JP3142332U - 光源モジュール - Google Patents

光源モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3142332U
JP3142332U JP2008001959U JP2008001959U JP3142332U JP 3142332 U JP3142332 U JP 3142332U JP 2008001959 U JP2008001959 U JP 2008001959U JP 2008001959 U JP2008001959 U JP 2008001959U JP 3142332 U JP3142332 U JP 3142332U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
led
light source
source module
heat dissipating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008001959U
Other languages
English (en)
Inventor
哲郎 横内
Original Assignee
株式会社ギャラックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ギャラックス filed Critical 株式会社ギャラックス
Priority to JP2008001959U priority Critical patent/JP3142332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142332U publication Critical patent/JP3142332U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】放熱効率に優れ、LEDの光をテーブル、机等の所定領域に集光して照射し、照明器具の光源として好適な光源モジュールを提供する。
【解決手段】LED10と、LEDの発光を集光するレンズ20と、LEDを保持するLED保持手段30と、レンズを保持するレンズ保持手段を有している。レンズは、棒状のアクリルレンズにより形成される。レンズ保持手段は、レンズを挟持する一対のレンズ収容メンバ51,52を備えている。LED保持手段は、各レンズ収容メンバを連結する放熱体31を有し、放熱体の表面に放熱フィン31Aを形成し、内面にLEDを固定し、LEDの光を前記レンズにより集光して照光する。
【選択図】図4

Description

本考案は、LEDを光源とする光源モジュールに関するものである。
LEDを光源とし照明に使用するLEDランプが提案されている。
特開2008−27910号公報
しかしながら、LEDを照明に使用する場合には放熱熱効率が不良であるという問題点を有している。
従って本考案の目的は、放熱効率に優れ、LEDの光をテーブル、机等の所定領域に集光して照射し、照明器具の光源として好適な光源モジュールを提供することにある。
本考案の他の目的は、光源を小さくできるとともに、長寿命で省エネタイプの光源モジュールを提供することにある。
上記課題を解決するため本考案によれば、LEDと、該LEDの発光を集光するレンズと、前記LEDを保持するLED保持手段と、前記レンズを保持するレンズ保持手段を有し、前記レンズは、棒状のアクリルレンズにより形成され、前記レンズ保持手段は、前記レンズを挟持する一対のレンズ収容メンバを備え、前記LED保持手段は、前記各レンズ収容メンバを連結する放熱体を有し、該放熱体の表面に放熱フィンを形成し、内面に前記LEDを固定し、前記LEDの光を前記レンズにより集光して照光することを特徴とする光源モジュールが提供される。
また、本考案によれば、LEDと、該LEDの発光を集光するレンズと、前記LEDを保持するLED保持手段と、該レンズを保持するレンズ保持手段を有し、前記レンズは、棒状のアクリルレンズにより形成され、前記レンズ保持手段は、前記レンズを保持する取付けステイと、該取付けステイを挟持する一対のレンズ収容メンバを備え、前記LED保持手段は、前記各レンズ収容メンバを連結する放熱体を有し、該放熱体の表面に放熱フィンを形成し、内面に前記LEDを固定し、前記LEDの光を前記レンズにより集光して照光することを特徴とする光源モジュールが提供される。
さらに、本考案によれば、LEDと、該LEDの発光を集光するレンズと、前記LEDを保持するLED保持手段と、該レンズを保持するレンズ保持手段を有し、前記レンズは、棒状のアクリルレンズにより形成され、前記レンズ保持手段は、前記レンズを挟持する一対のレンズ収容メンバを備え、前記LED保持手段は、前記各レンズ収容メンバを連結する放熱体を有し、該放熱体の表面に放熱フィンを形成し、内面に前記LEDを配設し、移動案内用パイプが挿通するくり抜き部を形成し、該くり抜き部に移動案内用パイプを挿通した状態で前記放熱体を移動案内用パイプに止着する止着手段を備え、移動案内用パイプを挿通した状態で前記止着手段の止着を緩めて移動案内用パイプに沿って位置の移動を可能とするとともに、移動案内用パイプを回動軸として回動可能とし、移動並びに回動した位置で前記止着手段による止着を行なうことにより選択した位置・方向に前記LEDの発光を前記レンズを通して集光して照光することを特徴とする光源モジュールが提供される。
以上のような本考案によれば、次の効果を奏する。
(1)放熱効率に優れ、LEDの光をテーブル、机等の所定領域に集光して照射し、照 明器具の光源として好適な光源モジュールが得られる。
(2)光源を小さくできるとともに、長寿命で省エネタイプの光源モジュールが得られ る。
光源モジュールは、LEDと、LEDの発光を集光するレンズと、LEDを保持するLED保持手段と、レンズを保持するレンズ保持手段を有している。レンズは、棒状のアクリルレンズにより形成され、レンズ保持手段は、レンズを挟持する一対のレンズ収容メンバを備え、LED保持手段は、各レンズ収容メンバを連結する放熱体を備え、放熱体の表面に放熱フィンが形成され、内面にLEDを固定し、LEDの光をレンズにより集光して照光する。
(実施例1)
図1乃至図4に光源モジュールの第1の実施例を示す。
図1は、本考案に係る光源モジュールの第1の実施例を示す斜視図、
図2は、光源モジュールの側面図、
図3は、光源モジュールの左側面図、
図4は、光源モジュールの構成部品を分離した状態を示す斜視図である。
これらの図において、光源モジュール1は、LED10と、該LEDが発する光を集光するレンズ20と、前記LEDを保持するLED保持手段30と、前記レンズを保持するレンズ保持手段50を備えている。符号11はLEDの電源コードである。
前記レンズ20は、断面円形の棒状のアクリルレンズにより形成されている。
前記レンズ保持手段50は、前記レンズ20を挟持する一対のレンズ収容メンバ51,52を備え、該レンズ収容メンバの内面中央には前記レンズ20の一部が当接する当接部53,54が曲面として形成され、前記レンズ収容メンバ51,52の内面上部には、前記LED保持手段30を載置する肩部55,56が形成されている(図4参照)。また、前記レンズ収容メンバ51,52の左右上部には、前記LED保持手段30の側面に形成された取付け孔32,33に螺合する取付けボルト59,60が挿通する挿通孔57,58が形成されている。前記取付けボルト59,60を前記挿通孔57,58に挿通させ前記LED保持手段30の前記取付け孔32,33に螺合することにより前記LED保持手段30と前記レンズ収容メンバ51,52とは一体化する。符号61,62はプレート状のフィルタ70を挿入する挿入溝である。
前記LED保持手段30は、前記各レンズ収容メンバ51,52を連結する放熱体31を備え、該放熱体31は、表面に放熱フィン31Aが形成され、内面には前記LED10を下面に固着したLED固着基板40が固定される。また前記放熱体31は、側面に前記取付けボルト59,60が螺合する取付け孔32,33が横穿され、底面には前記LED固着基板40を固定するのに寄与する雌ねじ部(図示せず)が形成されている。前記LED固着基板40の隅部には取付けボルト45が挿通する貫通孔41が形成され、この貫通孔41を挿通した前記取付けボルト45を前記放熱体31の雌ねじ部に螺合することにより前記LED固着基板40は前記放熱体31に固定される。
(実施例2)
図5乃至図8に光源モジュールの第2の実施例を示す。
図5は、光源モジュールの第2の実施例を示す斜視図、
図6は、光源モジュールの左側面図、
図7は、光源モジュールの構成部品を分離した状態を示す斜視図、
図8は、光源モジュールの使用状態を示す斜視図である。
第1の実施例と同じ符号は同一の部材を示す。
第2の実施例の光源モジュール2は固定式のものである。この実施例では、光源モジュール2を構成するレンズ保持手段50は、レンズ20の両端を取付けステイ80により保持し、該取付けステイ80,80を一対のレンズ収容メンバ51,52により挟持している。すなわち、前記レンズ20は前記取付けステイ80を介して前記レンズ収容メンバ51,52に保持されている。前記取付けステイ80は丸パイプにより形成される。符号90は壁面に一端が固定された取付けワイヤ、95はテーブルの照光面である。
図9乃至図13に光源モジュールの第3の実施例を示す。
図9は、光源モジュールの第3の実施例を示す斜視図、
図10は、光源モジュールの左側面図、
図11は、光源モジュールの構成部品を分離した状態を示す斜視図、
図12は、光源モジュールに移動案内用パイプを挿通した状態を示す斜視図、
図13は、光源モジュールの使用状態を示す斜視図である。
第1、第2の実施例と同じ符号は同一の部材を示す。
第3の実施例では、光源モジュール3を構成するLED保持手段130の放熱体131は、表面に放熱フィン131Aが形成され、内面には前記LED10が固着され、各レンズ収容メンバ51,52を連結する。また、前記放熱体131は、取付け位置を選定可能とする構成をとる。すなわち、前記放熱体131の中央には移動案内用パイプ150が挿通するくり抜き部137が形成され、該くり抜き部137に移動案内用パイプ150を挿通した状態で前記放熱体131を移動案内用パイプ150に止着する止着手段140を備えている。
前記止着手段140は、前記放熱体131の頂面の中央に形成された凹所において穿設され前記くり抜き部137にまで達するねじ孔147、149と、このねじ孔147、149に螺合する止着ボルト146並びに仮止めボルト148により構成される。かくして、移動案内用パイプ150を挿通した状態で前記止着手段140の止着を緩めて移動案内用パイプ150に沿って(図13におけるX−X方向)位置の移動を可能とするとともに、移動案内用パイプ150を回動軸として回動可能であるため、移動並びに回動した位置で前記止着手段140による止着を行なうことにより選択した位置・方向に前記LED10の発光を前記レンズ20を通して集光して照光する。
また、前記放熱体131は、下部側面132,133に取付けボルト59,60が螺合する取付け孔134,135が横穿され、底面には前記LED固着基板40を固定する雌ねじ部(図示せず)が4箇所当て形成されている。前記取付けボルト59,60をレンズ収容メンバ51,52の挿通孔57,58に挿通させ前記LED保持手段130の前記取付け孔134,135に螺合することにより前記LED保持手段130と前記レンズ収容メンバ51,52とは一体化する。符号12はハーネス、13は電源コネクタ、139は電源コネクタ収容部、170は配線の垂れ下がりを防止するプレート、180は電源分配器、190は電源コード、195は天吊りワイヤである。
本考案に係る光源モジュールの第1の実施例を示す斜視図である。 図1に示す光源モジュールの側面図である。 図1に示す光源モジュールの左側面図である。 図1に示す光源モジュールの構成部品を分離した状態を示す斜視図である。 光源モジュールの第2の実施例を示す斜視図である。 図5に示す光源モジュールの左側面図である。 図5に示す光源モジュールの構成部品を分離した状態を示す斜視図である。 図5に示す光源モジュールの使用状態を示す斜視図である。 光源モジュールの第3の実施例を示す斜視図である。 図9に示す光源モジュールの左側面図である。 図9に示す光源モジュールの構成部品を分離した状態を示す斜視図である。 図9に示す光源モジュールに移動案内用パイプを挿通した状態を示す斜視図である。 図9に示す光源モジュールの使用状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 光源モジュール
2 光源モジュール
3 光源モジュール
10 LED
11 電源コード
12 ハーネス
13 電源コネクタ
20 レンズ
30 LED保持手段
31 放熱体
31A 放熱フィン
32 取付け孔
33 取付け孔
40 LED固定基板
41 貫通孔
45 取付けボルト
50 レンズ保持手段
51 レンズ収容メンバ
52 レンズ収容メンバ
53 当接部
54 当接部
55 肩部
56 肩部
57 挿通孔
58 挿通孔
59 取付けボルト
60 取付けボルト
61 フィルタ挿入溝
62 フィルタ挿入溝
70 フィルタ
80 取付けステイ
90 取付けワイヤ
95 照光面
130 LED保持手段
131 放熱体
131A 放熱フィン
132 下部側面
133 下部側面
134 取付け孔
135 取付け孔
137 くり抜き部
139 電源コネクタ収容部
140 止着手段
145 頂面中央凹所
146 止着ボルト
147 ねじ孔
148 位置決めボルト
149 ねじ孔
150 移動案内用パイプ

Claims (3)

  1. LED10と、該LEDの発光を集光するレンズ20と、前記LEDを保持するLED保持手段30と、前記レンズを保持するレンズ保持手段50を有し、
    前記レンズは、棒状のアクリルレンズにより形成され、
    前記レンズ保持手段は、前記レンズを挟持する一対のレンズ収容メンバ51,52を備え、
    前記LED保持手段は、前記各レンズ収容メンバを連結する放熱体31を有し、該放熱体の表面に放熱フィン31Aを形成し、内面に前記LEDを固定し、
    前記LEDの光を前記レンズにより集光して照光することを特徴とする光源モジュール。
  2. LED10と、該LEDの発光を集光するレンズ20と、前記LEDを保持するLED保持手段30と、該レンズを保持するレンズ保持手段50を有し、
    前記レンズは、棒状のアクリルレンズにより形成され、
    前記レンズ保持手段は、前記レンズを保持する取付けステイ80と、該取付けステイを挟持する一対のレンズ収容メンバ51,52を備え、
    前記LED保持手段は、前記各レンズ収容メンバを連結する放熱体31を有し、該放熱体の表面に放熱フィン31Aを形成し、内面に前記LEDを固定し、
    前記LEDの光を前記レンズにより集光して照光することを特徴とする光源モジュール。
  3. LED10と、該LEDの発光を集光するレンズ20と、前記LEDを保持するLED保持手段130と、該レンズを保持するレンズ保持手段50を有し、
    前記レンズは、棒状のアクリルレンズにより形成され、
    前記レンズ保持手段は、前記レンズを挟持する一対のレンズ収容メンバ51,52を備え、
    前記LED保持手段は、前記各レンズ収容メンバを連結する放熱体131を有し、該放熱体の表面に放熱フィン131Aを形成し、内面に前記LEDを配設し、移動案内用パイプが挿通するくり抜き部137を形成し、該くり抜き部に移動案内用パイプ150を挿通した状態で前記放熱体を移動案内用パイプに止着する止着手段140を備え、
    移動案内用パイプを挿通した状態で前記止着手段の止着を緩めて移動案内用パイプに沿って位置の移動を可能とするとともに、移動案内用パイプを回動軸として回動可能とし、移動並びに回動した位置で前記止着手段による止着を行なうことにより選択した位置・方向に前記LEDの発光を前記レンズを通して集光して照光することを特徴とする光源モジュール。
JP2008001959U 2008-03-03 2008-03-03 光源モジュール Expired - Fee Related JP3142332U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001959U JP3142332U (ja) 2008-03-03 2008-03-03 光源モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001959U JP3142332U (ja) 2008-03-03 2008-03-03 光源モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3142332U true JP3142332U (ja) 2008-06-12

Family

ID=43292340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001959U Expired - Fee Related JP3142332U (ja) 2008-03-03 2008-03-03 光源モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142332U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013034502A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Okamura Corp 照明装置及び照明装置付き椅子
KR20160115780A (ko) * 2015-03-27 2016-10-06 포세온 테크날러지 인코퍼레이티드 통합된 배플을 갖는 광 엔진 프레임

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013034502A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Okamura Corp 照明装置及び照明装置付き椅子
KR20160115780A (ko) * 2015-03-27 2016-10-06 포세온 테크날러지 인코퍼레이티드 통합된 배플을 갖는 광 엔진 프레임
KR102501444B1 (ko) 2015-03-27 2023-02-20 포세온 테크날러지 인코퍼레이티드 통합된 배플을 갖는 광 엔진 프레임

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3146696U (ja) Ledライト
JP5702273B2 (ja) Led照明装置
US8403541B1 (en) LED lighting luminaire having replaceable operating components and improved heat dissipation features
JP3216363U (ja) ランプ
US20120206921A1 (en) Led lamp electrode structure
KR100931595B1 (ko) 엘이디 등기구의 장착장치
JP2012504849A (ja) 取り替え可能な照明器具
US8876333B1 (en) LED recessed luminaire with unique heat sink to dissipate heat from the LED
WO2016015503A1 (zh) 一种led灯具单元体及组合式led灯具
JP2010135131A (ja) 発光ダイオード照明灯
JP2010123359A (ja) Ledランプ
JP3163443U (ja) Led式照明装置
JP2013045704A (ja) 照明器具
KR20130084936A (ko) Led 다운라이트
JP3142332U (ja) 光源モジュール
KR20130015724A (ko) 조명용 엘이디 램프
TWM554541U (zh) 車燈基座散熱構造改良
JP3187450U (ja) 照明用ランプ
JP5351817B2 (ja) 照明器具
KR100974265B1 (ko) 엘이디 발광부 분리형 소켓용 엘이디 램프
JP5272992B2 (ja) ソケット及び照明装置
JP5294438B2 (ja) 照明器具
JP2012174552A (ja) 照明器具
KR101999980B1 (ko) 조명유닛
KR20170037246A (ko) 엘이디 광원을 이용한 조립식 해상용 등명기

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 3

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R325201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees