JP3140540U - ズボン - Google Patents

ズボン Download PDF

Info

Publication number
JP3140540U
JP3140540U JP2008000215U JP2008000215U JP3140540U JP 3140540 U JP3140540 U JP 3140540U JP 2008000215 U JP2008000215 U JP 2008000215U JP 2008000215 U JP2008000215 U JP 2008000215U JP 3140540 U JP3140540 U JP 3140540U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trouser
user
trousers
parts
pants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008000215U
Other languages
English (en)
Inventor
武志 瓜生
Original Assignee
株式会社関東カメラサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社関東カメラサービス filed Critical 株式会社関東カメラサービス
Priority to JP2008000215U priority Critical patent/JP3140540U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140540U publication Critical patent/JP3140540U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

【課題】ユーザ自身が簡単にデザインを変更でき、多様なファッションを楽しむことのできるズボンを提供する。
【解決手段】ユーザの左足が挿入される左側のズボン部分1Lと、ユーザの右足が挿入される右側のズボン部分1Rと、左右のズボン部分1L,1Rを着脱可能に連結するファスナー3を備えたズボン1。
【選択図】図1

Description

本考案は、ズボンに関するものである。
従来より多種多様なデザインのズボンが市場に出回っているが、従来のズボンは、そのデザインが画一的に定まっていたため、ユーザが或るデザインのズボンを購入した後は、そのデザインを大きく変更することは困難であった。或るデザインのズボンを入手した後も、ユーザの好みに応じて、そのデザインを簡単に変化させることができれば、ユーザはより一層多様なファッションを楽しむことができるのであるが、従来のズボンでは、このような要求を満たすことはできなかった。
本考案の目的は、上述した新規な認識に基づきなされたものであって、その目的とするところは、ユーザ自身が簡単にデザインを変更することの可能なズボンを提供することにある。
本考案は、上記目的を達成するため、複数のズボン部分に分割され、隣り合うズボン部分が連結手段によって着脱可能に連結されていることを特徴とするズボンを提案する。
本考案によれば、ズボンが複数のズボン部分から構成され、隣り合うズボン部分が着脱可能に連結されているので、ユーザの好みのズボン部分を組み合わせて連結することにより、従来よりも一層多様性に富んだデザインのズボンを低コストで構成することができる。
以下、本考案の実施形態例を図面に従って詳細に説明する。
図1は本考案に係るズボンの一例を示す正面図である。ここに示したズボン1は、図示していないユーザがこのズボン1を穿いたとき、ユーザの左足が挿入される左側のズボン部分1Lと、当該ユーザの右足が挿入される右側のズボン部分1Rと、左側と右側のズボン部分1L,1Rを着脱可能に連結する連結手段2とを有している。図2は、左側のズボン部分1Lと、右側のズボン部分1Rを分離したときのズボン1の正面図である。
図1及び図2に示すように、本例のズボン1においては、その連結手段2がファスナー3により構成されている。このファスナー3は、それ自体周知のように、左側のズボン部分1Lと右側のズボン部分1Rの合せ部に沿って、ここに縫い付けられた帯状の布テープ4L,Rと、その各布テープ4L,4Rに固定され、かつ当該布テープ4L,4Rに沿って配列された多数の係合片5L,5Rと、その両係合片5L,5Rに係合しながらスライドし、両係合片5L,5Rを噛み合わせてこれらを連結し、又はその連結を解除するスライダー6とから構成されている。図1及び図2には、係合片5L,5Rを簡略化して示してある。
図1に示した状態では、左側のズボン部分1Lと右側のズボン部分1Rの係合片5L、5Rは互いに噛み合っていて、両ズボン部分1L,1Rは互いに一体に連結されている。ユーザは、この状態で、従来のズボンと同様に、スライダー6のつまみ6Aを掴んで、これを矢印Aで示すように下方に下げて、ズボン1を穿き、又は脱ぐことができる。このように、図1に示したズボン1を、従来のズボンと同じようにして使用することができる。
これに対し、図1に示したスライダー6のつまみ6Aを掴んで、当該スライダー6を図1に矢印Aで示すように下方にスライドさせ、さらにズボン1の後部側にて上方に向けてスライドさせ、当該スライダー6を、左右のズボン部分1L,1Rの合せ部全長に亘ってスライドさせる。これにより、左側のズボン部分1Lの係合片5Lと、右側のズボン部分1Rの係合片5Rは、その全体に亘って噛み合いが外れるので、左右のズボン部分1L,1Rを図2に示すように互いに分離することができる。このとき、スライダー6は一方の係合片5Lから離れているが、他方の係合片5Rには係合したままである。
再び、一方の係合片5Lをスライダー6に係合させて、そのスライダー6を図2に矢印Bで示した方向にスライドさせることにより、左右の係合片5L,5Rを互いに噛み合わせ、左側のズボン部分1Lと右側のズボン部分1Rを図1に示したように一体に連結することができる。
ここで、ユーザは、色、柄、形態などのデザインが互いに異なる何種類かのズボン部分1L,1Rを用意しておく。そして、そのときの好みなどに応じて、左右のズボン部分1L,1Rを選択し、これらを図1に示す如く一体に連結してズボン1を構成することができる。このように、ユーザは、何種類かのズボン部分1L,1Rを予め用意しておくだけで、多種多様なデザインのズボン1を構成することができる。ユーザ自身が簡単にズボン1のデザインを変更し、多様なファッションを楽しむことができるのである。
また、図1に示したズボン1は、ユーザの左足を覆う左側のズボン部分1Lと、右足を覆う右側のズボン部分1Rに分割され、これらのズボン部分1L,1Rの合せ部をファスナー3によって連結するように構成されているので、ユーザがズボン1を穿いたまま、スライダー6を図1に示した位置から大きくスライドさせて、両ズボン部分1L,1Rの合せ部を大きく開くことができる。これにより、男性が楽に小用を足すことができる。また、被介護人がこのズボン1を穿いた場合には、尿瓶などを用いて楽に被介護人の下の世話をすることが可能である。
図1及び図2に示したズボン1は、左側のズボン部分1Lと、右側のズボン部分1Rとに分割されているが、ズボンを他の形態に分割することもできる。例えば、図3に示すように、ズボン1の左右の部分の下部7,8をその各上部9,10に対して分割し、隣り合う上部9,10と下部7,8をそれぞれファスナー11,12によって着脱可能に連結することもできる。この場合も、デザインの異なる何種類かの下部7,8を用意しておけば、ユーザは自らの好みにあった下部7,8を選択し、これらをその上部9,10に連結することができる。これによっても、ユーザは多様なファッションを楽しむことができる。また、下部7,8を上部9,10から分離し、上部だけを半ズボンとして利用することもできる。このように、本例のズボン1も、複数のズボン部分に分割され、隣り合うズボン部分が連結手段によって着脱可能に連結されている。
図示した例では、連結手段としてファスナーを用いたが、ボタン、ホックなどの他の適宜な連結手段を用いることもできる。また、本考案は、ジーンズパンツ(所謂ジーパン)や、その他の各種形式のズボンに広く適用できるものである。
第1の例のズボンを示す正面図である。 図1に示したズボンの左側のズボン部分と右側のズボン部分を分離したときの正面図である。 第2の例のズボンの正面図である。
符号の説明
1 ズボン
1L,1R ズボン部分

Claims (1)

  1. 複数のズボン部分に分割され、隣り合うズボン部分が連結手段によって着脱可能に連結されていることを特徴とするズボン。
JP2008000215U 2008-01-18 2008-01-18 ズボン Expired - Fee Related JP3140540U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008000215U JP3140540U (ja) 2008-01-18 2008-01-18 ズボン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008000215U JP3140540U (ja) 2008-01-18 2008-01-18 ズボン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3140540U true JP3140540U (ja) 2008-03-27

Family

ID=43290656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000215U Expired - Fee Related JP3140540U (ja) 2008-01-18 2008-01-18 ズボン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140540U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130014705A1 (en) Interchangeable pet harness apparel
US20090100571A1 (en) Apparel with attached hand puppets
US20100138976A1 (en) Hidden Sleeve Zipper for Tailored Clothing
US20170231287A1 (en) Shirt garment with hidden button
US20060048262A1 (en) Fashion concept
US20180242661A1 (en) Lower body garment with removable, detachable, and interchangeable sleeves
US20170238637A1 (en) Shirt garment with hidden button
US11246355B1 (en) Athletic garment with dual-position panel and concealable decoration layer
JP3140540U (ja) ズボン
US9265323B1 (en) Modular decorative headband
US20050000002A1 (en) Garment featuring means for temporarily attaching a clothing accessory
US20170071270A1 (en) Versatile Scarf Garment
KR20090089498A (ko) 가방의 커버 착탈구조
KR20110002998U (ko) 치마 겸용 바지
CN106572714A (zh) 可拆装式双重结构领带
CN102845856A (zh) 保暖儿童套装
JP3123642U (ja) 手の甲まで直射日光を防ぐシャツ
KR20130006613U (ko) 후드 의류
JP2009019303A (ja) シャツ
JPWO2003009718A1 (ja) 留具
CN209790859U (zh) 服饰搭配装置
CN206197099U (zh) 一种连衣裙
KR200323299Y1 (ko) 넥타이 매듭
JP4153839B2 (ja) 着物ドレス
US20130198937A1 (en) Decorative boot warmers and method of making and using decorative boot warmers

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees