JP3140391B2 - Wall body - Google Patents

Wall body

Info

Publication number
JP3140391B2
JP3140391B2 JP09055117A JP5511797A JP3140391B2 JP 3140391 B2 JP3140391 B2 JP 3140391B2 JP 09055117 A JP09055117 A JP 09055117A JP 5511797 A JP5511797 A JP 5511797A JP 3140391 B2 JP3140391 B2 JP 3140391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete block
concrete
wire
holding unit
block holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09055117A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10252037A (en
Inventor
功 行本
聖記 長谷川
Original Assignee
環境工学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 環境工学株式会社 filed Critical 環境工学株式会社
Priority to JP09055117A priority Critical patent/JP3140391B2/en
Publication of JPH10252037A publication Critical patent/JPH10252037A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3140391B2 publication Critical patent/JP3140391B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、壁体に関する。TECHNICAL FIELD The present invention relates to a wall.

【0002】[0002]

【従来の技術】壁体、例えば護岸(護床等も含む)等の
施工方法には、早期に植物を生えさせ魚の巣を作らせる
べく、護岸法面等に壁体構築用ユニットとしての自然石
保持ユニットを多数敷設するものがある。この各自然石
保持ユニットは、屈撓性シ−ト体上に複数の自然石を接
着剤を介して接着するものとなっており、この自然石保
持ユニットを用いれば、自然に早期に回帰させることが
できるばかりでなく、複数の自然石を護岸法面等に簡単
に搬送することができ、搬送後は、護岸法面等が急勾配
であっても、自然石が護岸法面等から転げ落ちることが
防止できることになる。これにより、護岸等の施工性を
向上させることができると共に、その施工後の護岸等を
長期に亘って維持できることになる。
2. Description of the Related Art Construction methods for walls, for example, seawalls (including seabeds), include a natural structure as a wall construction unit on seawalls, etc., in order to grow plants early and form fish nests. There are those that lay a large number of stone holding units. In each of the natural stone holding units, a plurality of natural stones are bonded on a flexible sheet body via an adhesive, and if this natural stone holding unit is used, the natural stone can be returned to the natural early stage. In addition to being able to transport natural stones to revetment slopes etc., natural stones fall down from revetment slopes after transportation even if the revetment slopes are steep. That can be prevented. This makes it possible to improve the workability of the revetment and the like, and to maintain the revetment after the construction for a long period of time.

【0003】ところで、本発明者は、コストダウン、軽
量化に基づく搬送性の向上等を図るべく、上記屈撓性シ
−ト体に接着される自然石に代えて、コンクリ−トブロ
ックを用いることを考えている。
The inventor of the present invention uses a concrete block in place of the natural stone bonded to the above-mentioned flexible sheet in order to improve the transportability based on cost reduction and weight reduction. Are thinking.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のよう
に、自然石に代えてコンクリ−トブロックを用いるとし
た場合、コンクリ−トブロックの表面と屈撓性シ−ト体
の表面とが接着剤を介して接着されることになり、コン
クリ−トブロック表面部の脆い性質により屈撓性シ−ト
体とコンクリ−トブロックとの保持力は低いものとなら
ざるを得ない。この傾向は、屈撓性シ−ト体が脆い場合
には一層、促進されることになる。
However, as described above, when a concrete block is used in place of natural stone, the adhesive between the surface of the concrete block and the surface of the flexible sheet body. Therefore, the holding force between the flexible sheet body and the concrete block must be low due to the brittle nature of the surface of the concrete block. This tendency is further promoted when the flexible sheet is brittle.

【0005】しかも、屈撓性シ−ト体と各コンクリ−ト
ブロックとを接着剤を用いて接着しなければならないこ
とから、その接着作業(製造)において粘りのある接着
剤を扱わなければならないばかりか、屈撓性シ−ト体上
にバランス等を考慮して複数のコンクリ−トブロックを
配置した後、各コンクリ−トブロックを、一旦持ち上げ
た状態で、接着剤を各コンクリ−トブロックと屈撓性シ
−ト体との間にそれぞれ入れ込まなければならず、製造
の際の作業性は容易なものではない。
In addition, since the flexible sheet body and each concrete block must be adhered to each other by using an adhesive, a sticky adhesive must be handled in the bonding operation (manufacturing). Alternatively, after arranging a plurality of concrete blocks on a flexible sheet body in consideration of balance, etc., each concrete block is once lifted, and an adhesive is applied to each of the concrete blocks. It must be inserted between the sheet and the sheet body, and the workability at the time of manufacturing is not easy.

【0006】本発明は以上のような事情を勘案してなさ
れたもので、その目的は、コンクリ−トブロックを用い
る場合において、コンクリ−トブロックと屈撓性シ−ト
体との保持力を高めることができると共に、製造に際し
ての作業性を改善できる壁体構築用ユニットを用いた壁
体を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to increase the holding force between a concrete block and a flexible sheet when a concrete block is used. It is another object of the present invention to provide a wall using a wall constructing unit capable of improving the workability in manufacturing.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明にあっては、法面に、網状片の一面側
に複数のコンクリ−トブロックが隣り合うコンクリート
ブロック間に隙間を形成しつつ保持される壁体構築用ユ
ニットとしてのコンクリ−トブロック保持ユニットが、
該複数のコンクリ−トブロックを上方側に向けつつ隣り
合うようにして複数敷設されており、前記複数のコンク
リ−トブロック保持ユニットが、いくつかのグル−プ毎
に、該各コンクリ−トブロック保持ユニットにおける前
記複数のコンクリ−トブロックにより区画空間を形成し
ており、前記各区画空間に詰め材がそれぞれ充填されて
おり、前記複数のコンクリ−トブロック保持ユニット上
に覆土が盛られている、ことを特徴とする壁体とした構
成としてある。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a plurality of concrete blocks are provided on a slope with a gap between concrete blocks adjacent to one side of a mesh piece. A concrete block holding unit as a wall building unit held while forming is
The plurality of concrete blocks are laid so as to be adjacent to each other while facing upward, and the plurality of concrete block holding units are provided in each of the concrete block holding units for every several groups. A partition space is formed by the plurality of concrete blocks, a filling material is filled in each of the partition spaces, and a cover soil is laid on the plurality of concrete block holding units. It has a configuration of a wall that does.

【0008】[0008]

【発明の効果】請求項1の発明によれば、法面に、網状
片の一面側に複数のコンクリ−トブロックが隣り合うコ
ンクリートブロック間に隙間を形成しつつ保持される壁
体構築用ユニットとしてのコンクリ−トブロック保持ユ
ニットが、該複数のコンクリ−トブロックを上方側に向
けつつ隣り合うようにして複数敷設されており、複数の
コンクリ−トブロック保持ユニットが、いくつかのグル
−プ毎に、該各コンクリ−トブロック保持ユニットにお
ける複数のコンクリ−トブロックにより区画空間を形成
しており、各区画空間に詰め材がそれぞれ充填されてお
り、複数のコンクリ−トブロック保持ユニット上に覆土
が盛られていることから、各区画空間に詰め材を充填す
ることにより護岸等の基本機能が確保できる一方、区画
空間形成のために各コンクリ−トブロック保持ユニット
におけるコンクリ−トブロックの数を少なくすることが
できることに基づき、製造を容易にできることになる。
また、その複数のコンクリ−トブロック保持ユニットが
覆土により覆い隠されることから、見栄えを向上させる
ことができると共に、自然環境への回帰を促進すること
ができることになる。しかも、その覆土の覆い隠しによ
り、詰め材としてコンクリ−ト廃材等を充填することも
可能とすることができることになる。
According to the first aspect of the present invention, a plurality of concrete blocks are held on the slope on one side of the mesh piece while forming a gap between adjacent concrete blocks. A plurality of concrete block holding units are laid so that the plurality of concrete blocks are adjacent to each other with the plurality of concrete blocks facing upward, and a plurality of concrete block holding units are provided for every several groups. A partition space is formed by a plurality of concrete blocks in each concrete block holding unit, each of the partition spaces is filled with a filling material, and cover soil is laid on the plurality of concrete block holding units. By filling each compartment with filling material, basic functions such as revetment can be secured, while Concrete - concrete in heat block holding unit - on the basis of being able to reduce the number of heat block, it becomes possible to easily manufacture.
In addition, since the plurality of concrete block holding units are covered by the covering soil, the appearance can be improved and return to the natural environment can be promoted. In addition, the covering of the cover soil makes it possible to fill the waste with concrete as a filling material.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面に基づいて説明する。図1〜図13は第1実施形態
を示すものである。その図1、図2において、符号1は
壁体としての護岸で、この護岸1は、本実施形態におい
ては、護岸法面2として、下部側領域2aと、上部側領
域2bと、水平な上面を有して該下部側領域2aと該上
部側領域2bとを連続的につなぐ中間領域2cとを備え
ている。中間領域2cは、河川3等の低水位L1を想定
して位置設定され、下部側領域2aは低水位L1よりも
下方に位置されることになっている。その一方、上部側
領域2bは、低水位L1よりも上方に位置され、その上
部は河川3等の高水位L2よりもさらに上方に位置され
ることになっている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 13 show a first embodiment. 1 and 2, reference numeral 1 denotes a seawall as a wall, and in this embodiment, the seawall 1 is a seawall slope 2 as a lower area 2a, an upper area 2b, and a horizontal upper surface. And an intermediate region 2c which continuously connects the lower region 2a and the upper region 2b. The intermediate region 2c is set assuming the low water level L1 of the river 3 or the like, and the lower region 2a is to be positioned lower than the low water level L1. On the other hand, the upper side area 2b is located above the low water level L1, and the upper part thereof is located further above the high water level L2 of the river 3 or the like.

【0010】前記護岸法面2には、図1に示すように、
その中間領域2c及び上部側領域2bにおいて、壁体構
築用ユニットとしてのコンクリ−トブロック保持ユニッ
ト4が多数敷設されている。護岸法面2の中間領域2c
及び上部側領域2bにおいて、実質的な護岸を構築する
ためである。この各コンクリ−トブロック保持ユニット
4は、図3〜図6に示すように、網状片としての金網5
に、該金網5の表面側(一面側)において複数のコンク
リ−トブロック6が配置されており、その各コンクリ−
トブロック6は、金網5のうちの該各コンクリ−トブロ
ック6が位置する付近を内部に包み込んだ状態をもって
それぞれ硬化されている。
[0010] As shown in FIG.
In the intermediate area 2c and the upper area 2b, a large number of concrete block holding units 4 as units for building a wall are laid. Middle area 2c of revetment slope 2
And in the upper side area 2b, it is for constructing a substantial revetment. Each of the concrete block holding units 4 is, as shown in FIGS.
In addition, a plurality of concrete blocks 6 are disposed on the front side (one side) of the wire netting 5, and each concrete block 6 is provided.
The block 6 is hardened so as to wrap the vicinity of the concrete block 6 of the wire net 5 therein.

【0011】具体的に説明すれば、上記金網5は、矩形
状(本実施形態においては、一辺が2m程度の正方形
状)に形成され、その周縁部には枠線7(図3において
は、枠線は簡略化されている)が備えられ、その内部に
おいては複数の線材8を交差させることにより網目8a
が形成されている。この各線材8は、本実施形態におい
ては、図7に示すように、断面円形のものが用いられて
おり、その各線材8等の下半分は、上方に向うに従っ
て、その幅(図7中、左右方向長さ)が拡大されること
になっている(該当部分を、図7において矢印で示
す)。勿論、このような金網5に代えて、合成樹脂ネッ
ト、ワイヤを枠線7内に水平に張設して、網目8a又は
メッシュを形成したもの、織布、不織布等の布材或はビ
ニ−ルシ−ト上に上記網状片を積層したもの等を用いて
もよい。
More specifically, the wire mesh 5 is formed in a rectangular shape (in this embodiment, a square shape with a side of about 2 m), and a frame line 7 (in FIG. A frame 8a is provided by crossing a plurality of wires 8 inside the frame 8a.
Are formed. In the present embodiment, each wire 8 has a circular cross section as shown in FIG. 7, and the lower half of each wire 8 and the like has a width (in FIG. , The length in the left-right direction) (the corresponding portions are indicated by arrows in FIG. 7). Of course, instead of such a wire mesh 5, a synthetic resin net or wire is stretched horizontally within the frame 7 to form a mesh 8a or a mesh, a woven fabric, a nonwoven fabric, or other cloth material or vinyl. A material obtained by laminating the net-like pieces on a sheet may be used.

【0012】上記各コンクリ−トブロック6は、図3に
示すように、上面6a側が下面6b側よりも狭まった形
状をしており、その形状は、図4、図5に示すように、
例えば、LD1=600mm、LD2=350mm、L
U1=500mm、LU2=250mm、LH1=30
0mm、LH2=20mm程度とされている。この各コ
ンクリ−トブロック6の下部部分(硬化部分)9は、金
網5の網目8aを通って該金網5の裏面側(他面側)に
達し、金網5の各線材8を包み込んだ状態となってお
り、これにより、各コンクリ−トブロック6は、金網5
に強固に保持されることになっている。
As shown in FIG. 3, each of the concrete blocks 6 has a shape in which the upper surface 6a is narrower than the lower surface 6b, and the shape is as shown in FIGS.
For example, LD1 = 600 mm, LD2 = 350 mm, L
U1 = 500 mm, LU2 = 250 mm, LH1 = 30
0 mm and LH2 = about 20 mm. The lower portion (hardened portion) 9 of each concrete block 6 reaches the back surface (the other surface side) of the wire mesh 5 through the mesh 8a of the wire mesh 5, and wraps each wire 8 of the wire mesh 5. As a result, each concrete block 6 is
To be held firmly.

【0013】この場合、金網5の線材8の前記断面円形
形状も、コンクリ−トブロック6が金網5から外れにく
くすることに寄与している。すなわち、金網5における
線材8の断面円形形状は、その下半分において、上方に
向うに従って、その幅(図7中、左右方向長さ)がしだ
いに拡大されることから、その部分の外周面とコンクリ
−トブロック6とは広い係止面をもって物理的に係止関
係を持つことになっている。特に、図7の仮想線に示す
ように、金網5の線材8に対するコンクリ−トブロック
6による包み込みが完全でないような場合であっても、
その両者8、9の係止関係により、金網5に対するコン
クリ−トブロック6の保持が確保されることになる。勿
論、このような機能が発揮される限り、線材8の断面が
円形以外でもよいことは言うまでもない。
In this case, the circular cross section of the wire 8 of the wire mesh 5 also contributes to making the concrete block 6 hard to come off from the wire mesh 5. In other words, the circular shape of the wire rod 8 in the wire mesh 5 is such that its width (length in the left-right direction in FIG. 7) gradually increases in the lower half as it goes upward, so that the outer peripheral surface of the part The concrete block 6 has a physical locking relationship with a wide locking surface. In particular, as shown by the imaginary line in FIG. 7, even when the wrapping of the wire 8 of the wire mesh 5 by the concrete block 6 is not complete,
The locking relationship between the two 8 and 9 ensures that the concrete block 6 is held by the wire mesh 5. Of course, as long as such a function is exerted, it goes without saying that the cross section of the wire 8 may be other than circular.

【0014】上記各コンクリ−トブロック6内には、図
4〜図6に示すように、補強材としての鉄筋10が入っ
ている。この鉄筋10は、金網5から上方に膨出するよ
うに湾曲されており、その下方部分が金網5に保持さ
れ、その上方部分は当該コンクリ−トブロック6内に深
く入り込んでいる。これにより、金網5に対するコンク
リ−トブロック6の保持関係が一層、強固なものとなっ
ている。
Each of the concrete blocks 6 contains a reinforcing bar 10 as a reinforcing material as shown in FIGS. The reinforcing bar 10 is curved so as to bulge upward from the wire mesh 5, and a lower portion thereof is held by the wire mesh 5, and an upper portion thereof is deeply penetrated into the concrete block 6. Thereby, the holding relationship of the concrete block 6 with respect to the wire netting 5 is further strengthened.

【0015】このようなコンクリ−トブロック保持ユニ
ット4は、具体的には、図8〜図10に示すようにして
製造される。すなわち、先ず、作業台11の水平な作業
面11a上に金網5が載置される。金網5を水平状態に
して、その状態の下で作業を行うためである。
The concrete block holding unit 4 is specifically manufactured as shown in FIGS. That is, first, the wire mesh 5 is placed on the horizontal work surface 11 a of the work table 11. This is because the wire net 5 is placed in a horizontal state and work is performed under that state.

【0016】この場合、作業面11aは剥離性のよい剥
離面であることが好ましく、この剥離性を確保するため
に、剥離シ−トを作業台11上に敷いてもよい。金網5
は、その枠線7の径が内部の線材8の径よりも大きいこ
と、本実施形態においては、線材8が編んであること等
に基づき、線材8領域は、作業面11aから若干離間さ
れることになっている。また、金網5には、形成すべき
各コンクリ−トブロック6の対応位置において、前記鉄
筋10がそれぞれ保持されており、その各鉄筋10は、
金網5から上方に向かって突出されている。
In this case, the work surface 11a is preferably a release surface having good releasability, and a release sheet may be laid on the work table 11 in order to secure the releasability. Wire mesh 5
Is based on the fact that the diameter of the frame line 7 is larger than the diameter of the inner wire 8, and in the present embodiment, the wire 8 is knitted, so that the area of the wire 8 is slightly separated from the work surface 11 a. It is supposed to be. The wire mesh 5 holds the reinforcing bars 10 at positions corresponding to the respective concrete blocks 6 to be formed.
It protrudes upward from the wire mesh 5.

【0017】次に、金網5上に各コンクリ−トブロック
6用の型枠13が、前記鉄筋10を1個当て入れ込みつ
つ載置され、その各型枠13内に、図8、図9に示すよ
うに、未硬化のコンクリ−ト12が入れられる。型枠1
3により前記形状のコンクリ−トブロック6を形作ると
共に、その一定形状とすることにより、そのコンクリ−
ト12の下部部分に適度の重量を作用させるためであ
る。上記型枠13としては、型枠13抜きを考慮して、
上方に向うに従って狭まる筒形状のものが用いられてお
り、この型枠13の内部空間は、前記コンクリ−トブロ
ック6の形状と同じ形状とされている。勿論、型枠13
としては、上記各型枠13を一体化したものを用いても
よい。
Next, a mold 13 for each concrete block 6 is placed on the wire netting 5 with one of the reinforcing bars 10 applied thereto, and shown in FIGS. As such, uncured concrete 12 is placed. Formwork 1
3 is used to form the concrete block 6 having the above-mentioned shape.
This is for applying an appropriate weight to the lower part of the door 12. As for the mold 13, in consideration of the mold 13 being removed,
The inner space of the mold 13 is the same as the shape of the concrete block 6. Of course, the mold 13
May be used in which the above-described molds 13 are integrated.

【0018】これにより、型枠13内に前記形状のコン
クリ−トブロック6が形成されるだけでなく、その自己
の重量に基づき、未硬化のコンクリ−ト12は、金網5
の網目8aを通って裏面側(他面側)にはみ出て、該コ
ンクリ−トブロック6の下方領域において金網5部分を
包み込むことになる。この場合、前述のように、金網5
の線材8領域が作業面11aから若干離間されて、その
線材8領域の下方に若干空間があけられていることか
ら、その空間に未硬化のコンクリ−ト12が進入して、
そのコンクリ−ト12は金網5部分を完全に包み込むこ
とになる。しかも、金網5の裏面側に進入した未硬化の
コンクリ−ト12の外面は、作業面11aにより平坦面
に形成されることになる。
As a result, not only the concrete block 6 having the above-mentioned shape is formed in the mold frame 13, but also the uncured concrete 12 is separated from the wire mesh 5 based on its own weight.
Through the mesh 8a to the back side (the other side), and wraps around the wire mesh 5 in the area below the concrete block 6. In this case, as described above, the wire mesh 5
Since the wire 8 region is slightly separated from the work surface 11a and a space is slightly opened below the wire 8 region, the uncured concrete 12 enters the space,
The concrete 12 completely encloses the wire netting 5 part. In addition, the outer surface of the uncured concrete 12 that has entered the back side of the wire mesh 5 is formed as a flat surface by the work surface 11a.

【0019】そして最後に、各型枠13内のコンクリ−
ト12が硬化すると、各型枠13は取り除かれる。金網
5に一定形状のコンクリ−トブロック6として保持さ
れ、製品としてのコンクリ−トブロック保持ユニット4
が完成したからである。勿論、この場合、金網5部分を
包み込んだコンクリ−ト部分9も硬化し、その硬化部分
9は、金網5に対してコンクリ−トブロック6を強固に
保持することになる。
Finally, the concrete in each mold 13
When the mold 12 is cured, each mold 13 is removed. A concrete block holding unit 4 which is held as a concrete block 6 in a fixed shape by a wire mesh 5 and is a product.
Is completed. Of course, in this case, the concrete portion 9 surrounding the wire mesh 5 is also hardened, and the hardened portion 9 firmly holds the concrete block 6 with respect to the wire mesh 5.

【0020】上記型枠13にコンクリ−ト12を入れる
別の態様として、図11に示すように、作業台11に枠
体14を載せ、その枠体14上に金網5を載せるように
してもよい。これにより、金網5の線材8領域の下方空
間15をより大きくして、その下方空間15に進入する
コンクリ−ト12により、金網5部分をより完全に包み
込むことができることになる。
As another mode for placing the concrete 12 in the mold 13, as shown in FIG. 11, a frame 14 is placed on the worktable 11, and the wire mesh 5 is placed on the frame 14. Good. As a result, the lower space 15 in the area of the wire 8 of the wire mesh 5 is made larger, and the concrete 12 entering the lower space 15 can completely wrap the wire mesh 5 portion.

【0021】護岸1に説明を戻す。このような多数の各
コンクリ−トブロック保持ユニット4は、敷設時におい
て、図2に示すように、互いに隣り合うコンクリ−トブ
ロック6ユニットと連結具16を介して連結されてい
る。この連結具16には、例えば図12、図13に示す
ように、U字状の金具17の両端部をねじピン18によ
り連結したり外したりするものが用いられたり、図14
に示すように、腐食等を防止すべく、合成樹脂製のロ−
プ19が用いられたりする。
The explanation will be returned to the revetment 1. At the time of laying, a large number of such concrete block holding units 4 are connected to adjacent concrete block 6 units via a connecting member 16 as shown in FIG. For example, as shown in FIGS. 12 and 13, a connector for connecting and disconnecting both ends of a U-shaped fitting 17 with a screw pin 18 is used as the connecting tool 16, and FIG.
As shown in the figure, in order to prevent corrosion etc.,
Or a loop 19 is used.

【0022】上記多数のコンクリ−トブロック保持ユニ
ット4の上には、図1に示すように、覆土20が盛られ
ている。この覆土20は、早期に自然に回帰させて遊歩
等のための領域を確保すると共に、コンクリ−トブロッ
ク保持ユニット4を隠して見栄えを向上させるため等の
ために行われる。この場合、この覆土20は、河川3等
の低水位L1よりも上方に位置されており、覆土20
は、通常は、流水により流されにくくなっている。
On the plurality of concrete block holding units 4, as shown in FIG. The cover 20 is used to return to the natural environment at an early stage to secure an area for a walk or the like, and to hide the concrete block holding unit 4 to improve the appearance. In this case, the cover soil 20 is located above the low water level L1 of the river 3 or the like.
Is usually hard to be washed away by running water.

【0023】前記護岸法面2には、図1に示すように、
その下部側領域2aにおいて、壁体構築用ユニットとし
て自然石保持ユニット21が多数敷設されている。常
に、流水が存在する低水位L1において、土が流水によ
り取り去られることを防止すると共に、自然に調和した
見栄えを確保するためである。この各自然石保持ユニッ
ト21は、金網5の表面に接着剤により複数の自然石2
2が接着されており、その隣り合う自然石保持ユニット
21は、前記コンクリ−トブロック保持ユニット4の場
合と同様、連結具16を介して連結されることになって
いる。このような多数の自然石保持ユニット21は、前
記覆土20の表面と連続的な傾斜面を形成しており、覆
土20表面領域と自然石保持ユニット21領域との間で
遊歩等が容易となっている。
As shown in FIG. 1, on the revetment slope 2
In the lower side area 2a, a large number of natural stone holding units 21 are laid as wall building units. This is to always prevent the soil from being removed by the flowing water at the low water level L1 where the flowing water exists, and to ensure a naturally harmonious appearance. Each of the natural stone holding units 21 is provided with a plurality of natural stones 2 on the surface of the wire mesh 5 with an adhesive.
The natural stone holding units 21 adjacent to each other are connected via a connecting member 16 as in the case of the concrete block holding unit 4. Such a large number of natural stone holding units 21 form an inclined surface that is continuous with the surface of the covering soil 20, so that a walk or the like can be easily performed between the surface area of the covering soil 20 and the natural stone holding unit 21. ing.

【0024】尚、図1中、符号23は吸い出し防止シ−
トで、この吸い出し防止シ−ト23は、コンクリ−トブ
ロック保持ユニット4及び自然石保持ユニット21の敷
設前に護岸法面2に敷設されて、土砂等の吸い出しを防
止することになっている。この吸い出し防止シ−ト23
は、比較的薄いものであるため、便宜上、護岸法面2の
ラインをもって兼用してある。
In FIG. 1, reference numeral 23 denotes a suction prevention seal.
The suction-prevention sheet 23 is laid on the revetment slope 2 before the concrete block holding unit 4 and the natural stone holding unit 21 are laid to prevent the suction of soil and the like. This suction prevention sheet 23
Is relatively thin, and for convenience, the line of the revetment slope 2 is also used.

【0025】図15〜図18は第2実施形態、図19〜
図22は第3実施形態を示すものである。この各実施形
態において、前記第1実施形態と同一構成要素について
は同一符号を付してその説明を省略する。
FIGS. 15 to 18 show a second embodiment, and FIGS.
FIG. 22 shows a third embodiment. In each of the embodiments, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0026】この第2実施形態においては、図15〜図
18に示すように、網状片として、金網5と、合成樹脂
よりなる網状体24との積層構造とされ、それに対して
コンクリ−トブロック6が保持されている。金網5と網
状体24とに対するコンクリ−トブロック6による前記
包み込みをより多くして、コンクリ−トブロック6の保
持をより強固にすると共に、搬送時のコンクリ−トブロ
ック保持ユニット4の撓みを補強体としての金網5によ
り抑制するためであり、さらには、合成樹脂よりなる網
状体24を用いることにより、敷設後、腐食等を防止し
て半永久的構造物とするためである。この場合、網状体
24に用いられる合成樹脂としては、腐食等が防止でき
る観点から選択され、この網状体24の内部において
も、線材25により網目25aが形成されることになっ
ている。勿論、この網状体24を金網5の下側に配設す
る積層構造としてもよい。
In the second embodiment, as shown in FIGS. 15 to 18, a net-like piece has a laminated structure of a wire netting 5 and a net-like body 24 made of a synthetic resin. Is held. The wrapping of the concrete block 6 into the wire netting 5 and the mesh body 24 by the concrete block 6 is increased to make the holding of the concrete block 6 stronger, and the bending of the concrete block holding unit 4 during transportation is used as a reinforcing body. The reason for this is that the wire mesh 5 is used for the suppression, and furthermore, the use of the net-like body 24 made of a synthetic resin prevents corrosion and the like after the laying, thereby providing a semi-permanent structure. In this case, the synthetic resin used for the mesh body 24 is selected from the viewpoint of preventing corrosion and the like, and the mesh 25 a is formed by the wire 25 inside the mesh body 24. Of course, a laminated structure in which the net-like body 24 is disposed below the wire net 5 may be used.

【0027】また、上記各コンクリ−トブロック6の上
面には、図15、図16に示すように、摩擦力増大手段
としての不織布26が貼り付けられている。この不織布
26は、覆土20が各コンクリ−トブロック6上面を滑
り落ちることを抑制する機能を有しており、これによ
り、覆土20の保持を、より一層高めることができるこ
とになっている。この別の態様として、コンクリ−トブ
ロック6の上面に凹凸を形成してもよい。
As shown in FIGS. 15 and 16, a nonwoven fabric 26 as a frictional force increasing means is attached to the upper surface of each of the concrete blocks 6. The nonwoven fabric 26 has a function of preventing the covering soil 20 from sliding down on the upper surface of each concrete block 6, whereby the holding of the covering soil 20 can be further enhanced. As another embodiment, irregularities may be formed on the upper surface of the concrete block 6.

【0028】図19〜図22の第3実施形態に係るコン
クリ−トブロック保持ユニット4においては、複数のコ
ンクリ−トブロック6が組み合わされて略十字状配置と
されたり(図19参照)、複数のコンクリ−トブロック
6が組み合わされて略H字状配置とされている(図20
参照)。このようなコンクリ−トブロック保持ユニット
4は、護岸法面2に複数敷設されると、図22に示すよ
うに、その複数のコンクリ−トブロック保持ユニット4
におけるコンクリ−トブロック6により区画空間27が
複数形成されることになっている。
In the concrete block holding unit 4 according to the third embodiment shown in FIGS. 19 to 22, a plurality of concrete blocks 6 are combined to form a substantially cross-shaped arrangement (see FIG. 19), or a plurality of concrete blocks are arranged. 20 are combined into a substantially H-shaped arrangement (FIG. 20).
reference). When a plurality of such concrete block holding units 4 are laid on the revetment slope 2, as shown in FIG. 22, the plurality of concrete block holding units 4 are provided.
A plurality of partition spaces 27 are to be formed by the concrete block 6 in FIG.

【0029】上記各区画空間27には、図22に示すよ
うに、詰め石28等が充填されることになっており、詰
め石28として、施工現場における自然石等を用いても
よいし、詰め石28に代えて、コンクリ−ト廃材等を用
いてもよい。
As shown in FIG. 22, each section space 27 is to be filled with a stuffing stone 28 or the like. As the stuffing stone 28, natural stone or the like at a construction site may be used. Instead of the stuffing stone 28, a concrete waste material or the like may be used.

【0030】そして、このように各区画空間27に充填
された詰め石28上には、図21に示すように、覆土2
0が盛られており、これにより、護岸1の連続的な傾斜
面が形成されることになっている。
Then, on the stuffing stone 28 filled in each of the divided spaces 27, as shown in FIG.
0 is piled up, whereby a continuous slope of the revetment 1 is to be formed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1実施形態に係る護岸を示す説明図。FIG. 1 is an explanatory view showing a revetment according to a first embodiment.

【図2】第1実施形態に係るコンクリ−トブロック保持
ユニットを護岸法面に敷設した状態を説明する平面図。
FIG. 2 is a plan view illustrating a state in which the concrete block holding unit according to the first embodiment is laid on a seawall slope.

【図3】第1実施形態に係るコンクリ−トブロック保持
ユニットを示す斜視図。
FIG. 3 is a perspective view showing a concrete block holding unit according to the first embodiment.

【図4】第1実施形態に係るコンクリ−トブロック保持
ユニットを示す正面図。
FIG. 4 is a front view showing the concrete block holding unit according to the first embodiment.

【図5】図4の側面図。FIG. 5 is a side view of FIG. 4;

【図6】図4の底面図。FIG. 6 is a bottom view of FIG. 4;

【図7】金網の線材とコンクリ−トブロックとの関係を
示す説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a relationship between a wire rod of a wire mesh and a concrete block.

【図8】第1実施形態に係るコンクリ−トブロック保持
ユニットの製造工程を説明する図。
FIG. 8 is a view for explaining a manufacturing process of the concrete block holding unit according to the first embodiment.

【図9】図8の続きを示す図。FIG. 9 is a view showing a continuation of FIG. 8;

【図10】図9の続きを示す図。FIG. 10 is a view showing a continuation of FIG. 9;

【図11】第1実施形態に係るコンクリ−トブロック保
持ユニットの別の態様の製造を説明する図。
FIG. 11 is a view for explaining the manufacture of another embodiment of the concrete block holding unit according to the first embodiment.

【図12】コンクリ−トブロック保持ユニット同士を連
結具を用いて連結する状態を示す図。
FIG. 12 is a view showing a state in which the concrete block holding units are connected to each other using a connecting tool.

【図13】図12に用いられる連結具を示す斜視図。FIG. 13 is a perspective view showing a connecting tool used in FIG. 12;

【図14】コンクリ−トブロック保持ユニット同士を別
の連結具を用いて連結する状態を示す図。
FIG. 14 is a view showing a state in which the concrete block holding units are connected to each other using another connecting tool.

【図15】第2実施形態に係るコンクリ−トブロック保
持ユニットを示す平面図。
FIG. 15 is a plan view showing a concrete block holding unit according to a second embodiment.

【図16】図15の正面図。FIG. 16 is a front view of FIG.

【図17】第2実施形態に係るコンクリ−トブロック保
持ユニットに用いられる合成樹脂製網状体を示す平面
図。
FIG. 17 is a plan view showing a synthetic resin net used in the concrete block holding unit according to the second embodiment.

【図18】第2実施形態に係るコンクリ−トブロック保
持ユニットに用いられる金網を示す平面図。
FIG. 18 is a plan view showing a wire mesh used for the concrete block holding unit according to the second embodiment.

【図19】第3実施形態に係るコンクリ−トブロック保
持ユニットを示す平面図。
FIG. 19 is a plan view showing a concrete block holding unit according to a third embodiment.

【図20】第3実施形態に係る別のコンクリ−トブロッ
ク保持ユニットを示す平面図。
FIG. 20 is a plan view showing another concrete block holding unit according to the third embodiment.

【図21】第3実施形態に係る護岸を示す説明図。FIG. 21 is an explanatory view showing a revetment according to a third embodiment.

【図22】第3実施形態に係るコンクリ−トブロック保
持ユニットを護岸法面に敷設した状態を説明する平面
図。
FIG. 22 is a plan view illustrating a state in which the concrete block holding unit according to the third embodiment is laid on a seawall.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 護岸 2 護岸法面 4 コンクリ−トブロック保持ユニット 5 金網 6 コンクリ−トブロック 8 線材 9 コンクリ−トブロックの下部部分 10 鉄筋 12 コンクリ−ト 14 枠体 20 覆土 22 自然石 24 網状体 25 線材 26 不織布 27 区画空間 28 詰め材 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Seawall 2 Seawall 4 Concrete block holding unit 5 Wire mesh 6 Concrete block 8 Wire rod 9 Lower part of concrete block 10 Reinforcement 12 Concrete 14 Frame body 20 Soil 22 Natural stone 24 Netlike body 25 Wire rod 26 Nonwoven fabric 27 Section Space 28 stuffing material

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−113911(JP,A) 特開 昭57−81510(JP,A) 実開 平7−4541(JP,U) 実開 昭63−121632(JP,U) 実開 平7−44533(JP,U) 登録実用新案3030783(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02B 3/12 E02B 3/14 E02D 17/20 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-61-113911 (JP, A) JP-A-57-81510 (JP, A) JP-A-7-4541 (JP, U) JP-A-63 121632 (JP, U) Japanese Utility Model 7-44533 (JP, U) Registered utility model 3030783 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) E02B 3/12 E02B 3/14 E02D 17/20

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 法面に、網状片の一面側に複数のコンク
リ−トブロックが隣り合うコンクリートブロック間に隙
間を形成しつつ保持される壁体構築用ユニットとしての
コンクリ−トブロック保持ユニットが、該複数のコンク
リ−トブロックを上方側に向けつつ隣り合うようにして
複数敷設されており、 前記複数のコンクリ−トブロック保持ユニットが、いく
つかのグル−プ毎に、該各コンクリ−トブロック保持ユ
ニットにおける前記複数のコンクリ−トブロックにより
区画空間を形成しており、 前記各区画空間に詰め材がそれぞれ充填されており、 前記複数のコンクリ−トブロック保持ユニット上に覆土
が盛られている、 ことを特徴とする壁体。
1. A method according to claim 1 , wherein a plurality of concretes are provided on one side of the net-like piece.
The gap between the concrete block and the adjacent concrete block
As a wall construction unit that is held while forming a gap
The concrete block holding unit includes a plurality of concrete blocks.
With the reed blocks facing each other facing upward
A plurality of concrete block holding units,
For each of several groups, each concrete block holding unit
By the plurality of concrete blocks in the knit
A partition space is formed, and each of the partition spaces is filled with a filling material , and soil is covered on the plurality of concrete block holding units.
Wall, characterized in that, is piled.
JP09055117A 1997-03-10 1997-03-10 Wall body Expired - Fee Related JP3140391B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09055117A JP3140391B2 (en) 1997-03-10 1997-03-10 Wall body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09055117A JP3140391B2 (en) 1997-03-10 1997-03-10 Wall body

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11279403A Division JP2000080625A (en) 1999-09-30 1999-09-30 Unit for wall body construction and wall body
JP2000145978A Division JP2001003334A (en) 2000-01-01 2000-05-18 Unit for constructing wall body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10252037A JPH10252037A (en) 1998-09-22
JP3140391B2 true JP3140391B2 (en) 2001-03-05

Family

ID=12989818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09055117A Expired - Fee Related JP3140391B2 (en) 1997-03-10 1997-03-10 Wall body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140391B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2940881B2 (en) * 1991-09-20 1999-08-25 モトローラ・インコーポレイテッド Extended error correction for transmitted data messages

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10252037A (en) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129605B2 (en) Slope lining structure, slope lining mat and method of manufacturing the same
JP3140391B2 (en) Wall body
JPH05171652A (en) Slope stability method
JP2002180438A (en) Precast concrete armour units, revetment structure, and method of manufacturing precast concrete armour units
JP6676462B2 (en) Embankment reinforcement method
JPH0782720A (en) Wire netting for natural stone for protection of ecosystem
JPH03180617A (en) Bank of sharp gradient
JP2000080625A (en) Unit for wall body construction and wall body
JP2001003334A (en) Unit for constructing wall body
JP3427066B2 (en) Manufacturing method for civil engineering blocks
JP3315977B1 (en) Civil engineering block, civil engineering structure structure, method of constructing civil engineering structure structure, and method of manufacturing civil engineering block
JP2006249659A (en) Ground reinforcing frame and its manufacturing method
JP4844787B2 (en) Civil engineering block, civil engineering structure structure, civil engineering structure construction method, and civil engineering block manufacturing method
JP4071487B2 (en) Civil engineering block, civil engineering structure structure, civil engineering structure construction method, and civil engineering block manufacturing method
JP2840061B2 (en) Natural stone wire mesh for ecosystem protection
JP3479214B2 (en) Units for civil engineering structures
JPH07119153A (en) Method of forming face of slope and slope form
JPH03144014A (en) Geotextile integral with fixing part and steep slope banking using thereof
JPH08253934A (en) Wall face structure of reinforced soil construction
JPS6351527A (en) Slope stabilization work
JP2003278130A (en) Revetment structure and revetment construction method
JP2004156319A (en) Slope face reinforcement filling construction method
JP2003245913A (en) Manufacturing method for imitation stone, and imitation stone
JP3652335B2 (en) Natural stone fixing unit and multi-natural type construction method using the unit
JPH11140848A (en) Civil engineering structure, unit therefor, and execution method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees