JP3139721U - 二電源回路自動切替電気回路システム - Google Patents

二電源回路自動切替電気回路システム Download PDF

Info

Publication number
JP3139721U
JP3139721U JP2007009496U JP2007009496U JP3139721U JP 3139721 U JP3139721 U JP 3139721U JP 2007009496 U JP2007009496 U JP 2007009496U JP 2007009496 U JP2007009496 U JP 2007009496U JP 3139721 U JP3139721 U JP 3139721U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
electric circuit
switch element
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007009496U
Other languages
English (en)
Inventor
黄堯熙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPK Touch Solutions Inc
Original Assignee
TPK Touch Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to TW96139692A priority Critical patent/TW200919902A/zh
Priority to CNU200720193294XU priority patent/CN201107838Y/zh
Application filed by TPK Touch Solutions Inc filed Critical TPK Touch Solutions Inc
Priority to JP2007009496U priority patent/JP3139721U/ja
Priority to US12/010,227 priority patent/US7638902B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3139721U publication Critical patent/JP3139721U/ja
Priority to DE200820003506 priority patent/DE202008003506U1/de
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/10Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/068Electronic means for switching from one power supply to another power supply, e.g. to avoid parallel connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】電力消耗量が小さくかつ高熱問題を発生させない二電源回路自動切替電気回路システムを提供する。
【解決手段】二電源回路自動切替電気回路システムであり、第一電源ACVを第一回路100経由で出力端に供給し、第二電源61は第二回路200経由で前記出力端に供給する。回路切替制御電気回路7であり、前記第一電源供給回路の給電状況を誘導する。第一電源ACVが正常に給電する時、第一電源ACVは第一回路100経由で前記第一電源ACVを出力端に供給し、かつ前記回路切替制御電気回路7より発生するスイッチ駆動信号により前記スイッチ素子75がオフになるよう制御して前記第二回路200が給電しないようにし、前記第一電源ACVが給電しない時、前記スイッチ素子75がオン状態になり、前記第二電源61が前記第二回路200を経由して前記出力端に供給するようにする。
【選択図】図2

Description

本考案は二電源回路の電源供給回路に関し、特に二電源回路自動切替電気回路システムに関する。
電力の安定的な供給はハイテク時代において益々肝心になりつつあり、企業がどのようにして電力の災害を免れるかは企業が成功することにおいて大切である。電力中断にともなう電力災害にはコンピュータの電源落ち、ハードディスク資料の喪失、電力設備の破壊等が含まれる。電力中断による結果は取り返しのつきにくいものである。
このようなニーズに応えて、一部の業者は二電源回路自動切替電気回路システムを設計した。そのシステムの構造は出力電圧回路の異なる二つの電力電源、例えば商用電源の交流電源および無停電システムにより供給される直流電源を接続し、それぞれ主給電電源及びバックアップ電源としている。主電源の給電電力の不足あるいは中断の時、前記二電源回路自動切替電気回路システムは自動的に電源をバックアップ電源に切替え、引き続き安定な電力を提供することで設備端を保護する。
図1は伝統的な二電源回路自動切替電気回路システムを示す電気回路図であり、第一回路100及び第二回路200を具備し、前記第一回路100は主に整流電気回路11、平滑電気回路12、出力トランス2、PWM制御回路3、第一出力電圧整流電圧安定化回路4を具備する。
第一電源ACVは整流電気回路11及び平滑電気回路12を経由してから出力トランス2の一次側コイル21に動作電圧を供給し、さらに前記出力トランス2の二次側コイル22で二次側出力電圧が発生され、第一出力電圧の整流及び電圧安定化回路4の中の整流電気回路41及び電圧安定化電気回路42を経由してから、第一出力電圧DCV1を供給する。
第一出力電圧DCV1はダイオード43を経由してから直流電圧出力端5に供給する。第一出力電圧DCV1は帰還電気回路44によりPWM制御回路3への帰還信号Sfbを発生させる。
PWM制御回路3は主にPWMコントローラ31、ゲート極駆動回路32、駆動トランジスタ33、センサー抵抗34を具備する。PWMコントローラ31は帰還電気回路44で発生する帰還信号Sfbを受信してから、PWMコントローラ31は前記帰還信号Sfb、参考電圧Vref及びセンサー抵抗34が感知測定した感知測定信号Ssenを基に、PWMコントローラ31の出力端でゲート極制御信号Sgを発生させ、ゲート極駆動回路32を経由して、トランジスタ33の動作を駆動し、さらに前記出力トランス2の一次側コイル21の励起状態を制御する。出力トランス2の中にはさらにPWM動作電圧コイル23を具備し、PWMコントローラ31へのPWM動作電圧Vddを発生できる。
第二回路200の中には第二電源61及び前記第二回路200に直列連結されたダイオード62を具備する。第二電源61から供給される第二出力電圧DCV2は直流電圧出力端5に供給できる。
前記周知の電気回路では、電力消耗量が大きく、素子が高熱になりやすい問題がある。前記電気回路の分析から分かるように、正常に給電する時、第一回路100は第一出力電圧DCV1を出力端5に供給し、第二回路200は給電せず、第一回路100が給電しない時、第二回路200より第二出力電圧DCV2を出力端5に供給する。ダイオード43、62にはかなり大量の電流が流れるので大量の電力が消耗され、したがって高熱の問題が発生する。
別の伝統的な二電源回路自動切替電気回路システムでは、電力制御集積回路素子(Power Control IC)が前記の伝統的な技術でのダイオード素子に取って代わっており、この方式では好適な制御機能を具備し、かつ大量の電力消耗問題と高熱が発生する問題は避けられるものの、高価な電力コントローラ(電力用トランジスタを含む)が単純なダイオード回路に取って代わるので、この周知の回路の原価は極めて高い。
したがって、周知の二電源回路自動切替電気回路システムに存在する問題に対して、本考案の主な目的は簡易な回路構造を有する二電源回路自動切替電気回路システムを提供することにある。
本考案のもう一つの目的は電力消耗量が小さく、かつ高熱問題を発生させない二電源回路自動切替電気回路システムを提供することにある。本考案では切替制御
電気回路の中で、電界効果トランジスタスイッチ素子及びゲート極制御の方式を結合することより伝統的なダイオードの直列素子を使用することを避けた。
本考案の二電源回路自動切替電気回路システムは回路切替制御電気回路を具備し、前記回路切替制御電気回路は誘導コイルを具備して出力トランスに結合誘導されて前記第一電源供給回路の第一電源の給電状況を誘導し、スイッチ素子が前記第二回路に直列連結され、前記スイッチ素子のオフおよびオン状態は前記回路切替制御電気回路の誘導コイルの誘導によって発生するスイッチ駆動信号により制御される。
本考案の別の好適な実施例では、無出力トランスのパルス幅変調電源コンバータの制御システムが利用されている。前記実施例は第一回路にPWM制御回路及び第一出力電圧出力電気回路を具備し、回路切替制御電気回路、前記回路切替制御電気回路は直列連結されているチョークコイルを具備し、スイッチ素子が前記第二回路に直列連結され、前記スイッチ素子のオフおよびオン状態は前記PWM制御回路で発生するスイッチ駆動信号により制御される。
本考案は高価な電力制御集積回路素子を利用する必要がなく、二電源回路自動切替えの機能を実現できる。同時に、本考案の回路切替制御電気回路では伝統的なダイオード素子を使用していないため、伝統的な技術で回路モジュールが大量の電力を消耗しかつ高熱が発生する問題を効果的に克服した。本考案は簡易な回路素子及び制御電気回路を利用して二電源供給回路での切替制御を実現でき、かつ回路全体の原価が安い。
以下に示す実施例について、図面を参照して説明する。
図2は本考案の二電源回路自動切替電気回路システムの第一実施例を示す電気回路図であり、第一回路100及び第二回路200を含む。第一実施例は出力トランスが設けられているパルス幅変調電源コンバータの制御システムに利用されている。第一電源ACVが正常に給電する時、第一回路100は第一電源ACVから動作電圧を取得し、前記第一回路100を経由して第一出力電圧DCV1を出力端5に供給し、この時第二回路200は給電しない。第一回路100が給電しない時、第二回路200により直流電源(第二電源)の第二出力電圧DCV2を出力端5に供給する。
第一回路100は主に整流電気回路11、平滑電気回路12、出力トランス2、PWM制御回路3、整流電気回路41、電圧安定化電気回路42を具備する。
前記第一電源ACVは整流電気回路11及び平滑電気回路12を経由してから動作電圧を出力トランス2の一次側コイル21に供給し、さらに前記出力トランス2の二次側コイル22で二次側出力電圧が発生され、第一出力電圧の整流及び電圧安定化回路4の中の整流電気回路41及び電圧安定化電気回路42を経由してから、第一出力電圧DCV1を直流電圧出力端5に供給する。第一出力電圧DCV1は帰還電気回路44によりPWM制御回路3への帰還信号Sfbを発生させる。
PWM制御回路3は主にPWMコントローラ31、ゲート極駆動回路32、駆動トランジスタ33、センサー抵抗34を具備する。PWMコントローラ31は帰還電気回路44で発生する帰還信号Sfbを受信してから、PWMコントローラ31は前記帰還信号Sfb、参考電圧Vref及びセンサー抵抗34が感知測定した感知測定信号Ssenを基に、PWMコントローラ31の出力端でゲート極制御信号Sgを発生させ、ゲート極駆動回路32を経由して、トランジスタ33の動作を駆動し、さらに前記出力トランス2の一次側コイル21の励起状態を制御する。出力トランス2の中にはさらにPWM動作電圧コイル23を具備し、PWMコントローラ31へのPWM動作電圧Vddを発生できる。
第二回路200の中には第二電源61(直流電源)を具備しており、本考案の回路切替制御電気回路7の検知及び制御により、前記第二電源61が第二出力電圧DCV2を直流電圧出力端5に供給するか否かを制御できる。
本考案の回路切替制御電気回路7は誘導コイル71、ダイオード72、コンデンサー73、抵抗74、スイッチ素子75を具備する。回路切替制御電気回路7は前記第一回路100の供給状況を検知でき、それを基に前記スイッチ素子75のオフあるいはオンを制御し、さらに前記第二電源61が第二出力電圧DCV2を直流電圧出力端5に供給するか否かを制御する。
前記スイッチ素子75は電界効果トランジスタスイッチ素子にすることが可能であり、ゲート端を具備し、スイッチ駆動信号Sg1により制御することができる。ダイオード72の正端は前記誘導コイル71の一端に接続され、負端は前記スイッチ素子75のゲート端に接続される。コンデンサー73は前記ダイオード72の負端に接続され、抵抗74は前記コンデンサー73に並列連結される。
第一電源ACVが正常に給電する時、誘導コイル71は出力トランス2の二次側から誘導電圧を結合誘導し、この誘導電圧はダイオード72を経由してから、コンデンサー73により電圧を安定化させ、スイッチ駆動信号Sg1を発生してスイッチ素子75のゲート極に与えてスイッチ素子75がオフ状態になるようにする。この時、第二回路200の第二出力電圧DCV2は出力端5に供給できない。
第一電源ACVが正常に給電できない時、誘導コイル71には誘導電圧がなく、スイッチ素子75がオン状態になり、この時第二回路200の第二出力電圧DCV2は前記スイッチ素子75を経由して出力端5に供給できる。
図3は本考案の二電源回路自動切替電気回路システムの第二実施例を示す電気回路図である。本実施例は無出力トランスのパルス幅変調電源コンバータの制御システムに利用されている。
本実施例では、第一電源ACVが正常に給電する時、第一回路100aは第一電源ACVから動作電圧を取得し、前記第一回路100aを経由して第一出力電圧DCV1を出力端5に供給し、この時第二回路200aは給電しない。第一回路100aが給電しない時、第二回路200aは直流電源(第二電源)の第二出力電圧DCV2を出力端5に供給する。第一回路100aは主に整流電気回路11、平滑電気回路12、PWM制御回路3、第一出力電圧出力電気回路8を具備する。
前記第一電源ACVは整流電気回路11及び平滑電気回路12を経由してからPWM制御回路3に動作電圧を供給し、かつ前記PWM制御回路3及び第一出力電圧出力電気回路8中の電圧安定化素子81及び直列連結されているチョークコイル82を経由して第一出力電圧DCV1を直流電圧出力端5に供給する。第一出力電圧DCV1は別途コンデンサー83、抵抗84、抵抗85からなる帰還電気回路を経由してPWM制御回路3への帰還信号Sfb1を発生させる。
第二回路200aは第二電源61(直流電源)を具備する。本考案の回路切替制御電気回路9の検知及び制御により、前記第二電源61が第二出力電圧DCV2を直流電圧出力端5に供給するか否かを制御できる。
本考案の回路切替制御電気回路9は電圧安定化素子91及び直列連結されているチョークコイル92を具備する。
PWM制御回路3は第一電源ACVが正常に給電する時、スイッチ駆動信号Sg2を発生させ、電圧安定化素子91、直列連結されているチョークコイル92及び抵抗93の回路を経由してスイッチ素子94のオンあるいはオフを制御できる。前記発生するスイッチ駆動信号Sg2はチョークコイル92を経由してから、別途コンデンサー95、抵抗96、抵抗97からなる帰還電気回路によりPWM制御回路3への帰還信号Sfb2を発生させる
第一電源ACVが正常に給電する時、PWM制御回路3がスイッチ駆動信号Sg2を発生するため、スイッチ素子94はオフ状態になる。この時、第二回路200aの第二出力電圧DCV2は出力端5に供給できない。第一電源ACVが正常に給電できない時、PWM制御回路3はスイッチ駆動信号Sg2を発生できず、よってスイッチ素子94がオン状態になり、第二電源61が供給する第二出力電圧DCV2は前記スイッチ素子94を経由して出力端5に供給できる。こうして本考案の第二実施例も第一実施例と同様な機能を達成できる。
従来の二電源回路自動切替電気回路システムを示す電気回路図 本考案の第一実施例を示す電気回路図 本考案の第二実施例を示す電気回路図
符号の説明
100 第一回路
100a 第一回路
200 第二回路
200a 第二回路
11 整流電気回路
12 平滑電気回路
2 出力トランス
21 一次側コイル
22 二次側コイル
23 PWM動作電圧コイル
3 PWM制御回路
31 PWMコントローラ
32 ゲート極駆動電気回路
33 トランジスタ
34 センサー抵抗
4 第一出力電圧整流電圧安定化回路
41 整流電気回路
42 電圧安定化電気回路
43 ダイオード
44 帰還電気回路
5 出力端
61 第二電源
62 ダイオード
7 回路切替制御電気回路
71 誘導コイル
72 ダイオード
73 コンデンサー
74 抵抗
75 スイッチ素子
8 第一出力電圧出力電気回路
81 電圧安定化素子
82 チョークコイル
83 コンデンサー
84 抵抗
85 抵抗
9 回路切替制御電気回路
91 電圧安定化素子
92 チョークコイル
93 抵抗
94 スイッチ素子
95 コンデンサー
96 抵抗
97 抵抗
ACV 第一電源
DCV1 第一出力電圧
DCV2 第二出力電圧
Sfb 帰還信号
Sfb1 帰還信号
Sfb2 帰還信号
Sg ゲート極制御信号
Sg1 スイッチ駆動信号
Sg2 スイッチ駆動信号
Ssen 感知測定信号
Vdd PWM動作電圧
Vref 参考電圧

Claims (6)

  1. 第一回路を具備し、前記第一回路は第一電源から動作電圧を取得し、前記第一回路を経由して第一出力電圧を供給し、前記第一回路には出力トランスを有し、第二回路を具備し、前記第二回路は第二電源により第二出力電圧を供給し、誘導コイルを有する回路切替制御電気回路を具備し、前記誘導コイルは前記出力トランスに結合誘導されて前記第一電源供給回路の給電状況を誘導し、スイッチ素子が前記第二回路に直列連結され、前記スイッチ素子のオフおよびオン状態は前記回路切替制御電気回路の誘導コイルの誘導によって発生するスイッチ駆動信号により制御され、前記第一電源が正常に給電する時、前記第一電源は前記第一回路を経由して前記第一電源を出力端に供給し、かつ前記回路切替制御電気回路の中の誘導コイルの誘導によって発生するスイッチ駆動信号により、前記回路切替制御電気回路の中のスイッチ素子がオフになるように制御して前記第二回路が給電しないようにし、前記第一電源が給電しない時、前記スイッチ素子がオン状態になり、前記第二電源が前記第二回路を経由して前記出力端に供給することを特徴とする、二電源回路自動切替電気回路システム。
  2. 前記第一電源は交流電源であり、前記第一電源は整流電気回路、平滑電気回路を経由して前記出力トランス二電源回路自動切替電気回路システムに動作電圧を供給し、前記第二電源は直流電源であることを特徴とする、請求項1に記載の二電源回路自動切替電気回路システム。
  3. 前記スイッチ素子は電界効果トランジスタスイッチ素子を具備し、前記電界効果トランジスタスイッチ素子はゲート端を具備し、前記回路切替制御電気回路はダイオードを具備し、前記ダイオードの正端は前記誘導コイルに接続され、負端は前記スイッチ素子のゲート端に接続され、コンデンサーを具備し、前記コンデンサーは前記ダイオードの負端に接続され、抵抗を具備し、前記抵抗は前記コンデンサーに並列連結されることを特徴とする、請求項1に記載の二電源回路自動切替電気回路システム。
  4. 第一回路を具備し、前記第一回路は前記第一電源から動作電圧を取得し、前記第一回路を経由して第一出力電圧を供給し、前記第一回路にはPWM制御回路及び第一出力電圧出力電気回路を具備し、第二回路を具備し、前記第二回路は第二電源により第二出力電圧を供給し、回路切替制御電気回路を具備し、前記回路切替制御電気回路は直列連結されているチョークコイルを具備し、スイッチ素子が前記第二回路に直列連結され、前記スイッチ素子のオフおよびオン状態は前記PWM制御回路で発生するスイッチ駆動信号により制御され、前記第一電源が正常に給電する時、前記第一電源は前記第一回路そして前記第一出力電圧出力電気回路を経由して前記第一電源を出力端に供給し、かつ前記回路切替制御電気回路が前記PWM制御回路で発生するスイッチ駆動信号を以て、前記スイッチ素子がオフになるよう制御して前記第二回路が給電しないようにし、前記第一電源が給電しない時、前記スイッチ素子がオン状態になり、前記第二電源が前記第二回路を経由して前記出力端に供給することを特徴とする、二電源回路自動切替電気回路システム。
  5. 前記第一電源は交流電源であり、かつ整流電気回路と平滑電気回路を経由してから前記PWM制御回路二電源回路自動切替電気回路システムに動作電圧を供給し、前記第二電源は直流電源であることを特徴とする、請求項第4項に記載の二電源回路自動切替電気回路システム。
  6. 前記スイッチ素子は電界効果トランジスタスイッチ素子を具備し、前記電界効果トランジスタスイッチ素子はゲート端を具備し、前記ゲート端は前記チョークコイルに接続され、前記PWM制御回路より発生するスイッチ駆動信号は前記チョークコイルを経由してから、前記ゲート端により前記電界効果トランジスタスイッチ素子のスイッチ状態二電源回路自動切替電気回路システムを制御し、前記回路切替制御電気回路はさらに帰還電気回路を具備し、前記電界効果トランジスタスイッチ素子のゲート極に接続されて前記PWM制御回路への帰還信号を発生させることを特徴とする、請求項第4項に記載の二電源回路自動切替電気回路システム。
JP2007009496U 2007-10-23 2007-12-11 二電源回路自動切替電気回路システム Expired - Lifetime JP3139721U (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW96139692A TW200919902A (en) 2007-10-23 2007-10-23 Dual-power loop auto-switch circuit system
CNU200720193294XU CN201107838Y (zh) 2007-10-23 2007-11-21 双电源回路自动切换的电路系统
JP2007009496U JP3139721U (ja) 2007-10-23 2007-12-11 二電源回路自動切替電気回路システム
US12/010,227 US7638902B2 (en) 2007-10-23 2008-01-23 Dual-power supplying system with circuit loop switching control circuit
DE200820003506 DE202008003506U1 (de) 2007-10-23 2008-03-12 Dualstromssystem mit Umschaltungssteuerungsschaltkreis

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW96139692A TW200919902A (en) 2007-10-23 2007-10-23 Dual-power loop auto-switch circuit system
CNU200720193294XU CN201107838Y (zh) 2007-10-23 2007-11-21 双电源回路自动切换的电路系统
JP2007009496U JP3139721U (ja) 2007-10-23 2007-12-11 二電源回路自動切替電気回路システム
US12/010,227 US7638902B2 (en) 2007-10-23 2008-01-23 Dual-power supplying system with circuit loop switching control circuit
DE200820003506 DE202008003506U1 (de) 2007-10-23 2008-03-12 Dualstromssystem mit Umschaltungssteuerungsschaltkreis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3139721U true JP3139721U (ja) 2008-02-28

Family

ID=48747868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009496U Expired - Lifetime JP3139721U (ja) 2007-10-23 2007-12-11 二電源回路自動切替電気回路システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7638902B2 (ja)
JP (1) JP3139721U (ja)
CN (1) CN201107838Y (ja)
DE (1) DE202008003506U1 (ja)
TW (1) TW200919902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113794269A (zh) * 2021-09-15 2021-12-14 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 三相交流异步电机用双电源切换装置的控制方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548532B2 (ja) * 2008-08-29 2010-09-22 ブラザー工業株式会社 電源装置および当該装置を備えた画像形成装置
EP2398126A1 (de) * 2010-06-16 2011-12-21 Siemens Schweiz AG Not-Energieversorgungseinheit für Signalleuchtmittel
TW201203823A (en) * 2010-07-09 2012-01-16 Chung Shan Inst Of Science A power converter with two input power sources
KR101141416B1 (ko) * 2010-08-18 2012-05-04 삼성전기주식회사 시스템 효율을 개선한 전원 장치
CN102185358A (zh) * 2011-05-24 2011-09-14 深圳茂硕电子科技有限公司 一种简单实用的移动式不间断电源
CN202134952U (zh) * 2011-07-19 2012-02-01 台达电子企业管理(上海)有限公司 辅助电源的放电装置
WO2013061110A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Freescale Semiconductor, Inc. Power safety circuit, integrated circuit device and safety critical system
CN102377238A (zh) * 2011-12-07 2012-03-14 无锡市金赛德电子有限公司 隔离双输入电源输出不间断切换电路
KR101363859B1 (ko) * 2012-07-24 2014-02-20 주식회사 포스코 무정전 전원 공급 시스템
US20150333566A1 (en) * 2012-09-12 2015-11-19 Schneider Electric It Corporation A system and method for voltage regulation in a voltage supply
US10447073B2 (en) 2013-01-07 2019-10-15 Schneider Electric It Corporation Power supply control
MX358377B (es) 2013-11-08 2018-08-16 Abl Ip Holding Llc Dispositivo de control multimodal.
US9686840B2 (en) 2013-11-08 2017-06-20 Abl Ip Holding Llc Multi-mode control device
CN105793926B (zh) * 2013-12-27 2021-06-01 英特尔公司 具有双电压非对称存储器单元的芯片及其操作方法和装置
US10491034B2 (en) 2013-12-31 2019-11-26 Schneider Electric It Corporation System and methods of grid stabilization
WO2016057528A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-14 Black & Decker Inc. Portable Power Supply
JP6436174B2 (ja) * 2015-02-06 2018-12-12 日本電気株式会社 電源供給回路、増幅器、通信装置、基地局、電源供給方法
WO2017023796A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Cameron International Corporation Systems and methods for inductively coupled power transfer and bidirectional communication
CN106505836A (zh) * 2016-12-16 2017-03-15 张家港华捷电子有限公司 一种低功耗开关电源装置
CN107896001A (zh) * 2017-12-28 2018-04-10 上海涵嘉电气设备有限公司 一种通过无线智能控制的双电源切换系统
CN109245277B (zh) * 2018-09-25 2020-11-17 许昌许继软件技术有限公司 一种后备电源储能控制装置和一种电源系统
US10630189B1 (en) * 2018-11-09 2020-04-21 Quanta Computer Inc. System and method for extending power supply unit holdup time
US10951057B1 (en) 2019-10-13 2021-03-16 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Reliable power module for improved substation device availability
CN111555427B (zh) * 2020-06-05 2023-05-26 电子科技大学 一种双能量源输入的双源能量管理电路

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873846A (en) * 1972-09-07 1975-03-25 Sony Corp Power supply system
US4745299A (en) * 1986-04-17 1988-05-17 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Off-line switcher with battery reserve
US4908790A (en) * 1988-03-10 1990-03-13 Dallas Semiconductor Corporation Backup battery switching circuitry for a microcomputer or a microprocessor
US5191229A (en) * 1990-12-19 1993-03-02 United Technologies Corporation Power source transferring
US5710507A (en) * 1996-04-26 1998-01-20 Lucent Technologies Inc. Temperature-controlled battery reserve system and method of operation thereof
US5886561A (en) * 1996-11-18 1999-03-23 Waferscale Integration, Inc. Backup battery switch
JP3038652B2 (ja) * 1997-05-28 2000-05-08 日本電気株式会社 無停電電源装置
US5945816A (en) * 1998-04-21 1999-08-31 Alcatel Network Systems, Inc. Self-biased power isolator system
US7005985B1 (en) 1999-07-20 2006-02-28 Axcess, Inc. Radio frequency identification system and method
US6380720B1 (en) 2000-01-05 2002-04-30 Steven L. Cain Voltage regulator for dual power source networks
US6455953B1 (en) 2000-02-08 2002-09-24 Peter Ar-Fu Lam Dual power modes electronics apparatus
US6137706A (en) 2000-02-19 2000-10-24 Pulizzi Engineering Inc Dual-input, automatic-switching power supply
US6297972B1 (en) 2000-05-10 2001-10-02 Qing Chen Backup power stage associated with a dual input power supply and method of operating the same
JP2002112469A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Allied Tereshisu Kk 電界効果トランジスタで構成したor回路およびそれを用いた電源回路
KR100386857B1 (ko) * 2000-12-13 2003-06-09 (주)에스피에스 교류/직류 겸용 전원장치
US6462434B1 (en) * 2000-12-15 2002-10-08 Hewlett-Packard Company Power supply isolation circuit and method
US6600239B2 (en) * 2001-03-22 2003-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Active circuit protection for switched power supply system
US6751109B2 (en) 2001-10-31 2004-06-15 Mobility Electronics, Inc. Dual input AC/DC/ battery operated power supply
US6833635B2 (en) 2002-07-08 2004-12-21 Artesyn Technologies, Inc. Dual input DC-to-DC power converter
JP4108457B2 (ja) * 2002-11-27 2008-06-25 シャープ株式会社 スイッチング電源装置
US20040141338A1 (en) 2003-01-17 2004-07-22 Delta Electronics, Inc. Output voltage stabilizer for switching mode power supply
US7053691B2 (en) * 2003-05-06 2006-05-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrical circuit for selecting a desired power source
US6912123B2 (en) * 2003-09-09 2005-06-28 Nipron Co., Ltd. Power supply device
TWI228859B (en) 2003-09-30 2005-03-01 Nat Univ Chung Cheng An integrating dc-to-dc electric energy converter with dual inputs of high and low voltage sources
US7235898B1 (en) * 2003-10-23 2007-06-26 Yazaki North America, Inc. Vehicle power distribution node with redundant power supply
KR100659364B1 (ko) * 2004-06-19 2006-12-19 (주)에스피에스 교류 및 직류 겸용 전원 장치
US7400061B2 (en) * 2004-12-07 2008-07-15 Lockheed Martin Corporation Soft switched secondary side post regulator for DC to DC converter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113794269A (zh) * 2021-09-15 2021-12-14 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 三相交流异步电机用双电源切换装置的控制方法
CN113794269B (zh) * 2021-09-15 2023-06-02 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 三相交流异步电机用双电源切换装置的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200919902A (en) 2009-05-01
DE202008003506U1 (de) 2008-09-04
TWI339472B (ja) 2011-03-21
US7638902B2 (en) 2009-12-29
US20090184582A1 (en) 2009-07-23
CN201107838Y (zh) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3139721U (ja) 二電源回路自動切替電気回路システム
US9401635B2 (en) Switching power supply for a load in stanby mode
TWI425754B (zh) 返馳轉換系統及其回授控制裝置與方法
US7602158B1 (en) Power circuit for generating non-isolated low voltage power in a standby condition
US9641061B2 (en) Power source apparatus and electric device
EP1239577A2 (en) Power Supply Control Apparatus and Method thereof
JP6251395B2 (ja) フライバック方式の快速起動駆動回路及び駆動方法
US9112418B2 (en) Controller for a switched mode power supply having an integrated circuit with multifunction pin
US8779717B2 (en) Offline power supply and charging apparatus
JP2014124049A (ja) スイッチング電源装置
JP6171724B2 (ja) Led電源装置及びled照明装置
JP2006352975A (ja) スイッチング電源装置
CN102263511B (zh) 电流共振电源和图像形成装置
KR101649268B1 (ko) 스위칭 모드 전원공급장치 및 정착기
JP6187024B2 (ja) Led電源装置及びled照明装置
US9306387B2 (en) Current limiting circuit and method for LED driver
KR100948467B1 (ko) 회로 루프 스위칭 제어 회로를 이용한 이중 전력 공급시스템
JP4993510B2 (ja) 省電力電源装置
US8415928B2 (en) Power circuit
KR102059204B1 (ko) Ac-오프 상태를 감지하는 전원공급장치
JP5478347B2 (ja) 光源点灯装置及び照明器具
KR20170050531A (ko) Dc-ac 인버터
KR200392914Y1 (ko) 전원제어장치
JP2016059098A (ja) 電源装置、テレビ装置、及び電子機器
JP2009106068A (ja) Dc電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term