JP3139121U - 平行四辺形折り畳み式携帯電話 - Google Patents

平行四辺形折り畳み式携帯電話 Download PDF

Info

Publication number
JP3139121U
JP3139121U JP2007008885U JP2007008885U JP3139121U JP 3139121 U JP3139121 U JP 3139121U JP 2007008885 U JP2007008885 U JP 2007008885U JP 2007008885 U JP2007008885 U JP 2007008885U JP 3139121 U JP3139121 U JP 3139121U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
connection
mobile phone
parallelogram
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007008885U
Other languages
English (en)
Inventor
江顕欽
Original Assignee
江顕欽
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 江顕欽 filed Critical 江顕欽
Priority to JP2007008885U priority Critical patent/JP3139121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139121U publication Critical patent/JP3139121U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】表向きまたは逆向きに折り畳んで使用中に形状を変化することが可能な平行四辺形折り畳み式携帯電話を提供すること。
【解決手段】4個のモジュール組立体および枢動可能に接合された4個の二軸接続ブロックとを備え、接続凹部および一対の枢動接続部品を有する接続端は、各モジュール組立体の上側および下側にそれぞれ配置される。各2個の隣接するモジュール組立体の隣接する接続端の対応する接続凹部は、接続ブロック凹部の一つを協調的に受け入れ、接続ブロックの各軸は、2個の隣接するモジュール組立体を枢動可能に接続するために、それぞれ2個の隣接するモジュール組立体の一つの一対の枢動接続部品に枢動可能に接続する。
【選択図】図1

Description

本考案は、平行四辺形折り畳み式携帯電話に関し、より具体的には、表向きまたは逆向きに折り畳んで使用中に形状を変化することが可能な平行四辺形折り畳み式携帯電話に関する。
先行技術において、折り畳み式携帯電話は、ディスプレイモジュールおよびメインフレームモジュールを有する。ディスプレイモジュールは、単軸によってメインフレームモジュールに枢動可能に接続される。従って、折り畳み式携帯電話は、小型で持ち運び可能であるという利点を有する。それは、ディスプレイモジュールが、メインフレームモジュールに対して上方に180度引き起こされるか、またはメインフレームモジュールを覆うことができるからである。
その他の従来の折り畳み式携帯電話も、ディスプレイモジュールおよびメインフレームモジュールを有するが、ディスプレイモジュールおよびメインフレームモジュールは、それぞれ二軸接続ブロックの軸の各々に枢動可能に接続される。そのような折り畳み式携帯電話のディスプレイモジュールは、0度から360度まで調節可能な使用角度を有する。より具体的には、折り畳み式携帯電話の使用法および機能は、メインフレームモジュールの背部に対してディスプレイモジュールを360度相対的に折り畳む事によって拡張され、向上されることができる。
それでもなお、上述の従来の携帯電話にあっては、表向きまたは逆向きに折り畳んだり、使用中にその形状を変化させることができない。
本考案の一つの目的は、4個のモジュール組立体および枢動可能に接合された4個の二軸接続ブロックからなる平行四辺形折り畳み式携帯電話を提供することであり、その平行四辺形折り畳み式携帯電話において、接続凹部および一対の枢動接続部品を有する接続端は、各前記モジュール組立体の上側および下側にそれぞれ配置される。各2個の隣接モジュール組立体の隣接する接続端の対応する接続凹部は、接続ブロックの一つを内部に協調的に受け入れ、接続ブロックの各軸は、2個の隣接するモジュール組立体の一つの一対の枢動接続部品に枢動可能に接続される。そのような構造によって、平行四辺形折り畳み式携帯電話は、拡張すること、および表向きまたは逆向きに折り畳んで使用中に形状を変化することが可能になる。
本考案の別の目的は、4個のモジュール組立体および8個の二軸ヒンジを備える、異なる構造を有する平行四辺形折り畳み式携帯電話を提供することであり、その平行四辺形折り畳み式携帯電話において、各二軸ヒンジは、2個の平行軸を有する。枢動接続ブロックは、各モジュール組立体の上側および下側からそれぞれ突出している。円形スロットは、各二軸ヒンジの軸の一つが内部に配置されるように、枢動接続ブロックの2個の側面にそれぞれ配置される。各二軸ヒンジの軸は、各モジュール組立体の隣接する接続を構成する枢動接続ブロックの一側面に枢動可能に接続される。そのような構造によって、平行四辺形折り畳み式携帯電話は、拡張すること、および表向きまたは逆向きに折り畳んで使用中に形状を変化することが可能になる。
本考案のさらに別の目的は、4個のモジュール組立体、1個以上の接続ブロック、および枢動可能に接合された2個以上の二軸ヒンジを備える、異なる構造を有する平行四辺形折り畳み式携帯電話を提供することであり、その平行四辺形折り畳み式携帯電話において、各接続ブロックは、2本の軸を有し、各二軸ヒンジは、2個の平行軸を有し、接続凹部および一対の枢動接続部品を有する接続端は、接続ブロックが、互いに対応する接続凹部に配置されるように、各枢動可能に接続された隣接するモジュール組立体の一側面に配置される。接続ブロックの各軸は、各隣接するモジュール組立体の枢動接続を構成するために枢動接続部品に枢動接続される。各二軸ヒンジの軸は、隣接する各モジュール組立体の接続を構成する枢動接続ブロックの一側面に枢動可能に接続される。そのような構造によって、平行四辺形折り畳み式携帯電話は、拡張すること、および表向きまたは逆向きに折り畳んで使用中に形状を変化することが可能になる。
そこでは、4個のモジュール組立体は、情報を表示するための画面を有する携帯電話表示モジュールと、情報送信または受信機能を有する携帯電話メインフレームモジュールと、電源モジュール、メモリモジュール、ブルートゥースモジュール、GPSモジュール、およびMP3モジュールから選択される1または2個のモジュールとを含む様々なまたは同一の機能を有するモジュール組立体であることができる。接続ブロックの二軸ヒンジは、音声受信機または送信機、デジタルカメラレンズ、またはUSBソケット等の、より多くの電子周辺機器によって延長されることができる。
図1乃至図4に示されるように、本考案の第1の好ましい実施形態に係る平行四辺形折り畳み式携帯電話10は、4個のモジュール組立体および枢動可能に接合された2個の軸70を有する4個の接続ブロック60から構成され、それによって、平行四辺形折り畳み式携帯電話10は、表向きまたは逆向きに折り畳んで使用中に形状を変化することができる。
各前記接続ブロック60は、それぞれ枢動可能に軸70を受け入れるための2個の枢動孔61を有し、従って、各前記接続ブロック60は、二軸70構造を有している。
図1乃至図4に示されるように、平行四辺形折り畳み式携帯電話10の4個のモジュール組立体は、枢動接続の順に、第1モジュール組立体20、第2モジュール組立体30、第3モジュール組立体40、第4モジュール組立体50を含む。各モジュール組立体20、30、40、および50の上側および下側にそれぞれ形成された接続端は、接続凹部Bおよび一対の枢動接続部品A1およびA2を有する。接続凹部Bは、対応する接続ブロック60がその中に枢動可能に配置されるためであり、加えて、円形スロットCは、接続ブロック60の軸70を枢動可能に受け入れるために、枢動接続凹部Bの方を向く接続部品A1およびA2の2つの側面にそれぞれ配置される。従って、図3に示されるように、接続ブロック60の二軸70構造により、モジュール組立体20、30、40、または50の各前記接続端は、対応する接続ブロック60の軸70の一つに枢動可能に接続される。
従って、図3に示されるように、各前記接続ブロック60の2つの軸70が、各モジュール組立体20、30、40、および50の各2個の一対の接続部品A1およびA2にそれぞれ枢動可能に接続され、モジュール組立体20、30、40、50および4個の接続ブロック60は、本考案の第1の実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話10を、一体となって構成する。そのような構造は、使用中に以下の機能を有する。
(1)図1および図2に示されるように、本考案の平行四辺形折り畳み式携帯電話10は、拡張することおよび表向きまたは逆向きに折り畳むことができ、それによって、使用中に形状において変化可能である。
例えば、平行四辺形折り畳み式携帯電話10は、拡張して平行四辺形の本体になる、または折り畳んでユーザの容易な操作および使用のために一般的な携帯電話の形状になることができる。
(2)図4に示されるように、本考案の平行四辺形折り畳み式携帯電話10を、同一方向に連続的に折り畳んで使用中に形状を変化することができる。
(3)開示された対象の形状適応性によって、設計者が、本考案の平行四辺形折り畳み式携帯電話10に追加的な様々な用法および機能を備えさせることを可能にする。
例えば、本考案の接続ブロック60は、前記2本の軸70に加えて、内部に配置されたフレキシブルフラットケーブルを有し、それによって、接続ブロック60が音声受信および送信機能を実行することが可能である。或いは、接続ブロック60にデジタルカメラレンズまたはUSBソケットを備えることもできる。
そうでなければ、図1または図2に示されるように、平行四辺形折り畳み式携帯電話10を表向きまたは逆向きに折り畳むことによって、第1モジュール組立体20は、第2モジュール組立体30の隣、または第4モジュール組立体50の隣に位置決めされることができ、それによって、平行四辺形折り畳み式携帯電話10は、様々な使用形態を提供する。
例えば、第1モジュール組立体20は、情報表示機能を有する携帯電話表示モジュールであることができ、入力/出力情報を表示するための画面21を有することができる。第2モジュール組立体30は、情報送信/受信機能を有する携帯電話メインフレームモジュールであることができ、情報の入力または出力を制御するためのプレス型またはタッチ型ボタン31を有することができる。第3モジュール組立体40または第4モジュール組立体50は、電源モジュール、デジタルカメラモジュール、または、メモリモジュール、ブルートゥースモジュール、GPSモジュール、またはMP3モジュール等の平行四辺形折り畳み式携帯電話10と互換性のあるその他の関連する電子機器モジュールでもよい。
第3モジュール組立体40および第4モジュール組立体50が、両方とも電源モジュールである場合、平行四辺形折り畳み式携帯電話10の電気容量は2倍にされ、従って、平行四辺形折り畳み式携帯電話10に長くなった連続使用持続時間を与える。
特に、第4モジュール組立体50が、レンズ51を有するデジタルカメラモジュールである時、ユーザは、図1に示される位置での平行四辺形折り畳み式携帯電話10の第1モジュール組立体20の画面21で、撮影した写真を見ることができる。そうでなければ、ユーザは、図2に示される逆向きに折り畳まれた位置での平行四辺形折り畳み式携帯電話10の第1モジュール組立体20の画面21で、自分で撮影した自画像を見ることができる。
繰り返しの記述を省略するため、第2または第3の好ましい実施形態で使用されるコンポーネントは、第1の好ましい実施形態で引用されたものと同一または実質的に同一であり、同一のコンポーネント表記、定義、および機能によって記述される。従って、先の記述に参照されることができる第2または第3の好ましい実施形態で使用されるコンポーネントには、不必要な詳細を与えない。
図5乃至図8に示されるように、本考案の第2の好ましい実施形態に係る平行四辺形折り畳み式携帯電話10は、4個のモジュール組立体および枢動可能に接合された8個の二軸ヒンジ80から構成される。
そこにおいて、各二軸ヒンジ80は、2個の平行軸81を有する。4個のモジュール組立体は、第1モジュール組立体20、第2モジュール組立体30、第3モジュール組立体40、および第4モジュール組立体50を含む。突出した接続端は、各前記モジュール組立体20、30、40、および50の上側および下側にそれぞれ枢動接続ブロックA3を突き出すことによって形成される。円形スロットCは、モジュール組立体20、30、40、および50の各接続ブロックA3の2つの側面にそれぞれ配置される。従って、モジュール組立体20、30、40、および50の各前記接続ブロックA3の2つの側面は、前記一対の二軸ヒンジ80の軸81の一つによってそれぞれ枢動可能に係合される。
従って、図7に示されるように、8個の二軸ヒンジ80は、各一対の隣接するモジュール組立体20、30、40、および50の各前記2個の隣接する接続ブロックA3にそれぞれ枢動可能に接続され、モジュール組立体20、30、40、50および8個の二軸ヒンジ80は、枢動可能に接続されて、本考案の平行四辺形折り畳み可能携帯電話10を構成する。
図5乃至図8に示されるように、平行四辺形折り畳み式携帯電話10は、表向きまたは逆向きに折り畳まれて使用中に形状を変化し、第1の好ましい実施形態において記述されたような機能を有することもできる。
図9乃至図11に示されるように、本考案の第3の好ましい実施形態に係る平行四辺形折り畳み式携帯電話10の基本構造は、4個のモジュール組立体、1個以上の接続ブロック60、および枢動可能に接続された2個以上の二軸ヒンジ80を含む。
既に言及したように、接続ブロック60は、二軸70構造を有し、二軸ヒンジ80は、2個の平行軸81を有する。4個のモジュール組立体は、第1モジュール組立体20、第2モジュール組立体30、第3モジュール組立体40、および第4モジュール組立体50を含む。4個のモジュール組立体の各々は、接続凹部Bおよび一対の枢動接続部品A1およびA2を有する接続端へと形成された一側面を有し、一方、反対の側面は、突き出た枢動接続ブロックA3を有する別の接続端へと形成される。
従って、各前記接続ブロック60の軸70が、それぞれ隣接するモジュール組立体20、30、40、および50の一対の枢動接続ブロックA1およびA2にそれぞれ枢動可能に接続され、一方、二軸ヒンジ80が、各2個の隣接するモジュール組立体20、30、40、および50の2個の隣接する枢動接続ブロックA3をそれぞれ枢動可能に接続した後、モジュール組立体20、30、40、および50、接続ブロック60、および二軸ヒンジ80は、本考案に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話10を、一体となって構成する。
加えて、図9乃至図11に示されるように、各前記第1モジュール組立体20、第2モジュール組立体30、第3モジュール組立体40、および第4モジュール組立体50は、複数の枢動可能に接続されたチェーンモジュールから構成される。例えば、第2モジュール組立体30は、ボタンモジュール30a、機能切り替えモジュール30b、および信号受信モジュール30cから構成される、第4モジュール組立体50は、2個の接続ブロックモジュール50aおよび機能切り替えモジュール50bから構成される。
上述の平行四辺形折り畳み式携帯電話10も、表向きまたは逆向きに折り畳んで、使用中に形状を変化すること、および第1の好ましい実施形態において記述されたものと同じ機能を有することができる。
本考案の第一の好ましい実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話を表向きに折り畳んで使用中に形状を変化することを示す斜視図である。 本考案の第1の好ましい実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話を逆向きに折り畳んで使用中に形状を変化することを示す斜視図である。 本考案の第1の好ましい実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話を示す部分分解図である。 本考案の第1の好ましい実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話を同一方向へ連続的に折り畳んで使用中に形状を変化することを示す斜視図である。 本考案の第2の好ましい実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話を表向きに折り畳んで使用中に形状を変化することを示す斜視図である。 本考案の第2の好ましい実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話を逆向きに折り畳んで使用中に形状を変化することを示す斜視図である。 本考案の第2の好ましい実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話を示す部分分解図である。 本考案の第2の好ましい実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話を同一方向へ連続的に折り畳んで使用中に形状を変化することを示す斜視図である。 本考案の第3の好ましい実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話を表向きに折り畳んで使用中に形状を変化することを示す斜視図である。 本考案の第3の好ましい実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話を逆向きに折り畳んで使用中に形状を変化することを示す斜視図である。 本考案の第3の好ましい実施形態に従う平行四辺形折り畳み式携帯電話を同一方向へ連続的に折り畳んで使用中に形状を変化することを示す斜視図である。

Claims (7)

  1. 4個のモジュール組立体および枢動可能に接合された2本の軸を有する4個の接続ブロックからなる平行四辺形折り畳み式携帯電話であって、
    接続凹部および一対の枢動接続部品を有する接続端が、各モジュール組立体の上側および下側にそれぞれ配置され、
    各2個の隣接するモジュール組立体の隣接する接続端の対応する接続凹部が、その中に接続ブロックの一つを協調的に受け入れ、
    接続ブロックの各軸が、2個の隣接するモジュール組立体のいずれかの一対の枢動接続部品に枢動可能に接続され、それによって、各モジュール組立体は、その上方または下方の接続端で枢動可能に接続された隣接するモジュール組立体のいずれかに対して連続して位置決できることを特徴とする、
    平行四辺形折り畳み式携帯電話。
  2. 請求項1において、4個のモジュール組立体が、情報を表示するための画面を有する1個の携帯電話ディスプレイモジュール、情報受信または送信機能を有する1個の携帯電話メインフレームモジュールを備え、および残りの2個のモジュール組立体が、電源モジュール、レンズを有するデジタルカメラモジュール、メモリモジュール、ブルートゥースモジュール、GPSモジュール、およびMP3モジュールから成る群の内の1個または2個から選択されることを特徴とする、平行四辺形折り畳み式携帯電話。
  3. 請求項2において、携帯電話本体モジュールが、プレス型またはタッチ型ボタンを備えることを特徴とする、平行四辺形折り畳み式携帯電話。
  4. 請求項2または請求項3において、接続ブロックが、USBソケットを備えることを特徴とする、平行四辺形折り畳み式携帯電話。
  5. 4個のモジュール組立体および8個の二軸ヒンジを備える平行四辺形折り畳み式携帯電話であって、
    各二軸ヒンジは、2個の平行軸を有し、枢動接続ブロックは、各モジュール組立体の上側および下側からそれぞれ突出され、
    円形スロットは、各二軸ヒンジの軸の一つがその中に配置されるために枢動接続ブロックの2つの側面にそれぞれ配置され、
    各二軸ヒンジの軸は、各2個の隣接するモジュール組立体の枢動接続ブロックの対応する側面にそれぞれ枢動可能に接続され、それによって、各モジュール組立体は、その上方または下方の接続端で枢動可能に接続された隣接するモジュール組立体のいずれかに対して連続して位置決めできることを特徴とする、
    平行四辺形折り畳み式携帯電話。
  6. 4個のモジュール組立体、1個以上の接続ブロック、および枢動可能に接続するための2個以上の二軸ヒンジを備える平行四辺形折り畳み式携帯電話であって、
    各接続ブロックは、二軸構造を有し、
    各二軸ヒンジは、2個の平行軸を有し、接続凹部および一対の枢動接続部品を有する接続端は、各モジュール組立体の一つの側面に配置され、
    接続ブロックは、モジュール組立体のその反対の側面から突出され、
    円形スロットは、前記二軸ヒンジの軸の一つを枢動可能に受け入れるために枢動接続ブロックの2個の側面でそれぞれ配置され、
    各2個の隣接するモジュール組立体の隣接する接続端の対応する接続凹部は、その中に接続ブロックの一つを協調的に受け入れ、
    接続ブロックの各軸は、2個の隣接するモジュール組立体の一つの一対の枢動可能部品に枢動可能に接続され、
    各二軸ヒンジの軸は、各2個の隣接するモジュール組立体の枢動接続ブロックの対応する側面にそれぞれ枢動可能に接続され、それによって、各モジュール組立体は、その上方または下方の接続端で枢動可能に接続された隣接するモジュール組立体のいずれかに対して連続して位置決めできることを特徴とする、平行四辺形折り畳み式携帯電話。
  7. 請求項6において、4個のモジュール組立体の1個が、複数の枢動可能に接続されたチェーンモジュールによって構成されることを特徴とする、平行四辺形折り畳み式携帯電話。
JP2007008885U 2007-11-16 2007-11-16 平行四辺形折り畳み式携帯電話 Expired - Fee Related JP3139121U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008885U JP3139121U (ja) 2007-11-16 2007-11-16 平行四辺形折り畳み式携帯電話

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008885U JP3139121U (ja) 2007-11-16 2007-11-16 平行四辺形折り畳み式携帯電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3139121U true JP3139121U (ja) 2008-01-31

Family

ID=43289365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008885U Expired - Fee Related JP3139121U (ja) 2007-11-16 2007-11-16 平行四辺形折り畳み式携帯電話

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139121U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021740A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Yamaha Corp 携帯装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021740A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Yamaha Corp 携帯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090104931A1 (en) Parallelogrammic foldable cellphone
US7970442B2 (en) Chain-shaped foldable cellphone
KR100438433B1 (ko) 피디에이 겸용 디지털 카메라 통신 휴대 장치
US20050255895A1 (en) Adaptable charging cradle with speaker for portable communication devices
EP1455505A1 (en) Foldable portable terminal with a camera module
JP2004064575A (ja) カメラモジュール及びそれを用いた携帯通信端末
CN101150614B (zh) 包括立体声系统的按下-弹出型便携充电支架
KR100754605B1 (ko) 폴딩형 키패드를 구비한 게임 겸용 휴대 통신 단말기
CN111698356A (zh) 齿合径向同步铰链及所制造的折叠屏手机
JP3139121U (ja) 平行四辺形折り畳み式携帯電話
EP2061218A1 (en) Parallelogrammic foldable cellphone
JP2007181050A (ja) 携帯端末
JP3139122U (ja) 鎖型折り畳み式携帯電話
KR100849319B1 (ko) 피디에이 겸용 휴대용 단말기
EP1973311A1 (en) Chain-shaped foldable cellphone
KR100663490B1 (ko) 안테나 실장 공간을 이용하는 휴대 단말기의 스피커 장치
KR20030076831A (ko) 이동통신기기 및 소형 음향기기용 휴대형 외부 스피커
EP1594291B1 (en) Sliding/folding-type portable apparatus
KR101424938B1 (ko) 다용도 거치대
KR101248864B1 (ko) 휴대용 스테레오 스피커 장치
CN101119402B (zh) 一种平行四边形折叠手机
EP1883001A2 (en) A Slave Unit for a Portable Communication Terminal
TWI384831B (zh) 多功能電子裝置及其控制方法和行動裝置
KR100506223B1 (ko) 휴대용 단말기
CN103095876A (zh) 一种可折叠移动电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees