehicle or tank
US4518990A (en) Observation system for military vehicles
US5106033A (en) Missile guidance electronics assembly for portable guided missile launcher
AU730249B2 (en) Weapon control system having weapon stabilization
EP2972055B1 (en) Gun sight for use with superelevating weapon
RU2794523C2 (ru) Система управления огнем пусковой установки реактивной системы залпового огня
RU2218543C2 (ru) Танк
JP2022108047A (ja) 回転機能付照準器
GB2140539A (en) Sighting means for fighting vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees