JP3142254U - 充電/放電制御装置 - Google Patents
充電/放電制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3142254U JP3142254U JP2008001854U JP2008001854U JP3142254U JP 3142254 U JP3142254 U JP 3142254U JP 2008001854 U JP2008001854 U JP 2008001854U JP 2008001854 U JP2008001854 U JP 2008001854U JP 3142254 U JP3142254 U JP 3142254U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery core
- core unit
- charging
- discharge
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】充放電を電池コアユニットの制限の中で安全に制御する充電/放電制御装置の提供。
【解決手段】充電/放電制御装置は電池の充電/放電環境中に応用し、充電3/放電制御装置4外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位を感知/測定し、これにより直流電源サプライ及び/或いは充電器は電池コアユニット5に対して充電を行うかどうかを決定する。電池コアユニットの正極電位を感知/測定し、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、しかも充電及び/或いは放電を行わない時には、電池コアユニットの正極と負極の間には電位差がない。
【選択図】図1
【解決手段】充電/放電制御装置は電池の充電/放電環境中に応用し、充電3/放電制御装置4外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位を感知/測定し、これにより直流電源サプライ及び/或いは充電器は電池コアユニット5に対して充電を行うかどうかを決定する。電池コアユニットの正極電位を感知/測定し、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、しかも充電及び/或いは放電を行わない時には、電池コアユニットの正極と負極の間には電位差がない。
【選択図】図1
Description
本考案は電池システムに関する。特に充電/放電制御装置外部の充電電源の電位を感知/測定することにより充電を行うかどうかを決定し、電池コアユニットの電位を感知/測定することにより放電を継続するかどうかを決定し、しかも充電及び/或いは放電時に、電池コアユニットの正極と負極間には電位差がない充電/放電制御装置に係る。
公知の電池ユニット内部は、複数の電池コアが直列或いは並列の電気連接方式により、応用に適した電池ユニットを組成する。ここにおいて、電池ユニットの作業電圧は12V、24V、36V、48V、60V、72V、120V、144V、240V、288Vなどである。
公知の電池ユニットにおいて、マイクロコンピュータ充電制御回路板を使用せず、電池ユニットの充電を行う時には、外部直流電源サプライ或いは充電器により制御し、電池ユニットに対する充電を行う。該電池ユニット及びその関連装置は、外部直流電源サプライ或いは充電器の電位を感知/測定する機能を備えず、また電池ユニット及びその関連装置は充電の進行を制御、遮断、停止することができない。しかし、該外部直流電源サプライ或いは充電器の電位が電池ユニットの充電電位の最高制限値よりはるかに大きい時には、該電池ユニットに対して損傷を与え、使用寿命を短縮することになる。
一方、電池ユニットの放電過程では、公知の電池ユニットはマイクロコンピュータ充電制御回路板を供えないため、電池ユニットは自身の電位を感知/測定する機能を持たない。よって、外部のロードコントローラーにより感知/測定、遮断し、負荷用電を回避しなければならない。
公知の電池ユニットは充電及び放電を行っていない時には、電池ユニットの電気正極と負極(外付け電気負荷或いは充電器)の間に電位差を備える。すなわち、電池ユニットは電力を随時放電出力可能な状態にあり、正極と負極が一旦導電体により接続されると、電池ユニットは電流が出力され、導電体に流れる。もし電流が過大であれば、発火現象或いは電気溶接効果を引き起こす。
また、公知の電池ユニットと関連する外部には、一切の状態インジケーターを設置しないため、一般の使用者は電池ユニットが電気飽和状態或いは電力使い切り状態にあり、充電が必要であるか、或いは電池ユニットが温度異常により充電を行うことができないかを判断、識別することができない。
よって、直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位を感知/測定することにより、直流電源サプライ及び/或いは充電器に電池コアユニットに対して充電を行わせるか、電池コアユニット及びその関連の装置に充電の進行を制御、遮断、停止させるか否かを決定させることが求められる。なぜならこれにより、外部直流電源サプライ或いは充電器の電位が電池コアユニットの充電電位の最高制限値よりはるかに大きいことが原因の、電池ユニットに対する損傷、使用寿命短縮を回避することができるからである。また電池ユニットの放電については、電池コアユニット及びその関連の装置に、電池コアユニット電位を感知/測定する機能を備えさせることができ、こうすれば外部ロードコントローラーにより感知/測定、遮断し、負荷用電を回避する必要はなく、電池コアユニット正極電位を感知/測定し、電池コアユニットが放電を継続するかどうかを決定することができるようになる。また、電池コアユニットが充電及び放電を行っていない時には、電池ユニットの電気正極と負極間には電位差を備えず、及び電池ユニットと関連する外部には、状態インジケーターを設置するようにことができる。これにより一般の使用者は電池ユニットが電気飽和状態或いは電力使い切り状態にあり、充電が必要であるか、或いは電池ユニットが温度異常により充電を行うことができないかを判断、識別可能となり、直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位を感知/測定することにより、直流電源サプライ及び/或いは充電器に電池コアユニットに対して充電を行わせるか、電池コアユニット及びその関連の装置に充電の進行を制御、遮断、停止させるか否かを決定させることができるようになる。
本考案が解決しようとする第一の課題は、直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位を感知/測定し、これにより直流電源サプライ及び/或いは充電器は電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、充電の進行を制御、遮断、停止することができ、こうして外部直流電源サプライ或いは充電器の電位が電池コアユニットの充電電位の最高制限値よりはるかに大きいことが原因で、電池ユニットに対して損傷を与え、使用寿命を短縮する恐れを回避することができ、
本考案が解決しようとする第二の課題は、電池コアユニットの正極電位を感知/測定し、これにより電池コアユニットは放電を継続するかどうかを決定し、外部ロードコントローラーにより感知/測定、遮断し、負荷用電を回避する必要がなく、
本考案が解決しようとする第三の課題は、電池コアユニットが充電及び放電を行っていない時には、電池ユニットの電気正極と負極の間には電位を備えず、
本考案が解決しようとする第四の課題は、状態インジケーターを設置し、これにより一般の使用者は電池ユニットが電気飽和状態或いは電力使い切り状態にあり、充電が必要であるか、或いは電池ユニットが温度異常により充電を行うことができないかを判断、識別することができる充電/放電制御装置を提供することである。
本考案が解決しようとする第二の課題は、電池コアユニットの正極電位を感知/測定し、これにより電池コアユニットは放電を継続するかどうかを決定し、外部ロードコントローラーにより感知/測定、遮断し、負荷用電を回避する必要がなく、
本考案が解決しようとする第三の課題は、電池コアユニットが充電及び放電を行っていない時には、電池ユニットの電気正極と負極の間には電位を備えず、
本考案が解決しようとする第四の課題は、状態インジケーターを設置し、これにより一般の使用者は電池ユニットが電気飽和状態或いは電力使い切り状態にあり、充電が必要であるか、或いは電池ユニットが温度異常により充電を行うことができないかを判断、識別することができる充電/放電制御装置を提供することである。
上記課題を解決するため、本考案は下記の充電/放電制御装置を提供する。
充電/放電制御装置はマイクロコンピュータ回路制御モジュール、放電制御用部品モジュール、充電制御用部品モジュール、電池コアユニットを含み、
該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位に対して感知/測定を行い、これにより該直流電源サプライ及び/或いは充電器は該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、
該充電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに対して充電を継続させ、該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値に等しくなると充電を停止し、該電池コアユニットが充電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットに対する充電を遮断、停止し、
該放電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに放電を行わせ、該電池コアユニットが放電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットの放電を遮断し、
該電池コアユニットは多数の電池を含み、充電時には十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避可能で、該電池コアユニットは充電及び/或いは放電後、その正極と負極の間には電位差を備えず、
本考案の充電/放電制御装置を利用し充電を行う時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ或いは充電器の電位を感知/測定し、該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかの判断を行い、もし直流電源サプライ或いは充電器の電位が高過ぎるなら、該電池コアユニットへの充電には不適合で、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットに対する充電を遮断、停止し、
反対に、もし直流電源サプライ或いは充電器の電位が該電池コアユニットへの充電には適合であるなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、充電回路を起動し充電制御過程を持続し、この充電過程は該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値と等しくなると停止され、こうして該電池コアユニットは十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避することができ、
放電過程の進行時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位を感知/測定し、放電を行うかどうかを判断し、該電池コアユニットが放電の継続に不適合であると判断したなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットの放電を遮断し、
反対に、該電池コアユニットが放電の進行に適しているなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用部品モジュールを制御し、こうして該電池コアユニットは放電を持続し、
該電池コアユニットが充電及び放電していない時には、該電池コアユニットの電気正極と負極の間には電位差を備えず、すなわち該電池コアユニットの電気正極と負極は電力を出力せず、こうして正極と負極が導電体により接続されても、該電池コアユニットは電流を出力し導電体に流れる状況は発生せず、使用の安全性を向上させることができ、
該電池コアユニットには多数の温度感知部品を含み、該電池コアユニット内部温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュールに伝送し、該電池コアユニット内部温度が最高制限値と最低制限値の間の範囲内にあるかどうか及び充電過程或いは放電過程を行うか否かを判断し、
本考案の充電/放電制御装置は、一般の使用者が該電池コアユニットが電力飽和状態或いは電力使い切り状態にあるかどうか、充電する必要があるかどうか、或いは該電池コアユニットの温度が異常で、それに対して充電を行うことができるかどうかを判断、識別できるよう、信号表示モジュールを含み、
該信号表示モジュールは多数の状態インジケーターを含み、使用者は該各多数の状態インジケーターの点灯と消灯により、該電池コアユニットの電力飽和状態、電力未飽和状態、電力使い切り状態、温度正常状態、充電電源正常状態を識別可能で、
しかし、該信号表示モジュールは使用者に充電操作の状況を明らかにするためのものであって、本考案の充電/放電制御装置の充電及び放電機能に対して一切の別の影響を提供せず、使用者の識別の便に供するだけであり、よって、該信号表示モジュールは本考案の充電/放電制御装置の必要な組成ではない。
充電/放電制御装置はマイクロコンピュータ回路制御モジュール、放電制御用部品モジュール、充電制御用部品モジュール、電池コアユニットを含み、
該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位に対して感知/測定を行い、これにより該直流電源サプライ及び/或いは充電器は該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、
該充電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに対して充電を継続させ、該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値に等しくなると充電を停止し、該電池コアユニットが充電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットに対する充電を遮断、停止し、
該放電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに放電を行わせ、該電池コアユニットが放電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットの放電を遮断し、
該電池コアユニットは多数の電池を含み、充電時には十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避可能で、該電池コアユニットは充電及び/或いは放電後、その正極と負極の間には電位差を備えず、
本考案の充電/放電制御装置を利用し充電を行う時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ或いは充電器の電位を感知/測定し、該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかの判断を行い、もし直流電源サプライ或いは充電器の電位が高過ぎるなら、該電池コアユニットへの充電には不適合で、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットに対する充電を遮断、停止し、
反対に、もし直流電源サプライ或いは充電器の電位が該電池コアユニットへの充電には適合であるなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、充電回路を起動し充電制御過程を持続し、この充電過程は該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値と等しくなると停止され、こうして該電池コアユニットは十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避することができ、
放電過程の進行時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位を感知/測定し、放電を行うかどうかを判断し、該電池コアユニットが放電の継続に不適合であると判断したなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットの放電を遮断し、
反対に、該電池コアユニットが放電の進行に適しているなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用部品モジュールを制御し、こうして該電池コアユニットは放電を持続し、
該電池コアユニットが充電及び放電していない時には、該電池コアユニットの電気正極と負極の間には電位差を備えず、すなわち該電池コアユニットの電気正極と負極は電力を出力せず、こうして正極と負極が導電体により接続されても、該電池コアユニットは電流を出力し導電体に流れる状況は発生せず、使用の安全性を向上させることができ、
該電池コアユニットには多数の温度感知部品を含み、該電池コアユニット内部温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュールに伝送し、該電池コアユニット内部温度が最高制限値と最低制限値の間の範囲内にあるかどうか及び充電過程或いは放電過程を行うか否かを判断し、
本考案の充電/放電制御装置は、一般の使用者が該電池コアユニットが電力飽和状態或いは電力使い切り状態にあるかどうか、充電する必要があるかどうか、或いは該電池コアユニットの温度が異常で、それに対して充電を行うことができるかどうかを判断、識別できるよう、信号表示モジュールを含み、
該信号表示モジュールは多数の状態インジケーターを含み、使用者は該各多数の状態インジケーターの点灯と消灯により、該電池コアユニットの電力飽和状態、電力未飽和状態、電力使い切り状態、温度正常状態、充電電源正常状態を識別可能で、
しかし、該信号表示モジュールは使用者に充電操作の状況を明らかにするためのものであって、本考案の充電/放電制御装置の充電及び放電機能に対して一切の別の影響を提供せず、使用者の識別の便に供するだけであり、よって、該信号表示モジュールは本考案の充電/放電制御装置の必要な組成ではない。
請求項1の考案は、電池コアユニット、マイクロコンピュータ回路制御モジュール、充電制御用部品モジュール、放電制御用部品モジュールを含み、
該電池コアユニットは多数の電池を含み、充電時には十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避可能で、該電池コアユニットは充電及び/或いは放電後、その正極と負極の間には電位差を備えず、
該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位に対して感知/測定を行い、これにより該直流電源サプライ及び/或いは充電器は該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、
該充電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに対して充電を継続させ、該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値に等しくなると充電を停止し、該電池コアユニットが充電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットに対する充電を遮断、停止し、
該放電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに放電を行わせ、該電池コアユニットが放電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットの放電を遮断することを特徴とする充電/放電制御装置としている。
請求項2の考案は、前記電池コアユニットには多数の温度感知部品を含み、該電池コアユニット内部温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュールに伝送し、該電池コアユニット内部温度が最高制限値と最低制限値の間の範囲内にあるかどうかを判断することを特徴とする請求項1記載の充電/放電制御装置としている。
請求項3の考案は、さらに信号表示モジュールを含み、
該信号表示モジュールは多数の状態インジケーターを含み、該各多数の状態インジケーターの点灯と消灯により、該電池コアユニットの電力飽和状態及び/或いは電力未飽和状態及び/或いは電力使い切り状態及び/或いは温度正常状態及び/或いは充電電源正常状態を識別可能であることを特徴とする請求項1或いは2記載の充電/放電制御装置としている。
請求項4の考案は、電池コアユニット、マイクロコンピュータ回路制御モジュール、充電制御用部品モジュール、放電制御用部品モジュールを含み、
該電池コアユニットは多数の電池を含み、充電時には十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避可能で、該電池コアユニットは充電及び/或いは放電後、その正極と負極の間には電位差を備えず、
該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位に対して感知/測定を行い、これにより該直流電源サプライ及び/或いは充電器は該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、
該充電制御用部品モジュールは充電制御用電力電子部品、充電制御用ショットキーダイオード部品を含み、
該充電制御用電力電子部品は該電池コアユニットが充電に不適合である時には、該充電制御用電力電子部品は該マイクロコンピュータ回路制御モジュールの出力遮断信号に駆動され、遮断の作業状態となり、該直流電源サプライ及び/或いは充電器の電圧は、該充電制御用電力電子部品を経由せず、該電池コアユニットの正極に到達せず、該充電制御用電力電子部品が該マイクロコンピュータ回路制御モジュールの出力導通信号により駆動されると、導通の作業状態となり、該直流電源サプライ及び/或いは充電器の電圧は該充電制御用電力電子部品を経由し、該電池コアユニットの正極に至り充電を行い、
該充電制御用ショットキーダイオード部品は該電池コアユニットに対して充電を行う時、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用ショットキーダイオード部品の出力端電位を感知/測定し、もし電位差が充電電位最高制限値より小さく、かつ充電電位最低制限値より大きいなら、該電池コアユニットに対して充電を継続し、該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値に至ると停止し、
該放電制御用部品モジュールは放電制御用電力電子部品を含み、
該放電制御用電力電子部品は該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに対して放電を行い、該電池コアユニットが放電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用電力電子部品を制御し、該電池コアユニットの放電を遮断することを特徴とする充電/放電制御装置としている。
請求項5の考案は、前記電池コアユニット内部には多数の温度感知部品を含み、該電池コアユニット内部の温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュールに伝送し、こうして該電池コアユニット内部の温度が最高制限値と最適制限値の範囲内にあるかどうかを判断することを特徴とする請求項4記載の充電/放電制御装置としている。
請求項6の考案は、さらに信号表示モジュールを含み、
該信号表示モジュールは充電電源正常状態インジケーターを含み、該電池コアユニットに対して充電を行う時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用ショットキーダイオード部品の出力端電位を感知/測定し、もし電位値が充電電位最高制限値より小さく、かつ充電電位最低制限値より大きいなら、該信号表示モジュールの該充電電源正常状態インジケーターは点灯することを特徴とする請求項4或いは5記載の充電/放電制御装置としている。
請求項7の考案は、電池コアユニット、マイクロコンピュータ回路制御モジュール、充電制御用部品モジュール、放電制御用部品モジュールを含み、
該電池コアユニットは多数の電池を含み、充電時には十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避可能で、該電池コアユニットは充電及び/或いは放電後、その正極と負極の間には電位差を備えず、
該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位に対して感知/測定を行い、これにより該直流電源サプライ及び/或いは充電器は該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、
該充電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに対して充電を継続させ、該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値に等しくなると充電を停止し、該電池コアユニットが充電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットに対する充電を遮断、停止し、
該放電制御用部品モジュールは放電制御用電力電子部品、放電制御用ショットキーダイオード部品を含み、
該放電制御用電力電子部品は該電池コアユニットの放電出力極が該充電/放電制御装置の外部電気負荷と電気的に連接していない時に、該放電制御用電力電子部品が該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され遮断の作業状態にある時、該電池コアユニットの正極の電圧は放電出力極に出力されず、該電池コアユニットの放電を遮断し、該放電制御用ショットキーダイオード部品と該放電制御用電力電子部品が該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、導通の作業状態にある時には、該電池コアユニットの正極の電圧は該放電出力極へと出力され、こうして該電池コアユニットは放電を行うことを特徴とする充電/放電制御装置としている。
請求項8の考案は、前記電池コアユニットの該放電出力極と該外部電気負荷とが電気的に連接し、しかも放電する時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位値を感知/測定し、もし該電池コアユニットの正極の電位差が該電池コアユニットの放電電位最低制限値より小さいなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは遮断信号を出力し、これにより放電の進行を遮断し、こうして過度の放電を回避し、もし電位値が放電電位最低制限値より大きいなら、放電の持続し、電力使い切り信号を出力しないことを特徴とする請求項7記載の充電/放電制御装置としている。
請求項9の考案は、前記電池コアユニット内部には多数の温度感知部品を含み、該電池コアユニット内部の温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュールに伝送し、こうして該電池コアユニット内部の温度が最高制限値と最適制限値の範囲内にあるかどうかを判断することを特徴とする請求項7或いは8記載の充電/放電制御装置としている。
請求項10の考案は、さらに信号表示モジュールを含み、
該信号表示モジュールは電力飽和状態インジケーター、電力未飽和状態インジケーター、電力使い切り状態インジケーターを含み、
該電池コアユニットの正極の電位値が該電池コアユニットの放電電位最低制限値より小さいなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは遮断信号を出力し、こうして放電の進行を遮断し、これにより過度の放電を回避し、電力使い切り信号を出力し、これにより該電力使い切り状態インジケーターは点灯し、該電力飽和状態インジケーターは消灯し、該電力未飽和状態インジケーターは消灯し、使用者にできるだけ早く充電するよう告知し、
もし電位値が放電電位最低制限値より大きいなら、放電を持続し、電力使い切り信号を出力せず、これにより該電力使い切り状態インジケーターは消灯し、該電力飽和状態インジケーターは消灯し、該電力未飽和状態インジケーターが点灯することを特徴とする請求項8或いは9記載の充電/放電制御装置としている。
該電池コアユニットは多数の電池を含み、充電時には十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避可能で、該電池コアユニットは充電及び/或いは放電後、その正極と負極の間には電位差を備えず、
該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位に対して感知/測定を行い、これにより該直流電源サプライ及び/或いは充電器は該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、
該充電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに対して充電を継続させ、該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値に等しくなると充電を停止し、該電池コアユニットが充電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットに対する充電を遮断、停止し、
該放電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに放電を行わせ、該電池コアユニットが放電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットの放電を遮断することを特徴とする充電/放電制御装置としている。
請求項2の考案は、前記電池コアユニットには多数の温度感知部品を含み、該電池コアユニット内部温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュールに伝送し、該電池コアユニット内部温度が最高制限値と最低制限値の間の範囲内にあるかどうかを判断することを特徴とする請求項1記載の充電/放電制御装置としている。
請求項3の考案は、さらに信号表示モジュールを含み、
該信号表示モジュールは多数の状態インジケーターを含み、該各多数の状態インジケーターの点灯と消灯により、該電池コアユニットの電力飽和状態及び/或いは電力未飽和状態及び/或いは電力使い切り状態及び/或いは温度正常状態及び/或いは充電電源正常状態を識別可能であることを特徴とする請求項1或いは2記載の充電/放電制御装置としている。
請求項4の考案は、電池コアユニット、マイクロコンピュータ回路制御モジュール、充電制御用部品モジュール、放電制御用部品モジュールを含み、
該電池コアユニットは多数の電池を含み、充電時には十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避可能で、該電池コアユニットは充電及び/或いは放電後、その正極と負極の間には電位差を備えず、
該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位に対して感知/測定を行い、これにより該直流電源サプライ及び/或いは充電器は該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、
該充電制御用部品モジュールは充電制御用電力電子部品、充電制御用ショットキーダイオード部品を含み、
該充電制御用電力電子部品は該電池コアユニットが充電に不適合である時には、該充電制御用電力電子部品は該マイクロコンピュータ回路制御モジュールの出力遮断信号に駆動され、遮断の作業状態となり、該直流電源サプライ及び/或いは充電器の電圧は、該充電制御用電力電子部品を経由せず、該電池コアユニットの正極に到達せず、該充電制御用電力電子部品が該マイクロコンピュータ回路制御モジュールの出力導通信号により駆動されると、導通の作業状態となり、該直流電源サプライ及び/或いは充電器の電圧は該充電制御用電力電子部品を経由し、該電池コアユニットの正極に至り充電を行い、
該充電制御用ショットキーダイオード部品は該電池コアユニットに対して充電を行う時、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用ショットキーダイオード部品の出力端電位を感知/測定し、もし電位差が充電電位最高制限値より小さく、かつ充電電位最低制限値より大きいなら、該電池コアユニットに対して充電を継続し、該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値に至ると停止し、
該放電制御用部品モジュールは放電制御用電力電子部品を含み、
該放電制御用電力電子部品は該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに対して放電を行い、該電池コアユニットが放電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用電力電子部品を制御し、該電池コアユニットの放電を遮断することを特徴とする充電/放電制御装置としている。
請求項5の考案は、前記電池コアユニット内部には多数の温度感知部品を含み、該電池コアユニット内部の温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュールに伝送し、こうして該電池コアユニット内部の温度が最高制限値と最適制限値の範囲内にあるかどうかを判断することを特徴とする請求項4記載の充電/放電制御装置としている。
請求項6の考案は、さらに信号表示モジュールを含み、
該信号表示モジュールは充電電源正常状態インジケーターを含み、該電池コアユニットに対して充電を行う時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用ショットキーダイオード部品の出力端電位を感知/測定し、もし電位値が充電電位最高制限値より小さく、かつ充電電位最低制限値より大きいなら、該信号表示モジュールの該充電電源正常状態インジケーターは点灯することを特徴とする請求項4或いは5記載の充電/放電制御装置としている。
請求項7の考案は、電池コアユニット、マイクロコンピュータ回路制御モジュール、充電制御用部品モジュール、放電制御用部品モジュールを含み、
該電池コアユニットは多数の電池を含み、充電時には十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避可能で、該電池コアユニットは充電及び/或いは放電後、その正極と負極の間には電位差を備えず、
該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位に対して感知/測定を行い、これにより該直流電源サプライ及び/或いは充電器は該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、
該充電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに対して充電を継続させ、該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値に等しくなると充電を停止し、該電池コアユニットが充電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットに対する充電を遮断、停止し、
該放電制御用部品モジュールは放電制御用電力電子部品、放電制御用ショットキーダイオード部品を含み、
該放電制御用電力電子部品は該電池コアユニットの放電出力極が該充電/放電制御装置の外部電気負荷と電気的に連接していない時に、該放電制御用電力電子部品が該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され遮断の作業状態にある時、該電池コアユニットの正極の電圧は放電出力極に出力されず、該電池コアユニットの放電を遮断し、該放電制御用ショットキーダイオード部品と該放電制御用電力電子部品が該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、導通の作業状態にある時には、該電池コアユニットの正極の電圧は該放電出力極へと出力され、こうして該電池コアユニットは放電を行うことを特徴とする充電/放電制御装置としている。
請求項8の考案は、前記電池コアユニットの該放電出力極と該外部電気負荷とが電気的に連接し、しかも放電する時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位値を感知/測定し、もし該電池コアユニットの正極の電位差が該電池コアユニットの放電電位最低制限値より小さいなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは遮断信号を出力し、これにより放電の進行を遮断し、こうして過度の放電を回避し、もし電位値が放電電位最低制限値より大きいなら、放電の持続し、電力使い切り信号を出力しないことを特徴とする請求項7記載の充電/放電制御装置としている。
請求項9の考案は、前記電池コアユニット内部には多数の温度感知部品を含み、該電池コアユニット内部の温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュールに伝送し、こうして該電池コアユニット内部の温度が最高制限値と最適制限値の範囲内にあるかどうかを判断することを特徴とする請求項7或いは8記載の充電/放電制御装置としている。
請求項10の考案は、さらに信号表示モジュールを含み、
該信号表示モジュールは電力飽和状態インジケーター、電力未飽和状態インジケーター、電力使い切り状態インジケーターを含み、
該電池コアユニットの正極の電位値が該電池コアユニットの放電電位最低制限値より小さいなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは遮断信号を出力し、こうして放電の進行を遮断し、これにより過度の放電を回避し、電力使い切り信号を出力し、これにより該電力使い切り状態インジケーターは点灯し、該電力飽和状態インジケーターは消灯し、該電力未飽和状態インジケーターは消灯し、使用者にできるだけ早く充電するよう告知し、
もし電位値が放電電位最低制限値より大きいなら、放電を持続し、電力使い切り信号を出力せず、これにより該電力使い切り状態インジケーターは消灯し、該電力飽和状態インジケーターは消灯し、該電力未飽和状態インジケーターが点灯することを特徴とする請求項8或いは9記載の充電/放電制御装置としている。
本考案の充電/放電制御装置は以下の長所を備える。
1.直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位を感知/測定し、これにより直流電源サプライ及び/或いは充電器は電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、電池コアユニット及びその関連の装置は充電の進行を制御、遮断、停止することができる。こうして、外部直流電源サプライ或いは充電器の電位が電池コアユニットの充電電位最高制限値よりはるかに大きい時に、電池コアユニットに損傷を与え、その使用寿命を短縮することを回避することができる。
2.電池コアユニットの正極電位を感知/測定し、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを自動的に決定する。よって、外部のロードコントローラーにより感知/測定し、遮断し、負荷用電を回避する必要はない。
3.電池コアユニットが充電、及び放電状態にない時には、電池ユニットの電気正極と負極間には電位差を備えない。
4.状態インジケーターを設置することで、電池ユニットが電力飽和状態あり、或いは電力使い切り状態にあり充電が必要であるか、或いは電池ユニットの温度が異常で充電を行うことができないかを、一般の使用者は判断、識別することができる。
1.直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位を感知/測定し、これにより直流電源サプライ及び/或いは充電器は電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、電池コアユニット及びその関連の装置は充電の進行を制御、遮断、停止することができる。こうして、外部直流電源サプライ或いは充電器の電位が電池コアユニットの充電電位最高制限値よりはるかに大きい時に、電池コアユニットに損傷を与え、その使用寿命を短縮することを回避することができる。
2.電池コアユニットの正極電位を感知/測定し、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを自動的に決定する。よって、外部のロードコントローラーにより感知/測定し、遮断し、負荷用電を回避する必要はない。
3.電池コアユニットが充電、及び放電状態にない時には、電池ユニットの電気正極と負極間には電位差を備えない。
4.状態インジケーターを設置することで、電池ユニットが電力飽和状態あり、或いは電力使い切り状態にあり充電が必要であるか、或いは電池ユニットの温度が異常で充電を行うことができないかを、一般の使用者は判断、識別することができる。
該項技術の習熟者が本考案の目的、特徴及び機能について理解できるよう、以下に図を用い、具体的実施例について詳細に説明する。
図1は本考案実施例充電/放電制御装置のシステム構造を示す構造概略図である。図1に示すように、本考案の充電/放電制御装置1はマイクロコンピュータ回路制御モジュール2、放電制御用部品モジュール3、充電制御用部品モジュール4、電池コアユニット5を含む。
該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該充電/放電制御装置1外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位を感知/測定し、これにより直流電源サプライ及び/或いは充電器が該電池コアユニット5に対して充電を行うかどうかを決定する。
該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該電池コアユニット5の正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより該電池コアユニット5は放電を行うかどうかを決定する。該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該充電制御用部品モジュール4を制御し、該電池コアユニット5に対する充電を継続し、該電池コアユニット5の電圧がそれ自身の電圧最高制限値と等しくなると充電を停止する。該電池コアユニット5に対する充電に適さない時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該充電制御用部品モジュール4を制御し、該電池コアユニット5に対する充電を遮断、停止させる。該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該放電制御用部品モジュール3を制御し、これにより該電池コアユニット5は放電を行う。該電池コアユニット5が放電の進行に適さない時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該放電制御用部品モジュール3を制御し、該電池コアユニット5の放電を遮断する。該電池コアユニット5は多数の電池を含み、充電時には、十分な電力を貯蔵することができ、過度な充電を回避することができる。該電池コアユニット5が充電及び/或いは放電後、その正極と負極間には電位差がない。
該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該充電/放電制御装置1外部の直流電源サプライ或いは充電器の電位を感知/測定し、該電池コアユニット5に対して充電を行うかどうかを判断する。もし直流電源サプライ或いは充電器の電位が過度に高ければ、該電池コアユニット5に対する充電は不適合である。該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該充電制御用部品モジュール4を制御し、該電池コアユニット5に対する充電を遮断、停止する。反対に、直流電源サプライ或いは充電器の電位が該電池コアユニット5に対する充電に適するなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該充電制御用部品モジュール4を制御し、充電回路を起動し、充電制御過程を継続する。この充電過程は該電池コアユニット5の電圧がそれ自身の電圧最高制限値と等しくなると停止し、こうして該電池コアユニット5は十分な電力を蓄えることができ、さらに過度の充電を回避することができる。
また該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該電池コアユニット5の正極の電位を感知/測定し、放電を行うかの判断に用いる。もし該電池コアユニット5が放電に適さないと判断されるなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該放電制御用部品モジュール3を制御し、該電池コアユニット5の放電を遮断する。反対に該電池コアユニット5が放電に適すると判断されると、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は該放電制御用部品モジュール3を制御し、該電池コアユニット5は放電を行う。
該電池コアユニット5が充電及び放電を行っていない時には、該電池コアユニット5の電気正極と負極間には電位差を備えず、また該電池コアユニット5の電気正極と負極は電力を出力しない。つまり、正極と負極が導電体により接続されても該電池コアユニット5は電流を出力し導電体に流れる状況は発生せず、使用の安全性を向上させることができる。
該電池コアユニット5内部には多数の温度感知部品51を含み、該電池コアユニット5内部の温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2に伝送し、こうして該電池コアユニット5内部の温度が最高制限値と最適制限値の範囲内にあるかどうかを判断し、及び充電過程或いは放電過程にあるかどうかを判断する。該電池コアユニット5の作業電圧は12V、24V、36V、48V、60V、72V、120V、144V、240V、288Vなどである。本考案が適用可能な作業電圧は12V、24V、36V、48V、60V、72V、120V、144V、240V、288Vの電池ユニットで、電動自転車、電動オートバイ、電動自動車、電動歩行器、電動リフトなどの動力を必要とする電池ユニットに適用することができる。
また、本考案の充電/放電制御装置1は一般使用者が該電池コアユニット5が電力飽和状態或いは電力使い切り状態にあり、充電が必要か、或いは該電池コアユニット5の温度が異常で該電池コアユニット5に対して充電を行ってはいけないかどうかを判断、識別可能なように、さらに信号表示モジュール6を備える。該信号表示モジュール6は多数の状態インジケーター61、62、63、64、65を含み、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2は充電過程において、該電池コアユニット5の状態を該信号表示モジュール6に伝送することができる。使用者は該状態インジケーター61、62、63、64、65の点灯状態に基づき、該電池コアユニット5の電力飽和状態、電力未飽和状態、電力使い切り状態、温度正常状態、充電電源正常状態を識別することができる。しかし、該信号表示モジュール6は使用者に充電操作の状況を明らかにするためのものであって、本考案の充電/放電制御装置1の充電及び放電機能に対して一切の別の影響を提供せず、使用者の識別の便に供するだけである。よって、該信号表示モジュール6は本考案の充電/放電制御装置1の必要な組成ではない。
図2は本考案実施例充電/放電制御装置の第一実施例を示す構造概略図である。図2に示すように、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2はマイクロコンピュータにより回路モジュールを制御し、該充電制御用部品モジュール4は充電制御用電力電子部品41、充電制御用ショットキーダイオード部品42を含む。
図2に示すように、該電池コアユニット5の充電入力極12aと該充電/放電制御装置1の外部直流電源サプライ或いは充電器15は電気的に連接し、該充電制御用電力電子部品41は該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)の出力遮断信号により、回路と電子部品により駆動されると、遮断(不導通)の作業状態となり、外部の直流電源サプライ或いは充電器15の電圧は、該充電制御用電力電子部品41を経由せず、該電池コアユニット5の正極11aに到達しない。反対に、該充電制御用電力電子部品41が該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)の出力導通信号により、回路と電子部品により駆動されると、導通の作業状態となり、外部の直流電源サプライ或いは充電器15の電圧は、該充電制御用電力電子部品41を経由し、該電池コアユニット5の正極11aに至り充電を行う。
該電池コアユニット5の充電入力極12aと該充電/放電制御装置1の外部直流電源サプライ或いは充電器15は電気的に連接し、該電池コアユニット5に対して充電を行う時、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)2は該充電制御用ショットキーダイオード部品42の出力端電位を感知/測定する。もし電位差が充電電位最高制限値より小さく、かつ充電電位最低制限値より大きいなら、該信号表示モジュール6の充電電源正常状態インジケーター65は点灯し、該電池コアユニット5に対して充電を継続する。
該電池コアユニット5が充電を継続され、該電池コアユニット5の正極11aの電位が増大を続ける時、該電池コアユニット5の正極11aの電位が該電池コアユニット5の充電電位最高制限値に等しいか、或いはやや大きくなると、充電を停止する。この時、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)2は電力飽和信号を出力し、該信号表示モジュール6の電力飽和状態インジケーター61は点灯し、電力未飽和状態インジケーター62は消灯し、さらに、電力使い切り状態インジケーター63は消灯する。反対に、もし電位値が該電池コアユニット5の充電電位最高制限値より大きく、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)2は遮断信号を出力し、これにより充電の進行を遮断し、該電池コアユニット5を保護する。並びに、充電電源異常信号を出力し、充電電源正常状態インジケーター65は消灯する。
もし、電位値が充電電位最高制限値より小さく、かつ充電電位最低制限値より大きいなら充電を継続する。該電池コアユニット5が充電を持続される時、該電池コアユニット5の正極11aの電位が増大を続け、該電池コアユニット5の正極11aの電位が該電池コアユニット5の充電電位最高制限値に等しくなるか、或いはやや大きくなると、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)2は充電飽和信号を出力し、充電飽和状態インジケーター61が点灯し、充電未飽和状態インジケーター62が消灯し、電力使い切り状態インジケーター63が消灯する。
図3は本考案実施例充電/放電制御装置の第二実施例を示す構造概略図である。図3に示すように、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2はマイクロコンピュータにより回路モジュールを制御し、該放電制御用部品モジュール3は放電制御用電力電子部品31、放電制御用ショットキーダイオード部品32を含む。
図3に示すように、該電池コアユニット5の放電出力極12bが該充電/放電制御装置1の外部電気負荷16と電気的に連接する時、しかも該放電制御用電力電子部品31が該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)により回路と電子部品を経由し制御され、遮断(不導通)の作業状態にある時、該電池コアユニット5の正極11aの電圧は放電出力極12bへ出力されることはない。反対に、該放電制御用電力電子部品31、及び該放電制御用ショットキーダイオード部品32が該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)により回路と電子部品を経由し制御され、導通の作業状態にある時、該電池コアユニット5の正極11aの電圧は放電出力極12bへと出力される。
電池ユニット放電出力極12bと充電/放電制御装置1の外部電気負荷16は電気的に連接し、しかも該電池コアユニット5の放電を行う時、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)は放電過程において、該電池コアユニット5の正極11aの電位値を感知/測定する。もし該電池コアユニット5の正極11aの電位値が該電池コアユニット5の放電電位最低制限値より小さいなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)は遮断信号を出力し、放電の進行を遮断し、過度の放電を回避し、電力使い切り信号を出力し、電力使い切り状態インジケーター63を点灯させ、電力飽和状態インジケーター61を消灯させ、電力未飽和状態インジケーター62を消灯させ、使用者にできるだけ早く充電を行うよう告知する。反対に、電位値が放電電位最低制限値より大きいなら、放電を継続し、電力使い切り信号を出力せず、電力使い切り状態インジケーター63を消灯させ、電力飽和状態インジケーター61を消灯させ、電力未飽和状態インジケーター62を点灯させる。
該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)は放電過程において該電池コアユニット5の正極11aの電位値を感知/測定し、もし該電池コアユニット5の正極11aの電位値が、該電池コアユニット5の電力飽和電位値より既に小さいなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)は信号を出力し、電力飽和状態インジケーター61を消灯させ、電力未飽和状態インジケーター62を点灯させる。
図2、3に示す本考案の充電/放電制御装置1実施例において、電池コアユニット5内部には多数の温度感知/測定部品51を含み、該電池コアユニット5内部の温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2に伝送し、これにより該電池コアユニット5内部温度が最高制限値と最低制限値の間の範囲内にあるかどうか、及び充電過程或いは放電過程にあるかどうかを判断する。該電池コアユニット5の作業電圧は12V、24V、36V、48V、60V、72V、120V、144V、240V、288Vなどである。
もし該電池コアユニット5内部の温度値が最高制限値と最低制限値の間の範囲内にあるなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)は充電過程或いは放電過程を遮断せず、温度正常信号を出力し、温度正常状態インジケーター64は点灯する。反対に、温度値が該電池コアユニット5の作業温度最高制限値と最低制限値の間の範囲外にあるなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュール2(マイクロコンピュータIC部品)は充電過程或いは放電過程を遮断し、信号を出力し、温度正常状態インジケーター64は消灯する。
上記実施例により明らかな事項を以下にまとめる。
すなわち、本考案の充電/放電制御装置1は電池の充電/放電環境中に応用し、直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位を感知/測定し、これにより直流電源サプライ及び/或いは充電器は電池コアユニット5に対して充電を行うかどうかを決定し、電池コアユニット5の正極電位を感知/測定し、これにより電池コアユニット5が放電を行うかどうかを決定し、しかも充電及び/或いは放電を行わない時には、電池コアユニット5の正極と負極の間には電位差がない。上記は本考案の最適実施例に過ぎず、本考案の範囲を限定するものではない。本考案が掲示する精神のもとにおいて行われる同等効果の改変或いは修飾はすべて、本考案の実用新案登録範囲に含まれるものとする。
すなわち、本考案の充電/放電制御装置1は電池の充電/放電環境中に応用し、直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位を感知/測定し、これにより直流電源サプライ及び/或いは充電器は電池コアユニット5に対して充電を行うかどうかを決定し、電池コアユニット5の正極電位を感知/測定し、これにより電池コアユニット5が放電を行うかどうかを決定し、しかも充電及び/或いは放電を行わない時には、電池コアユニット5の正極と負極の間には電位差がない。上記は本考案の最適実施例に過ぎず、本考案の範囲を限定するものではない。本考案が掲示する精神のもとにおいて行われる同等効果の改変或いは修飾はすべて、本考案の実用新案登録範囲に含まれるものとする。
1 充電/放電制御装置
2 マイクロコンピュータ回路制御モジュール
3 放電制御用部品モジュール
4 充電制御用部品モジュール
5 電池コアユニット
6 信号表示モジュール
11a 電池コアユニット正極
12a 充電入力極
12b 放電出力極
15 直流電源サプライ或いは充電器
16 電気負荷
31 放電制御用電力電子部品
32 放電制御用ショットキーダイオード部品
41 充電制御用電力電子部品
42 充電制御用ショットキーダイオード部品
51 温度感知/測定部品
61、62、63、64、65 状態インジケーター
2 マイクロコンピュータ回路制御モジュール
3 放電制御用部品モジュール
4 充電制御用部品モジュール
5 電池コアユニット
6 信号表示モジュール
11a 電池コアユニット正極
12a 充電入力極
12b 放電出力極
15 直流電源サプライ或いは充電器
16 電気負荷
31 放電制御用電力電子部品
32 放電制御用ショットキーダイオード部品
41 充電制御用電力電子部品
42 充電制御用ショットキーダイオード部品
51 温度感知/測定部品
61、62、63、64、65 状態インジケーター
Claims (10)
- 電池コアユニット、マイクロコンピュータ回路制御モジュール、充電制御用部品モジュール、放電制御用部品モジュールを含み、
該電池コアユニットは多数の電池を含み、充電時には十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避可能で、該電池コアユニットは充電及び/或いは放電後、その正極と負極の間には電位差を備えず、
該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位に対して感知/測定を行い、これにより該直流電源サプライ及び/或いは充電器は該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、
該充電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに対して充電を継続させ、該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値に等しくなると充電を停止し、該電池コアユニットが充電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットに対する充電を遮断、停止し、
該放電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに放電を行わせ、該電池コアユニットが放電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットの放電を遮断することを特徴とする充電/放電制御装置。 - 前記電池コアユニットには多数の温度感知部品を含み、該電池コアユニット内部温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュールに伝送し、該電池コアユニット内部温度が最高制限値と最低制限値の間の範囲内にあるかどうかを判断することを特徴とする請求項1記載の充電/放電制御装置。
- 前記充電/放電制御装置はさらに信号表示モジュールを含み、
該信号表示モジュールは多数の状態インジケーターを含み、該各多数の状態インジケーターの点灯と消灯により、該電池コアユニットの電力飽和状態及び/或いは電力未飽和状態及び/或いは電力使い切り状態及び/或いは温度正常状態及び/或いは充電電源正常状態を識別可能であることを特徴とする請求項1或いは2記載の充電/放電制御装置。 - 電池コアユニット、マイクロコンピュータ回路制御モジュール、充電制御用部品モジュール、放電制御用部品モジュールを含み、
該電池コアユニットは多数の電池を含み、充電時には十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避可能で、該電池コアユニットは充電及び/或いは放電後、その正極と負極の間には電位差を備えず、
該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位に対して感知/測定を行い、これにより該直流電源サプライ及び/或いは充電器は該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、
該充電制御用部品モジュールは充電制御用電力電子部品、充電制御用ショットキーダイオード部品を含み、
該充電制御用電力電子部品は該電池コアユニットが充電に不適合である時には、該充電制御用電力電子部品は該マイクロコンピュータ回路制御モジュールの出力遮断信号に駆動され、遮断の作業状態となり、該直流電源サプライ及び/或いは充電器の電圧は、該充電制御用電力電子部品を経由せず、該電池コアユニットの正極に到達せず、該充電制御用電力電子部品が該マイクロコンピュータ回路制御モジュールの出力導通信号により駆動されると、導通の作業状態となり、該直流電源サプライ及び/或いは充電器の電圧は該充電制御用電力電子部品を経由し、該電池コアユニットの正極に至り充電を行い、
該充電制御用ショットキーダイオード部品は該電池コアユニットに対して充電を行う時、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用ショットキーダイオード部品の出力端電位を感知/測定し、もし電位差が充電電位最高制限値より小さく、かつ充電電位最低制限値より大きいなら、該電池コアユニットに対して充電を継続し、該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値に至ると停止し、
該放電制御用部品モジュールは放電制御用電力電子部品を含み、
該放電制御用電力電子部品は該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに対して放電を行い、該電池コアユニットが放電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該放電制御用電力電子部品を制御し、該電池コアユニットの放電を遮断することを特徴とする充電/放電制御装置。 - 前記電池コアユニット内部には多数の温度感知部品を含み、該電池コアユニット内部の温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュールに伝送し、こうして該電池コアユニット内部の温度が最高制限値と最適制限値の範囲内にあるかどうかを判断することを特徴とする請求項4記載の充電/放電制御装置。
- 前記充電/放電制御装置はさらに信号表示モジュールを含み、
該信号表示モジュールは充電電源正常状態インジケーターを含み、該電池コアユニットに対して充電を行う時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用ショットキーダイオード部品の出力端電位を感知/測定し、もし電位値が充電電位最高制限値より小さく、かつ充電電位最低制限値より大きいなら、該信号表示モジュールの該充電電源正常状態インジケーターは点灯することを特徴とする請求項4或いは5記載の充電/放電制御装置。 - 電池コアユニット、マイクロコンピュータ回路制御モジュール、充電制御用部品モジュール、放電制御用部品モジュールを含み、
該電池コアユニットは多数の電池を含み、充電時には十分な電力を貯蔵し、過度の充電を回避可能で、該電池コアユニットは充電及び/或いは放電後、その正極と負極の間には電位差を備えず、
該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電/放電制御装置外部の直流電源サプライ及び/或いは充電器の電位に対して感知/測定を行い、これにより該直流電源サプライ及び/或いは充電器は該電池コアユニットに対して充電を行うかどうかを決定し、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位に対して感知/測定を行い、これにより電池コアユニットが放電を行うかどうかを決定し、
該充電制御用部品モジュールは該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、該電池コアユニットに対して充電を継続させ、該電池コアユニットの電圧がそれ自身の電圧最高制限値に等しくなると充電を停止し、該電池コアユニットが充電に不適合である時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該充電制御用部品モジュールを制御し、該電池コアユニットに対する充電を遮断、停止し、
該放電制御用部品モジュールは放電制御用電力電子部品、放電制御用ショットキーダイオード部品を含み、
該放電制御用電力電子部品は該電池コアユニットの放電出力極が該充電/放電制御装置の外部電気負荷と電気的に連接していない時に、該放電制御用電力電子部品が該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され遮断の作業状態にある時、該電池コアユニットの正極の電圧は放電出力極に出力されず、該電池コアユニットの放電を遮断し、該放電制御用ショットキーダイオード部品と該放電制御用電力電子部品が該マイクロコンピュータ回路制御モジュールにより制御され、導通の作業状態にある時には、該電池コアユニットの正極の電圧は該放電出力極へと出力され、こうして該電池コアユニットは放電を行うことを特徴とする充電/放電制御装置。 - 前記電池コアユニットの該放電出力極と該外部電気負荷とが電気的に連接し、しかも放電する時には、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは該電池コアユニットの正極の電位値を感知/測定し、もし該電池コアユニットの正極の電位差が該電池コアユニットの放電電位最低制限値より小さいなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは遮断信号を出力し、これにより放電の進行を遮断し、こうして過度の放電を回避し、もし電位値が放電電位最低制限値より大きいなら、放電の持続し、電力使い切り信号を出力しないことを特徴とする請求項7記載の充電/放電制御装置。
- 前記電池コアユニット内部には多数の温度感知部品を含み、該電池コアユニット内部の温度を感知/測定し、温度信号を該マイクロコンピュータ回路制御モジュールに伝送し、こうして該電池コアユニット内部の温度が最高制限値と最適制限値の範囲内にあるかどうかを判断することを特徴とする請求項7或いは8記載の充電/放電制御装置。
- 前記充電/放電制御装置はさらに信号表示モジュールを含み、
該信号表示モジュールは電力飽和状態インジケーター、電力未飽和状態インジケーター、電力使い切り状態インジケーターを含み、
該電池コアユニットの正極の電位値が該電池コアユニットの放電電位最低制限値より小さいなら、該マイクロコンピュータ回路制御モジュールは遮断信号を出力し、こうして放電の進行を遮断し、これにより過度の放電を回避し、電力使い切り信号を出力し、これにより該電力使い切り状態インジケーターは点灯し、該電力飽和状態インジケーターは消灯し、該電力未飽和状態インジケーターは消灯し、使用者にできるだけ早く充電するよう告知し、
もし電位値が放電電位最低制限値より大きいなら、放電を持続し、電力使い切り信号を出力せず、これにより該電力使い切り状態インジケーターは消灯し、該電力飽和状態インジケーターは消灯し、該電力未飽和状態インジケーターが点灯することを特徴とする請求項8或いは9記載の充電/放電制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNU2008200097011U CN201174604Y (zh) | 2008-03-19 | 2008-03-19 | 充放电控制装置 |
JP2008001854U JP3142254U (ja) | 2008-03-19 | 2008-03-27 | 充電/放電制御装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNU2008200097011U CN201174604Y (zh) | 2008-03-19 | 2008-03-19 | 充放电控制装置 |
JP2008001854U JP3142254U (ja) | 2008-03-19 | 2008-03-27 | 充電/放電制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3142254U true JP3142254U (ja) | 2008-06-05 |
Family
ID=49357623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008001854U Expired - Fee Related JP3142254U (ja) | 2008-03-19 | 2008-03-27 | 充電/放電制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3142254U (ja) |
CN (1) | CN201174604Y (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106891766A (zh) * | 2017-03-17 | 2017-06-27 | 广东硅岳能源科技有限公司 | 一种便携式电动汽车应急电源装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010060305B4 (de) * | 2010-11-02 | 2018-06-21 | Hoppecke Advanced Battery Technology Gmbh | Batteriesystem sowie Verfahren zur Überwachung eines Ladezustandes mindestens einer wiederaufladbaren Batterie |
CN114784902A (zh) * | 2022-04-11 | 2022-07-22 | 宁波维科新能源科技有限公司 | 一种基于can通信的电池包并联控制方法及系统 |
-
2008
- 2008-03-19 CN CNU2008200097011U patent/CN201174604Y/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-03-27 JP JP2008001854U patent/JP3142254U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106891766A (zh) * | 2017-03-17 | 2017-06-27 | 广东硅岳能源科技有限公司 | 一种便携式电动汽车应急电源装置 |
CN106891766B (zh) * | 2017-03-17 | 2023-08-15 | 广东硅岳能源科技有限公司 | 一种便携式电动汽车应急电源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN201174604Y (zh) | 2008-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9873393B2 (en) | On-vehicle electrical storage apparatus | |
US9252418B2 (en) | Battery for a vehicle and method of operating such a battery | |
KR101407735B1 (ko) | 전기자동차 및 그의 pra 프리차지 저항 상태 측정방법 | |
JP2007244142A (ja) | 電池群制御装置及び電池電源システム | |
US20060097576A1 (en) | Dual type vehicle power-supply apparatus | |
CN105009401A (zh) | 电池组和电气设备 | |
JP2009178040A (ja) | 電池群制御装置及び電池電源システム | |
KR20180023140A (ko) | 파워릴레이 어셈블리의 고장제어 시스템 및 그 제어방법 | |
US8872451B2 (en) | Motor device and power tool | |
US20150311730A1 (en) | Charging Device | |
JP2012052857A (ja) | 二次電池の異常検出回路、及び電池電源装置 | |
US8476866B2 (en) | Battery charger capable of notifying a user of a power connection state thereof | |
KR101487577B1 (ko) | 배터리 팩의 고장 진단 방법 및 장치, 이를 이용한 전력 릴레이 어셈블리 | |
JP2015061427A (ja) | 電池制御ユニットシステム | |
EP2654167A1 (en) | Battery pack | |
JP3142254U (ja) | 充電/放電制御装置 | |
US10840562B2 (en) | Energy storage system, monitoring unit for energy storage device, and method of monitoring energy storage device | |
JP2012034425A (ja) | 二次電池の充放電制御回路、電池パック、及び電池電源システム | |
KR20110077387A (ko) | 고전압 배터리시스템의 퓨즈 단선 감지회로 및 방법 | |
US10377239B2 (en) | Auxiliary battery status determination device and auxiliary battery status determination method | |
JP2009225493A (ja) | バッテリの充電方法及びこれに用いる充電器 | |
KR101897352B1 (ko) | 차량의 고장정보 처리 시스템 | |
KR20160138122A (ko) | 배터리 충전 장치 및 방법 | |
JP6008735B2 (ja) | 荷役車両の電源装置 | |
EP3229340A1 (en) | Apparatus for detecting a static current in a secondary battery of a vehicle and protecting the secondary battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20080327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |