JP3140195B2 - 食品包装用ストレッチフィルム - Google Patents

食品包装用ストレッチフィルム

Info

Publication number
JP3140195B2
JP3140195B2 JP04232459A JP23245992A JP3140195B2 JP 3140195 B2 JP3140195 B2 JP 3140195B2 JP 04232459 A JP04232459 A JP 04232459A JP 23245992 A JP23245992 A JP 23245992A JP 3140195 B2 JP3140195 B2 JP 3140195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
ethylene
copolymer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04232459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679838A (ja
Inventor
誠 唐津
輝雄 林
太助 木下
智志 岩本
東洋海 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP04232459A priority Critical patent/JP3140195B2/ja
Publication of JPH0679838A publication Critical patent/JPH0679838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140195B2 publication Critical patent/JP3140195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品包装用のストレッ
チフィルムに係わり、詳しくは特定の組成物からなる層
を積層したフィルムであって、透明性,光沢,透視性,
伸び特性,ヒートシール性,変形回復性等に優れ、さら
に廃棄処理性、食品衛生上問題のない食品包装用ストレ
ッチフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、青果物,鮮魚,鮮肉,惣菜等の
食品を直接またはプラスチックトレー上に載せてストレ
ッチ包装するフィルムとしては、次に示すような特性が
要求される。 (1)商品価値の向上(ディスプレイ効果)のための透
明性,光沢,透視性 (2)鮮度保持と水分を多く含んだ食品のディスプレイ
効果のための通気性と防曇性 (3)商品の乾燥防止と鮮度維持のための水蒸気透過性 (4)包装をタイトに維持するための自己粘着性とヒー
トシール性 (5)タイトな包装を得るための均一な伸びと回復性の
ための伸び特性 (6)ストレッチ包装の作業性向上のための包装機械適
【0003】従来、このような特性を満たすフィルムと
しては、可塑化ポリ塩化ビニルフィルムが使われてき
た。しかし、可塑化ポリ塩化ビニルフィルムは大量の可
塑剤を使用しているため、水蒸気透過性が大きく、可塑
剤が被包装物に移行し易いという問題があった。また、
耐寒性に劣るため包装物を低温で保存する場合に、フィ
ルムが硬く脆くなって破れ易くなるという欠点がある。
【0004】さらに、フィルムの使用後の処理に関し
て、可塑化ポリ塩化ビニルフィルムは可塑剤が廃棄後に
フィルムから流出しやすく、流出した可塑剤は海や河川
を汚染する可能性がある。また、ゴミ処理場で焼却する
際に、塩化水素ガスを発生するため、焼却炉に特殊な処
理設備が必要であり、家庭で焼却される場合には、放出
される有毒ガスが直接健康上好ましくなくさらに、酸性
雨の促進に寄与しているという問題があった。
【0005】これらの問題を解決するストレッチフィル
ムに適する組成物として、特公昭59ー38976号公
報記載の組成物が提案されている。しかしながら、この
組成物においては、従来公知のフィルム成形法であるイ
ンフレーション法においては、最も重要な透明性,光
沢,透視性が充分でなく満足のできるレベルではない。
さらに、特開昭63ー41550号公報記載の組成物が
提案されているが、この組成物は、延伸することによっ
てはじめてストレッチフィルムに必要ないくつかの点を
満足するが、最も重要なフィルムを引き伸ばしたときの
伸びと変形回復性が少なく、ストレッチフィルムとして
要求される特性とは、かけ離れたものとなっている。ま
た、フィルムとして、特公平2ー52624号公報記載
のものが提案されているが、このフィルムも延伸フィル
ムのため、最も重要なフィルムを引き伸ばしたときの伸
びと変形回復性が少なく、ストレッチフィルムとして要
求される特性とは、かけ離れたものとなっている。
【0006】さらに、酢酸ビニル単位含有量1〜10重
量%のエチレンー酢酸ビニル共重合体からなる層と、酢
酸ビニル単位含有量11〜50重量%のエチレンー酢酸
ビニル共重合体からなる層とを積層してなる食品包装用
ストレッチフィルムが提案されている(特開昭55ー8
1155号公報参照)。しかしながら、この食品包装用
ストレッチフィルムについては、未だ自動包装機でのヒ
ートシール可能な温度範囲が狭く、そのためヒートシー
ル部以外のフィルムが溶融して穴あきを生ずるという問
題があり、また自動包装機でのカッター刃によるフィル
ムの切れ性やトレーや被包装物との滑り性に劣り、ゴム
状の弾性を有するため自動包装機械適性に劣るという問
題を有する。
【0007】さらに、エチレン及び炭素数4〜8のα−
オレフィンの中から選ばれた少なくとも一種のα−オレ
フィンとプロピレンとのランダム共重合体であって、α
−オレフィン単位含有量が4〜19重量%で、メルトフ
ローレートが1〜10g/10分である樹脂を主成分と
する層の両面に、酢酸ビニル単位含有量が5〜25重量
%のエチレンー酢酸ビニル共重合体樹脂を主成分とする
層を積層した、全厚みが6〜40μmであるストレッチ
包装用フィルムが提案されている(特開昭61−446
35号公報参照)。しかしながら、このストレッチ包装
用フィルムについては、フィルムの透明性、光沢に劣
り、特にフィルム物性の縦横のバランスが取り難く切れ
性等に劣り、さらに、均一な伸び特性を充分に有してい
ない。
【0008】さらに、ブテンー1系樹脂を主成分とする
層に、酢酸ビニル含有量が5〜25重量%のエチレンー
酢酸ビニル共重合体樹脂を主成分とする層を積層してな
るストレッチ包装用フィルムが提案されている(特開昭
61−89040号公報参照)。しかしながら、このス
トレッチ包装用フィルムについては、フィルム物性の縦
横のバランスは比較的良好であるが、透明性,光沢,特
に透視性に劣るものである。このように、上記要求特性
を満足し、しかも廃棄処理や食品衛生上問題のない食品
包装用のストレッチフィルムは未だ提案されていないの
が現状である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明における課題
は、透明性,光沢,透視性,伸び特性,変形回復性,包
装機械適性,作業性等に優れ、かつ廃棄処理,食品衛生
上に問題の無い食品包装用ストレッチフィルムを提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の従来
のフィルムの問題点を解消し、フィルムの均一な伸び特
性を有するとともに、透明性、光沢、透視性に優れ、自
動包装機でのヒートシール可能な温度範囲が充分広く包
装作業性に優れ、しかも、食品のストレッチ包装性に対
する要求を充分に満足し、その上、使用済み後の処理に
際して環境問題を引き起こさず、食品衛生上問題のない
ストレッチフィルムを開発するべく研究を重ねた。その
結果、特定の組成物からなる層を有する積層体が、上記
目的にかなうフィルムであることを見出した。本発明
は、かかる知見に基づいて完成したものである。
【0011】すなわち本発明は、三層構造からなる積層
フィルムであって、該フィルムの両側の表面層(A)が
エチレンとラジカル重合性酸無水物およびこれ以外のラ
ジカル重合性コモノマーからなる多元共重合体であり、
共重合体中のラジカル重合性酸無水物に由来する単位の
割合が0.1重量%以上で5重量%以下、他のラジカル
重合性コモノマーに由来する単位の割合が3重量%以上
で50重量%以下であるエチレン系共重合体(a)を主
成分とする組成物からなり、中心層(B)が結晶性ポリ
ブテンー1を主成分とする組成物からなることを特徴と
する食品包装用ストレッチフィルムを提供するものであ
る。
【0012】本発明の食品包装用ストレッチフィルム
は、基本的に三層構造の積層フィルムであって、その両
側の表面層が(A)層、中心層が(B)層である。すな
わち、本発明の食品包装用ストレッチフィルムの基本的
な構造は(A)層/(B)層/(A)層となる。
【0013】本発明の表面層(A)は、エチレンとラジ
カル重合性酸無水物およびこれ以外のラジカル重合性コ
モノマーからなる多元共重合体であり、共重合体中のラ
ジカル重合性酸無水物に由来する単位の割合が0.1重
量%以上で5重量%以下、他のラジカル重合性コモノマ
ーに由来する単位の割合が3重量%以上で50重量%以
下であるエチレン系共重合体(a)を主成分とする組成
物からなるものである。
【0014】本発明の表面層(A)において使用するエ
チレン系共重合体(a)は、エチレンとラジカル重合性
酸無水物およびラジカル重合性コモノマーからなる多元
共重合体である。ここでいうラジカル重合性酸無水物と
は、分子中にラジカル重合可能な不飽和結合と酸無水物
基を各々1個以上有し、重合により酸無水物基を分子中
に導入できるような化合物を示す。化合物の具体的な例
としては、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水エン
ディック酸、無水シトラコン酸、1−ブテン−3,4−
ジカルボン酸無水物、炭素数が多くとも18である末端
に二重結合を有するアルケニル無水コハク酸、炭素数が
多くとも18である末端に二重結合を有するアルカジエ
ニル無水コハク酸等を挙げることができる。これらは2
種類以上同時に併用しても差し支えない。このうち、無
水マレイン酸、無水イタコン酸が特に好ましい。
【0015】ラジカル重合性コモノマーとしては多くの
化合物が使用でき、具体的にはエチレン系不飽和エステ
ル化合物、エチレン系不飽和アミド化合物、エチレン系
不飽和酸化合物、エチレン系不飽和エーテル化合物、エ
チレン系不飽和炭化水素化合物等を挙げることができ
る。これらを具体的に記せば、エチレン系不飽和エステ
ル化合物としては、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸メ
チル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸
プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリ
ル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)
アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ベンジル等を
例示する事ができる。エチレン系不飽和アミド化合物と
しては、(メタ)アクリルアミド、N−メチル(メタ)
アクリルアミド、N−エチル(メタ)アクリルアミド、
N−プロピル(メタ)アクリルアミド、N−ブチル(メ
タ)アクリルアミド、N−ヘキシル(メタ)アクリルア
ミド、N−オクチル(メタ)アクリルアミド、N,N−
ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチル
(メタ)アクリルアミド等を例示することができる。エ
チレン系不飽和酸化合物としては(メタ)アクリル酸を
例示することができる。エチレン系不飽和エーテル化合
物としてはメチルビニルエーテル、エチルビニルエーテ
ル、プロピルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、
オクタデシルビニルエーテル、フェニルビニルエーテ
ル、等を例示することができる。エチレン系不飽和炭化
水素化合物及びその他の化合物としてはスチレン、α−
メチルスチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル、アクロレイン、トリメトキシビニルシラン、トリエ
トキシビニルシラン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、等
を挙げることができる。このうち特に好ましい化合物と
しては、(メタ)アクリル酸エステル類、(メタ)アク
リル酸等を挙げることができる。必要に応じてこれらの
コモノマーを2種類以上同時に併用しても差し支えな
い。
【0016】本発明に関わるエチレン系共重合体(a)
中のラジカル重合性酸無水物および他のラジカル重合性
コモノマーに由来する単位の割合は、各々0.1〜5重
量%、3〜50重量%の範囲が好ましく、さらに好まし
くは、0.5〜4重量%、5〜30重量%である。ラジ
カル重合性酸無水物の割合が0.1%未満では自己粘着
性や変形回復性が不足し、該割合が5%を越えると樹脂
の取り扱いが困難になる。他のラジカル重合性コモノマ
ーの割合が3%未満ではエチレン系共重合体(a)の柔
軟性、透明性、光沢、変形回復性が低くなり、50%を
越えると、樹脂の取扱いが困難になるとともに強度特性
が低下する。
【0017】本発明に関わるエチレン系共重合体(a)
の製造にあたっては、基本的には通常の低密度ポリエチ
レンの製造設備および技術を利用することができる。一
般的には塊状重合であり、700〜3000気圧の圧力
下で100から300℃の温度範囲にてラジカル重合に
て製造される。好ましい重合圧力、重合温度の範囲とし
ては1000〜2500気圧、反応器内の平均温度が1
50〜270℃とすることができる。
【0018】700気圧以下では重合体の分子量が低く
なり、成形性、組成物の樹脂物性が悪化する。3000
気圧以上の圧力は実質的に無意味であり、製造コストを
高めるだけである。平均重合温度が100℃以下では重
合反応が安定せず、共重合体への転化率が低下し、経済
性に問題がある。300℃を越えると共重合体の分子量
が低下すると同時に暴走反応の危険性が生じる。
【0019】製造する装置としてはベッセル型の反応器
を使用することが望ましい。特にラジカル重合性酸無水
物は重合安定性が乏しいため、高度の反応器内の均一化
が必要である。また必要に応じて複数個の反応器を直列
または並列に接続し多段重合を行なうことも可能であ
る。さらに反応器の内部を複数のゾーンに仕切ることに
より、より緻密な温度コントロールを行なうことも可能
である。
【0020】本発明で用いるエチレン系共重合体(a)
の製造は、上記の反応条件にて少なくとも1種のフリー
ラジカル開始剤の存在下で行なわれる。該フリーラジカ
ル開始剤の例として、酸素;ジ−t−ブチルパーオキシ
ド、t−ブチルクミルパーオキシドジクミルパーオキシ
ド、等のジアルキルパーオキシド;アセチルパーオキシ
ド、i−ブチルパーオキシド、オクタノイルパーオキシ
ド、等のジアシルパーオキシド、ジ−i−プロピルパー
オキシカーボネート、ジ−2−エチルヘキシルパーオキ
シカーボネート、等のパーオキシカーボネート;t−ブ
チルパーオキシピバレート、t−ブチルパーオキシラウ
レート、等のパーオキシエステル;メチルエチルケトン
パーオキシド、シクロヘキサノンパーオキシド、等のケ
トンパーオキシド;1,1−ビス−t−ブチルパーオキ
シシクロヘキサン、2,2−ビス−t−ブチルパーオキ
シオクタン、等のパーオキシケタール;t−ブチルヒド
ロパーオキシド、クメンヒドロパーオキシド、等のヒド
ロパーオキシド;2,2−アゾ−i−ブチロニトリル、
等のアゾ化合物、等が挙げられる。
【0021】また重合にあたって、分子量調節剤として
種々の連鎖移動剤を使用することが可能である。連鎖移
動剤の例としては、プロピレン、ブテン、ヘキセン等の
オレフィン類、エタン、プロパン、ブタン等のパラフィ
ン類、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸メチル等の
カルボニル化合物、トルエン、キシレン、エチルベンゼ
ン等の芳香族炭化水素等を挙げることができる。
【0022】本発明の表面層(A)は、上記樹脂を単独
あるいは、2種類以上の組成物として使用できる。ま
た、フィルムの表面層である(A)層は、前述の樹脂組
成物を主成分としてなるものであり、柔軟性、変形回復
性、成形安定性を調整するために、エチレンーアクリル
酸エチル共重合体,エチレンーアクリル酸共重合体,エ
チレンー酢酸ビニル共重合体,高圧法低密度ポリエチレ
ン、直鎖状低密度ポリエチレン,エチレンープロピレン
共重合体やエチレンーブテンー1共重合体等からなるゴ
ムさらに、適度の滑り性,自己粘着性,帯電防止性,防
曇性を得るために、添加剤を配合することができる。具
体的には、ソルビタン脂肪酸エステル,グリセリン脂肪
酸エステル,ポリグリセリン脂肪酸エステル等のソルビ
タンモノオレート,ソルビタンモノラウレート,ソルビ
タンモノベヘネート,ソルビタンモノステアレート、グ
リセリンモノオレート,グリセリンモノステアレート,
グリセリンモノラウレート,グリセリンモノベヘネー
ト,ジグリセリンモノラウレート,ジグリセリンモノス
テアレート,ジグリセリンモノオレート,テトラグリセ
リンモノオレート,テトラグリセリンモノステアレー
ト,ヘキサグリセリンモノラウレート,ヘキサグリセリ
ンモノオレート,デカグリセリンモノラウレート,デカ
グリセリンモノステアレート,デカグリセリンモノオレ
ート等が挙げられるがこれらに限定されるものではな
い。これらの脂肪酸エステルは、単独あるいは混合組成
物として使用されるが、添加量としては、通常0.1〜
5.0重量%、好ましくは0.5〜3.0重量%であ
る。添加量が0.1重量%未満では、フィルムの改質効
果が充分でなく、5.0重量%を超える場合には、フィ
ルム表面への浮き出し量が多く、フィルムがべたつき、
その結果、作業性が著しく低下するほか、被包装物を汚
染するなどの問題が生じる恐れがある。
【0023】次に本発明の中心層(B)は、結晶性ポリ
ブテンー1を主成分とする組成物からなるものである。
本発明における結晶性ポリブテンー1とは、ブテンー1
単独重合体あるいはブテンー1と他のαーオレフィンと
の共重合体を示し、例えば、密度が0.880〜0.9
20g/cm3、好ましくは0.890〜0.915g
/cm3,190℃におけるメルトフローレートが0.
1〜10g/10分、好ましくは1〜5g/10分であ
るブテンー1単独重合体あるいはエチレン単位含有量
1.5〜10重量%のブテンー1ーエチレン共重合体が
好ましい。密度が0.880g/cm3未満ではフィル
ムの縦横の強度のバランスが崩れる恐れがあり、0.9
20g/cm3を超えると柔軟性が低下するという恐れ
がある。さらに、メルトフローレートが0.1g/10
分未満では、押出性が充分でなく、メルトフローレート
が10g/10分を超えるものでは、強度特性が低下す
るという恐れがある。
【0024】中心層(B)には、結晶性ポリブテンー1
に、柔軟性、伸び特性、縦横の強度バランス、ヒートシ
ール性を調整するために、結晶性ポリプロピレン、エチ
レンーαーオレフィン共重合体、エチレンー酢酸ビニル
共重合体、表面層(A)と同様のエチレン共重合体
(a)の中から選ばれた少なくとも一種の樹脂成分を、
結晶性ポリブテンー1との合計量を基準として15重量
%以上、50重量%以下の範囲で配合することが好まし
い。
【0025】結晶性ポリプロピレンは、従来の公知の方
法で製造されるポリプロピレンあるいは他の樹脂単位と
の共重合体である。好ましくはエチレン、1ーブテン等
またはその他のαーオレフィンとの共重合体が好まし
く、さらに好ましくは、エチレン単位含有量2〜25重
量%、より好ましくは6〜25重量%のプロピレンーエ
チレンランダム共重合体である。その物性については、
特に制限はないが、230℃でのメルトフロレートが
0.1〜15g/10分のものが好ましい。エチレン単
位含有量が2重量%未満では柔軟性が損なわれやすく、
25重量%を超えるとヒートシール性の改良効果が充分
に期待できない。また、230℃でのメルトフロレート
が0.1g/10分未満では、伸び特性が低下し、15
g/10分を超えると強度の低下が起こり好ましくな
い。
【0026】さらに、エチレンーαーオレフィン共重合
体は、エチレンと炭素数3〜8のαーオレフィン、例え
ば、プロピレン、ブテンー1、ヘキセンー1、4ーメチ
ルペンテンー1、オクテンー1等の中から選ばれた少な
くとも一種のαーオレフィンとの共重合体であって、α
ーオレフィン含有量が5〜18重量%で、190℃での
メルトフローレートが0.1〜10g/10分のものが
好ましい。
【0027】さらに、エチレンー酢酸ビニル共重合体
は、酢酸ビニル含有量が5〜25重量%で、190℃で
のメルトフローレートが0.1〜10g/10分のもの
が好ましい。
【0028】さらに、表面層(A)と同様のエチレン系
共重合体(a)は、表面層(A)と同一の組成物を使用
してよく、あるいは上記の組成物の範躊に属するもの
の、その成分組成の異なる組成物を使用してもよい。さ
らに、これらの樹脂成分に対して適度な滑り性、自己粘
着性、帯電防止性、防曇性を得るために表面層(A)と
同様な添加剤を配合することができる。
【0029】ここで、中心層(B)を結晶性ポリブテン
ー1を主成分とする組成物からなる層とし、その両側の
表面層(A)をエチレン系共重合体(a)を主成分とす
る組成物からなる層を積層した主たる目的は、結晶性ポ
リブテンー1を主成分とする組成物からなる単体フィル
ムでは、フィルムの柔軟性、透明性、光沢、透視性、自
己粘着性、変形回復性等が充分得られないためであり、
逆にエチレン系共重合体(a)を主成分とする組成物か
らなる単体フィルムでは、ヒートシール性,強度等が充
分満足できるものが得られないためである。これらの問
題は、中心層(B)を結晶性ポリブテンー1を主成分と
する組成物からなる層とし、その両側にエチレン系共重
合体(a)を主成分とする組成物からなる表面層(A)
を積層することによって初めて解決されるものである。
【0030】本発明の食品包装用ストレッチフィルム
は、上述の(A)層を両側の表面層とし、(B)層を中
心層として積層した三層構造のフィルムであり、(B)
層の両側の表面層(A)は、同一の組成物を使用してよ
く、あるいは上記の組成物の範疇に属するものの、その
成分組成の異なる組成物を使用してもよい。このような
積層フィルムの製造方法は、上記の各組成物を使用して
従来行なわれている方法、具体的には、インフレーショ
ン法,Tダイ法,押出しラミネート法等によって積層す
ることができる。中でも、縦横の物性バランスが良好な
インフレーション法が好ましい。
【0031】また、本発明の食品包装用ストレッチフィ
ルムの全厚みについては、通常8〜30μm、好ましく
は10〜20μmである。該フィルムの厚みが8μm未
満では、フィルムの強度や腰の低下によって、フィルム
の取り扱い性が著しく低下し、30μmを超えるとフィ
ルムの引き伸ばし時の応力が大きくなりトレーや被包装
物を変形してしまうという問題が起こる恐れがある。
【0032】さらに、食品包装用ストレッチフィルムの
中心層(B)の厚みは、フィルム全厚みの20%以上8
5%以下が好ましく、具体的には、1.0〜12.0μ
m、好ましくは2.0〜8.0μmとしたものが好適で
ある。ここで、中心層(B)の厚みがフィルム全厚みの
20%未満では、ヒートシール性および縦横の強度バラ
ンスの改良効果が期待できず、85%を超えると均一な
伸び特性を損ねる恐れがある。
【0033】
【実施例】次に本発明を、実施例および比較例を挙げて
更に詳しく説明する。 (実施例1)表面層(A)用樹脂として、エチレン−メ
タクリル酸メチル−無水マレイン酸3元共重合体を用い
た。この共重合体は、高圧法低密度ポリエチレンプラン
トの設備を利用し、重合温度240℃、重合圧力190
0Kg/cm2 の条件で製造した。共重合体のメルトフ
ローレート(以下、MFRと略記する)(JIS−K7
210,190℃,荷重=2.16Kg、以下MFRは
温度を除いてすべてこの条件)は15.0g/10分、
メタクリル酸メチルに由来する単位の含量は16重量
%、無水マレイン酸に由来する単位は2.2重量%であ
った。なお、コモノマーの組成は赤外吸収スペクトルに
より決定した。このエチレン系共重合体(a1)99.
5重量%、ジグリセリンモノオレート0.5重量%から
なる組成物を表面層(A)用樹脂とした。
【0034】中心層(B)用樹脂として、結晶性ポリブ
テンー1(密度0.910g/cm3、190℃におけ
るMFR1.0g/10分):60重量%、プロピレン
ーエチレンランダム共重合体(エチレン含有量7重量
%、230℃におけるMFR2.0g/10分):20
重量%、、エチレン−メタクリル酸メチル−無水マレイ
ン酸3元共重合体(190℃におけるMFR15.0g
/10分、メタクリル酸メチルに由来する単位の含量は
16重量%、無水マレイン酸に由来する単位は2.2重
量%):(a1)20重量%からなる組成物97重量
%、ジグリセリンモノオレート3.0重量%からなる組
成物を用いた。
【0035】これらの樹脂を口径50mm、L/D26
の押出機2台、100mmの環状3層ダイスからなるイ
ンフレーション成形機を用いて、樹脂温度190℃、ブ
ローアップ比5.0で成形し、各層の厚みが3/6/3
μm、全体の厚みが12μmのフィルムを得た。このフ
ィルムを使用し、発泡ポリスチレン製トレーに、肉、
魚、惣菜、果実等を載せてストレッチ自動包装機にて包
装を行った。フィルムの性状および測定結果を下記表1
および表2に示す。
【0036】(実施例2)表面層(A)用樹脂として実
施例1と同様にエチレン系共重合体(a1)98.5重
量%、ジグリセリンモノオレート1.5重量%からなる
組成物を用い、中心層(B)用樹脂として、結晶性ポリ
ブテンー1(密度0.910g/cm3、190℃にお
けるMFR1.0g/10分):50重量%、エチレン
ーαーオレフィン共重合体(エチレンとヘキセンー1と
の共重合体、密度0.917g/cm3、190℃にお
けるMFR2.0g/10分):20重量%、エチレン
−メタクリル酸メチル−無水マレイン酸3元共重合体
(190℃におけるMFR15.0g/10分、メタク
リル酸メチルに由来する単位の含量は16重量%、無水
マレイン酸に由来する単位は2.2重量%):(a1
30重量%からなる組成物99重量%、ジグリセリンモ
ノオレート1.0重量%からなる組成物を用いた。これ
らの組成物を用いた以外は、実施例1と同様な方法で行
い、各層の厚みが3/6/3μm、全体の厚みが12μ
mのフィルムを得た。このフィルムを使用し、発泡ポリ
スチレン製トレーに、肉、魚、惣菜、果実等を載せてス
トレッチ自動包装機にて包装を行った。フィルムの性状
および測定結果を下記表1および表2に示す。
【0037】(実施例3)エチレン系共重合体として、
エチレンーアクリル酸nーブチルー無水マレイン酸3元
共重合体を用いた。共重合体は高圧法低密度ポリエチレ
ンプラントの設備を利用し、重合温度240℃、重合圧
力1900Kg/cm2 の条件で製造した。共重合体の
MFRは10、アクリル酸nーブチルに由来する単位の
含量は12重量%、無水マレイン酸に由来する単位は
1.8重量%であった。なお、コモノマーの組成は赤外
吸収スペクトルにより決定した。この共重合体を
(a2)とした。このエチレン系共重合体(a2)を用い
た以外は、実施例1と同様な方法で行い、各層の厚みが
3/6/3μm、全体の厚みが、12μmのフィルムを
得た。このフィルムを使用し、発泡ポリスチレン製トレ
ーに、肉、魚、惣菜、果実等を載せてストレッチ自動包
装機にて包装を行った。フィルムの性状および測定結果
を下記表1および表2に示す。
【0038】(実施例4)中心層(B)の厚みを6μ
m、両表面層(A)の厚みを各6μmとした以外は、実
施例1と同様にしてフィルムを得た。このフィルムを使
用し、発泡ポリスチレン製トレーに、肉,魚,惣菜,果
実等を載せて、ストレッチ自動包装機にて包装を行なっ
た。フィルムの性状および測定結果を下記表1および表
2に示す。
【0039】(実施例5)中心層(B)の厚みを3μ
m、両表面層(A)の厚みを各3μmとした以外は、実
施例1と同様にしてフィルムを得た。このフィルムを使
用し、発泡ポリスチレン製トレーに、肉,魚,惣菜,果
実等を載せて、ストレッチ自動包装機にて包装を行なっ
た。フィルムの性状および測定結果を下記表1および表
2に示す。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】表1および表2中、各項目の物性測定およ
び評価は、下記の方法で実施した。 1)MFR;JIS K7210 2)密度;JIS K6760 3)ヘイズ(透明性);JIS K6714 4)グロス(光沢);JIS K7105 5)クラリティ(透視性);村上色彩技術研究所製クラ
リティメータを用いスリット幅1mmで測定 6)破断強度;JIS Z1702 7)伸び;JIS Z1702 8)変形回復性;幅15mm、長さ100mmの試料片
を200mmまで伸長し、直ちに解放し30秒後に試料
片の長さを測定し、試料片が戻った長さで示した。 9)伸び特性;フィルムを引き伸ばしたときにネッキン
グを起こしているかどうかを調べた。 10)自己粘着性;縦横100mmの試料片を2枚重ね
合わせ、それぞれのフィルムの端を上下の板にテープで
固定し、上下に引き剥して測定した。 11)防曇性;300mlのビーカーに20℃の水10
0mlを入れてフィルムで覆い1℃の冷蔵庫に保管した
ときのフィルムの曇り具合いを目視で5段階評価した。
(最良を5とした。) 12)ヒートシール性;自動包装機の熱板のヒーター温
度を50〜160℃に設定し、ストレッチ包装されたト
レーを熱板上に数秒間静止させ、トレー底部のシール強
度および穴あきの有無で評価し、良好なシールが可能な
温度範囲で示した。 13)自動包装機適性;しわの発生、トレーの割れや歪
み、フィルムの繰り出し性、切れ性等の問題がなく、ス
トレッチ包装が可能かを判定した。 14)切れ性;横方向に手で切れ具合いを官能評価し、
横方向にまっすぐに切れるものを5とし、切れないもの
や曲がって切れてしまうものをその程度によって5段階
評価した。
【0043】(比較例1)中心層(B)用樹脂としてを
エチレンー酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル単位含有量
15重量%,190℃におけるMFR2.0g/10
分)30重量%;ポリブテンー1(密度0.915g/
cm3,190℃におけるMFR2.0g/10分)7
0重量%からなる組成物を用い、表面層(A)用樹脂と
してエチレンー酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル単位含
有量15重量%,190℃におけるMFR2.0g/1
0分)98.5重量%;ソルビタンモノオレート1.5
重量%からなる組成物を用い、実施例1と同様の方法で
成膜し、各層の厚みが、3μm/6μm/3μm;全厚
みが12μmのフィルムを得た。このフィルムを使用し
包装を行なった。フィルムの性状および測定結果を下記
表3および表4に示す。
【0044】(比較例2)市販の可塑化ポリ塩化ビニル
ストレッチフィルム(厚み15μm)を用いて実施例1
と同様にストレッチ自動包装機にて包装を行なった。フ
ィルムの性状および測定結果を下記表3および表4に示
す。
【0045】
【表3】
【0046】
【表4】
【0047】表3および表4中、各項目の物性測定およ
び評価は、実施例と同様の方法で行なった。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明の食品包装用
ストレッチフィルムは、透明性、光沢、透視性に優れ、
フィルムを引き伸ばしたときに均一な伸び特性を有し、
自動包装機におけるヒートシール性に優れ、さらには充
分な伸びと変形回復性を有し、包装機械適性があり作業
性にも優れたものである。また、食品包装用ストレッチ
フィルムに要求される通気性,防曇性,水蒸気透過性,
自己粘着性等の物性も良好である。さらに、従来の可塑
化ポリ塩化ビニル製ストレッチフィルムのような使用済
み後の廃棄処理性の問題がなく、食品衛生上も全く問題
の無いものである。従って、本発明の食品包装用ストレ
ッチフィルムは、種々の青果物,鮮魚,鮮肉,惣菜等の
食品をストレッチ包装するためのフィルムとして幅広い
利用が期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩本 智志 大分県大分市大字中の洲2 昭和電工株 式会社 大分研究所内 (72)発明者 篠田 東洋海 大分県大分市大字中の洲2 昭和電工株 式会社 大分研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−228954(JP,A) 特開 平5−147174(JP,A) 特開 平5−104624(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 B65D 65/00 - 65/46

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三層構造からなる積層フィルムであっ
    て、該フィルムの両側の表面層(A)がエチレンとラジ
    カル重合性酸無水物およびこれ以外のラジカル重合性コ
    モノマーからなる多元共重合体であり、共重合体中のラ
    ジカル重合性酸無水物に由来する単位の割合が0.1重
    量%以上で5重量%以下、他のラジカル重合性コモノマ
    ーに由来する単位の割合が3重量%以上で50重量%以
    下であるエチレン系共重合体(a)を主成分とする組成
    物からなり、中心層(B)が結晶性ポリブテンー1を主
    成分とする組成物からなることを特徴とする食品包装用
    ストレッチフィルム。
  2. 【請求項2】 中心層(B)の結晶性ポリブテンー1が
    ブテンー1単独重合体あるいはブテンー1と他のαーオ
    レフィンとの共重合体であることを特徴とする請求項1
    記載の食品包装用ストレッチフィルム。
  3. 【請求項3】 中心層(B)がフィルム全厚みの20%
    以上85%以下であることを特徴とする請求項1記載の
    食品包装用ストレッチフィルム。
  4. 【請求項4】 フィルム全厚みが8〜30μmであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の食品包装用ストレッチフ
    ィルム。
JP04232459A 1992-08-31 1992-08-31 食品包装用ストレッチフィルム Expired - Fee Related JP3140195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04232459A JP3140195B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 食品包装用ストレッチフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04232459A JP3140195B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 食品包装用ストレッチフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0679838A JPH0679838A (ja) 1994-03-22
JP3140195B2 true JP3140195B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=16939621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04232459A Expired - Fee Related JP3140195B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 食品包装用ストレッチフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140195B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1428855A4 (en) * 2001-09-19 2005-09-14 Idemitsu Kosan Co PACKAGING FILM AND RETRACTABLE FILM COMPRISING A BUTENE POLYMER

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679838A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2703193C (en) Multilayer films
EP0875372B1 (en) Polyolefin stretch film
JP2573527B2 (ja) 熱収縮性極低密度ポリエチレンターポリマーフィルム
US5112696A (en) Tough monolayer shrink film for products containing moisture
WO1994009060A1 (en) Film for packaging purposes
US5141809A (en) Low comonomer content ethylene-acrylate polymers in stretch/cling films
US5212001A (en) Tackified ethylene-acrylate cling layers in stretch/cling films
EP0409615B1 (en) Tough monolayer shrink film for products containing moisture
JP3140195B2 (ja) 食品包装用ストレッチフィルム
EP0404969A1 (en) Multilayered film
JP3140194B2 (ja) 食品包装用ストレッチフィルム
JP3150777B2 (ja) 食品包装用ストレッチフィルム
JP3140196B2 (ja) 食品包装用ストレッチフィルム
JPH06270248A (ja) 食品包装用ストレッチフィルムおよびその製造方法
JP3224290B2 (ja) 食品包装用ストレッチフィルム
KR20060012017A (ko) 신장성 랩 필름
JP3197071B2 (ja) 食品包装用ストレッチフィルム
JP3281464B2 (ja) ストレッチ包装用フィルム
JPH05147174A (ja) 包装用フイルム
JPH04327936A (ja) 食品包装用ストレッチフィルム
JPH06246883A (ja) 食品包装用ストレッチフィルム
JP4112107B2 (ja) ストレッチフィルム
JP2001353820A (ja) 食品包装用ストレッチフィルム
JPH0841254A (ja) 押出成形用樹脂組成物
JPH04357029A (ja) 食品包装用ストレッチフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001121

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees